【トミーテック】MSS_ゾイド【1/144】 5at ZOID
【トミーテック】MSS_ゾイド【1/144】 5 - 暇つぶし2ch1:名無し獣@リアルに歩行
13/06/15 11:53:30.40
トミーテックから発売中の
部分塗装・部分印刷済ランナー形式、デカール・色彩済パイロット・ジオラマベース付属の
初代ゾイドをベースにした1/144スケール動力無しの可動プラモデル
『MSS(モデラーズ・スピリット・シリーズ)ゾイド』について語るスレです

トミーテック
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
MSSゾイド公式
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

前スレ
【トミーテック】MSS_ゾイド【1/144】4
スレリンク(zoid板)

[2013/01/25] MZ001 RPZ-03 シールドライガー \3,360
[2013/01/25] MZ002 EMZ-26 ハンマーロック \2,310
[2013/03/29] MZ003 EPZ-003 サーベルタイガー \3,360
[2013/03/29] MZ004 RMZ-11 ゴドス \2,310
[2013/06/??] MZ005 RPZ-07 シールドライガーMK-Ⅱ \3,675
[2013/07/??] MZ006 EMZ-19 シンカー \2,310
[2013/08/??] MD001 ジオラマベース 格納庫 \1,575
[2013/08/??] MD002 ジオラマベース 整備場 \1,575
[2013/夏/??] MZ007 RHI-3 コマンドウルフ \?
[2013/夏/??] MZ008 EPZ-003G グレートサーベル \?
[2013/冬/??] MZ009 RPZ-01 サラマンダー \?

2:名無し獣@リアルに歩行
13/06/15 12:10:30.52
サラ乙ンダー

3:名無し獣@リアルに歩行
13/06/15 19:10:52.36
>>1

4:名無し獣@リアルに歩行
13/06/16 07:35:34.93
サラマンダーがたくさん欲しい
かっこいいんだよなあれ

5:名無し獣@リアルに歩行
13/06/16 23:17:24.59
プテラス・レイノス・サラマンダーの航空師団を組みたい

6:名無し獣@リアルに歩行
13/06/16 23:52:59.04
ゴジュラスとかアイアンコングとかデスザウラーは
まだ出んのか

7:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 00:01:54.89
デスザウラーのリメイクは誰もが望むところだろうけど
結構先になりそう
気合入れてきそうだしね
デス様で半端なモノは出せまい

8:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 01:16:08.67
URLリンク(figsoku.blog39.fc2.com)
この記事のコメント欄でのMSSの扱い酷いな・・・みんなHMMにばかり目が行ってるのか
HMMもいいけど、MSSにも目を向けてやってよって思う

9:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 01:32:02.98
ゾイダー以外から見た動かないゾイドへの興味なんてそんなもんさ
HMMはブキヤプラモ自体にも一定の支持層がいるし別格
MSSはまだ始まったばかりだしこの出来の良さが広まっていけば
ジワジワとユーザーも増えていくと思うよ

10:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 01:54:22.81
まあ、動く本家・ハイディテールのHMMと比べるとどうしても地味だからな
動く!とかハイディテール!とかの方がにわかも食い付きやすいから

11:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 02:41:58.75
個人的には旧カラー推しって時点でMSS一択なんだが
意外とそういう人少ないのね

12:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 03:11:18.81
情報量維持してスケールダウンした1/144より
少しだけディテールアップした1/72がハイディテールなんて
そんな単純計算もできないアホはゾイダーくらいのもんだ

13:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 03:29:06.29
情報量って意味分かって言ってる?

14:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 04:03:43.49
情報量を定量的に量るものだと思い込んでるアホは>>12くらいのもんだな

15:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 04:19:09.10
しっかし、MSS高いよなぁ…
あのジオラマベースもブキヤのベースより高いってのはちょっと頂けない
トミーテックはやはり鉄道模型価格の感覚があるからだろうか
買うけどw

16:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 04:31:25.57
価格というのは需要によって決定されるのですよ

17:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 07:21:03.34
こう言うと懐古厨っぽいが、オリジナル・HMM・MSSの中で一番「ゾイドらしい」造形をしているのはMSSだと思う。
いやオリジナルも買うんですけどね?

18:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 07:32:33.78
MSGベースはガンプラの食いカス需要が狙えるけど
MSSベースは完全な専用アイテムだしな

19:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 07:36:32.79
>>17
懐古感を大事にしてるのはMSSだけだし
オリジナルやHMMは新機軸を打ち出す方向性でしょ

20:名無し獣@リアルに歩行
13/06/17 10:07:08.84
MSSはちょうすごいゾイドガム(もしくはフルタ食玩)って感じがして良いです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch