12/03/05 23:09:25.95 QG7yLpshO
>>887
そもそも美男美女をキャスティングしたのに、その意味がなくなる映像、メイク、衣装だと思う。三上博史や山本耕史って怪演できる演技派なんだから、美形を生かした雅な貴公子風メイクの方が良かったと思う。
松雪も若い寵姫の割に着物地味だし。
マツケンは地味だけど地味だからこそ、大河のヒーローらしい志を明確にして、夢に向かってまっしぐらの方が良かったんじゃないかな。
天地人がかなりメチャクチャでも視聴率を保ったのって(しかも主役の知名度は清盛よりずっと落ちる)、華のある妻夫木聡、華のあるキャストを活かした映像はもちろん、「上杉景勝にお仕えする、その為に生きる」っていう兼続の生き方が明快だったのもあると思う。
生き方が定まらないタイプは役者がもう少し繊細な雰囲気があるか華があるか抜群の演技力がないと…。
源氏の再興を願って鍛錬しているヒーローらしいキャラの義朝は如何せん出番が少ないし、獣みたいになっちゃっているし。
せっかくご落胤説を使っているのに、一見明るいけどそれ故の影の部分とか繊細さも薄くてのびのびしている感じだし。