新国家「南スーダン共和国」独立祝賀会場at AFRICA
新国家「南スーダン共和国」独立祝賀会場 - 暇つぶし2ch179:人類発祥の名無しさん
16/11/26 00:22:23.91 1K7hPGiN.net
●南北スーダンの対立と南スーダン共和国の独立(1956~2011年)●
南スーダンは1956年1月1日に独立したスーダンの一部であったが、イスラム教・アラブ系・アラビア語を
中心とする北部とアニミズム・キリスト教・アフリカ系・英語を中心とする南部とで根強い対立があり、
第一次スーダン内戦(1955~1972年)と第二次スーダン内戦(1983~2005年)と合計40年近くにも及ぶ
内戦が戦われていた。
南部の人々はアメリカ合衆国など国際社会を味方に付けて、独立の是非を問う住民投票に持ち込む
ことに成功し、2011年1月に国際監視下で住民投票を実施、98.83%もの圧倒的多数の独立賛成票を得た。
同年7月9日、先の選挙の結果を受けて南部が「南スーダン共和国」として独立。同日、日本は松本剛明
外務大臣による談話を通じて南スーダンの独立を承認、祝賀した。また、同日にジュバで開催された
独立式典には、菊田真紀子外務大臣政務官が出席している。

●独立から南北スーダン国境紛争の終結まで(2011~2013年)●
南スーダン独立の前日である2011年7月8日、国連安保理決議1996が採択され、南スーダンの平和維持
活動を担う国際連合南スーダン派遣団(国連南スーダン共和国ミッション、UNMISS)が現地で活動を開始。
同年11月に日本はUNMISSに司令部要員を派遣し、翌2012年1月からは自衛隊施設部隊も派遣されている
(自衛隊南スーダン派遣)。
同年4月、南北スーダン国境界部の油田地帯を巡って武力紛争が勃発したが、国連安保理は南北スーダン
いずれにも肩入れせず両国を非難、5月2日には両国に対して即時停戦を要求した。翌2013年1月、南北
スーダン両首脳がエチオピアのアディスアベバで会談し、産油地帯の扱いに関する暫定的な取り決めで合意。
その後も何度が偶発的な衝突が起こっているものの、南北スーダンの武力紛争は一応の終息を見た。
2013年5月、国を空けて外遊できる貴重なチャンスを捉えて、サルバ・キール・マヤルディ初代大統領が
初めて訪日。5月31日、キール大統領は安倍晋三内閣総理大臣との首脳会談を行い、翌6月1日から
第5回アフリカ開発会議(TICAD V)にも参加した。尚、日本の元首級である内閣総理大臣、天皇ともに、
これまで南スーダンを訪問した実績はない。
同年7月1日、首都のジュバに駐南スーダン日本国大使館が開設。赤松武が参事官に就任し、同年
10月11日に特命全権大使に昇格した。尚、南スーダンから日本への外交使節の派遣や公館設置の例は、
これまでに一度もない。

ソース:日本と南スーダンの関係 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch