Flightradar24 ★10 at AIRLINE
Flightradar24 ★10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 09:18:04.12 AmSnNIfZ0.net
FAQ
Q. 羽田空港内を移動する「RJTTx」や伊丹空港内を移動する「OPRx」は何ですか?
A. 誘導路や滑走路の点検・管理のために走る航空局の車両で、管制官が車両の位置・存在をレーダー画面上で把握出来る様、 ADS-Bを装備している。
ADS-B以外でAVPS:空港内車両位置情報システムで車両管理している場合、FR24では表示されない

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 10:09:07.02 ZOtLCEpH0.net
【航路】Flightradar24【軌跡】
//yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1431443988/

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 20:39:29.03 fVFtInJg0.net
5Y4136 / GTI4136
Boeing Company
無事に帰った
まだセントレアのを生で見た事がない
Aircraft(BLCF)
Boeing 747-4J6(LCF) Dreamlifter

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 21:23:27.92 qgh1mv7w0.net
SV7077なにをしとんねん

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 21:26:31.42 rwe2g3GG0.net
ぐるぐるしているね(笑)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 21:32:08.18 DhMQ9fQF0.net
そもそもこのサウ


8:ディアは何しに来たんだ? だれか王族でも来たん?



9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 21:42:40.29 gn6lDVAC0.net
「日本・サウジアラビア外交関係樹立60周年記念フォーラム」の開催
かな?
たしか日曜日に来てたからお帰りになられるのにお迎えに来たのかも

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 21:44:22.34 1LQjzrFq0.net
>>7
17日にも羽田に来てるからその時のお迎えかな?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 21:45:45.13 M4IP2KxR0.net
SVそろそろ羽田に向かうか

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 21:51:27.59 Kq9dyruu0.net
愛宕山

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 22:03:29.24 KKV9Aaf30.net
>>10
東京湾上空フラフラだな、酔ってんのか

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 22:16:01.17 HO0xF6tg0.net
NHK見ろ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 22:38:50.18 V1+RcLKs0.net
FR24予知連出番だぞ!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 22:42:53.18 Azt6uHik0.net
Flightradar24 ★9
スレリンク(airline板:699番)
>699*3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2015/05/17(日) 07:37:46.49 ID:/hnTNn2O0
>Flightradar地震予知連です
URLリンク(www.flightradar24.com)

>SKY2において福岡空港から北米シアトルへの大規模ワープが発生しました
>九州・中国地方の方は今後数日、ご注意下さい
当てたと言えるのか

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 22:47:05.59 Azt6uHik0.net
URLリンク(www.flightradar24.com)
これがその北米ワープ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 22:59:32.97 giedeco70.net
今日の虹の方がそれっぽい

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 23:04:06.50 KKV9Aaf30.net
.>>16
フライトヒストリーみて気付かないヴァカ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 23:48:29.32 6lXsOu3c0.net
地震ブロガー(笑)よりここの予知連のが当てになるなw

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 23:59:05.43 sUjOxdds0.net
7G9611 / SFJ9611 Starflyer
KKJ Kitakyushu ATD 23:42 JST
ソウル行きの不定期?チャーター便らしい
1/29(土)SFJ 7G9611 KKJ 0:30 - ICN 1:50
1/31(月)SFJ 7G9612 ICN 3:50 - KKJ 5:00
旅行代金 22,000円(燃サ・空港税込)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 01:20:14.13 WsWbmnRx0.net
予知連とかきめーわ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 02:10:24.43 3CCkVL4H0.net
USP77 MD11

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 03:47:06.68 vDD31lR/0.net
>>20
7G9612 / SFJ9612
Starflyer
もう帰ってきた?
ICN Seoul ?
ATD 03:16 KST

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 04:27:45.49 LhIcMrEc0.net
ANA8431
一旦済州島沖にそれから上海へ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 04:44:13.11 3CCkVL4H0.net
N92WB 7700

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 04:44:41.34 IfcDEFHd0.net
訂正 7600

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 08:35:02.46 FlpuZ2iR0.net
5X78 / UPS78
UPS
Aircraft(MD11)
McDonnell Douglas MD-11F
ANC
Anchorage
NRT
Tokyo
ATD 09:47 AKDT
ETA 09:34 JST
MD機は世界中で何機飛んでるんだろ?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 08:52:59.03 HzmrE/Gm0.net
JL8101 PAE→NRT
JA842Jのデリバリーフライト中

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 09:46:02.13 O29buQtv0.net
K42837 / CKS2837
Kalitta Air
金沢 週末は貨物も多い

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 10:29:37.51 2Rm7Y6hi0.net




























32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 10:31:02.90 BaktMRzF0.net






















33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 11:06:50.15 Pt1tHJD10.net
FX9165 / FDX9165
FedEx
FX19 / FDX19
FedEx
関空に並んで
Aircraft(MD11)
McDonnell Douglas MD-11F

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 11:11:54.26 xRQTX49w0.net
書き込みのペースを見る限り
同一人物か・・・

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 11:18:44.08 th407CHg0.net
FX49 / FDX49
FedEx MD11

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 11:20:53.92 8ebCLFqo0.net
>>33
Aircraft(A333)
Airbus A330-343

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 11:21:36.86 mRI8Rq7d0.net
>>35は関空

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 11:30:37.36 V3fh9ZBZ0.net
Aircraft(GLEX)
Bombardier BD700 Global 6000
松山からは珍しい待機中か?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 11:49:01.82 4/MKgK4g0.net
5Y8227 / GTI8227
Atlas Air
IWK
Iwakuni ?
ATD 11:41 JST
岩国から出た!

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 12:08:58.25 Kg/advjX0.net
ABTLL6調布から飛んでるけどコールサイン初めてみた
伊豆諸島便はUnknown鉄板だと思ってた

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 12:11:43.37 Gp+8Pg3n0.net
福島県いわき市で開催している太平洋・島サミット、本日午後終了でお帰り便が続々と集結中

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 12:17:59.20 HWV6e2F3O.net
羽田着陸機の警戒入りました。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 17:50:56.54 TkI4QpUp0.net
























44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 17:51:41.26 slvWUvfU0.net

























45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 18:27:04.00 ys0QNwU80.net
Aircraft(B737)
Boeing 737-7ED (BBJ)
但馬空港沖
岩国行きか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 18:39:03.47 Xjxh+1Ke0.net
美作で旋回関空か?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 18:51:36.82 WDTw9tPl0.net
N260DV RDV Leasing LLC

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 19:03:39.83 LhIcMrEc0.net
着艦

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 19:54:02.08 VIzaLKg40.net
TYA7601 7700

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:33:59.13 1A02Y/VY0.net
APJ289 FUK→OKA
KIX経由とのことw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:47:56.13 89iCiQ4e0.net























52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:48:46.05 AA97Gyzt0.net




























53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:39:47.39 SiV8NjYJ0.net
FX60 / FDX60
FedEx
Aircraft(MD11)
McDonnell Douglas MD-11F
関空

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:45:22.01 E8C3530S0.net
FX14 / FDX14
FedEx MD11

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 00:01:27.85 0Ei8keBD0.net
香港構内渋滞しているって本家から通知来た
URLリンク(www.flightradar24.com)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 00:03:19.23 bIu9Ny2j0.net
>>54 誘導路が見えないぐらい並んでるじゃんwワロタw



58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 00:04:19.05 EsLYR3Mq0.net
>>54
AirportDepArr
Guangzhou(CAN)
4.44.3
Shenzhen(SZX)
5.01.1
Hong Kong(HKG)
1.04.7
Rome(FCO)
4.90.4
Beijing(PEK)
3.50.8
List
ローマは火事の影響か慢性的な混みか

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 00:09:51.31 gd+XlQ2E0.net
香港笑える。機内に入る人は笑えないがww
スポットが空いてないのかな?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 00:36:06.13 61AjlYYA0.net
FDX60
FedEx MD11 関空

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 02:20:49.15 Ye6IrmE00.net
SV7077 / SVA7077
Saudi Arabian Airlines
淡路
FX28 / FDX28
FedEx MD11
関空

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 03:03:26.78 cEV+QsKx5
太平洋上で航路が被っちゃった時に、
2000フィート差で偶然のタンデム飛行って普通?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 02:51:24.52 3P21skQp0.net
9C8915 / CQH8915
Spring Airlines
西安から関空
3時間半

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 03:04:45.88 v1pJCwWy0.net
太平洋上で航路が被っちゃった時に、
2000フィート差で偶然のタンデム飛行って普通?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 03:23:27.72 WuYwdUAu0.net
状況次第

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 03:29:51.31 v1pJCwWy0.net
wiki見ました
1000フィート差までなら、状況によってはないことではないんですね、失礼しました

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 04:03:59.57 Bclzci0J0.net
NH8432 / ANA8432
All Nippon Airways
上海へ那覇

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 10:00:40.76 gd+XlQ2E0.net
3D表示で遠くの山がガクガクしたりきちんと表示されないのは
自分のPCの性能が追いついてないからなのか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 10:06:35.98 f8yz79PS0.net
回線の速度も

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 10:53:29.69 gd+XlQ2E0.net
回線速度測ってみると相当早かったら、多分回線は問題ないんだよね
やっぱPCかなー。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 11:06:45.51 p/YkwolA0.net
wifiより有線

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 12:21:31.38 pSgymatX0.net
ブラウザ何使ってる?
表示速度や負荷が結構違うから変えてみたら?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 12:41:35.09 p/J6IyaS0.net
S7567 / SBI567
S7 Airlines
成田

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 12:47:18.54 6VUN9LeR0.net
SB801 / ACI801
Aircalin 成田離陸

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 13:00:54.39 gd+XlQ2E0.net
>>70
Safariのバージョン8.0.6です
すんません、PCって書いたけどearly2008のiMacでした。
Firefoxも同じ様にガクガクw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 15:26:34.89 TbUZIjpM0.net
No callsign
Registration(846106)
JA120N
2010 10 15  中日本航空  名古屋飛行場
セスナ560
尾鷲

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 15:58:57.71 X7d3/c5x0.net
>>61
9C8787 / CQH8787
Spring Airlines
武漢から関空へ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 16:14:29.17 NmpMAKGG0.net
>>75
2時間半

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 16:17:35.98 q6dR7G6u0.net
Flight No. S7566
Callsign SBI566
Tail VQ-BRD
ウラジオへ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:32:43.91 9+T720Jm0.net
昨日の香港の地上は凄かったが、今日は上空が凄い

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:37:34.46 BJ9yB/Py0.net
>>78
地上もすごい
混雑から始まって雷でまだ待機ちう at 某日本行き

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:40:58.75 WnaCN6t70.net
URLリンク(www.flightradar24.com)
当局もやっと本土からの爆買いを規制

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:41:53.30 zvtIHUt60.net
>>79
つづけてつづけて

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:43:39.04 9+T720Jm0.net
>>79
ドラゴン降りるか?
上空ざっと見で30機はいる
今日も昨日の再来かw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:45:17.21 pykeNVDc0.net
Local Weather
26°C
QNH 1005
24 kt
From west
気温はそれなりだが
風がつよい

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:51:49.69 oLEEJc8q0.net
カイタックは残すべきだった

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:53:20.73 BJ9yB/Py0.net
>>81
やっと動きました
帰ります
でもいつ上がれるのだろう

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:58:11.28 kfJo/NnO0.net
>>85
徐々に捌けてきた模様

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 18:55:05.81 fbDjGhKF0.net
MLATで紀伊半島とその沖合も見えるようになってるな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 19:00:06.51 XTTjGvfQ0.net
1  Hong Kong  HKG
とうとうトップに

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:11:05.58 trhipiR70.net
HKGではおとといの金曜日も、着陸機待ちで、ゲートを時間通りに離れたのに離陸まで一時間もタクシーウェイで待たされたよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:32:05.59 +2O2LdZx0.net
ここ見て香港見に行ったら気持ち悪いくらいの混みっぷりだね。
映って無いのもあると思うと悲劇だな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:36:37.48 trhipiR70.net
そういえば、
スレ違いだろうけど、一昨日マニラでA350が駐機しているのを見た。
その奥にA380らしいデカいのが格納庫の中で足場に囲まれてた。
PRは買う気なのかなw>A350

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:47:50.48 O3ihs5la0.net
マニラもいつもも混んでるね

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:59:54.45 Fo9cjSpu0.net
21:15 Mr.サンデー航空機事故追跡スペシャル フジtv
パイロットのミス続出!今コクピットで何がおきているのか?▽アシアナ機着陸失敗…
上官に逆らえない機長が起こした悲劇▽台湾機墜落で緊急テスト!失格機長続出

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:32:26.63 ZdpoqWHv0.net
LH8407 / GEC8407
Lufthansa Cargo
MD11

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:47:10.65 rxrOeH6U0.net
72032 / 72032
Polar Air Cargo (DHL cs)
Registration(A5823E)
N454PA 福山

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:58:38.92 9+T720Jm0.net
>>90
ちなみに昨日は
URLリンク(i.imgur.com)
誘導路上に離、着陸機ごちゃ混ぜのカオスっぷり

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 01:53:42.29 OaipZvgD0.net
ヘリは居そうで居ない
やっと見つけたが

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 03:06:57.58 +r+lGboZ0.net
9C8563 / CQH8563
Spring Airlines
遠い成都から関空へ
3時間半

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 03:23:16.86 8O7q7AC30.net
7G9612 / SFJ9612
StarFlyer
仁川北九州
C8973 / ICV973
Cargolux Italia
ミラノ関空

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 05:54:21.64 S24FPcKM0.net
>>99
C8973 / ICV973
Cargolux Italia
香港へ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 06:02:55.39 1hymZrHC0.net
いつまでやってんだこいつ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 07:42:27.31 YahAInZs0.net
この心に�


105:ソかない連続書き込みは ○○○○厨に通じるものがあると思うんだ。



106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 08:31:49.17 iPTDjLnM0.net
MLAT 広がった?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 13:31:25.54 kbKw/tol0.net
JA52HA
Private owner
Aircraft(BE58) Beech G58 Baron
Registration(85CA0C) JA52HA
大分松山に本田バロン
久し振りに時めいた

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 13:53:06.06 0zxfJ8F20.net
JA15YA
Private owner
ヘリアイコンが見える

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:07:36.02 z/ISZpTL0.net
ふくしまスカイパークでうろうろ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:35:36.22 SC8jb1Bx0.net
成田は地震でチェックか

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:41:32.39 zM5P9gOq0.net
NRTはHLD

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:43:01.92 qJA49/Al0.net
成田再開したかな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:53:06.84 Qte97IS00.net
成田は戻りつつあるが、まだ沖合のホールドは一部残ってるね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:56:34.68 Nm45orRy0.net
成田渋滞やばいなw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:57:39.05 V+r1Ck/70.net
今回一番いいグルグルした飛行機はどこ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 15:03:28.28 mLnuu8UV0.net
管制官の腕の見せ所だな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 15:07:08.37 9ThAPZ2f0.net
羽田の方が混んでるよ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 15:13:29.98 Ezk6WbQP0.net
成田祭り開幕?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 15:13:44.33 S4A6llKi0.net
アメリカから来た飛行機がぐるぐる
しているね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 15:24:52.11 VUqZubjq0.net
関係ないけど 北朝鮮上空をアシアナが飛んでるけど大丈夫なの?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:53:10.95 R4se349Q0.net
>>117
AAR340でまた越境してる

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:57:08.75 wmuDC+HJ0.net
と思ったら大連方面に切り替わった
他同様しの字に迂回
夜景も真っ暗な北上空

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 17:07:21.34 JCYAzYgs0.net
IB3877 7700

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 17:58:04.93 piJmVPl30.net
スコーク7700って、どの程度まで状況が悪化したら発信するもんなの?
たとえば、エンジン1発だけ停止でも出す?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 18:04:00.78 jwuo979f0.net
それで出さなかったらいつ出すんだよら?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 18:08:11.27 S4A6llKi0.net
>>121
機長判断でしょうね

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 20:49:22.68 UGDukKI10.net
単発で一発停止したら「エマージェンシー」だけど、双発で一発停止なら、他のトラブルが無ければエマージョンシーにはしないな。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 21:49:03.93 tE5RuWiG0.net
俺も俺も、しない

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 23:25:03.30 9Q6gCbdp0.net
FX5153 / FDX5153
FedEx MD少ない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 01:15:48.91 xq1WqBMS0.net
FX60 / FDX60
FedEx MD11
成田関空

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 03:15:54.90 ccL9uOum0.net
FX5280 / FDX5280
FedEx MD11 関空
5X77 / UPS77
UPS MD11 ANC
NH8432 / ANA8432
All Nippon Airways
上海 へ 那覇

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 07:11:17.00 DYvfshiS0.net






































133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 07:12:06.56 50ZjTASO0.net






































134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 07:13:18.58 hKTORVLn0.net






































135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 07:14:03.45 D3ep5Vlp0.net

























136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 11:47:10.44 e9rVPdCe0.net
CYGNS02 20-1102 B744
Japanese Air Self Defence Force RJSN

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 12:08:35.76 rsdeLd5b0.net
CYGNS02 87C001 Sqwk2065

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 12:35:08.81 cRZimGCU0.net
Boeing 747-400 Last updated 1 minute ago
Flight No. N/A
Callsign CYGNS02
Tail 20-1102
Boeing 747-400 4 Jet Engines
FF 08-02-91
Reg Date 01-04-92
Rollout N/A
Con. No. 24731
Line No. 0839
Series 47C
Delivered 18-11-91
Tail 20-1102
ADSHEX 87C001
Airfield Based Chitose~Hokkaido~JA
ここでは見られる

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 12:45:10.34 Y3IBuJSP0.net
























140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 12:45:51.26 WVz80HxM0.net

























141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 13:02:21.39 f0joXYXX0.net
Altitude 37,975ft
Speed 459kts
Heading 213°

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 15:33:41.49 yAFCf6SI0.net
あっちのスレみたいに
こっちのスレもオワタ感があるな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 15:54:36.85 M4jVONue0.net
もともとはあっちが本スレ
ここは立てた奴が毎日カンタスぐるぐると書き込む日記スレだった
行動時間丸判りを指摘されて発狂して粘着嵐になった

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 16:19:30.75 yAFCf6SI0.net
まぁあっちの時からいるんだけど
残念としか言いようが無いよ・・・

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 16:27:25.46 M4jVONue0.net
面白すぎて爆発的に広がった結果なんだよね
FR24とかLiveATCとかって昔のマニアの夢の形だし作った人達の執念はすごい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 16:30:10.09 qvq+YvRH0.net
JA152Y
横浜ヘリポート沖で
ぐるぐるだったね
もう消えたけど

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 16:38:37.56 AdQBoe450.net
NR1
仙台から

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 16:51:16.54 f8dIMAyQ0.net
B77777 / B77777
Minth Group

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 17:09:47.90 gHN/qi7e0.net
YS11
本日アメリカ連邦航空局FAAの飛行許可を頂きました!
明日は国土交通省航空局の検査です。
順調にいけば27日羽田空港周辺にてローカルフライト、
28日に高松までを予定し羽田空港と調整しております。
進捗情報を随時アップして参りますので、よろしくお願い致します。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 17:33:01.04 dtzi5vEA0.net
LH8384 / GEC8384
Lufthansa Cargo
MD11 キタ━(゚∀゚)━!!

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 21:23:03.99 EMDP2gOZ0.net
>>140
それは実況板の方じゃ?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 21:29:41.80 qLS3PpPd0.net
へえ実況にもスレが有るんだ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 21:44:56.06 uJ7tZeZL0.net
>>147
NRT Tokyo
KJA Krasnoyarsk
離陸したMD11

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 21:46:05.98 PT6AMkVw0.net
LH8385 / GEC8385
Lufthansa Cargo

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 22:16:42.94 OZAUmXN10.net
aerolab YS-11
1時間前 · 編集済み ·
《緊急速報》
只今、六時間半におよぶ国土交通省航空局との、
会議を終えYS-11のフライトについて決定しました。
5月27日
10時30分より1時間程度フルランナップテストを行い、
14時00分~14時20分の間に羽田空港を離陸。
おおよそ2時間後に高松空港に着陸する予定です。
安全性を考えると羽田でローカルフライトを実施し、
チェック後に高松空港へ向かいたく日程を決めていましたが、
混雑空港の為支障があるとの事で日程を変更せざるを得ませんでした。
皆様、お忙しい中とは思いますが是非YS-11の勇姿を見に来て下さい!

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 22:17:49.06 oiOqZ3uJ0.net
>>149
昔は有ったみたい

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 23:44:41.13 kHhMnuKq0.net
もともと航空船舶板にあってここと同じような使われ方してた
いつだか実況は禁止だからと主張する奴が出てきて実況のどっかにスレ立ててた記憶がある
それでも無視というか動かなかったら連投荒らしがやってきて機能不全に陥った
そこで離れたからその後はわからない
暫くしてたまたまここ見つけて戻ってきたら向こうは技術スレに変わってた

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 01:41:46.63 2kf2r2wP0.net
>>152
このYSは航空運送事業の用に供するものじゃないから、TCASは載せなくていいのか?
だとするとモードSトランスポンダーも載せてない可能性がある?
高松ならMLATエリアでもしかしたら映るかもなんて思ってたんだが

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 01:45:29.01 iAOB0kuB0.net
午前の羽田で有無が分かるかも

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 02:11:10.22 sY2Z+Xkt0.net
今の航路だと必要な高度まで上昇できないから東京湾→相模湾とか横田→厚木空域
とかのVFRになるんじゃないの?
機種限定に対する特例とか興味あるよね 有資格経験者が操縦することで自家用機として
扱うことで許可を得ている気がする スコーク以外のトラポンは搭載していないでしょう

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 19:37:18.90 9B2CIOWs0.net
シンガポール航空、飛行中にエンジン停止 墜落は回避
URLリンク(www.asahi.com)
これ誰も気づかなかったのか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 19:40:11.25 pRaBN3FB0.net
超コワス

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 19:53:26.46 PgvF8PMu0.net
>>158
こえー

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 20:16:52.43 xmCI//tZ0.net
>>158
公式ツイッターで見てた
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:55:13.40 580A736S0.net
URLリンク(www.youtube.com)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 23:13:10.21 2kf2r2wP0.net
16過ぎごろ高松付近でMLATで機種不明機が映ったからYSか?と思ったら朝日航空のバロンだったわ
MLAT見れるようになってからデータベースに載ってないのかレジ番や機種が不明なのが結構見えるようになったんだが、このデータって我々が追加することってできるのか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 05:11:12.57 eI+1Jwcp0.net
15:00頃も小型機は結構
離着陸していたよ
大型機もだがお約束の
fr24では見えなかった
無線拾うのがいいが
聞き逃すのよね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 11:04:03.09 KEC7+UJR0.net
AF275はスカイチーム塗装の773(F-GZNE)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 11:07:20.07 KEC7+UJR0.net
成田ランウェイチェンジ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 11:47:13.06 KEC7+UJR0.net
東京ランウェイチェンジ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 11:49:15.66 KEC7+UJR0.net
TG641は773ER{HS-TKM}

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 19:31:39.55 thJFKg470.net
>>158
悪天候に見舞われ全エンジンが停止…
怖いわぁ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 19:51:14.74 WIQrTl3H0.net
10,000ft未満で止まったのなら覚悟するけど、30,000ft以上あれば普通のプロのパイロットなら大丈夫でしょ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 20:04:58.19 zTvUdU3U0.net
滑空してカッコイイ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 21:59:48.13 dhXgrauT0.net
NRTANC1(・∀・)カコイイ!!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 00:36:36.75 /Wp9yyfT0.net
BA115スコーク7700

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 05:10:31.42 tSY+yBMd0.net
朝一成田のタイA380がないんだけど無くなったの?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 09:16:55.83 cwm4LUWV0.net
>>174
少し待ってたらまた来るよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:16:40.68 2S+/ENt10.net
SKY251、口永良部島付近航行中だけどどんな眺めだろうか…

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:18:12.00 cCE4Zkm10.net
航空無線と一緒に聞きたいんだけど、どこで聞いたらいいの?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:23:56.35 pVvu2zxI0.net
>>176
屋久島近くの口永良部島爆発的噴火で噴火警報レベル
上空どれくらいまで噴煙飛んでるんだろうな
これから日本の空は大荒れになるのかな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:58:25.32 LWV+cZXB0.net
PAL407が口永良部島に向かってるけど迂回しないのか

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:03:10.63 pVvu2zxI0.net
>>179
なんかわざわざ特攻してるよねw
36000ftだから大丈夫なのかもしれないけど
避けろとか指示出てないのかな特に

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:07:32.63 2S+/ENt10.net
噴火直後の噴煙は30000ftだったみたい@NHK

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:11:09.21 LWV+cZXB0.net
PAL407さすがに島の上は避けたか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:24:08.69 LVChiEBo0.net
AirAsisX621 CTS-DMK 屋久島通過中
40,000ftだから影響はなさそう

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:24:45.37 pVvu2zxI0.net
代わりにXAX621が屋久島上空をわざわざ通過
40000ft飛んでるから安心して物見遊山か

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:29:31.17 LWV+cZXB0.net
続いてHVN321、ANA1883も口永良部島に接近中
ANA1883は直上は避けそうだけど、HVN321は直上コース

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:30:15.53 2Ze70vQIO.net
ベトナムエアーの321便も島のすぐ横飛んじゃってまあ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:31:49.41 pVvu2zxI0.net
VN321も40000ftで口永良部島西側つまり風下通過
いまは噴煙2000ftくらいだけど、警戒してないのか第2の爆発的噴火とか

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:33:21.40 LVChiEBo0.net
VN321 KIX-SGN 10:30-13:50 40.000ftで通過
通過後急に西に向けて飛行中

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:41:21.85 pVvu2zxI0.net
>>188
HVN321とANA1833、どっちも40000ftなので一瞬ニアミス起こしたように見えたけど杞憂だったようだ
そしてANA1735も華麗に屋久島上空通過

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:50:42.41 /w3s8EPT0.net
朝日の取材機が向かってる?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:57:23.59 LVChiEBo0.net
GIA883 KIX-DPS 38,000ft 種子島通過中
SIA619 KIX-SIN 38,000ftで佐多岬通過中

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:03:24.88 m3GzRt+v0.net
SIA619 そんな真上を飛ばんで�


196:焉E・・



197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:03:25.70 LWV+cZXB0.net
SIA619直上通過w

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:07:13.37 pVvu2zxI0.net
直上通過はさすがにダメだろw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:07:21.74 LVChiEBo0.net
一番火山灰にシビアなJJP358 OKA-KIX が口永良部島に接近中
Peachはわざわざ枕崎経由で迂回しているけど。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:11:39.28 LWV+cZXB0.net
>>190
中日の取材機も向かってるね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:33:58.62 Npj7sxGc0.net
午前中に羽田引き返してきたJALは何が問題だった?
着陸までは大騒ぎだったけど無事でなにより

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:35:45.27 VWjUDD6E0.net
こういう時、正規航路・高度との兼ね合いもあるとは思うけれども
接近している機はとりあえずカンパニーラジオ経由とかで
状況視認指示が来るとかなんとか聞いたことがあるような
旅客積んでるのにんなアホなと思ったけれども

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:37:11.31 /w3s8EPT0.net
>>196
まだ見れてる?
朝日は何故か見えなくなった

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:46:57.69 fAFSSbSp0.net
>199
中日は紀伊半島尾鷲付近で消えた
朝日は知らんゴメ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:53:18.83 LVChiEBo0.net
TG623 KIX-BKK 40,000ft 屋久島上空通過
TG649 FUK-BKK 38,000ft B787-8 口永良部西側
UAL2287 IWK-DNA 岩国-嘉手納 737-824 36,000ft 口永良部西側通過
JL909 HND-OKA B767-300 30,000ft 口永良部西側通過
SIA637 NRT-SIN B777-312ER 32,000ft 屋久島上空通過

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:53:28.36 pVvu2zxI0.net
これでもかって感じて口永良部島周辺を6機通過
しかもJL909は噴煙が一時到達した30000ftで
大丈夫と踏んでるんだな空の中の人は

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:56:34.11 CJAZ4NsE0.net
UA2287ってIWK/DNAになってるけど旅客便が軍用基地に飛んだりするんだね。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:57:56.69 ywA4+XYC0.net
風に流されて真上はむしろ安全?
URLリンク(ds.data.jma.go.jp)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:01:09.13 vv/gvvPc0.net
船は全く見えない
フェリーが急行中

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:05:54.87 pVvu2zxI0.net
>>201>>203
UA2287は岩国基地から嘉手納基地に飛んでるのか
こっち方面ウオッチするの初めてなのでこんなの始めて見た

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:10:05.50 2Ze70vQIO.net
Unitedだし、軍のチャーター機かねえ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:15:06.72 LVChiEBo0.net
JL2084 OKA-ITM B777-346 39,000ft 口永良部西側通過
EVA1196 TPE-NRT A321-211 34,976ft 口永良部西側通過
SKY252 OKA-YGJ B737-8FZ 39,000ft 口永良部西側通過

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:15:09.88 6+ArhY3g0.net
今晩のジェットスター豪州便は西に迂回するのかな?
21日の桜島爆発的噴火の時もケアンズ~関空成田便が沖縄本島九州北部と迂回してたはず

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:18:01.71 2Ze70vQIO.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
UA2287はこれか?今日金曜だし

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:28:43.07 LVChiEBo0.net
ANA1693 CTS-OKA B737-811 39,975ft 口永良部西側通過
XAX533 KIX-KUL A330-343 40,000ft 屋久島通過?
ANA91H HND-ISG B787-8 38,000ft 口永良部西側
ANA1694 OKA-CTS B737-881 41,000ft NH1693とすれ違い 口之島北
JAL906 OKA-HND B777-346 37,000ft 屋久島付近通過予定

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:36:14.05 MUMxslYN0.net
JA8569、政府派遣?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:40:05.63 pVvu2zxI0.net
>>210
それっぽいね週1のややレアものだったのか
UAL2287、無事着陸確認
嘉手納基地の着陸ルートは沖縄本島縦断するんだね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:47:04.48 fAFSSbSp0.net
那覇空港周辺の機影変w

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:48:58.58 CJAZ4NsE0.net
>>213
珍しいものを見ることができました。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:56:23.21 fAFSSbSp0.net
横田から離陸
URLリンク(fr24.com)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 14:04:27.47 CWuI+9X10.net
鹿児島県防災ヘリ
屋久島にやけどと
体調不調の高齢男性2人搬送

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 14:07:22.76 LVChiEBo0.net
沖永良部>与論>辺野古>伊計島>久高島>糸数沖>糸満>瀬長島
嘉手納に着陸するのは、辺野古>金武から知花に直接入るから早い。
正確にはパトリオットエキスプレスとは違うが、米軍チャーター便で横田まで接続している。
DLのB757とUAのB737が使われている。
14-16時が、那覇空港が一番混む時間帯。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 14:14:11.01 f+5GbcpL0.net
台北桃園大混雑

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 14:32:27.89 fAFSSbSp0.net
>>216の続き
岩国に降りるな
横田ー岩国
次は嘉手納基地かグアムだな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 14:44:07.28 LVChiEBo0.net
桃園機場 北側滑走路が改修工事中らしい。
news.nna.jp/free/news/20150303twd012A.html
南側滑走路1本を離着陸に使うから、離陸待ちで混んでいる。
1時間は遅れているようだ。
空いている時間帯でも、15-30分は待たされる。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 14:55:46.98 AERo/6PA0.net
最近の桃園は、いつも混んでるよ。
そのためか、松山に振り分けられる路線も。

227:age厨 ◆ocjYsEdUKc
15/05/29 15:16:29.39 iHCR9ZdG0.net
流石に今は、口永良部島西側の飛行を避けてるね。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 15:24:17.76 LVChiEBo0.net
台北の北 富貴角の沖で 4機ぐるぐる待機中

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 16:25:24.60 Xagi6sFI0.net
2か所でぐるぐるし始めた

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 19:06:21.01 n3wgMgNV0.net
AC2はカルガリー行…?
B773(C-FITU)だ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 20:13:55.82 3Lep2pMD0.net
復興航空機のコールサインがGOODDAYなんだけど洒落でやってんのかな
URLリンク(i.imgur.com)
あとコールサインが表示できない機体が増えた気がする
URLリンク(i.imgur.com)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 20:26:58.19 MJfCz6TU0.net
バグだらけ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 03:18:39.90 poOlF/Ku0.net
TCX1603 7700

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 06:52:18.56 ow9BmZd+0.net
HVN300とTHA640
九州沖で、ほぼ同じ場所を高度差2000ftで延々と飛んでるんだけど
これバグかなぁ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 08:53:23.80 As0gDTxW0.net
>>227
四国付近でコールサイン無しが増えたのは少し前から、四国付近だけMLATの配信が始まったから。
MLATから受信表示してるのはコールサインの記載がない。
ただ、ANA系は当該機を選べば便名や区間が表示される事が多い。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 10:51:49.51 MvArerJ+0.net
兵庫あたりをJA377Nが不思議な飛び方してる

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 11:10:07.14 tZk9Gc020.net
ホノルル東南海上のCSZ908
単なるデリバリーだと思ったけど、なぜにグルグル?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 12:03:27.24 Ra4u8fcf0.net
>>231
ヨーロッパやアメリカ�


239:ってるがトランスポンダーにコールサイン入れることはできるから、たまにそれやってるとみられる機は日本でも便名出るよな でもすべての機でそれができるわけでもない



240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 12:38:38.32 41xUCF8Q0.net
>>231
FR24によるMLAT配信そのものは国内全域で既に始まってる
ただしMLAT Receiverの分布が全国的にまだ穴だらけの状態
それと実際に受信しているDATAを見れば理解できると思うけど
DF11にCALLSIGNが含まれてなくても、全ての送出DATAにICAOが
含まれているので、FR24側のデータベースに登録が無い、又は
なんらかの障害等で逆引きが出来ないだけ
実際にCALLSIGNを送出せず運行している航空機は珍しくない
MLAT配信だからCALLSIGNが表示されないというのは実はあまり
関係なくてFR24側の問題
約1分間の受信DATA
URLリンク(www.dotup.org)
受信航空機リスト
URLリンク(www.dotup.org)
スレチスマン

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 13:24:52.52 iE98xsmX0.net
>>231
情報古い
最近割り当てになってるFから始まるレーダーはMLAT対応受信局
FR24でMLAT受信モニターを募ってて、当選すると海外からアンテナや受信機器一式送られて来る

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 15:37:48.71 kFdL5Rv/0.net
ANA7さん迷走中
UFOか!
タだの故障か、、、

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 17:43:45.08 tZk9Gc020.net
KAL2が・・・。
故障か、地震か、噴火か?。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:32:35.81 PtwPjGSD0.net
羽田空港地震の為、作業車2台出動

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:34:46.24 qPcuLWMq0.net
ピーチ318どうしたんだ?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:38:54.36 Mwgcqkd30.net
羽田にairport check carが出てるね。車までレーダーに映るのがなんかおかしい。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:41:22.87 DknuCa790.net
成田閉鎖なし

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:41:41.87 fA0wShDL0.net
勝浦沖ぐるぐる大杉

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:41:53.29 uhY2cfji0.net
ホールド祭りきたあ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:43:39.29 +f1wt3uM0.net
羽田、RJTTNO5が走り回ってるな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:44:05.54 uroI3FGv0.net
KAL2の謎かなぁw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:44:09.45 PtwPjGSD0.net
羽田ホールド解除

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:44:20.02 k7eXYese0.net
親が21時半ごろの便で羽田に帰ってくるんだ・・・(´・ω・`)
羽田の状態はどうなんだろう
このスレはまったりみさせてもらってるけど、自分の親族が絡んでくると気が気でない・・・

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:46:27.17 Mto6ng3e0.net
成田は平常どおりだから、羽田も大丈夫だと思うけどね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:47:07.83 OSEjI7/x0.net
羽田OK?NH410から降りるようだ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:58:19.71 axTzXFpB0.net
首都直下じゃなくてよかったな
東京都の想定が同じくM8.5だったからな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:58:22.24 1QVebFZR0.net
平常運転に戻りつつあるね。
しかし、管制から急に地震だホールドだって言われると、操縦室には緊張がはしるだろうなあ…。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:00:03.29 uhY2cfji0.net
離陸はAとC、着陸はBとDでフル稼働で捌いてるなw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:00:59.35 k7eXYese0.net
羽田、通常運航に戻りそうですね
お騒がせしました・・・(´・ω・`)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:09:20.87 Ra4u8fcf0.net
>>235
また出たな見当違いなことばっかいう仙台のENRI君
ICAO ADDRESSとCALLSIGNにどういう関係があるのか言ってみろ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:18:18.17 1QVebFZR0.net
>>248 安全は問題ないだろうけど、混雑とかで嫌な思いをすることなく無事に帰られることを祈ってるよ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:19:55.21 o6UtTF530.net
んん?
スターフライヤーの7G16はどうした?
羽田ゆきなのに、中部あたりでずいぶん低くない?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:21:34.36 k7eXYese0.net
>>256
ありがとうございます
無理せずタクシー使って、と着陸後に連絡する予定です

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:24:48.03 1QVebFZR0.net
>>257 セントレアにおりるつもりかね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:25:19.08 o6UtTF530.net
公式でも出たな。
SFJ16は中部へ。257さんの待ってる便じゃないといいけれど。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:28:27.20 Ra4u8fcf0.net
30分後に中部発になってるな
混雑が原因でもなさそうだし、降ろしたい客でもいるのか、機材不具合で中部ステイの機に乗り換えか

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:34:52.11 xgfqNqNQ0.net
>>255
実際に受信してローカルコンソールで見ると
コールサインもしくはリグを出してない航空機が
約1/5ほどあるんだけど、フライトレーダー側は
何を根拠にコールサインを表示しているのか
詳しく説明頼む。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:36:05.05 k7eXYese0.net
>>260
親が乗っているであろう便は、今、房総半島に並んでいます
このまま順調に下りてくれればいいんですけどね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:38:20.30 o6UtTF530.net
>>263
とりあえず、順番待ちに入れればあとは悠々と降りてくるだけですね。
おつかれさまです。

スタフラは…なんだろうねぇ。
260の言うように、降ろしたい客(=急病)とかかな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:38:48.92 0NJLIpNL0.net
JAL576が

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:53:23.24 zQ5FjjrW0.net
大行列だな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 22:10:33.54 o6UtTF530.net
そして、中部にはこんどは737-8S3が。
エアヨーロッパのお古…?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 22:13:10.05 Ra4u8fcf0.net
>>262
お前本当に「実際に」ってフレーズ好きだな、言い訳がましくほぼ毎回書いてるぞ
お前がちゃんとコールサイン受信できてないだけだよ、自分でこれまで散々貼ってきた画像見りゃ明らかだろうが
頭悪いくせに適当な推測を当然のことのように書くのいい加減やめろよ
「実際に~すればわかると思うが」なんて書けば皆騙せると思ったら大間違いだぞ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 22:41:54.09 Xc+hWqpa0.net
>>268
残念だが今回はおまいさんの間違い。
トランスポンダ送出信号はコールサインではなくICAO Addressで識別されてる。
そしてDF11のコールサイン入力は任意なので最近では表示しない航空機も多い。
SBSもVRSも受信したICAO AddressからBasestatiom.sqbを参照して補完表示してる。
これ以上はスレチなので、続けるならフィーダースレに移動頼む。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 22:51:50.17 W6VDnMzI0.net
質問だが>>268は実際に受信しているフィーダーなの?
随分詳しいようだけど、まさか実際に受信してないで話をしているという訳ではないよね?
テキストではなく全てにコールサインが入っているデコードデータのスクショあげておくれ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 22:56:12.34 Ra4u8fcf0.net
フィーダースレに行くんだろ?
嘘ばっか書き込む迷惑者が自治厨気どりも滑稽だが、移動したいならそっちに行くぜ
いまだに突っこみどころ満載だからな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 23:05:51.79 cplVK


278:JbK0.net



279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 23:14:38.26 Ra4u8fcf0.net
あと数年でFR24はオワコンになるとか、でたらめ情報ばっか書き込むENRI君のほうがよっぽど迷惑なんだよ?
君のせいで仙台のイメージガタ落ちだよ
はやくID変えなくても済む向こうのスレ行けよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 23:15:42.20 xKQDYqfg0.net
こちらへ移動願います。
[ADS-B]Flightradar24 Feeder & Receiver[MLAT]
スレリンク(space板)
同じ事を繰り返すようなら、双方共ここへ戻っていただかなくて結構です。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 23:20:22.23 aeu/y38K0.net
>>273
お前がいちいち反応してるのも迷惑この上ないくらいなんだがな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 00:07:45.62 TwOtsd6W0.net
FDX60
関空 MD11

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 00:38:44.86 DYSRhH1J0.net
B737
Aircraft(B737)
Boeing 737-7ED (BBJ)
軌跡はフィリピン沖から
高知

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 00:44:35.35 q5gqG8/T0.net
7G95 / SFJ95
Star Flyer
STD 22:55 JST
ATD 00:01 JST
STA 00:35 JST
ETA 01:25 JST
大阪湾 北九州

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 02:48:51.73 iMRzuSlD0.net
>>277
B737
関空離陸

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 12:13:01.56 4t/kHfC+0.net
JAL8156が

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 13:29:26.34 rZDU9IEe0.net
ソーラー飛行機、太平洋越え出発=世界一周で最難関に挑戦
【南京AFP=時事】太陽電池だけを動力とした世界一周飛行に挑戦中の実験機
「ソーラー・インパルス2」が31日未明、米ハワイを目指して中国の南京を離陸した。
行程で最難関とされる約8500キロの太平洋越えに挑む。
軌跡は見える?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 13:32:16.16 YfLbSyD80.net
天草エアラインを初めて見る事ができてちょっと嬉しい

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 13:32:55.90 4t/kHfC+0.net
電気や重量の制限があるから余計な機材は積めないじゃないかな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 13:34:02.96 NQTS+ZkW0.net
>>281
まもなく日本上空に
URLリンク(www.flightradar24.com)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 13:35:29.73 NQTS+ZkW0.net
これ、衛星通信か何かで自前で位置送信してるのではないか
T-SOLARなんてフィーダー知らんし

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 14:15:46.30 vn98dMeE0.net
>>284 キタ━(゚∀゚)━!!
SOLAR2
Solar Impulse
Aircraft(SOL2)
Solar Impulse 2
Registration(4B3059)
HB-SIB
アイコンも新調されてる

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 14:28:52.60 QXiggEqK0.net
高度は7800mほどまで上がってるが
速度は130km/hほど
上空通過するご近所は追ってね
対馬の東

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 14:36:15.59 mCp/Kblr0.net
軽自動車やバイクでも十分巡航出来る速度

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 14:39:54.21 NQTS+ZkW0.net
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
風予測
向かい風を選ぶだろうから、このまま日本海側を飛ぶか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 14:55:59.67 qMfgTBKI0.net
ホノルルは日没だが大丈夫か
根室の日没は18:52
対馬の日没は19:30

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 15:03:14.41 0eXUot660.net
URLリンク(twitter.com)
ツイッターはこちら

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 15:16:30.15 /dFwAxTg0.net
URLリンク(www.windyty.com)
風リアルタイム

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 15:21:21.46 f1/pG/Kr0.net
山陰北陸仙台から岩手辺り通過か

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 15:43:20.47 CpQpY47k0.net
ソラー対馬に降りんじゃないか。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 15:46:14.11 hVjQTFKk0.net
>>285
そのようだね
横断ヨットなんかは衛星携帯電話使って位置情報をパケットで流してる
流石にビーコンだけでは厳しい

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 15:57:47.84 XMyohI0n0.net
麗水沖で変な挙動だったが
高度速度方向維持
降りるなら混雑してる金海かも

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 16:05:37.67 CpQpY47k0.net
あとどの位飛べるんでしょうか??名古屋市だと今曇って夕日に近くなって
いますから、高度7000M~だとまだいけますかね。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 16:10:07.51 chPUWqse0.net
URLリンク(www.solarimpulse.com)
本州も無理で北海道でしか見られないかも

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 16:16:26.92 YhDdbpJY0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ライブ
日本に降りるなら見に行くかなあ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 16:20:03.48 CpQpY47k0.net
1,564人が再生中ってスゴイな。世界的人気

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 16:22:05.33 CpQpY47k0.net
着陸許可もらったみたいね。「メルシー」だけ理解出来た。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 16:31:02.30 CpQpY47k0.net
>>299 サンクス
管制塔と会話まで入っている、すごい時代になった。長生きするぞ・・・
ITの時代は凄すぎる。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 16:39:14.63 CpQpY47k0.net
あれ、このままだと大韓民国のデグ国際空港か、
日本の日本海側の空港まで行くんじゃないか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 16:54:15.77 0eXUot660.net
明日の夕方は東京周辺か東北北海道か
ホノルルまで遠いから明後日は硫黄島にでも寄るのか

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 17:34:08.66 UVcKRPAu0.net
後戻りしてますが

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 17:46:06.47 AM/cIwGe0.net
竹島目指してるよ
つか変なこと書いてライブ終了?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 17:52:56.09 FCwBjD6s0.net
竹島の日没は19:26

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 17:53:45.77 e2bGIqTN0.net
何かトラブルが起きたみたいだ・・・
オートパイロットがディスエンゲージしたと。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 17:58:47.96 K/70yhMz0.net
URLリンク(www.youtube.com)
画面にも夕陽が

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 17:58:57.27 iMz5Wt9b0.net
速度20数キロですが間違いない?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 17:59:22.66 NQTS+ZkW0.net
普通なら降下して速度を出すと思うが、こんな低速で失速しない機体なのか、風が強いのか

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:01:46.69 jvX2/BrD0.net
うん
ずっと滑空?状態だったし
仏語メインでロシア語やスペイン語まで

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:09:12.55 zjR3IAuI0.net
>>311
基本動力付きのグライダーだよ
どうも上空では半島の影で風が弱まってるが
失速するほどじゃない
中朝国境と玄界灘では強い

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:13:21.97 sUJkXQgB0.net
UA803{シンガポール行}はスタアラ塗装772{N794UA}

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:21:16.11 YouChkm/0.net
あ迷走解消100km/h以上出てる

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:27:43.50 iygcy4+20.net
また迷走始まった?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:27:58.02 jJev9AXG0.net
まだあんなとこうろちょろしてたのかw
つーか太平洋側飛んだほうが近いんじゃないの

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:31:57.06 YfLbSyD80.net
少しでも日照時間が長い所を飛べるように
なるべく北を通っているとか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:32:45.68 3V5s5e4E0.net
駄目だまた滑空してる
充電と同時に出力にも使えるが
夜は充電した分だけしか使えないし
ソーラー分も宛してたら
と思ったら10kmから100kmに

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:35:30.36 g8049BCc0.net
VDA4494 上海~セントレア
変わった機体が通過したから調べたらIL76
初めて見たw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:36:57.59 ejMJ4E1K0.net
>>318
いや角度が鋭角だし赤道に近い方がいいよ
白夜でも
遠回りでもなるべく陸沿いがいいのになあ
実績も少ないから

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:37:33.08 g8049BCc0.net
上海じゃなかった南京からのロシア機だった

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:39:00.69 tnbrt3Nm0.net
ソーラー飛行機は南京を出て、釜山を通って日本海に出たね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:46:21.24 NFm/gQNa0.net
日本語で頑張れ!来たね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:57:17.41 NQTS+ZkW0.net
針路は一定なのだが、夜になった時にどうやって飛ぶのかがわからない
ずっと滑空で北海道まで行くつもりなのか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:57:52.44 R3fzKuhn0.net
夕焼けが見え始めた
意地でも三沢や函館辺りまで行く予定か

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:01:32.38 AiOKKMhO0.net
前の機体の大西洋横断だったか
24時間ノンストップの時は
夜中も飛んでたよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:05:28.05 tnbrt3Nm0.net
カムチャツカやアラスカあたりまで飛んじゃうつもりなのかな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:07:51.47 jJev9AXG0.net
7レグ:南京->ハワイ (約8,172km)
南京からはこの世界一周で最も長い区間となる8172キロを5日間かけて飛行する計画で、ハワイに到着します
ノンストップじゃないの??

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:08:49.90 tnbrt3Nm0.net
ハワイに向かうのね
真っ直ぐとぶなら確かに日本海を抜ける

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:16:29.92 l3jJyvBH0.net
中東北京間もインドに降りてるよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:20:46.71 jJev9AXG0.net
>>331
そうなの じゃあ今日は日本のどこかに降りる予定?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:23:47.42 7o5M3m820.net
それは太陽インパルスのための~19時00分の現地時間である。
太陽は沈み、夜の間飛ぶことの冒険は始まる。
機械翻訳

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:27:25.95 0eXUot660.net
私達は、衛星(ImmarSat)を経て転送される
私達のテレメトリーシステムを経たイメージを流している。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:33:21.46 NQTS+ZkW0.net
無着陸が目的で無いなら太平洋に出る前に日本のどこかに降りた方がいいだろうけど
こういう記録機が夜間に降りられそうな日本の空港って限られるんじゃないかな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:39:44.24 CpQpY47k0.net
>>322
セントレア(中部国際空港)話題スレチガイで書くけど、三菱MRJ増産で
大江と小牧が忙しくなり、既存航空機部品はベトナムと広島工場(日本)がメインになっている
名古屋(大江)から広島に転勤した方も多いよ。これから広島~とベトナム~(一部は経由便)多くなるかと・・・

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:41:10.41 sUJkXQgB0.net
ANA9351(JA808A)は成田→東京へのフェリー便

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 20:11:30.62 33dwT2YZ0.net
竹島上空だね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 20:25:13.23 FK04zej+0.net
高度を�


346:コげてゆっくり飛行 3600m 50km/h



347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 20:27:40.27 k+fUYoi+0.net
料理の話がつづく
クロームのチャット翻訳が便利

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 20:35:43.26 GYEqyp690.net
高度3200m以下に

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 20:36:02.35 gUDcvKoX0.net
高度と速度ががっつり落ちてるけどバッテリー少ないのか?
日本海のど真ん中じゃなく、もっと空港近くを飛んだほうが良いような

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 20:55:17.00 lnxGrnV30.net
チャットにはバッテリへの酸素取り込み?の関係で
高度は低い方がいいとか
人体へは気温もなるべく高い方がと
適当に翻訳
大海に出たらもう無理
滑空に動力の補助だし
日の出まであと6時間くらいかなあ
どこまで行けるかで違うが

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 21:17:05.41 A57U+u8o0.net
あそれと自動操縦に切り替わってる模様

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 21:30:55.03 e2bGIqTN0.net
メシ食ったら高度を上げろというコントロールからの指示があった。
パイロットはめんどくさそうな返事してるw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 21:34:58.06 PcrdiDov0.net
食事の話は凄かったもん
腹減ってたのねw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 21:52:43.21 28yWjZY40.net
1634m 48km/h

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 21:55:29.41 A3rBVO7+0.net
N662USはどういう動き?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 21:58:35.08 3o2LRv0ZO.net
>>348
都内の上空を10000フィートで飛んで、太平洋に抜けても高度上げない…何かあったのかもね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 21:59:28.25 A3rBVO7+0.net
>>349
成田に戻りそうね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:02:28.38 3o2LRv0ZO.net
>>350
ホントだ。
銚子沖で旋回して成田に戻るね。無事だと良いね。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:04:31.47 0eXUot660.net
入り江みたいな日本海とはいえ
色線は薄い色に
相変わらず低空低速

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:08:14.85 lHJ7jYys0.net
Delta Air Lines

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:18:08.90 qS8OY5Pp0.net
隠岐沖まで来た

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:27:23.77 Rpv9+NYm0.net
今飛んでる1500m辺りはほとんど風は吹いてない
まあ関係ないだろうけど
津軽海峡辺りから強くなる
千島列島上の低気圧の渦は凄い

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:29:15.94 CpQpY47k0.net
他の航空機が避けているのが分る。やっぱり高度は違っても関わりたくないのか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:36:56.51 CpQpY47k0.net
K4823 / CKS823
Kalitta Air スゴイ気を使って(距離を離して)通過している。やっぱジェット機が
真上とか真横通過するとスゴイ風圧とか、離れていても気流の影響とかあるんだろうな。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:38:24.99 MTJJoEKP0.net
どうだろう
管制が使えるか
出発前の打ち合わせで出るか
船では無線でやり取りする場合も

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:47:00.58 z2jX9Ir40.net
並飛とか追尾はなく単独にびっくりだが
ヘリは給油で無理大体遠すぎだし
小型機でも速度的に無理
かのオスプレイは低速低空長距離も可能

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:54:00.57 CpQpY47k0.net
すれ違いカモシレナイガ、こういう機体が更に進歩(軽量化・高速化)して無人で
世界中の空を夜間も含め


368:24時間飛び回ったら、「ドローン規制法」見たいのが必要だろうな。



369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 23:06:42.13 ur/Gb4jz0.net
もう爆撃機は無人機だよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 23:23:51.10 7AuEyuyK0.net
>>359
US-2なら伴走飛行出来るかもね、もっとも空中給油の装備は必要になるけど。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 23:38:23.67 ALH+7O+h0.net
低速時はどれくらいだろう
辛坊さん

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 23:43:59.65 pO6fF1LO0.net
空域空路の関係か舳倉島上空は通過しないかな
ジェット機でも長距離は飽きるのに
グライダー並みを追跡とは

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 00:44:14.48 k9UpZcLs0.net
ソーラー機、高度も低いし速度も遅いしかなりアレな状況に見えるが

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:02:48.29 aTgMV0KS0.net
山を避けるために津軽海峡を目指してるのかな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:11:08.50 z4+k3pPW0.net
6000ftで25kt
海のど真ん中で大丈夫か・・・

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:14:50.47 oYWoqt250.net
どなたかSSを...

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:28:23.00 k9UpZcLs0.net
高度下げて速度も下げて、夜になって打つ手あるのか?
今夜が山田状態にしか見えないが、元々こういう飛び方でやってきてるのかも知れないしよくわからんね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:30:47.53 z4+k3pPW0.net
すげぇなこれ公式行くとバッテリ容量とかラダーやエレベーターやらどう動かしたって
リアルタイムで見れるのか

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:34:22.83 xjSfHpBk0.net
>>369
日没後はバッテリーに充電しておいた電力で夜間飛行ができ、故障しない限り燃料の補給をしなくても飛び続けられる夢の飛行機
URLリンク(www.sankei.com)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:37:36.29 zECt/Tem0.net
恐らく、万一に備えて下に船でも走ってて、その船から離れないように飛んでるんじゃないだろうか。
日本海の真ん中にでも不時着したら命の危険がある。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:38:42.88 k9UpZcLs0.net
>>371
ありがとう、今の所経由地に日本は無し、通過のみだろうな
太陽光だけで飛べるなら、有意義な飛行だな
ただ、パイロットは眠気防止と忍耐力と度胸いるよなこれ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:39:51.93 qnzgEtLB0.net
テレメーターかな
レーシングカーとかにも装備されてるよね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:41:09.87 xjSfHpBk0.net
>>372
パラシュート 1台
救命ボート 1台
つーか昼間は100キロ以上出てるんだから追いつかないでしょ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:43:13.51 xjSfHpBk0.net
>>373
公式HP ルートもあり
URLリンク(www.solarimpulse.com)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:49:32.96 k9UpZcLs0.net
>>376
おお。今の所順調なんだな
見た目は激ヤセしたギガントみたいな飛行機だな。4発機だし

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 01:50:29.71 6KdnvhPj0.net
もう大西洋は越えてるよ
前の機種でだが
ジェットスーツもスイスの人だったね
1746m 53km/h

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 03:08:33.28 z4+k3pPW0.net
なんかトラブル起きてる・・・・?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 04:55:40.48 xjSfHpBk0.net
ようやく発電が始まったか
青森まで、まだまだだなあ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 05:20:25.91 TrGOemMJ0.net
4:30頃夜明けだったのね
まだ舳倉島沖とは
BBCがインタビュー

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 05:23:42.05 gExNFapj0.net
お富山新潟秋田辺りに降りるの??
迷走し始めた

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 05:25:27.27 k9UpZcLs0.net
公式では本州に向かって南下中のようだがFR24ではロストしてるな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 05:29:44.


393:60 ID:v7Q3CzXM0.net



394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 05:33:08.08 2j+8vZVi0.net
公式webに高度0ft後にいきなり中国に移動したぞ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 05:35:06.96 oLdoYsHE0.net
カムチャッカの低気圧の渦怖い
中国東北部の渦は弱くなってる
黒潮辺りにも強い風が
滋賀の凧墜落にも上空の風影響かな
もう能登上空能登空港に降りたりして

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 05:36:10.59 2j+8vZVi0.net
すごいな、今アフリカ大陸までワープした

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 05:37:22.61 2j+8vZVi0.net
高度280ftに表示戻る

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 05:38:41.98 2j+8vZVi0.net
FR24に再表示
場所があってるのかはわからない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 05:38:50.44 94IwmSte0.net
軌跡はアフリカまで戻ってる

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 05:58:14.74 imXzrzGg0.net
BAW7が降りてきた
マスゴミはどこか追尾しろ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 06:07:10.44 UoiT+vuC0.net
OS51 / AUA51
Austrian Airlinesも
降りてきた

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 06:08:41.66 nVWbLyqr0.net
コリアんはゲートウェイの仁川に集中するから台湾から東シナ海の南北航路は到着機の行列になってるよな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 06:21:52.40 FNZsF3be0.net
俺無料版だから、タイムアウト5分おきになるけど、皆様は有料版使ってるの?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 06:24:46.39 dsVEr9di0.net
無料版pcと有料スマホ併用lol

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 06:26:42.49 FNZsF3be0.net
サンクス

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 06:43:55.86 AyC/oVbl0.net
NKG
Nanjing
HNL
Honolulu
ホノルルの表示が出始めた
下北半島通過予定
とても見には行けません
地元民は急げ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 06:49:56.94 Y2NbmmYR0.net
アイス食ってるw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 06:50:24.06 Hx2Bw7JD0.net
www.flightradar24.com/SOLAR2/

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 06:50:47.15 rB67bzV30.net
写真や動画うpしてね

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 06:53:17.75 dsVEr9di0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ライブ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 06:56:26.52 Y2NbmmYR0.net
会議はじまた

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 06:59:09.70 Y2NbmmYR0.net
かわいい女性がおやじとヒソヒソ、二人でどっかいったw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 07:18:36.41 A7Pa+T360.net
津軽半島でも見られるかも
issみたいになってきたな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 10:19:09.41 z4+k3pPW0.net
計器の調子悪いんかな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 10:24:37.22 054Wyjji0.net
またワープか?コース変更かもだがまだ様子見
風を上手く使いたのかな強くも弱くも嫌で
南京には2ヶ月も止め置きだったが

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 10:27:06.88 snL561dx0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ライブ8

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 10:48:01.48 Y2NbmmYR0.net
方向転換?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 10:54:16.85 FloemVx10.net
充電中
午前中は太陽にパネルを向けてるため逆方向に
朝40%だったバッテリーが80%まで回復

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 10:54:47.86 KOJaPOdF0.net
低気圧が弱まらないから
あの渦は怖い
まあ長時間日本本土で見られるチャンスか
青森は残念だったかな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 11:00:44.03 nMlPKCcH0.net
JA5811 / JA5811
Civil Aviation College
大学校のバロン
秋田まで来てるから
見てこい
それとGLF5が近づいてる
もっと接近するかも

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 11:04:40.89 SCG9DJDN0.net
JA15YA
Private owner
何時ものヘリも


422:見に行くのかな



423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 11:15:03.37 4s/e2cKp0.net
URLリンク(i.imgur.com)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 11:15:48.55 VG+iosmS0.net
付近の太陽南中時刻は11:43

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 11:18:11.37 3V/YS+JV0.net
有料版はアイコンが違う

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 11:34:00.56 hSIue+xE0.net
日本海はいい天気だが
関東の南や東は強雨や曇り
ハワイまでほぼ曇り

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 11:34:18.57 N0beY32j0.net
ちょっくら富士山見物の寄り道かw
URLリンク(i.imgur.com)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 12:19:48.06 ZXnkxf4e0.net
>>407
左手に佐渡が見えてる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 12:23:14.15 vJ82tOr10.net
東京ATCが混乱してるw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 12:32:45.29 bC0F49id0.net
>>419
高度が低いから東コンでも聞き取りにくいんだな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 12:33:16.94 vlP47kkp0.net
佐渡がまた大きくなった

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 12:38:34.76 O8NWY1wg0.net
日本時間17:00まで今みたいに充電??

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 12:41:02.83 xjSfHpBk0.net
こんなじゃ5日でハワイなんて無理だろw
北海道で休んでいけよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 12:42:48.03 bC0F49id0.net
新潟APP

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 12:48:14.51 tG3LnA4X0.net
佐渡から目視出来そうだぞ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 12:49:12.68 vJ82tOr10.net
佐渡越えにパイロットは11000mまで上がりたがってるけどモナコは酸素の都合を気にしてる

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 12:58:29.56 lrqL4yuc0.net
柏崎付近に上陸して北関東横断?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:06:08.87 A/cvJvXa0.net
関東甲信越は概ねいい天気だが
銚子沖に小さな渦が
東北北海道方面より荒れていない
黒潮付近

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:08:58.01 b0wYI/Xr0.net
スマホの3Dでも佐渡がくっきり

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:15:27.48 3zYl6qyu0.net
丁度L字型の晴天域が新潟から北関東に存在するが
この辺も山は険しいぞ
3187m 64km/h 佐渡上陸直前

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:22:08.02 cctLMoP60.net
佐渡からの写真などまだうpされてないなあ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:22:13.22 vJ82tOr10.net
しまった、>>426は11000ftの間違いだった;
ところで、何で予定のコースを外れて新潟に向かってるんだろ?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:31:07.09 7wpgQFgr0.net
日本海北海道オホーツクと
天気は概ね良好だが風は強い
鳥人間程度の機体だし避けたいのかも
それと動力は電気依存それも
ソーラーパネル発電だし曇りや雨は大敵
無難なコース選択だが
日本の周りは荒れてるなあ
今日明日南九州も梅雨入り予想
日本の南岸の前線は刺激されるかも

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:35:14.80 AP+qOb9z0.net
通過しそうな松本空港付近は天気ほど良好

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:36:11.16 X58aXrP40.net
>>434
>天気ほぼ良好

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:38:19.40 FloemVx10.net
日本に着陸を検討

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:41:01.41 D+nduHxO0.net
おとこわり

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:46:45.34 z4+k3pPW0.net
いいなぁ佐渡に来ると分かってたら行ってたのに

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:50:19.73 nA+11Y9w0.net
URLリンク(www.solarimpulse.com)
太陽の昼と夜に応じて、ライブ航空機テレメトリからバッテリーに格納されている
高度と電気エネルギーを追跡します。ソーラー·インパルスは、そのバッテリーを
充電しながら、日中、8つ以上の000メートルまで登り、その後、夜を滑空、前日中に
収集された電気エネルギーに頼って...太陽が午前中に戻ってくるまで。
滑空用の上昇だがコース選び


450:が大変そう



451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:55:08.08 r4U6oQEa0.net
急速に高度を下げている。
富山あたりに降りるのか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:57:01.05 dtRg2iPs0.net
いや上空3000m松本は駄目
佐渡と三浦半島を繋ぐ線上は良好

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:00:37.94 ArojSZpm0.net
南京に2ヶ月も軟禁がまずかったな
5月はいい天気がつづいていたし
6月梅雨入りも小雨晴天予想も

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:04:00.35 ODuSInlU0.net
佐渡が近く能登富山松本新潟

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:08:47.54 r4U6oQEa0.net
データがおかしかったみたい。
現在、高度 12100ftで、飛行中。
酸素マスク着けてるので、このデータは合っていそう。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:10:36.57 xrf76PF70.net
ご近所は急げ!
ソーラー・インパルス2、今日の午後本州を横断 地上から見える!?
配信日:2015/06/01 13:55 - ニュースカテゴリー: サービス
太陽電池で世界一周飛行中の「ソーラー・インパルス2」ですが、2015年6月1日の午後に
新潟から北関東か、福島上空を通過しそうです。飛行高度が8,000ft(約2,438メートル)
ぐらいですから、地上から充分見えると思われます。
当初は津軽海峡を通って太平洋を抜ける予定でしたが、追い風が弱かったせいか
秋田沖で南下し始め、佐渡島上空を通って新潟から本州を横断しそうです。
6月1日正午現在のスピードは、34ノット(時速約63キロ)とクルマ並みです。15時前後には
新潟の海岸線を通過、3時間程度で本州を横断するとみられます。
ソーラー・インパルス2は翼幅が74メートルと、ジャンボジェット並みの大きさがありますし、
ジェット旅客機よりはるかに低い高度を飛行しますから撮影のチャンスもありそうです。
現在は中国の南京からハワイ・オアフ島のカラエロア空港に向け、世界一周の
最長区間を飛行中です。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:14:09.35 yY8SfjJo0.net
日食や月食並みの速度ね
サイズの割に低速で低空だし
飛行船同様見応えが有るかも

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:15:35.81 ig6cHM5C0.net
出雲崎付近に上陸!

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:17:35.73 lNiTznyN0.net
3時方向喜多方安達太良山猪苗代湖方面通過か

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:17:46.05 iKBSlkf50.net
上陸したと思ったらあっという間に抜けて行っちゃうのね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:19:20.76 FloemVx10.net
いやデータがおかしい

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:23:50.63 vJ82tOr10.net
あたかもクラッシュしたかのようなトラックだわw
実際は7000ft 26ktで出雲崎の海上ですね

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:24:47.15 zCjeppGp0.net
公式の軌跡は福島市付近かな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:26:33.68 A7dOXdwi0.net
公式の軌跡だともう太平洋上に

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:30:41.76 j0MOeCSn0.net
どうなってんだw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:31:56.16 r4U6oQEa0.net
位置データシステムの不具合か。
アフリカ西海岸に移動した!

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:32:45.98 1XJcHtse0.net
またアフリカ逝ってる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:34:32.38 r4U6oQEa0.net
FR24からも消えた

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:34:34.96 1XJcHtse0.net
FR24も大事な時に確りしてよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:35:34.45 HUxMgvEr0.net
ソーラーインパルス2が無事ならイイんだけど、データ見るとドコ飛んでるんだか心配になる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:38:08.34 j0MOeCSn0.net
リセットしろと指示されてるなw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:40:31.38 ZXq0y4IX0.net
上越沖

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:41:37.08 tg+oWqZD0.net
羽田への進入が深夜みたいなコースだな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:42:53.29 z4+k3pPW0.net
そもそも羽田行くのか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:43:00.67 ZXq0y4IX0.net
東京ACC 上越セクター内

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:43:21.79 1QONT7tm0.net
アホばっか

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:44:42.37


478:1XJcHtse0.net



479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:47:17.10 HUxMgvEr0.net
こりゃ、旅客機の航空管制してる人も、気がかりだろうな~
最悪、定期航空便に航路変更をお願いしなきゃならないだろうし・・・

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:50:52.80 1XJcHtse0.net
5231m 40km/h
この辺の風すごいが
一気に飛んで行きそう
佐渡や燕の人はラッキーだったかも

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:51:21.71 ZXq0y4IX0.net
空港周辺には来て欲しくないだろうな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:52:08.90 r4U6oQEa0.net
こんなペースで日没までに日本横断出来るのか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:52:11.50 6Zo1IOTW0.net
セントレアからDreamlifter

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:54:53.62 1XJcHtse0.net
ずっと微妙な位置で他が避けてるでしょ
ソーラーにしても風任せだし

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:59:35.89 r4U6oQEa0.net
羽田、成田の混雑時に来られると、迷惑だな~

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:01:15.34 n8v5d3i40.net
でかいくせにのろのろで
なんだこいつ状態なんだろうな
能登富山までに降りるなら見に行くなあ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:01:39.90 ZXq0y4IX0.net
北陸セクター

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:07:49.61 rUH7BrSJ0.net
羽田でBJがゴーアラ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:12:07.48 0/+sW/RV0.net
福島上空通るなら見に行こうと思ったけど、どこ向かってるんだこれ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:22:13.60 x9ENWS3Y0.net
ワイバーンが消えた…

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:25:13.21 HUxMgvEr0.net
ホントに、コマツからウィザードがエスコートなんて妄想が胸アツ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:33:21.50 x9ENWS3Y0.net
この辺にフィーダーさん住んでないのか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:41:37.58 IUEZ9O7v0.net
大陸の安定した気象とは違うしな
もっと早く来ればよかったのに
今日は佐渡沖で日の出4:22
日の入も佐渡沖で迎えそう
南中は11:45
佐渡の日没は19:08

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:43:08.16 HUxMgvEr0.net
ソーラーインパルス2の位置や機体状況の情報は公式hpに配信されないけど
youtubeから機体からのライブ動画らしいモノは配信されるのね
なんか配信する情報の優先度が???って気がするけど、無事ならイイヤ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:49:53.68 /9XF0e1c0.net
無線傍受複数地点から位置情報も割れそうだが()文系
大西洋だか24時間の時も相当体力的に
きつかったらしいけど

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:53:07.35 qnzgEtLB0.net
>>480
ADS-B信号は出てないんじゃないかな?
受信RadarがT-SOLARになったままだし

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:54:17.65 zGRwjSdl0.net
関空か神戸からC680がわざわざ現場付近に

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 15:56:57.76 io42XuXi0.net
JH505が、能登半島から新潟に向けて降下中。
気をつけてね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:00:45.53 1IWtP9gO0.net
金沢新潟今夜もお天気

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:07:09.76 hjn6kJWs0.net
URLリンク(www.solarimpulse.com)
公式には上越の北西に居るみたいだが

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:09:30.99 a2/Oum8B0.net
名古屋に着陸を予定
天候の様子を見て再出発

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:10:20.72 r4U6oQEa0.net
名古屋に降りる?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:10:45.35 HUxMgvEr0.net
>>489
公式配信の生中継で、ナゴヤって聞こえたからマサカとおもったら、
ホントに名古屋に着陸とは @。@;

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:13:58.44 io42XuXi0.net
上越から名古屋。
直行だと日本アルプス越えになるので、、福井辺りから横断か

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:15:14.15 2bgS2dth0.net
日本スルーの予定が着陸か
ソーラー飛行のいい宣伝になるんじゃないかな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:15:25.81 z4+k3pPW0.net
セントレアと小牧どっちに降りるんだ?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:16:21.41 0/+sW/RV0.net
風強くて福島行けないって言ってたのかな?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:16:52.54 E3guwUhp0.net
名古屋まで見に行くにはちょっととおいなぁ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:16:53.13 10+rEsoa0.net
中部か小牧いうて
小牧なら行けなくもないが
中部でも行くかな
名古屋までは山が低く雪も多い
若狭琵琶湖岐阜経由だが

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:18:29.94 io42XuXi0.net
>>494
県営の名古屋空港でしょ。
セントレアは、中部だし、運行に支障が出そう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:18:45.08 csTt+tKA0.net
計器だか故障でメンテだって

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:18:47.26 NTLzm3p30.net
ショボすぎて草生える

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:19:04.22 pzpWZo1S0.net
YS11につづき
怒られます

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:19:27.90 FloemVx10.net
セントレア来られても大変でしょう
こういうときは小牧

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:24:10.81 IhlVxXci0.net
静岡でもいいが見学には遠い

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:25:25.88 2bgS2dth0.net
まあ、報道陣は駆けつけやすい場所だろうな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:26:30.81 uZc52xTE0.net
数日様子見?
入国審査どうするんだろう?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:28:33.49 2wXMyHwv0.net
高松もきつかったが小牧かあ小牧
2~3日居るなら仕方ない行くかあ小牧

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:29:21.41 z4+k3pPW0.net
>>498
それもそうか ありがとう
何時ぐらいに着くんだろうな なんか展望デッキ使えない時間の気がしてきた

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:29:50.01 HUxMgvEr0.net
フライトプランの変更から、着陸先の打診やら申込書の作成やら、
通関とか入国手続きやら、裏方サンもタイヘンなんだろうな^ こりゃ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:30:58.82 Mpr9iazL0.net
>>505
故障だしパスポートも要らぬ(嘘)
漁船と一緒

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:31:18.83 FloemVx10.net
海外ではニュース速報扱いだから
日本のメディアが興味なくても
撮影してこいと言われて皆行くだろう

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:32:44.36 z4+k3pPW0.net
調べたら小牧の展望デッキ昼間だけなのか・・・

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:36:20.99 G8kgV7DD0.net
>>510
こういう冒険ものは欧米大好きだしね
気球とか宇宙関連も

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:38:42.14 9YEIiCeJ0.net
>>505
開口一番
「そんなことより便器に座ってりきみながらう○こさせてくれ、緊急事態だ」

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:40:03.94 IbUYyiYJ0.net
小牧は三菱やら工場などが
周辺囲んでて見学にはつらい条件だが行きたいなと
鈴与航空の各地最終便は通常より売れそう

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:42:22.35 HUxMgvEr0.net
>>513
便器の中の処理で、名古屋の保健所とモメないコトを祈る。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:45:07.72 AIYhl45g0.net
ホントに小牧決定 ・・・ ?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:45:21.10 2bgS2dth0.net
もう少し安定してFR24に表示できるようにしてもらいたいが、
何かの故障なのか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:48:03.96 HUxMgvEr0.net
日本に下りると聞いたら、余計にFR24で現在位置を知りたくなってしまった。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:50:24.31 8iA+spJG0.net
人体マフラーの詰まりトラブル?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:51:47.44 FloemVx10.net
URLリンク(www.youtube.com)
着陸方法これらしいけどこんなの日本でできるのかってか
スタッフ居ないのに誰が自転車で掴みに行くんだこれw

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:55:25.37 D4m6/tS+0.net
>>520
流石に日本に来てると思うよ
調子悪いのは分かってたとおもうし
URLリンク(www.youtube.com)
雲上でまたーり

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:55:28.14 giIZ2DT00.net
修善寺から自転車要員派遣するのか?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:56:48.74 DlHHm4Nb0.net
>>517
衛星回線使って情報送ってるみたいだけど
、故障なのか安定しないね
コントロールからリセット要求が度々でてる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:57:36.42 2bgS2dth0.net
>>520
近年見た航空動画の中で一番ワロタw
Me163だって1人で降りられるってのに

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:57:45.18 AIYhl45g0.net
サポートが無ければ着陸出来ないのか

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:01:08.16 HUxMgvEr0.net
>>520
こういう風に着陸するのか~
こりゃ、中国で飛び立ったのを見届けた支援スタッフ達は、
順調にハワイに行けずに、ハワイ以外の空港に着陸するかを
相談して、先回りして、待機しないとダメなのか?
ますます裏方さん、乙です。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:03:08.74 E3guwUhp0.net
おまけに、名古屋空港の空き時間を狙って着陸とすると
時間も限定されるのかな?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:04:03.93 2bgS2dth0.net
でもこの着陸はぜひリアルタイムで見たいわ
誰か近くの人、配信がんばってくんねーかな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:04:54.42 8QRoSzIB0.net
チャットにも日本人が頻りに名古屋と聞き出した

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:06:21.99 N4CPQZvX0.net
>>527
最終便後だろうね
だから選ばれたかも
伊丹の方がよかったかも

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:08:17.66 2bgS2dth0.net
昨日の段階では遅いけどそのまま飛んでいきそうだったが
何があったんだろうな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:08:46.11 HUxMgvEr0.net
ソーラーインパルスの公式配信のテレメトリー情報が復帰したけど、
位置情報だけは、ヘンなまんまだ・・・ アフリカって orz

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:08:50.35 E3guwUhp0.net
>>530
18時以降の小牧発着は
発 18:10,20,25
着 20:15,21:15,20,30,35
その後だと22時近くになっちゃうってことか
奇跡的に19時台は空いてるけどリスクあるよね。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:09:13.88 Zzj3xKZh0.net
小牧で確定だな
日没を気にしてる

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:12:06.85 ijgK2odX0.net
小牧付近の日没は19:03くらい
この時間狙ってるなら
リアルの着陸見学は無理だな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:15:42.00 2bgS2dth0.net
緊急着陸なら優先してくれるんでないの?
普通じゃない飛行機がさらに故障で降りてくるってんだから仕方が無いだろう

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:15:50.59 Ga7cgRAm0.net
自衛隊の方に止めるらしいぞ
それと一日は様子見るらしい

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:18:16.47 OHEumm1B0.net
三菱と共演とか有るかも
やっぱ行きたい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:19:15.76 3WtYgBLH0.net
見に行きたいけど、名古屋は遠すぎる…

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:22:42.87 /QWkb9L10.net
頑張れ!広島も高松も行っぞ
さあ困った

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:23:18.33 S54eD5g90.net
小牧だったらターミナルの展望デッキが開放時間無理なら、
空港南端になるけどショッピングモールの展望デッキか
エプロンを駐車場にした所から見えるんじゃないかと思うんだけど難しいかなあ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:24:01.06 AIYhl45g0.net
小牧R/W16 明日朝早く出かけるか

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:25:30.44 2bgS2dth0.net
できれば明るい時間に着陸して欲しかったけど、離陸は明るい時間にするだろうな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:28:12.16 /WyxXsAG0.net
立体駐車場は24時間開いてるよね
出来れば地上で見たいが
どうも北側に置くらしいけど?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:29:43.46 vMJsaRpu0.net
>>543
南京に2ヶ月も居たしどうなることやら

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:31:17.72 jPoSX0Qp0.net
今からなら30分でアクセスできるわ。
どこで見ようかな~?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:33:34.22 fC2MEsGs0.net
マスコミも着陸しないからまだ扱わないな
火でも噴けば生中継だろうけど

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:34:57.75 2bgS2dth0.net
>>545
機材の修理・交換の部品待ちやパイロットの交代や休養も必要だから、
準備で来次第飛ぶとしても数日はかかるだろうし
せっかくならギャラリー集めるために週末までいるんじゃないかと勝手に予想

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:36:34.42 jf2OHXRI0.net
>>515
やっぱり検疫受けてからじゃないと糞を出してはダメなのか?
これは大変な試練だな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:38:15.03 FloemVx10.net
公式ツイッターはNGOって言い出したぞ
セントレアの可能も

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:40:44.44 NTLzm3p30.net
迷惑かけまくりだな
自己満連中

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:44:43.35 E3guwUhp0.net
13:00 UTCだと、22:00 JST でOK?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:44:50.73 jPoSX0Qp0.net
>>550
マジで!

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:49:27.97 giIZ2DT00.net
>>550
NGか

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:49:28.89 3C6ZLce50.net
名古屋競輪場から選手が自転車で向かっています。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:52:09.98 YWcZ+YB30.net
今御嶽山あたり?
ご近所は確認
名古屋長野の線上で

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:54:39.07 FloemVx10.net
日本時間22時に到着予定
NGOかNKMかはまだわからない

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:55:40.65 jPoSX0Qp0.net
UTC13て夜10時着陸なのか。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:58:16.13 Djlt0iXT0.net
4時間かあ確実にリアル立ち会い無理

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:59:19.26 2bgS2dth0.net
たぶん自転車無しで翼端こすりながら着陸するんじゃないか?
それともまだ着陸まで時間あるから自転車チーム急行するのか

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:00:57.37 a2/Oum8B0.net
ライブ放送の速報では、どこにダイバートが発生しても必要なスタッフがそこに急行するから大丈夫だって、
おっさんが言ってた

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:01:06.05 Y1qf/qoF0.net
現在位置くらい数字だけでも流せよだな
御嶽山付近だが雲が出て
地上からは無理かあ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:01:57.09 jPoSX0Qp0.net
しかし日光が当たらなくなっても直ぐ落ちないのね。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:04:49.60 r4U6oQEa0.net
>>557
RJNAと出てるから小牧に、22:00JST着陸の模様

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:06:04.06 E3guwUhp0.net
FDAの最終便を待っての着陸だね

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:06:33.40 FloemVx10.net
今度は公式Nagoya RJNA
ということでほぼ小牧で決まりかな
22時ということで最終で丁度いいんでしょう

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:08:15.62 S54eD5g90.net
停止時に左右で支える人間が必要なことを考えると
着陸してから一定時間滑走路閉鎖しなきゃいけないだろうから
24時間空港のセントレアだと難しいんじゃないか?
一方小牧は運用時間22時迄だから翌朝まで使い放題だし小牧じゃなかと思う

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:24:25.88 1XJcHtse0.net
着陸に延期14時 UTC

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:26:04.18 E3guwUhp0.net
いっそのこと、FSZに来てくれないかな。
どうせ、暇な空港だからさ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:26:59.08 3C6ZLce50.net
暇な空港は、もっとあるだろww

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:30:23.69 OM6KQZGj0.net
伊丹なら嬉しい
神戸なら大歓迎
関空は結構

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:32:12.95 E3guwUhp0.net
暇な上に
中国インバウンド専用空港だしちょうど良い
をつけ忘れてたww

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:34:30.78 4gi09+1q0.net
地上要員がどちらかの名古屋にもう来ているらしい

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:41:34.91 FNB5jLnx0.net
バッテラもおかしいのかな?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:45:59.08 MeY+fKPR0.net
滞在時間は天候次第らしい

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:50:22.32 YF0E1qXj0.net
小牧で確定みたいだぞ
まあ同じ県内だが

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 18:54:54.40 k+Its+O80.net
ミッドウェーにも飛来するかもだって


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch