【角松敏生】素人時計修理・2【濱田】at WATCH
【角松敏生】素人時計修理・2【濱田】 - 暇つぶし2ch672:Cal.7743
12/12/04 17:14:14.69
この機械?
URLリンク(seikoholics.yuku.com)
この画像でのテンプの下、地板の端にあるネジ様の部品がそう
偏芯になっていて、ツバの部分が支足に食い込んでいる

673:671
12/12/04 22:25:07.00
>>672 THXでした。
このローターに記載の番号と同じでした。オクでジャンク落として復活させた。
これ、DayDateクイックチェンジだった。
例によってDay表示は英語と日本語あるけど、例えば日本語の場合一瞬で英語飛び越して月→火に変わる。
こんなのあるの知らなかったよ。

674:Cal.7743
12/12/18 17:01:55.19
古いインターのブラックミラー文字盤なんだけど
表面に細いヘアライン(ひび割れ)がたくさんあってどうしたものかなと思っている。
光の加減で見えるか見えないか、だから、気にしないで使ってるんだけど
もし目立たなくする良い方法があったら教えてくだされ~m(__)m

シンナーやベンジンで優しく拭くってのは、やはり艶無くなってしまってダメ?

675:Cal.7743
12/12/21 00:01:33.18
ベンジン・シンナーなどはもってのほか。
古い文字盤の塗装を絶対やっつけてしまう!

目立たなくさせるなら、エアーブラシでクリアーを薄く吹き付けるのはどーよ。

676:Cal.7743
12/12/21 00:34:45.95
プラモ用のシンナーの弱いやつな

677:Cal.7743
12/12/21 21:15:54.90
それでも溶けて残念な事になるかもよ

678:Cal.7743
12/12/21 23:19:45.32
>>676は釣りだから気をつけな。

せめてアルコール止まりにしとき。

679:Cal.7743
12/12/22 09:24:48.97
ども、674です。

エアブラシ作戦もレターとかインデックスまで塗装してしまうという
ことなのでちょっとやめときます。

どんな方法でもリスクがありそうなので、とりあえずこのままの状態にして
おこうと思います。

ありがとうございました。

680:Cal.7743
12/12/22 14:03:44.73
もう素人の限界。
オクで入手した、Cal.は痛んでないKS2つ、バラして洗浄掃除・油注するも
姿勢差ありすぎて使いモノにならん。
元気に動いているし音もいいんだが(音でわかるよね)。
テンプ・ひげ回りいじれない素人はもうこんな遊びやめますorz。

681:Cal.7743
12/12/22 18:40:42.14
何とか調整できるようになるまで精進しようとは思わんのか?

682:Cal.7743
12/12/23 08:51:21.96
後一歩なのに、おしいな

683:Cal.7743
12/12/24 23:04:25.33
やはりテンプ周りいじるのはハードルが高い。
知識もないし、せいぜい緩急針あおるのが関の山。

何とかしたいんだけどねー。
10倍程度の実体顕微鏡持ってるけど持ち腐れ。

684:Cal.7743
12/12/25 13:48:15.08
ある程度姿勢さ消すのはネットで仕入れた知識でもなんとかなる

685:Cal.7743
12/12/25 14:50:14.24
あまり調子のよくないVANACを毎日自作マイクに乗せびぶ朗で遊んでる。
これが毎日歩度(姿勢差)が違うんだ。
こーゆー場合、もうCal.の限界・役立たずってこと?

686:Cal.7743
12/12/25 22:08:22.29
(o^^ω)テンワのバランスが偏ってるから姿勢差が出るんだお

687:Cal.7743
12/12/26 11:12:03.88
>>685
巻き上げ状態が違うんじゃないの?
測定前にいっぱいまで巻き上げれば毎日それなりに安定するかと

688:685
12/12/26 16:15:20.27
>>687
うーん、まあそれはあると思うけどあまりにも違いすぎるので。
音からして違ってる。
1.調子の良いのは金属音に近い「カン・カン・カン」って聞こえるけど
2.片振りや調子の悪いのは「スッカラ・スッカラ」って聞こえる。
1,状態に持って行くも次の日2.状態。

ヒゲ持ちいじってもなかなか一直線にならん。
これ上手く合わせる方法ないの?

689:Cal.7743
12/12/26 16:49:36.92
輪列やゼンマイに問題があるのでは

690:Cal.7743
12/12/26 17:44:32.15
まあヘンなムーブ何やってもダメで調子いいのは
多少ラフに扱ってるのに問題ないよな。

691:685
12/12/28 22:58:46.60
VANACいじり倒してたら何とか落ち着いてキタ━(゚∀゚)━!!
音もヨシ。姿勢差・日差も実用域になった。
こーゆーのが止められん理由かなぁ。
曇っていたガラスも酸化セリウムで研磨してやったら綺麗になった。
自分が手を掛けたヤツはかわいい。
KSのCal.は素人がいじってもなんとかなるって事はそれなりに優秀なのかね。

692:Cal.7743
12/12/28 23:15:54.58
(o^^ω)おめめと~自分のスキルが上がったんだお

693:Cal.7743
13/01/15 12:24:54.92
URLリンク(www.big-buy.net)

694:Cal.7743
13/02/01 20:48:20.03
すみません

セイコー7N43の曜日車のつけ方をおそわりたいのですがつける時いつもうまく噛み合いません(地板にあるジャンパーと車に)どうやって噛み合わせればいいのでしょうか?

695:Cal.7743
13/02/01 21:01:42.90
右にリュウズが来るように置いて、
左下のジャンパに引っ掛けながら右上に向けてカレンダーを引っ張る。
テンションが掛かってるからそれだけで外れない。

日車は開いてる穴からジャンパが見えるからピンセットで下向きに引けば
日車がカシャッとはまるはず。

696:Cal.7743
13/02/01 21:29:06.19
>>695ありがとうございます

697:Cal.7743
13/02/01 22:24:18.44
すみませんもう一つあるんですが
7Nで
曜日車をはめて竜頭を回してもうまく稼動しない場合ってどういう不具合が考えられますか?
全部お願いします

698:Cal.7743
13/02/02 13:37:58.49
テクニカルガイドどおりにやれとしか

そもそも不具合というか
パーツの破損とかじゃないなら
組立手順の間違いか、パーツの組み間違いだよ

筒車を入れる順序だとか
日回し車の向きとか
曜修正伝え車の向きとか

699:Cal.7743
13/02/02 14:07:50.28
(o^^ω)マニュアルが無い時計の場合は、なるったけ分解の写真を取っておくことがコツだお。
これは組み立てるとき迷うなと思うところはネジ一本まで横に並べて撮っておくといいお。
心配なところは分解してる途中で組んでみて確認してから先に進むのがいいお。
歯車はもとよりバネとかネジとかも、何でここに使われているのか理解しながらね。
そうすれば組み立てるときに間違えても直ぐに気が付くよ。
既にバラしちゃったのは・・・ガンバレ!
ネットで調べると有名所は結構OHの写真を載せているの見つかるかもね。

700:Cal.7743
13/02/02 14:28:15.20
>>699
初見なら写真だよな

7Nってことはたぶん技能検定の1級か2級の準備だよ

テクニカルガイドもネットに転がってる
それ見ながらやるのがいちばん早いし確実

701:Cal.7743
13/02/03 02:10:41.12
曜日車は中心を指で押さえながらクイクイ回すと入るよ。上手く切り替わらない原因は、上手く入ってないか、Cリングがパチッとなるまで入ってないか。

702:Cal.7743
13/02/04 13:51:52.07
ヒゲ弄ったやつオクで掴まされたよ(;´д`)
片振りは出てるし歪んでくっついてるし(;´д`)

703:Cal.7743
13/02/05 11:07:23.81
>>702
みずからの技能を高めるチャンスだ

直してヤフオクで倍にして売れば
今後の資金源にもなるぜ

704:702
13/02/05 11:44:42.49
ヒゲ直すのに6時間も掛かっちまったぜ。
胃に穴が開くかと思ったw
でも何とか壊さずに満足できる精度まで出たので嬉しい。
これが時計イジリの醍醐味だねヽ(`▽´)ノ♪

705:Cal.7743
13/02/09 10:37:06.70


706:Cal.7743
13/02/09 13:29:50.96


707:Cal.7743
13/02/09 15:38:39.90
すみません
セイコー5のマジックレバーって反対につけると
回転すいつけて回しても
全くゼンマイはまかさらないんですか?

708:Cal.7743
13/02/09 17:27:05.67
ゼンマイはコハゼで反対には回らないんじゃね?w

709:Cal.7743
13/02/11 23:09:26.58
>>708ありがとうございます
あと時計修理技能士一級の試験で注油する箇所(テクニカルガイドにかいてる箇所)に注油しなかった場合だいたい何点くらいの減点になりますか?(予想)
スレチになりますが質問スレも人もいないのでここでききたいとおもいます
よろしくお願いします
あと23年度の東京の合格者数が異常にすくないんですが採点のほうも厳しくなっているのでしょうか?

710:Cal.7743
13/02/13 12:58:05.50
綺麗なブラックミラーの文字盤に付いていたホコリを取ろうと
ロデコで拭いたら、かえってピカピカのミラーが曇ってしまったよ…

ロデコより、良い物ってないのかな~

711:Cal.7743
13/02/13 21:00:43.53
すいません、おしえてください。
テンプは振れて、ゼンマイも巻き上がるんですが
巻き上がってほどけてくれなくて動きません
これは香箱の中のゼンマイを交換すれば直るんでしょうか。

712:Cal.7743
13/02/13 21:06:54.60
すみません教えて下さい
キャリバー1012のオメガなのですが、竜頭がスカスカです
スクリューバックを開いてみようと思いますが、注目すべきポイントはありますか?
例えば、そこを見て異常が無さそうならOHに出すしかないとか

幸いオートマチックなので、使っていれば普通に動きますが...

713:Cal.7743
13/02/13 22:11:53.94
>>711
どんな機械かわからないけど、輪列のどこかに汚れが溜まっていたり
さびたりしているとそうなるよ。OH必須だと思う。

>>712
手巻きだけができないというなら、丸穴車~角穴車のどこかの歯が
1,2枚欠けている可能性があるんじゃないかな。

714:Cal.7743
13/02/13 22:34:54.50
>>713
712です
アドバイスありがとうございました
勉強になります

715:Cal.7743
13/02/14 10:14:51.36
お尋ね申しまする。Ronda 6203.B搭載のクウォーツ時計が毎日いい加減な時間さして、電池変えてもだめなんだけど下のお店でムーヴ買って町の時計屋さんに載せ替えお願いしたら大丈夫かな?
もちろんお店によるのは解りますが、Ronda 6203.Bが日本の部品屋さんで見つからないので買って持っていこうと思ってます。単に同じムーヴってだけじゃダメとか、巻き芯さえ抜けたら自分で簡単にできるとか(針抜き差し難しそうですが)なにか情報をお与えください。
URLリンク(www.allwatchparts.com)

716:711
13/02/14 11:12:56.56
>>713
ありがとうございます。
では、気合いを入れて分解掃除してみようと思います!

717:Cal.7743
13/02/14 12:27:07.84
>>715
時計屋がマジレス。結論から言うとまたご自分で機械一式を入手できるなら自力での載せ換えを強くオススメします。

ロンダはたまーにしか仕入れないので、参考になるかわかりませんがETAの例を。
キャリバーNo.以外に日付位置等の細かい使用違いがある場合があります。
もともと製品とハダカの機械では細部が異なる場合が多いので、機械一式交換であっても
それらの部品を元の機械から移植する場合が多いので、キャリバーNo.が合ってるならあとは組み換えで対処可能ですが。
コイルのカバー等にブランド名等が印刷されている場合はこれらも移植する場合が多いですが、
尚比較的古いETAだと所謂代替ムーブが出ている・代替ムーブしか入手できない、というケースもままあり、
これらは巻芯や針・支足位置に互換性がありますが機械内のレイアウトが根本的に異なるので、部分的移植はできません。
ロンダには複雑なバリエーションあまり多くないし、どれも安価ですので最悪ダメならもう一個機械買えば良いや、程度に考えれば良いかと思います。

尚、部品持ち込みに関してですが、私の周辺の業者では一見さんの依頼はほぼ断るのが通常です。
というのも、最近ヤフオクやらebayやらで入手した部品を持ち込む方増えましたが
かなりな確率で合わない・使えない・取り付けられるけど問題あり、ということがあり、
信頼関係の出来上がってる常連さんなら事情を説明すれば理解が得られますが
そうでない場合、こちらの技術や知識不足、あるいは作業中の不手際などで不良が生じたのではないかと
疑われ揉めることが多いからです。
余談ですがロンダは部品単体販売が無く機械一式のみしか無いので(少なくとも国内ではそうです)、
整備や修理を細やかに行なっての長期使用に耐えうる機械とは考えていない時計屋が比較的多いと思いますので、
そのへんの、各お店におけるロンダに対する修理方針の差も大きいように思います。

718:715
13/02/14 12:43:22.44
>>717さま、丁寧なご指南ありがとうございます。とても助かります。
上に張ったサイトにてムーヴを購入して自力で挑戦してみようと思います。
ちなみにムーヴなしで普通に修理としてお願いしたら元が5万円程度の時計ですので新品買うのと大差ないくらいになっちゃいますよね?

719:Cal.7743
13/02/14 20:55:25.01
712です

スクリューバック・オープナー等の道具を入手したので開けてみました。
竜頭に一番近い歯車が外れてました
取り付けてみたところ、歯車が噛み合い過ぎて最終的には竜芯が空回りします

更なる分解は危険と判断。素直にOH出す事にしました

720:Cal.7743
13/02/14 21:01:26.42
>>719
正解です

721:Cal.7743
13/02/14 21:40:32.82
>>719
丸穴車が外れてましたか。
「歯車が噛み合い過ぎて」というのがちょっとわかりませんが、
丸穴車には必ずあるワッシャーがついていないせいかもしれませんね。
すぐみつかるところにあればいいですが、奥に入ってしまっていたり
紛失している場合は修理に出すしかありませんね。

722:Cal.7743
13/02/15 05:23:30.92
新品のクオーツムーブメントを動かす際に、電池を入れる以外に必要な事ってありますか?
長らく仕舞ってあった時計を修理しようかと同じムーブメント(Ronda515)を購入したのですが、最初からついていた電池と違う電池を入れても動いてくれません
恥ずかしながらネットや本で知識はある程度仕入れていましたが、分解修理をするのはこれが初めてで戸惑っています
針は未だ乗せていないのですが、表面から見える歯車が動いておらず耳に当てても音がしない場合、動いていないと判断して大丈夫ですよね?

723:Cal.7743
13/02/15 07:34:05.77
>>722
巻き真はゼロ段になってますか?
ムーブ単体からみる歯車が回るスピードは一瞬とほんのちょっとの移動なんでもう一度歯車が見える穴からみてみてください
多分見落としだとおもいます

724:Cal.7743
13/02/15 07:35:19.81
>>724 10倍以上のきずみで

725:Cal.7743
13/02/15 11:38:38.53
>>722
ACは?

726:717
13/02/15 12:20:25.03
>>718
717は字数制限で雑な文章になってしまいました。

モノと状況によりますが、ロンダムーブならその新品定価まで行くことは希でしょう。
前述のような事情があるのでお店によってかなり違うと思いますが、
ロンダなら機械のハダカの価格の高低よりも載せ換え・組み換えに纏わる
手間の係り度合い・工程の多さの方が総額を大きく左右すると思います。
そして、5万円という販売価格を考えますとすごく複雑な外装や文字盤周りを装備している
可能性は低く、比較的シンプルな構造で、少ない工程で作業できると思われます。

これまた話がそれますが、昨今の著しく安価な製品の場合は、壮絶なまでのコストカットにより
素材がめちゃくちゃヤワで劣化しやすかったり、簡素すぎる構造で整備性が著しく低く、
高価な時計よりもむしろ修理が困難な場合もありますので、こういった場合は
高額な時計より難儀するため余計に工賃がかかってしまう可能性はあります。
個人的には、愛用されている時計の、そのような実情を体感する意味でも
ご自身でチャレンジされると面白いんではないかな、と思います。

727:717
13/02/15 12:29:05.15
>>722
>>723の方の推察が一番可能性が高そうですが
次に疑うべきは純粋に回路等が死んでる可能性です。

クォーツテスターをお持ちでないようなので、適当に針を
つけてみて、ぴくりとも動かなければ分解しても無駄です。
秒針が進まないまでも同じ場所でピクピクしていれば発振してますが、
ぴくりともしなければご臨終です。
正直、長期保管されていた安価な機械では、新品でもたまにあることです。

728:Cal.7743
13/02/15 12:40:28.43
>>723>>727
歯車の回るスピードはほんのすこしとお聞きして、もう一度電池を入れなおして注意深く確認したところ、音もしてしっかり動いていました
ご察しの通り、完全な見落としでした。お騒がせしましたが、ありがとうございました

729:Cal.7743
13/02/16 19:35:32.06
>>720、721
諦め悪く、色々イジっていたら直りました。
アドバイスありがとうございました。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

730:Cal.7743
13/02/17 00:15:25.81
2万円で買った時計かよw

731:Cal.7743
13/02/17 10:48:22.15
別に金額はいいじゃない
素人が修理する話なんだし

732:715
13/02/18 11:46:56.20
>>717
丁寧なご指導ありがとうございます。
針の抜き差しくらいが難関かと思われますのでがんばってみます。

733:Cal.7743
13/02/19 21:05:53.37
>>729
…その松戸のお店は一体何やってくれたの?

734:Cal.7743
13/02/19 22:30:23.62
>>733
まぁ、相談のスタンスで行ったので簡単なチェックで終わりです
竜芯が無事だったと判っただけでも収穫でした

オーバーホールして最終テストしていた凄い時計群を見る限り、手頃な料金のわりに腕は確かなようなので、私もお願いしようと思ってます


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch