【Peach】ピーチ・アビエーションMM54便【楽桃】at AIRLINE
【Peach】ピーチ・アビエーションMM54便【楽桃】 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 13:03:32.38 4q1sj7MO0.net
外人が深夜に梅田からタクシーでどこに行くんだろう

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 13:17:08.99 YQKT7rI80.net
梅田のマーフィーズで飲む

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 14:05:07.68 vtlh4P1C0.net
>>484
回送するくらいなら客乗せるくらいの話だろ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 14:37:55.52 USHmerHw0.net
バイク停めてる人なら
深夜梅田でも問題ない
俺が停めてるのは日本橋だけど
駐車料金1日250円

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 14:44:41.05 7Lib/Yol0.net
はなから日本人なんて相手にされてないのに、俺がとか、車がとか言ってる奴馬鹿じゃねーの?勝手にしろよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 15:24:42.92 txQHktom0.net
>>490
訪日客向けだとしても梅田のみってのはどうかと思う。
これでは他の路線に間に合わない便に乗ってきた市街地に出たい訪日客は初日は全員、梅田周辺で泊まれって言ってるような物。
加えて、人数は少ないとはいえ、梅田周辺の宿不足を助長する。
それなら、本数は少なくても羽田みたいに数カ所に出した方が個々の翌日以降のスケジュールに合わせた場所で宿泊出来るし、分散も図れる。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 15:27:14.96 PuR9OaDo0.net
関空からバス梅田に到着
そこから徒歩かタクで近隣の安いホテル
カプセルでもいい
どーしてこれを意図的にスルーするの?
バスで梅田まで出たらそこから移動してはダメなの?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 15:58:53.19 xD4wAMcy0.net
ピーチもジェットスターみたいにシートの上の方にもポケットついたんだね。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 16:01:10.91 u87zKIDa0.net
自分の価値観を他人に押し付けるなよ
ないより、ある方がいいに決まってる
まずは梅田が無難だろう

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 17:25:41.81 3d8Iwr8h0.net
なんば経由だったら嬉しいな>深夜バス

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 18:05:26.61 L68COLrp0.net
台風、もっと頑張れよ・・・・
関空の第二ターミナルだけ吹き飛ばせよ・・・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 18:08:04.03 L5AufbVN0.net
これからはピーチの隆盛に伴って、関空の第2ターミナルが主流になるよ。
乗り継ぎを考慮して、第2ターミナルに移ってくる航空会社が増えてくるであらう

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 18:16:09.64 9E4rUBf80.net
バス難波寄るなら
ついでに堺市も寄ってくれ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 19:10:30.62 fj3aa8hl0.net
>>497
まずは梅田ってことでしょ
梅田→御堂筋→難波まで運行すれば訪日客の大半の需要は満たせるだろうね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 19:26:02.02 L68COLrp0.net
>>503
自分がLCCしか乗れないからって・・・www
妄想乙w

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 21:28:07.03 yuxQqjdB0.net
今日、関西空港から夕方16時ころ乗ったんだけれど、誘導路ら辺で窓見てたら、1機、第一期島側のターミナルの南端のさらに南、貨物上屋とかある前に
タラップかけて停めてあったけど、いつもの第二ターミナル周辺から遠い、あんなところからも乗降するの?
他にも、ジェットスターとユナイテッドの旅客機にタラップかかって停めてあったのと、かかってないキャセイの旅客機と、コリアンの貨物機が並うでた

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 21:43:47.15 EluZ3OG20.net
>>504
>バス難波寄るなら
>ついでに堺市も寄ってくれ
堺は大阪都に入らないし…

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 02:49:19.28 nTP/zkry0.net
>>507
その辺、格納庫も有って整備でも使うだろうから、運用に入ってない813Pの整備でもしてたんじゃない?
URLリンク(www.flightradar24.com)
平日など運航便数が減る日の中には全機投入しなくても回せる日も有るから、こういう機体も出て来る。
あと、他社の旅客機もその辺に駐機してたのは整備も有るだろうけど、T1と貨物エリアの間のオープンスポットを多く空けておく為に駐機時間が長い機体をそこに駐機してるんだと思う。
スポット繰りが乱れた際やダイバート機が多数来た際に、T1近い場所に駐機出来る機数を多くしたいだろうし。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 04:24:07.55 7bbl6tL70.net
>>507
ピーチのこと
どうせなんかの機体トラブルが発生して修理でもしてたんでしょ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 09:35:29.22 v5aZgFEd0.net
>>510
修理は自前でできなくて伊丹まで運んで全日空に頼むんじゃないの?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 12:28:02.27 Y8r1/fk30.net
旭川就航まだ?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 13:59:56.86 VLWW7hfb0.net
なぜ旭川?
北海道にしてももっと観光地的な場所あると思うけど。
帯広とか釧路とか、知床だったら女満別だし

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 14:05:50.53 v5aZgFEd0.net
じゃあ函館で

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 15:21:51.58 nuzuWg+wO.net
>>510
定期的な整備点検の可能性もあるけどな。あとはCAの訓練とか。
>>511
簡単な物なら自前で修理出来るやろ。
それに壊れた物によっては伊丹に飛ばせないから、駐機してる空港で修理する必要がある。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 17:29:12.72 aeLcvLRe0.net
>>513
いきなり帯広や女満別に降ろされても大変だぞ
レンタカー借りるところもJRも無い

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 19:59:52.78 3ySQCKHe0.net
>>513
旭川は旭山動物園・富良野美瑛・層雲峡など観光地的な場所が充実しているぞ
インバウンド乗り継ぎ需要を考えたら帯広・釧路・女満別ではなく既に国際線のある旭川が最有力だろ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:06:25.07 dCBnMwvP0.net
>>513
拠点として考えれば道央の旭川が最も集客見込めるよ。道北道東方面の鉄道道路がつながっているところだし、人口も旭川市は北海道2位、東北含めても3位の規模だ。
旭川空港の位置は旭川駅よりも美瑛・富良野に近いしね。
他のエリア、例えば女満別では網走・知床くらいしか見込めない。人口規模もさほどなくLCCに取っては厳しいだろう。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:12:29.82 dCBnMwvP0.net
PeachやJetstarが登場する前は一世を風靡していたSKYも旭川に就航していた。
2014年3月にそれらに押される形で消えてしまったが。
エアドゥがあるとはいえ、集客面ではそれなりに欠かせない北日本の空港だと思う。先述の通り、単独なら北日本では札幌と仙台に次ぐ人口がある。
(もっとも都市圏で言えば郡山、山形、盛岡、福島、秋田とかの方が多いけど)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:32:41.17 AAQYfbpy0.net
>>516
女満別空港は徒歩圏に西女満別駅があるよw
一回歩いたことがある。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:43:12.15 xsuDuOem0.net
>>513
旭川は醤油ラーメンや豚丼もあるし
札幌函館の次に行きたいところでしょ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:56:29.66 esxvRVOv0.net
>>516
女満別は駐車場の向こう側にレンタカー屋が並んでる。
帯広は知らんが、多分一緒だろ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:56:38.45 xzCyiJ/a0.net
>>518
旭川は道北ね
道央は札幌周辺

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 21:00:46.30 Y8r1/fk30.net
>>513
反論されまくりでワロタ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 21:47:02.15 dCBnMwvP0.net
>>523
URLリンク(ja.wikipedia.org)
原義に従えばそのとおりだけど、今は上川振興局のエリアを含むケースも多いから結構曖昧なのよね道央って。
上川支庁→振興局もやたら南北に長いから北の方は道北が自然だろうけど。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 21:54:25.18 3GfHZBw40.net
>>517
旭川は札幌から特急回数券で2500円、高速バスで2000円だっけ。
本数も多いから、札幌便を充実した方が潰しが効くんじゃね。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 22:33:29.12 YG37Rnfg0.net
以前にスカイが旭川線で失敗してなかったか?
まあピーチとは価格が違うから、ピーチなら・・・

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 22:35:14.89 ZBCWNzKP0.net
>>526
新千歳空港から旭川駅までバスで3000円くらいするぞ
鹿児島空港から宮崎駅までバスで2000円ちょっとなのに
しかも新千歳空港は鹿児島空港より過密空港だ
宮崎


537:こそ鹿児島便を充実した方が潰しが効くんじゃね? 逆に旭川は宮崎以上に有望だと思うぞ



538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 00:11:08.72 QdWlrs8Y0.net
鹿児島にはジェットエンジンの苦手な火山灰が降るから

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 00:49:43.39 J92MKbIU0.net
ピーチとかはこれ以上路線増やさなくていいよな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 02:09:39.39 VIlRu0Xs0.net
>>513
それ以前に旭川や帯広、女満別だなんて需要あるのかどうかだよな。会社側からすれば利益上げにゃ飛ばせられないしなぁ。
正直あそこ等辺、冬季に飛ばしたら殆ど欠航になるだろうな。後はpeachが頑張ればいいだけ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 03:28:19.06 QdWlrs8Y0.net
やすっぽいにしても、エッチな玩具みたいな機体塗装はどうにかならんかったのかな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 04:22:00.19 hduI06Wv0.net
カラーリングは実際見ると結構品のある色合いだから個人的にはアリだと思うが
いまだに慣れないのは社名・ブランド名
ピーチってw といつ見ても思ってしまう

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 05:56:31.24 ADYlkmnO0.net
旭川は富良野目当てで何度か行ってるけど、
旭川駅や駅周辺はいつも閑散としてる印象だな。
>>526が書いてるように本数が多いからってのもあるのかな。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 08:49:05.43 MmP5Nvbe0.net
「貧しい人はDNAの質が下がる」 生活環境が影響―英メディア
FOCUS-ASIA.COM 5月15日(金)8時13分配信
「貧しい人はDNAの質が下がる」 生活環境が影響―英メディア
ある最新の研究結果から、貧しい生活をしてきた人はそのストレスが遺伝子に残り、DNAの質が
下がるということが分かったという。
英デイリーメールの報道として、中国・新浪網が13日までに伝えた。
英ミシガン州デトロイトで貧困層、中・下級層の黒人、白人、ヒスパニックの住民の染色体末端粒子
(テロメア)を調べたところ、劣悪な環境で暮らしてきた人はテロメアが年と共に短くなっていた。
こうした傾向は人種に関係なく、デトロイトの低収入の人々のテロメアの長さは米国人の平均より短い。
テロメアの長さは寿命の長さと関連しているとされる。

問題なのは所得ではなく、それによるストレスのようだね。
特に野宿や不規則で短い睡眠時間、狭い場所での長時間ストレスなどが、DNAのテロメアに
深刻な傷を与えるとの事。
テロメアは人間の寿命を決める遺伝子で、それを調べればかなり正確にその人の寿命がわかるとのこと 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 10:16:20.78 E8CElFow0.net
茨城就航まだ???

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 12:37:17.60 /ERXhTL00.net
中途採用試験撃沈。
楽勝だと思いきや、TOEICスコア 700以上
の壁高かった。
俺は、650。まだまだ甘いな。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 12:47:11.75 3wJS2C1/0.net
650でもなかなかレベル高いな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 13:17:39.68 wZhx3M7v0.net
TOEICでなくテロメアの話しようぜ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 14:58:26.79 eiaQvPL/0.net
TOEIC700では仕事は満足にはできないんだが、、

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 15:54:03.72 oQMRpPdp0.net
国内旅行板のLCCスレ見てると
客層がいかに底辺であるかがよくわかるよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 17:04:23.20 s69ss0W/0.net
low class customers

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:30:36.25 k88L9/i+0.net
>>534
北海道は鉄道シェアがそこまで高くなく(特に富良野は)、車やバスで観光地に直行しちゃう例が多いのも影響してるかと。
駅前の空洞化、シャッター街化は地方都市ならそれなりに例あるでしょ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:55:49.44 4SnZXv550.net
人口30万都市の中心駅旭川駅が
人口3万の田舎町の島本駅より乗降客数が少ないのだから
旭川周辺は凄まじい車社会ということなんだろうな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:58:05.60 2hn/4iAB0.net
まあ夏季限定で飛ばすのもありだけどね旭川女満別に交互隔日でw

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:06:12.97 k88L9/i+0.net
>>544
島本駅は大阪や京都への通勤客が多数いるが、旭川駅は札幌への都市間移動客が大半だし数字上は多くないだろうね。
旅客収入は旭川駅のほうが多いだろうけど。
乗客数と収入額の順位が一致せず、数字上は通勤通学客が多い駅が上ランクに来るのは他の地方でもよくあること。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:11:42.59 M/yUHPax0.net
>>541
既知外のスレじゃん

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:13:21.10 J92MKbIU0.net
>>532
ネオン街とかをみてみりゃわかる
ピンクというのは下品な層、底辺層を引き付ける色なんだよ
ここのピンクはピンクの中でも特に品がない濃いめのピンク
調和とか上品さは考えず、とにかく目立ってLow Classな層を引き付ければよいって考え
ビジネス的には成功といえる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:17:25.33 ITYCTRtx0.net
片道予約の時に便を選択してログイン後に選択してたのが消えて検索しても結果が出てこなくて次に進まない。攻略法ありますか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:35:10.65 wKogqZhr0.net
>>528
宮崎は観光客だけでなく帰省客の需要も見込めると思う
大阪は宮崎や鹿児島にゆかりのある人が多いんよ
大阪-旭川 の需要はほぼ観光絡みでしょ ?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:38:55.91 4SnZXv550.net
>>550
観光客需要がメインじゃね?
大阪石垣の需要はほぼ観光絡みだと思うけど好調だからな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:43:31.86 TgSfsQa70.net
てか、北海道に飛ばすならまだ南西諸島強化できるよねって言う
宮古とか奄美とか無理なんかな?宮古はNHが季節便で出すみたいだけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:48:20.96 4SnZXv550.net
>>552
確かに宮古と奄美はいいな
宮崎や旭川は近隣空港から安く行けるけど宮古と奄美はそうはいかない

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:52:08.37 TgSfsQa70.net
奄美については、JWが使ってる補助金もあるし、
伊丹発着ながらJLが通年で出してるし、有力候補になりそうだね

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:52:19.85 wKogqZhr0.net
>>551
イヤイヤ、大阪は沖縄にゆかりのある人も多い
県人会やら何やらもそうだし・・
自身は大阪で生まれ育った人間でも親やその前の代が沖縄人で
沖縄の親族のところへちょくちょく顔を見せに行くなんてこともある
(自分もそうだし)


565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:56:22


566:.33 ID:4SnZXv550.net



567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:17:27.10 Eb1MJ9yt0.net
>>547
まあ、ぶっちゃけその通りだよw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:23:05.94 OHxEQMb+0.net
ここ半年ばかし北海道-関西を隔週で往復する必要あったので銀色と桃色を気分とタイミングによって使い分けて来た
KIXは1Tのほうが色々便利だなあと思って感覚的に銀色のほうがいいなと思ってきたけれども
2Tのほうが落ち着くようになってきてしまった
後の条件は料金と発着時間、あと2Tのプロントがスタバであってくれれば桃色でいいや、て状態が現在

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:49:06.87 TUdyy7hHO.net
>>549
ログインせずに購入

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:09:26.22 melzphGp0.net
ジェットスターの方が100円安くて、たまにはいいかと購入したら、クレジットカードが使えませんって表示が出て、
腹が立ってピーチで買い直したら、途中でログインしたら真っさらになって、
腹が立ったから、再びジェットスターで、今度はスマホで取ったら、さっきと同じカードで買えた。
よく見ると、空港使用料で500円くらいの差があって、ジェットスターで良かった。
だが、どちらもサイトには金をかけろ、ボケ!!

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:19:14.01 04Ub4QIw0.net
単純な最低価格もだけど、マイレージやポイント関係でジェットスター選んだりもする
俺の運が良いだけかもしれないがクルーもこなれてる感じのチームにいつもあたるし
両社切磋琢磨してくれれば選択肢が広がるのでそれでいいよ
大陸からのお客さんで今は大変だろうけれどもね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:35:57.85 GIl9g97q0.net
ここはGKスレかよw

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:39:36.44 D2o6SIKv0.net
ジェットスターでJALマイル溜めてもしれてるんだろうな。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:41:28.32 2aoAVu+60.net
ジェットスターのほうがサイトは好みだな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:42:37.65 GIl9g97q0.net
阪神ファンならジェッ太とジャビットが嫌いなはず

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:18:08.20 kr4lMRBp0.net
>>525
結構曖昧なんなら、何でわざわざ旭川に「道央の」って冠を付ける?
518の文章で「道央の旭川」って言い方は、道民ならすごい違和感持ちそうだけど。
空港の話をしてるんだから、「道央の新千歳」「対する旭川は道北」って感覚じゃないかな?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:43:30.93 RLXzhP0H0.net
道民だけど何か質問ある?
道央・道南・道東・道北 みたいな地域区切りは観光ガイドなんかだとよく見るけれども
道西だけないの可哀想だよね
というのは置いといて
旭川は道央って感じよ、だって北海道のおへそだもの
行政的な区分でいけば札幌圏が道央になる的な話になるけれども
札幌の石狩平野あたりも含むエリアが道央って感じ
でも実際は道央エリアと札幌エリアって別物みたいな感じ
それだけ札幌圏とその他という地域格差が凄まじくなってるってことなんだけどさ
ついでにさらに余談
稚内市内でも自動車ナンバーは「旭川」なんだよね
帯広ナンバーや北見ナンバーもあるのにね
それだけ道北エリアは人がいないということなんだけどさ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:43:53.08 jPp3NSSF0.net
漏れもGKとMMを都合に合わせて使ってる(GK利用の場合はplusオプションでQFにマイル加算)けど
MMは機内での時間の流れが基本的にNHと同じなのがいい。アナウンス内容とか、サインの鳴らし方とか
安全規則ぐらいの話なのだけど、日本の飛行機としてMMには乗れるね。ただ、みんな書いてる通り関空の
シャトルバスで評判を落としている。特にT2にいるやる気のない案内係のオヤジ、あれで引く人は多いよね。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:46:59.87 O7B5SHkk0.net
>>555
記紀の時代から、西海道大宰府の管轄だというのに、難波京まで舟で乗り付けてきてたというから

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:49:49.49 RLXzhP0H0.net
でもって、空港的なお話
札幌圏というのは札幌・小樽・岩見沢・千歳が一括りみたいなものなんだ
新千歳は実際は道南と道央の狭間というか、どちらかというと道央の札幌圏の空港
旭川は北海道の真ん中の道央の空港
住人感覚でいけばこういう感じじゃないかな?
札幌の空港は丘珠だ!という意見もあるけれどもあんまり使えないんだよなあ
会社にいったら緊急でいきなり丘珠-函館の航空券渡されて「逝ってこい」ってやられたこともあるけれどもw
空港に辿り着くまでが新千歳よりある意味大変

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:57:25.30 RLXzhP0H0.net
>>568
「漏れ」って久しぶりに見たw
第2ターミナルは慣れればシャトルバス含めて全然良いんだけれどもね
LCCがもっと主流になっていってくれればそのあたり含めて良くなっていくんだろうけれどもさ
狭い日本・島国日本でまだ航空機移動・空港利用というのが非日常な存在である人のほうが多いから
空港施設にラグジュアリーな夢を見てしまうんだろうなあとも思う

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:07:03.41 rUeiW7je0.net
北海道は九州のSUNQパスのような広域バス乗り放題チケットがあると便利なんだけどな
広域乗り放題チケットがあるJR北海道はJR九州ほど路線網が充実してないから寂しい
札幌圏以外の人が少ないから仕方ないんだろうけど

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:07:21.41 SS7n1Zcf0.net
成田の第3ターミナルも関空の第2ターミナルも
空港に辿り着いてカウンターにダッシュ!乗るぜー乗るぜー超乗るぜーのほとばしる勢いが
シャトルバスに乗ってね♪で殺されちゃうのが個人的にガン
保安上も純粋に物理的移動距離的にも非現実的だろうけれども
徒歩ルートがあったら俺はそこを行くぜ
動く歩道でもいい
ま、関空は第2ターミナルまでマイカー・タクシーで乗りつけられるからまだいいんだけどさ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:12:44.38 2ypjMHku0.net
>>572
人口もだけれども都市間移動距離がハンパ無いから北海道じゃそれは無理
JRも充実させようにもこれ以上どうする?てレベルだし
道内航空機移動の1週間有効特割チケットみたいなものがあればLCC派はいいかもしれないね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:17:24.19 RqLkaGUG0.net
>>568
2タミから乗るとき、後ろに次のバスがきてスタんばってるのに
めいいっぱい詰め込もうとしてなかなか出ないのが嫌だ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:20:52.36 dkbRCE510.net
シャトルバスと救命ボートは定員ギリギリまで乗せないとな
乗れない人が出てくるんだよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:21:06.91 2ypjMHku0.net
なんでもいいけれどもGKスレとかけもっちゃんして同じ話題を両スレで平行させてやるのやめーや
とくにGK派諸氏

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:42:23.71 L/uzEDm40.net
KIXのT2はエアロプラザ前から直線距離で約1km(途中海有)、連絡道路沿いで約2km
シャトルバスが嫌な奴は歩け
バスターミナルから見えるがちゃんと歩道がある
天気の良い昼や、霧の出てない夜は景色が気持ち良いゾ
…2期島がまだ殆ど出来てなかった頃はT1沿いのあのあたりは立入制限区域だったような気がしないでもない

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:59:18.92 6F35uQnd0.net
>>578
KIXから乗る予定の時、天気予報が晴れだったらたまに歩くよ
通常よりも2時間ほど早く関空に入る→T1やエアロプラザで散歩&買い物→のんびり歩く
朝ならサブウェイあたりで買いこんで途中で離着陸見ながら朝食
んでそのままT2に入る
T2に入ってから用事を思い出してシャトルバスで往復することもあったり
週末や連休の混んでる時はあまりやらんけどね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 03:59:16.28 924FwIUI0.net
関空はT4が出来たらエアロプラザから動く歩道が出来るんじゃないか?
T4はエアロプラザの向かい側辺りに作るだろうから、そこまでバスを循環させると距離が長くなるし。
まあ、T2/T3まで行くには距離が長いけど。
ただ、建設順としてはT3拡張部→T4だろうから出来るのは何時になるやら。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 04:10:37.61 XnE/7qML0.net
東洋経済のANA-HLD CEOのインタビュー記事
「将来的にバニラとの統合の可能性」
「同じ方面に向かうなら2社である必要もない」

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 05:56:27.38 imRQXox80.net
動く歩道は100m作るのに10億くらいかかるよ
屋外だと屋根もいるからね
道のり2kmだっけ。まぁ出来たらいいね

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 06:55:32.19 PkgMXX2l0.net
バス運用を改善するだけなんだけどな。あとバスの横にタクシーを回しとけよ。急ぐ選択肢はあったほうが良い。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 07:18:14.15 ChKeZT220.net
>>537
オカマの友達は受かってたよ!
ちなみにあなたもオカマなんですか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 07:33:54.63 AAy71W9H0.net
>>581
井上氏が反対したので合併出来なかった。
ということは、井上氏神隠しの可能性も、GKの社長みたいに。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 07:37:34.79 iGMKHBWX0.net
JWを飲み込むのは別にかまわんが、
NHからの独立ってのは維持してほしいね
まぁ、香港ファンドがいる限り大丈夫か・・・

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 07:44:08.81 jeQ5/icm0.net
エアアジアがコケた時点で、Peachに統合するか、NHの介入が大きい別のLCCにするか、どっちかしか今後の選択肢はなかったと思う。
確かに二キャリア存在する意義があんまない。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 09:09:33.20 K3PBi4BT0.net
>>584
CA試験か本社総合職試験か全然違うだろw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 09:18:46.62 PTVim5/F0.net
>>571
それはあるね。
海外行くのに、あの倉庫みたいなターミナルはあくまで貧乏旅行なんだぞってお灸据えられてる気分になるよ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 09:38:13.41 0A55TwYo0.net
元々神戸空港みたいなとこなら何も思わなかったんだろうけど
立派なターミナル1を横目に見ながら倉庫だか体育館だかのあれだから
やっぱりちょっとテンションが落ちるのはある
成田T3ほどの罰ゲーム感はないけど

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 10:38:13.95 kC6gZQGD0.net
那覇のLCCT 旅行に行くという風情が感じられない
なるべく別会社だな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 11:52:56.12 e6V+AJ4G0.net
自動チェックインカウンターで例えば15分遅れと表示されてる時の締め切り時間は定刻基準のままですか?それとも(チェックイン締め切り時間、搭乗口集合時間それぞれ)15分押すのですか?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 12:52:56.42 KVw4EctP0.net
>>582
1mあたり1千万?概ね1m200万らしいけれども付帯設備つけるとまあそれくらいくとして
T3ないしT4が建設される予定地は中央連絡コンコース直線上で約500m
非現実的な話ではないと思うよ
T1内に無駄にあちこちにある歩く歩道12台も設置してるくらいだし
ポートアイランドの500m歩道って今どうなってんだっけ?一部再稼働させてるとかなんとか聞いた気もするが
>>591
GKスレにお帰りくださいね~

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 12:56:06.92 KVw4EctP0.net
>>592
基本的に延長される場合が殆どだけれども
ぶっちゃけ信じたら危険なのがLCC
ご注意を

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 14:19:57.56 siz89Qov0.net
>>573
T2なら徒歩で移動可能だしちゃんと徒歩用の道もある
>>580
動く歩道なんて作るくらいならあんな僻地に作る意味はないw
まあT2~T4の利用客が激増なら可能性は低いが関空が金出して
電車を延伸のほうがまだマシじゃね?
>>581
バニラなんてお荷物いのっちが許可しないw
バニラの持ってる路線も成田ばっかで価値ないし
飛行機もイランだろ
>>583
あんな僻地にタクシーってwあそこで客待ちしても降りてくる客は
1円でもケチりたい貧乏人ばっかなんだからタクシー利用するわけないw
どうしても利用したいなら自分で呼べ。T1にはタクシーいるからすぐ来るだろ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 15:23:32.40 jn2bwh3G0.net

ブレーンストーミングに噛み付くバカ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 15:27:27.87 7XNUINrI0.net
>>592
全て15分押し確定だからゆっくり整えてOK
表示ミスとか連絡ミスとかはまた別の問題。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 18:13:48.36 924FwIUI0.net
>>582
ググってみると動く歩道は作る方針みたいだね。T3まで作るかは不明だけど。
URLリンク(www.sankei.com)
>LCCを使う乗客は今後も増える見込みで、安藤社長は


609:「(すべての)客をバスで移動させるのは無理だ」とし、「動く歩道を設置して、(駅のある1期島から)歩いて渡れるようにしたい」と述べた。 >>586 >香港ファンドがいる限り大丈夫か・・・ ANAHDが高値で買い取るって持ちかけたら寝返る可能性は有ると思う。 ファンドだからこそ、安心出来ない。 >>595 関空側は作る方針みたいだけど? それとT2をあの位置に作ったのは既存の誘導路の近くに作る事で誘導路の新設コストを抑えるのと地上走行距離を短くする為だろう。 Aラン使用時は南側連絡誘導路を使って1期島との間を行き来するから、T2をそこから離れた場所に作ってたら、今以上に移動距離が長くなってたよ。 まあ、LCCが好調でそこから離れた少し離れたエアロプラザの向かい側にT4を作る事になりそうだが、その辺しか空いてないし、T2・T3・T4を接続させるなら、それが良いだろうしね。 あと、鉄道に関しては入り江の下を掘るか一帯を埋め立てる必要が有り、距離は短いけど事業費が高くなる割に費用対効果が低くなると思われるから、もし運営権が売却されたら買った所は反発すると思うよ。



610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 19:59:19.38 fG+wzUYN0.net
また故障らしいな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 20:35:59.67 dkbRCE510.net
ピーチは中国の会社だから商売が上手い

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 21:15:02.39 O7B5SHkk0.net
日光ホテルの裏側というかバーガーキングのところから見えてるあの濠を埋めてしまえよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 21:42:37.66 sty0qMfd0.net
>>601
一期島た二期島で地盤沈下のスピードが違うから、あそこは埋め立てられないんだよ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 21:54:07.10 PhOwbZzM0.net
そこでフェリーですよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 22:06:14.10 BzxEeK2h0.net
T1行きのバス激込みやな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 23:32:43.90 924FwIUI0.net
今日、トラブったのは802P。
URLリンク(www.flightradar24.com)
あと、301便は天候回復を待つ為に約1時間遅れで出発させたけど、周回ツアーになってしまったんだな。
URLリンク(www.flightradar24.com)
また、816Pは受領予定時期の7月に予定通り引き渡される可能性が出て来た。
製造番号6674で製造される模様。
URLリンク(xfw-spotter.blogspot.de)
>>602
あそこの埋め立て無理なんやな。ってなるとエアロプラザとの間は橋で確定だね。
トンネルも地盤沈下のスピードの違いが影響しそうだし、割高になるだろうし。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 23:41:38.55 gdsOGL9O0.net
>>602
へぇそうなんだ
どっちが速く沈んでるのかな?
まぁ二期島なら沈んでもらってかまわないけど。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 23:58:56.96 PKMb2u/20.net
平日08:30のMM121に久しぶりに乗るんだけれども
最近のそのあたりの時間の保安検査って混んでる?
前は8時に保安検査列に並んだら余裕だったんだが最近はヤバい?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 00:00:31.05 1e04imcv0.net
冬に高雄行くぐらいしか使う機会なさそうだ。
夏だけでも旭川でも就航してくれたら使うのにな。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 00:06:38.14 ZxNv2SHr0.net
>>581
>東洋経済のANA-HLD CEOのインタビュー記事

>「将来的にバニラとの統合の可能性」
>「同じ方面に向かうなら2社である必要もない」
東洋経済ってこれまで関空をボロクソに書いてましたが
こんな煽ったタイトルの記事で
新関空入札に暗雲、そして誰もいなくなる?
2015/02/14
URLリンク(toyokeizai.net)
関空、「ようやく低迷脱出」の裏に見えた弱点
2014/12/11
URLリンク(toyokeizai.net)
関西国際空港の挑戦[2]--“ガラ空き”状態を逆手に
2010/08/17
URLリンク(toyokeizai.net)

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 00:51:54.13 JYT6Y4xj0.net
ピーチのがい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 02:39:43.15 skDwQj2r0.net
>>609
前スレで出てたけど、ピーチ・バニラ合併の可能性はaviationwireのインタビューでも語ってる。
スレリンク(airline板:568番)
>両社は同じ飛行機(エアバスA320型機)を使っているので、一緒になることもできる。
>LCCに期待しているのは、中距離リゾートに飛んで欲しい。
>太平洋にはハワイぐらいしかないので、実現するには中国や東南アジアを目指さなければならない。
>そうすると、日本から同じ方向に向かう会社が、今後一緒になる可能性がないわけではない。
両記事は同じ人が書いてるかも知れないけど、ANAHD社長の片野坂氏が語ってるんだから検討はしてるって事でしょう。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 02:48:21.24 XNEN3B8y0.net
バニラが関空ー成田に就航して提携すれば良いよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 10:05:25.94 foxKof1S0.net
クズ会社同士で争って潰れてくれること希望

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 10:47:20.86 yu+iOexR0.net
>>613
西久保君の恨み節乙

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 11:46:31.34 LNo/OK6J0.net
>>602
いつも、T2行のバスとか、離陸のときとか、一期島と二期島の間を渡ってんじゃん

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 14:33:26.71 o1ltOhzk0.net
>>615
それは誘導路の躯体構造も含めて2つの島の陸地上に桁を置いてある「橋」だから
2期島は
・1期島よりも粘土層が厚い場所なので2期島よりも沈下が速く激しい(可能性が予測される)
・2期島を作ることによって1期島の地盤沈下速度や状況に影響が出る(と予想され実際1期島の沈下速度に変化が見られた)
とまあ、複雑な要素が複雑に絡みあってる土木工事の現場なんだよ
んであの濠状の隙間は1期島に影響を与えないように「わざと」作ってある緩衝エリアを考えれば良い
よって、スマートな方法は現在の中央コンコースをエアロプラザの真ん中のカッコいいところをぶち抜いて
広大長大な中央回廊をパカっと載せるパターンかと
いずれにせよ関空って世界最大クラスの人工島で未知の現象や問題、その研究と技術開発の最先端なところなんだよ
ドバイのパームアイランドはまた別の方法論&造成用途で、そしてペルシャ湾独特の自然状況も合わせて
ガシガシやってるけれどもね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 15:51:21.94 LNo/OK6J0.net
>>605
吊橋でも浮桟橋でもいいよ、あるけれるようにしれ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 15:59:44.00 R7kBQq7r0.net
だから今でも歩けるっての

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 18:50:28.11 weO7pP2W0.net
>>616
その上建設費を低く見積もって殆ど詐欺同然に誘致したんだけどな
やって見なければ分からないような難工事

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 19:29:17.55 /9PLr92N0.net
搭乗したら、ピーチポイント貯めれるようにしてほしいわ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 20:06:09.66 yZStmH2A0.net
飛行機のトイレって昔は和式だったの?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 20:24:52.20 e9sRGf6h0.net
ボットン便所やったで。
空の上からそのまま地上へ・・・

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 21:34:22.63 B5ZlTO9W0.net
>>620
その付与さえれるP分チケット代があがるから意味ねーと思うけどなw
いのっち的には運転資金に余裕ができるからうれしいだろうけどな
>>622
それはどこの国鉄時代の車両w
でもほとんど市街地とか飛ぶわけじゃないからいいんじゃね?軽いほうが
燃料もくわないしね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 23:49:30.97 GYAW1toK0.net
ハッピーピーチプラスでANAマイレージ区間マイルの25%加算出来るようにしてほしい

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 00:04:37.54 Un/9rNO80.net
いまだにマイルの仕組が判らんのだが、あれどういうふうになってるの?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 00:11:13.65 iUE3Cd6S0.net
ポイントみたいなもんだ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 00:21:18.25 oXa8vix00.net
>>625
単純にその路線の飛行距離に応じて貰えるポイントが設定されているポイントカード
溜まったマイル(ポイント)を航空券や商品と引き換えできるってだけ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 02:40:26.18 MavzvYDh0.net
「阪国人、いつ気付くか次第」西川のりお
URLリンク(pbs.twimg.com)
大阪が変わるには、阪国人全員屠殺しないと無理。
大阪が馬鹿なのは阪国人が馬鹿なんだから。
賛成票入れた阪国人は今どんな気持ち?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 06:29:31.59 YiEWDxHs0.net
成田でピーチのるのに第三ターミナルいって間に合わなかったw
まさかの国際線のイメージの第一ターミナルとは・・・w

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 07:38:17.46 +1wCKQoS0.net
>>626
みたいというかポイントの単位をマイルと呼んでるだけでマンマやね
>>623
伊丹や福岡の着陸寸前だと下は大惨事w
着陸体制でトイレは行けないか

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 07:45:02.17 veNSPkke0.net
>>621
マジレスすると、YS-11は一応洋式。 原理的には洗浄剤の入れ物にモノを
落とす構造だった。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 08:19:05.33 2ux8Q1ng0.net
>>628
反対になったのは共産と学会の組織票と役人の票だよ。
ホントに、これで良いの?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 11:36:28.66 Un/9rNO80.net
>>627
そのポイントカードって乗るごとにスタンプ押してくれるのか?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 11:51:56.50 vMG6pR9Z0.net
>>629
イメージで決め付けてはいけないということですね
ピーチだから簡素なターミナルに違いないとか

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 11:54:03.43 /Ij2x63U0.net
昨日、大学の同窓で集まったんだけど、その中の1人だけLCCで来てて
みんなに総スカン受けてたw
まぁ確かにみんな収入高いしわからんでもないど・・・ちょっとかわいそうだと思ったw
俺も一緒になって馬鹿にしてたけどなw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 12:35:23.39 Un/9rNO80.net
変な大学

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 12:41:21.06 DrnwKa0s0.net
昨夜、那覇便降りたら橋下政界引退にびっくり。
また、お笑い番組に戻るのか?
業界が放ってはおかんだろ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 12:56:37.73 A9OOApNt0.net
>>633
これ持ってるけれどスタンプ押してもらった記憶はない
URLリンク(i.imgur.com)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 13:40:41.90 Jcak47cw0.net
>>635
バカしかいない大学だったの?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 17:27:29.30 PpZlBpNl0.net
・前の方の席を取ると驚くほど疲れない。高確率で2人がけ
・幹線高頻度利用で大手特にキャンセル料が安いJALのマイルがある人は、特典航空券で遅延保険をかけると良い
  個人的に福岡成田を毎週往復してるが片道平均5000円程度でイケてる。出張予算が浮きまくり。(自営業)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 17:39:33.78 2ux8Q1ng0.net
今さら観光で国内レガシー便を使うって、どんだけ見栄張れば良いんだw
宿泊付きツアー以外はLCC一托! 

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 18:15:58.29 DrnwKa0s0.net
まぁ、LCC ブームが終われば穴に戻るだろ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:00:04.31 cCAphKY4O.net
>>641
繁忙日だと予約するタイミングによってはANALや新規系の割引運賃買う方が安い時もあるけどなw。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:54:21.60 VpT0VUrb0.net
>>641
それでも那覇はファースト以外乗る気なくなったわ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 20:09:58.39 /Ij2x63U0.net
>>641
その「レガシー使うことが見栄を張ってる」なんて考えが大間違いだよw
まあLCCしか使えない人はそういう考えになっちゃうんだろうけど。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 20:27:14.87 lmZOmEsv0.net
ビーチク・アビエーション

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 20:32:43.50 Un/9rNO80.net
3時間くらいまでならあの狭っちい席で無補給でもいいや

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 20:37:57.32 F14mBpts0.net
>>647
現行のピーチのローカルルールだったら就航している所にどこにでも行けるのでは?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:30:04.85 Z2r/yd8f0.net
>>607
結構危険
それくらいで並ぶのがギリ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:32:05.24 YltMht8V0.net
レス番飛んでるのか?
話がつながってないように思えるが・・・

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:34:21.13 Z2r/yd8f0.net
もしかして:2chMate ツリー表示

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:40:22.69 YltMht8V0.net
おk直った

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:45:09.08 4GGs57pk0.net
>>651
すげえな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 23:19:53.52 Z2r/yd8f0.net
便利機能ではあるんだけれども
どうしてもコピペアフィブログのまとめ整形じゃないとスレから情報を読み取れないという
ゆとり現象の産物な気がするんだよね
「そういうことも出来る」で使えれば、くらいで丁度良いような気がする
ID無しレスアンカー無しで4-5人が平和に雑談しているスレを見ると
最近のお子様は気持ち悪いらしいね

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 23:46:21.23 eABwlvxp0.net
海外就航はもうないのかね。
グアムあたり就航してくれれば行くのに。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 05:11:57.26 gpY/OIVP0.net
>>655
グアムやサイパンはETOPS運航に対応した機体を導入しない限り無理。
まあ、通常機より価格も整備コストも上がるから導入しないやろうな。シャークレット付きの機体すら導入を躊躇ってるし。
あと、関空発着国際線に関してはETOPS運航が必要ない4時間圏内にしか飛ばさないなら、そろそろ展開の限界。
今の状況でその圏内だと自由に就航出来るのは台湾・韓国・香港・マカオ・フィリピンのルソン島位だから。
中国は北京・上海以外はオープンスカイ協定は結んでるけど、今の状況では何かしらの理由の付けて拒否するだろうし、ロシアは航空交渉が要るだろう。
また、北朝鮮は日本政府がNOを出すだろうし。
那覇に加えて、成田・仙台の拠点化も進めるのはそういう条件・状況でも路線拡張を止めない為。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 07:55:54.58 robgI5EN0.net
マカオって名前が今上がってるね>新国際線候補
あと台中って無理なんかね?意外な穴場として行けそうな気もするけど

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 09:28:23.11 krV4SCw30.net
セールまだあ?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 10:59:11.81 GU8iaTw+0.net
とりあえず、後ろに人がいる場合はリクラインイング禁止でお願いします。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 11:01:42.09 zh5ixW8j0.net
>>659
お前が常に1列目か13列目とれば解決

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 11:01:52.44 4Nt2jzt70.net
マカオいいんじゃないの?
ここの客はギャンブル好きな底辺が多そうwww

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 12:46:22.86 qQz5Y5Gd0.net
マカオは面白いね
香港線は大量にあるけどマカオ線はエアマカオが飛んでるだけのはずだし
需要も香港ほどじゃないにしてもかなりあるだろう
台中はさすがにマニアックすぎるだろ
CIが維持できずに撤退したくらいの路線だから

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 12:54:35.53 KE6s04920.net
>>657
台中って宮原眼科以外何もないぞ。
新幹線乗るのメインで台北から日帰りで行くとこだよ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 12:55:28.60 KE6s04920.net
>>656
なら、関空から海外に就航はあまり期待できへんな。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 14:33:06.55 JBATlRwc0.net
在日三世@3korean
大阪ってなんとなく、韓国に近い様な気がする
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
大阪市の職員数はダントツだし、部落問題、
大阪出身の反差別活動家も多い。
なんかゴネ特国家「韓国」と大阪って似てる様な気がする。
自己主張が強いからかな?
良し悪しはともかく橋下さんは大変だろうなー
URLリンク(mobile.twitter.com)
あきひこ@akiemi1
@3korean 私も同感。作家の関川夏央もその点を
「海峡を越えたホームラン」のなかで指摘していました。
周防介@merdeka2670
@3korean @yobu_dai 僕は昔から“大阪人=韓国人論”を唱えています。(笑)
大阪(韓国)が一番と思いながら、
京都(チャイナ)には頭が上がらず、
下だと思っている東京(日本)に実際は敵わない。
声がデカイ、頭に血がのぼりやすい等。
ま、あくまでも個人的偏見です。(笑)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 18:44:17.17 INDwncYs0.net
明日初めてPeach使うんだけどサイトには「予約確認書を印刷」を持参って書いてあるのですが
スマホの画面で予約確認メール上部にあるバーコードかざすってのは出来ないんですか?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 18:47:15.60 vKyfpJIS0.net
予約番号さへ憶えておけばなんとかなるよ
同じマシーンの画面のタッチパネルで手入力
スマホの電池切れに備えて、紙切に書いて持っておけ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 19:02:55.42 dYgMsBDI0.net
俺はいつもスマホ画面かざしてるけと、たまに読み取らないことあるから、
その時は番号打ち込む。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 19:29:51.89 iPtm4JSc0.net
>>629
ちゃんとHPを読んでいればそういうことにはならなかったんだけどな
でも、潔いアンタはまだマシな方だよ
クレームをつけて逆ギレする奴は自分の確認不足を棚に上げて喚き散らすから

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 19:51:24.97 BrPnqhDn0.net
運航情報見てんだけど、沖縄→台北って行きは30分ぐらいの飛行なのに何で帰りは3時間近くかかるの?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 19:53:31.15 NdRwLAeU0.net
時差

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 20:01:03.62 INDwncYs0.net
>>667-668
なるほどなるほど。ありがとう!

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 20:13:50.27 DwHCc23d0.net
>>666
スマホ画面をスキャンで大丈夫だよ。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 20:15:27.82 DwHCc23d0.net
リロードしてなかった…。
レス付いてたね。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 20:47:05.46 L23MzWy90.net
>>669
いや数十分の遅刻は数千円で後続便に乗せてくれるでしょ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 21:34:58.39 +RJ6Z4Yw0.net
>>663
>>657
>台中って宮原眼科以外何もないぞ。
>新幹線乗るのメインで台北から日帰りで行くとこだよ。
台中をベースにして、そこから観光地に行くとかできないのかな?
台中を最終目的にするなら宮原眼科しかないだろうけど

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 23:59:25.30 7hmcHNvy0.net
>>676
台南、高雄も台北も日帰りでってことならありかもしれないね。
とはいっても、台北から高雄まで2時間ほど。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 00:05:48.79 DT9YmH0H0.net
春秋本家羽田就航で春秋日本も深夜枠で羽田~関空線やりそう
ここは羽田線やる???

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 00:13:47.55 gKNwjK3Q0.net
深夜羽田関空は確実に需要あるでしょ。 北九州ですら需要あるんだから

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 00:16:22.59 RLS5DNhV0.net
LCCで一番に羽田~関空線やったもん勝ちだぞ。早く発表しろよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 00:21:29.32 x3UAkEbM0.net
結論から言えば「どこも飛ばさない(飛ばせない)」だな
国交省が認めているのはあくまでも「国際線に対する」深夜枠解放であって、
国内線もやって良いとは、ただの一言も言ってないんだよな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 02:12:26.99 voxXFuab0.net
>>680
バニラがやりそう

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 03:04:04.83 BP2b0uVr0.net
>>675
ピーチはそのサービスをやってない。日系LCCでやってるのはジェットスター位。
>>678 >>682
春秋日本もバニラも関空線を飛ばさない限り有り得ない。
>>679
北九州はその時間帯の選択肢が航空機しかないから。
あと、北九州ですら需要が有ると言ってるが需要が有ったのは北九州側のみ。
首都圏側は


695:その時間帯の地上交通機関に難が有ったのも影響して、羽田1時前着・羽田6時頃発の便は約8ヶ月で運休した。 この差は北九州が車文化で空港の駐車場代も安く、空港まで愛車で来る人が多いのが大きい。 今は羽田国際線ターミナルから深夜帯にバスが出てるから多少はマシになったが、未だに何処も羽田1時前着の定期便を飛ばさないって事は需要は低いという判断なんだろう。 あと、首都圏~関西は高速バスで寝てる間に移動出来るから、深夜帯に航空機を使って速く移動するメリットが小さい。



696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 03:37:00.98 gKNwjK3Q0.net
またブレーンストーミングに噛み付く人が来たよ・・

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 03:53:46.25 u20Ghr350.net
ブレーンストーミング(妄想)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 06:30:01.05 KsYUflX50.net
深夜の関空⇔羽田 という書き込みは釣りだろ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 08:08:55.76 fhwWzcDM0.net
NHK大阪で観たが関空のエアロプラザに200のベンチソファーとシャワー設置するらしいな。夜中も梅田まで1時間1本バス出すらしいな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 08:35:12.45 RMU4k0+t0.net
191便で鹿児島、150人位
昼前までに鹿児島市内行けばいいので
嘉例川まで歩いてみる

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 08:38:15.63 yFmHwjLO0.net
セールはよw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 09:53:29.84 9VRxfMQS0.net
新潟、函館、奄美大島、マニラをはよ。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 10:43:46.31 8kj7H+A40.net
>>687
URLリンク(www.nkiac.co.jp)
関空会社のプレス出てるよ。出入国ブースや自動化ゲートも増えるし

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 11:16:01.64 x3UAkEbM0.net
マニラって届く・・・か?
と思って調べたら、PRと3Kが4時間5分、5Jが4時間10分
4時間ルール上ギリギリのラインか

705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 11:16:45.30 9VRxfMQS0.net
T3って、いつ共用されるんですか?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 14:31:15.59 PR5lPokj0.net
阪国ナマポ「これでわしらの生活も安泰や。」
生活保護受給世帯が多い西成区住民のひとりは開票結果についてこう述べた。
「生活保護受給率全国ワーストワンから抜け出すと宣言しとった橋下市長も引退するゆうことやし、わしらの生活も安泰や。
人の米びつに手突っ込むような人様の道に外れるようなことはしたらあかん。住民投票前の運動も(街宣が)煩かったしな。
これでやっと平穏な生活が戻るで」(西成区・生活保護受給者・65歳男性)
URLリンク(www.excite.co.jp)
阪国から企業と人材の流出が止まらない!!!
東日本大震災以降更に増加wwwww
橋下「残念ですね。でもこれが阪国の現状。」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
阪国の実態
バスレーン監視員(交通局職員)→4時間の監視と1時間の乗客案内で平均年収1000万円www
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
3等車の切符しか持ってないくせに、いつまで2等車に乗った気になってるの?阪国人w

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 14:57:03.96 dDwlh9M10.net
羽田発23時、24時、25時は絶対需要あると思う

708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 17:07:09.23 Hd5mYTlF0.net
だから羽田の国内線で深夜は無理だっての。

それと、羽田のどのターミナルを使うつもりで?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 17:17:08.49 F0LyXbBs0.net
これ以上、深夜とばすとアクセスだけじゃなくて騒音関係で各地からアレコレいわれるんだろ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 17:17:37.84 Ms3CxwK00.net
羽田になんか来るなよ。羽田がさらに混雑するだろ!
既存のエアラインや俺みたいなLCCなど使わない人間が迷惑被る。
LCCはLCCらしく地方の田舎空港にでも行ってろよ。
時間よりも端金が大事な底辺は底辺らしく時間かけて遠い空港に通ってろよ。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 17:58:20.93 dDwlh9M10.net
需要あると思うはなししただけなのに、ターミナルとか騒音とか筋違いのバカが湧いたww

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:40:27.38 Bzn8dtUF0.net
糞高いターミナルを深夜に独占で???
採算取れるか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:55:30.39 UoIRqI150.net
かわいそうな頭の人がいるw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 19:27:12.25 HZMFsgRV0.net
>>695
それはスターフライヤーに期待したい。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 19:31:59.76 0TH/PpKd0.net
27時、28時でも個人的には乗るわ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:10:04.61 dDwlh9M10.net
>>695
諸問題がクリアできればノウハウがあるスタフラが増便するんじゃね?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:16:03.41 vRlc0ZNQ0.net
何年も経つのに増便されませんね~

718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:22:03.63 4MWUfHum0.net
スタフラの関西羽田は徐々に増便してるね

719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:51:24.51 4JMhfE/uO.net
増便してるっていうけど、定期便で増えたのは1往復だけ。
それも20便は29便を飛ばして、ビジネス客を囲い込む為に仕方なくって感じだろう。その1往復でもANAとのCSが始まる前は20便を叩き売りしてたし。
あと、偶に63便・64便ってのが昼間に飛んでたがアレは臨時便。機材数削減が影響してか最近は運航しなくなったけど。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 21:36:33.63 ml9FZwRM0.net
ほんまおおきに、のイントネーションが間違ってる。しかも、ほんまおおきに、なんて言い方、大阪人はせん。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 21:44:56.70 Rhydjb620.net
まいどおおきに、やな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 21:49:59.43 7FoDQp220.net
席を勝手に移って怒られてる客、本当に居るんだな
60代のおじい2人
ごねてもどうにもならんのに、ごねるごねるみっともねー

723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 21:58:24.29 u20Ghr350.net
【政治】創価学会幹部に「いくつかの区長を公明党に譲ってもいい」と打診…「大阪都構想」住民投票、維新の党が水面下で繰り広げた工作
スレリンク(newsplus板)

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 00:06:52.40 UiWTSiqo0.net
また反映されてないし

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 01:56:47.28 gD/R+nhB0.net
>>710
スポーツイベントの座席や乗り物の指定席やら
予め席が決まっているのがあるでしょ
後から本来の人が来たらそのときに変わればいい ってことで人の席に平気な顔で座ってるのは俺の経験の範囲だとおっさんやじじいばかりだ
思いっきりギロリと睨みつけてやるけどな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 02:02:08.65 gD/R+nhB0.net
あと多いのは席を抑える段階で飛び飛びなのに並んで座りたいからといって
席を変わるように言ってくるバカもいるな (バカップルに多いが)
俺はそういうときはテコでも動かねえな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 02:15:26.77 /jwk1lSe0.net
>>710
ぶっちゃけていうと、5月20日福岡発の154
場所は11列め非常口席、通路を挟んでの2席

728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 07:28:37.15 9g+cTP5y0.net
>>710
団体予約だろうね。CAもまだ慣れてないんだろう。そのうち対応できるさ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 08:48:36.65 B5T1caaU0.net
ピーチは細かい部分でまだまだノウハウが足りないね

730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 09:15:50.96 c3Ojid0B0.net
>>714
俺はそれで自分が座りたい席に行けるなら替わるかな。
金払わないでそれやってるなら鬱陶しいが、金払って座席指定しようとしたのに連席で取れなかったんなら、少し気持ちはわかる。予約システムが最適化されてないからな。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 11:19:04.99 /jwk1lSe0.net
>>718
大抵はBかEに行ってくれ、だもんなあ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 16:27:39.24 67l13FX30.net
飛行機は席かわっちゃだめなんだよ 

733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 16:29:26.82 67l13FX30.net
>>714
おれは前、バスで最前列だったら、後ろの若い男が横二人(最前列)が友達だから席かわってくれといってきた
当然断った
ホモかお前ら そんなくっつきたいのか 気持ち悪い

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 16:31:23.06 67l13FX30.net
>>715
それ有料席ジャン それを無料で座ろうとしたのか老害どもは

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 17:15:49.98 yY0DsgIT0.net
関空第2ターミナルからのバス混み過ぎ。
待っていたら次の便も到着して混み混み。
独占なんだし、着陸調整出来ないもんかな?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 17:27:04.57 doe1O9ed0.net
明日からのセール、お金ないけど北海道ドライブしたいのでなんとしても関西ー新千歳取りたいです!!

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 17:33:42.25 67l13FX30.net
>>724
関空千歳 と 関空松山 が同じ値段て・・

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 18:12:38.93 doe1O9ed0.net
>>725
激戦の予感
ピーチのチケット取るの初めてなので実際は知らないけれど

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 18:27:45.33 /jwk1lSe0.net
MM101のみって・・・・・・
堺市の端っこから関空へ6時半に着く手立てが無いよ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 18:36:47.16 9/T65iD40.net
昼過ぎに見たけど新千歳便の1990円のは既に残ってないよw
新千歳からの帰りの便で1日だけ出てきたがそれだけw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 18:52:55.52 doe1O9ed0.net
往復で1万円以内なら御の字なんですが(´;ω;`)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 18:56:21.64 lxALOe990.net
阪人 <`∀´ *>「ウリナラは二番目の大都市ニダ!」「トンキンの下町はウリナラ以下ニダ!」
数値が示す大阪民国の過酷な現実w 予想以上に拡大する経済格差
大阪市の平均世帯年収1位の区が、東京都のワースト3とほぼ同じw
「大阪24区と東京23区の平均世帯年収と生活保護受給率」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
平均世帯年収
大阪ベスト3
1位:天王寺区 485万円
2位:阿倍野区 467万円
3位:福島区  457万円
大阪ワースト3
1位:西成区  257万円
2位:浪速区  343万円
3位:生野区  344万円
東京ベスト3
1位:千代田区 750万円
2位:港区   732万円
3位:中央区  688万円
東京ワースト3
1位:足立区  461万円
2位:荒川区  487万円
3位:豊島区  498万円
高所得者居住割合
大阪1位:阿倍野区(約40人に1人が年収1500万円以上)
東京1位:千代田区(約7人に1人が年収1500万円以上)
生活保護受給率
大阪1位:西成区(約4人に1人!!!)
東京1位:台東区(約21人に1人)
阪人<`∀´ ;>「大阪の金持ちは郊外に住むからニダ!」→まさにデトロイト市末期の状態ですねwww

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 18:56:47.64 ROfZGEqX0.net
>>723
それが一番良いけど、配車や乗員の管理調整が難しくなるから、難しいんじゃないかな?
あと、時刻表には○分間隔や○~○分間隔ってアバウトに書いてあるがそれだと、管理調整に影響するから乗員には細かく何分発って指示されてると思う。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 18:59:52.43 9/T65iD40.net
>>729
今もう一度みたら関西-新千歳で1990円のが6日ほど出てきた。
帰りはゼロだけど3490円があるから頑張れw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 19:05:56.79 doe1O9ed0.net
>>732
頑張りまっする!!

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 19:43:41.72 67l13FX30.net
おれも前回の余裕でとって、札幌いってきたよ
人生初北海道
もう一回いきたいわ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 19:51:07.33 dAszMMZk0.net
反応なさすぎるからすぐに工作員がバイトしてるってわかっちゃうんだよね

748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 21:23:29.23 DZ4I8Ek90.net
福岡成田ピーチのったけど、リクラインイングしているドキュンがいなさすぎて
もしかしてリクラインイングできないようになっているとか?w

749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 21:30:22.50 CuKBrhe60.net
しないのが普通
するほうが異常

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 21:31:14.65 IbO1PzdT0.net
>>733
ばかなのか??? 回し者の船頭さんか

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 21:35:43.57 67l13FX30.net
リクライニングできないようにしてほしいよね

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 21:54:10.17 Xu/cvt2F0.net
>客室乗務員(再 雇 用 採 用)
>業務内容 客室乗務員業務およびその他附帯業務
>応募資格 1.Peach在職中に P e a c h C A と し て 3 2 0 時 間 以 上 の 乗 務 経 験を持ち、かつ、P e a c h を 退 職 し て か ら 6 ヶ 月 以 上 3 年 未 満 である方
>2.視力
>コンタクト矯正視力1.0以上である方
>3.健康
>航空機乗務に際し、必要な体力を有し、呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・腰椎等に支障がない方
>4.通勤
>関西国際空港に公共交通機関を利用して60分以内で通勤可能な場所に居住または居住予定の方
>5.Peachが持つ想いや価値観に共感し、「新たなPeachを自分の手で創る」といった意気込みを持つ方
>その他要件 入社までに
>①パスポートを取得していること
>②(外国籍の方は)日本で就労可能な在留許可を取得していること
>雇用形態 契 約 社 員
>(当初は訓練生として契約。その後、客室乗務員として契約。期間は1年。2回を限度に更新あり、 契 約 満 了 時 雇 止 め)

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 22:01:16.91 lRn25Abm0.net
>>736
アーロンチェアとか仕事中にリクライニングしてる人は居ないと思う
つまり人間工学とかキチンと考えられたシートなら
リクライニングなんかしなくても
苦痛は感じないと思う。
普段から姿勢の悪い人とか
キチンとしたイスに座ってない人が倒すんかと

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 22:34:25.01 3eQAD1zK0.net
久しぶりにログインしようと思ったけど
何度やっても、失敗しましたになる (;_;)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 22:55:32.11 DHEHWk6kO.net
>>739
リクライニングしない椅子がオプション仕様にしかないなら、ここは入れないと思う。
今や、新造機に付けるのは当たり前の流れになってるシャークレットすら、盲目的には導入しないとか言って、入れてないない会社だし。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 22:56:15.53 rbNexm2v0.net
ヒンジに楔かませるだけでできそうだど

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 23:35:27.52 DHEHWk6kO.net
それすら、ケチりたがりそうだけどな。
それに、たかがリクライニング機能でも座席の仕様が変わってしまうから、その変更を国交省が認めるかも不明だし。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 23:56:33.10 rbNexm2v0.net
許可が必要とか嘘くせえ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 00:10:28.95 +KX3rdOH0.net
あっさり6路線ゲット

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 00:21:30.38 /g3cNWHk0.net
関空-松山しかセール残ってないやんw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 01:28:44.12 lRSH+2IZ0.net
硬くて乗り心地の良いシートと、ふにゃふにゃで後ろのヤツがぼけっとに何か入れると背中の痛くなるのと、あるよね

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 01:45:26.81 0IcQIPRy0.net
>>749
有るね。両方共良い点・悪い点共に有る。
前者は座席が分厚く座り心地は良いけど、シートポケットが下部有るのも相まって足元が狭い。
後者は座席が薄くシートポケットが上部に有るのも相まって足元は広いけど、座り心地が悪く、後ろの人が小物入れに何か入れたり、膝が座席に強く当たると背中でそれを感じる。
ちなみに今の所、両仕様の割合は半々。前者は801P~803Pと811P~814Pに装着、後者は804P~810Pに装着。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 08:27:24.97 Wxkwr+cs0.net
>>748
セール会員にならないと、もう取れないのかねえ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 09:39:55.82 PZsF3gGq0.net
国内線に外人もけっこう乗ってるからね 特に中国韓国

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 13:38:45.86 lRSH+2IZ0.net
>>751
今年の2月3月のセールのときには余裕で1990円の福岡とれたよ
3月に取った分はコンビニ支払期限切れて取り直してとれたよ
関西・福岡の水曜日昼間のあんまし人気無さそうな便だわなあ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 13:41:00.02 lRSH+2IZ0.net
>>752
ちゅうごくじんやめてよ
関空の搭乗待ちのところ、丸ソファー占領して寝てる、あぶれたヤツがゲート前トイレ前の壁によっかかって座りこんでる
おきたら パァパァアルアルくっちゃべってうるさいし、匂いはなんだかドブにパルメザンぶちまけたような臭いし

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 13:43:16.14 PZsF3gGq0.net
関西人も似たようなもの
まえ、5列くらい離れてて関西弁ででかい声で会話しとった
中国人以下だわ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 15:09:21.80 ciDuINH70.net
旗持ちに先導されてメガネ・カメラ・出っ歯で写真撮りまくるというステレオイメージはもう古いと言われているが
やはり日本人の写真好きな根本的なところは変わっていないとか
てかどこの国の外国人観光客もそんなもん、という部分もある
しかしそういうステレオタイプで語れ創作物に日本人表現でそういう風に描かれたり
BTTFの有名なセリウ「良いモノは日本製だよ」な時代が古き良き時代なんて語られている
ヘイトスピーチや拙い思想・理論武装でネトウヨごっこして遊んでないで
生産的なことに頑張ろうよ、と心底思う
頑張れないから、自分のポテンシャルに諦めてるから国籍や民族という無意味な「所属」にすがるんだろうけれどもね

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 15:11:34.09 ciDuINH70.net
だめだ5000円の中華タブだと日本語おかしくなる
やっぱ使うならiPhone/iPadだよね!

770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 17:56:12.77 egnc0wD70.net
まぁ、毎度毎度羽田羽田って、やっぱ大阪民はトンキンに憧れてるとしか思えないよな。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 18:46:40.32 t8Rs3zLy0.net
ドブにパルメザンぶちまけにワロタw

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 19:18:49.06 lRSH+2IZ0.net
>>757
操作しているヒューマンが中華製ではないんかい?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 22:09:11.86 1hWDq6lh0.net
>>756
日本にいても海外旅行しても思うが
外国人観光客みんなと言っていいほど、
一眼レフ持ってるかスマホ、タブレットで写真撮ってるよな。
国が豊かになって海外旅行するようになったら
同じような行動するってことで
日本はただその先駆けだったってだけだよな。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 00:23:17.18 dG8LdYKz0.net
いつも、ほんの少しだけリクライニングするのですが、ダメですか?(´;ω;`)

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 01:08:01.46 c2ZpoSw00.net
>>761
日本人が海外行けば一眼かスマホか何かで写真撮るだろ
それを外人もやってるだけ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 01:11:15.28 wu6au26U0.net
>>763
外国人観光客の一眼保持率は異常。
キヤノンかニコンの一眼をたいてい持ってるな。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 01:38:12.50 Q1mAwXwJ0.net
地鶏棒は迷惑だからやめて
iPhone持ちはこれだから嫌い

778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 07:48:23.61 0LiY6nwC0.net
どうでもいいけど、自撮り棒っていうそのまんまなネーミング好き

779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 09:33:46.80 YjqKIoNY0.net
日本人とアジア人の見分け方
日本人・集団で撮る
アジア人・グラビア並みに一人で撮る

780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 10:48:09.81 vc


781:bJbNyf0.net



782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 11:15:04.64 2qriTAxL0.net
>>766
地鶏棒っていうとうまそうなヤキトリを想像しちゃう

783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 12:39:55.07 TwaMajwL0.net
>>769
コンビニで売ってそうw

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 14:29:48.54 Q1mAwXwJ0.net
中華料理の辛いヤツか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 15:08:47.60 7TUhKBMk0.net
シンガポール名物のアレ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 16:22:33.73 gtQyCpRK0.net
年収1000万未満の低所得者とは関わらぬが吉。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 16:30:00.59 iXy5nEMv0.net
>>773
お前はどうなんだ。←同類以下じゃ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 16:59:21.83 Q1mAwXwJ0.net
一千万円も稼いでたら、こんなものに興味持たないよね?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 18:13:20.44 qlLP/YKc0.net
たしか日本の上位1%なんだろ?
1000万円ブレイヤーってさ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 19:05:33.72 lBtWGTKJ0.net
早めに搭乗手続きすると窓ぎわ率高いんだけど、わりとギリギリの時間だと決まって真ん中になるなぁ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 19:16:25.23 Q1mAwXwJ0.net
早く空港行ってピラ出して何してるの?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 20:16:03.46 rYwdGv6G0.net
実際には年収よりも、資産の方が尺度だけどな
無職でも数億持ってるやついて、自由人で遊びほうけてるよ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 20:18:03.67 0LiY6nwC0.net
まーた始まりましたよ。2ちゃんねらの本当のお金持ちはこうである談義

794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 20:18:16.68 lPGwSgyE0.net
嘘くせえ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 20:19:50.34 Q1mAwXwJ0.net
ま、俺は低収入無資産の貧乏なので、ピーチの2000円席に指定無で乗るけどね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 20:26:41.71 vcbJbNyf0.net
>>782
無収入無資産の底辺がなんで飛行機に乗るの?
まさか旅行とかじゃないよね?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 20:41:58.04 rYwdGv6G0.net
生活保護だろ
生活保護タイ旅行でYOUTUBEみてみ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 20:48:00.86 rYwdGv6G0.net
URLリンク(www.youtube.com)

799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 21:14:31.57 1A02Y/VY0.net
>>782は低収入と書いてて、無収入とは書いてない件

800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 21:36:35.93 oC5wiuWw0.net
289便
福岡から関空経由で沖縄
到着25:30 ww
タクシーあるんかな?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:00:27.14 abdJHQzZ0.net
LCCならではのルートですね
いまさらですけど

802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:05:44.44 RCqVQjH50.net
>>787
何があった?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:18:21.97 NZuNO7IH0.net
那覇空港が23時~01:30まで、滑走路のメンテナンスで閉鎖されている。
問題なのは
1 那覇LCCTから国内線ターミナルへのシャトルバスが運行されているか。
2 国内線にタクシーが待機しているか?
正直 車で迎えに行こうか? と思うレベルだね。
到着しても、バス1台でピストン輸送だから、国内線ターミナルに着くのは2時過ぎ。
タクシーに乗っても、那覇市街地なら1500円ぐらいかな?
ゆいレールの線路沿いに歩いて、レンタカー店へ道なりに進むと、赤嶺駅に着く。
マクドナルド小禄店かガストは5時まで営業だから、朝まで待てるかな。
足が無ければ書き込んでくれ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:28:53.38 1A02Y/VY0.net
URLリンク(www.flightradar24.com)
関空に向かってったw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:36:59.33 NZuNO7IH0.net
一度乗った事があるが
KIX-HKG-OKA-FUK-OKA
OKA-TPE-OKA-KIX という感じで運用している。
KIX-HKG MM063 08:55-11:45 > 08:57-12:06
HKG-OKA MM964 12:30-16:00 > 12:50-17:30
OKA-FUK MM288 17:50-19:30 > 19:24-21:10
FUK-OKA MM289 20:15-21:55 > 22:15-KIX-OKA
香港空港の混雑に巻き込まれて、那覇や福岡でも遅れたようで。
あと那覇で待機している乗務員の勤務時間が、規定を超えて入れ替えする感じかな。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:38:37.96 1A02Y/VY0.net
>>789
使用機材の遅れらしいぞ。福岡からは出ないといけないし、那覇は閉まってる時間だし、
旋回して時間を潰すわけにも行かないから、一旦関空に行くんでしょ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:40:19.51 74EuN8fW0.net
乗客はどんな気持ちなんだろw

808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:43:24.49 xKaFfIuy0.net
出発時で20分遅れだったのに、到着は1時間半遅れに
空港内で1時間も待たされてたのか・・・

809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:46:49.12 Q1mAwXwJ0.net
福岡に飛行機置いとけないから24時間営業の関西に連れてくるのか

810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:07:36.85 vcbJbNyf0.net
小金ケチって無駄な時間や労力を浪費した馬鹿客ざまぁwwww

811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:13:13.51 1A02Y/VY0.net
関空到着
給油するならいったん客を降ろすよね
さすがに機内に缶詰にされたら客がキレルよねw

812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:19:33.96 WlPJZh940.net
えーっと
機内待機ww
燃料補給中
那覇空港に
タクシーおるんか?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:23:15.24 1A02Y/VY0.net
>>799
悲惨だなwww
シャトルバスは動いてないんじゃない?
朝までLCCターミナルに待機だろw

814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:25:48.53 lPGwSgyE0.net
タクシーは楽勝でいるでしょ。沖縄なんか今の時間から飲みに行く連中もいっぱいいる島。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:28:40.85 WlPJZh940.net
>>790
タクシーなくて
ヤバすな時はお願いします
それ以上にLCCターミナル
缶詰めだったら詰むなw

816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:39:41.10 WlPJZh940.net
燃料補給おわり
これから出発
二時間

817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:42:27.61 UV8vqD3l0.net
えっ?LCC-Tのバスって、
発着にあわせて運航してるんじゃないの?
ターミナルから出られないって嫌がらせじゃん

818:790
15/05/23 23:44:34.22 NZuNO7IH0.net
公式の運行状況では、23:20に到着した事になっている。
今日の遅延は、香港空港の悪天候の影響で、遅延したらしい。
VNL304は 15:40-20:50 > 17:51-23:29
2時ぐらいに 那覇空港に見にいこうかな。
フリップに787様と書いておこう。
メガネのおっさんがいると思う
那覇バスが運行していたら、第一交通には情報は流れているから、何台かはタクシーは
待機しているはず。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 00:10:33.01 VqiADUZx0.net
香港といえば、今のHKGのタキシング行列が凄すぎて笑った
URLリンク(pbs.twimg.com)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 00:36:27.43 wYq/+RLb1
先週MUでHKG-PVG-FUKで帰るつもりが、PVG、HKG両方の悪天候の影響で
翌日着となったのだがw、MMの香港発も16時40分ごろ炊き寝具してたので、
香港の雷の影響を受けたようだなww

ただし、MUも腐ってもさすがはレガシーで、言葉に不便しながらも振り替えは
当然無料、浦東空港からバスで30分のところのホテルも手配してくれたのであった。

これで往復総額3.4万なら、MMよりもいいんじゃねえか?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 01:20:51.64 mMaMZPla0.net
関空から2便、名古屋から1便、貨物機が那覇に向かってるけれど
何をそんなに送ってるんやら

822:787
15/05/24 02:05:00.65 iHhop6Up0.net
着いたw
アジア貨物のハブだけあって
ana cargo機が並んでる 
これ見たかったんだよ
>>790
良いんですか?

823:790
15/05/24 02:24:30.91 OEcYJbRd0.net
とりあえず那覇空港に来てみた。
シャトルバスは一台は運行しているし、客待ちのタクシーも5 6台待機している。
ヤーさんこと三和が多いな
あと自家用車が10台位待っている。
大雨だから歩くのは無理だね。

824:790
15/05/24 02:37:19.40 lvz5+Caz0.net
>>809
いいぞ?とりあえず服装教えてくれ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 02:53:25.87 iHhop6Up0.net
>>811
805様が先に来てくれて
フリップを出して頂いてました
来ていただいていたら
大変に申し訳ありません
805様=810様と勘違いしていました

826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 03:21:16.77 ZM822Loh0.net
さぁ、誘拐されるのか、強盗なのか、レイプなのか・・(笑)
このスレで事件発生とかやめてくれよ。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 03:26:01.98 rDFvP3lEO.net
まあ、欠航にならずに飛んでくれただけマシじゃないか?
待たせまくった後、運用時間オーバーで欠航にする時もあるし。
>>808
名古屋からのは成田発名古屋経由。だから、状況によっては羽田・成田発直行に載せれない分も含まれる。
あと、関西と名古屋周辺の貨物だけではなく、国内線やトラックで各地から運んで来た分も。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 03:41:07.88 2/No+KdH0.net
>>813
アッーな予感w

829:790
15/05/24 05:24:32.88 KeiMt0Sf0.net
本当は キングタコスに拉致したかったが、今日早いらしく吉野家で抑えておく。
ちゃんとおもろいホテルまで送ったぞ。
タカラパーキングタワーまでは、徒歩で15分らしい。
マックスバリューから脇の小道を、左に行って右を進むと近道。
あとは道に迷わず行けばいいけど。
帰り道 接触事故現場を通った、石灰岩で道が滑り易い。
自動車道は80km制限で、沖縄南を過ぎた辺りと、宜野座から坂を上った後は、注意だな。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 08:20:22.21 YZCf0Bwm0.net
3000円で福岡成田いけるなんて幸せにょ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 08:53:53.12 fhSFIReQ0.net
沖縄人優しいなw

832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 09:29:59.39 LWQPnmPh0.net
キモいわ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 10:46:23.95 5FJMgnS0O.net
搭乗時に手荷物で揉めたと思われる黒人が「もうピーチなんて乗らないよ!」と喚いていたw
あなたがいなければあと15分早く出発できたと思うけどね、と誰もが思ったであろう
対応したCAさんが笑顔で素敵でした

834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 11:07:28.38 WDH6uRdD0.net
オマエにはスターフライヤーがお似合いだよ!
くらい返してやりゃいいのにw

835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 11:08:39.73 AOMwMAeG0.net
15分ももめたとか嘘くせえ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 11:08:44.05 4jTDfBgt0.net
最近外国人増えたよね

837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 11:20:19.01 Zqndq7ik0.net
>>821
人種シャベツ、ヨクナイ!

838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 11:50:00.88 QxChBb/O0.net
ツイッターで、間違って予約したピーチの予約がポイントで戻ってきて意味不明っていう書き込みが。
プラスで買ったんだろうけど、
まだLCC分かってないやつ多いな。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 12:00:31.77 WpLNjIeo0.net
いいなぁ、自分の時間単価が安い人たちは・・・

840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 12:03:01.81 AOMwMAeG0.net
「LCCが分かってる俺」  ←w

841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 12:36:26.00 QxChBb/O0.net
>>827
国際線含めて年間60レグ以上LCC乗ってるから。
LCC内部にも知り合い多いし。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 12:41:06.75 vgz4WAmr0.net
飛行機乗り慣れてたら様々な客を目撃するのは日常だろうに、
この程度しかもツイートにいちいち反応するところが(^ ^)

843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 13:16:26.49 AOMwMAeG0.net
「LCC内部にも知り合い多い俺がLCC知らない奴のツイート見つけて2ちゃんねるで説教」

844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 13:19:18.59 gTVTkYHI0.net
LCCを使う使わないで人の偉い偉くないが決まる訳でもあるまいし

845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 13:29:16.67 qm/7p+Oi0.net
>>822
欠航したり遅れたりすれば1時間でも2時間でも何時間でももめてるけどな
だいたいその日に後続便がなくて一泊するから餌とホテル代出せってパターンな
>>826
ジジババは金も持ってるが時間も有り余るほどあるからな
18きっぷで4人くらいでボックスシートで宴会とかしてるで
>>830
その昔ガス会社の対応に腹立てたやつが
「俺には新聞社に知り合いがいてこの件について告発することもできる」って
脅しのようなことを言ってクレームしてたらしいが
実際はその知り合いは新聞の拡張と配達するバイトだったというオチがある

846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 13:40:37.58 AOMwMAeG0.net
欠航したり遅れたりすれば1時間でも2時間でも何時間でももめて出発遅れるんだ  へええ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 13:46:14.41 +FarZn350.net
>>828
LCCに乗ってきた人はハシゴを外されましたねぇ
これからは値上げ必至でしょう
でも対抗しようにもスカイはANAによって潰されました。
やっぱり競争相手は大事なんだよね
さぁこれからは回収フェーズに入りますので
しっかりお布施してや~
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
関空がLCC偏重から一転、大手と共存共栄へ 「バランス飛行」めざす

848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 13:58:21.97 cVC3Tgxs0.net
T3はしょうがないとしてT4計画は見直すのかな?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 14:06:24.25 WpLNjIeo0.net
>>831
LCC使うかどうかで偉さが決まるわけじゃないけど、
偉い人やきちんと稼いでる人はLCCを使わないわけでw

850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 14:13:57.05 AOMwMAeG0.net
偉い人やきちんと稼いでる人でも地下鉄やバスは乗らね?乗らないの??

851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 14:18:41.61 bIu9Ny2j0.net
どんなに有頂天になっても、プレミアクラスとか空港ラウンジを利用してる自分は想像できんw
レガシーにすら乗ることはないなw

852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 14:51:17.59 gTVTkYHI0.net
レガシーもLCCも両方乗ろうよ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 15:26:12.92 +FarZn350.net
>>838
LCCがレガシーより高くてもかい?
しかも今みたくじゃなくかなりの高需要便の殆どで

854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 16:10:13.21 mMaMZPla0.net
貧乏なので、安さに釣られて乗ってるよ
ピーチが来るまで関空快速で35分の関西空港には一度も行ったこと無かったけれど
泉大津~新門司のフェリーと地上移動費も含めたところがトントンになってきたので
予め予定のたつときは飛行機、セールと予定が合わなかったときはフェリーで使い分けてるよ
レガシー? 安ければ乗るかも

855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 16:15:54.58 SBw1nKUM0.net
>>834
シャブの売人も、最初はお試し価格で安売りする。
で、旅行中毒になったころを見計らって値上げ。
いまさら18切符や4列シート夜行バスじゃ満足できない体になってる。
といって旅行に行かないと禁断症状が。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 16:15:56.99 YJHM7MYU0.net
>>1
驚愕の事実! 日本の総理大臣は小学校4年生の漢字が書けない!!! 安倍晋三くん 
URLリンク(kiikochan.blog136.fc2.com)
成長の「成」も書けない安倍晋三ww
なんか変な字だと思ったら、成長の「成」の字が間違っている。
しかも、「点」が無いだけとか、「はらい」が無いだけとかの単独の間違いじゃない。
その両方が失われている。2画分も欠落しているのだ。
総理大臣になるには、精神的にも学力的にも「成長」が未熟なままなのではないか?
こんなに普段よく使う漢字が書けなくても総理大臣になれるという、日本という国の不思議。

この漢字は確か小学校で習う字。
何年生で習うのかな?
日本の文部科学省のページで探してみた。
文部科学省  新学習指導要領・生きる力
別表 学年別漢字配当表
URLリンク(www.mext.go.jp)
ありました!
小学校4年生の漢字です。
URLリンク(blog-imgs-50-origin.fc2.com)
驚愕の事実!
日本の総理大臣は小学校4年生の漢字が書けない!!!
晋三くんはやっぱり園児だったのか!?
自分の出た成蹊大学の漢字も書けないのか
さすがコネだけで登りつめたアホ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 16:28:00.14 WpLNjIeo0.net
>>838
恥ずかしい奴・・・・w
まぁがんばれw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 16:38:24.35 0wS2NJWi0.net
恥ずかしくはないだろ
ただ、お前さんが彼を見下したいだけなら別だけれどさ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 16:54:41.06 zL/kbQT00.net
>836
「稼いでいるからLCC乗らない」なんてことはないよ。
僕はそれなりに稼いでいるけど、LCC乗りますよ。レガシーと使い分けて利用てる。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 16:56:19.80 zL/kbQT00.net
×利用てる。
○利用してる。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:27:29.22 9G5BZYoC0.net
>>843
きっと、羽田空港しか利用しないから「成田」の成は書けないんだって

862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:45:57.76 6BKOXyIR0.net
平成の成でもあるな。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 19:27:04.21 bIu9Ny2j0.net
>>839-840
LCCのセール価格(1区間3,000円以下)でしか乗らないから、基本的に価格が逆転することはないでしょう。
利便性は完全除外して価格しか見てないんだよねw
先月はLCCを乗り継いで2泊3日の旅行をしたけど、2日間は移動だったw

864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 19:36:05.21 mMaMZPla0.net
>>842
その頃には別の新興LCCが価格体系を荒らしに来てるだろ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 19:59:47.71 sDr0IvZO0.net
>>850
あーセールねハイハイ
セールでしか買わないから俺様は安く乗れるってことね
セールがこれからもあれば良いね棒
>>851
新興LCCね
第三極に期待しますか
あれ、何処かで聞いたな第三極

866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 21:02:30.53 mMaMZPla0.net
>>852
今は手足縛られてる鶴丸親分が手枷足枷はずされたら本気出すんじゃない?
青幡親分が赤白のヤツと組んでは儲からねーよってやったみたいに、
鶴丸親分がカンガルー親分の影響のないLCC作ったりしてさー

867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 21:54:54.82 H4jT6lT20.net
政治力も赤の方が底力ありそうだしねえ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:10:48.96 ihSrNVAC0.net
Peachingっていうカウンター前に置いてあった雑誌に井上CEOが、
会社説明会参加者の3分の1が韓国からきた
若い女性だったって書いてるぞ。すごいな。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:22:15.70 mMaMZPla0.net
応募者が落ちるか先か飛行機が落ちるが先か

870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:36:05.39 sDr0IvZO0.net
>>853
手枷足かせ?
税金免除されてるんだから今こそがJALの瞬間最大風速だよ
手枷足かせが外れた時には巨額な納税請求書が届いてるよ
赤字だらけのGKも身売りしてるかもしれんね

871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 23:36:47.93 WpLNjIeo0.net
>>855
低待遇で日本の労働者を酷使してる上に半島の鮮人女まで召喚してるのかよ。
マジで罪深い会社だわここ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 23:47:34.44 mMaMZPla0.net
>>857
ジェットスター赤字ばっかり、原因は日本の風土に合わないことやってるから。だから、カンタスの出資を買い取って完全子会社にて飛行機の色も塗り直します
とか
大手の発想でやってては新たな客層は掴めないから、出資とハンドリングの手伝いはするけど、関西でやりたいようにやらせる会社作ります
とか
今は出来ないだろ
それが手枷足枷

873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 00:07:18.57 RHlcCyUX0.net
今日もMM289の様子が?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 00:17:04.08 OSbInGSy0.net
>>859
ま、足かせがなくなったところでいい�


875:綷�に舵を切れるとは限らないけどな



876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 02:46:22.04 jh0x9ch10.net
>>850 から>>861
意味不明

877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 03:00:14.38 TdUTUDIk0.net
>>835
要望が出てるならT4も作るだろうけど、着陸料等で今まで並みの優遇はしないって感じなんじゃない?
>>853
>鶴丸親分がカンガルー親分の影響のないLCC作ったり
グループ内に似たようなLCCを複数作ったら後々面倒な事になるのはANAを見て学んでるだろうから、それは無いんじゃない?
有るとしたら、カンタスの出資率を下げるとか空位の社長職にJALから出向させたり、人を推薦したりしてJALの発言力を高める位だと思う。
>>859
>日本の風土に合わない
まだ、レガシーの対応が当たり前の日本では、それはピーチやバニラ。
自社都合の欠航や遅延の際にピーチやバニラはホテル等の提供はなし。一方、ジェットスターはそれが有り、運航開始当初はJAL振替もやってた。
JAL振替が無くなったけど、ホテル等を提供してくれるジェットスターの方が好意的に取られる。まあ、これが足枷とも言えるけど。
あと、関空ベースの展開遅れと客単価が高い国際線を飛ばせてなかったのも大きい。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 05:40:54.06 s4Nl3neU0.net
と言うかあり得ないGKのテコ入れ、債務超過を無視した資本増強なんて
もう無いわけだからこれ以上のLCCなんか望むべくも無いわけよ
で、第三極に期待?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 11:10:23.74 3EdaXqNk0.net
GKのKIX/FUK,KIX/OIT,KIX/KMJのどれかで毎週移動してるけど、L/Fが50%超えてそうな
ときは10回乗って3回ぐらい。。。 関空第2拠点化と言ってもドメでは厳しいかもね。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 12:12:43.42 m3nh4bsx0.net
>865
毎週九州へ出張ですか?
スーツ姿の人結構乗ってますよね。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 12:13:13.55 TdUTUDIk0.net
>>865
ジェットスターの搭乗率が悪いのは以下の要素が考えられるけどね。
・PR不足
関西ではLCCはピーチってイメージが定着してて、ジェットスターが国内線も飛ばしてると認知してる人が少ない。
・ダイヤの悪さ&便数の少なさ
前に関空→福岡で6時台前半発という便があったけど、それに乗るには車で関空まで来るか空港泊をしないと間に合わない人が多く、集客が難しい。
また、便数が少ないと人によっては自分のスケジュールに合わせるに片道を他社や他の交通機関で移動する必要も出て来るので、それでも客を失う。
・空港が郊外
福岡は市街地だし、全員が府県庁が所在する市街地に向かう訳ではないが関空・熊本・大分は空港が郊外かつ新大阪~熊本・大分は航空機が優位に立ちにくい4時間圏内と市街地に向かう場合、航空機の優位性が低い。
その場合、前記のダイヤ・便数とも絡むがどうしても安く移動したい人以外は鉄道を使う可能性が増す。
要するにジェットスターのPR不足とダイヤ・便数の設定ミス、就航地の選択ミスが大きいと思う。
ちなみにピーチの関空~長崎は便数が少ないし、空港が郊外ってのが当てはまるけど、新大阪~長崎が4時間超えるのとピーチの認知度が高いのでマイナス面をカバーしてると思う。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 12:16:06.78 MwcSU14e0.net
でもジェットスターのほうが好調じゃん。現実現実っと。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 12:23:08.32 G98eFH/N0.net
>>868
唯一の黒字LCCがピーチだろ。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 12:24:40.69 MwcSU14e0.net
輸送実績の話だが何黒字って?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 12:26:39.61 ZgfoBqXz0.net
>>867
パッと見の搭乗率が低いのは、コードシェアが原因ではないんかい?
乗り継ぎ客なんていつも沢山いるわけではないけれど、たまに多いときにもフルサービスの客を積み残すわけにはいかんから
日航やカンタスが多めに確保していて、それでいつもガラガラみたいなふうになってんではないんかい?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 13:30:12.53 ZgfoBqXz0.net
>>863
そもそもレガシーからLCCに乗り換えた人って比率そんなに多くないんではないの?
LCCの客層って、18切符で一日乗り潰して途中の本数が少なかったり迂遠で時間のかかるところだけ新幹線乗ったりする層とか、
長距離バスに乗っていた層が、乗り換えてきたり、もっと遠くに行けるようになったりとかで、もともと飛行機には乗っていなかった人。
現に、航空機の乗客の総数は増えて、LCCは急増して、レガシーはところにより微増、ところにより微減だろ。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:12:55.71 PzjB0P8n0.net
>>872
要するにLCCに乗ってる奴は総じて底辺、ということね。納得。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 15:15:13.99 mcJQDsBa0.net
>>863
今はホテルも餌だいも出ないよw

889:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:36:39.94 73rRWpgS0.net
GKスレのお方はどうしてもピーチが気になって気になって仕方がないらしいっすね

890:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 17:27:34.98 jh0x9ch10.net
>>863 から>>874
ひとりごとかよ
意味不明


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch