14/07/27 20:29:39.41 2ggVkKGX
>>149
過去の例をSDにあてはめながら、折衷案を提案するあたり、極めて違和感を感じるな。
SDを批判する奴らは、全く説得力無し。
151:Cal.7743
14/07/27 20:34:36.96 0/q74Qmo
GSに成れたのはSDだけじゃね?
152:Cal.7743
14/07/27 22:10:09.29 Ym0/vKQB
>>150
批判ではない。
むしろ世界一の技術を誇るムーブメントだと思うから自身もSDを使っている。
海外メーカーのブランド力に、日本のメーカーが対抗するには新しい技術しかない。
機械式や一般的クォーツは、もう何十年も前から既に完成された域に達している以上
SEIKOは革新的機構をSDで終わらせることは無いと思う。
153:Cal.7743
14/07/28 07:39:37.47 ur/C3fj4
SDは電池不要でクォーツ制御という、究極のエコと正確さを兼ね備えた
時計史に残るムメーブメントである事は間違いない。
SEIKOはこの技術をガラパゴス化しないで欲しいものだが
スイスの高級ブランドは、この手のムーブには興味無いだろうな。
154:Cal.7743
14/07/28 08:12:20.44 e6i4GN2R
クォーツは興味ないっていうか憎っくき天敵だろうからね
2度と手はださないだろう
155:Cal.7743
14/07/28 12:13:09.50 jZniGtff
>>153
つ キネティック
156:Cal.7743
14/07/28 13:35:51.06 IKDGD2/Y
SDのテクノロジーは確かに凄いが凄すぎて街の時計師が触れないのが致命的
157:Cal.7743
14/07/28 14:05:48.64 7fKoWyi4
>>155
キネは二次電池が入ってるから、結局電池交換が必要。
SDは電池無し。ゼンマイで発電して、その電気をその場で使う。
158:Cal.7743
14/07/31 23:37:47.54 FGlx04KB
この手のハイブリット積んでるスイスブランドってあった?
高級機=機械式みたいな図式が出来上がっちゃってる以上、
今さら需要も無いだろうけど。
159:Cal.7743
14/08/01 02:31:57.65 ++iBUEHK
>>153
そのエコってのもあくまで理屈の上だけの物だからなあ。
実際は1時間に何百個も大量生産できる安いクオーツより
部品点数が多くて工数の多いSDの方が
製造時にはるかに大量のエネルギーを消費してるでしょ。
SDはクオーツ・機械式より部品点数が多いのがエコと矛盾してる。
160:Cal.7743
14/08/01 09:52:42.62 CmCJd9AY
でも、安物クオーツより長く使われるであろうからね
1時間に何百個も大量生産できる安いクオーツなど
動かなくなったら捨てられる物も多いんじゃね?
エコとは言えないよ
161:Cal.7743
14/08/01 20:59:33.20 frA1NMQG
電池交換さえしてればほぼ一生物だわ、あほくさ。
一生涯にかかるコストを機械式とクオーツで比べてみな。
162:Cal.7743
14/08/02 09:46:59.64 POxfgCeJ
ぷ電池交換だけで済むかよ
163:Cal.7743
14/08/02 09:51:20.17 wNvsvq3U
安物クオーツは安いから雑に扱われて壊れる事が多かったり、直されず簡単に捨てられてるだけで、
それ自体がエコじゃないっていうわけでは全く無い。
164:Cal.7743
14/08/02 10:45:31.86 x3Zx4QJA
出張用にブライツを買いに行ったはずなのに。。
なぜかSGBR067とSBGC003を大人買いしちゃった。
165:Cal.7743
14/08/02 14:29:53.00 5EYz0OKC
>>164
画像うp!
166:Cal.7743
14/08/02 14:58:21.00 zVkB3efP
>>164
……って夢を見た。
167:Cal.7743
14/08/02 15:45:16.55 x3Zx4QJA
>>165
あいよ!
URLリンク(i.imgur.com)
168:Cal.7743
14/08/02 16:08:19.04 lSx2Tzvy
うーん、悪いけどSBGC003のデザインはオレの趣味じゃ…
169:Cal.7743
14/08/02 16:30:57.74 Z2YvA9ya
>>167
このGS2本の金額だと十分にROLEXも買えるので、GS好きだと明確なポリシーを感じる。
自分の所有時計画像もうpできず、人の購入した時計をけなすばかりの脳内所有者とは違うね!
170:Cal.7743
14/08/02 17:23:30.65 x3Zx4QJA
>>169
ロレも好きだけど、サブやGMTは都内だと被り過ぎて恥ずかしい。デイトナは好きじゃない。
人気の無いミルとか着けるぐらいなら、GSほうがよっぽど満足度が高いね。とにかく造りが素晴らしい。
171:Cal.7743
14/08/02 21:09:35.62 HGUBQ7KW
出張用にブライツとかw
センスねえなハゲ
172:Cal.7743
14/08/02 22:53:49.99 x3Zx4QJA
>>171
そう?よく海外出張に行く人にとってブライツのワールドタイムは結構魅力的だと思うけど。
治安の悪いところもあるし、高価な時計はリスクにしかならないから。
結局ブライツの安っぽさに我慢できずGSを買っちゃったので、センスの無さは否定できないけど。
あとまだ30代前半なので、髪はフッサフサだよ。
173:Cal.7743
14/08/02 23:24:13.44 A39XkhkT
>>171
貴殿が所有しておられるセンスのよい時計の画像をUPしていただけますでしょうか?
辛口論評の方のセンスがすごく気になります。
174:Cal.7743
14/08/03 01:57:09.56 Ze2/zZMR
サブデイトを買うつもりだったのにSBGA073に一目惚れした
あんなにGSって綺麗な時計だったんだ・・
最初の1本はロレとGSどっちがいい?
175:Cal.7743
14/08/03 02:04:03.40 gxpiSuQN
>>167
大人買いにもほどがあるw
せっかくなら文字盤色違いとか良かったかも。
でもこれはこれで贅沢ですな。
176:Cal.7743
14/08/03 06:39:36.76 krbr2h8C
>>173
むりむりw
羨ましくて、たまらない奴の妬みだから。
気にしなくていいと思うよ。
177:Cal.7743
14/08/03 12:08:47.40 9scHBb5o
そういえば去年のGS値上げ前に
クロノ買うのに青針のSBGC001かチタン黒文字盤のSBGC005か悩んだ挙句
一度に両方とも買った剛の奴もいたなw
178:Cal.7743
14/08/03 12:50:27.44 vvFcxrxt
そういえば型番が似ている SBCG003 (キネティッククロノ)は GS の名を付けても違和感のない仕上げだったな。9 始まりのムーヴだったし。
179:167
14/08/03 12:53:24.07 XcdCsCmj
>>174
GSの造り込みに惚れたなら、一度は使ってみてほしい。本当に素晴らしいので。
ただ周りからは、ちょっと高めのセイコーぐらいにしか思われないので、その点は覚悟すること。
見栄を張りたいならロレ。でもサブだと持ってる人が多すぎて、見栄も張れないので、やっぱりGSがオススメ。
>>175
SBGC003の方は、一瞬001にしようかと思ったけど、オフ用としては少し上品過ぎる感じがしたので結局黒文字盤を選択した。
嫁からは何で同じ時計を2個も買ってきたの?と言われたよ。時計に興味が無い人からすると、そんなもんなんだろうね。
180:Cal.7743
14/08/03 15:06:00.62 lJmkjzjQ
すごいなあ
俺なら167の片方だけ買うにしても半年ぐらい悩むわ
181:Cal.7743
14/08/03 16:54:27.57 HO0Ywzkf
大阪で一番品揃えの豊富な店はどこなのかな
先日、梅田の負け組のデパートちょっとしか置いてなかったよ
ヨドバシより少なかった
182:Cal.7743
14/08/03 17:03:53.81 S+aW1ABS
>>181
阪急うめだ本店は7月16日~7月29日の間「セイコーフェア」やってたんで、結構並んでたよ。
183:Cal.7743
14/08/03 18:15:45.26 A23bk5vD
SBGA073とSBGA011でどっちにするか悩んでしまって結局2つ買ってしまいました。
しかもローンで…
バカですよね…_| ̄|○ガックリ・・
184:Cal.7743
14/08/03 18:25:47.00 RArayfpw
うp
185:Cal.7743
14/08/03 19:05:28.06 Mp/mZtjq
>>183
衝動買いする機会なんて滅多にないんだし
気に入って買ったからには着けて楽しむ方がいい
186:Cal.7743
14/08/03 22:02:41.01 lMSPTmSJ
>>185
おお、ありがとう。
なんか勇気づけられたよ。
187:Cal.7743
14/08/03 23:10:19.44 XcdCsCmj
>>183
両方ともオン用?うらやましい。衝動買いとはいえ好きで手に入れたなら、贅沢に使い倒すべき
188:Cal.7743
14/08/03 23:34:02.51 lMSPTmSJ
>>187
ON/OFF関係なく付けてます。
どちらもお気に入りです、ありがとう。
189:Cal.7743
14/08/04 21:30:16.72 9eoYBFJI
衝動買いで2個買いとは豪気ですね
自分もやってみたい
190:Cal.7743
14/08/04 22:41:44.63 1cxIePLQ
おれなんてSBGA099 1個でも勇気いったのにw
あんまり調べないで買ったのでSBGA011が羨ましい。
電車でGSクォーツを見かけたけど、やはり美しかった。
GSはいい時計だ。
191:Cal.7743
14/08/09 15:16:54.83 /T08yw5X
242 名前:ブンタ[] 投稿日:2014/08/01(金) 16:28:50.97 ID:hFyDEX3V
マッハのデッドが。。。。
ほしいが、、チョットタカイカナ。。。
243 名前:カットガラス[] 投稿日:2014/08/02(土) 19:52:46.86 ID:wa4BlNZ+
かなり久しぶりに時計板覗きましたがこんなスレが立ってたとはw
ブンタさんお元気ですか?
スカイマッハのデッドが少し前にシルバー文字盤出品されてたの
覚えてますか?
あれ、自分が落札しました。
ETA28系で12時間携帯、12時間平置きで日差ゼロw
244 名前:ブンタ[] 投稿日:2014/08/03(日) 12:14:55.35 ID:3fXQ1twj
カットさん元気です。
あのマッハ見てました。。
シルバー文字盤でしたか。。珍しいですね。
今出てるのは茶のグラデですね。。
245 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2014/08/03(日) 14:30:11.56 ID:NoqPZMvt
ブンタさん
カットさん
うざいです
メールでやり取りしてください
246 名前:カットガラス[] 投稿日:2014/08/03(日) 16:33:54.15 ID:GzSNvGN4
茶色のグラデーションも欲しかったですが、ベゼル40分位置の傷らしき
ものと中心とカレンダーとの真ん中に点のようなシミがありそうなので
躊躇しました。
テクノスは大体蒐集し、残りはマッハぐらいなので満足してますよ
247 名前:太郎[] 投稿日:2014/08/03(日) 17:59:00.23 ID:jC5hN0H6
245 死ね、ぼけ、、殺すぞ。。。
192:Cal.7743
14/08/10 21:29:09.58 SHk5X4cQ
sbga011が欲しい。
やはり営業マンはグランドセイコーだな。
イヤミじゃないし。
安心感も与えられる。
193:Cal.7743
14/08/11 16:25:15.77 8eZ569qK
営業マンでも泣んでもないけどGS使い��
194:Cal.7743
14/08/11 17:51:00.99 2OYuPyag
技術職だけどGS使い。
誠実、正確を演出出来る筈w
195:Cal.7743
14/08/11 18:08:45.69 Rbiv+1Ac
税理士だけどGS、パテック、ヴァシュロン、ルクルトを着けてる
GSは内勤でその他は外出の際に着けてる
196:Cal.7743
14/08/12 22:40:21.27 N2GwL0Ah
時計好きには評価高いけど、普通の人はロレオメのほうがモテる
197:Cal.7743
14/08/12 23:14:06.60 1bFNNPCW
>>196
ロレオメのほうがモテるってwww
時計でモテるってBAKAじゃねぇのwwwww
198:Cal.7743
14/08/12 23:22:59.14 mfDurckk
プロポーションがよくてチンコがデカい方がモテるだろJK
199:Cal.7743
14/08/13 23:09:24.66 BKVNKyeT
>>197
馬鹿って気づいてないんだよ
200:Cal.7743
14/08/14 13:36:34.53 IJqmMjco
ICやコイル積んでるのに機械式って言えるの?
電磁ブレーキって・・結局これ電子製品じゃん。
純然たる機械式好きにはアピール力が弱い
セイコーにはもっと歯車でからくり作ってほしい
アワーズオブラブの春画版キボンヌw
201:Cal.7743
14/08/14 15:11:01.61 rCqKadee
このICって劣化しないのかえねえ
まあ大して複雑な回路じゃないだろうから我々の寿命くらいまでは壊れないのかもしれないけど
202:Cal.7743
14/08/14 17:08:56.34 3VWjPhGC
クォーツみたいにOHの時にしれっと
交換されるんじゃない?
203:Cal.7743
14/08/14 17:23:12.63 scV3QWpy
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
URLリンク(inumenken.blog.jp)
204:Cal.7743
14/08/15 00:04:31.38 5RXk0kHt
誰が機械式なんて言った?
205:Cal.7743
14/08/16 12:46:40.82 wF9LW4EG
セルフタイマーって、どうよ?
206:Cal.7743
14/08/16 21:24:56.30 szbEMIwa
どうしても飾り輪に傷が付いてしまう。みんなどうしてる?
207:Cal.7743
14/08/16 23:53:17.12 ZSqP2xxV
使用傷は特に気にしてないけど
服の擦り傷が嫌なら腕まくりしておけば?
208:Cal.7743
14/08/17 22:49:26.92 5Kancb0e
GSってクォーツが重いみたいなんですが、なぜでしょう?
209:Cal.7743
14/08/18 17:58:28.20 9sz34bbO
スプドラよりこっちの方が凄い
URLリンク(www.bulova.jp)
210:Cal.7743
14/08/18 23:27:05.20 fZNrFTXH
>>206
勲章だと思う
どうしても気になるなら、オーバーホール時にライトポリッシュ
211:Cal.7743
14/08/19 12:44:52.56 FOmKPUXp
>>209
ただのクオーツだろ
同じブローバ買うならキャリブレーターの方買うわ
212:Cal.7743
14/08/19 20:46:17.36 6j/WNieN
sbga011欲しいーーーーーー
213:Cal.7743
14/08/19 21:21:18.18 gHvvxBRU
>>212
俺もSBGA011欲しくて金貯めてるぜ
ところでSBGA011って欲しいときに店に行って在庫はあるもの?
もちろん店舗によるしタイミング次第ってのはわかるんだけどお金が貯まったらすぐ欲しいw
214:Cal.7743
14/08/19 21:37:04.61 6LTFc5nF
>>213
いつでもあるイメージ
215:Cal.7743
14/08/19 22:07:05.31 gHvvxBRU
>>214
そうなんだね、ありがとう
年内には買ってる予定だからそのときには報告するぜ
216:Cal.7743
14/08/24 14:09:35.52 /PmoJUQt
SBGE001だけはかっこいいと思う
217:Cal.7743
14/08/24 17:43:45.39 LJlUfssM
>>216
それならsbga011も…
218:Cal.7743
14/08/26 03:25:48.26 kG7vaiZJ
>>217
2回試着しに行ったけど、どうしてもでかすぎ。39ミリで出してくれよと思う。
文字盤や針は最高なのに、セイコーデザイン三針で41ミリはでかいよやっぱり。。
219:Cal.7743
14/08/26 09:48:38.46 13RUVLtM
>>218
そういうあなたにこれピッタリよ
ジャスト39ミリ
文字盤も信州に降り積もる雪をイメージした純白ダイヤル
URLリンク(www.seiko-watch.co.jp)
URLリンク(www.credor.com)
220:Cal.7743
14/08/31 21:25:35.17 fNdTcrrB
>>219
竹~!
221:Cal.7743
14/09/07 09:57:36.08 9bzimPlw
キネティックのこと考えるとスプリングドライブ買えないのは俺だけ?
222:Cal.7743
14/09/07 12:38:26.86 8XVAF2cZ
うん
223:Cal.7743
14/09/08 08:26:58.45 vVonPx+D
キネティックは失敗だったと認めた上でSDを薦めるなら分かるけど
キネティックは傑作だった!SDはそれ以上!と言われても
「お、おう…」となる
224:Cal.7743
14/09/08 17:10:56.52 PyzfWVNj
スプリングドライブって自転車の振動には強いのかな?
自転車通勤だから気になります
225:Cal.7743
14/09/08 19:41:11.50 oeuztx1d
機械式よりは振動に強いと思うよ。
精度を司るテンプは、振動とか衝撃に弱く狂う可能性あるけど
SDは電磁ブレーキだからね
226:Cal.7743
14/09/09 10:04:34.20 xiXV0sK3
123
227:Cal.7743
14/09/09 14:33:41.70 YyIx6hX6
>>224
私もそれが気になって段差ではハンドルから手を放している
228:Cal.7743
14/09/09 19:34:07.52 2QvELCnw
sbga083、058と、sbga003、001はなぜに10万も差があるん?
229:Cal.7743
14/09/09 20:05:33.00 BHKQ+pt9
GS欲しいんだけど俺のイメージでは完全にフォーマル時計のイメージなんだよなぁ
普段使いでも変じゃないかな?
230:Cal.7743
14/09/09 20:24:34.72 BHKQ+pt9
果てにぃの画像はどれもMTGのレジェンドクリっぽいオーラがある
231:Cal.7743
14/09/09 20:37:31.29 rGyuv2+7
SBGA111
URLリンク(www.timewerke.com)
SD10周年記念モデル?
何時発表になるのかな
232:Cal.7743
14/09/09 20:43:18.09 Vv+YJsIh
>>231
SDに細かい秒目盛り要るかなぁ
233:Cal.7743
14/09/09 21:00:10.15 rGyuv2+7
現物をみないとね
文字盤のGSの文字とライオンマークは
手が掛かっていて良いと思う
増税前にSBGA001買ったんで
おいそれと買えません><
234:Cal.7743
14/09/09 23:34:37.89 t5aOJi3r
>>231
SD10周年記念モデルより
SD15周年モデルの方がいいぞ
URLリンク(www.credor.com)
235:Cal.7743
14/09/10 23:11:35.33 QASHcX7X
変なこと聞きますが
SDだと、電池交換は要らないんですよね。
236:Cal.7743
14/09/10 23:24:00.36 aR4nkC9j
その代わり機械部分のオーバーホールが必要になります。
237:Cal.7743
14/09/11 00:29:49.20 EI2jDkRa
何年に一回くらいOHするのがいいでしょう?
238:Cal.7743
14/09/11 00:59:56.89 UDc8oDm0
精度に問題出るまで放ったらかしでいいんじゃね?
ココロが不安なら5年に一度くらいでいいんじゃね?
239:Cal.7743
14/09/11 10:35:27.79 lk02GBlO
オメガのコーアクシャルなんかと同様に部品の消耗は小さいだろうから
5年に1回でも十分過ぎるほどかと
メーカーは確か説明書で3年経ったらとか書いてたけど
240:Cal.7743
14/09/11 22:03:01.86 VSvbs/9f
調子悪くなってからOH出したけど
追加料金は取られなかったな
241:Cal.7743
14/09/11 23:42:33.20 vrSLw+4z
SDグランドセイコー10年記念プレスリリース
seiko-watch.co.jp/whatsnew/pressrelease/20140911/
ブライトチタン
マスターショップのSBGA109は裏透け
量販店モデルのSBGA111は裏金属
242:Cal.7743
14/09/12 00:07:09.05 m9MpFHYL
>>241
文字盤が駄目
GSGSGSはダサい
243:Cal.7743
14/09/12 08:11:59.54 0OOOZRzg
AHAが特殊清掃員と自白
特殊清掃(=死体処理)なら高卒のわりに給料高いのも頷ける
深夜まで仕事してるわりに2ch三昧なのも死人がでるのを待ってるのから?
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
244:Cal.7743
14/09/13 23:05:15.55 8IFpqHvh
機械式かSDかで悩んでたがSDモデル買うことに決めたわ
245:Cal.7743
14/09/13 23:53:01.57 BonlBq/D
ふむ
246:Cal.7743
14/09/13 23:57:44.78 SCKhFklQ
>>244
機械式も何個か持ってるけど、
スプリングドライブは買って大満足してるよ!
247:Cal.7743
14/09/14 12:38:52.24 tMNQbTHr
>>246
ありがと
一生大事にするつもりだよ
248:Cal.7743
14/09/14 15:22:36.77 uQzyTXJT
あーくそっ
sbgc003かサブマリーナ買うか迷うわ
249:Cal.7743
14/09/14 19:00:04.04 fXL2q+iP
>>248
GSにしときね。
250:Cal.7743
14/09/14 22:48:21.60 IZrDi33r
サブにしておきな
251:Cal.7743
14/09/15 02:30:04.24 QIYffQs/
ひと月ほど前チラ見したSBGA011、本格的に見に行ったら無かった。
取り寄せるらしいが、マスターショップ限定モデルそんなに数あるの?
実物みてからね、で帰ったんだけど何か品揃えもショボかったな。地方のデパートね。
やっぱ値引きとか無理ですかね。
252:Cal.7743
14/09/15 03:32:17.79 P7WwikdV
>>251
sbga011は人気だから定期的に入ってくるはず。
ここにはもっと値引きしてもらってる人もいると思うけど、
自分の場合はsbga011で10%引いてもらった。
(地方のデパートで、特定の日に買えば10%引いてもらえるというもの)
店員と話すれば値引きしてもらえるかもよ。
253:Cal.7743
14/09/15 06:17:33.66 VKYs6f5r
>>251
3割引きぐらいいけるよ。
自分が買ったマスターショップは値引き可能だった。
セイコーにバレるのを恐れてるみたいで職業聞かれたが
254:Cal.7743
14/09/15 10:35:49.32 ZwppVZag
やっぱり、SBGA011とSBGE005が、SDモデルの中では人気なのかな?
この2つは、どこのデパートでも目にしやすい
255:Cal.7743
14/09/15 19:29:15.67 0dZXdlOR
SBGA011がダントツ人気1位らしい
普通に考えればわかるだろうが 日本一売れてるマスターショップ
幡ヶ谷のヨシダで買うのが最も賢い
買う気があるなら行ってみたらいいよ ちなみに関係者じゃないよ
単なる店のファン ヨシダ以外で買う気しない
256:Cal.7743
14/09/15 20:06:38.41 DkgxOfx9
だとしてもあからさまに店の名前を出すのはどうかと思うよ
257:Cal.7743
14/09/15 20:08:57.06 Fn0eYHiB
>>256
なんで?
名誉毀損ってやつか?
258:Cal.7743
14/09/15 21:48:42.40 P7WwikdV
>>255
そこで買うメリットはあるの?
割引率がいいとか?
259:Cal.7743
14/09/15 22:03:13.23 6tsYYwbI
ヨシダって値引きあんの
260:Cal.7743
14/09/15 22:08:50.82 Fn0eYHiB
あるよ
電話だけでも2あった
261:Cal.7743
14/09/15 22:13:47.28 NuBXJglh
>>260
だからこういうこと書き込むなよ
知ってる奴だけが吉田で買えばいいだろ。
セイコーに知れると値引きできなくなるぞ
262:Cal.7743
14/09/15 22:36:45.12 i/+FKwY5
こういうこと平気で書き込む馬鹿っているんだな
もう絶滅したと思ったわ
263:Cal.7743
14/09/16 06:08:39.56 aOrKrTOe
全然別の店でお得意様でもなんでもないが自分もSBGA011三割引き
自慢げに書くほどじゃない
264:Cal.7743
14/09/16 09:30:40.42 jW1BYfVO
値引きしてもらった場合、その店の名前は出さない、もしくは隠語に留めるのが暗黙のルールなのに
どうしてあからさまに店の名を出すかなー? しかもageてやがるし
これからGS買いたい人だっているだろうに。少しは考えろよ
265:Cal.7743
14/09/16 12:22:56.41 OY9Hwp1E
BSのチャンネルNECOの映画ちゃんという番組で
いとうせいこうがGSしてた
結構映ってた
URLリンク(www.seiko-watch.co.jp)
検索したら出てきた
URLリンク(pbs.twimg.com)
266:Cal.7743
14/09/16 15:15:23.86 CNiknMO+
げぇ~、GSやんぴ。
ザシチに鞍替えすっか。
267:Cal.7743
14/09/16 22:05:04.59 eTQsg8ma
SBGA009 が欲しかったけど在庫がなく一つ余ってたSBGA079を購入
しかし今じゃこっちを買って全然よかったと確信してる
チタンで軽いわ、滑らかに回る蒼い秒針は渋いわで大満足です!!
URLリンク(www.dotup.org)
268:Cal.7743
14/09/16 22:42:24.71 S3waYFqb
皆さんどこで買ってる?
ヨドバシとかが最安?
269:Cal.7743
14/09/16 22:55:36.89 RMoPLWSY
あげとく
270:Cal.7743
14/09/16 23:38:05.08 C6p81p0R
>>267
かっこいいじゃん!
そして腕毛ツルツル
俺もすね毛そろうかな
271:Cal.7743
14/09/17 03:04:50.02 BY6PhCK/
sbgr079かっこいい
エクワンを買うつもりだったのに買うのやめて再び検討中に
272:Cal.7743
14/09/17 10:06:28.24 ezPsc1h4
>>265
初老の貧相な腕にはちょっとフェイスが大きすぎるな。
273:Cal.7743
14/09/17 13:35:05.57 f6n+Cwni
どこで安く買える
274:Cal.7743
14/09/18 21:19:51.99 zzHGPOuA
>>271
わかってるとは思うけどSBGR079は相当かっこいいが重いよ
275:Cal.7743
14/09/19 23:19:26.59 8zQaLQ1g
スプドラちゃうけど
276:Cal.7743
14/09/23 21:11:53.36 ZmwfmbAz
SBGA041ってかっこいいよね?
277:Cal.7743
14/09/24 14:08:08.40 Fvw44INo
>>276
いまんとこSDモデル屈指の出来。
例によってセイコーの黒文字盤はハズレがない上に
夜光のアクセントが出色。上品にまとまってる