関西ってなんであんなに鉄道がショボいんだ?at AKB
関西ってなんであんなに鉄道がショボいんだ? - 暇つぶし2ch2:47の素敵な
18/11/29 21:50:28.15 .net
都会部分は空襲で焼けたから
割と田舎に残ってる

3:47の素敵な
18/11/29 21:54:39.19 .net
ワシんとこ単線で駅で通過待ち10分とか普通にあるでww舐めてんの?ww

4:47の素敵な
18/11/29 22:01:08.70 .net
新大阪から大阪まで泳いで渡らにゃならんのが不便

5:47の素敵な
18/11/29 22:04:52.36 .net
どこもショボいだろw

6:47の素敵な
18/11/29 22:06:00.64 .net
鉄道板(あるのか知らんが)で聞いてこいwww
フルボッコやぞ

7:47の素敵な
18/11/29 22:06:46.33 .net
ラピートの無駄に攻めてる感はいいだろ

8:47の素敵な
18/11/29 22:07:38.05 .net
大阪数回しか行ったことないけどあの小豆色の電車カッコイイじゃん

9:47の素敵な
18/11/29 22:09:07.98 .net
近鉄のしまかぜもスタイリッシュでスコ

10: 47の素敵な
18/11/29 22:11:28.74 .net
関西のJRは風が吹いたり雨が降ったり遮断棒が折れたり色んなことで毎日遅延騒ぎ起こす虚弱体質なんだから堪忍してくりー

11:47の素敵な
18/11/29 22:15:42.51 .net
関西在住だがさすがに京成よりボロい車両は無いぞ
ただし南海を除く

12:47の素敵な
18/11/29 22:27:35.82 .net
>>10
そんなん言ったら田園都市線なんか毎日人身事故だぞw

13:47の素敵な
18/11/29 22:30:09.25 .net
>>1
鉄道なんか良し悪しが分からんわ
他行って聞いて来い

14:47の素敵な
18/11/29 22:32:34.76 .net
新快速のセミクロスシートだけで全部倒せるやん
外観は知らん

15:47の素敵な
18/11/29 22:34:21.18 .net
>>7
ググったらガンダムで草

16:47の素敵な
18/11/29 22:43:09.74 .net
ダサいのは阪神くらいやろ
お京阪とかめちゃくちゃスタイリッシュでお洒落やで
私鉄王国の関西を舐めるな!!

17:47の素敵な
18/11/29 22:45:41.75 .net
大阪市内の木津川駅
公共の施設なんだしちゃんとしようや
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

18:47の素敵な
18/11/29 22:56:19.06 .net
通常より3倍速いラピートが以前走っていた

19:47の素敵な
18/11/29 23:05:44.09 .net
>>17
\\\|////////
(´・ω・`)
さすがなんちゃって京都府民、ほぼほぼ奈良県民のゆいはんの地元だけあるwwwでもゆいはんの実家の最寄り駅は近鉄の高の原駅だからな()
近鉄京都線高の原駅
URLリンク(i.imgur.com)

20:47の素敵な
18/11/29 23:07:59.05 .net
>>17
(´・ω・`)
あ、南海汐見橋線の木津川駅か?間違ってしまった。

21:47の素敵な
18/11/29 23:08:14.35 .net
高速神戸から梅田まで行くため向い合せに停車している阪神電車と阪急電車の車内の客層を見比べたところ・・・
迷わず阪急電車の方を選んだことは言うまでもない

22:47の素敵な
18/11/29 23:09:50.51 .net
>>1
何が問題なんだ?

23:47の素敵な
18/11/29 23:15:29.24 .net
動いたら、それでええんや。

24:47の素敵な
18/11/29 23:17:38.40 .net
>>1
鉄オタに言ったら殺されるぞ
競争のない東京は京急以外、私鉄もJRも本業どーでもよくて走る不動産屋
大阪名古屋は眠れるJRが大攻勢に出て、バブルでヤケドした私鉄も応戦してサービス合戦
客も少ないのに上等な車を頻繁に走らせて、運賃が安い(名鉄は高い)
あれでやれるんだから、乗り残しが出る東京の電車はどんだけ暴利貪ってんだか(怒

25:47の素敵な
18/11/29 23:21:36.89 .net
>>1
首都圏の列車はすぐ新しい車両を作って投入するけど、
首都圏以外はほとんど古い車両を大事に使ってる。
車両更新ってほんとに必要なのか?疑問。
首都圏が古い建物を残してるってのは逆だろう。
首都圏は建造物を作っては壊し、作っては壊し。
甲子園球場、花園ラグビー場と東京ドーム、国立競技場、神宮球場を比較すればすぐ分かる。

26:47の素敵な
18/11/29 23:29:53.20 .net
阪急さんはアカンのか?

27:47の素敵な
18/11/29 23:35:29.98 .net
首都圏の座席は薄っぺらくて座り心地が悪い

28:47の素敵な
18/11/29 23:37:13.17 .net
山手線とか広告が全部デジタルサイネージだからな

29:47の素敵な
18/11/29 23:39:31.19 .net
新快速が最大12両って、乗客を馬鹿にしてるよね

30:47の素敵な
18/11/29 23:41:10.50 .net
普通列車の新快速は130キロ走行だからな

31:47の素敵な
18/11/29 23:42:19.00 .net
>>17
なにわ筋線がどこ通るかで様子見という名の放置プレイしてたんや
難波経由案で決定した今となっては早々に廃線にしたいのが本音やろな

32:47の素敵な
18/11/30 00:09:41.92 .net
>>11
山陽電車も同じくらいボロイ

33:47の素敵な
18/11/30 00:10:59.93 .net
>>1
関東と違って車両を大事に使い続けるからな
環状線で国鉄103系がつい最近まで走ってたんだぞ
デザイン言うならし尺束のE235系もひどいし単純に比較はできんよ

34:47の素敵な
18/11/30 00:26:37.22 .net
>>8
マルーンカラーていうんや

35:47の素敵な
18/11/30 02:42:21.29 .net
取り返しのつかない大阪の近代建築作品取壊し
URLリンク(kurumaisyu.exblog.jp)

36:47の素敵な
18/11/30 03:44:47.38 .net
転換クロスシートとかいう糞田舎の象徴w

37:47の素敵な
18/11/30 03:51:11.53 .net
ダイナマイト関西

38:47の素敵な
18/11/30 03:54:37.68 .net
関西の鉄道は正直よくわからん
駅に関しては関東は私鉄は綺麗に建て替えたりするとこ多いが
JRは老朽化した古くさいの多い

39:47の素敵な
18/11/30 04:03:42.64 .net
主力の東海道本線はほぼロングシートの静岡県が都会かよ?w

40:
18/11/30 04:21:46.05 .net
鉄ヲタによる京急礼賛と関西民鉄礼賛は本当に見ていても気持ち悪い

41:47の素敵な
18/11/30 05:44:29.60 .net
>>15
いやあれ鉄人28号だから

42:47の素敵な
18/11/30 08:15:33.99 .net
関東と関西 規模を指していているのなら否定は出来ないが
関東の利用者にはいいことは一つもない
毎日命削ってるよ

43:47の素敵な
18/11/30 08:22:18.85 .net
シャア専用ラピートが存在していた件

44:47の素敵な
18/11/30 08:31:50.16 .net
デザインは個人の主観だからな
普通に、関西の私鉄の方が断然カッコイイけどな
俺がすきなのは特に京阪、近鉄

45:47の素敵な
18/11/30 08:46:38.19 .net
親父曰く
叡山電鉄はかって春闘で24時間電車止めた事があったけど
周辺住民は誰も気にもしなかった らしいぞ

46:47の素敵な
18/11/30 09:16:44.43 .net
>>9
しまかぜの内装でわざと超レトロにしてるのあるな。
たまたま乗ったらその車両だった。

47:47の素敵な
18/11/30 09:17:54.15 .net
>>38
今時古い建物を壊せばいいってもんじゃないでしょ

48:47の素敵な
18/11/30 09:18:07.06 .net
>>19
この駅、みるきーの母校の最寄り駅でもあったっけ?

49:47の素敵な
18/11/30 09:38:27.97 .net
南海電車ラピートかっこいいでしょ
鉄道模型でも人気商品やで

50:47の素敵な
18/11/30 11:37:24.30 .net
電車とか正直どうでもいい。

51:47の素敵な
18/11/30 11:39:41.59 .net
電車に対する感覚が違うのかね。

52:47の素敵な
18/11/30 11:43:07.75 .net
いまや関西が関東に勝てるのは史蹟と風景、それに電車だけだろ?
アイドルは名鉄や西鉄に負け、いまや広電にも急追されてる
新潟交通はずっと前に線路ひっぺがしたから論外

53:47の素敵な
18/11/30 13:41:50.59 .net
日本一運賃が高い近江鉄道を舐めんじゃねえぞ

54:47の素敵な
18/11/30 13:56:10.08 .net
>>1
おめーはインダストリアルデザイナーかなんかか?
電車の外側の善し悪しなんか乗ってる人間になんか関係ないんだよ
東日本の標準電車231・233系の座ることを拒否するかような座席に比べれば
西日本の転クロなんてソファーみたいに思えてしまう
それに東は日除けカーテンを頑なに付けようとしないから論外
まあ東は文句があるならグリーン車へどうぞというスタンスなんだろうけど

55:47の素敵な
18/11/30 14:27:19.45 .net
>>17
有名な秘境駅じゃん

56:47の素敵な
18/11/30 14:47:00.46 .net
>>53
それはどういう計算でそう言ってるの?

57:47の素敵な
18/11/30 14:52:13.69 .net
>>11南海は味かあって好きだけどな、でもあれで良く球団持てたな。
違う意味で阪急も好き。

58:47の素敵な
18/11/30 15:22:45.23 .net
山手線の電車はモダンでかっこいい

59:47の素敵な
18/11/30 15:24:10.19 .net
>>17
廃墟みたいな街だな
ウォーキングデッド撮影できる

60:いつかできるから今日できる
18/11/30 15:33:47.43 .net
鬼太郎列車なめんなよ
猫娘列車なめんなよ
ねずみ男列車なめんなよ

61:47の素敵な
18/11/30 15:35:01.73 .net
>>57
昔はそれぞれの電鉄が自前の電鉄に乗ってもらうために球団を持ってた
阪神、阪急、近鉄、南海

62:47の素敵な
18/11/30 17:58:30.08 .net
関西

63:47の素敵な
18/11/30 18:02:27.38 .net
>>58
萌えゲーのラッピング電車とか超恥ずかしいんですけどw

64:47の素敵な
18/11/30 20:59:22.22 .net
関西

65:47の素敵な
18/11/30 22:04:31.98 .net
>>32
そんなにボロでもないでしょ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

66:47の素敵な
18/11/30 22:43:01.28 .net
\\\|////////
(´・ω・`)
少なくともJR西日本の新快速と阪急梅田駅の三線(神戸線、宝塚線、京都線)同時発車、これは関東の鉄道に負けてない。
URLリンク(youtu.be)
[特殊追い抜き] JR西日本 新快速怒りの回復運転 高槻→京都 前面展望
URLリンク(youtu.be)
次々と電車が来る平日夕ラッシュの阪急梅田駅1時間ノーカット! 阪急神戸線・宝塚線・京都線 快速・特急日生エクスプレスなど

67:47の素敵な
18/12/01 00:05:36.20 .net
阪急はたまたま終点駅2つ重なっただけ 編成短いし人多くない
新快速は回復出来なかった時が地獄だがそれが関東の日常
だから関東のサラリーマン早く死ぬよ

68:47の素敵な
18/12/01 00:07:35.40 .net
何が 「ショボイ」 のかまずはっきりさせて貰わないと

69:47の素敵な
18/12/01 02:04:40.63 .net
首都圏のJR車両の6割くらいは新潟の新津車両製作所で造られてるんだよな

70:47の素敵な
18/12/01 02:16:00.01 .net
阪急の座席気持ちいいお
たまにJRに乗ると座り心地悪すぎて泣く

71:47の素敵な
18/12/01 02:23:25.14 .net
新八日市駅なめんな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

72:47の素敵な
18/12/01 02:26:25.34 .net
>>67
終点駅2つ重なってるってどういうこと????

73:47の素敵な
18/12/01 02:28:30.25 .net
ラピートさん最強にかっけーだろ
なあ、トンキンカスw

74:47の素敵な
18/12/01 02:28:45.85 .net
たしか伊勢へ行く近鉄の特別編成かなんかが私鉄で一番デラックスと聞いたことがある

75:47の素敵な
18/12/01 03:38:52.98 .net
京阪の京津線に乗ってみろよ
三条京阪と浜大津の間で路面電車と山岳鉄道と地下鉄が経験できるぞ!

76:47の素敵な
18/12/01 03:49:46.59 .net
淀屋橋、河原町の狭さは異常

77:47の素敵な
18/12/01 06:16:08.02 .net
関西

78:47の素敵な
18/12/01 08:29:10.27 .net
>>72
梅田へ向かう京都線 宝塚線 神戸線 が梅田の2つ手前 十三駅から並走
JRが神戸線と宝塚線が合流して京都線へ直通してる感じだからインパクトより残念感

79:47の素敵な
18/12/01 08:30:26.91 .net
東京って出してよくスレ立てたなww池沼

80:47の素敵な
18/12/01 08:34:33.98 .net
ラピートはカッコいいね スゲ~インパクト
で中国人が何吠えてんだ?医療費ちゃんと払えよ

81:47の素敵な
18/12/01 08:37:01.05 .net
かんさいじんはみんな鉄道なんかにきょうみないからなw

82:47の素敵な
18/12/01 08:43:27.52 .net
>>4
のぞみの止まらない静岡ほんと邪魔

83:47の素敵な
18/12/01 08:44:56.19 .net
>>1
JR西日本の方がJR東日本より遥かに車両のグレード高いやろ
乗ったことないんか?
東京行ったときJR東日本よく乗るけど座席は固くて座り心地悪いわ、転換クロスシートはないわで散々やろ

84:47の素敵な
18/12/01 08:46:08.74 .net
>>53
日本一運賃が高いのは神戸電鉄やろw

85:47の素敵な
18/12/01 08:51:07.72 .net
東京は中心以外は電車の本数少な過ぎ
時間3本とか普通やん

86:47の素敵な
18/12/01 08:52:04.89 .net
>>1
あと南海の浜寺公園駅は現存する私鉄の駅舎では最古で登録有形文化財にも指定されてるのを知らんのか?
高架工事する際にわざわざ駅舎ごと移動させたほど大阪人は古い建物大事にしとるんや
それ以上無知晒さない方がええで

87:47の素敵な
18/12/01 11:51:35.47 .net
>>78
その理屈だと終点が重なってるのは3つじゃないの?

88:47の素敵な
18/12/01 12:08:39.77 .net
碓氷峠66‰を機関車無しでは登れない国鉄(JR)車両(笑)
逢坂越え61‰を単体であっさり登る京阪京津線

89:47の素敵な
18/12/01 12:12:49.67 .net
>>88
南海高野線もなかなかの勾配路線やで
機関車なしで楽々や

90:カリカリ梅
18/12/01 12:15:12.97 .net
鉄道網がショボいのは名古屋圏だよorz

91:47の素敵な
18/12/01 12:20:44.91 .net
>>90
名古屋圏は特にJR在来線が手抜きな気がする
まずもって都市圏なのに駅が少なくて駅間がべらぼうに長い
名古屋~岐阜間とか間に枇杷島、清洲、稲沢、尾張一宮、木曽川の5駅しかないとか意味不明
せめてその倍くらいはないとおかしいやろw

92:47の素敵な
18/12/01 12:24:00.31 .net
素朴に思うが阪急ってまっすぐ走ってる距離多くて阪神ってクネクネ曲がってゆっくりな感じするけどなんで?

93:葛西
18/12/01 12:27:26.62 .net
名鉄名古屋本線とのスピード勝負に勝つには
線形の良い岐阜から南にあまり駅を増やしたくねーんだよ!
笠松・岐南周辺自治体から請願があった新駅も俺が潰したったw
共和と大府の間の請願駅もあんなの実現せんよwww自治体が勝手に駅前ロータリーみたいなの作っとるけどw

94:47の素敵な
18/12/01 12:30:46.92 .net
>>93
駅を増やしたくないと言っても程度問題やろw
名古屋~岐阜間は約30キロだから平均駅間距離5キロ
どこの僻地路線の駅間距離だよw

95:47の素敵な
18/12/01 12:31:45.39 .net
新快速>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>快速アクティ(笑)

96:47の素敵な
18/12/01 12:35:36.19 .net
東海道本線(豊橋~米原) 1日あたり乗車客数
●…新快速停車駅
豊橋    *28,550●(東海道新幹線を含む)
西小坂井 **1,191
愛知御津 **1,376
三河大塚 **1,242
三河三谷 **1,908
蒲郡    **7,771●
三河塩津 **1,282
三ケ根  **1,003
幸田    **3,881
相見    **1,402
岡崎    *17,901●
西岡崎  **1,927
安城    *11,326●
三河安城 **6,760(東海道新幹線を含む)
東刈谷  **5,438
野田新町 **2,323
刈谷    *33,916●
逢妻    **2,260
大府    *14,129●
共和    **8,773
南大高  **6,738
大高    **4,353
笠寺    **7,911
熱田    **3,031
金山    *68,057●
尾頭橋  **3,398
名古屋  216,040●(東海道新幹線を含む)
枇杷島  **3,603
清洲    **3,966
稲沢    **9,029
尾張一宮 *26,809●
木曽川  **4,210
岐阜    *31,868●
西岐阜  **5,995●
穂積    **8,803●
大垣    *17,079●
垂井    **2,642●
関ケ原  **1,002●
柏原    ***,295●
近江長岡 ***,846●
醒ケ井  ***,382●
米原    *12,209●(東海道新幹線を含む)

97:47の素敵な
18/12/01 12:37:29.52 .net
琵琶湖線、JR京都線、神戸線
1日あたり乗車客数
●…新快速停車駅
長浜    **4,621●
田村    **1,356●
坂田    ***,620●
米原    **5,262●(JR西日本5,262 JR東海6,947)
彦根    *10,871●
南彦根  **5,677
河瀬    **3,023
稲枝    **2,538
能登川  **7,198●
安土    **2,592
近江八幡 *17,972●
篠原    **2,063
野洲    *14,253●
守山    *16,490●
栗東    *11,958
草津    *28,854●
南草津  *29,924●
瀬田    *17,430
石山    *24,429●
膳所    *12,763
大津    *17,337●
山科    *34,220●
京都    200,426●(JR西日本200,426 JR東海37,630)
西大路  *16,049
桂川    *14,134
向日町  **7,693
長岡京  *20,797
山崎    **5,738
島本    **6,519
高槻    *64,094●
摂津富田 *20,768
JR総持寺***,*** (2018年3月17日開業)
茨木    *48,626
千里丘  *20,064
岸辺    *15,560
吹田    *22,657
東淀川  **8,262
新大阪  *58,487●(JR西日本58,487 JR東海79,000)
大阪    431,543●
塚本    *17,757
尼崎    *44,733●
立花    *25,302
甲子園口 *19,078
西宮    *20,845
さくら凪川 **8,065
芦屋    *28,270●
甲南山手 *11,614
摂津本山 *22,995
住吉    *35,979
六甲道  *26,460
摩耶    **3,830
灘     *22,417
三ノ宮..  122,954●
元町    *47,182
神戸    *70,301●

98:47の素敵な
18/12/01 12:39:43.46 .net
JR在来線名古屋以北に新駅を作っても1日の利用者数2000~3000程度だよ

99:47の素敵な
18/12/01 12:42:06.86 .net
頼むから新快速を茨木に停車させないでくれ
高槻ですらしんどいわ

100:47の素敵な
18/12/01 13:17:05.18 .net
新快速は昔は京都三ノ宮間で大阪しか止まらなかったからな
茨木高槻といった近距離は快速に任せて新快速は新大阪から京都までノンストップとすべきだろ

101:47の素敵な
18/12/01 13:34:06.49 .net
>>100
新快速はむしろ滋賀県で停まりすぎ
南草津停車とかマジで勘弁やな

102:47の素敵な
18/12/01 13:34:20.19 .net
>>88
国鉄の幹線では京津線みたいにチンタラ走ってるわけにはいかないからな

103:47の素敵な
18/12/01 13:37:23.83 .net
>>91
歩いて行ける距離に名鉄があるからいいじゃん

104:47の素敵な
18/12/01 14:01:06.06 .net
阪急のシートはアンゴラ山羊のシートで大塚家具がコラボで阪急のシートを使ったイスを売


105:っている。 関東にもおなじようなものある?



106:47の素敵な
18/12/01 14:03:52.62 .net
阪急電車とMaxとき以外で48グループの楽曲になった電鉄は?

107:47の素敵な
18/12/01 14:28:58.31 .net
新快に有料車両付けるだけてJR西はアホの骨頂奪い合いなるだけ
1時間に一本特急車両とまで言わんが 側は221でも223でも構わんがオールリクライニングの有料アコモ編成造ったらええがな
確実に楽して乗りたいならその時間に合わせても乗りたい需要あるわ
あの転換シートは乗り心地マジ糞やからな それでも座れるだけラッキーて全く客の事考えてない
名称はブルーライナーでええで白青のな 割とマジで

108:47の素敵な
18/12/01 14:44:38.78 .net
>>103
それ言い出したら東京の山手線なんて歩いて行ける距離に駅作りすぎやんw
西日暮里とか鶯谷とか廃止してもそんなに困らないやろ

109:47の素敵な
18/12/01 15:07:16.88 .net
>>96
南大高、すでに大高を大幅に超えてるのなwww

110:47の素敵な
18/12/01 15:09:18.98 .net
京阪の無料特急に感動したわ
恥を知れ おはようとちぎ

111:47の素敵な
18/12/01 15:12:32.12 .net
大阪モノレール遅すぎw
URLリンク(www.youtube.com)

112:47の素敵な
18/12/01 15:15:19.31 .net
>>110
埼玉の新交通システムとモノレールならどっちが早いの?

113:47の素敵な
18/12/01 15:17:40.83 .net
>>90
道路網発達してる名古屋すげえって話じゃね?
自動運転実現したらタクシー移動がメインになるだろうし
道路網ほったらかして鉄道作りすぎた東京や大阪が涙目になるんじゃないか

114:47の素敵な
18/12/01 15:17:44.59 .net
鉄道網があれだけ発達しているのは東京と大阪だけだよね。
ショボいなんてとんでもない。

115:47の素敵な
18/12/01 15:18:21.50 .net
>>107
官鉄は中長距離、私鉄は近距離という明治以来の役割分担が守られているのさ
名古屋市交通局も元をたどれば私鉄、名鉄と先祖が同じだからな

116:47の素敵な
18/12/01 15:19:43.64 .net
>>113
大阪はさらにおおさか東線全通、なにわ筋線、さらには万博へのアクセス整備が決まってるしますます発達するよ

117:47の素敵な
18/12/01 15:21:46.92 .net
東京モノレールはHKTをCMに起用しているんだね、なんでなんだろう。
URLリンク(www.youtube.com)

118:47の素敵な
18/12/01 15:23:17.11 .net
九州行ったらBMWみたいな列車が走っていたんだが
アレはOKなのか

119:47の素敵な
18/12/01 15:24:27.38 .net
>>115
大阪は30年後には都道府県別でワーストレベルの人口減少120万人超が見込まれてるのに大丈夫なのかな

120:47の素敵な
18/12/01 15:24:41.78 .net
>>116
福岡~東京は飛行機のシェアが高いからだろ

121:47の素敵な
18/12/01 15:26:11.16 .net
例えば自動運転で200円の無人タクシーで目的地に着くようになる時代に
400円で目的地まで着かない電車に誰が乗るんだろう?
ごく一部の電車(新幹線、東京の山手線、大阪の御堂筋線など)は残ると思うけど
ほとんどの鉄道は廃止されて線路はがして道路にさせられると思うよ

122:47の素敵な
18/12/01 15:28:03.47 .net
>>120
通勤や通学にタクシー使えと?
道路麻痺するぞ
大量輸送、定時輸送の鉄道には敵わない

123:47の素敵な
18/12/01 15:28:47.92 .net
>>120
その自動運転タクシーの料金の根拠はなに?

124:47の素敵な
18/12/01 15:38:04.07 .net
>>107
西日暮里は金山の1.5倍の利用者がある

125:47の素敵な
18/12/01 15:38:55.26 .net
>>121
そうなってから慌てて道路網を整備するんだろうね
東京や大阪は

126:47の素敵な
18/12/01 15:41:40.04 .net
>>122
電気自動車の燃費でいうとワンメーター10円以下でしょ
運転手の人件費もかからない
車両代と運営会社のマージンを考慮しても200円くらいに収まりそう

127:47の素敵な
18/12/01 15:48:03.66 .net
>>124
東京や大阪のラッシュ舐めてないか?
名古屋は大したことないかもしれないけど道路整備したところでタクシーなんかで通勤通学ラッシュ客を捌けるわけないやろw
特に埼玉方面から都心部のラッシュは鬼らしいからな

128:47の素敵な
18/12/01 15:56:05.71 .net
>>121
その時代になったら移動そのものの需要が激減していると思われ
今でも本当に学校やオフィスに出向く必要がある人なんかごく僅かだし

129:47の素敵な
18/12/01 16:04:37.57 .net
>>108
新興住宅地だから
地元民の多い大高と違って
利用者が多いんだろう

130:47の素敵な
18/12/01 16:05:57.92 .net
>>1
叡山電鉄が良いとか、完全に観光客目線だな。比叡という金の輪のついた車両を新しく導入したりしてるが、通勤には不便な電車と言われてるから。
京都は観光客が好きそうなことをやるが、他の地域はあんまり力入れてないからもあるかな。

131:47の素敵な
18/12/01 16:07:37.05 .net
南草津は大学と大企業が来てから急激に利用者が伸びて滋賀県ナンバーワンの駅に

132:47の素敵な
18/12/01 16:11:37.77 .net
>>130
それじゃあいっそのこと県庁を大津から草津に移したら?
>>97見る限り大津って利用者少ないのに県庁所在地だからお情けで停めてもらってる感じがする
県庁所在地じゃなくなれば堂々と通過できる

133:47の素敵な
18/12/01 16:14:01.62 .net
>>131
古都は大事にしろよ

134:47の素敵な
18/12/01 16:14:19.48 .net
【ガムテープ補修】湖西線の117系電車に乗ってきた。【サビだらけ】
URLリンク(www.youtube.com)

135:47の素敵な
18/12/01 16:14:47.95 .net
>>8
阪急ですね

136:47の素敵な
18/12/01 16:24:11.04 .net
>>132
そうは言っても長岡京も新快速通過してるしなw

137:47の素敵な
18/12/01 16:55:07.73 .net
動けばええねん、という土地柄

138:47の素敵な
18/12/01 17:41:45.82 .net
>>124
平日朝に外出ろよ

139:47の素敵な
18/12/01 18:19:23.03 .net
>>94
\\\|////////
(´・ω・`)
名古屋鉄道
「あのぉ、JR東海さんは東海道線の駅を増やさなくて良いんで、っていうか増やさないで下さい。お願いします。」

140:47の素敵な
18/12/01 20:06:29.59 .net
>>94
>>93
特に濃尾平野区間は未だに最高速度120kmなので
130kmまで引き上げて欲しい。伊吹区間の大垣、
米原間は無理ですが。JR東海には昔岐阜、大垣間は
新快速以上はノンストップだったが今は特別快速も含
めてその区間各駅停車になってしまって残念です。特
別快速を超える超快速欲しいなあ。
豊橋~米原で途中停車駅は蒲郡、岡崎、金山、名古屋
名古屋、尾張一宮、岐阜、大垣、関ヶ原、(近江長岡
ここだけ一部停車)、米原。一部指定又は乗車整理券
車両を設ける。6両から8両で欲しい。米原で新快速
に5分以内に接続出来るダイヤにする。

141:47の素敵な
18/12/01 20:20:56.82 .net
御堂筋線のシャンデリアも昔より劣化してない?

142:47の素敵な
18/12/01 20:43:27.83 .net
趣のあるシャンデリア壊してただの四角い照明つけてどないすんねんと
URLリンク(ksweb.org)
URLリンク(contents.trafficnews.jp)

URLリンク(osaka-subway.com)
URLリンク(saitoshika-west.com)

143:47の素敵な
18/12/01 20:43:59.67 .net
>>30
新快速の車両は130キロになるまでの加速が遅いことで有名だけどなw
駅を発車してから130キロになるまで2分以上加速しっぱなしの鈍足車両w
関東のE531系にも劣るクソ性能w

144:47の素敵な
18/12/01 20:46:16.45 .net
路線の話になるが、大トロ(旧大阪市営地下鉄)が大阪市内のみ走らせていたのが悪い

145:47の素敵な
18/12/01 20:46:56.06 .net
>>141
このシャンデリアは地震で落ちると危険だな

146:47の素敵な
18/12/01 20:52:16.90 .net
>>143
一応、堺市、八尾市、守口市も走ってるけどな
それ言うなら東京メトロだってほとんどが23区内だけやし

147:47の素敵な
18/12/01 20:52:44.46 .net
>>144
じゃあ隕石落ちたら危険だから全員地中に住めよ

148:47の素敵な
18/12/01 20:53:37.34 .net
>>146
馬鹿は極論が好きだね

149:47の素敵な
18/12/01 20:55:30.86 .net
>>145
吹田市、東大阪市も

150:47の素敵な
18/12/01 21:00:03.06 .net
>>148
地図見たらギリギリ江坂は吹田市、高井田は東大阪市だったか

151:47の素敵な
18/12/01 21:19:14.02 .net
シャンデリア返してっ!

152:47の素敵な
18/12/01 21:21:04.24 .net
ダサカッコいいならいいけど
ただ単にダサいんだよな民国は

153:47の素敵な
18/12/01 21:43:17.33 .net
>>142
JR西が新快速用車両を大量生産するにあたってコストダウンを計るべく性能を犠牲にして粗製濫造に走ったからな

154:47の素敵な
18/12/01 22:27:35.32 .net
>>149
門真市の門真南もあるで
なみはやドームだけのために作った駅なんやろうけど
走っている電車はリニアモーターカーやで

155:47の素敵な
18/12/01 22:44:09.92 .net
>>97
新快速が滋賀県内で停まり過ぎ

156:47の素敵な
18/12/01 22:50:11.29 .net
東京より大阪、兵庫が好きだな。
雰囲気が僕には合う、年取ったら住もうかな。阪急沿線が良いな。

157:47の素敵な
18/12/01 23:04:20.51 .net
103系は大阪環状線を退いた今も関西ではまだ走ってますよね
鉄ヲタから今でも絶大な人気があるけど一般人は判らないでしょうな
日本各地に住んだが一番はやはり阪急だった
阪急梅田を超える駅はないよ
スレ主は変に煽ってるんだろうが何をもって関西鉄道をディスってんだろう

158:47の素敵な
18/12/01 23:06:59.94 .net
関西本線非電化区間のキハ120に悲哀を感じる

159:47の素敵な
18/12/02 00:06:11.06 .net
神戸、終わる 「大阪の衛星都市。大阪に吸い取られてる」「神戸?何も思いつかない…」
スレリンク(news板)

160:和歌山人
18/12/02 02:11:01.95 .net
>>11
お前のトコの神戸電鉄、山陽よりはマシやぞ

161:和歌山人
18/12/02 02:29:52.50 .net
キモ鉄ヲタに媚びを売れないこういう実用性一辺倒なのが好き
JR和歌山支社
227系1000番台
287系
南海
12000系
31000系
8000系
8300系
11000系
10000系
6200系 6250系

162:47の素敵な
18/12/02 02:39:18.67 .net
関西カッペが複々線自慢するの本当に笑えるわ
東京は路線名が違うだけで複々線以上は当たり前、上野~日暮里は在来線5複線だw

163:47の素敵な
18/12/02 04:25:01.32 .net
関西

164:47の素敵な
18/12/02 05:29:21.20 .net
>>17
木津川


165:駅と隣の芦原町駅の周りは関西屈指のB地区だからわざと放置してる



166:47の素敵な
18/12/02 06:40:34.81 .net
南海なんばも阪神梅田も近鉄天王寺も上本町も駅はでかいが利用者数少なすぎw

167:47の素敵な
18/12/02 08:16:00.67 .net
SANAAあたりに京橋をリニューアルさせてもらえ

168:47の素敵な
18/12/02 08:27:30.27 .net
>>92
阪神は元々「路面電車」で営業許可取ってるんだよ。
だから、駅間も短い。

169:47の素敵な
18/12/02 08:34:29.24 .net
>>6
あるぞバ関西人

170:47の素敵な
18/12/02 08:59:09.26 .net
>>57
戦前までの南海は沿線も含め裕福な会社だった
それが近鉄への吸収、戦災、離脱を経て貧乏体質になってしまう

171:47の素敵な
18/12/02 09:04:52.94 .net
>>168
貧乏だから阪急と比べて運賃高いんかな?

172:47の素敵な
18/12/02 09:26:46.68 .net
>>169
売上・利益は完全に阪急>>>>>>>>>>南海だけど
南海は貧乏というよりも貧乏体質
それにしても阪急が梅田-京都(約47km)が400円で行けるのに対し
南海で400円では難波から約20kmの高石くらいまでしか行けない・・・
阪急はちょっとからくりがあるにせよ安すぎるのか
それとも南海が高すぎるのか

173:47の素敵な
18/12/02 09:52:15.53 .net
京阪淀屋橋のショボさは異常

174:47の素敵な
18/12/02 09:52:51.57 .net
>>166
なので各駅停車用に高加速度の専用車両を投入している。

175:47の素敵な
18/12/02 10:38:33.40 .net
>>100
会社「そう言う輩は新幹線に丁重に誘導しますが、何か?」
>>117
水戸岡先生に謝れ

176:47の素敵な
18/12/02 10:40:55.11 .net
>>170
阪急が安すぎるだけ
南海や近鉄も3セクのローカル線に比べたら普通の運賃
阪急は人口の多い国土軸に路線を持っているから
まあそれでも神戸は新快速で大阪まで25分なのに人口減りまくってるけど

177:47の素敵な
18/12/02 10:45:30.88 .net
雲雀丘花屋敷から貝塚に引っ越した時はショックだったな、田舎過ぎて。
阪和線にトイレが付いていたのを思い出す、もう40年以上も前だが。

178:47の素敵な
18/12/02 12:08:22.52 .net
>>109
その京阪特急にも有料指定席があるだろ?
お前みたいなみみっちい奴と会うことなく座りたいって需要だってあるんだよ

179:47の素敵な
18/12/02 12:21:35.71 .net
近鉄特急青の交響曲シンフォニー豪華客車なのにプラス210円で乗れるのがスゴイ

180:47の素敵な
18/12/02 12:53:44.32 .net
特に関西の鉄道がショボいとは思わないが
新幹線だけはJR西日本の方が旧型車輌を長く使うよな

181:47の素敵な
18/12/02 13:50:25.44 .net
>>178
在来線も旧型車両使ってるよ
整備はしてるからショボくはないけど

182:47の素敵な
18/12/02 14:24:06.34 .net
岩見沢駅
URLリンク(pucchi.net)
上野毛駅
URLリンク(cdn.4travel.jp)
高尾山口駅
URLリンク(kkaa.co.jp)
長野駅
URLリンク(www.koshii.co.jp)
こういうかっこいい駅って関西にないよな

183:47の素敵な
18/12/02 16:53:28.22 .net
関西

184:47の素敵な
18/12/02 17:01:37.76 .net
なにわ筋線はどうなるんだ?

185:47の素敵な
18/12/02 17:02:49.46 .net
関西の鉄道におけるオリックス・バファローズ相当って
南海汐見橋線かJR和田岬線だよな?

186:47の素敵な
18/12/02 17:05:59.58 .net
南海多奈川線も結構ヤバイ

187:47の素敵な
18/12/02 17:41:51.72 .net
京阪中之島線は?

188:47の素敵な
18/12/02 17:48:51.44 .net
USJできる前のJRゆめ咲線も酷かった

189:47の素敵な
18/12/02 18:14:13.80 .net
東京駅の赤レンガはうっとりするほど美しい

190:47の素敵な
18/12/02 18:37:33.20 .net
南海本線浜寺公園駅の駅舎の設計は東京駅と同じ辰野金吾によるもの
URLリンク(rail.hobidas.com)

191:47の素敵な
18/12/02 18:47:59.09 .net
ラピート

192:47の素敵な
18/12/02 19:09:23.06 .net
>>179
>整備はしてるからショボくはないけど
あぁ?
そういうお前にJR西日本の広島地区で使われてる旧型車両の実例を見せてやんよ
コラじゃねーぞ全部実物だ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

193:47の素敵な
18/12/02 19:13:12.59 .net
>>145
大阪市外なんて微々たるもんや
東京の地下鉄みたいに直通運転を積極的にしなかったのが悪い
これだから以前の大阪市はダメだったんだよ

194:47の素敵な
18/12/02 19:14:41.26 .net
来年にはおおさか東線が新大阪まで開通するが流れ変わるかな?
JR東西線や阪神なんば線出来たときは結構流れ変わったけど

195:47の素敵な
18/12/02 19:15:56.64 .net
久宝寺駅はかつて竜華と言うだだっ広い操車場があったよな

196:47の素敵な
18/12/02 19:32:01.98 .net
>>190
ガムテープって万能なんだな

197:47の素敵な
18/12/02 22:13:54.35 .net
関西

198:47の素敵な
18/12/03 00:34:31.24 .net
>>190
これは酷いw

199:47の素敵な
18/12/03 00:41:18.03 .net
>>191
直通運転だったら
御堂筋線→北大阪急行線
堺筋線→阪急京都線
中央線→近鉄けいはんな線
とやってることはやってるよ

200:47の素敵な
18/12/03 00:42:53.48 .net
ああ正確には
堺筋線→阪急千里線
になるのかな

201:47の素敵な
18/12/03 00:58:32.27 .net
とりあえず西はなんでもかんでも先頭車に転落防止幌つけるのやめてくれ
いないいないばあしてるみたいでカッコ悪い

202:47の素敵な
18/12/03 01:04:24.50 .net
國鐡廣嶋支社は西の千葉支社

203:47の素敵な
18/12/03 01:38:02.20 .net
>>190
関西の話してんだけど

204:47の素敵な
18/12/03 01:38:59.23 .net
>>191
直通運転やってるし

205:47の素敵な
18/12/03 01:40:12.50 .net
>>198
千里線にも京都線にも直通してる

206:47の素敵な
18/12/03 04:27:39.63 .net
関西

207:47の素敵な
18/12/03 05:32:34.87 .net
>>197
堺筋線以外は地下鉄路線の延長でしかないからしょぼいな

208:47の素敵な
18/12/03 06:02:31.35 .net
>>17
風情あるな

209:47の素敵な
18/12/03 07:14:48.72 .net
>>199
あれ高速運転時かなり空気抵抗あるだろ
つけるにしてももっと形を工夫しろ

210:47の素敵な
18/12/03 08:53:22.53 .net
関西

211:47の素敵な
18/12/03 09:05:08.62 .net
>>197
御堂筋線は南でもつながってなかった?
知らんけど(笑)

212:47の素敵な
18/12/03 09:11:20.99 .net
新快速の南草津停車はPナソニック社が圧力かけた。工場があるから
あと立命館のBKCもある

213:47の素敵な
18/12/03 10:25:57.95 .net
>>209
知らんなら黙れ

214:47の素敵な
18/12/03 11:15:00.79 .net
直通運転ってせっかく電車とか駅舎とかのデザインにお金かけても
勝手に他の会社の車両が入ってくるんでしょ?
個々のブランディングが成り立たないんじゃないの?
昭和時代じゃないんだから移動さえできれば良い時代は終わりでしょ

215:47の素敵な
18/12/03 11:38:39.87 .net
直通やりすぎると乗換駅の街が衰退するんだよな
関西くらいがちょうどいいね

216:47の素敵な
18/12/03 11:55:52.17 .net
関西出身で東京に住んでるけど、直通運転だらけで、長時間座れなかったり、神奈川で起きた事故で成田行きの電車が遅れたりと、うんざりすることも多いよ。

217:47の素敵な
18/12/03 12:21:19.27 .net
直通万歳だろうがよ…

218:47の素敵な
18/12/03 12:59:38.44 .net
>>215
それは短絡的考え

219:47の素敵な
18/12/03 15:37:23.02 .net
関西

220:47の素敵な
18/12/03 16:40:28.84 .net
>>174
阪神電車との競走という側面もある
三宮から梅田は両社とも同じ値段

221:47の素敵な
18/12/03 18:45:44.20 .net
>>214
なんとなくわかる。
パシフィコ行くときにみなとみらい線使うけど和光市行きとか一体どこなんだ?と思った。
調べたら埼玉の北のほうだった。
このあたりの遅延がみなとみらい線まで影響与えるんだろな…と。

222:47の素敵な
18/12/03 18:47:27.80 .net
>>218
阪急は近距離が高い。
JR大阪~茨木 220円に対し
梅田~茨木市 270円

223:47の素敵な
18/12/03 19:42:13.56 .net
>>219
>調べたら埼玉の北のほうだった
ちゃんと調べてないじゃんw

224:47の素敵な
18/12/03 19:59:47.09 .net
>>220
それはJRの15km弱が安すぎるのが原因
私鉄なら90kmの運賃は15kmの6倍より安いけれどJRはその反対
それどころか300kmでさえ15kmの20倍のほうが安くなる

225:47の素敵な
18/12/03 20:40:43.55 .net
>>222
JRの長距離は大抵の場合、分割した方が安くなる
これ知ってる人勝ちみたいなネタだから

226:47の素敵な
18/12/03 23:28:28.16 .net
関西

227:47の素敵な
18/12/03 23:31:44.87 .net
ターミナル駅は阪急梅田駅と南海なんば駅以外はショボい

228:47の素敵な
18/12/03 23:43:14.54 .net
関西の鉄道はコスト重視のためか手抜きが多く見られる
電光掲示板はいまどき液晶ではないうえ一段表示おまけに千鳥配置w
つり革は握りやすい三角型ではなくただの○型wおまけにドア付近にはなしw
握り棒などはなしw
そしてなぜか無意味に蛍光灯にカバーを取り付け全面塗装 
207系・223系・321系 これぞ鉄クズ 

229:47の素敵な
18/12/03 23:43:31.73 .net
>>225
近鉄阿部野橋は?

230:47の素敵な
18/12/04 00:02:24.68 .net
>>226
関西人は安物買いの銭失いって言葉知らないのかな?

231:47の素敵な
18/12/04 00:16:24.50 .net
>>227
大阪の僻地を走る線なんか忘れてた
どうでもいい

232:47の素敵な
18/12/04 00:31:51.77 .net
>>229
なーんだ無知なだけか

233:47の素敵な
18/12/04 00:39:43.97 .net
>>230
こんな時間に自己紹介ご苦労さん

234:47の素敵な
18/12/04 01:05:24.61 .net
>>229
みっともない

235:47の素敵な
18/12/04 02:41:20.87 .net
>>225
近鉄上本町

236:47の素敵な
18/12/04 05:28:18.42 .net
関西

237:47の素敵な
18/12/04 05:54:13.51 .net
>>185
開通時から延伸が計画されている
中之島駅の端にシールドマシンの刃が
モニュメントとして残しているのは
この先も伸ばす計画があると聞いたことがある
万博開催決定で夢洲までの延伸工事として動き出すんやないかな
ちなみにUSJのホテル京阪地下にはプラットホームを
作る空間が眠っているらしい

238:指原
18/12/04 05:55:30.30 .net
車両はJR九州が日本一

239:47の素敵な
18/12/04 08:22:12.01 .net
>>226
南海電車は蛍光灯にカバーなどないし
昔からコストダウンを徹底している

240:47の素敵な
18/12/04 08:24:25.49 .net
南海は車体も在阪他社とは違いステンレス無塗装
関西と関東のコストダウンの部分だけを取り入れてる

241:47の素敵な
18/12/04 08:36:41.92 .net
あと大手私鉄で特急までステンレス車体採用してるのは南海だけ
蛍光灯カバーなら関東も最近の新車では相鉄やメトロ、東京モノレール等、間接照明みたいなLED照明を採用した事業者が非常に多い
またガラス貼りの袖仕切りや荷物棚や貫通扉等、関西私鉄以上に無駄が多い部分
一度南海8300系2次車に乗ってみることお薦めする
袖仕切り等ガラス類は一切ないし、LED照明は従来の蛍光灯と同じ蛍光管型、車内の壁や床は柄無しの無地、前面側面ともに塗装が省略されドア
あれこそ真の意味で無駄のない車両だと思った

242:47の素敵な
18/12/04 08:39:38.86 .net
座席数を削って、設けた荷物置きスペースも大型トランクや持つ空港客やラッシュ時の沿線輸送の快適性向上に貢献している
あれを越える名車は日本にない

243:47の素敵な
18/12/04 08:42:19.26 .net
難波に30階建てのマンションが建つので
今月モデルルームの案内会に大阪に行くんだけど
眺望の予想写真を見たら 周りが寺だらけらしく 墓地が大量に上から見えるようだ。
どうしよう

244:47の素敵な
18/12/04 10:14:02.03 .net
長野への新幹線ができたときに高崎線沿線では関西の新快速みたいな無料で乗れる高速列車を望んだけど、JR東が拒否した
特急あさまの筋で走らせればいいだけだったのに…
とにかく東は高速化に無頓着だね
少しは京急を見習ってほしいね

245:47の素敵な
18/12/04 10:29:38.01 .net
>>241
回避だわ。

246:47の素敵な
18/12/04 10:31:31.87 .net
>>241
寺があるという事は古くから人が住んでいた証拠であり
地盤は良い

247:47の素敵な
18/12/04 11:29:19.61 .net
>>242
>少しは京急を見習ってほしいね
おいおい京急は必死に頑張ってもJRに負けてるのに

248:47の素敵な
18/12/04 11:39:57.01 .net
>>235
夢洲までJRが延伸するのに京阪の出る幕はないだろう
京阪がJRを出し抜くなんてSTUがAKBを超えるくらい荒唐無稽な話
西九条まで伸ばすのが限界

249:47の素敵な
18/12/04 13:31:41.81 .net
>>225
\\\|////////
(´・ω・`)
東武鉄道浅草駅、池袋駅
「……そだねー」
西武鉄道新宿駅、池袋駅
「……そやな。」
京王帝都電鉄新宿駅、渋谷駅
「……せやな。」
東京急行電鉄渋谷駅
「……じゃんね。」
京浜急行電鉄品川駅
「……せやろか?」
京成電鉄上野駅
「……そうちゃう?」
名古屋鉄道名古屋駅
「……ホームの数?あんなの飾りです。上下一本ずつあれば充分戦えます。鉄ヲタにはそれが分からんのです。」

250:47の素敵な
18/12/04 13:39:04.86 .net
>>245
京急の線形を知らないの?
あの線形であれだけ速ければ文句ないだろ?
逆にJRなんてもっとスピードアップできるはずなんだけどな
便利になると余計に乗客が増えて更に金をかけなきゃならなくなるから不便のままでいいみたいなことを平気で言う会社だからね

251:47の素敵な
18/12/04 13:43:15.20 .net
>>247
日本の私鉄駅乗降客数ベスト3ってたしか阪急梅田、東武池袋、西武池袋だったはず
3路線集まってる阪急梅田と1路線しかない東武西武池袋ってそこまで乗降客数に差はなかったような…

252:47の素敵な
18/12/04 13:50:56.32 .net
関西の私鉄は路線が広いしインフラ整備に金かかる。
お互い競合したり相互乗り入れしたり。
新規導入より旧型を改良して導入したり努力はしてる。

253:47の素敵な
18/12/04 14:22:05.76 .net
大阪ってそんな何本も東西南北に地下鉄作らなきゃならんのか
もう空いてる大通りないだろ

254:47の素敵な
18/12/04 14:24:27.74 .net
>>248
乗客にとっちゃ線形なんて関係ないもの
実際速いのはJRだからね

255:47の素敵な
18/12/04 14:25:14.79 .net
>>248
そりゃ首都圏の鉄道整備の歴史はあまりにも多い乗客をいかに捌くかだったから増えるのは困るわな

256:47の素敵な
18/12/04 17:17:18.12 .net
関西

257:47の素敵な
18/12/04 17:58:38.92 .net
>>251
松屋町筋

258:47の素敵な
18/12/04 18:22:37.98 .net
阪急電車が事故るたびに地下鉄堺筋線まで止まるのはなんとかしろよ

259:47の素敵な
18/12/04 18:24:17.43 .net
>>249
一位は京王新宿だろ
都営直通客(12万人)を差し引いても一位

260:47の素敵な
18/12/04 19:10:03.06 .net
大阪ってどこも歩いていけるよな

261:47の素敵な
18/12/04 20:29:28.68 .net
>>256
東京の相互乗り入れ厨
このレス見てるかw

262:47の素敵な
18/12/04 20:41:37.80 .net
>>202
大阪市はかつて大阪モンロー主義で市内電車エリアに鉄道乗り入れを許さなかった
これ、東京も山手線の内側に私鉄を入れなかったんだけど、近郊の宅地化が急激で郊外からの路線もターミナルもパンクしかけたから地下鉄との相互乗り入れがデフォになった
大阪は混雑が限界までいかないのと、私鉄同士や国鉄とも仲が良くなかったのもあって相互乗り入れが進まなかった
ま、乗り入れのが乗換は面倒なくなるが、事故ると東京は元々混んでるからカオスっぷりが半端なくなるのは鬱

263:47の素敵な
18/12/04 22:06:01.58 .net
単純に大阪人が貧乏だから鉄道も貧乏臭いんだよ
難波ヲタも貧乏だし

264:47の素敵な
18/12/04 23:25:57.07 .net
相互乗り入れイラネ

265:47の素敵な
18/12/04 23:30:42.85 .net
東急もわざわざ莫大な費用かけて渋谷駅を地下鉄と相互乗り入れさせてさ
その結果渋谷駅商業施設の売上激減させてんだぜ
馬鹿じゃなかろうか

266:47の素敵な
18/12/05 01:17:50.23 .net
>>263
なるほど
そういうマイナスの効果もあるんだね

267:47の素敵な
18/12/05 01:41:42.35 .net
まあでも関西各社も相互直通運転は大抵やってるんだけどな

268:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch