【Peach】ピーチ・アビエーションMM54便【楽桃】at AIRLINE
【Peach】ピーチ・アビエーションMM54便【楽桃】 - 暇つぶし2ch272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 05:14:45.39 HJDlFnsU0.net
9月、18きっぷ期の宮崎便、まだ全然余裕だな。
慌てて取る必要はなかったな。
当日・・・移動+チキン南蛮
2日目・・・青島観光+鹿児島観光
3日目・・・SL人吉+熊本観光 熊本or福岡から移動
けっこう良いコース

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 06:20:55.44 qR0jmOBD0.net
ピーチと橋した信者はめちゃくちゃリンクしてるんだね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:09:41.93 oeno/2810.net
>>257
何の証拠もない。その根拠を示してくれ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:11:58.17 oeno/2810.net
LCCは維新が積極的だったからな。
維新の政策に無下に反対してる人間はLCCに乗る資格がないし、恥という概念がないのだろう。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:15:35.55 FefC/TXb0.net
>>269
多分、影響されやすい人なんだと思うよ。
なんとなーく生きてきちんと自分をいうものを持ってないから信者になる。
マトモに稼げないのもそのせい。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:21:31.02 oeno/2810.net

結局こういった抽象論しかいえないのが、アンチ改革派。
アンチなくせに維新が尽力誘致したピーチに乗ること自体こっけいで恥知らず。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:31:06.06 BzgDi/tm0.net
評論家ぶってるけど結局は何も成し遂げられないような>>272みたい奴っているよな
冷静ぶってるけど、結局中身がなくて批判しかできない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:34:02.18 kltumdSy0.net
とにかく何もしない奴なんだろ
エネルギッシュな政治家やLCCで旅する若者とは対極

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:37:21.03 oeno/2810.net
>>274
批判ていっても、中味がまるでないペラペラの単語での批判だけ
何のつじつまも根拠も提示なし 全て推測と思い込みと決め付けだけ
で、あとは逃げ回るだけ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:37:41.41 cGLW/dP70.net
大阪府も大阪市もバカばっか
貧乏すぎて教育にも金も時間もかけないから
こんな酷いやつらでも当選できる
堺市はこんなダメ政党は当選できない
℃構想が住民投票で信任得たらハシゲは大阪市長辞任して
堺市�


282:フ市長選に出馬するだろうが こいつが出馬しても賢い堺市はこんなのを当選させるわけない



283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:40:05.67 i7gFr+tI0.net
>>272
自分というものをもってる(笑)結果、ゴールデンウィークに2ちゃんwww

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:40:46.80 VmmGXu4D0.net
>>275
エネルギッシュな政治家って不倫したり女買い捲る奴のこと?
LCCで旅するような連中は暇だけど金無いような奴だろ
若者ばかりかと思えばジジババを相当見かける
安く移動して○○儲けたって気になりながら大事な時間を浪費してるだけ
まあ時間が有り余ってるジジババにしてみてれば時間が潰れてちょうどいいだろうけどね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:42:01.85 Ds98PuIN0.net
引きニート「俺は2chで政治の話で
バカを論破して優越感に浸るのがたまらなく好きなのだ」

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:42:35.67 i7gFr+tI0.net
連休中に2ちゃんで虚勢張ってる時点で負け
気づけよ見苦しい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:45:17.10 qFRO93g60.net
都構想が成功したら当然空港もメス入れる
伊丹は廃港だろうし関空は儲かってるとはいえ
今もずんずん沈んでてこの先相当金くい虫になるだろうから
神戸空港だけ残して廃港も視野に入れるだろう
りんくうタウン?あんなのはとっとと廃止やw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:46:27.86 VE1xyWvg0.net
関空なんて不便な空港イランよ
どうせ作るなら和歌山にでかいの作れよな
和歌山のちいせー空港をもっと拡張するとかあるだろう
土地は余ってるし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:48:22.96 BzgDi/tm0.net
>>279
はい論破
2ちゃんで評論してる俺かっけー
が抜けてるぞ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:55:07.29 H032Kb2x0.net
>>282
前提認識がまずもって間違ってる件について
伊丹と関空は土地こそ行政に残るけど運営は民営化するし、
神戸は神戸市の持ちもの
よって、いずれも大阪府として口を出せる案件ではない
せいぜい、関空会社に出してる補助金を打ち切るとかそのくらいは出来るが、
それとてそれが即空港の存廃につながる話じゃない。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 10:42:49.65 QAppckUH0.net
だいたい東京だって、昔は東京府と東京市があって合併したんだよ
その結果いまの形態になって、橋下はそれを見本にしているんだよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 11:32:23.06 5NW8xsT90.net
>>182
たまやパンダがいるし

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 11:40:00.71 67LrQbsE0.net
>>286
まあそうだよね だからといっても東京特別区も
市相当の権限求めてるし
小金井小平稲城狛江みたいなどうでも貧乏な市も
発生してるし

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 13:43:22.95 L6o5PJNa0.net
まだ時刻表5月31日までしか出てないね。
まあ大きな変更はないだろうけど。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 14:28:58.65 LIcuojuS0.net
LCCをよく使うけど、
姫路から関空は遠いわ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 14:39:25.17 yFgiTzLz0.net
>>290
遠すぎだな。
国際線でもないなら、新幹線か神戸空港使った方がいいね。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 15:01:32.15 pgOXuU0F0.net
>>290
桃や星が出た今では、スカイマークは料金的に中途半端な位置づけになったな。
それでも、関空まで行く手間と交通費を考えたら、神戸から乗った方がいいんじゃね?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 15:08:02.80 8ODyCAZO0.net
予約できないぞお!

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 22:36:55.41 qttKsHXY0.net
>>291-292
方向にもよるでしょ。遠回りになる九州方面では全く実用性ないが東方面やなら結局、安く行こうと思えば高速バス使うのが他の選択肢だし。
沖縄や北海道では舞鶴・敦賀や大阪・鹿児島からの航路になるから時間がかかりすぎる。
航空同士の比較だったら時間面で圧倒的に伊丹・神戸に利あるけど、低価格移動手段同士ならね?
因みに自分は名古屋から仙台行くのに関空からのPeach使ったことある。
URLリンク(www.shinkibus.co.jp)
姫路―関空 2時間10-20分 3,300円
URLリンク(www.okkbus.co.jp)
姫路―伊丹 1時間20分 2,610円
姫路―神戸は最も距離では近いがもう直通バスないんだな。新交通に負けたか。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 23:05:30.15 yXOsWY9b0.net
>>294
名古屋から関空まで時間かかりそうだけど、仙台に行けるLCCは関空しかないもんな。
にしても、時間かかるね。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 23:14:47.92 pl1x/U7z0.net
奄美に行けるLCCは成田しかないから
大阪から奄美に安く行こうとすると成田経由か・・・
他空港が比較的近い宮崎とかより奄美に就航してほしかった

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 23:26:22.10 qttKsHXY0.net
>>295
しかも高速バスも直通は夜行の「青葉号」しか選択肢がなく、他には航路で隔日に運行される太平洋フェリーのみだからね。
そりゃPeachの価格が高かったら東京~名古屋か東京~仙台のどっちかを新幹線、どっちかを高速バスにして乗り継ぐとかやるけど。
難波、関空、仙台空港での乗り継ぎ(近鉄・南海特急利用)と手続き時間含めても新幹線と高速バス乗り継ぐのと時間が対して変わらず、
Peachが安い時はそのルートの2/3くらいで行けるから実用性がないとは思っとらん。
IBEXもそこまで値段下げてくれないし、新幹線全区間で使おうにも乗継必須だし・・・
新エアアジアが中部・仙台線就航してくれるらしいがどうなることかと思ってる。中部は旧エアアジア失った痛手が結構大きい。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 23:30:54.68 egXLDegT0.net
次は関空-函館あるよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 23:53:15.03 yXOsWY9b0.net
>>297
名古屋圏は市場が大きくないし、
そもそも地政学的に首都圏も関西も飛行機使わないし、航空移動に対する位置付けが低いわな。
海外便もインバウンドは乏しいし。

305:検索できないと思ったら
15/05/04 00:18:01.13 l3obh22A0.net
Peachアカウントの不具合について
現在、Peachアカウントの機能に不具合が生じており、Peachアカウントにログインした
状態では便の検索が正しく行われません。大変恐れ入りますが、
Peachアカウントからログアウトした状態でご利用ください。ご迷惑をお掛けすることをお詫び申し上げます。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 00:18:43.03 9AI0NWHD0.net
橋下って、多文化共生で韓国産キムチを一日に3kg食べるんでしょ?
それって、只のブサヨだよね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 00:20:15.95 2sEyoXhk0.net
じじばばに貴重な時間なんてないから待合室で暇つぶしのピーチで十分。出来るならもう少し小声で話すとか近くによって話して欲しいが。
通路側の人が移るなというCAの目盗んで座席移動、するとじじばばが席はなして座り大声でおしゃべり。離陸するまで30分騒ぎっぱなし、着陸まで続くのかとうんざりしてたが離陸後は収まってラッキー。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 00:42:18.57 Pa1EpuDn0.net
>>299
地政学的って何だよ。地理的に、だろ。
名古屋から飛んだ飛行機は、東京大阪に向かうと政情不安で撃ち落とされるのか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 06:11:50.35 uN7EuQqo0.net
>>290
>LCCをよく使うけど、
>姫路から関空は遠いわ。
岡山空港からLCCが出ないかなあ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 07:19:53.95 tW3gYeB20.net
>>304
URLリンク(www.okayama-airport.org)
羽田線無ければ事実上終了の空港に何の期待を・・・
姫路からは関空以上に現状利用価値無いじゃん

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 08:44:05.99 FuRs8Xla0.net
>>294
>因みに自分は名古屋から仙台行くのに関空からのPeach使ったことある。

URLリンク(www.shinkibus.co.jp)
>姫路―関空 2時間10-20分 3,300円

URLリンク(www.okkbus.co.jp)
>姫路―伊丹 1時間20分 2,610円

>姫路―神戸は最も距離では近いがもう直通バスないんだな。新交通に負けたか。
姫路から神戸空港なら新快速で良いでしょ
姫路ー神戸空港 63分 1,300円
時間がかかっても値段が安いなら分かるけど、時間もかかるし値段も高いんだから
仙台便なら今得で4900円からあるよ。
10月25日までだが。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 09:44:55.36 Xr1PaFRbO.net
もうアンドロイドで予約出来ない事態
ピーチは終わっている。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 09:49:40.53 iRuW1hIf0.net
じじばばフルリク多い

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 12:16:21.66 gvbnLS7EO.net
>>307
それ、ブラウザ変えれば済む話じゃね?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 12:56:49.86 q+83rmYh0.net
ピーチアカウントが使えない
住所入力面倒くさい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 14:49:41.80 iRuW1hIf0.net
東京大阪高いよね ドル箱にしてるのかな
距離と比例しとらんLCC

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 15:31:12.31 tW3gYeB20.net
>>306
神戸のスカイマークも確かに候補に入れたことあったが、希望日は1ヶ月前でももう切れてた。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 18:03:21.04 tW3gYeB20.net
>>311
距離でなく空席の埋まり率に比例するからな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 19:13:35.96 q+Y5pd0O0.net
>>312
今得がってこと?
前割14でも9900円で駐車場2泊3日2000円で
預け荷物タダ、往復運賃4000円安、往復2時間短縮で座席も広くて
指定料金もタダで便変更もタダ、
取り消し払い戻しも手数料1500円で当日まで可能だけど

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 19:18:59.88 iRuW1hIf0.net
>>313
は? 搭乗率は沖縄北海道もぜんぜん低くないよ 

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 21:25:04.50 Xr1PaFRbO.net
サーバー不良でピーチ予約出来ない悔しさ
ジェットスターか?
エノラ・ゲイみたいな飛行機に乗る日が来るとは思わなかったな?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 22:22:37.47 vPsgMdfS0.net
ピーチのサイトは、ジェットスターのPCから見られさえすれば、おれはどうでもいい。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:05:47.20 eS/ir/Gx0.net
住所、郵便番号入力させるな!
JAL、アナ、ジェットスターなサイトをミナラエ!
こっちは30フライト予約したいのに、
また住所名前郵便番号、頭にくる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:28:17.72 Xr1PaFRbO.net
こっちはアンドロイド系スマホで搭乗者氏名が打てなかった。
あきらめてローソンのロッピーでジェットスター新規購入で買った方が早いし使用データ量も無駄にはならない
もう桃の時代は終わったみたいだな?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:38:24.98 Xr1PaFRbO.net
これからはエノラ・ゲイみたいな旅客機の時代だ!

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:38:29.56 Xr1PaFRbO.net
これからはエノラ・ゲイみたいな旅客機の時代だ!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:42:01.65 Z1oX3y3w0.net
ボーイング377のことですねわかります

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:58:02.06 FCAk64Xa0.net
もうC-47でいいや

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 00:15:43.12 Buj/bWTg0.net
B29ってジュラルミン無塗装だけど、ジェットスターは銀色に塗ってるよな?
全裸に見せかけた肌色の全身タイツみたいなもんだ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 01:25:32.51 DeZuKPQ70.net
311:確かに。千歳からだと関西より、成田の方が高い。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 03:22:45.29 FZXWAWR40.net
何か予約画面が出てこない・・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 04:34:15.99 fSLu6U9w0.net
えっ?俺だけなの?
予約画面出てこないの

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 04:45:02.34 fSLu6U9w0.net
IEでやったらいけたから、
Chromeとの相性問題か

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 07:23:25.58 OIc026It0.net
>>312
スカイなら、
前割14でも9900円で駐車場2泊3日2000円で
預け荷物タダ、往復運賃4000円安、往復2時間短縮で座席も広くて
指定料金もタダで便変更もタダ、
取り消し払い戻しも手数料1500円で当日まで可能だけど

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 08:09:09.19 IjgJ1Sar0.net
>>329
314と同じこと復唱するしか脳がないのですか

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 09:18:22.75 88Vfj2Az0.net
>>325
成田の発着料金が高いのかもね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 12:33:32.65 44Xvjgr20.net
ジェットスターの銀色って嫌い。レベルのカラーに近い。
こちとら新橋のステーションホビーまで、銀色だけパクトラ買いに行きましたよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 13:17:33.01 ILNioq3b0.net
林家ペー夫婦みたいな
色の飛行機あったよな
URLリンク(8848pp.jp)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 13:58:40.30 CTArcir70.net
羽田線無理なら茨城線希望

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 14:57:47.65 FwGrQlzW0.net
朝6:30と夜23:00発着でいいので関空~羽田線希望

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 15:03:50.93 8sST/GrsO.net
不具合によりスマホで予約出来ない事態『桃』は、もぅ終わっている
ジェットスターはクレカなくても ローソンのロッピーで路線を選択して新規購入できるので
ネット依存の桃は大敗確定

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 15:20:02.15 WcDqFMC+0.net
PCも予約画面は真っ白ですが、いい加減にしてくれよ!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 15:39:10.65 8sST/GrsO.net
あきらめて エノラゲイみたいな旅客機に乗ろうぜ!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 15:46:54.40 M0tVmMyeO.net
>>335
羽田6時30分発は混雑時間帯だから、その時間帯の発着枠を配分されてないピーチが飛ばすのは無理。
また、朝に混雑時間帯外で出発出来る限界は5時55分(チェックインは30分前締切で5時25分)なので接続出来る公共交通機関が少なく集客が難しい。
加えて、羽田23時発も前便が混雑時間帯に入る為、無理。
LCCのピーチがカンタスみたいに長時間駐機させるなんて事はしないだろうし。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 15:48:58.20 gs17ZpRg0.net
MMの関空-那覇こそ、日本で唯一LCCを楽しめる路線だな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 15:50:38.23 ILNioq3b0.net
那覇に付いたら
テンション下がりまくり
ターミナルだろ?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 15:56:12.28 IjgJ1Sar0.net
>>340
両方のターミナルがLCC用で特に那覇が凄まじいからか?
Jetstarとの格差社会を味わう路線だと思ったが。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 16:10:18.93 14eS9mDv0.net
>>336
まぁな
LCCとしてネット依存になるのは当然だし、経費削減のために必要なことだけど
その分不具合はダメだよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 16:50:56.39 15WbEKL40.net
エノラ・ゲイいいな
あの先っぽ透明なガラスにしてくれたら座席指定してもいいな
どうせレーダーなんか入ってないんだろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 16:53:33.58 I22kP+ag0.net
>>343
レガシーなコストを削減するためにはシステムにはコストをかけないとな。
いい加減毎回セールの時に死ぬようなシステムはダメだろ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 17:18:02.52 Buj/bWTg0.net
>>332
今時、そんなことをしなくても、ネットでぽちっとすりゃあいいんじゃね?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 18:58:13.72 8sST/GrsO.net
ジェットスターの携帯サイトもコンビニ決済を選択すると、メールにて決済番号が来ない不具合
結局今はローソンのロッピーで新規購入でジェットスターのチケットを買うのが実情
ピーチのサーバーが復旧しない限り予約客は板挟み状態です。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 19:02:25.56 8sST/GrsO.net
ピーチ携帯サイト→アンドロイド系まだ復旧せず
搭乗者氏名が打てない始末

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 19:05:19.42 JTP96nzr0.net
中部に就航すればいいとおもうんだけどな
勤勉でケチな名古屋人ならご愛好しそう

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 19:10:14.71 8sST/GrsO.net
セントレアはエノラゲイがあるから桃は要らないでしょう。
桃は今サーバーが死んでいるし
エノラゲイもコンビニ決済を選択するとメールにて決済番号が来ないクソ仕様
現在はローソンのロッピーでジェットスター新規購入のみが頼みのツナ
早くサーバー治せよといいたい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 19:39:37.67 2pwHh8X+0.net
ここはまるでGKのスレじゃねーかw
>>345
システムで思い出したが、JALは1,000億円掛けて、数十年ぶりにシステム一新するらしいな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 20:39:56.48 8sST/GrsO.net
桃のスマホサイト(アンドロイド系)が死んでいるからだよ
回線不具合で予約出来ないんじゃ
他社で申し込んだからっていいわって愚痴も書きたくなるわ
まぁジェットスターもコンビニ決済を選択するとメールにて決済番号が来ないという不具合の始末
今現在、ローソンのロッピーで新規購入でジェットスターの航空券を買うのが唯一の策 桃がさっさとサーバー治してくれれば愚痴なんか書かないわ!は 桃は

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 20:41:57.67 8sST/GrsO.net
文字化けしてるな
もしかして2ちゃんもサーバー不安定?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 21:40:38.24 zrrMmbow0.net
高所得者の住む分布地図
東京
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
名古屋
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
阪国wwwwwwww
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 21:51:50.11 y7edoY0k0.net
所得は低くても資産は多い者もいるからね 

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 22:56:32.92 8sST/GrsO.net
桃もエノラゲイもインターネット予約がまともに使えないクソ会社
まぁエノラゲイはローソンで新規購入で買えるからまだマシ


362:だな



363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 03:11:45.41 4qa1orul0.net
所得のドーナツ化と言われる現象で
インナーシティ(都市スラム)の典型的な事例と言われている
アメリカのフィラデルフィアやデトロイトなどの旧工業地帯に見られる
日本では大阪などの都市に顕著にみられる
→維新などの新保守系の政治的原動力

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 03:18:39.99 4qa1orul0.net
インナーシティの事例
「広がる格差」
URLリンク(waratte.nosmilenolife.jp)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 12:10:21.35 g80vZeMr0.net
>>340
JW NRT-OKA

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 12:57:37.31 TDTFT5xd0.net
しかしさぁ、ほんと潰れた方が世のため人のためって会社だよなぁ。
ネットサーバーは貧弱、定刻には着けない、機体不具合は多い、返金ルールは誤解を招く・・・
LCCだからしょうがない、で済む問題じゃないんだよなあ。
こういうLCCのおかげで空港は混雑し、ちゃんとした航空会社まで遅れを被るし・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 18:42:18.65 9kFogNSKO.net
ピーチスマホサイト(アンドロイド系)
搭乗者氏名が打てない・書き込めないで
いまだ復旧せず

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 18:55:59.16 M8XxGUKr0.net
大阪の都構想って、突き詰めると
東京への経済集中を一層高めることになるんだけど
「東京の一極集中を許すな!」みたいな大阪人が賛同してるのが
とても大阪らしくて好きw

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:07:29.10 QgPAQk760.net
都構想 → 大阪府が赤字(下手すると第二の夕張市)大阪市と堺市は黒字。
それなら大阪府の赤字を大阪市と堺市の黒字でなんとかしよう。それだけ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:08:29.36 IfZ1zaDY0.net
都になったら東京のように発展するみたいな東京に対するコンプレックスにつけ込んだ
実はなんの根拠もない詭弁を使ってるし

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:20:56.85 6IYpMqIo0.net
反対派 ってなんでこうスレチ荒らしてルール守らないんだろうねぇ・・
必死すぎて痛々しいな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:27:31.09 kcxjSrgp0.net
URLリンク(osaka-mirai.cocolog-nifty.com)
都構想がいかにダメかこれ読めばよくわかるよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:35:27.21 RZb5nzld0.net
>>364
もともと府市合併とか府市統合とかいって戦前からあるけどね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:36:19.89 9kFogNSKO.net
桃の社員も火消しに必死だな!

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:49:24.96 6IYpMqIo0.net
けっきょく反対派って、ヤクザみたいな人間たちだということはよくわかった。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:51:37.84 RZb5nzld0.net
予約のトラブル結構多いけれど
電話のサポートは当てにならない
「ウチは外注だから、そこまではしない」
とか平気で言うしなあ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:59:34.03 HlPzJsbm0.net
>>370
いのっち「LCCは空飛ぶ電車ってイメージでサポートは期待するなw」

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:07:56.06 hHqa04DT0.net
>>371
高速バスでいいだろw 値段的に

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:09:02.92 LLwnmF9d0.net
>>351
そんなにかかるのか
銀行かよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:11:17.20 RZb5nzld0.net
>>371
鉄道会社は電話したらちゃんと対処するよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:20:51.72 kcxjSrgp0.net
LCCのローコストが実は安全もサポセンすらもコスト掛けてないってのが
バレバレwこんなところが事故起こしたらいっぱつでお父さんだろうね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:22:02.18 c3QPYPTv0.net
ログインしたら買えない不具合いつまで放置してるんじゃ
ここのIT部門は外注なのか?害虫としか思えんな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:23:27.77 1d7srSe+0.net
何かの記事にここのサーバーは自前で構築したから数百万で済んだって
井上がドヤ顔してたけどその自慢のサーバーがしょぼすぎて
相当な売上逃してるって気がついてないんだろうな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:27:49.71 ZHiKTxdB0.net
いのっち「サポートなんてクレーマーしか電話してこないんです
ここに力入れてもコストがかかるだけで本来のお客様にご負担いただく形になり
結果的にチケット代が高くなってしまったらもったないw」

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:28:30.87 uAJmPv/90.net
結論:ピーチの運営も思想も糞

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:29:01.78 bslbkVSE0.net
URLリンク(www.nttdata.com)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:31:19.66 iVKToz630.net
あいかわらずクレーマーの集会所w

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:34:34.99 VgE2O9iz0.net
クレーマー以外いるわけねーじゃんw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:35:11.84 HlM1HaQy0.net
>>380
つまりセール時に落ちるのも今不具合あるのも全部NTTデータに文句言えばいいんだな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:37:05.08 XpVl9zrz0.net
結論:全部NTTデータが悪い(ピーチは悪くない)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:37:59.93 /zYZxqkf0.net
NTTデータなんて元公務員だろwそりゃまじめに運営するわけねーよな
MMもとんでもねーのと組んでしまったな。こりゃ謝罪と賠償を要求するニダするしかない

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 21:01:04.67 ifFr8E9q0.net
自慢する程の技術ではない上に課題と効果が決済システムと関係ない
ピーチが満足するシステムをジャパンクオリティなんて主張するのは迷惑

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 21:13:28.78 gKeDXERZ0.net
サーバーと決済システム一緒に考えてるバカw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 22:19:51.12 9kFogNSKO.net
火消しに必死!
ピーチ社員 乙。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 23:38:04.98 LFB2EyNd0.net
青ゴキ工作員だよ!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 04:13:44.01 q83vIFV/O.net
サイトのトラブルが未だに続いてるのはGWだったからだろうな。
ここのコールセンターが土日祝休業の点から考えると現場組と一部の本社組以外は全員オフだった可能性があるし。
ただ、また週末来るから、一部が解消するのは来週中にはじゃない?
てか、今更だが航空機は年中無休で飛んでるのにコールセンターは土日祝と年末年始は休みっておかしな話だけどな。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 05:18:53.16 TPKQckGt0.net
に!」

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 08:37:12.01 IBY+Tchf0.net
弊社の業態ですか?旅客業です。
GWは当然誰も会社に居ませんよ。
え、なんで?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 10:12:38.04 +3pwtNfN0.net
>>375
>LCCのローコストが実は安全もサポセンすらもコスト掛けてないってのが
>バレバレwこんなところが事故起こしたらいっぱつでお父さんだろうね
白い犬コロのことかと思った

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 13:26:28.06 vYUKkRCA0.net
あの犬、4匹目だってな
先の3匹は食べられたん?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 19:47:29.02 TByokmXLO.net
ピーチ・スマホサイト現在の状況
アンドロイド系で搭乗者氏名が打てない・書き込めないの不具合がいまだに復旧せず…放置状態です。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 20:01:18.07 YWpgccwI0.net
Android標準のブラウザで決済画面まで進めるけど?
自分の環境が原因なんじゃなの?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 21:38:22.97 YHilusKv0.net
2015 年度ゴールデンウィーク期間のご利用実績
URLリンク(www.flypeach.com)
国内線、国際線とも前年比で増便しているのに利用率も増
つまり単純に客が増えているってことだな
GKの減便という要素もあるんだろうけど。
路線別では、仙台、成田、福岡、仁川、釜山が特に好調だった模様。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 21:44:51.65 Ep3gb4280.net
スカイマークも前年比増でした

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 22:55:20.80 3f+hJUnP0.net
※MMの社員は4月29日からずっと休みです

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 00:42:09.20 L0ZnGIEi0.net
GW中に社員乙と言ったり
GWだから対応してないと言ったり
アンチは一貫性をもてよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 04:16:32.11 72uTl9sN0.net
信者イライラw
そりゃ会員費なんてお布施もしてりゃイライラもするわな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 08:30:31.77 u7qUvahOO.net
帰りの航空券もコンビニの端末で新規購入でエノラゲイにするから
桃はもういい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 12:37:53.50 BtS3nleC0.net
そんなの絵野良板でカキコしたら?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 14:50:03.08 wD+ytmG+0.net
最近チラ裏ばっかり書いてる香具師多いな。
お前のTwitterとかでやってくれよ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 14:52:11.60 u7qUvahOO.net
必死の火消し
桃の幹部社員 乙

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 15:29:56.59 UHN7Vfa50.net
>>375
俺も父さんでいいと思うよ
ここは事故起こす手前までは何度も行っちゃってるとこが怖い・・・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 00:45:57.41 i09+63Cw0.net
誰か教えて!
台風で欠航の場合、チェックインしてないと払い戻しはしてもらえないのですか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 01:08:03.29 iFlLzC6g0.net
まさかw
早ければ数日前に欠航が決まる時もあるのに、チェックインが済んでる訳ないだろw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 06:28:35.73 vnwveRDx0.net
国内線時刻表7月31日分まで更新。
前に出てた石垣臨時便の記載は無し。また、仙台が7月の数日4往復運航。
あと、需要が増えていく7月に新千歳の109便/110便と那覇の211便/212便の運航しないんだな。これ、需要掴み逃すだろ。
URLリンク(www.flypeach.com)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 06:58:34.67 uxt3u7h20.net
夏はウチが増便するから減らせや、逆らったら下僕軍団使って潰す。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 11:06:28.26 JgaVnYSQ0.net
>>407
欠航の場合はチェックインしてようとしてまいと
振替 or 払い戻し対象ですよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 12:18:45.38 gzq4nJWS0.net
日本ではどうなるかわからないが
悪名高きライアンエアーでも運賃の安さのみで、経営安泰な現実
ピーチもいまのところはそうだね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 18:15:14.72 dFzuSDNo0.net
ピーチは言うほど安くないわw
直前割とかできない時点で日本のLCCはオワットル

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 19:57:47.08 Ozh6JqTi0.net
桃は座席が狭いだけ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 20:36:24.25 T/ttquO90.net
座席が狭いだけで済むならここで批判されんわな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 20:37:58.45 LZig8Jph0.net
アンチがわいてもGW期間国内最高の搭乗率

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 21:20:37.35 2XWSUAOR0.net
ここに来て搭乗率自慢 しかもGW

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 21:53:49.84 kApM/pSp0.net
ピーチが単黒出してるのってANAからアレコレ優遇受けてるからってことでいいの?
ってなると、バニラはどうなるんだろう。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 23:06:30.73 DG6vwudI0.net
>>412
いつの話をしているのかわからないけど、昨年の時点でライアンはかなり良くなってるから、日本のLCCよりはかなり良い感じになってるよ。
悪名高き荷物チェックを楽しみにしてたけどね。
国際線を平気で欠航するLCCは、そんなにはない。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 23:32:35.29 gzq4nJWS0.net
>>419
ライアンエアーは運航便数で言えば世界で10位以内に入っちゃう巨大航空会社だから
その辺はさすがにな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 02:05:10.73 cVHOhaUt0.net
ライアンって待遇悪すぎて経営と従業員が揉め事起こしまくってるとこじゃねーか。
やっぱ貧乏人相手の商売の経営者って従業員にも辛くあたるのかね。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 02:19:23.79 a0GezK7b0.net
>>421
そーすは?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 05:28:53.29 xiVGsEj/0.net
ライアンの乗員の給料は大手並みだと思ったけど?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 11:19:24.67 qUkVMaTI0.net
>>413
前もって予定の立たない人ですね。
先々の旅程が決めれる人。安い日に日程が組める人には十分安いですよ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 12:53:30.62 70UTp6760.net
そういう人以外にも安くないと
目標としている“電車”になれない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 15:03:54.73 qUkVMaTI0.net
ピーチ、成田/福岡・新千歳線就航-平均搭乗率は93% 2015年3月29日(日)
URLリンク(www.travelvision.jp)
これまでの平均搭乗率は約85% 2014年01月08日
URLリンク(toyokeizai.net)
国内LCC、年末年始の輸送実績…ピーチとバニラエアの国際線搭乗率が9割台
URLリンク(response.jp)
これだけ乗ってりゃもう電車並み。
>>425
新幹線だって、早割早特みたいなのがあって、日が迫ったり当日買うと安くないのですよ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 15:06:02.00 Bdw8x7Yy0.net
>>426
増便来るだろうなww 福岡線札幌戦はなんぼでも掘り起こせるだよなw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 15:28:22.60 NJilzz/N0.net
搭乗率が高い=電車並みということのようですね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 15:44:44.60 TfQ0ZiYo0.net
成田発着便の話題を出すと
関西原理主義者がトンキンガー連呼始めるから
控えた方が良いかと。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 16:08:16.54 70UTp6760.net
>>426
そういう事じゃ無くて・・・
まあいいや
>>413の言いたい事は分かってるから

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 16:14:46.27 MxHCTpJ80.net
まー予約なしで空港に行って空席があれば安く乗れるみたいな
スカイメイトみたいなのがあってもいいかな、とは思う

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 16:20:45.97 NR/qpcje0.net
スカイメイトみたいなのってどういう層が使うんだ?
いくら暇な学生でも、そこまでいきあたりばったりな旅行しないでしょ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 16:37:17.88 CAyQG+xb0.net
13日福岡発成田着を予約してるけど台風大丈夫かな~。
これぐらいコース離れてたら影響ないかな…。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 17:17:44.05 x8qSQDsX0.net
>>427
その為には成田に夜間駐機する迄は関空~新千歳・成田・福岡の増便も必要になって来るけどね。
とはいえ、関空~新千歳・福岡は需要が落ちる平日は減便してるし、関空~成田もダイヤ次第では接近した便で需要を分け合う形になり、搭乗率が上がらなくなるリスクも有る。
だから、成田の夜間駐機が始まるまでは簡単に増便ってのは難しいと思うよ。
>>432
今だと、身内に不幸事が有った時とかじゃない?
昔だったら、割引運賃のバリエーションが少ないから、旅行行く予定は事前に立てておいて、チケットは賭けでスカイメイト当日購入なんて事も有っただろうけど。
>>433
場所が離れてても、大雨で視界不良による引き返し・ダイバートなんて事は有り得る。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 18:42:12.03 u2lctcw30.net
スカイメートみたいなスタンバイパス、いずれは踏み切るんじゃないかな。
一番近いのはバニラな気がする。クリアしなければならない問題点は、頭割りの旅客施設利用料の徴収だ。
本気でずうずうしい会社だったら、うちは代行徴収やめるからの通告するだろう。
成田第三ターミナルのレイアウト問題で、LCC各社ぶちきれ寸前だし、この先多少のやりとりはあると思う。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 19:26:44.92 8yO6qHXc0.net
>>426
>>427
93って初日の搭乗率だろ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 20:07:41.70 KfydPrtP0.net
12日(火)の福岡→沖縄です。台風の進路がどんぴしゃです。
いつキャンセルすればいいのでしょう?
早く欠航を決めてください。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 20:13:38.37 fFnUNPUG0.net
13日の関空-那覇も欠航にしてくれー
今金欠やねん

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 20:24:41.33 uAkiAtJx0.net
>>434
身内に不幸があった場合なんてそれこそ高値で売れるチャンスじゃんw

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 23:15:08.62 sgPcQGsg0.net
ドキドキしながら今日のMM36で帰国したワシが通るぞぃ。
スカイメイトの恩恵を受けていない人たちの時代なんぢゃなー。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 23:29:21.46 x8qSQDsX0.net
>>435
空港使用料はカウンターで徴収すれば良いだけ。
カウンター予約手数料と支払い手数料も入って、会社は儲けが増える。
ピーチは松山定期券、バニラは新千歳回数券で乗る度に空港使用料&支払い手数料が掛かるから、もし、スタンバイパス出したらそうするだろう。
>>439
高値で売っちゃうと親元離れた学生とか持ち金が少なくて、仕送り振り込んで貰ったり、来たりするまでまで行けなくなるやん。
不幸事でただでさえ、親とかバタバタしてて、銀行や郵便局に行けない状況なのに。
まあ、スカイメイトの価格もそこそこするが。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 23:32:16.37 x8qSQDsX0.net
今度は803P壊れたのかよ。
URLリンク(www.flypeach.com)
>Peach 欠航便のお知らせ
>以下の便の欠航が決定いたしましたのでお知らせいたします。ご不便をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。
>(05月10日23時29分現在)
><欠航便>
>【2015年05月10日】
>・MM0200便/鹿児島→大阪(関西) (定刻: 20:35発-21:45着) *欠航:機材整備のため
URLリンク(www.flightradar24.com)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 23:56:52.76 ZiRlMyCa0.net
スペインでまたエアバス機墜落

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 23:59:53.61 o/qw0f+g0.net
まじ?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 00:10:42.69 9Qhtkcqm0.net
軍用機だろ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 00:58:15.12 KzqABjLr0.net
>>440
おー俺も乗ってたw
ギリギリ欠航回避。
ちょっと「コトコト」したけど
25分遅れを5分遅れにまで挽回してたなw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 09:12:41.76 tTwAUES10.net
>>446
なかなか味のあるキャプテンでしたな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 09:59:43.86 FsQsg0/A0.net
13日朝の関空→仙台も台風コースとかぶってるけど欠航しないかな。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 11:37:19.05 hWH9cXmF0.net
去年も夏休み期間のセールなかったけ?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 14:58:13.35 0iOsVjJr0.net
今回の台風6号は、足が速いし暴風域が半径90kmと狭い。
暴風圏に入ると猛烈な暴風だけど。
那覇には明日朝から昼にかけて、影響があるらしい。
今日の福岡~那覇までは運行できるけど、明日の那覇~桃園は厳しいな。
明日は機材繰りで、影響は出るだろう。
他の路線は、温帯低気圧に変わるから、影響は少ない。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 15:17:12.96 AZgmw/yf0.net
GWは海外行ってきたが、私はシートを全開で倒す愚か者には
・臭い足地獄(靴下を脱いで足を前に投げ出す)
・テーブル地獄(テーブルを何回も出したり戻したりを繰り返す)
・シートポケット地獄(ポケット内の雑誌等を何度も乱暴に取り出し、乱暴に仕舞う)
・離席地獄(立ち上がるとき、前の椅子に体重をかけ、その際、前の愚か者の髪をひっかけるように引っ張る)
・着席地獄(座るとき、やはり前の椅子に体重をかけ、座ると同時に思いっきり離す)
・マッサージ地獄(膝で前席をグリグリする)
・モンダミン地獄(「クチュクチュ」と不快な口の音をたてる)
・念仏地獄(顔を前席に近づけてブツブツ独り言を言い続ける)
・ミュージック地獄(鼻歌を歌って、イライラさせる)
・ビックリ地獄(「あ!、そうだ!!」などと突然言い、びっくりさせる)
・ヘコキ地獄(頻繁に屁をこく)
・エガちゃん地獄(「カーッペ」と何度もタンをはく、もちろんティッシュにね)
…などの嫌がらせのどれかを1~3分に1回行うようにしている。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 15:43:15.93 S+qx2eeM0.net
またまた壊れたのかよ
ピーチの機体は不良


459:品だなあw 怖すぎ



460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 16:37:21.01 9Qhtkcqm0.net
台風の影響による遅延案内が出始めたな
鹿児島、福岡、関空、成田、新千歳

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 16:39:17.78 9Qhtkcqm0.net
MM191、MM192、MM153、MM524、MM585

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 16:40:38.47 r4pnHp8+0.net
そろそろ落ちそうだな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 17:38:32.80 qC89r08H0.net
年寄が多いのは落ちてもいいと思う

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 18:49:03.54 prmFaD5s0.net
Ayu Park@dokidokyuuun
旅したい/ 音楽好き/在日コリアン4世/22歳
大阪
URLリンク(twitter.com)
外国人による政治活動について在日支那人に指摘を受ける
Ayu Park @dokidokyuuun
@zhangshaoyi いや。黙らん。あんたに指図される筋合いないわ。
Ayu Park @dokidokyuuun
@zhangshaoyi 日本人に何の指示すんねん。自分の意思表示でしかない。
「反対票を入れよう」とか指示ちゃうやろ(笑)
Ayu Park @dokidokyuuun
@zhangshaoyi 外人でも何でも、その土地に住んでる人が意見言うのは自然なことやろ?
外人やったらなんでも黙って受け入れんの?しょうもな。
Ayu Park @dokidokyuuun
@zhangshaoyi 待って、私日本で生まれ育ってんねん。自分もそうやろ?日本は「よその家」じゃないんやで?
Ayu Park @dokidokyuuun &#183; 16時間 16時間前
@zhangshaoyi お、やっと下手くそな関西弁やめたか(笑)
いやいや、あんたがどこを家やと思おうが知らんけども、日本は主人じゃないし、
日本に住んでる外国人はお客さんじゃない。意見言うて当たり前。
終わってからじゃ遅いねん。終わってから文句言うて何の意味があるん?
Ayu Park @dokidokyuuun &#183; 16時間 16時間前
@zhangshaoyi たしかに、私らは日本国民ではないね。でも黙る理由にはならん。
日本って日本国民だけのものじゃないねん。誰がおってもええやん。
Ayu Park @dokidokyuuun
@zhangshaoyi ごめん、らちあかんわ。めんどくさなってきたし眠いし風呂いきたい。
ただ、はっきり言っとくけど、在日にとっての家は日本(少なくとも私は)。
外国人やろうが何であろうが政治に口出していい。てか意見言うべき。
黙ってたらあかん。自分の生きていく所やねんから。
Ayu Park @dokidokyuuun
@zhangshaoyi 誰が居ってもええやん。私逹はもうすでに共に生きている。って言葉きかん?
私の周りにはそう言う人がいっぱい居るんやで。在日にだって権利がある。
日本って国が認めてないものはいっぱいあるけど、
この社会に生きていく上で当たり前の権利があるねん。だから声をあげる。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 19:13:57.27 YD7J6Hvn0.net
>>451
テーブル地獄はテーブル扱い始めたタイミングで戻して再び倒す

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 20:10:01.38 Nrd0yQBVO.net
インターネット予約の場合、何日前の便までコンビニで現金決済できますか?
(クレジットカード不使用)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 20:39:24.13 YD7J6Hvn0.net
>>453
どこに出てる?ウンコ情報には出てないけれど

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 20:44:58.43 9Qhtkcqm0.net
>>460
ツイッター。でも最大で1時間遅れとか。
バニラの奄美便なんて26時間遅れwしかも翌日の便は定刻で先に出発するw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 22:14:01.57 Q5C+oSxP0.net
>>452
不良品ではGKやら海外のLCCで大量に買ってるけどこんな壊れてないし
つまり整備をケチってるのか整備士が未熟なんだろうな
一応NHの出向ばかりで新規で雇ったのは整備士見習いばかりである
いのっち「整備?そんなの高い金かけなくても若いの雇えばいいだろ」が仇になったな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 22:17:30.56 bpeodtbV0.net
とはいえ、もう初就航からかれこれ3年?
もういい加減仕事覚えてもらわないと困る時期ではあるんだけど。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 22:43:25.50 j88qLTOm0.net
>>463
JAL「おいおい3年で一人前になるなら楽でいいな」
ANA「仕事を覚えれば事故らないなら苦労しねーよw」

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 22:50:08.36 j88qLTOm0.net
LCCは到着したら即次飛ばさないと儲からないというビジネスモデルだから
本当なら整備士が少しでも疑問があったらそこで飛ばすのを止めて原因追求しないと
安全なんて確保できないはずなのに会社がいつでも止めてもいいんだ安全が一番なんだっていう
そういう風にしてないで時間と金の話ばかりしてれば若い整備士君は
そこまでできないよなーそれで事故ったり飛行機が壊れれば相当な損失なのにね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 22:55:50.52 DJJHacRn0.net
289便で那覇に帰ったJA805Pが9202便で那覇を発って関西に向かってる。この影響で明日の921、922便が5時間20分遅れ。他社も台風から避難する機材多数。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 23:00:03.76 9Qhtkcqm0.net
こんな小型の可愛い台風ごときでこのザマでは、準ハブ空港にしてやっていけるのか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 23:19:30.05 YD7J6Hvn0.net
>>465
即飛ばさないと儲からないものを、飛ばすの止めたら全く儲からないだろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 00:47:24.35 AlIur9D30.net
そして事故が起きたら遺族が
ピーチは儲け第一主義だって批判するんですねw
まるでJR西日本のようですね…あっ(お察し)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 00:55:11.05 Z0cuCHcb0.net
鶴丸親分やカンガルー親分みたいに赤字の穴埋に100億円くらいポーンと出してくれる親分があるならならいくらでも欠航するけど
青旗親分は吝嗇だから

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 01:13:18.86 SlS9AIQ80.net
大阪民国は命の危険があっても安いほうを選ぶんや
そのほうがスリルも味わえて一石二鳥やで

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 02:47:35.42 Kke6fYUb0.net
>>459
最初に搭乗する便の出発時間の72時間前。
URLリンク(www.flypeach.com)
>72時間以内に出発の便のご購入にはご利用できません
>>466
同運用の216便も今の所、3時間35分遅れ。
台風通過後は全社が避難させてた機体を那覇に向かわせるし、他社もダイヤ乱れるから、921便・922便・216便共に記載されてる時刻より遅れると思うわ。
>>467
規模は小さくても今の所、最大瞬間風速が50m/sだから、風の吹き方によってはラダーがぶっ壊れる。
そうなると長期の遅延欠航祭になる。それを考えれば、関空避難は適切。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 06:46:23.80 L20A2tXD0.net
あのただでさえ異様に前後間隔の短いシートで前方にクラッシュしたら
阿鼻叫喚だろうな
しかもドイツみたいに山肌にツッコミとかでなく滑走路にちょっと突っかけただけで
足切断する客多数とかになったら補償金とか大変そう

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 07:24:47.13 yhjJ1SbT0.net
>空港利用料
もともと各自が払うって時代あって乗客から不便という声大きくなって代行徴収始まった。
いまさらアンケートとっても自分で払いたいって人はごく少数だ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 08:26:44.83 KMMIITbK0.net
そういや昔は自販機で買ってたな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 09:42:49.10 4


484:ukjMV1R0.net



485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 12:56:49.05 Z0cuCHcb0.net
明日の午後、関西~福岡だけど、大丈夫かなあ
今日帰ってこれずあっちで留め置きになった機体とか、午前の欠航・遅延とかで、影響喰らうんだろうなあ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 14:17:04.14 rQMOhua80.net
安全性の観点から乗れねえな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 16:03:31.34 Pqt68T2OO.net
>>472
サンキュー!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 16:28:15.89 GGsGUIZ90.net
>>477
お金さえあれば普通にのぞみだな
(さらに奮発してみずほ指定席でもいいが)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 17:10:41.67 eS67UGVu0.net
急増するインバウンドに向けたCS向上への取り組み
URLリンク(www.nkiac.co.jp)
リムジンバス梅田線、深夜帯毎時1本化へ!
これで思う存分深夜便を飛ばせるな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 21:45:31.75 KRAWn0I80.net
またエアバス機が緊急着陸で滑走路閉鎖

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 21:53:55.61 ytlI6qdY0.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 05:42:03.45 txQHktom0.net
>>481
梅田線だけ24時間化しても効果は限定的だと思う。
梅田→関空は例えば終電で梅田に移動して、1時~2時発のリムジンバスで関空に移動、3時~5時発の便に搭乗なんて事も出来るだろう。
しかし、関空→梅田は例えば関空に0時着。1時のバスに乗って2時過ぎに梅田に出た所で、どうするの?って感じ。
梅田周辺に泊まる人や梅田から安価に帰れる人しか有り難くないよ。
それなら、人員の都合も有るだろうけど、梅田だけでなく、複数の場所に0~5時発の便を1~3本程度出す方がより大きな効果を生み出せると思う。
だから梅田線24時間化より、その下に載ってる仮眠施設が出来る方を朗報って思う人の方が多いんじゃないかな?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 09:04:47.86 6ortRCOS0.net
まずは梅田から24時間対応にしよう

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 10:38:06.92 HdjoHTCe0.net
PassBookで乗れるようにして欲しいわ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 11:42:14.66 PuR9OaDo0.net
>>484
関空からは高すぎるけど梅田からならタクシーで移動できる人は山ほどいるんじゃね
海外の24時間空港だって深夜の移動は中心部へのバス&タクシーがメインだし

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 12:12:01.64 P4nlYQod0.net
関空へ車で行けば問題なし

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 12:25:51.16 4q1sj7MO0.net
そりゃタクシーならどこでも行けるだろうけどさ、タクシーの深夜割増料金で何千円、何万円もかけて帰宅できる人が、
わざわざLCCの深夜便を利用するかねぇ?
数時間空港で時間潰せば、そのタクシー代浮きますがな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 12:27:02.65 fj3aa8hl0.net
頭悪すぎ
外人向けだろ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 12:49:20.42 L5AufbVN0.net
タクシーはグループで利用すると良いよね
1人では割高すぎる

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 13:03:32.38 4q1sj7MO0.net
外人が深夜に梅田からタクシーでどこに行くんだろう

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 13:17:08.99 YQKT7rI80.net
梅田のマーフィーズで飲む

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 14:05:07.68 vtlh4P1C0.net
>>484
回送するくらいなら客乗せるくらいの話だろ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 14:37:55.52 USHmerHw0.net
バイク停めてる人なら
深夜梅田でも問題ない
俺が停めてるのは日本橋だけど
駐車料金1日250円

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 14:44:41.05 7Lib/Yol0.net
はなから日本人なんて相手にされてないのに、俺がとか、車がとか言ってる奴馬鹿じゃねーの?勝手にしろよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 15:24:42.92 txQHktom0.net
>>490
訪日客向けだとしても梅田のみってのはどうかと思う。
これでは他の路線に間に合わない便に乗ってきた市街地に出たい訪日客は初日は全員、梅田周辺で泊まれって言ってるような物。
加えて、人数は少ないとはいえ、梅田周辺の宿不足を助長する。
それなら、本数は少なくても羽田みたいに数カ所に出した方が個々の翌日以降のスケジュールに合わせた場所で宿泊出来るし、分散も図れる。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 15:27:14.96 PuR9OaDo0.net
関空からバス梅田に到着
そこから徒歩かタクで近隣の安いホテル
カプセルでもいい
どーしてこれを意図的にスルーするの?
バスで梅田まで出たらそこから移動してはダメなの?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 15:58:53.19 xD4wAMcy0.net
ピーチもジェットスターみたいにシートの上の方にもポケットついたんだね。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 16:01:10.91 u87zKIDa0.net
自分の価値観を他人に押し付けるなよ
ないより、ある方がいいに決まってる
まずは梅田が無難だろう

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 17:25:41.81 3d8Iwr8h0.net
なんば経由だったら嬉しいな>深夜バス

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 18:05:26.61 L68COLrp0.net
台風、もっと頑張れよ・・・・
関空の第二ターミナルだけ吹き飛ばせよ・・・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 18:08:04.03 L5AufbVN0.net
これからはピーチの隆盛に伴って、関空の第2ターミナルが主流になるよ。
乗り継ぎを考慮して、第2ターミナルに移ってくる航空会社が増えてくるであらう

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 18:16:09.64 9E4rUBf80.net
バス難波寄るなら
ついでに堺市も寄ってくれ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 19:10:30.62 fj3aa8hl0.net
>>497
まずは梅田ってことでしょ
梅田→御堂筋→難波まで運行すれば訪日客の大半の需要は満たせるだろうね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 19:26:02.02 L68COLrp0.net
>>503
自分がLCCしか乗れないからって・・・www
妄想乙w

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 21:28:07.03 yuxQqjdB0.net
今日、関西空港から夕方16時ころ乗ったんだけれど、誘導路ら辺で窓見てたら、1機、第一期島側のターミナルの南端のさらに南、貨物上屋とかある前に
タラップかけて停めてあったけど、いつもの第二ターミナル周辺から遠い、あんなところからも乗降するの?
他にも、ジェットスターとユナイテッドの旅客機にタラップかかって停めてあったのと、かかってないキャセイの旅客機と、コリアンの貨物機が並うでた

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 21:43:47.15 EluZ3OG20.net
>>504
>バス難波寄るなら
>ついでに堺市も寄ってくれ
堺は大阪都に入らないし…

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 02:49:19.28 nTP/zkry0.net
>>507
その辺、格納庫も有って整備でも使うだろうから、運用に入ってない813Pの整備でもしてたんじゃない?
URLリンク(www.flightradar24.com)
平日など運航便数が減る日の中には全機投入しなくても回せる日も有るから、こういう機体も出て来る。
あと、他社の旅客機もその辺に駐機してたのは整備も有るだろうけど、T1と貨物エリアの間のオープンスポットを多く空けておく為に駐機時間が長い機体をそこに駐機してるんだと思う。
スポット繰りが乱れた際やダイバート機が多数来た際に、T1近い場所に駐機出来る機数を多くしたいだろうし。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 04:24:07.55 7bbl6tL70.net
>>507
ピーチのこと
どうせなんかの機体トラブルが発生して修理でもしてたんでしょ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 09:35:29.22 v5aZgFEd0.net
>>510
修理は自前でできなくて伊丹まで運んで全日空に頼むんじゃないの?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 12:28:02.27 Y8r1/fk30.net
旭川就航まだ?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 13:59:56.86 VLWW7hfb0.net
なぜ旭川?
北海道にしてももっと観光地的な場所あると思うけど。
帯広とか釧路とか、知床だったら女満別だし

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 14:05:50.53 v5aZgFEd0.net
じゃあ函館で

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 15:21:51.58 nuzuWg+wO.net
>>510
定期的な整備点検の可能性もあるけどな。あとはCAの訓練とか。
>>511
簡単な物なら自前で修理出来るやろ。
それに壊れた物によっては伊丹に飛ばせないから、駐機してる空港で修理する必要がある。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 17:29:12.72 aeLcvLRe0.net
>>513
いきなり帯広や女満別に降ろされても大変だぞ
レンタカー借りるところもJRも無い

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 19:59:52.78 3ySQCKHe0.net
>>513
旭川は旭山動物園・富良野美瑛・層雲峡など観光地的な場所が充実しているぞ
インバウンド乗り継ぎ需要を考えたら帯広・釧路・女満別ではなく既に国際線のある旭川が最有力だろ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:06:25.07 dCBnMwvP0.net
>>513
拠点として考えれば道央の旭川が最も集客見込めるよ。道北道東方面の鉄道道路がつながっているところだし、人口も旭川市は北海道2位、東北含めても3位の規模だ。
旭川空港の位置は旭川駅よりも美瑛・富良野に近いしね。
他のエリア、例えば女満別では網走・知床くらいしか見込めない。人口規模もさほどなくLCCに取っては厳しいだろう。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:12:29.82 dCBnMwvP0.net
PeachやJetstarが登場する前は一世を風靡していたSKYも旭川に就航していた。
2014年3月にそれらに押される形で消えてしまったが。
エアドゥがあるとはいえ、集客面ではそれなりに欠かせない北日本の空港だと思う。先述の通り、単独なら北日本では札幌と仙台に次ぐ人口がある。
(もっとも都市圏で言えば郡山、山形、盛岡、福島、秋田とかの方が多いけど)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:32:41.17 AAQYfbpy0.net
>>516
女満別空港は徒歩圏に西女満別駅があるよw
一回歩いたことがある。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:43:12.15 xsuDuOem0.net
>>513
旭川は醤油ラーメンや豚丼もあるし
札幌函館の次に行きたいところでしょ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:56:29.66 esxvRVOv0.net
>>516
女満別は駐車場の向こう側にレンタカー屋が並んでる。
帯広は知らんが、多分一緒だろ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:56:38.45 xzCyiJ/a0.net
>>518
旭川は道北ね
道央は札幌周辺

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 21:00:46.30 Y8r1/fk30.net
>>513
反論されまくりでワロタ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 21:47:02.15 dCBnMwvP0.net
>>523
URLリンク(ja.wikipedia.org)
原義に従えばそのとおりだけど、今は上川振興局のエリアを含むケースも多いから結構曖昧なのよね道央って。
上川支庁→振興局もやたら南北に長いから北の方は道北が自然だろうけど。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 21:54:25.18 3GfHZBw40.net
>>517
旭川は札幌から特急回数券で2500円、高速バスで2000円だっけ。
本数も多いから、札幌便を充実した方が潰しが効くんじゃね。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 22:33:29.12 YG37Rnfg0.net
以前にスカイが旭川線で失敗してなかったか?
まあピーチとは価格が違うから、ピーチなら・・・

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 22:35:14.89 ZBCWNzKP0.net
>>526
新千歳空港から旭川駅までバスで3000円くらいするぞ
鹿児島空港から宮崎駅までバスで2000円ちょっとなのに
しかも新千歳空港は鹿児島空港より過密空港だ
宮崎


537:こそ鹿児島便を充実した方が潰しが効くんじゃね? 逆に旭川は宮崎以上に有望だと思うぞ



538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 00:11:08.72 QdWlrs8Y0.net
鹿児島にはジェットエンジンの苦手な火山灰が降るから

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 00:49:43.39 J92MKbIU0.net
ピーチとかはこれ以上路線増やさなくていいよな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 02:09:39.39 VIlRu0Xs0.net
>>513
それ以前に旭川や帯広、女満別だなんて需要あるのかどうかだよな。会社側からすれば利益上げにゃ飛ばせられないしなぁ。
正直あそこ等辺、冬季に飛ばしたら殆ど欠航になるだろうな。後はpeachが頑張ればいいだけ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 03:28:19.06 QdWlrs8Y0.net
やすっぽいにしても、エッチな玩具みたいな機体塗装はどうにかならんかったのかな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 04:22:00.19 hduI06Wv0.net
カラーリングは実際見ると結構品のある色合いだから個人的にはアリだと思うが
いまだに慣れないのは社名・ブランド名
ピーチってw といつ見ても思ってしまう

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 05:56:31.24 ADYlkmnO0.net
旭川は富良野目当てで何度か行ってるけど、
旭川駅や駅周辺はいつも閑散としてる印象だな。
>>526が書いてるように本数が多いからってのもあるのかな。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 08:49:05.43 MmP5Nvbe0.net
「貧しい人はDNAの質が下がる」 生活環境が影響―英メディア
FOCUS-ASIA.COM 5月15日(金)8時13分配信
「貧しい人はDNAの質が下がる」 生活環境が影響―英メディア
ある最新の研究結果から、貧しい生活をしてきた人はそのストレスが遺伝子に残り、DNAの質が
下がるということが分かったという。
英デイリーメールの報道として、中国・新浪網が13日までに伝えた。
英ミシガン州デトロイトで貧困層、中・下級層の黒人、白人、ヒスパニックの住民の染色体末端粒子
(テロメア)を調べたところ、劣悪な環境で暮らしてきた人はテロメアが年と共に短くなっていた。
こうした傾向は人種に関係なく、デトロイトの低収入の人々のテロメアの長さは米国人の平均より短い。
テロメアの長さは寿命の長さと関連しているとされる。

問題なのは所得ではなく、それによるストレスのようだね。
特に野宿や不規則で短い睡眠時間、狭い場所での長時間ストレスなどが、DNAのテロメアに
深刻な傷を与えるとの事。
テロメアは人間の寿命を決める遺伝子で、それを調べればかなり正確にその人の寿命がわかるとのこと 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 10:16:20.78 E8CElFow0.net
茨城就航まだ???

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 12:37:17.60 /ERXhTL00.net
中途採用試験撃沈。
楽勝だと思いきや、TOEICスコア 700以上
の壁高かった。
俺は、650。まだまだ甘いな。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 12:47:11.75 3wJS2C1/0.net
650でもなかなかレベル高いな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 13:17:39.68 wZhx3M7v0.net
TOEICでなくテロメアの話しようぜ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 14:58:26.79 eiaQvPL/0.net
TOEIC700では仕事は満足にはできないんだが、、

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 15:54:03.72 oQMRpPdp0.net
国内旅行板のLCCスレ見てると
客層がいかに底辺であるかがよくわかるよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 17:04:23.20 s69ss0W/0.net
low class customers

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:30:36.25 k88L9/i+0.net
>>534
北海道は鉄道シェアがそこまで高くなく(特に富良野は)、車やバスで観光地に直行しちゃう例が多いのも影響してるかと。
駅前の空洞化、シャッター街化は地方都市ならそれなりに例あるでしょ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:55:49.44 4SnZXv550.net
人口30万都市の中心駅旭川駅が
人口3万の田舎町の島本駅より乗降客数が少ないのだから
旭川周辺は凄まじい車社会ということなんだろうな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:58:05.60 2hn/4iAB0.net
まあ夏季限定で飛ばすのもありだけどね旭川女満別に交互隔日でw

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:06:12.97 k88L9/i+0.net
>>544
島本駅は大阪や京都への通勤客が多数いるが、旭川駅は札幌への都市間移動客が大半だし数字上は多くないだろうね。
旅客収入は旭川駅のほうが多いだろうけど。
乗客数と収入額の順位が一致せず、数字上は通勤通学客が多い駅が上ランクに来るのは他の地方でもよくあること。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:11:42.59 M/yUHPax0.net
>>541
既知外のスレじゃん

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:13:21.10 J92MKbIU0.net
>>532
ネオン街とかをみてみりゃわかる
ピンクというのは下品な層、底辺層を引き付ける色なんだよ
ここのピンクはピンクの中でも特に品がない濃いめのピンク
調和とか上品さは考えず、とにかく目立ってLow Classな層を引き付ければよいって考え
ビジネス的には成功といえる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:17:25.33 ITYCTRtx0.net
片道予約の時に便を選択してログイン後に選択してたのが消えて検索しても結果が出てこなくて次に進まない。攻略法ありますか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:35:10.65 wKogqZhr0.net
>>528
宮崎は観光客だけでなく帰省客の需要も見込めると思う
大阪は宮崎や鹿児島にゆかりのある人が多いんよ
大阪-旭川 の需要はほぼ観光絡みでしょ ?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:38:55.91 4SnZXv550.net
>>550
観光客需要がメインじゃね?
大阪石垣の需要はほぼ観光絡みだと思うけど好調だからな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:43:31.86 TgSfsQa70.net
てか、北海道に飛ばすならまだ南西諸島強化できるよねって言う
宮古とか奄美とか無理なんかな?宮古はNHが季節便で出すみたいだけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:48:20.96 4SnZXv550.net
>>552
確かに宮古と奄美はいいな
宮崎や旭川は近隣空港から安く行けるけど宮古と奄美はそうはいかない

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:52:08.37 TgSfsQa70.net
奄美については、JWが使ってる補助金もあるし、
伊丹発着ながらJLが通年で出してるし、有力候補になりそうだね

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:52:19.85 wKogqZhr0.net
>>551
イヤイヤ、大阪は沖縄にゆかりのある人も多い
県人会やら何やらもそうだし・・
自身は大阪で生まれ育った人間でも親やその前の代が沖縄人で
沖縄の親族のところへちょくちょく顔を見せに行くなんてこともある
(自分もそうだし)


565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:56:22


566:.33 ID:4SnZXv550.net



567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:17:27.10 Eb1MJ9yt0.net
>>547
まあ、ぶっちゃけその通りだよw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:23:05.94 OHxEQMb+0.net
ここ半年ばかし北海道-関西を隔週で往復する必要あったので銀色と桃色を気分とタイミングによって使い分けて来た
KIXは1Tのほうが色々便利だなあと思って感覚的に銀色のほうがいいなと思ってきたけれども
2Tのほうが落ち着くようになってきてしまった
後の条件は料金と発着時間、あと2Tのプロントがスタバであってくれれば桃色でいいや、て状態が現在

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:49:06.87 TUdyy7hHO.net
>>549
ログインせずに購入

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:09:26.22 melzphGp0.net
ジェットスターの方が100円安くて、たまにはいいかと購入したら、クレジットカードが使えませんって表示が出て、
腹が立ってピーチで買い直したら、途中でログインしたら真っさらになって、
腹が立ったから、再びジェットスターで、今度はスマホで取ったら、さっきと同じカードで買えた。
よく見ると、空港使用料で500円くらいの差があって、ジェットスターで良かった。
だが、どちらもサイトには金をかけろ、ボケ!!

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:19:14.01 04Ub4QIw0.net
単純な最低価格もだけど、マイレージやポイント関係でジェットスター選んだりもする
俺の運が良いだけかもしれないがクルーもこなれてる感じのチームにいつもあたるし
両社切磋琢磨してくれれば選択肢が広がるのでそれでいいよ
大陸からのお客さんで今は大変だろうけれどもね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:35:57.85 GIl9g97q0.net
ここはGKスレかよw

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:39:36.44 D2o6SIKv0.net
ジェットスターでJALマイル溜めてもしれてるんだろうな。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:41:28.32 2aoAVu+60.net
ジェットスターのほうがサイトは好みだな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:42:37.65 GIl9g97q0.net
阪神ファンならジェッ太とジャビットが嫌いなはず

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:18:08.20 kr4lMRBp0.net
>>525
結構曖昧なんなら、何でわざわざ旭川に「道央の」って冠を付ける?
518の文章で「道央の旭川」って言い方は、道民ならすごい違和感持ちそうだけど。
空港の話をしてるんだから、「道央の新千歳」「対する旭川は道北」って感覚じゃないかな?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:43:30.93 RLXzhP0H0.net
道民だけど何か質問ある?
道央・道南・道東・道北 みたいな地域区切りは観光ガイドなんかだとよく見るけれども
道西だけないの可哀想だよね
というのは置いといて
旭川は道央って感じよ、だって北海道のおへそだもの
行政的な区分でいけば札幌圏が道央になる的な話になるけれども
札幌の石狩平野あたりも含むエリアが道央って感じ
でも実際は道央エリアと札幌エリアって別物みたいな感じ
それだけ札幌圏とその他という地域格差が凄まじくなってるってことなんだけどさ
ついでにさらに余談
稚内市内でも自動車ナンバーは「旭川」なんだよね
帯広ナンバーや北見ナンバーもあるのにね
それだけ道北エリアは人がいないということなんだけどさ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:43:53.08 jPp3NSSF0.net
漏れもGKとMMを都合に合わせて使ってる(GK利用の場合はplusオプションでQFにマイル加算)けど
MMは機内での時間の流れが基本的にNHと同じなのがいい。アナウンス内容とか、サインの鳴らし方とか
安全規則ぐらいの話なのだけど、日本の飛行機としてMMには乗れるね。ただ、みんな書いてる通り関空の
シャトルバスで評判を落としている。特にT2にいるやる気のない案内係のオヤジ、あれで引く人は多いよね。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:46:59.87 O7B5SHkk0.net
>>555
記紀の時代から、西海道大宰府の管轄だというのに、難波京まで舟で乗り付けてきてたというから

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:49:49.49 RLXzhP0H0.net
でもって、空港的なお話
札幌圏というのは札幌・小樽・岩見沢・千歳が一括りみたいなものなんだ
新千歳は実際は道南と道央の狭間というか、どちらかというと道央の札幌圏の空港
旭川は北海道の真ん中の道央の空港
住人感覚でいけばこういう感じじゃないかな?
札幌の空港は丘珠だ!という意見もあるけれどもあんまり使えないんだよなあ
会社にいったら緊急でいきなり丘珠-函館の航空券渡されて「逝ってこい」ってやられたこともあるけれどもw
空港に辿り着くまでが新千歳よりある意味大変

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:57:25.30 RLXzhP0H0.net
>>568
「漏れ」って久しぶりに見たw
第2ターミナルは慣れればシャトルバス含めて全然良いんだけれどもね
LCCがもっと主流になっていってくれればそのあたり含めて良くなっていくんだろうけれどもさ
狭い日本・島国日本でまだ航空機移動・空港利用というのが非日常な存在である人のほうが多いから
空港施設にラグジュアリーな夢を見てしまうんだろうなあとも思う

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:07:03.41 rUeiW7je0.net
北海道は九州のSUNQパスのような広域バス乗り放題チケットがあると便利なんだけどな
広域乗り放題チケットがあるJR北海道はJR九州ほど路線網が充実してないから寂しい
札幌圏以外の人が少ないから仕方ないんだろうけど

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:07:21.41 SS7n1Zcf0.net
成田の第3ターミナルも関空の第2ターミナルも
空港に辿り着いてカウンターにダッシュ!乗るぜー乗るぜー超乗るぜーのほとばしる勢いが
シャトルバスに乗ってね♪で殺されちゃうのが個人的にガン
保安上も純粋に物理的移動距離的にも非現実的だろうけれども
徒歩ルートがあったら俺はそこを行くぜ
動く歩道でもいい
ま、関空は第2ターミナルまでマイカー・タクシーで乗りつけられるからまだいいんだけどさ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:12:44.38 2ypjMHku0.net
>>572
人口もだけれども都市間移動距離がハンパ無いから北海道じゃそれは無理
JRも充実させようにもこれ以上どうする?てレベルだし
道内航空機移動の1週間有効特割チケットみたいなものがあればLCC派はいいかもしれないね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:17:24.19 RqLkaGUG0.net
>>568
2タミから乗るとき、後ろに次のバスがきてスタんばってるのに
めいいっぱい詰め込もうとしてなかなか出ないのが嫌だ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:20:52.36 dkbRCE510.net
シャトルバスと救命ボートは定員ギリギリまで乗せないとな
乗れない人が出てくるんだよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:21:06.91 2ypjMHku0.net
なんでもいいけれどもGKスレとかけもっちゃんして同じ話題を両スレで平行させてやるのやめーや
とくにGK派諸氏

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:42:23.71 L/uzEDm40.net
KIXのT2はエアロプラザ前から直線距離で約1km(途中海有)、連絡道路沿いで約2km
シャトルバスが嫌な奴は歩け
バスターミナルから見えるがちゃんと歩道がある
天気の良い昼や、霧の出てない夜は景色が気持ち良いゾ
…2期島がまだ殆ど出来てなかった頃はT1沿いのあのあたりは立入制限区域だったような気がしないでもない

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:59:18.92 6F35uQnd0.net
>>578
KIXから乗る予定の時、天気予報が晴れだったらたまに歩くよ
通常よりも2時間ほど早く関空に入る→T1やエアロプラザで散歩&買い物→のんびり歩く
朝ならサブウェイあたりで買いこんで途中で離着陸見ながら朝食
んでそのままT2に入る
T2に入ってから用事を思い出してシャトルバスで往復することもあったり
週末や連休の混んでる時はあまりやらんけどね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 03:59:16.28 924FwIUI0.net
関空はT4が出来たらエアロプラザから動く歩道が出来るんじゃないか?
T4はエアロプラザの向かい側辺りに作るだろうから、そこまでバスを循環させると距離が長くなるし。
まあ、T2/T3まで行くには距離が長いけど。
ただ、建設順としてはT3拡張部→T4だろうから出来るのは何時になるやら。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 04:10:37.61 XnE/7qML0.net
東洋経済のANA-HLD CEOのインタビュー記事
「将来的にバニラとの統合の可能性」
「同じ方面に向かうなら2社である必要もない」

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 05:56:27.38 imRQXox80.net
動く歩道は100m作るのに10億くらいかかるよ
屋外だと屋根もいるからね
道のり2kmだっけ。まぁ出来たらいいね

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 06:55:32.19 PkgMXX2l0.net
バス運用を改善するだけなんだけどな。あとバスの横にタクシーを回しとけよ。急ぐ選択肢はあったほうが良い。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 07:18:14.15 ChKeZT220.net
>>537
オカマの友達は受かってたよ!
ちなみにあなたもオカマなんですか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 07:33:54.63 AAy71W9H0.net
>>581
井上氏が反対したので合併出来なかった。
ということは、井上氏神隠しの可能性も、GKの社長みたいに。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 07:37:34.79 iGMKHBWX0.net
JWを飲み込むのは別にかまわんが、
NHからの独立ってのは維持してほしいね
まぁ、香港ファンドがいる限り大丈夫か・・・

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 07:44:08.81 jeQ5/icm0.net
エアアジアがコケた時点で、Peachに統合するか、NHの介入が大きい別のLCCにするか、どっちかしか今後の選択肢はなかったと思う。
確かに二キャリア存在する意義があんまない。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 09:09:33.20 K3PBi4BT0.net
>>584
CA試験か本社総合職試験か全然違うだろw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 09:18:46.62 PTVim5/F0.net
>>571
それはあるね。
海外行くのに、あの倉庫みたいなターミナルはあくまで貧乏旅行なんだぞってお灸据えられてる気分になるよ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 09:38:13.41 0A55TwYo0.net
元々神戸空港みたいなとこなら何も思わなかったんだろうけど
立派なターミナル1を横目に見ながら倉庫だか体育館だかのあれだから
やっぱりちょっとテンションが落ちるのはある
成田T3ほどの罰ゲーム感はないけど

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 10:38:13.95 kC6gZQGD0.net
那覇のLCCT 旅行に行くという風情が感じられない
なるべく別会社だな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 11:52:56.12 e6V+AJ4G0.net
自動チェックインカウンターで例えば15分遅れと表示されてる時の締め切り時間は定刻基準のままですか?それとも(チェックイン締め切り時間、搭乗口集合時間それぞれ)15分押すのですか?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 12:52:56.42 KVw4EctP0.net
>>582
1mあたり1千万?概ね1m200万らしいけれども付帯設備つけるとまあそれくらいくとして
T3ないしT4が建設される予定地は中央連絡コンコース直線上で約500m
非現実的な話ではないと思うよ
T1内に無駄にあちこちにある歩く歩道12台も設置してるくらいだし
ポートアイランドの500m歩道って今どうなってんだっけ?一部再稼働させてるとかなんとか聞いた気もするが
>>591
GKスレにお帰りくださいね~

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 12:56:06.92 KVw4EctP0.net
>>592
基本的に延長される場合が殆どだけれども
ぶっちゃけ信じたら危険なのがLCC
ご注意を

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 14:19:57.56 siz89Qov0.net
>>573
T2なら徒歩で移動可能だしちゃんと徒歩用の道もある
>>580
動く歩道なんて作るくらいならあんな僻地に作る意味はないw
まあT2~T4の利用客が激増なら可能性は低いが関空が金出して
電車を延伸のほうがまだマシじゃね?
>>581
バニラなんてお荷物いのっちが許可しないw
バニラの持ってる路線も成田ばっかで価値ないし
飛行機もイランだろ
>>583
あんな僻地にタクシーってwあそこで客待ちしても降りてくる客は
1円でもケチりたい貧乏人ばっかなんだからタクシー利用するわけないw
どうしても利用したいなら自分で呼べ。T1にはタクシーいるからすぐ来るだろ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 15:23:32.40 jn2bwh3G0.net

ブレーンストーミングに噛み付くバカ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 15:27:27.87 7XNUINrI0.net
>>592
全て15分押し確定だからゆっくり整えてOK
表示ミスとか連絡ミスとかはまた別の問題。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 18:13:48.36 924FwIUI0.net
>>582
ググってみると動く歩道は作る方針みたいだね。T3まで作るかは不明だけど。
URLリンク(www.sankei.com)
>LCCを使う乗客は今後も増える見込みで、安藤社長は


609:「(すべての)客をバスで移動させるのは無理だ」とし、「動く歩道を設置して、(駅のある1期島から)歩いて渡れるようにしたい」と述べた。 >>586 >香港ファンドがいる限り大丈夫か・・・ ANAHDが高値で買い取るって持ちかけたら寝返る可能性は有ると思う。 ファンドだからこそ、安心出来ない。 >>595 関空側は作る方針みたいだけど? それとT2をあの位置に作ったのは既存の誘導路の近くに作る事で誘導路の新設コストを抑えるのと地上走行距離を短くする為だろう。 Aラン使用時は南側連絡誘導路を使って1期島との間を行き来するから、T2をそこから離れた場所に作ってたら、今以上に移動距離が長くなってたよ。 まあ、LCCが好調でそこから離れた少し離れたエアロプラザの向かい側にT4を作る事になりそうだが、その辺しか空いてないし、T2・T3・T4を接続させるなら、それが良いだろうしね。 あと、鉄道に関しては入り江の下を掘るか一帯を埋め立てる必要が有り、距離は短いけど事業費が高くなる割に費用対効果が低くなると思われるから、もし運営権が売却されたら買った所は反発すると思うよ。



610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 19:59:19.38 fG+wzUYN0.net
また故障らしいな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 20:35:59.67 dkbRCE510.net
ピーチは中国の会社だから商売が上手い

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 21:15:02.39 O7B5SHkk0.net
日光ホテルの裏側というかバーガーキングのところから見えてるあの濠を埋めてしまえよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 21:42:37.66 sty0qMfd0.net
>>601
一期島た二期島で地盤沈下のスピードが違うから、あそこは埋め立てられないんだよ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 21:54:07.10 PhOwbZzM0.net
そこでフェリーですよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 22:06:14.10 BzxEeK2h0.net
T1行きのバス激込みやな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 23:32:43.90 924FwIUI0.net
今日、トラブったのは802P。
URLリンク(www.flightradar24.com)
あと、301便は天候回復を待つ為に約1時間遅れで出発させたけど、周回ツアーになってしまったんだな。
URLリンク(www.flightradar24.com)
また、816Pは受領予定時期の7月に予定通り引き渡される可能性が出て来た。
製造番号6674で製造される模様。
URLリンク(xfw-spotter.blogspot.de)
>>602
あそこの埋め立て無理なんやな。ってなるとエアロプラザとの間は橋で確定だね。
トンネルも地盤沈下のスピードの違いが影響しそうだし、割高になるだろうし。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 23:41:38.55 gdsOGL9O0.net
>>602
へぇそうなんだ
どっちが速く沈んでるのかな?
まぁ二期島なら沈んでもらってかまわないけど。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 23:58:56.96 PKMb2u/20.net
平日08:30のMM121に久しぶりに乗るんだけれども
最近のそのあたりの時間の保安検査って混んでる?
前は8時に保安検査列に並んだら余裕だったんだが最近はヤバい?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 00:00:31.05 1e04imcv0.net
冬に高雄行くぐらいしか使う機会なさそうだ。
夏だけでも旭川でも就航してくれたら使うのにな。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 00:06:38.14 ZxNv2SHr0.net
>>581
>東洋経済のANA-HLD CEOのインタビュー記事

>「将来的にバニラとの統合の可能性」
>「同じ方面に向かうなら2社である必要もない」
東洋経済ってこれまで関空をボロクソに書いてましたが
こんな煽ったタイトルの記事で
新関空入札に暗雲、そして誰もいなくなる?
2015/02/14
URLリンク(toyokeizai.net)
関空、「ようやく低迷脱出」の裏に見えた弱点
2014/12/11
URLリンク(toyokeizai.net)
関西国際空港の挑戦[2]--“ガラ空き”状態を逆手に
2010/08/17
URLリンク(toyokeizai.net)

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 00:51:54.13 JYT6Y4xj0.net
ピーチのがい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 02:39:43.15 skDwQj2r0.net
>>609
前スレで出てたけど、ピーチ・バニラ合併の可能性はaviationwireのインタビューでも語ってる。
スレリンク(airline板:568番)
>両社は同じ飛行機(エアバスA320型機)を使っているので、一緒になることもできる。
>LCCに期待しているのは、中距離リゾートに飛んで欲しい。
>太平洋にはハワイぐらいしかないので、実現するには中国や東南アジアを目指さなければならない。
>そうすると、日本から同じ方向に向かう会社が、今後一緒になる可能性がないわけではない。
両記事は同じ人が書いてるかも知れないけど、ANAHD社長の片野坂氏が語ってるんだから検討はしてるって事でしょう。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 02:48:21.24 XNEN3B8y0.net
バニラが関空ー成田に就航して提携すれば良いよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 10:05:25.94 foxKof1S0.net
クズ会社同士で争って潰れてくれること希望

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 10:47:20.86 yu+iOexR0.net
>>613
西久保君の恨み節乙

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 11:46:31.34 LNo/OK6J0.net
>>602
いつも、T2行のバスとか、離陸のときとか、一期島と二期島の間を渡ってんじゃん

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 14:33:26.71 o1ltOhzk0.net
>>615
それは誘導路の躯体構造も含めて2つの島の陸地上に桁を置いてある「橋」だから
2期島は
・1期島よりも粘土層が厚い場所なので2期島よりも沈下が速く激しい(可能性が予測される)
・2期島を作ることによって1期島の地盤沈下速度や状況に影響が出る(と予想され実際1期島の沈下速度に変化が見られた)
とまあ、複雑な要素が複雑に絡みあってる土木工事の現場なんだよ
んであの濠状の隙間は1期島に影響を与えないように「わざと」作ってある緩衝エリアを考えれば良い
よって、スマートな方法は現在の中央コンコースをエアロプラザの真ん中のカッコいいところをぶち抜いて
広大長大な中央回廊をパカっと載せるパターンかと
いずれにせよ関空って世界最大クラスの人工島で未知の現象や問題、その研究と技術開発の最先端なところなんだよ
ドバイのパームアイランドはまた別の方法論&造成用途で、そしてペルシャ湾独特の自然状況も合わせて
ガシガシやってるけれどもね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 15:51:21.94 LNo/OK6J0.net
>>605
吊橋でも浮桟橋でもいいよ、あるけれるようにしれ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 15:59:44.00 R7kBQq7r0.net
だから今でも歩けるっての

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 18:50:28.11 weO7pP2W0.net
>>616
その上建設費を低く見積もって殆ど詐欺同然に誘致したんだけどな
やって見なければ分からないような難工事

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 19:29:17.55 /9PLr92N0.net
搭乗したら、ピーチポイント貯めれるようにしてほしいわ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 20:06:09.66 yZStmH2A0.net
飛行機のトイレって昔は和式だったの?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 20:24:52.20 e9sRGf6h0.net
ボットン便所やったで。
空の上からそのまま地上へ・・・

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 21:34:22.63 B5ZlTO9W0.net
>>620
その付与さえれるP分チケット代があがるから意味ねーと思うけどなw
いのっち的には運転資金に余裕ができるからうれしいだろうけどな
>>622
それはどこの国鉄時代の車両w
でもほとんど市街地とか飛ぶわけじゃないからいいんじゃね?軽いほうが
燃料もくわないしね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 23:49:30.97 GYAW1toK0.net
ハッピーピーチプラスでANAマイレージ区間マイルの25%加算出来るようにしてほしい

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 00:04:37.54 Un/9rNO80.net
いまだにマイルの仕組が判らんのだが、あれどういうふうになってるの?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 00:11:13.65 iUE3Cd6S0.net
ポイントみたいなもんだ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 00:21:18.25 oXa8vix00.net
>>625
単純にその路線の飛行距離に応じて貰えるポイントが設定されているポイントカード
溜まったマイル(ポイント)を航空券や商品と引き換えできるってだけ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 02:40:26.18 MavzvYDh0.net
「阪国人、いつ気付くか次第」西川のりお
URLリンク(pbs.twimg.com)
大阪が変わるには、阪国人全員屠殺しないと無理。
大阪が馬鹿なのは阪国人が馬鹿なんだから。
賛成票入れた阪国人は今どんな気持ち?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 06:29:31.59 YiEWDxHs0.net
成田でピーチのるのに第三ターミナルいって間に合わなかったw
まさかの国際線のイメージの第一ターミナルとは・・・w

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 07:38:17.46 +1wCKQoS0.net
>>626
みたいというかポイントの単位をマイルと呼んでるだけでマンマやね
>>623
伊丹や福岡の着陸寸前だと下は大惨事w
着陸体制でトイレは行けないか

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 07:45:02.17 veNSPkke0.net
>>621
マジレスすると、YS-11は一応洋式。 原理的には洗浄剤の入れ物にモノを
落とす構造だった。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 08:19:05.33 2ux8Q1ng0.net
>>628
反対になったのは共産と学会の組織票と役人の票だよ。
ホントに、これで良いの?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 11:36:28.66 Un/9rNO80.net
>>627
そのポイントカードって乗るごとにスタンプ押してくれるのか?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 11:51:56.50 vMG6pR9Z0.net
>>629
イメージで決め付けてはいけないということですね
ピーチだから簡素なターミナルに違いないとか

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 11:54:03.43 /Ij2x63U0.net
昨日、大学の同窓で集まったんだけど、その中の1人だけLCCで来てて
みんなに総スカン受けてたw
まぁ確かにみんな収入高いしわからんでもないど・・・ちょっとかわいそうだと思ったw
俺も一緒になって馬鹿にしてたけどなw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 12:35:23.39 Un/9rNO80.net
変な大学

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 12:41:21.06 DrnwKa0s0.net
昨夜、那覇便降りたら橋下政界引退にびっくり。
また、お笑い番組に戻るのか?
業界が放ってはおかんだろ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 12:56:37.73 A9OOApNt0.net
>>633
これ持ってるけれどスタンプ押してもらった記憶はない
URLリンク(i.imgur.com)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 13:40:41.90 Jcak47cw0.net
>>635
バカしかいない大学だったの?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 17:27:29.30 PpZlBpNl0.net
・前の方の席を取ると驚くほど疲れない。高確率で2人がけ
・幹線高頻度利用で大手特にキャンセル料が安いJALのマイルがある人は、特典航空券で遅延保険をかけると良い
  個人的に福岡成田を毎週往復してるが片道平均5000円程度でイケてる。出張予算が浮きまくり。(自営業)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 17:39:33.78 2ux8Q1ng0.net
今さら観光で国内レガシー便を使うって、どんだけ見栄張れば良いんだw
宿泊付きツアー以外はLCC一托! 

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 18:15:58.29 DrnwKa0s0.net
まぁ、LCC ブームが終われば穴に戻るだろ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:00:04.31 cCAphKY4O.net
>>641
繁忙日だと予約するタイミングによってはANALや新規系の割引運賃買う方が安い時もあるけどなw。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:54:21.60 VpT0VUrb0.net
>>641
それでも那覇はファースト以外乗る気なくなったわ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 20:09:58.39 /Ij2x63U0.net
>>641
その「レガシー使うことが見栄を張ってる」なんて考えが大間違いだよw
まあLCCしか使えない人はそういう考えになっちゃうんだろうけど。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 20:27:14.87 lmZOmEsv0.net
ビーチク・アビエーション

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 20:32:43.50 Un/9rNO80.net
3時間くらいまでならあの狭っちい席で無補給でもいいや

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 20:37:57.32 F14mBpts0.net
>>647
現行のピーチのローカルルールだったら就航している所にどこにでも行けるのでは?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:30:04.85 Z2r/yd8f0.net
>>607
結構危険
それくらいで並ぶのがギリ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:32:05.24 YltMht8V0.net
レス番飛んでるのか?
話がつながってないように思えるが・・・

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:34:21.13 Z2r/yd8f0.net
もしかして:2chMate ツリー表示

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:40:22.69 YltMht8V0.net
おk直った

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:45:09.08 4GGs57pk0.net
>>651
すげえな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 23:19:53.52 Z2r/yd8f0.net
便利機能ではあるんだけれども
どうしてもコピペアフィブログのまとめ整形じゃないとスレから情報を読み取れないという
ゆとり現象の産物な気がするんだよね
「そういうことも出来る」で使えれば、くらいで丁度良いような気がする
ID無しレスアンカー無しで4-5人が平和に雑談しているスレを見ると
最近のお子様は気持ち悪いらしいね

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 23:46:21.23 eABwlvxp0.net
海外就航はもうないのかね。
グアムあたり就航してくれれば行くのに。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 05:11:57.26 gpY/OIVP0.net
>>655
グアムやサイパンはETOPS運航に対応した機体を導入しない限り無理。
まあ、通常機より価格も整備コストも上がるから導入しないやろうな。シャークレット付きの機体すら導入を躊躇ってるし。
あと、関空発着国際線に関してはETOPS運航が必要ない4時間圏内にしか飛ばさないなら、そろそろ展開の限界。
今の状況でその圏内だと自由に就航出来るのは台湾・韓国・香港・マカオ・フィリピンのルソン島位だから。
中国は北京・上海以外はオープンスカイ協定は結んでるけど、今の状況では何かしらの理由の付けて拒否するだろうし、ロシアは航空交渉が要るだろう。
また、北朝鮮は日本政府がNOを出すだろうし。
那覇に加えて、成田・仙台の拠点化も進めるのはそういう条件・状況でも路線拡張を止めない為。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 07:55:54.58 robgI5EN0.net
マカオって名前が今上がってるね>新国際線候補
あと台中って無理なんかね?意外な穴場として行けそうな気もするけど

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 09:28:23.11 krV4SCw30.net
セールまだあ?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 10:59:11.81 GU8iaTw+0.net
とりあえず、後ろに人がいる場合はリクラインイング禁止でお願いします。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 11:01:42.09 zh5ixW8j0.net
>>659
お前が常に1列目か13列目とれば解決


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch