11/07/17 17:37:36.09
台北駅でまってるタクシーに乗ると勝手に10元か20元(外国人や気が弱そうな人)
か待ち料金って降りるときに上乗せするんだけど
ほんとは払わなくていいから払わないように。
この前台湾人の友達と乗ってたら昼間なのに20元プラス請求されて
台湾人の友達がギャーギャーいいまくったら、メーターのままでいいって
ことに落ち着いた。
多分車内で英語で会話してたから、アメリカ育ちの台湾人ぐらいに思われて
20元ぐらいにしても大丈夫と思われたのかもしれません。
後でその友達がタクシー協会に連絡したら、待ち料金なんかないって
言ってました。だから払わなくていいです。ただ旧正月と夜間は特別料金になるので
怒らない様に。
後クラスメート達と遊びに行く時、三台のタクシーでいったら、
2台めがなかなか着かなくて、2台目のタクシーに乗ってるクラスメイトに
電話したらどこ走ってるかわからないとのこと、
それで運転手さんに携帯渡してもらって、なんでまだ着かない?って
一番中国語ができるクラスメートが聞いたら、運転手さん
「外人ばっかりだから親切で観光案内してる。」と。。。。
結局最後方だった3台目が着いてから25分ぐらいして
2台目到着したよ。。。勿論料金はしっかり取られて。。。
後は1人でのった時、まったく反対のほう行きだしたので
注意したとこがあります。
また10元ぐらい遠回りかな?と思うのはそこそこあります。
今までもう100回以上のってるので、その内ちょっとひどいなーと
思ったのでは上記の3件ほどなので、これが多いかどうかはわかりません。
ちなみに全部台北市内の話です。地方はまた感じが違いと思います。
後女性の1人はタクシーやめたほうがいいと、学校の先生からも注意されたことが
あります。