【ハンニバル】ポエニ戦争【スキピオ】at WHIS
【ハンニバル】ポエニ戦争【スキピオ】 - 暇つぶし2ch171:世界@名無史さん
12/08/12 01:17:04.17 0
世界ふしぎ発見でアゾレス諸島のテルセイラ島にタニトの神殿跡が発見されたと
言ってたけど、これってカルタゴがアゾレス諸島まで航路を持ってたってこと?

172:世界@名無史さん
12/08/12 11:16:06.67 0
航海者ハンノでググれ
ただアゾレスとなると大陸からの距離がダンチだなあ

173:世界@名無史さん
12/08/12 11:52:55.38 0
ハンノンはコンゴあたりまでだよなぁ
予測にすぎんが

174:世界@名無史さん
12/08/12 12:09:47.80 0
>>149
なにをもって、名将と言うかはおいといてだな。
確かに、同質の構成で同じ戦力の戦いというのはあり得ないけど、少数をもって多数に勝つのが名将というのは
違う気がするな。
戦争には戦術的な面と戦略的な面があるから、軍事に関してフリーハンドを与えられず、
限られた戦力で、多数に勝つのは戦術的な名将だろう。
しかし、戦争は戦場に対峙する前に勝負がつくものが最上策じゃないの?
孫子もいってるんじゃない。

同じ戦力で勝つのも難しいし、相手よりも上回る戦力で勝ちきるのも難しいと思うけどね。

プロイセン・フランス戦争ではモルトケは鉄道路線を駆使して分散して戦場に軍を集結させたが、
分散集中というもの各戸撃破の危険がある。
戦場に着くまでに補給・戦力を相手よりも有利にするのがほんとの名将だと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch