10/12/23 23:27:24
当方、機械式時計の分解に興味を持ち、独学で、とりあえずセイコーの安い逆輸入の機械式を
分解、組立て、出来るようになったんですけど、これってどうも安いからか構造的に教科書的でない、
歯車が少ないような気がするのですが、セイコーの3万円ぐらいの機械式なら教科書に乗っているような
構造になるのでしょうか?ロレックスの分解とかも興味があるんですけど、いきなりは怖いので実験的にセイコー
格安モデルを使ったんですけど、何だか応用がきかなそうで,,,もし詳しい人がいたら教えて
くれるとありがたいのですが,,,