【一見さん】時計購入相談【大歓迎】Part.66at WATCH
【一見さん】時計購入相談【大歓迎】Part.66 - 暇つぶし2ch476:Cal.7743
12/05/27 01:21:47.55
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp) これいいなと思うのですが、偽物でしょうか?デザインが気に入ったのですが。

477:Cal.7743
12/05/27 01:36:18.47
>>476
カルティエ、バロンブルーのコピーだわな
つーか値段みて考えろよ、本物がこの即決価格で買えるわけないじゃん
ステマ乙

478:Cal.7743
12/05/27 02:02:28.87
●【年齢・性別】 39歳 男
●【予算】 50万円くらい
●【購入手段】中古でもいいです
●【用途】遊び用
●【ムーブメント】機械式
●【現在所持している時計】 グランドセイコーSBGA027、パネライ、Gshock、プロトレック
カルティエロードスタークロノ、シャネルJ12、キングセイコー、カンパノラ、セイコープロスペックスダイバーズ数本
●【手首サイズ】普通サイズです

気に入ってますがカルティエやシャネルがそろそろ年齢的に恥ずかしくなってきました。
完全に飲み歩き用途で、女性ウケ重視ですが年齢相応に多少の落ち着きも欲しいです。
よろしくお願いします。

479:Cal.7743
12/05/27 02:19:53.19
●【年齢・性別】31男
●【予算】 50
●【購入手段】正規取扱店、並行品、
●【用途】遊び用
●【ムーブメント】機械式(自動巻き)
●【欲しい機能】日付、防水性
●【ケース】円形、シルバー
●【過去所持していた時計】 ゼニスクロノマスターTオープン
●【現在所持している時計】 シチズンT003788
●【手首サイズ】細いです

昔もっていたオープンでムーブメントが見えるのが恋しくなりましたがあれはゴツすぎました。
ガワがポートフィノで、文字盤の一部分からムーブメントが見えるようなものが
あれば理想です。

480:Cal.7743
12/05/27 02:37:27.45
>>478
飲み歩き用なら、いまは何と言ってもガガミラノでしょう。
金文字グリーン文字盤グリーンベルトなら渋めでお洒落。

のみに行く場所が高級クラブが多いのならレベルソ。女性には
パティックよりも人気がある。

481:Cal.7743
12/05/27 02:41:57.03
>>479
いっそのこと、ビーバレルの中華トゥールビヨンという選択肢もあり。

482:Cal.7743
12/05/27 03:38:56.12
>479
URLリンク(www.yoka-tokei.com)
デカいかな?


483:Cal.7743
12/05/27 04:07:53.34
>>479
文字盤側からメカを見せる時は、そこに何か顕示すべき機構が有る場合じゃないとナンセンスだよ
トゥールビヨンとかね でもそれは50万円予算では無理

普通テンプ部分を文字盤くり抜いて見せている安い時計沢山あるけど
下品だし、幼稚だなぁ~と思われるだけ
機械が見たいなら、普通にシースルーバックの送品を買うべきだね
コラムホイール式のクロノグラフとか
邪魔なローターが無い、ちと高めの手巻きクロノのキャリングアームの動きを見るとか
あるいは、エバラールの8デイズ グランタイユのツインバレルを見るとか
それなら、50万円予算でなんとか良い物が見つかるはず




484:Cal.7743
12/05/27 04:08:58.81
×送品 ○商品

485:Cal.7743
12/05/27 05:24:34.52
>>ガワがポートフィノで、

現行ポートフィノはセリタだから嫌なんでしょ?

486:Cal.7743
12/05/27 06:02:37.26
>>479
低価格な製品ですが、これなんかは実物みて非常に良いと感じました。
URLリンク(watch-tanaka2.sub.jp)

487:Cal.7743
12/05/27 10:01:16.69
●【年齢・性別】 男
●【用途】オン用1本、オフ用1本
オン用
あまり目立たないで長く使える時計が良いです。
候補:GS機械式、ザシチズン機械式、ルクルトマスターコントロール、
オフ用
ガシガシ長く使える時計が良いです。
候補:ロイヤルオーク、DJ、EX1、アクアノート(高いのでできれば避けたい、本当に良い時計なら頑張ります)
結婚祝いに買います。アドバイスよろしくお願いします。


488:Cal.7743
12/05/27 14:25:39.41
求めるのは長く使えるってことだけ?ならどれでも。

489:Cal.7743
12/05/27 15:12:18.22
>>488
長く使えること、良いムーブメントであること、仕上がりが良いものです
どれが良いですか?

490:Cal.7743
12/05/27 15:18:55.30
結婚祝いに自分で買うって何?

結婚したてなら、貯金して置いた方がいいよ。
高級時計は他にお金の使い道がなくなってからで充分。

491:Cal.7743
12/05/27 15:24:08.81
人の財布事情なんてどうでもいいじゃん。
それより相談に答えてあげれば?

>>487
予算書いてないけど、そのラインナップならある程度出せるってことだよね。
自分なら、オンにゼニスのエスパーダ、オフにロレのミルガウスGVかな。

492:Cal.7743
12/05/27 15:44:13.18
>>487
オンはルクルトのマスター系かレベルソ
オフはガシガシ使うんならロレが頑丈でお勧めだな
EX1だと便利だけど中途半端感があるからサブかGMTマスターでどうよ

493:Cal.7743
12/05/27 15:44:56.17
>>491
予算は2本で200万以内
アドバイスくれたのに悪いけど
ゼニスならルクルトが好みです
GVは前に持ってて売りました

494:Cal.7743
12/05/27 15:54:02.29
>>493
じゃあマスコンとGMTマスター2で。
DJとEX1はオフ用にしては遊び心に欠ける気がする。

495:Cal.7743
12/05/27 15:56:56.07
オフってのがどの程度激しいのかわからないけど、GSにロイヤルオークの組合せがいいね

496:Cal.7743
12/05/27 16:02:09.07
>>494
やっぱりオフの時計はロレがよさそうですね
GMTマスター2は良い時計だけどEX1やDJのほうが好みです
アドバイスありがとう

497:Cal.7743
12/05/27 16:05:09.59
>>495
GSは仕上げも機械も良いのだけど、部品保持期間が10年ってのがね。
まぁ、保険で言ってるだけで、10年で即OUTにはならんと思うけどさ。

498:Cal.7743
12/05/27 16:12:56.30
487だけど
すごい迷ってる、国産は1本持っておきたいけど部品保持期間がネックだし
ルクルトはムーブは良いけど仕上げがショボイし、ロレックスはタフだけど
25年までだし、そう考えるとロイヤルかアクアノートが良いかね~?
でもロレは1本持っておきたいし、迷う~

499:Cal.7743
12/05/27 16:47:56.61
>>ルクルトはムーブは良いけど仕上げがショボイし

誰目線でショボイか言ってみw
ルクルトの仕上げがショボイなら、ロレの仕上げはもっとショボイだろwww

500:Cal.7743
12/05/27 16:48:34.77
ココで質問する連中はアホばっかw

501:Cal.7743
12/05/27 16:54:55.41
>>499
ロイヤルオークと比べてです、ムーブじゃなくてガワです

502:Cal.7743
12/05/27 16:58:07.20
予算200なら、上手く組合せて3本にすりゃいいじゃん。アホらしい。

503:Cal.7743
12/05/27 16:59:09.40
全部内製しているのはルクルトくらいしかないけどね。

504:Cal.7743
12/05/27 17:09:26.05
都心で一番種類が豊富な店はどこ?
エバンス?

505:Cal.7743
12/05/27 17:11:42.28
>>503
パーツの内製比率ならJLよりセイコーだろ。

506:Cal.7743
12/05/27 17:18:02.10
100%内製はジャガールクルトとSEIKOくらいしかない。

507:Cal.7743
12/05/27 17:30:16.11
>>506
今はJLもヒゲゼンマイ内製してんだっけ?
私が知る限りじゃ作ってない記憶が。

508:Cal.7743
12/05/27 18:26:26.59
時計メーカー勤務なんだけど、ハミルトンのジャズマスターってみんなの中ではどんな感じ?

509:Cal.7743
12/05/27 18:34:56.68
この人時計好きなんだなー、と思えるチョイスだと思います。

510:Cal.7743
12/05/27 18:36:54.71
>>487
オン GS機械式
オフ アクアノート
これでいいんだろ?続きは↓でやれ
スレリンク(watch板)

511:Cal.7743
12/05/27 18:43:53.19
たしかに、自分のセレクトの背中を押ししてもらいたいだけに感じる
なんか女の子みたいだなw

512:Cal.7743
12/05/27 19:19:38.83
>>508
ちょっとファッション小物系のニオイがする。
同クラスのティソやオリスと比較すると、良くも悪くも遊び心があって、そのせいか
真面目な時計作りをしてるメーカーのイメージが無い。
だから、若干作り込みが雑な印象がある。

513:Cal.7743
12/05/27 19:49:59.85
>>494
           /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!  

514:Cal.7743
12/05/27 19:57:51.66
>>512
ファッション系の匂いはベンチュラとカーキのせいだよな
メタル時計メーカーとしては値段もそこそこだし頑張ってる気はする

作りこみが雑なのはどのメーカーも変わらないと思うよ

515:Cal.7743
12/05/27 20:00:25.73
>>514
同感。
ジャズマスターはオーセンティックだよ。

516:Cal.7743
12/05/27 20:10:39.98
>>515
良かった、同感してくれる人がいた

ハミルトンは磨きといい顔表現といい、あの価格で本当に頑張ってる

517:Cal.7743
12/05/27 20:16:04.50
質感は他より少々落ちるけどね。

518:Cal.7743
12/05/27 20:21:29.21
>>517
顔の派手さは劣るけどね
いろんなシチュエーションで嵌められるからいいんじゃないかな

ところで買おうと思ってる時計が

 ・ハミルトン ジャズマスター オートマチック(12-6Hに小針があるクロノグラフ)
 ・ブローバ アキュトロン キャリブレータ EFASコレクション
 ・ボールウォッチ トレインマスター クリーブランドエクスプレス

なんだけど、これらを買うんだったらもうちょっと高いやつ買ったほうがいいかな

519:Cal.7743
12/05/27 20:27:43.28
多少金額を上げても金額差ほどの違いは感じられるものが少ないからね。
その3つに絞ってるのがちょっとピンと来ないけど、まあ、いいんじゃない?

520:Cal.7743
12/05/27 20:35:30.64
>>519
そうなんですよね
下手にブライトリングやパネライを買ったとしても、初期費や維持費がバカにならないので

挙げた3つはシンプルで飽きのこないモデルだと思ったので

521:Cal.7743
12/05/27 21:22:11.87
>>520
でも自動巻きのクロノグラフのオーバーホールって4万くらいしますよ;

522:Cal.7743
12/05/27 21:43:49.23
>>518
ブローバのキャリブレータは面白そうだけど、相変わらずデカいんだよね。
40mm以下なら欲しい時計いっぱいあるのに。

さすが時計メーカー勤務と思える、面白い選択だけど、
その3本全部買うと、再安価なとこで買っても35~40万ぐらいかかるっしょ?
それなりの時計をお持ちでないのなら、自分ならまずはオンオフ使える時計買うかなぁ。
たとえば、ニューアクアテラとか。

523:Cal.7743
12/05/27 21:59:36.04
>>521
オーバーホールが安そうなメーカーのを選んだつもりなんだけどね
やっぱりクロノは高いんだよなぁ

>>522
ブローバってそんなにデカかったっけ?
普段トンでもなくデカい時計を嵌めることが多いからみんな薄く小さく見えるんだ…
初期価格については別に一気に買うわけじゃないけど、この中の何個かを買うつもり

とりあえず仕事用にはMRG-8150、オフ用にはG-SHOCKかスント使ってるもので
普通のそれなりの時計が欲しくなってきてしまった

524:Cal.7743
12/05/27 22:35:39.59
>>523
メーカー関係なくクロノのOHは高いよ。
3針でもそれなりにするが。
そこらへんの価格帯の時計なら、3回OHでもう1本買えちゃうね。

ブローバは42mmが中心じゃないかな?
俺もプレシジョニスト欲しいけど、軒並み42mm

525:Cal.7743
12/05/27 22:45:38.31
>>498
シチズンなら部品保持期間が終わった商品でも修理してくれるよ。

526:Cal.7743
12/05/27 22:52:36.02
パテックのアクアノートに似たデザインの時計をご存じでしたら
教えてください。できればクォーツが良いです。
使い捨て用途なので1万円台が良いですが物がよければ
がんばります。

527:Cal.7743
12/05/27 22:56:49.95
>>525
そのことも知ってます。
保障はいいんだけど機械式のザシチは微妙かな~って思ってる

528:Cal.7743
12/05/27 23:02:27.83
>>526
マジレスするけどパチ

529:Cal.7743
12/05/27 23:27:05.52
>>528

そうなんですよね。
パチものは前払い&税関ボッシュートがネックで
似たデザインを探しているんです。

けどありそうでないですね、あの雰囲気

530:Cal.7743
12/05/28 00:56:30.03
>>526
ES8014-54A

531:Cal.7743
12/05/28 01:00:06.73
●【年齢・性別】37歳・女
●【予算】5万円前後くらいまで
●【購入手段】中古以外なら全て可

●【用途】遊び用、特にジーパン等カジュアルな服装の時のもの
●【ムーブメント】何でも可
●【欲しい機能】クロノグラフがあれば格好いいかな、と思います

●【ケース】色はシルバー、形は今回は丸
●【文字盤】特になし
●【バンド】金属か革

●【過去所持していた時計】スヌーピーの革バンド
                 ロレックス オイスターパーペチュアル ボーイズ
   
●【現在所持している時計】エルメス ケープコッド 黒フェイスステンバンド
                 ティファニー クラシック スクエア白フェイス 黒革バンド
                 カルティエ ベニュワール 白フェイス コンビバンド
                 ロレックス デイトジャスト コンビ(全く使っていません)
                 
●【手首サイズ】 13センチ

宜しくお願いいたします。

532:Cal.7743
12/05/28 01:11:30.88
>>526
K2K21107

533:Cal.7743
12/05/28 01:17:52.66
>>526
SNA635P1

534:Cal.7743
12/05/28 01:20:58.93
>>526
FS84889
YC14311121

535:479
12/05/28 01:26:30.57
みなさまありがとうございます。
>>482さんが薦めてくれた物を見に行こうと思います。

536:Cal.7743
12/05/28 01:31:38.81
>>531
SSVS007
SSVS005
T048.217.17.017.00
T048.217.17.057.00

537:Cal.7743
12/05/28 01:35:37.60
>>531
XCH38-8933
NA15-1601F
NA15-1603F
MSA-700C-7A2JF

538:Cal.7743
12/05/28 03:21:40.54
>>531
5マン以下でクロノグラフなら、ファッション時計メーカーの使い捨てしかない

539:Cal.7743
12/05/28 03:41:48.55
>>531
むしろ、既にご所有のベニュワールのコンビか、
ロレデイトジャストのコンビを、
ジーンズカジュアルに合わせてガンガン使っていく方が
女っぷりが上がって、カッコイイんじゃないの?

5万円の予算を、より品の良いカジュアル衣服とかに使った方が、
すでにご所有の時計もアナタも活きるかも

540:Cal.7743
12/05/28 10:00:56.18
バーバリーの時計持ってる人いる?

541:Cal.7743
12/05/28 10:05:40.68
↑ただのファッション時計やんw

542:Cal.7743
12/05/28 10:43:45.20
クロノグラフに付いてるタキメーターって、普段使ってる人いますか?
どういう時に使ってるか教えてください。

543:Cal.7743
12/05/28 10:53:09.50
戦争中の兵士やパイロット、あるいはレーシング関係者などには、
とても大事な機能だったが、現代に生きる一般人には使い道はほぼ無い
そんな「タキメーター」のクロノグラフより、
「テレメーター」のクロノグラフを買えば?現代人にもそれなりに使い道はある

544:Cal.7743
12/05/28 11:42:29.47
他のスレは荒れているので、ここで質問させて下さい。
エベラールの正規品の購入を予定しています。
公式HPに載ってる店のみ、OH半額等のサービスを受けられると
考えてよいのでしょうか。
上野や渋谷にある某有名店HPの正規品と書いてあっても、
嘘もしくは時計は正規品だけどOHサービスは別なのでしょうか。


545:Cal.7743
12/05/28 11:47:17.43
それはエベラールを扱う代理店かデパートに聞く方が
より正確な情報が得られると思うよw こんな所で聞くよりも

546:Cal.7743
12/05/28 11:55:50.32
>>542
なぜいまだにあんな必要もない機能の集積であるクロノグラフが持てはやされ、
あるいはマニアに好まれるのかは、
それが機械の複雑機構を楽しむための趣向品つうこと
複雑な積算機能を電子的ではなく、機械的に解くから高価なの
だから、機械式でないと意味が無いし、ムーブを見たときに美しくないといけない
だから、ビンテージやオールドムーブ搭載の機械式(邪魔な自動巻ローターが無い)が高値で取引されている

547:455
12/05/28 12:19:04.37
一昨日相談させてもらった者です

>>468
タグホイヤー良いですね
有名ですし品があって素敵です

>>470
日本のメーカーも機械式で素敵な時計を作っているのですね
勉強になりました

たくさんのアドバイス感謝しています
予算とデザインから「ティソ ヘイテージヴィソデイト T0194301603101」に決めました
後でAmazonにある3店のうちから注文したいと思います
皆さん本当にありがとうございました

548:Cal.7743
12/05/28 13:38:47.85
>>547
渋い選択だなあ。大事にかわいがってくださいね。

549:Cal.7743
12/05/28 15:39:12.45
>>544
有名店HPが正規品と謳っているのなら正規サービスは受けれる。
公式HPに載っていないのは正規でも順列があったりするし、
正規なのに割引率が高かったりとか協賛金払わなかったりとか
色々と裏事情もあるから。

心配なら正規のメンバーズカードを発行してくれるかを聞けばいい。
こんな問い合わせは日常茶飯事だから発行有無はすぐに答えてくれるよ。

550:544
12/05/28 16:13:01.87
>>545>>549

ありがとうございます。
横着せずに電話で確認してみようと思います。

551:Cal.7743
12/05/28 19:05:51.67
オメガとタグホイヤーだったらどっちを選ぶ?

552:Cal.7743
12/05/28 19:22:44.73
オメガ

553:Cal.7743
12/05/28 19:37:34.17
Why?

554:Cal.7743
12/05/28 19:40:50.64
好きだから

555:Cal.7743
12/05/28 20:10:20.48
>>544
おっ!エベラールの8デイズ買うことにしたの?
あれは良い時計だ
俺は買えないけど

556:Cal.7743
12/05/28 20:18:29.29
>>546

つまり人によってはローターがないと勘違いし、巻き上げ効率も悪く、
失敗作として名高い伝説の世界初の自動巻きクロノグラフ、
cal.11こそ実は至高のムーブということですねわかります。

557:Cal.7743
12/05/28 20:39:49.07
オメガ初の自動巻きクロノグラフは、スピマスプロのマーク3だよな?
あれメチャ欲しいんだが、ヘアライン残っている個体が出ないよなぁ・・・

558:Cal.7743
12/05/28 20:59:22.27
>>551
オメガ。
カレラ1887だけは好き。

559:Cal.7743
12/05/28 22:36:51.38
【年齢・性別】27歳男【予算】30万まで【購入手段】中古以外
【用途】ビジネスで27歳でも嫌味のないやつ
【ムーブメント】自動巻きに興味あります
【欲しい機能】日付は必須
【バンド】金属
【現在所持している時計】
エルメスES2 710
EDIFICE 5089ってやつ
【手首サイズ】極太測ったら19センチありましたw

無難にシーマスター買おうか迷ってますが、面白味がないですよね?

560:Cal.7743
12/05/28 22:58:20.42
>>100
>>96
>オメガ 4613.35.02


561:Cal.7743
12/05/28 22:58:42.22
すまん誤爆

562:Cal.7743
12/05/28 23:01:32.51
>>531
AL1236HM

563:Cal.7743
12/05/28 23:32:04.32
>>559
腕時計にあまり面白味を求めるもんじゃないよ。
30の予算なら良い選択。

564:Cal.7743
12/05/29 00:05:58.83

●【年齢・性別】27歳男
●【予算】6万まで
●【購入手段】中古以外 海外通販、eBay可

●【用途】日常使用
●【ムーブメント】クォーツ
●【欲しい機能】サファイアガラス(優先)、防水10bar以上、、ソーラー、カレンダー
          非電波であること

●【ケース】円、チタンもしくはステンレス
●【文字盤】黒か青系、文字には拘りなし
●【バンド】金属

●【現在所持している時計】
シチズンプロマスター・ナビホークPMK65-2141

URLリンク(ecx.images-amazon.com)
こういう、ちょっと複雑かつクラシックな感じでサファイアガラスのものを探しています

シチズンのエコドライブであれば尚可です。
現行モデルにこういうものがない(全部電波になってしまったorz)ので、
海外販売品等でいいものをご存知でしたらよろしくお願いします。

565:Cal.7743
12/05/29 00:33:08.45
>>564

AL0331HMが…ではなかったみたいでした。googleで評価、評判を引っ掛けて
一部の機種が云々…でした。2chだったかな?
アメリカだったんですね。価格帯的にある程度はしっかりしてそうだと
イメージを持ってました。
AL1236HMと比べるのは酷だとはわかって入るのですが、
高級時計店が扱う良いイメージを持っています。
PL6152MM1WA32W.ですね。こちらも伝えてみます。個人的にはPL6152MM1WA32W.も有りだとは思っています。



566:Cal.7743
12/05/29 01:48:22.13
>>559
ビジネスでシーマスなら、並行オメガのプラネオにすれば?
3針でミディアムサイズなら19cmの腕なら違和感ないはず。
URLリンク(www.jackroad.co.jp)

567:Cal.7743
12/05/29 06:59:15.92
>>564
※非ソーラー
ティソ PRC-100 T008.417.44.061.00、T049.417.11.057.00、T049.417.11.047.00
ティソ PRC-200 T17158642、T17158652(在庫だけの販売)
ティソ V8 T039.417.11.057.00

※ソーラー
シチズン CA0021-53E、FRH59-2441
セイコー SBPV001、SBPV003、SBYW001、SCJV007

※セイコー非ソーラー
SCJE001、SCJE003、SCJC017

568:Cal.7743
12/05/29 07:09:11.16
>>564
海外物の希望もあったんだな
シチズンならCA0190-56E、CA0201-51E、CA0210-51E
くらいかな。
サファイアガラスは少ない。

569:Cal.7743
12/05/29 07:13:39.21
書いてみたものの、海外のはやたらデカいな。
竜頭込みで47~48mmあるから、その辺は意識しといて。

570:Cal.7743
12/05/29 07:39:18.93
SBYW001は非ソーラーだった

571:Cal.7743
12/05/29 15:20:52.19
>>566
19cmだとラージサイズでも普通。ミディアムは小さいよ。

572:Cal.7743
12/05/29 15:55:35.59
今までオリジナルの腹時計を使っていたのですが、最近は精度が悪くなってきました。子供の頃なら朝飯を食べていても10時くらいには腹が減ってきて、昼食直前には胃が痛くなるくらいだったのに、最近では朝飯を食べたら13時過ぎになってもお腹が減らず
朝食をしっかり食べたときには、夕方になっても腹が減らなくなりました。そこで質問なんですが。腹時計の精度が悪くなった場合、あなたはどのように対処しますか?

573:Cal.7743
12/05/29 17:12:07.93
おめぇ死ねよ

574:Cal.7743
12/05/29 19:24:49.27
>>572
人間ドックでオーバーホール受けてください

575:Cal.7743
12/05/29 19:53:24.48
●【年齢・性別】21
●【予算】5000、無ければ1万
●【購入手段】通販

●【用途】バイクに時計がついてないので括りつける予定
●【ムーブメント】何でも
●【欲しい機能】防水(必須)、夜間の視認性(必須)、ソーラー

●【ケース】外に放置しておくので劣化しにくいもの
●【文字盤】時刻がわかりやすければどんなものでも
●【バンド】ケースと同じ

よろしくお願いします

576:Cal.7743
12/05/29 19:53:37.95

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

見た目に惚れたのですが、ブランドイメージとかショップの雰囲気とか、先入観抜きでどう思いますか?


577:Cal.7743
12/05/29 20:11:53.51
URLリンク(hamilton-shop.net)
これ買いたいなーって思ってるんだが革ベルトなのが気になる
以前高校生のとき持ってたのが革ベルト(zucca)だったんだが
汗の臭いか何かでかなり臭いがついたんだよね
汗臭いってよりいろんな(せいかんざいとかかも?)臭いが混じった独特な臭いだったんだけども
そういうの防ぐにはどうしたらいいだろうか?特にこれからの季節汗かくことは避けられないから
対策法とか教えてくれ

578:Cal.7743
12/05/29 20:25:32.93
・帰ったら拭く
・毎日使わない
まあ革靴と一緒だな
あとはアンチスウェットのベルトに交換するとか

579:Cal.7743
12/05/29 20:26:02.68
>>575
多少条件が違うが、俺はバイクにこれを着けてる
AW-80V-3BJF
アマゾンで\1980
一応、電池は10年持つらしいからソーラーでなくてもいいだろう
バンドもベルクロで付けやすい
劣化はプラだから何とも・・・

1万まで行けばG-SHOCKで何かあるだろうけど、盗られたときのダメージがでかい

580:Cal.7743
12/05/29 20:44:29.18
>>576
控えめに言ってゴミ
高校生も騙せない代物

581:Cal.7743
12/05/29 21:00:35.92
>>578
時計そんなに持ってないから毎日使わないというのもなぁ
今持ってるのももう3年目でそこまで高いものじゃないから(3万のファッションブランドの)ね。
拭くって言ってもしみこんだりしないのかな?

582:Cal.7743
12/05/29 21:07:05.72
ファッション時計とそうじゃない時計の境界線ってなに?
ブランド?
デザイン?
値段?

583:Cal.7743
12/05/29 21:11:08.24
ファッション時計か、時計専業メーカーかの違いじゃない?

ポールスミスやD&Gなんかはファッション時計だろうし、セイコーやシチズンは時計メーカーだろ?

584:Cal.7743
12/05/29 21:16:40.35
でもカルティエは時計屋でもある。

585:Cal.7743
12/05/29 21:22:49.48

●【年齢・性別】23男
●【予算】80万
●【購入手段】並行可

●【用途】仕事用(金融内勤)
●【ムーブメント】機械式
●【欲しい機能】スモセコ

●【ケース】丸or長方形SS
●【文字盤】バーorローマ文字盤、
●【バンド】革

●【現在所持している時計】クロノスイスレギュレーター
●【手首サイズ】15cm

思い切って長く使えるものを買おうと思います、よろしくお願いします。

586:Cal.7743
12/05/29 21:23:46.88
てことはグッチもファッション時計になるのか

587:Cal.7743
12/05/29 21:30:11.41
>>580
2ちゃんウケ悪いのは分かった。女ウケ良さそうだから買っとくわ~

588:Cal.7743
12/05/29 21:34:06.36
>>587
どうぞ

589:Cal.7743
12/05/29 21:38:24.03
>>579
ありがとうございます
一つ確認なのですが5気圧防水でも
雨くらいは大丈夫なのでしょうか

590:Cal.7743
12/05/29 21:47:01.77
ヨドバシで買うとポイントつくしかなり安くなるな

591:Cal.7743
12/05/29 22:01:59.36
自動巻きでスケルトンが20000切るのはすごいな

592:Cal.7743
12/05/29 22:14:51.70
>>585
23歳が仕事で(しかも金融)使うとなると
オメガ、ホイヤーで限界じゃないか?

593:Cal.7743
12/05/29 22:25:05.35
>>585
年が近いからなんとなくオススメを。
タグホイヤー カレラ1887
カルティエ カリブル
Ω スピマスプロフェッショナル

その予算ならIWCとかルクルトに手を出してもいいと思うけど年齢的にまだ早いかなーと思う。仕事的にも50万以下で良いかと。

594:Cal.7743
12/05/29 22:32:10.99
>>583
カルティエ、ブルガリ、ショーメ、ショパール、ピアジェとかのジュエラーはファッション時計とは言わんだろ。

595:Cal.7743
12/05/29 22:34:59.76
都心でタグホイヤー買うならどこの店がお勧めですか?
種類の豊富さ、値段など総合的に考えて

596:Cal.7743
12/05/29 22:38:47.11
>>595
並行だよね?
それなら渋谷の宝石広場とか良いと思うよー。

597:Cal.7743
12/05/29 22:39:28.55
>>581
これについてどうなんよ?

それにしても23で80て凄いな・・・
24だが到底無理だわ

598:Cal.7743
12/05/29 22:40:47.40
>>592
>>593

ありがとうございます。教えていただいた中から検討します。

599:Cal.7743
12/05/29 22:43:00.52
>>597
汗をかく季節には皮ベルトを避ければいいんじゃないか?
俺はあんまり気にしないで使ってへたってきたら皮ベルトだし交換すればいいやーって考えてる。
ちなみに俺も24だが、何本も買うわけじゃなければ80万くらいだせるだろー。
ボーナス二回分くらいだし。

600:Cal.7743
12/05/29 23:06:03.33
ホイヤーに決めました

601:Cal.7743
12/05/29 23:27:24.86
>>599
まぁまだ社会人1年目w
といっても3年目でも厳しそうだわ。車も買ってるだろうしその他貯金もしないとだし。
汗かく季節って夏こそ時計つけたいのにもったいないよなー・・・10万もするやつだし

602:Cal.7743
12/05/29 23:31:01.72
>>601
ハミルトンのジャズマスターならブレスもあるから、季節で付け替えたら?
そんなに高くない時計だし。
まぁ車も貯金もってなると80はキツイかもねー。

603:Cal.7743
12/05/29 23:45:48.04
社会人3年目が登場

確かに80は出せなくはない金額だけど、車、趣味、貯金、家庭と考えると実は80はおいそれと出せる金額じゃない
20代だと20万くらいのが現実的かもしれない
時計は1本持ってればいいってものではない、そして維持費とかもあるから気をつけてくれ

604:Cal.7743
12/05/30 00:04:26.27
>>602
勤続バンドってこと?
シルバーなのがちょっと・・・なんだよなぁ
黒なら買ってたが。革も見た目はかっこいい。ただ臭いが・・・って感じだ。
1年目にしては高いんだよw

605:Cal.7743
12/05/30 00:33:46.05
>>604
黒はやめとけ
長年使ったあとに再研磨できないし、IPが剥がれたあとが悲惨すぎる

長持ちする高い時計を買いたいんならSUSケースでミラー研磨の綺麗なものにするといいよ

606:Cal.7743
12/05/30 00:38:15.66
鏡面仕上げよりヘアライン仕上げの方が長く楽しめると思うけど

607:Cal.7743
12/05/30 00:48:10.84
ミラーがくすんでいくのが嫌な人はHLの方がいいかもね
HLは稜線がはっきりしないものもあるから難しいんだけど

608:Cal.7743
12/05/30 03:52:18.06
社会人6年目が呼ばれてないのに登場

嫁・車2台持ちの身で80万の時計なんて間違いなく嫁に抹殺されるから予算があれば独身の買える時に買っておくことを激しくおススメする。



609:Cal.7743
12/05/30 08:10:10.69
>>591

×スケルトン
○シースルーバック

610:Cal.7743
12/05/30 09:48:37.43
そもそも>>591は誰に言ってるのかわからないし意味不明

611:Cal.7743
12/05/30 10:38:51.61
>>605
黒の金属ベルトはやめとけってこと?それとも革?
ハミルトンでそういうやつある?それか同価格帯で他ブランド。

612:Cal.7743
12/05/30 13:38:03.38
>>611
横からだが、黒の金属はやめとけってことだろ。
無残な状態になるからね。
金属ブレスなら普通のシルバー色のにした方がいいね。
ニオイが気になるならラバーとか。

613:Cal.7743
12/05/30 14:09:28.25
ルミノックスのナイトホーク使ってるけど、まぁ例によって黒い部分が剥がれて無惨だぜww

まぁ革ベルトは消耗品だから本体を長く使いながら、ベルトは革とSSの併用や、革オンリーなら買い替えてくならベストかな。
ただ、長く使って時計の本体の値段より革ベルトのが高くつく、ってのもなんだかな…


614:Cal.7743
12/05/30 17:08:03.80
>>575
バイク用品店に行くとハンドルに固定する時計がいろいろ売ってる
AmazonなりWebikeなりにもたくさんあるから見てみるよろし

615:Cal.7743
12/05/30 19:07:04.65
鏡面のやつ買おうと思ってるんですが、すぐに傷ついてみっともなくなりませんか?
iPodズタボロなので心配です

616:Cal.7743
12/05/30 19:17:06.93
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

これ、どう思いますか?

617:Cal.7743
12/05/30 19:34:39.40
>>616
定価がむやみに高く、売値がむやみに安いのは典型的なゴミ。

もともと1万以下の価値しかないと思っていい

618:Cal.7743
12/05/30 19:38:13.88
>>617
ゴミ…というと?
価値…というと?

619:Cal.7743
12/05/30 20:07:45.00
●【年齢・性別】33
●【予算】10万~15万まで
●【購入手段】中古以外

●【用途】仕事用。事務職、接客等なし
●【ムーブメント】何でも
●【欲しい機能】とくになし

●【ケース】地味な事務職に合うもの
●【文字盤】時刻がわかりやすければどんなものでも
●【バンド】安っぽくないもの

時計にあまり興味がないので、デザイン重視。
身に着けて恥ずかしくないもの。
カシオのオシアナスの高いやつがかっこいいと思ったのですが、
全然話題に上がってないし「カシオてw」となりそうで躊躇してます。
ブランドもわかりません

よろしくお願いします

620:Cal.7743
12/05/30 20:18:28.90
>>619
地味な事務職ならなおさら時計くらいオシャレしろよ

621:Cal.7743
12/05/30 21:01:49.42
>>618
意味が分からないなら仕方ない。
>>616みたいなゴミを自分の稼いだ金で買えばいい。

一年後くらいか、或いは君の場合は五年後かもしれないけど、
何であんなものを買ったんだろうって、いつか気付く事になる。

622:Cal.7743
12/05/30 21:21:56.41
>>618

・年差や複雑時計、希少鉱石・金属使用でもない限り、クォーツでこの定価はありえない。
 つまり、割引率を大きく見せてお買い得感を出すための半分詐欺のような価格設定。

・イタリアブランドを大々的に謳っておきながら中国製。
 そもそもそのブランド自体聞いたことがないような名前。

・写真で見るだけでも、針・文字盤・ベゼルが非常に安っぽい、レザーベルトのステッチが荒い。


以上の理由で、その時計はゴミだ
これで理解できないなら、買ってみて自分の目で評価すればよろしい

623:Cal.7743
12/05/30 21:37:41.90
>>カシオのオシアナスの高いやつがかっこいいと思ったのですが、

まずその感性がアウト


>>全然話題に上がってないし

なってますよwオシアナススレ行ってみてください


>>「カシオてw」となりそうで躊躇してます。

カシオ自体は日本が世界に誇る時計メーカーです
問題はオシアナスの方ですw「オシアナスてw」と反応が多いから売れてない訳です


624:Cal.7743
12/05/30 21:38:35.94
ここのやつは値段とブランドでしか判断してないバカが多いな(笑)
616は値段にひかれたなんて言ってないだろアスペかよ

625:Cal.7743
12/05/30 21:45:09.03
オシアナスの下品なデザイン見ると、シナや朝鮮の家電を見るような哀しい気持になる

626:Cal.7743
12/05/30 22:01:26.43
>>624
なんと言おうとゴミはゴミ

値段で判断なんて意味不明な事を言ってるが
もし>>616の値段が50万円だったら
良い時計だと騙される奴が居ると思ってるのか

627:Cal.7743
12/05/30 22:05:18.24
>>626
お前がゴミじゃないと思う物を言ってみろ

628:Cal.7743
12/05/30 22:08:46.15
>>612
シルバーかぁ
文字盤もベルトも黒が良かったんだがそんなになるんだね
>>608
そらそうだろなw
車は1年目のうちに欲しいんだよなぁ。
もちろん軽とかコンパクトじゃないやつ。せっかく自動車会社に入社したしね。

629:Cal.7743
12/05/30 22:14:46.64
>624
新手のバーバリー君か?

630:Cal.7743
12/05/30 22:19:01.91
>>624
ファッション板池、カス

631:Cal.7743
12/05/30 22:20:31.26
>>630
地獄いけカス

632:Cal.7743
12/05/30 22:30:24.59
<東電>
社長の年収 7000万
社員の平均年収1400万
元社長の年金 毎月300万
社員の平均年金 毎月50万
を維持した上での資本注入の要請と国民から電気料金10%も値上げの暴挙
 
東電、ボーナスは1人平均100万円出します…電気代は10%値上げします
URLリンク(www.j-cast.com)

633:Cal.7743
12/05/30 23:15:58.26
>>619
素直に自分がほしい!かっこいい!って思った時計を買うのが一番ですよ。
地味で、事務職向きで見やすくて、その予算ならNOMOSを推します。
手巻きなので、ぜんまいをまくのが面倒と感じるなら向きませんがね;

634:Cal.7743
12/05/31 01:19:34.31
>>623
古いデータではあるが、実際はかなり売れてるみたいだけど…
ねらーに異常反応するやつが多いだけでしょ。
URLリンク(news.mynavi.jp)

635:Cal.7743
12/05/31 03:11:11.71
殆ど不良品みたいなWindows OSだって、
何年もの間、世界中で物凄い数が売れたんだから、
かなり売れてるからといって、それだけで良い製品とは言えない。

AKBなんとかのCDだって、沢山売れてるみたいだが、
あぁいうのを良い音楽だと、誰も認めてはいない。

636:Cal.7743
12/05/31 07:58:24.45
オシアナスをこのスレで推すのは無理あり過ぎると思うよw

637:Cal.7743
12/05/31 10:32:22.94
>>619
GSのクオーツ

638:Cal.7743
12/05/31 11:10:32.21
ここで出ていたIWCやブライトリングも含め、ダイバーズ時計を探していたら結局ロレックスのサブマリーナデイトにたどり着きました。

ロレとかwwなどと叩かれているレスや板などをよく見かけるのですが、皆さんはどうでしょうか?

デザイン的にも並行サブデイトが一番有力なのですが、ロレックスはそんなにダメなブランドなんでしょうか?

639:Cal.7743
12/05/31 11:11:46.01
>>638
まぁ、結局はサブに行き着くだろうね。それが必然。

640:Cal.7743
12/05/31 12:15:53.30
>>ここで出ていたIWCやブライトリングも含め、ダイバーズ時計を探していたら結局ロレックスのサブマリーナデイトにたどり着きました。

ダイバーズならそうかもなw

別にロレサブなんざ優れた時計でもなんでもないが、初心者にはそれで十分w

641:Cal.7743
12/05/31 12:46:54.25
>>638
まぁな
ダイバーズなら俺もサブマリ選ぶよ

642:Cal.7743
12/05/31 13:38:46.18
サブマリーナは「自称時計マニア」受けは悪いけど、そんなもん全く問題じゃないので気にしないでおk

643:Cal.7743
12/05/31 13:39:42.49
全く時計の知識ありません。
私は20代後半のサラリーマンなのですが、軽くてシンプルで尚且つスタイリッシュで会社で使ってても恥ずかしく無く、私生活でも使える時計は何でしょうか?
値段は3万~10万辺りでお願いします。

644:Cal.7743
12/05/31 13:55:08.16
ハミルトンから好きなのお選び

645:Cal.7743
12/05/31 13:56:51.52
>>644
好きなのてベンチュラ選んだらどうする(笑)

646:Cal.7743
12/05/31 17:47:55.09
>>638
ダイバーズ時計として選ぶならサブ最強だよ。
メンテ体制とか、日本におけるブランドイメージの浸透度は半端ない。
人気が高ければそれ以上にアンチもいるってだけ。


647:Cal.7743
12/05/31 18:07:52.83
>>638
俺ならシーマスターだな

648:Cal.7743
12/05/31 19:54:10.07
>>643
フレデリックコンスタントとかがいいんじゃないか?

649:Cal.7743
12/05/31 19:56:26.60
>>648
ETA載せていた頃の古いものならお勧め。
セリタになってからのは精度が安定しない、、

650:Cal.7743
12/05/31 21:00:06.71
ベンチュラってだめなの?

651:Cal.7743
12/05/31 21:11:50.85
ハメてみれば分かる


652:Cal.7743
12/05/31 21:13:27.48
>>651
個性的なデザインで全然ありだと思ってたけど官職が悪いのかな

653:Cal.7743
12/05/31 21:13:51.18
>>650
私は20代後半のサラリーマンなのですが、軽くてシンプルで尚且つスタイリッシュで会社で使ってても恥ずかしく無く、私生活でも使える時計は何でしょうか?

と言ってるのにハミルトンからなんでもでベンチュラ選んじゃったらヤバイだろ(笑)

654:638
12/05/31 21:29:41.26
皆さんありがとうございました。
一年近くかけてアクアタイマー、アクアレーサー、スーパーオーシャン、シーマスプロ、ディアゴノプロ、パネライ、J12マリーン、ジン103、BR02他いろいろ手にとって見たんですが、やっぱり一番はじめのサブが良かったんですw

でも被りやすい事や、時計にそこまで詳しくない周りからの『ロレックスつけてやがる』という目線が気掛かりでw

皆さんのおかげでほぼ気持ちが固まりました。ありがとうございます。そして長文スマソ。

655:Cal.7743
12/05/31 21:34:54.56
ロンジン、フレデリックコンスタント、ハミルトン、オリス
この辺でブランド価値が一番高いのはどれ?

656:Cal.7743
12/05/31 21:36:18.35
うーん。歴史ならロンジン、中身ならフレコン?俺の独断。異論は認める。

657:Cal.7743
12/05/31 21:38:13.18
ワイアードのブルーシリーズって皆さん的にどう?

658:Cal.7743
12/05/31 22:09:33.99
タグホイヤー カレラ1887とリンクで迷い中。
さてどちらにしようかな。。

659:Cal.7743
12/05/31 22:30:54.39
どっちにするか迷ってるって事は、
どっちも絶対に欲しいというレベルまで到達してない証拠。

ひとまず冷静になって、とりあえず貯金しておく。

660:Cal.7743
12/05/31 22:31:44.84
>>655
飛行機好きならロンジンかオリス
アメリカ好きやスペースエイジ好きならハミルトン
デザイン重視ならフレコンって感じか?

ブランドネームで考えたらジジ臭いイメージがあるけど
老舗って事でロンジン一択だね

661:Cal.7743
12/05/31 22:32:56.41
>>658
間違っても1887偽ギーゼは買うなよ
絶対後で後悔するからw

662:Cal.7743
12/05/31 22:51:56.63
>>661
kwsk


1887とリンク、この2つって近い内に新作でたりするのかね?
今は買い時?

663:Cal.7743
12/05/31 23:21:50.67
横レスすまん。
>>661
縦二つ目がポルトギーゼのデザインに似てるってことか?
でも1887には、質感の悪さはあってもSSブレスがあるのは嬉しいと思う。

>>662
バーゼル新作で1887出たぞ。ホムペでも見れたはず。ジャックホイヤーのカレラのが好きだったが。

664:Cal.7743
12/05/31 23:45:04.02
こんばんは 21♀です。
彼氏へのプレゼントにHamiltonのKAHKI KINGの腕時計をプレゼントしようと考えてます。
現在持っているものが黒の文字盤に、黒のバンドなため、プレゼントも同じ色がいいのかな?と悩んでいます。


●【年齢・性別】 24 男
●【予算】 ¥50000以下
●【購入手段】正規取扱店
●【用途】仕事、遊び
まだフリーターですが、先生になるため勉強中です。
●【ムーブメント】わかりません
●【欲しい機能】クロノグラフ
●【ケース】デザイン(円形)
色 悩んでいます
●【文字盤】数字
●【バンド】悩んでいます
●【過去所持していた時計】 わかりません
●【現在所持している時計】 ファッションブランドとメーカーがコラボしたものを付けています。
●【手首サイズ】わかりません。

665:Cal.7743
12/05/31 23:50:05.35
>>664

PL1219HMかAL1216HMで

666:Cal.7743
12/05/31 23:54:11.36
>>663
URLリンク(iup.2ch-library.com)

667:Cal.7743
12/05/31 23:59:48.42
ハミルトンのジャズマスターオープンハートってやつ狙ってるんだが
20代中盤男には合うと思う?お前ら的にデザインどう?

668:Cal.7743
12/06/01 00:05:16.78
>>667
>>20代中盤男には合うと思う?お前ら的にデザインどう?

お前の顔次第w

669:Cal.7743
12/06/01 00:07:11.04
>>667
定価11万ってことは大手カメラ屋とかだと8万くらいになるのかな?
ちょっとチャラい感じはするけど20代半ばなら似合うんじゃない

670:Cal.7743
12/06/01 00:07:37.08
>>668
どういうことw
どんなんだったら合う?

671:Cal.7743
12/06/01 00:13:12.60
>>666
買うか検討してるのは41mmの方です。

672:Cal.7743
12/06/01 00:14:46.16
個人的に高級感があると感じるのはリンクよりカレラ1887かな。

673:Cal.7743
12/06/01 00:16:57.92
リンクって正直失敗作だよね
というかS/elの完成度が高すぎだったのか

674:Cal.7743
12/06/01 00:57:35.54
>>664
彼氏は黒好きかもしれないから、無難に黒でもいいけど、
逆に、黒文字盤の時計が複数より、感じの違うデザインの方がバリエーション増やせていいかもしれない。
KAHKI KINGは価格帯的に良い時計だと思います。
ただ予算が5万円なら、高級財布を贈るのもありかと思います。
5万の時計はお安い部類ですが、5万の財布は高級な部類かと思いますので。

675:Cal.7743
12/06/01 02:18:12.32
●【年齢・性別】 26男
●【予算】 10万
●【購入手段】正規取扱店、並行品、通販
●【用途】仕事用 大工、作業着での作業がメイン
●【ムーブメント】電波
●【欲しい機能】クロノグラフ、カレンダー(日付、曜日)、防水性、夜光
●【ケース】円
●【文字盤】数字なし黒
●【バンド】金属
●【手首サイズ】16.5

今候補としてはcitizenのプロマスターland辺りがいいかなとおもっています

雑に扱っても丈夫なものがありましたら教えてください

676:Cal.7743
12/06/01 06:02:26.50
>>675

PL1219HMかAL1216HMで
キャリバーの性能は似ているように思いますが、
一度両方つけて比べてみた方がよいかと。


677:Cal.7743
12/06/01 10:47:41.34
「JALの場合 」
リストラ  → 1万5600人リストラ
公的資金 → 9000億円注入
賞与カット → 全廃
給与カット → 役員報酬60%減、パイロット30%減、客室乗務員25%減、地上職20%減
企業年金削減 → 退職者(OB)で平均30%、現役社員で平均50%の削減
運賃 → 値上げ無し
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「東京電力の場合」
リストラ  → 無し (←注目!!!)
公的資金 → 3兆5000億円注入 (←注目!!!)
賞与カット → 満額支給 (←注目!!!)
給与カット → 役員報酬50%減、管理職30%減、一般職20%減
企業年金削減 → 無し (←注目!!!)
電気料金 → 企業向け17%、家庭向け10.3%値上げ (←注目!!!)

678:Cal.7743
12/06/01 11:09:06.79
エポス3369RSLを検討してます。
これは何処かのブランドに似せたものでしょうか?

679:Cal.7743
12/06/01 12:14:06.33
●【年齢・性別】33男
●【予算】 50~100万
●【購入手段】新品なら正規、並行どちらでも
●【用途】フォーマル用
●【ムーブメント】できれば手巻き、気に入れば自動巻きも可
●【欲しい機能】2針又は3針かスモセコ
●【ケース】ステンレスかWG
●【文字盤】白かシルバー
●【バンド】革
●【現在所持している時計】ブレゲマリーンⅡ、ロレGMT2
●【手首サイズ】16cm
クロノスイスオレアが良かったのですが国内で新品は難しそう。
ブレゲクラシック5907を検討して調べてみると酷評されてる。
何かいいのがあればアドバイスをお願いします。

680:Cal.7743
12/06/01 12:23:34.09
>>678
ブレゲに似せて作ったオリジナルだね。
ちょっと恥ずかしい部類かも。

681:Cal.7743
12/06/01 20:22:26.25
>>679
ルクルトのマスターコントロールかレベルソ
どっちかというとマスターコントロール

682:Cal.7743
12/06/01 20:37:48.45
ああっ、もうダメッジャッ、ジャガァァァッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ジャガー!!ジャッ、ジャガッ、ジャガぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ジャガー出 !!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願ジャガー出してるゥゥッ!
!!!!
んはああーーーーるっ、ジャガーババアアアアアアッッッッッッ!!!ジャガー見てぇっ!っっっ!!!ジャッ、ジャッ、ジャガァァァ!!!
ムリムリイッッあブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッいぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッあっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ジャガー!!!!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいジャガーブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ない出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっで出るっ、ジャガー出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババジャッ、



683:Cal.7743
12/06/02 00:33:50.82
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(kankon板)l50
スレリンク(kankon板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50
スレリンク(watch板)l50


684:Cal.7743
12/06/02 02:14:49.15
●【年齢・性別】29歳 男性
●【予算】50-60万
●【購入手段】正規取扱店、並行品、通販

●【用途】仕事・遊び兼用
●【ムーブメント】機械式(自動巻き)
●【欲しい機能】特になし

●【ケース】特になし
●【文字盤】特になし
●【バンド】金属、革

●【過去所持していた時計】なし
●【現在所持している時計】なし
●【手首サイズ】19

PANERAI Luminor 1950 3Days Automatic PAM00312を
候補に考えています。
宜しくお願いします。

685:Cal.7743
12/06/02 02:48:18.19
●【年齢・性別】30歳 男性
●【予算】6万以下
●【購入手段】正規、並行、通販

●【用途】プライベート、遊び
●【ムーブメント】特になし
●【欲しい機能】特になし

●【ケース】円
●【文字盤】黒
●【バンド】黒革

●【過去所持していた時計】タイメックス
●【手首サイズ】18.5

この値段帯だと国産が良いと聞いたので国産で
黒基調でごっつくてシンプルな感じで

よろしくおねがいします。

686:Cal.7743
12/06/02 03:26:12.30
URLリンク(iup.2ch-library.com)
判りづらい画像ですがこの時計何かわかりますか?

687:Cal.7743
12/06/02 08:18:21.22
顕微鏡も持ってこいやぁー

688:Cal.7743
12/06/02 08:24:08.06
>686
スレチじゃね

689:Cal.7743
12/06/02 13:36:27.73
カシオのSHEENだな

690:Cal.7743
12/06/02 18:09:23.54
ロレックスを買いたいのですが時計屋にはめていく時計がありません。
気の利いた安物でも買っておくべきでしょうか、何もしないで行ったほうがいいでしょうか?

691:Cal.7743
12/06/02 18:39:04.96
下手にちゃちぃ時計してくくらいなら何も付けないくらいのがよっぽどいい。

692:Cal.7743
12/06/02 18:44:49.75
Hamiltonがお手頃価格でそこそこ高級感もあり馬鹿にされないメーカらしいけど、
色々なサイト見てたらどうやらバンドが金属よりも皮メインみたいでした。

今まで皮バンド持ったこと無いんですが、耐久性とかメンテの面倒さは
金属に比べるとやはり低いんですかね?

693:Cal.7743
12/06/02 19:00:11.12
亀吉やらジャックロなんてどんな時計していくのが最低ラインなんだろう?

694:Cal.7743
12/06/02 19:02:05.39
丸腰でOk

695:Cal.7743
12/06/02 19:56:17.07
>>690
セイコー SARB021して行って、百貨店でロレを試着してた時、
「グランドセイコーからの買い増しですか?」
って言われた。
多分他社の時計などほとんど気にしてない。

696:Cal.7743
12/06/02 20:04:48.05
パリのカルティエ本店でカリブルを試着したときにミルガウスをして行ったら
店員に「いい時計していますね!」と言われた(苦笑)
嫌みなのか?

697:Cal.7743
12/06/02 20:55:58.47
>>696
ミルガウスって磁場の強い場所で働く現場労働者のための時計だしw

698:Cal.7743
12/06/02 21:02:26.17
>>692
ハミルトンは高級感がある方じゃないから、こだわらずに他も見てみたら?
オリスとかエポスとかティソとかロンジンとかオリエントとかセイコーとか。
革バンドはマメに拭かないと臭くなるし、傷みやすいから、気になるならフォーマル用でなければ
メタルブレスが無難だね

699:Cal.7743
12/06/02 21:27:00.71
>ミルガウスって磁場の強い場所で働く現場労働者のための時計だしw

バカスw

700:Cal.7743
12/06/02 22:01:51.71
>>698
レスありがとうございます、Hamiltonって高級感無いんですか。

URLリンク(www.youtube.com)
これを見て実売4万円台で買えるならそこそこ値段以上の高級感有るかなと思ったんですが
俺センス無いのかな。

やはり現物見てみないと良く分からないですね。
他のメーカーのも色々見てみます。

701:Cal.7743
12/06/02 22:02:58.46
●【年齢・性別】40歳 男性
●【予算】70万以下
●【用途】オンオフ両方
ルクルトのマスターコントロールとロレックスデイトジャストはどちらが良いですか?


702:Cal.7743
12/06/02 22:07:19.99
ロレは労働者用の時計でしょ
だから革の時計少ないし、裏スケがほとんどない
公式の場所では革の時計が基本です
パーティーとかSSベルトだと馬鹿にされますよ

703:Cal.7743
12/06/02 22:08:56.85
だな

704:Cal.7743
12/06/02 22:14:10.90
まぁ形式張ったフォーマルな場ならちゃんとしたドレスウォッチがマナーだよね。ただ、ちょくちょくあるロレックスが労働者用だとかそんな流れはもうめんどくさい。実用的で頑丈な腕時計、でいいじゃん。

別にロレ擁護するわけじゃないがなんでネガキャンばっかしたがるんだよ

705:Cal.7743
12/06/02 22:16:55.21
ロレがブルーワーカー向けなのは事実
ロレのターゲットもソコだし、コンセプトもソコ>実用的で頑丈な腕時計

706:Cal.7743
12/06/02 22:22:48.72
URLリンク(momi9.momi3.net)
URLリンク(momi9.momi3.net)
URLリンク(momi9.momi3.net)

707:Cal.7743
12/06/02 22:30:29.98
>>700
価格相応に見えるが?
秒針無いけど普段使いに支障ない?

708:Cal.7743
12/06/02 22:33:40.47
>>700
例えば実売3万円代のオリエント
URLリンク(www.youtube.com)
こんなのでも、youtubeで見ると高級感あるよね。
youtubeは実際の雰囲気をつかみにくいね

709:Cal.7743
12/06/02 22:39:22.53
>>708
なるほど、勉強になります
田舎在住なので現物を見るのはなかなか難しいんですが、
だいたいの感じを見るにはYoutube便利なんですけどね。

710:Cal.7743
12/06/02 22:41:48.52
>>709
PCなら、youtube見るより、画像検索して実際にはめてる画像とかを
できるだけたくさん見た方が雰囲気は分かるよ

711:Cal.7743
12/06/02 22:45:27.42
>>709
高級感があるスタンダードな時計で実用性の高さも考えるなら、
ティソのPRC-200 オートマチックデイデイト T014.430.11.037.00
とかオススメだけどね

712:Cal.7743
12/06/02 22:49:20.42
>>709
あるいはT038.430.11.037.00とか

713:Cal.7743
12/06/02 23:00:35.34
みなさんレスありがとうございます

よく考えたら、高級感うんぬんと言うより、単に >>700 のを私が気に入ったっていう
だけのような気がしてきましたw
とりあえずHamilton買ってみて、不満があればまた他の時計と比較して見られるように
したいと思います。

714:Cal.7743
12/06/02 23:34:25.88
スレ違いだけど、YouTubeで、unboxing watches で検索したらパッケージの
開封動画が沢山でてくるんだな。
気軽に買えない貧乏人には嬉しい。

715:Cal.7743
12/06/03 00:07:44.89
●【年齢・性別】 男 30
●【予算】 50万未満
●【購入手段】正規取扱店

●【用途】仕事用、遊び用
●【ムーブメント】機械式(手巻き、自動巻き)
●【欲しい機能】絵で月と太陽で夜と昼を表現してる機能 IWCのダビンチ?でみた機能

●【ケース】デザイン(円形
●【文字盤】文字(出来れば無い方が好ましい 色は白か黒
●【バンド】革


●【現在所持している時計】 ノモス
●【手首サイズ】16.5



716:Cal.7743
12/06/03 00:15:20.43
>>701
他人からの評価を得たければロレのDJ
自分の満足を最優先にするならJLのマスコンかな

717:Cal.7743
12/06/03 00:25:47.83
>>704
>実用的で頑丈な腕時計、でいいじゃん。

まったく同意、「上等で」くらいはつけてやってくれ

>なんでネガキャンばっかしたがるんだよ

高級装飾時計と勘違いしてるバカが大勢いるから、ネガキャンじゃないわなw

718:Cal.7743
12/06/03 00:53:35.89
>>684-685
誰かレスしてやれよw

719:Cal.7743
12/06/03 01:25:51.57
>>684はパネでいいんじゃね?
条件が広すぎて、相談じゃなくて、その価格帯でなら自分は何買うか、ってなっちゃう。
それでも良いなら、
ロレックス/ミルガウスGV
ゼニス/エルプリメロ エスパーダ
ユリスナルダン/デュアルタイムGMTビッグデイトorマキシマリン

>>685
機械式入門としてセイコー/SARB071
オリエント/WZ0201EL WZ0201EL

720:Cal.7743
12/06/03 05:51:56.25
>>685
国産は上で挙げられてるから、一応海外物を挙げてみる。
選択の幅が狭いけど、悪くはないよ。
ティソ T-ONE T038.430.16.057.00
オリス クラシックデイト 733-7578-4054F
オリス クラシックデイトラージ 733-7594-4064F
エポス ラウンド EPS3411GY
ハミルトン ジャズマスター シノマティック H38715731

721:Cal.7743
12/06/03 09:37:33.07
♀です
都内のアンティークショップでベビークロノというジャンルの時計を知りました
30ミリ以下の昔のボーイズサイズのクロノグラフだそうで
それが気になって仕方がないのですが、
ただアンティークは防水性が無いとのこと
値段も30万円位でちょっと高いです

ダイアルの中に二つくらいの小さなカウンター(って言うんですか?)があって
小さいのにプッシュボタンに二つ付いているものなどを現行品で探しているのですが、
なかなか見つかりません
現在ではベビークロノというモノは作られていないのでしょうか?
長く使いたいので、出来れば機械式で探しているのですが、
信頼できるブランドとかメーカーも分からないので、、、
予算は22,23万円くらいなんですが、30万円出してアンティークを買う勇気はありません
どなたか詳しいかたおられましたら、よろしくお願いします

722:Cal.7743
12/06/03 11:25:51.74
ああいうアンティークデザインの文字盤希望じゃないなら、現行のレディースのクロノでいいと思うがどうか。

723:Cal.7743
12/06/03 11:34:46.67
>>721
現行だと35mmくらいからじゃないかな。
オメガなら30万以下で色々あるかと。
URLリンク(kakaku.com)


724:Cal.7743
12/06/03 11:59:28.45
●【年齢・性別】36男
●【予算】5万円
●【購入手段】正規取扱店、並行品、通販

●【用途】遊び用(主に週末のお出かけ用)
●【ムーブメント】機械式(自動巻き)
●【欲しい機能】クロノグラフ

●【ケース】デザイン(円形)材質はガラス
●【文字盤】文字(アラビア数字)、白い文字盤に数字は黒色
●【バンド】革


●【現在所持している時計】セイコー
●【手首サイズ】約18.5cm

IWCのポルトギーゼ IW371446やユンハンスのマックスビル 027/4800.00のようなデザインを
している時計を探しています。ただし予算は5万円と非常に少ないです。このような無茶な
希望に沿った時計はありますでしょうか?

725:Cal.7743
12/06/03 12:10:50.84
もう少しお金貯めてユンハンス買えば?
並行なら10万円弱であるでしょ

726:Cal.7743
12/06/03 12:37:14.56
>>725
ユンハンスの風防はプラなので候補にはしたくないのです。すいません。

727:Cal.7743
12/06/03 13:17:34.11
>>724
クオーツだし文字盤に数字はないし大して似てないといわれるのを承知で
a.b.art OC-101

728:Cal.7743
12/06/03 13:30:03.69
>>723
スピマスは横2つ目じゃないじゃん

729:Cal.7743
12/06/03 14:01:26.52
>>721
デカ厚が流行ってる事も有って、
ここ10年小さなクロノグラフは殆ど出てない。
30万円で買えるモデルとなる数えるくらいか。

1990年代に販売されたEBERHARDのコントグラフ
URLリンク(www.geocities.co.jp)

小さくないけどGIRARD-PERREGAUXのトノー型クロノ
URLリンク(shop.the-ticken.com)

Cartierのワンプッシュクロノは、小さくて女性にも似合うだろうけど、
確か200万円弱だった気がする。

730:Cal.7743
12/06/03 14:22:13.75
>>727
確かに文字盤に数字がないですが、雰囲気は正にこんな感じの時計を探しています。
これで数字があれば良かったのに…ですが、どうもありがとうございました。

731:Cal.7743
12/06/03 15:16:50.19
>>730
まさか41mmもあるやつを買わないよね。
クォーツでもよければ
XCX38-9122、XCX38-9123、SSVS007、SSVS005、SSVS009

732:Cal.7743
12/06/03 15:40:28.58
>>724
ガラスケースの腕時計は存在しないと思う。まして5万円なんて。
それと、5万円予算で機械式でクロノだと、それだけでほとんど選択肢がない。
まともな機械式が欲しければ8万円は用意しないと難しい。

733:Cal.7743
12/06/03 15:43:22.51
>724
予算上げてポルトギーゼ買えばいいんじゃね

734:Cal.7743
12/06/03 15:44:22.00
>>724
予算に近い金額で挙げるとすれば、ガラスじゃないが、
ハミルトン カーキフィールドオフィサー H71716533

735:Cal.7743
12/06/03 15:45:57.67
>>730
ユンカース バウハウス

機械式優先なら
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

アラビア数字優先なら
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

736:Cal.7743
12/06/03 15:51:50.95
>>721
クォーツでもよければ
XCX38-9122、XCX38-9123、SSVS007、SSVS005、SSVS009
>>731は完全なミス、失礼

737:Cal.7743
12/06/03 15:54:34.51
>>735
クロノグラフはどこへ?

738:Cal.7743
12/06/03 16:02:48.32
>>724
機械式を諦めて6086-5QZがイメージに近いような

739:Cal.7743
12/06/03 16:23:19.91
>>732
すいません、ケースではなく風防の素材がガラスだと言うことを言いたかったのです。
私の完全な書き間違いです。

>>733
ポルトギーゼは予算をはるかにオーバーするので無理です…

>>734
自分のイメージする時計とは少し異なりますが、これはこれで雰囲気のあるいい時計ですね。
お薦めして下さってありがとうございます。

>>735
ユンカースのデザインは非常に求めている好みなのですが、風防がプラなので見送っております。
薦めていただいたのにすいません。

>>738
6086-5QZは正にイメージにぴったりな時計でした。
ありがとうございます。でも風防がプラなのがとても残念です。
ちなみに、イメージと風防がガラスであればクォーツでも構わないように思えてきました。

740:Cal.7743
12/06/03 17:04:10.57
>>701
,,、::;;ii!゙,i゙:
                           r,,;;iiii゙':::::,,,ii'"
                      _.,. ..r:;'' ,,:,,,.,.Xii!!.
                 _,,r゙゙゙~~~!"/: ∴v.  ̄''゙,,、ii゙゙
                ,,:i゙. /  _. -r..-.  -゙-゙_リr!!..
                i:;: ;: ; ;,:,,..:,,..::、i,,i:~!!ii゙:.
                :!!,.  :: ``` `"`:: .゙;.,,i゙;;
           ...._,。r!":: ‐.。,,,。、-.,,,v、;",,,w!i;:_,,r
         .,x゚゚~:''″::: '゙": y: .・・丶::: .゚゙°: ゙゙"゚゙゙゙゙''!i,,、
        ;i`.":'" : ″" .'"'′ .'":''"'"':::;;;;;;  :   .゙゙゙ii;
       i,;; :.:i、.、::: ,、:: .,、:: ,、::  : ..,,:   : .i、;;ii冫
       :;i゙゙゙'!i%y_xx,,., :*、,.: .,,,.,,:     .,,,、  .,,!,,゙i゙゙゙';ii,
    ,,,ii゙!"::::: "'゙゙'____,.,゙゙~:''.:・‐''`',,!゙.._;,;;;!::,i,,,・;;;;ii;,,,r
   ,,i゙゙_;i_:i;_ .゙"_:゚.,_:,._:::    :: ._,:,:::::,_: ''‐.: iリ` `:: `::: 、゙゚゙゙i;,,
   (,i、``゜` : .. `:  ̄~" :  ::: ` ̄''″      :::'i,  ::   ゙゙i
   .ii,゙!゙゙:‐,ヽ-:::::-‐丶、-‐:r:‐::-: ,;、 : v:  .` : 丶';゙  ..、  ヽ:;i,:
  r゙゙"..~~:++-:tt!i,,,..'㍉‐:::,,,r._ ..,r : .: 、:  : .,、:: ,-: ._,;ir
  iii、 、: ..,,,、、 : `r+ 、.., ―‐=r-: `:::′'_.〟.,,iレ''゙゙.kii`i″`''゙,゙,i'ヽ,、
 ,!!!ivト.: v.,x,x、、  '!iケ    :x,xx,x〟″::'i「 :   ;  :: .:r゙`;: .゚゙!i:
 i,゙ ,,゙゜': `.''`′ :::"',,"`゙.:"".゙゚"`"`丶〟: ヽ..゚゙' .゙゙"7": .":'″:: `,,,i゙:
 :i_.::::: 'i,i":::::::: ,X::::     ,,.,r.'゙,,x,: 丶:: ゙i:: 、: .゙゙ii:
  \i_,.,、::_,:.,,,.、::,,i!",、,,: `%*:i、 .,i!" .,、_,`: .i、:_,.,,.。..,._ii"_,r゙




741:Cal.7743
12/06/03 18:33:47.23
プラ風防の魅力も分からないバカかw

742:Cal.7743
12/06/03 18:34:42.51
>>デカ厚が流行ってる事も有って、

もうスイスではとっくに終わっていますwwww

743:Cal.7743
12/06/03 19:50:56.79
>>721
ジラールペルゴに自動巻きの小型クロノグラフムーブメントはありますが、
搭載されているモデルの多くが高額モデルです。
中古ならわかりませんが、新品だと並行品でも難しいと思います。

↓ジラールペルゴのスモールクロノ中古。18KWGなのでアクセサリー的な価格up面も含まれてます。
URLリンク(www.bettyroad.co.jp)
新品ならベビーというには大きいですが。35mm
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


744:Cal.7743
12/06/03 19:57:11.84
>>721
忘れてました。ダニエル・ロートというメーカーも同じ女性用クロノグラフで、
ジラープペルゴのムーブメントを積んでいました。
中古&予算オーダーで申し訳ないですが↓
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

745:Cal.7743
12/06/03 20:38:39.84
>>724
予算オーバーですが;それに文字盤はシルバーかも;
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ごめん、いいのが見つからない;
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

746:Cal.7743
12/06/03 20:48:40.91
>724
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

747:Cal.7743
12/06/03 20:50:23.39
レディースクロノは難しいよ。
フランクミュラーにもあるけどやはり高い。
ベビークロノみたいなデザインの安いやつはいくら考えても思い当たらない。

748:Cal.7743
12/06/03 20:57:43.63
>>715
ムーンフェイズですかね?それともサン&ムーン?


749:Cal.7743
12/06/03 21:16:54.48
>>715
円形希望は承知の上で、
URLリンク(www.yoka-tokei.com)
数字はいってるけど、
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
予算オーバーだけど、
URLリンク(www.yoka-tokei.com)
URLリンク(www.isozaki-tokei.com)

750:Cal.7743
12/06/03 21:27:19.45
宇宙にも月にも行ったオメガ・スピマスプロもプラ風防だよなぁ
美しいだけでなく、割れにくいし、耐久性も高いんだな

URLリンク(004.shanbara.jp)

751:Cal.7743
12/06/03 21:32:53.71
>>742
てめーはスイスに住んでんのか
今、ミャンマーでセラミック浄水器流行ってるからさっさと買ってこい

752:Cal.7743
12/06/03 21:39:42.75
>>715
多分、昼夜表示の事を言ってるんだよね
角型ならレベルソで沢山出てるけど丸はなかなかないね

というわけで
ロンジンのマスターコレクション レトログラード ムーンフェイズ
URLリンク(www.gressive.jp)

これならサンムーン表示とムーンフェイズ表示が2つ付いてて
アンダー50で買える

753:Cal.7743
12/06/03 21:41:17.10
>>750
スピマスプロの事を書き込んでて
何故に画像がチュードルのミニサブ?
まあ風貌はプラだけど

754:724
12/06/03 22:29:43.48
>>745
いろいろお薦めして下さってありがとうございます。
特にハミルトンは良いですね。文字が黒だったらまさに完璧でした。

>>746
こちらも非常に好みのデザインです。どうもありがとうございます。

755:Cal.7743
12/06/03 22:33:31.21
>>754
普通に黒もある。

756:Cal.7743
12/06/03 22:40:10.98
>>724
一応黒モデルも。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


757:724
12/06/03 22:55:08.69
>>755
私の言葉足らずですいません。
私の希望は文字盤が白で文字が黒でして。

758:Cal.7743
12/06/03 22:59:39.91
>>757
予算は5万円を超えてもいいの?

759:Cal.7743
12/06/03 23:01:49.04
>757
IWC逝っとけ

760:Cal.7743
12/06/03 23:05:27.54
そうだぁインデックスは黒が希望でしたねー 失礼しました;

761:Cal.7743
12/06/03 23:07:19.29
●【年齢・性別】30♂
●【予算】1~2マン?
●【購入手段】なんでも
●【用途】接客業(家電量販店)
●【欲しい機能】カレンダーぐらい
●【バンド】金属、革
いままで2~3000の時計しかつけてなかったので、貧乏臭くない時計がいいです
しかし貧乏なので予算は最低ですがお願いします
デジタルよりアナログの文字盤がいいです

762:Cal.7743
12/06/03 23:10:17.11
>>761
とりあえずソーラー電波が使いやすいでしょ。
シチズンのレグノでソーラー電波を調べてみたら?
機械式がよければ、ブラックモンスターとかセイコー5スポーツとか調べてみて。

763:Cal.7743
12/06/03 23:15:50.70
家電量販店なら、自分のお店で安く買えないっすか?

764:Cal.7743
12/06/03 23:32:51.30
>>761

SSS シャルルアンドフォーゲル

SS  ビーバレル、エルジン、テクノス、ムスク
S  コグ、ブルッキアーナ、ゾンネ
AAA ロベルタスカルパ、エンポリオアルマーニ、グランドール
AA  ボーノ、フランクミウラ、サルバトーレ・マーラ、セントジョイナス


765:Cal.7743
12/06/03 23:53:38.84
>>764
何も安物専売メーカーばかり紹介しなくても

766:Cal.7743
12/06/03 23:54:42.37
>>761
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


767:Cal.7743
12/06/04 00:02:02.68
>>761
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これが噂のモンスター!↑
これ結構いいんだよ↓
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

768:Cal.7743
12/06/04 00:06:10.98
>>761
ちょっと予算オーバーの23,500円だけどオススメ
URLリンク(www.youtube.com)

769:Cal.7743
12/06/04 00:12:01.96
>761
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

770:Cal.7743
12/06/04 03:50:04.56
セイコーGS クオーツ
何がいいですか?

771:Cal.7743
12/06/04 06:17:57.02
23歳の社会人ですが、二万ほどで買える腕時計でオススメを教えてください
使い道は遊びに出かける時と仕事の両方です
とはいっても自分の仕事は工場での製造業なので、そっちはあまり気にしないでいいような気がします
なので用途は遊びに出かける時用のものということで結構です
欲しい機能はソーラー機能と電波での自動時計修正機能です
購入方法は通販がいいです
カードを生憎持ち合わせていないので、できれば代引きができるところやAmazonで買えるところなどだとありがたいのですが...
よろしくお願いします

772:724
12/06/04 06:26:29.71
>>758
超えても大丈夫です。
今は予算を10万円までに引き上げてもいいと思っています。

773:Cal.7743
12/06/04 13:21:05.89
>>770
SBGX039 !!!
でも、もう売ってない;

774:Cal.7743
12/06/04 13:47:33.75
>>771
遊びはアウトドア?飲み?バイク?何が多いですか?

775:Cal.7743
12/06/04 14:00:05.88
>>771
KL3-510-51
RS25-0551H
RS25-0473H
RS25-0348H
LIW-130TD-1AJF

776:Cal.7743
12/06/04 14:42:34.47
>>774
最近ではゲームセンターにちょいちょい通ってます
まれにビリヤードやったり
普段は電車で都会にいって雰囲気と買い物を楽しんでます
飲みはたまに行く程度で頻繁にはいかないです

>>775
おお、そんなに候補を出していただいてどうもありがとうございます
今は会社なので帰宅したら見ますね

777:Cal.7743
12/06/04 15:54:22.78
ゲーセンでロレサブしている奴たまに見かける

778:Cal.7743
12/06/04 16:18:20.27
>>774
じゃあハードにタフにってより、おしゃれにって感じのものを。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
って真逆だww

779:Cal.7743
12/06/04 17:47:55.62
URLリンク(kakaku.com)


780:Cal.7743
12/06/04 20:26:46.98
>>761

ロマンソンだけ買う

まず、被らない
デザインがクラシカル
20万くらいで買える
ブランド知名度も高い


781:Cal.7743
12/06/04 20:29:21.04
>>771

時計はいつ着けるかで使い分ける物じゃないの?
普段とか仕事時とかいろいろ。寝る時用とかまでいくと変態だけど

PL1219HMかAL1216HMで
キャリバーの性能は似ているように思いますが、
一度両方つけて比べてみた方がよいかと。


782:Cal.7743
12/06/04 22:33:46.79
アドバイスよろしくお願いします。

●【年齢・性別】33女 
●【予算】できれば5万以下、10万くらいまで
●【用途】専業主婦の普段使い
●【ムーブメント】ソーラー電波が気になってるが、普段米国住み(現在一時帰国中)
●【ケース】デザイン 長方形を買ったことがないので試してみたい。
●【文字盤】文字アラビア数字、色 ピンクか白?
●【バンド】金属、シルバーとゴールドの2トーンみたいなのが気になる
●【過去所持していた時計】フォリフォリ、セイコーの茶系の革バンド付き BabyG
●【現在所持している時計】スイスミリタリー2本 10年以上所持
             グッチのブレスレットっぽいやつ(気に入ってない)             
●【手首サイズ】16cm弱 身長も170cm近くあり、手も大きいです。

カジュアルな感じが好みですが、いい年なので少し落ち着いたものが欲しいです。




783:Cal.7743
12/06/04 23:03:55.18
>>782
ティソ t049.210.22.032.00
シチズン xC ES8014-54W、EX2024-51W、XCB38-9213、XCA38-8843
セイコー ルキア SSVY097、SSVR029

784:Cal.7743
12/06/04 23:05:41.98
>>782

AL0331HMが…ではなかったみたいでした。googleで評価、評判を引っ掛けて
一部の機種が云々…でした。2chだったかな?
アメリカだったんですね。価格帯的にある程度はしっかりしてそうだと
イメージを持ってました。
AL1236HMと比べるのは酷だとはわかって入るのですが、
高級時計店が扱う良いイメージを持っています。
PL6152MM1WA32W.ですね。こちらも伝えてみます。個人的にはPL6152MM1WA32W.も有りだとは思っています。


785:Cal.7743
12/06/04 23:37:27.96
●【年齢・性別】 29♂
●【予算】 25万円くらいまで
●【購入手段】正規取扱店か並行品。新品ならおk
●【用途】オンオフ両用。オンはスーツ、 オフは細身のアメカジ。
●【ムーブメント】クオーツか機械式
●【欲しい機能】なし
●【ケース】金属でお洒落な感じ
●【文字盤】黒
●【バンド】金属
●【過去所持していた時計】
●【現在所持している時計】
●【手首サイズ】16.5cm

候補はオメガのスピマスプロ、スピマスデイト、ハミルトンのベンチュラです。
おすすめや、意見を聞かせてください。

786:Cal.7743
12/06/04 23:51:20.76
いまだにムーヴに「機械式かクォーツ」とか頓珍漢なこと各奴いるのか

787:Cal.7743
12/06/04 23:58:20.92
>>782 です。ありがとうございます!!
何となく先入観で、シチズンよりセイコーと思ってましたが、
挙げてくださった品番で検索すると、デザインはシチズンが好みみたいです。
あと、ティソというメーカー自体は知らなくて、今いろいろ見ていたのですが、
ひとつかなり気になるのがありました!もうすこしこちらも見てみます。


788:Cal.7743
12/06/05 00:00:38.08
>>786
そもそもこだわりがないw

時計はファッションの一部

789:783
12/06/05 00:08:01.93
>>787
ティソはこの価格帯としては、おすすめですよ。
T02.2.285.82なんかも、あなたの希望に合うかもしれませんね。

790:Cal.7743
12/06/05 01:05:10.45
>>782
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
ソーラーや電波じゃないですが、それいがいが条件にあうってことで。

791:Cal.7743
12/06/05 01:23:38.82
>>785
ファッションで使うなら、いろんなタイプを複数本持ってたほうがいいんでない?
オシャレなデザインのベンチュラと、ブランド力のあるメーカーや、アンティークにするとか。
これは生まれ年になるのかな?こういう探し方も面白いよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

792:Cal.7743
12/06/05 04:39:58.31
AGAW607
KL3-048-51
SBPV001
上3つで迷ってるのですが若者が遊びに出かけるのに使うものとして
みなさんならどれにしますか?
個人的にはAGAW607がちょっとリードしてる感じなんですが

793:Cal.7743
12/06/05 07:07:06.48
●【年齢・性別】32 男
●【予算】 30ぐらいまでで安い方がいいです
●【購入手段】正規取扱店、並行品、通販
●【用途】仕事用(スーツにあうもの)、私服でも着けれるもの
●【ムーブメント】機械式
●【ケース】デザイン 円形、
●【バンド】金属
年齢的にも機械式のいい時計が欲しいです。皆様のご意見宜しくお願い致します。

794:Cal.7743
12/06/05 07:16:31.50
>>793
中古のエクワソかDJ16200

795:Cal.7743
12/06/05 07:18:12.30
agaw607俺も気になってたんですけど、見た感じどうです?

796:Cal.7743
12/06/05 09:40:42.02
>>793
ちょいオバーだがアクアテラ

797:Cal.7743
12/06/05 10:33:07.17
>>793
スピマスデイト
この横目クロノは縦目クロノより機械が格上なのにこの値段だから、
デザインが気に入ればオススメ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

798:Cal.7743
12/06/05 10:34:34.40
>>792
自分ならAGAW607かKL3-048-51のどちらかですね。現物まだ見てないなら、腕にはめてから決めるべし

799:Cal.7743
12/06/05 10:36:52.41
>>793
できれば好みのデザインなどの情報ください。
あと手巻きか自動巻きどちらが希望かなども

800:790
12/06/05 10:39:48.80
>>782
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

801:793
12/06/05 11:00:28.70
皆さん色々アドバイス有難うございます。見た感じではシーマスターや797さんのオススメはデザインも気に入りました。

>>799
手巻きと自動巻きにこだわりはありません。クロノグラムは使うか微妙ですがあれば欲しいです。ここで質問するまではタグホイヤーのカレラもいいかなと思っていました。

802:Cal.7743
12/06/05 11:10:05.50
質問スレにはどこに書いて良いかわからないのでこちらからですいません。
教えて下さい。
オレオールの良い感じの角時計を見つけました。
会社の上役に話すとスイスメーカーで昔はまあまあだったと言ってましたので購入するかと思って調べました
が今販売の物は安く今風の中国製の様です。
買おうと考えるのはオレオールSW329Mと言う古いモデルです。
オークションで見て金張りか金鍍金らしいのですが写真で見て中々高級感があります
電池交換のプログには雑貨ウオッチかメーカー品か分けるのが苦労とあり余計わからなくなりました。
どなたら古いオレオールの時計をお持ちの方がいらしたらインプレなどを御聞かせ下さい。

803:Cal.7743
12/06/05 11:47:23.80
>793
クロノグラフモデルのオーバーホールの値段だけは覚悟しておいてくださいねw
4万前後以上しますのでW;
↓オメガ独自のコーアクシャル搭載クロノ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
↓かなりの高精度
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

804:Cal.7743
12/06/05 12:25:29.87
>>802
オレオールだが古めのモデルはスイス製ムーブだよ。
↓電池交換とムーブ。
URLリンク(mr-coo.com)
ここにも出ているが最近の同名雑貨ウォッチとは違う機械。

SW329Mは検索で出ないけどこれか?
↓オレオール SW-329M GP仕上。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
これはちょっと良い値段だが綺麗そうだし、ベルトは手間のかかった物に見える。
オークションの古いモデルの中でも他のと違う感じがあるのはわかる。
まあ他は500円から出ているのもあるから微妙だが。
↓500円即決
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
これは500円即決だが状態はイマイチそうだし。

俺としてはシンプルなスクエア3針と考えれば悪くも無いかなと。
上記のモデルなら値段高めだが気に入れば良いのではとも思う。
5000円位なら俺ももう一つ欲しいよ。

805:Cal.7743
12/06/05 13:55:20.19
>>801
クロノグラフを使うか微妙とあるので心配はありませんが、
そもそも機械式のクロノグラフは日常的に使うものではないです。
よく、針を動かしたいからとかの理由で動かしっぱなしにする人がいますが
壊れる原因となります。
時々動作確認するくらいなら問題ないですが、
基本的には飾りとして割り切るものです。

カレラならキャリバー1887が良いと思います。
セイコーの技術が入っているので機械の信頼性も高い。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

806:Cal.7743
12/06/05 13:57:57.35
>>724
トライアス T21732-107
エンゲルハート 3857-2212-9011
エアロマチック A1322
アルピナ AL525SC4S6
a.b.art MA-101
ツェッペリン ze7060-4

807:Cal.7743
12/06/05 14:01:24.73
クロノより3針のほうがいいよ

808:Cal.7743
12/06/05 14:38:33.53
>>782です。

>>783 何度もありがとうございます。
>>789で紹介してくださったのが、まさに私が気になってたモデルですw
実物も見てみたい。

>>790 Coachのバッグをよく使ってるので、会わせやすいかも。
10万くらいまではいいかな?と思ってたので、いっそティソとコーチ二ついっちゃうかも。


809:Cal.7743
12/06/05 15:02:35.65
>>782
似た印象の物を二個買うのはもったいないですW
現物を試着して決めるのがいいですよ。

810:793
12/06/05 15:08:55.58
>>805
ご説明有難うございます。
今まで皆さんがオススメしてもらったオメガのスピードマスターデイトかタグホイヤーカレラのキャリバー1887のどちらかにしようと思います。 どっちもかっこいいな~


811:Cal.7743
12/06/05 15:16:44.34
その2個ならホイヤーでしょ!(根拠なし!)
ちなみにキャリバー1887はセイコーが開発したムーブを買い取って改良したものです。
ある意味日本生まれ!

812:Cal.7743
12/06/05 15:42:34.83
>>792
AL1236HM

813:Cal.7743
12/06/05 16:04:03.28
>>804
ありがとう。
多分ムーブ見れるページは一度見ています。
SW329Mはそれです
ブレスが編んであるタイプに見えます。
500円からあるのはちょっとショックです。
良さそうだけどもう少し調べてみます


814:Cal.7743
12/06/05 16:09:57.46
ちょっと変な質問だと自分でも思うのですが、腕時計メーカーの格付けをした場合

ブレゲ
グラスヒュッテ・オリジナル
ゼニス
の3メーカーだと、どういう順番になりますか?

見栄込で購入を考えているので教えて下さい。

815:Cal.7743
12/06/05 16:13:27.22
個人的な意見で失礼します。
ブレゲ>グラスヒュッテ>ゼニス の順

816:Cal.7743
12/06/05 16:26:12.36
>>814

>>815に同意。でもその3メーカーってデザインの方向性が結構ちがうような?

817:Cal.7743
12/06/05 16:41:08.15
見栄込みの格付けならブレゲ>ゼニス>グラスヒッテだろうけど、
どれも時計に興味がない人には見栄を張りにくい気がする

818:Cal.7743
12/06/05 16:49:13.16
ゼニスはないよ。
LVは宣伝上手いが…

819:Cal.7743
12/06/05 16:50:54.33
だから見栄込みの格付けだと

820:Cal.7743
12/06/05 16:52:04.31
モデルにもよるけどね

821:Cal.7743
12/06/05 16:55:20.89
時計好きにとってみれば、ゼニスはないよ。
ブランド好きの価値観はまた違うと思うけれど。

従来は高品質な商品を低価格で提供する会社だったんだが、
今は完全にぼったくり化。

822:Cal.7743
12/06/05 17:04:35.57
>>821
ブラ持ってるけど散々disられてるから次はゼニス買おうとしてたに!
じゃあどこなら良いんだよ!

823:Cal.7743
12/06/05 17:10:06.42
あれま、ブライトリングとゼニスとは…
宣伝に騙されている典型例だなぁ。

まぁ、ロレックスも最初は宣伝のうまさで伸びた会社だからなんとも言えないけど。


824:Cal.7743
12/06/05 17:10:27.41
好きなら買えば良い。
お前は誰かが死ねといえば死ぬのか!?
小学校で言われただろ!?
気に入っているなら買え根性無し!





きつくいってごめんなw

825:Cal.7743
12/06/05 17:11:12.63
オメガとかは良心的な会社だと思う。
ノモスも悪くない。

826:Cal.7743
12/06/05 17:21:00.19
>>822
まずは自分のブライトリングに誇りを持て!!
ぁブランパンかな?
どんなメーカーにもdisル人はいるから気にしなさんな

827:Cal.7743
12/06/05 17:51:47.67
>>821
時計好き相手限定じゃないだろ

828:Cal.7743
12/06/05 17:56:52.01
ブライトリング、ゼニスはコストパフォーマンスは良くないと思う。

829:Cal.7743
12/06/05 17:58:36.88
グラスヒッテオリジナル知ってる人って時計マニアじゃない中にいるかな

830:Cal.7743
12/06/05 18:09:07.20
いないでしょ;ゼニスやブレゲでも一般的にはそれほど知られてない気がする・・・

831:Cal.7743
12/06/05 18:13:54.82
見栄はれないね

832:Cal.7743
12/06/05 18:31:44.00
今、時計に興味のない人に聞いてみた。
セイコー・シチズン・カシオ・ロレックス・オメガ・カルティエ・ラドー・ロンジン以外は知らなかったよ。(40代男性)

833:Cal.7743
12/06/05 19:01:44.10
●【年齢・性別】 18 男
●【予算】 5万円
●【購入手段】正規取扱店、通販など大阪なのでヨドバシの様な大型店で購入出来れば嬉しい

●【用途】遊び用 夏はシャツなどが多く冬はジャケットなど着ます
●【ムーブメント】出来れば機械式でもクオーツも可
●【欲しい機能】夜光、日付はあっても無くても大丈夫

●【ケース】 円形
●【文字盤】文字(アラビア数字、ローマ数字、数字なし)、色は黒
●【バンド】金属

●【過去所持していた時計】 Gショック
●【現在所持している時計】 ないです
●【手首サイズ】16.5cm
ダイバー系が欲しいのですが手首が太くないのでケースはあまり大きくないのがいいです。
セイコーのスモー(SBDC001)などが候補ですがケースが大きいかなと思っています。
回転ベゼルは黒がとかペプシカラー?とかがいいかな

金額も高くありませんがご教示お願いします。





834:Cal.7743
12/06/05 19:29:46.22
>>812の時計ってなに?
ぐぐっても中華しか出ない

835:Cal.7743
12/06/05 19:30:04.25
>>832
まぁ、そんなものだよね。

836:Cal.7743
12/06/05 19:36:36.74
腕時計ブランドの認知度
(日本国内在住で、『10万以上の高級時計に興味がある』と答えた人対象。)
2008年スイス時計協会調査 

1.ロレックス
2.オメガ
3.GUCCI
4.HERMES
5.CARTIER
6.BVLGARI
7.CHANELL
8.TIFFANY
9.LOUIS VUITTON
10.DIOR
11.DUNHILL
12.COACH

『高級時計に興味がある人』で、以上のような認識。
純粋な時計専業メーカーは上位12社の中にロレックスとオメガしかない。
後は鞄、化粧品、ジュエリー・服飾メーカー。
スイス時計のブランド力って何?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch