10/03/31 01:30:48 Dmxp+pkG0.net
>>465>>468
人は便利な方には流れますが、不便な方には流れません。
天神岩田屋に買い物に行く北九州市民や佐賀市民は多くとも、
福岡市民で小倉井筒屋や佐賀玉屋に買い物に行く人は非常に少ない。
>都市圏が広い狭いじゃなくて、一旅行者が空港までかかる時間というのは東京も福岡も
>変わらないと思うんですけどね。
まさに、「経済地理学」的な分析ができていない考え方の典型です。
東京は都市圏が広いので、都市圏域内の交通機関が発達しています。
だから、距離の割には、首都圏から成田空港までの交通の便が良いのです。
これにより、成田空港は広い勢力圏を持ち、立地の悪さをある程度克服して競争力を持つことができているのです。
一方、福岡は都市圏が広くないので、福岡都市圏から大きく外れた北九州空港や佐賀空港までの交通機関は発達するはずもありません。
だから、距離の割には、福岡都市圏から北九州空港や佐賀空港までの交通の便が悪く、今後良くなるはずもありません。
よって、北九州空港や佐賀空港は、その勢力圏はその直背後のみに限られ、立地の悪さ以上に、競争力は弱くなるのです。