09/12/23 14:38:38 wEP9Fdnw
>>222
淫行教師乙
224:名無し行進曲
09/12/23 18:34:45 tbFDMejz
本選の結果でた?
225:名無し行進曲
09/12/23 19:21:26 WjdybNu5
金賞6
銀賞5
代表7
作新 打8
真女 打4
真高 木金打8
今高 金8
作新 sax弦6
真女 cl6
宇南 cl4
宇南が銀代表
226:名無し行進曲
09/12/23 19:34:06 Yvkvlv8X
本選で銀代表?どうした
227:名無し行進曲
09/12/23 19:51:56 jslfG6ll
お疲れ様でした!
228:名無し行進曲
09/12/23 19:59:58 tbFDMejz
報告ありがとう
229:名無し行進曲
09/12/23 20:22:28 WjdybNu5
>>228
どういたしまして
230:名無し行進曲
09/12/23 20:30:55 WjdybNu5
>>228
どういたしまして
231:名無し行進曲
09/12/23 22:10:21 4WM4KO5E
真女すげーな
1金はどこなんだろう?
232:名無し行進曲
09/12/23 22:17:01 H6xFHHNx
>>231
1金2つあったよ
わたし銅だったけどwww
233:名無し行進曲
09/12/24 00:28:54 MiH9SMPw
真岡1金らしいね。
あと1つどこかな?
234:名無し行進曲
09/12/24 08:02:47 zx6GXI3H
作新のサックスでございやす
235:名無し行進曲
09/12/24 10:39:55 R50YNFkL
県本選一位だから東関東でいい結果残せるってわけではないからな。
過去にも県下位通過が東関東で大化けっていうの多いし。
236:名無し行進曲
09/12/24 14:45:43 ZKxZ0b1Q
あれ?北は?
演奏どうだった?
237:名無し行進曲
09/12/24 19:11:54 l885ExGE
予選も含め、数ヵ月前に東関東で金を獲った学校とは思えない演奏だったね。
コンクールの結果は所詮3年生の力だったのか?
238:名無し行進曲
09/12/24 19:25:53 xfKkBJzO
北は今まで一つ以上は関東に駒を進めていたんだけどな~
残念だ
239:名無し行進曲
09/12/24 21:14:09 ZKxZ0b1Q
やはり3出した年が熱かったな。個人的には打楽器かな
240:名無し行進曲
09/12/24 23:06:18 SooFbyGD
o
o_ /)
/<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は、
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの後輩もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な先輩もセックスをしています。
貴方にもし年頃の姉・妹がいて、家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
URLリンク(www.youtube.com)
241:名無し行進曲
09/12/24 23:18:49 blbzEtux
それでも銅つけるほどの
演奏だったか?
今市のサックスも
242:名無し行進曲
09/12/24 23:49:56 zx6GXI3H
>>241
そう悔やんでも結果は結果だ
243:名無し行進曲
09/12/24 23:59:41 blbzEtux
誰か聞きに行った人で
感想聞かせて
244:名無し行進曲
09/12/25 00:53:44 CbAdgWYy
代表のみ感想
あくまで個人意見なのでムカつく方もいるかも知れませんが、そういう方はスルーしてください。
作新 打8:うまいんだけど、なんだかアンサンブル感がイマイチ。
が、まだまだ伸びしろを感じる。
真女 打4
洗練された音。よく考えられた演奏で表現力があった。
真高 木金打8
魅せる演奏。各奏者の意志が伝わってきた。アンサンブル感は段トツ。
今高 金8
スッキリしたサウンド。
後半バテ気味だったのがもったいないが、良く練習されているのを感じた。
作新 sax弦6
とても楽しい演奏だった。まとまってたし、個人レベルが高い。
編曲も面白かった。
真女 cl6
同校の打楽器と同じように、よく考えられた演奏。
本選のクラアンサンブルの中では一番サウンドが良かった。
宇南 cl4
楽器がしっかり鳴ってた。アンサンブル力もしっかりしてて、安定してた。
245:名無し行進曲
09/12/26 10:59:01 2MvazScF
北はインフルでボロボロなうえ横浜の時点で燃え尽き症候群状態
246:名無し行進曲
09/12/27 19:47:56 UzKh/px9
結局北のピークは過ぎたってことだろうね
247:名無し行進曲
09/12/28 16:34:30 aECMQ+u2
選曲もあるんじゃないか?
現代曲がけっこう抜けてるし
248:名無し行進曲
10/01/18 05:32:05 UNL4UgY1
いよいよ23日はアンコン東関東。東関東スレに注目!
東関東の高校 総合スレ Part10
スレリンク(suisou板)l50
意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!
249:名無し行進曲
10/01/24 23:21:11 7YpCIvs8
次はソロコンですね♪
250:名無し行進曲
10/01/31 08:32:07 q/pIprpg
今日は県大会だよな
好演を期待する
251:名無し行進曲
10/01/31 15:41:59 gvX3SAWZ
結果いつ~?
252:名無し行進曲
10/01/31 17:23:09 SWA9R4GR
いった人うpよろ
253:名無し行進曲
10/01/31 20:47:38 dJcgWuFi
抜けたのは5人で、作新マリンバ、作新チューバ、城南(忘れた)、真岡サックスと…もう一人忘れてしまいました…すみません。
グランプリは真岡サックスでした。普通に上手かったよ。
254:名無し行進曲
10/01/31 23:53:16 zf3IflWm
相変わらず代表>>>>>>>その他みたいな大会だよな(笑)
255:名無し行進曲
10/02/01 00:25:21 PF4qRJq7
それだけレベルが低いってこと
全部の結果が知りたい
256:名無し行進曲
10/02/01 14:27:54 pHdT5+rf
北はアンサンブルもだめならソロもだめか。
今年は期待できないかな。残念
257:名無し行進曲
10/02/21 07:26:30 JsPQ1Se9
各校の定演情報ある?
258:名無し行進曲
10/03/07 07:25:55 K/iJ432e
今年はどこが抜けるだろう
259:名無し行進曲
10/03/14 00:41:27 tCBndivn
新入生情報
作新大豊作(宇東枠流入による宇北不合格・宇南の押し出され組多数)
宇南豊作(宇北の押し出され組)
真岡・真岡女子平年並み(宇東枠減の影響は少ない)
宇北・石橋大凶作(宇東枠減流入による敬遠・不合格者多数)
260:名無し行進曲
10/03/19 16:18:46 dX0kZ0+k
よくわからないから頭のレベル順をおしえて~
261:名無し行進曲
10/03/19 16:20:31 dX0kZ0+k
よくわからないから頭のレベル順をおしえて~
262:名無し行進曲
10/03/19 16:36:35 dX0kZ0+k
え?
263:名無し行進曲
10/03/22 10:32:43 KI00kTCo
石橋=真岡、宇北=真岡女子、宇南、作新
264:名無し行進曲
10/03/26 11:06:12 XNUYOVIe
3/26 第14回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト
アクトシティ浜松 中ホール
URLリンク(www.hcf.or.jp)
265:名無し行進曲
10/04/09 21:57:33 MuXHiPjr
真女の定演ツマンネ
266:名無し行進曲
10/04/10 01:26:45 J9qdvvmw
なんてこと言うの
ひっどーい
267:名無し行進曲
10/04/10 14:25:37 fdG3Sr9v
今年はコンクール早いですね。
268:名無し行進曲
10/04/10 19:44:00 M1j+A/IS
何のコンクール?
269:名無し行進曲
10/04/11 00:02:22 EzT7ZQuU
夏の県吹奏楽コンクール
270:名無し行進曲
10/04/16 09:33:40 TEqO/K3d
いつだっけ?
271:名無し行進曲
10/04/16 15:57:36 +nbiw1S+
まだ発表されてないよ
たぶん。
272:名無し行進曲
10/04/17 00:42:14 FSLsqe+w
>>271
7/31じゃなかったっけ
273:名無し行進曲
10/04/17 19:21:38 tbWJCXMF
吹連のHPには書いてないよ
274:名無し行進曲
10/04/25 00:04:28 MVLvsfDS
真岡の定演いつ?
275:名無し行進曲
10/05/04 01:07:39 VvbN56kG
北の定演行った人ー
276:名無し行進曲
10/05/07 18:42:00 TTP9/Xlu
あらっ?
書き込み少ないね。
北の定演すごく良かった。
真岡は確か変わった企画だったよね?
いつだっけ?
277:あぼーん
あぼーん
あぼーん
278:あぼーん
あぼーん
あぼーん
279:名無し行進曲
10/05/11 21:17:59 87URHPdZ
栃木の高校イケメン情報もとむwww
280:名無し行進曲
10/05/11 23:49:57 ZDt7D4H7
心がイケメンな人なら吹部男子にはたくさんいそう
281:あぼーん
あぼーん
あぼーん
282:名無し行進曲
10/05/25 07:29:32 R/Uh8tAS
これから定演の学校ある?
283:名無し行進曲
10/05/27 11:27:01 4hue3K7W
真岡
284:名無し行進曲
10/05/29 07:01:06 3bCQEHIh
宇南
285:名無し行進曲
10/05/31 02:09:36 5UDktdEn
真岡いつ?
286:名無し行進曲
10/06/02 12:26:47 ezeJNPf9
6/6
287:名無し行進曲
10/06/06 07:27:26 BVTsriT5
今日
288:名無し行進曲
10/06/07 21:12:45 dav8nQt1
黒磯高校の定演見てきたが下手だった
289:名無し行進曲
10/06/07 21:19:28 aLiSGNKw
宇南の定演っていつ?
あと真高の定演はどうだった?
290:名無し行進曲
10/06/08 00:24:07 aHfRYxul
真高の定演は演出とかやっぱ凝ってて良かった。
定年迎える顧問へのサプライズもあって
泣けたよ。
コンクール頑張って欲しいな。
291:名無し行進曲
10/06/10 09:14:52 QoOv51kv
足工大附って実力的にはどうなの?
コンクールじゃないコンテスト?の垂れ幕がかかってたんだが。
292:名無し行進曲
10/06/23 19:53:40 qvpO00aG
日大の定演よかった
293:名無し行進曲
10/07/05 22:21:45 0Ym9Iuct
コンクール出演順
1真岡
2今市
3宇南
4足工大附
5宇北
6真女
7宇中女
8作新
9黒磯
10佐女
真岡やっちまったなー
I先生の花道を飾るべく頑張って貰いたい
294:名無し行進曲
10/07/06 20:09:46 B0mT9SdK
>>293
くじって
顧問がひくの?
295:名無し行進曲
10/07/07 06:25:53 SkDMOJXh
女子部員
からだこばんで
Bパート
296:名無し行進曲
10/07/19 21:49:55 tCTXbkQZ
真女の自由曲はコダーイの「くじゃく」らしい
297:名無し行進曲
10/07/21 22:24:40 PdQ5uzjO
各団体の自由曲教えてください
298:名無し行進曲
10/07/22 20:00:49 rU5CuFh/
真岡Ⅳ…青竜祥
今市Ⅰ…ベルキスの女王
真女Ⅳ…くじゃく
299:名無し行進曲
10/07/22 23:49:37 O/qdpXXh
県央の高校の自由曲が知りたいです
300:名無し行進曲
10/07/23 18:14:37 mf9OJ+WX
B部門の情報知りませんか(´・ω・`)?
301:名無し行進曲
10/07/23 22:18:15 BG/RqwCG
そういえば石橋はBになったんだよな
302:名無し行進曲
10/07/23 23:16:16 6GnVMAti
今年のA部門は荒れる予感ガスる
303:名無し行進曲
10/07/23 23:17:25 YpDzbM0a
>301
だな
かわりに佐野女子がA部門か
女子高として最後の年だから思い出作りか?
去年はB代表になっているし、どこまでやれるか楽しみ
でも中国の不思議な役人ってのがなぁ
304:名無し行進曲
10/07/24 00:37:32 ZIqr3DlM
>>302
どういうこと?
305:名無し行進曲
10/07/24 22:46:19 3kG9qqBy
>>300
石橋はAであまりいい結果がでなかったから周りから色々言われてたみたいだね
あと…あそこは?
小山城南
今年は何演奏するんだろ
去年のGRはよかったね
306:名無し行進曲
10/07/25 19:11:10 z13ChquT
真岡が一番だし、佐女子が大トリだから
307:名無し行進曲
10/07/25 19:13:33 9GZl3xNq
>>306
真岡に期待
308:名無し行進曲
10/07/25 21:53:01 C4zLZpe+
佐女子ってどうなの?
309:名無し行進曲
10/07/31 21:35:33 KeKuQWSE
代表
真岡
足工大附
宇北
作新
以上4校
順位はおそらく
1:作新
2:真岡
3:宇北
4:足工大
310:名無し行進曲
10/07/31 21:57:56 KeKuQWSE
ついでに代表校の曲目
・真岡
課/Ⅳ自/吹奏楽のための「青竜祥」(丹生ナオミ)
・足工大附
課/Ⅳ自/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(レスピーギ/木村吉宏)
・宇都宮北
課/Ⅱ自/歌劇「マノン・レスコー」(プッチーニ/淀彰/水口透)
・作新学院
課/Ⅰ自/ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶(福島弘和)
311:名無し行進曲
10/08/01 01:33:29 mambt3b8
糞耳の高校生ですが軽く感想書きます。
・真岡
粗い。けど思い切りがあっていい意味で男子校らしいって感じ。
音程、フレーズ感、音のタッチ等課題は山積みだけど、I原先生最後の夏。
課題をクリアして悔いのない真岡の音楽を作り上げて行って欲しい。
312:名無し行進曲
10/08/01 01:37:08 mambt3b8
・足工大附属
音色がかなりストレートできついかな。
マーチとベルキスでいい意味での「音色の変化」が無くてちょっと残念。
もっとニュアンスとバランスを煮詰めればドラマティックな演奏になると思う。
久々の代表おめでとう!!
313:名無し行進曲
10/08/01 01:48:32 mambt3b8
・宇都宮北
うん。そういう風に吹きたいのね。って熱い気持ちが伝わってくる演奏。
マーチに謎の重さ(低音楽器の発音が鈍いからかな?)と
金管の付点のリズムが甘く中抜けだったのが惜しい…
自由曲はまさに北高ワールド。やらしくない自然な歌い方が聴き手を引き込む。
シャープで文句無しの完成度だけど、ステージの中だけで鳴ってる印象があるので、
もっとダイナミクスレンジを広げてもいいのでは?
金管セクションの充実に期待。
314:名無し行進曲
10/08/01 02:00:40 mambt3b8
・作新
本日の白眉。
あんまり好感が持てなかったバンドだったけど、
今回でそのイメージは完全に払拭。
課題曲冒頭からのダークな空気感、tuttiの圧迫感を感じる上であの柔らかさ。
とはいえもっと臭い演奏でもいいのではと思ってしまう…
自由曲はまさかのラッキードラゴン。
例年のコンパクトな感じではなく、ひたすらドラマティックでワイドなサウンドに脱帽。
ただ歌いこみや場面転換が苦手なのが作新の悪いところ。
しっかり課題曲、自由曲ともにストーリー性を押し出していければ全国も夢ではない…かも。
315:名無し行進曲
10/08/01 02:03:30 mambt3b8
以上大変失礼いたしました。
北高にあるものが作新になくて、
作新にあるものが北高にない。
そんな印象です。
歌い込みの北、圧倒的なサウンドの作新。
両雄の健闘を祈ります。
316:名無し行進曲
10/08/01 06:55:58 qpYCn8R+
>>311-315
聴きにいけなかったので印象のUPありがとう。
これまで聴いた経験からして、各団体の善し悪し、何となくわかります。
317:名無し行進曲
10/08/05 19:04:25 LbmIr6vW
高B今日でしたよね、、
仕事で聴きに行けなかったので
結果でましたらどなたかお願いします。
318:名無し行進曲
10/08/05 19:51:51 Fbu/uzew
私も今日聞きに行けなかったので
高Bの結果お願いします
319:名無し行進曲
10/08/05 22:22:04 LbmIr6vW
>317です
吹連にて高B更新されて
ましたので、、
☆金賞
○白鴎大足利
○矢板東
○石橋
_栃木翔南
○茂木
○小山西
☆銀賞
小山
大田原女子
鹿沼東
大田原
矢板中央
黒羽
清陵
青藍泰斗
フェスティバル
佐野日大
320:名無し行進曲
10/08/05 22:22:50 LbmIr6vW
銅賞
真岡北陵
宇都宮工業
那須拓陽
上三川
壬生
宇都宮東
足利南
益子芳星
足工
黒磯南
高根沢
烏山
宇都宮商
鹿沼商工
プログラム順です。
出演者、関係者の方々
お疲れさまでした♪
321:名無し行進曲
10/08/05 23:01:38 4XTGsM5w
>>319
小山城南も金賞ですよ
代表ではないみたいですが…
ってことで
金賞
小山城南
白鷗大学足利
矢板東
石橋
栃木翔南
茂木
小山西
代表
白鷗大学足利
矢板東
石橋
茂木
小山西
322:名無し行進曲
10/08/05 23:03:49 4XTGsM5w
小山城南と翔南がまさかね…
聞きに行った人
レポートお願いします!
323:名無し行進曲
10/08/05 23:49:24 Fbu/uzew
小西が一位抜けらしいですね
324:名無し行進曲
10/08/06 23:43:17 7OHKEaoy
だいたいいつもといっしょだな
つまらん
325:名無し行進曲
10/08/10 11:11:06 aoCHuz4T
小山西が1位なんて、どうしたんだ?
326:名無し行進曲
10/08/12 18:42:47 9sGkprFN
今だに作新には好感が持てん。
指揮が…
327:名無し行進曲
10/08/13 07:05:48 ZPWYtRGQ
あの演奏があの指揮でできるわけないけど、
顧問としては立派だろ。
328:名無し行進曲
10/08/16 22:49:29 NhHEyyP9
高B代表校の演目プリーズ!!
329:名無し行進曲
10/08/17 20:18:34 mZrV6qa9
白鴎大足利:森にいだかれて
矢板東:祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」
石橋:青い水平線
茂木:「音の絵」セレクション
小山西:パイアサの飛翔
330:名無し行進曲
10/08/17 21:13:46 2TFLoq8J
>>329
ありがとうございます。
茂木はラフマニノフですか。
ところで白鴎大足利高の演奏している曲の作曲者は?
331:名無し行進曲
10/08/17 22:12:24 mZrV6qa9
>>330
「森にいだかれて」の作曲者は福島弘和です
332:名無し行進曲
10/08/18 00:16:04 wdXfQmWH
>>331
重ね重ねありがとうございました。
333:名無し行進曲
10/08/30 05:49:16 D3O4ox6J
いよいよ4日から東関東大会。
東関東スレに注目!
東関東の高校 総合スレ Part10
スレリンク(suisou板)l50
意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
334:名無し行進曲
10/09/07 19:28:06 IA/09H63
作新 金
宇北 銀
足工大 銅
真岡 銅
335:名無し行進曲
10/09/08 21:38:37 LJLbCeuE
作新やったね!
336:名無し行進曲
10/09/09 07:38:29 IFrzfmO4
真岡は口だけで毎回・・・
337:名無し行進曲
10/09/09 16:41:37 RSpez3YC
>>336
意気込みなんだから口で何と言おうと自由だろ。
お前こそネットでほざくだけの口だけ野郎なんじゃないの?
アホは放っといて
代表校の皆さんお疲れさまでした。
すべて聴きましたが各校カラーが出てて楽しかったです。
338:名無し行進曲
10/09/09 20:46:25 IFrzfmO4
期待してたんだよ
339:名無し行進曲
10/09/09 21:20:34 wXYj64Bv
来年は千葉県勢が3出ですよね
作新に期待しています が
まだ来年は分かりませんね…
340:名無し行進曲
10/09/11 18:52:58 XHFBBeSF
【高B東関東】
石橋 銅
茂木 金
小山西 銅
矢板東 銀
白鴎大足利 銀
341:名無し行進曲
10/09/14 00:39:07 YxMdOCgB
茂木金賞おめ!
342:名無し行進曲
10/09/16 11:33:52 gk6Szzba
URLリンク(www.suntory.co.jp)
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン2010 青少年のための公開リハーサル 500名様ご招待
2010年11月4日(木) 10:00 開始予定
16歳以上25歳以下の青少年を対象にリハーサルを無料で公開します。
エサ=ペッカ・サロネン指揮ウィーン・フィルによる世界最高の音楽づくりの場に立ち会う絶好の機会です。
日時 2010年11月4日(木) 10:00 開始予定
出演 指揮:エサ=ペッカ・サロネン 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
会場 サントリーホール 大ホール(東京・港区) 主催 サントリーホール
応募資格 16歳以上25歳以下の方(2010年11月4日現在)
定員 500名様(応募多数の場合は抽選といたします)
「応募フォーム」または「はがき」でご応募ください。 応募締切 2010年10月12日(火)
当選発表 ご当選者様の発表は、入場整理券の発送をもってかえさせていただきます。
入場整理券では1名様のみご入場いただけます。
なお、入場整理券の発送は2010年10月第4週を予定しております。
はがき 郵便はがきに住所、氏名、年齢(2010年11月4日時点)、電話番号を明記の上、下記までお送りください。
複数応募は無効とさせていただきます。
[宛先]
〒107-8403 東京都港区赤坂1-13-1 サントリーホール「ウィーン・フィル公開リハーサル」係(御中)
343:名無し行進曲
10/09/16 11:58:14 CYXVyXTU
URLリンク(www.suntory.co.jp)
フランツ・ウェルザー=メスト指揮クリーヴランド管弦楽団
青少年のための公開リハーサル 200名様ご招待
2010年11月9日(火)10:00開始予定(12:30終了予定)
アメリカのオーケストラの中でも最もヨーロッパ的なサウンドを持つと評されている名門クリーヴランド管弦楽団と、
この秋ウィーン国立歌劇場の音楽総監督に就任する、音楽監督フランツ・ウェルザー=メストによる待望の来日公演。
この公演のリハーサルに、16歳以上25歳以下の青少年を無料でご招待します。
応募者多数の場合は抽選といたします。(公演当日、年齢のわかるものをご持参ください)
日時 2010年11月17日(水)10:00開始予定(12:30終了予定)
出演 指揮:フランツ・ウェルザー=メスト 管弦楽:クリーヴランド管弦楽団
曲目(予定) ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 武満徹:夢窓 ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 から
会場 サントリーホール 大ホール(東京・港区) 主催 サントリーホール
対象 16歳以上25歳以下(2010年11月17日現在)
定員 200名様(応募者多数の場合は抽選といたします)【入場無料】
「応募フォーム」でご応募ください。
応募締切 2010年10月14日(木) 当選発表 2010年11月初旬
※ご当選者様の発表は、発送をもってかえさせていただきます。
※入場券1枚につき1名様ご入場いただけます。
お問合せ サントリーホールチケットセンター 03-3584-9999
応募フォーム
URLリンク(ssl1.suntory.co.jp)
344:名無し行進曲
10/09/18 21:11:29 2ooYjURS
遅くなりましたが、茂木 金賞おめでとうございます!
B部門でダメ金とか 久しぶり?
345:名無し行進曲
10/10/06 07:33:19 ON1Cyaj2
そうなんですか。
346:名無し行進曲
10/10/16 00:00:29 lAhkotYS
明日作新の定演行く人いる?
347:名無し行進曲
10/10/16 00:03:06 z+x6DFX6
つか、今日
348:名無し行進曲
10/10/16 00:43:17 0Hkvm+yq
どこで、何時から?
349:名無し行進曲
10/10/16 11:35:12 tjMw13g0
13:30~ 総合文化センター
350:名無し行進曲
10/10/17 11:53:33 4FTuSBTt
定演どうだった?
行った人感想求む
351:名無し行進曲
10/11/08 07:48:28 Gz9Ef8Ab
誰も行ってないのか。。。
352:名無し行進曲
10/11/08 13:42:55 3hRi7HqS
宇都宮北高、横浜大会理事長賞&ミュージックエイト賞乙。
353:名無し行進曲
10/12/06 07:37:01 0/YcaCjz
おめでとうございます。
354:名無し行進曲
10/12/07 21:52:31 0omp6VZn
アンコンの結果または聴きに行った方感想
レスお願いします。
355:名無し行進曲
10/12/09 11:26:58 9XtAqbh/
県北は大女、鹿沼南が代表の新しい顔ぶれ。
演奏は聴いてない。
356:名無し行進曲
10/12/13 00:28:37 8h3g8hqh
県南はどうなった
357:名無し行進曲
10/12/26 16:04:08 gOcED5oI
アンコン県代表
今市 打5
青藍泰斗 打4
作新 Sax4
作新 Cl5
作新 金8
太田原女子 金8
青藍泰斗 金6
作新さすが
358:名無し行進曲
10/12/26 18:29:01 gOcED5oI
漢字ミスったw
大田原女子です
359:名無し行進曲
10/12/26 22:23:11 DYllXuNV
作新Sax4が代表とか有り得なかったわ
真岡女子のほうがよかったと個人的に思う
360:名無し行進曲
10/12/28 14:02:23 oPZ+oc99
今さら言ってもしゃーない
代表のみなさん、頑張って
361:名無し行進曲
11/01/02 11:27:37 uqFiTBd5
足利工大が3月の浜松選抜大会に出場決定。
1 東北 宮城 宮城県多賀城(初)
2 東海 岐阜 飛騨学園高山西(初)
3 東海 静岡 浜松海の星(5)
4 北陸 富山 県立富山商業(8)
5 東関 栃木 足利工大附(2)
6 中国 島根 江の川学園石見智翠館(初)
7 西関 埼玉 県立越谷西(4)
8 中国 岡山 おかやま山陽(初)
9 東京 東京 都立片倉(10)
10近畿 大阪 明浄学院(5)
11東海 愛知 愛工大名電(8)
12 東京 東京 都立杉並(5)
13 関西 奈良 天理(6)
14 九州 鹿児島 原田学園鹿児島情報(3)
15 東関東 千葉 柏市立柏(23)
16 関西 大阪 大阪府立淀川工科(22)
362:名無し行進曲
11/01/19 07:41:17 PKG0xc7Y
いよいよ22日はアンコン東関東。
東関東スレに注目!
東関東の高校 総合スレ Part10
スレリンク(suisou板)l50
意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
363:名無し行進曲
11/01/20 21:23:52 7toL/Oo3
アンコン栃木県代表の演目お願いします。
364:名無し行進曲
11/01/22 20:24:04 hvT12z+T
県立今市 打5 5人の打楽器奏者のための「セレモニー」(吉岡孝悦) 銅賞
青藍泰斗 打4 獅子神楽~4人の打楽器奏者のために~(片岡寛晶) 銅賞
作新学院 金8 「紐育の倫敦っ子」より(パーカー) 銅賞
県立大田原女子 金8 パヴァーヌとダンス(高橋宏樹) 銅賞
青藍泰斗 金6 「大切な玩具箱」より 2・4・5(天野正道) 銅賞
作新学院 サ4 「トルヴェールの“惑星”」より 彗星(長生淳) 銅賞
作新学院 ク5 上海スクエア(新井千悦子) 銀賞
栃木勢・・・くじけず頑張りましょう。
365:名無し行進曲
11/01/23 11:14:36 KHUZ64mZ
これはいくらなんでも…
やっぱり県北、県央、県南に分けてやるのはバランスが悪すぎないか?審査員だって三人しかいないんだろ?
366:名無し行進曲
11/01/23 13:12:08 2zd2SsDy
芳賀で予選やってた時は県北の学校大変だったろうし、害だけじゃないとは思うけど。
今年のアンコン出演組数(高校)は一組74組。
対して平成19年度(3つに別れる前の年)の中学の予選は73組/組。
一日で74組くらい審査出来ない事も無いんじゃないかと思うんだけど。
367:名無し行進曲
11/01/23 13:13:20 2zd2SsDy
一組74組って何ぞ。
368:名無し行進曲
11/01/23 13:17:45 VmN5k1Vr
ちなみに去年のアンコン成績
作新学院高等学校 打楽器八重奏 銅
作新学院高等学校 サクソフォーン・弦バス六重奏 銅
県立真岡女子高等学校 打楽器四重奏 銅
県立真岡女子高等学校 クラリネット六重奏 銅
県立宇都宮南高等学校 クラリネット四重奏 銀
県立真岡高等学校 管楽・打楽器八重奏 銀
県立今市高等学校 金管八重奏 銅
去年よりも酷くなってきた気も・・・。
369:名無し行進曲
11/01/24 22:01:21 /ap5u0DT
作新の金管は習志野と曲被ってたのが痛かったかな・・・?
370:名無し行進曲
11/01/30 13:05:42 ecTauqzJ
ソロコンどこがグランプリとった?
371:名無し行進曲
11/01/30 13:44:48 HJ04z6DE
真高のサックス
372:名無し行進曲
11/01/30 16:28:28 ecTauqzJ
準は?
373:名無し行進曲
11/01/30 17:08:57 HJ04z6DE
真女のトロンボーン
374:名無し行進曲
11/01/30 18:15:18 ecTauqzJ
真岡つよいな
375:名無し行進曲
11/01/30 18:35:55 HJ04z6DE
個人だとな
全体がなぁ
376:名無し行進曲
11/01/30 19:32:56 ecTauqzJ
>>375
去年のグランプリも真岡だったよね?
377:名無し行進曲
11/01/30 20:10:20 HJ04z6DE
うん
真高のサックスだった
違う人だけど、2年連続は凄いな
378:名無し行進曲
11/01/31 00:11:22 7jJckQMZ
他の通過者はどうなの?
379:名無し行進曲
11/01/31 00:23:04 4CGLBgPx
小山北桜 トロンボーン
作新 トランペット
作新 マリンバ
380:名無し行進曲
11/02/09 21:26:57 OzfkeiAE
作新も真女も1年生らしいね
すげー
381:名無し行進曲
11/02/13 01:56:16 tQPknTY4
>>380
2人とも中学のときから代表よね
382:名無し行進曲
11/02/27 22:41:04.20 1+4Pz3jw
過疎ってますね…
3月はどこか定演とかありますか?
誰か情報お願いします。
383:名無し行進曲
11/03/01 20:28:57.19 Disv98ON
3月21日(月) 小山城南高校吹奏楽部演奏会
小山市立文化センター 13:30/14:00
アルメニアンPART1やります
384:名無し行進曲
11/03/16 13:45:23.29 NwN8p1k4
県内も被害が大きいですが
みなさん大丈夫ですか?
定期演奏会等も中止ですよね?…
残念ですが仕方ないことですよね
とにかく今は気をつけましょう
385:名無し行進曲
11/03/27 19:37:04.84 H5T/g3+G
北高の吹奏楽部から京大合格って本当?
386:名無し行進曲
11/04/18 14:50:00.69 ba15s1sr
みなさん元気ですか~
387:名無し行進曲
11/04/18 16:13:32.81 XgV9tv+7
このスレ意味ないですよね
388:名無し行進曲
11/04/27 21:55:18.80 ZdcIuZP2
東関東の高校A部門が、2年連続で宇都宮開催に決まりました。
これは本来今年開催予定であった茨城県内の震災状況を鑑みての措置です。
389:名無し行進曲
11/05/03 14:30:22.97 da71OfBX
今年の吹コン高校Bは二日間なんだ…しかも宇短附や幸福の学園高校?とか初参加校もあっておもしろそう。
390:名無し行進曲
11/05/05 12:03:54.43 7V7E1Kd1
北高定演ですよ
391:名無し行進曲
11/05/11 07:54:52.87 Oix0Jkpb
いつですか?
392:名無し行進曲
11/05/11 20:49:53.93 DXi9d9xT
>>389
2日間のは予選で8月に本選
中Bみたいになるのさ
393:名無し行進曲
11/05/15 23:19:42.92 qfrYExIM
やっぱり過疎が進む。さすが栃木。
394:名無し行進曲
11/05/15 23:58:27.87 VUM2StSQ
褒めてくれて
ありがとう
395:名無し行進曲
11/05/16 22:05:51.70 LbrToafl
東関東優秀団体ドリームコンサート 6/11(土)栃木県総合文化センター
URLリンク(www.hksuiren.gr.jp)
オープニング 09:50~10:00
01 10:00 茨 常総市立水海道小
02 10:25 千 松戸市立和名ヶ谷中
03 10:50 千 柏市立酒井根中
04 11:15 栃 作新学院高
05 11:40 千 習志野市立習志野高
休憩 12:00~12:50
06 12:50 茨 水戸市立笠原小
07 13:15 千 松戸市立第四中
08 13:40 千 習志野市立第五中
09 14:05 茨 常総学院高
10 14:30 神 横浜創英中・高
11 14:55 千 柏市立柏高
休憩 15:15~15:40
エンディング 15:40~16:00
396:名無し行進曲
11/05/16 22:07:51.70 LbrToafl
東関東選抜大会 6/12(日)栃木県総合文化センター
URLリンク(www.hksuiren.gr.jp)
開会式&前年度優勝旗・準優勝杯返還 09:50~10:00
01 10:00 栃 県立宇都宮北高
02 10:20 栃 那須塩原市立西那須野中
03 10:40 栃 高根沢町立阿久津小・西小合同
04 11:00 茨 境町立境第一中
05 11:20 千 松戸市立第四中
06 11:40 栃 茂木町立茂木小
休憩 11:55~12:45
07 12:45 神 相模原市立谷口台小
08 13:05 千 八千代松蔭高
09 13:25 栃 栃木県高校選抜
10 13:45 茨 茨城高・中
11 14:05 神 横浜市立仲尾台中
休憩 14:20~14:35
12 14:35 茨 ひたちなか市立前渡小
13 14:55 神 横浜隼人高
14 15:15 千 県立千葉商業高
15 15:35 栃 宇都宮地区中学合同
16 16:00 東関東高校選抜
結果発表・表彰・閉会式 16:30~
397:名無し行進曲
11/05/24 14:18:13.71 XJPdfsBF
誰か行く人いる?
398:名無し行進曲
11/05/24 15:35:52.74 hIYE2O8K
行きたいけど遠くて行かれん・・・。
神奈川県民より。
399:名無し行進曲
11/05/24 19:41:45.54 f9r++XlS
はずかしくてたけんとおなじすてーじにはのれないわ
400:名無し行進曲
11/05/24 23:07:32.14 ydvL0W1z
ザキヤマは群馬に肩入れしすぎ~
401:名無し行進曲
11/05/26 22:06:10.76 qcTONy2N
グンマてW
402:名無し行進曲
11/06/04 00:26:39.27 6SiET+wv
詳しく。
403:名無し行進曲
11/06/04 21:29:49.78 xyp1ej/k
作新のサマーコンサート行った人いる?
404:名無し行進曲
11/06/12 17:52:46.50 FsWdDYVl
【東関東選抜結果】
01 栃 県立宇都宮北高 金
02 栃 那須塩原市立西那須野中 銅
03 栃 高根沢町立阿久津小&西小合同 銀
04 茨 境町立境第一中 銀・バンドジャーナル
05 千 松戸市立第四中 銀
06 栃 茂木町立茂木小 銅
07 神 相模原市立谷口台小 銀
08 千 八千代松陰高 金
09 栃 栃木県高校選抜 金・準グランプリ
10 茨 茨城高・中 金
11 神 横浜市立仲尾台中 銅
12 茨 ひたちなか市立前渡小 銅
13 神 横浜隼人高 銀・ヤマハ
14 千 県立千葉商業高 金
15 栃 宇都宮市中学合同 金・グランプリ
参加校の皆様、お疲れ様でした!
405:名無し行進曲
11/06/26 22:14:48.10 EjRcf2ZB
作新のサマーコンサートどーだった?
406:名無し行進曲
11/07/11 21:59:19.06 FDp2RG6P
誰も行ってないの…?
407:名無し行進曲
11/07/15 11:31:58.07 wuR4MCsQ
今年のAの順番はもう決まったの?
408:名無し行進曲
11/07/16 20:59:50.78 JFFvIrzq
>>407
全部連盟HPに出てるよ
409:名無し行進曲
11/07/17 22:44:52.21 M6tDzYAL
教えて教えて
410:名無し行進曲
11/07/20 11:31:41.75 q07Zxrt4
>>408
ありがとう
411:名無し行進曲
11/07/23 11:58:56.04 1Sx4DTt6
高校Aの各団体の課題曲・自由曲の情報を教えてください。
412:通りすがり
11/07/23 20:17:38.68 ZkIwI+wj
今年の高Aの代表どこだと思います?
413:名無し行進曲
11/07/25 20:49:08.25 2rXWsOBZ
>>412
いつものとこ
と言いたいけど、波乱が起きる気がする
414:名無し行進曲
11/07/25 22:08:08.71 eUdm5MFY
>413
いつものとこ?
作新
真高
北高
のこと?
確かに波乱が起きそうね…
今高あたり先生変わったからどうなるか楽しみだよね(^-^)
415:名無し行進曲
11/07/25 23:17:57.86 +0hkdrOe
>>414
多分真高は無理な気がする。
プレコンかなりひどかった。相当仕上げて来ないと厳しい。
416:名無し行進曲
11/07/26 06:17:35.17 NLPjH9Ki
>415
作新、北高とあとどこか的な状態でしょうかね(=・ω・)/
417:名無し行進曲
11/07/26 20:58:22.75 ef0FQSvi
たった今気付いたが、矢板東がBになってるのね
あと那須拓陽もBになったのね
418:名無し行進曲
11/07/26 21:10:04.56 zp1GK0wO
あれ?今年って東関東どこ?
419:名無し行進曲
11/07/26 21:45:16.97 NLPjH9Ki
高Aの情報
足工…くじゃく
今高…青い水平線
作新…マインドスケープ
佐野女…中国の不思議な役人
宇中女…トゥーランドット
宇北…カヴァレリア
420:名無し行進曲
11/07/26 21:57:35.82 Vl0KvAcM
>>418
9/17 (土) 高A 宇都宮
9/10 (土) 高B 千葉
あと盛り上がりに欠ける高B予選結果(プログラム順)
矢板東
烏山
宇東
小山西
鹿沼東
とりあえずお疲れ様でした。
本選に向けて頑張って下さい。
421:名無し行進曲
11/07/27 22:16:56.76 JRCYrlm8
高B2日め金代表。
大田原、大田原女子、青藍泰斗、栃木翔南、鹿沼南。
鹿沼南には心底驚いた。
なんじゃありゃ。
初出場だよね?
422:名無し行進曲
11/07/27 22:44:08.85 3LzGa3dn
鹿沼南は上手かったって事?下手って事に?
あと選考会代表の曲目教えて下さい。
423:名無し行進曲
11/07/27 22:53:12.75 JRCYrlm8
信じられないくらい上手かった。
あれって鹿農でしょ?
424:名無し行進曲
11/07/27 23:02:19.73 W1s40yFE
んー…吹奏楽っぽくまとめたところが抜けてた感じよね。
きちんと鳴ってたとこは抜けなかったのかなって印象です。
425:名無し行進曲
11/07/27 23:07:29.30 JRCYrlm8
きちんと鳴ってたって、汚い音だったんでしょ。
金賞5団体と他の差がある印象。
426:名無し行進曲
11/07/27 23:10:58.30 W1s40yFE
>>425
なるほど。
鹿沼東以外はどうでしたか??途中からしか聞いてないので…。
427:名無し行進曲
11/07/27 23:11:54.38 W1s40yFE
あ、鹿沼南だった…失礼。
428:426
11/07/28 00:21:01.22 +mEF4Q9M
>>425
すみません、後でもいいので、ぜひ感想お願いします。
他人(関係者かどうかは知らないけど)が一生懸命演奏した団体に汚い音呼ばわりするくらいですもんね!
きちんと全部聞いていて、金賞以外を汚い音って言い切ることが出来るレベルの素晴らしい耳をお持ちなんでしょうから、いいレポ期待してますよ!
まさか他人(関けk(ry)が一生懸命演奏した曲を汚い音呼ばわりして、主観だけでの判断なんてしないでしょうから、きちんと論理的に音楽的に説明してくれるんですよね!
よろしくお願いします。待ってますよ。
429:名無し行進曲
11/07/28 00:54:46.49 jO5/dKZu
>>428
それがコンクールだろ
審査員の主観で評価されてんだよ
甘ったれんな
430:名無し行進曲
11/07/28 01:22:57.74 Jsuy8JOp
荒れてんなー、演奏者かw?
まあまあ落ち着けよ。
主観だよね、コンクール。
言われても仕方ないね。>>428
でも、汚い音って言い方はなー。
>>425とか>>429(携帯で日またいでるから同一か分からんw)は審査員じゃないでしょ。
普通に良くないと思う。今日の演奏聴いてたら余計に。
過去レス見ると水連の人も見てるみたいだから、言葉気を付けようね。
431:名無し行進曲
11/07/28 01:26:55.08 Jsuy8JOp
あ、それと。
>>425
■重要■ 誹謗・中傷は禁止です
・大勢の人が見ている2ちゃんねるに人や団体の悪口を書き込むのはやめましょう
吹奏楽板のトップに貼ってあるんだよね。気を付けようね。
金賞以外の人には大変失礼って点だけは>>428に同意しとくので。
432:名無し行進曲
11/07/28 01:50:44.80 K67c4rpe
>>425でも>>429でもないし聞きに行ってないのに出しゃばってすまんが
汚い音ってのは吹いたら吹きっぱなしで音の処理が雑だとか、fがただ大きい音を出してるだけで豊かに響く音ではないとかってことじゃねーの?
そういった基本的なことができてても「汚い音」と表現したのだとしたらどういう音のことを言っているのかわからないけれど
433:名無し行進曲
11/07/28 09:23:23.52 arHozWMI
今年聞きに行ってないからなんとも言えんが、一人一人の音がよく鳴っていてもそれがチューニングとか諸々の技術、音楽性の違いとかでバラバラだと全体としては飛んでこないし>>425には汚く感じたのかもしれんな。
二日とも聞いた人的にはどこが抜けそう?
434:名無し行進曲
11/07/28 09:59:57.42 lmjZHGmp
>>424
あなたの言い方だと「吹奏楽っぽい」のは「鳴らさない」みたいだね。
それはちがうよね。
「まとめた」ってのが重要で、
フォルテってあれば金管や打楽器がバランスも何もなく
ただでかい音を出してた学校はいい評価をもらえなかっただけ。
それは「鳴らした」のともちがう。
435:名無し行進曲
11/07/28 10:04:02.86 lmjZHGmp
>>424
続き。
大田原女子高と鹿沼南高がよかった。
初出場の鹿沼南なんて木管は全部でわずか5人だけど(金管は10人)、
金管打楽器が炸裂するなかでもきちんとクラやフルートが聞こえるように
細心の注意を払ってるのがよくわかった。
大田原女子は圧倒的に1位だと思う。
436:名無し行進曲
11/07/28 10:14:08.86 arHozWMI
>>435
なるほど。1日目はどうだった?
437:名無し行進曲
11/07/28 10:49:24.82 AXUe357u
急に盛り上がってきたな
まぁどういう演奏が抜けたと言うよりまずは音だよな
出だしから審査員には分かっちゃうぐらい基礎がものを言うんじゃいか?
あくまでその次に演奏の解釈があるわけで
438:名無し行進曲
11/07/28 18:39:39.79 tl/IIKoS
十人と五人……
金管…Tp3、Hr2、Trb3、Eup1、Tu1
木管…Fl1、Cl2、Sax2
みたいな?
鹿沼南の曲が気になる。教えて欲しいです。
あと、白鴎高校はどうしちゃったんですか。
439:名無し行進曲
11/07/28 19:01:13.61 HFdBXiTW
鹿沼南、記憶が間違ってるかもしれないけど、
fl cl2 Asx Bsx
tp3 hr2 trb2 tuba
perc2
だったと思う。
プログラムに載ってた人数よりさらに少なかったね。
鹿沼南については例の野球応援の泣かせるエピソードを聞いていたし、
少ない人数もあって応援する気持ちがあったのは確かだが、
出てきた音楽のきめ細かさ、豊かさに驚いた。
曲は福島弘和の「星の天使」。
もともと少人数のための曲だね。
440:名無し行進曲
11/07/28 19:05:48.13 HFdBXiTW
↑Euph2 が抜けてました。
441:名無し行進曲
11/07/28 19:12:26.53 tl/IIKoS
>>440
ありがとう。
本選聴いてみようかな。面白そう。
442:jeaktmlh
11/07/28 22:05:47.75 1BMI1KQe
大田原女子はどうだった?
443:名無し行進曲
11/07/28 23:12:52.97 jO5/dKZu
>>435
大女はダントツ1金だってさ
444:名無し行進曲
11/07/28 23:46:51.39 UiDVJNCl
誰か曲目アップして。
445:名無し行進曲
11/07/29 00:03:16.39 eputdtIu
大高金取ったんか
何かあったの?
446:名無し行進曲
11/07/29 15:29:43.50 C/lRPBy8
大田原→カウボーイ序曲
青藍→フェニックス~時を超える不死鳥の舞い
大田原女子→プリマヴェーラ~美しき山の息吹き
翔南→テーラ ブルカニア
鹿沼南→星の天使 クレーの天使達に寄せて
447:名無し行進曲
11/07/31 00:25:39.20 MhXc0qsV
高Aの話になるが城南は初のAで作新の次とは可哀想だな。
今年の高Aはどうなるか予想できない
448:名無し行進曲
11/07/31 13:09:26.21 +xCkQLR4
作新甲子園おめでとう
449:名無し行進曲
11/07/31 14:11:15.62 jn3mSvhd
>>447 宇北、作新とどこかじゃねえの?
450:名無し行進曲
11/07/31 22:00:04.76 Gj96ht1b
幸福の科学学園って曲なにやったの?
451:名無し行進曲
11/07/31 23:22:32.63 2Tq9Q5bh
>>450
文明開化の鐘だかなんだか
452:名無し行進曲
11/07/31 23:50:35.60 YFujJe6D
>>451
侍ブラスのやつでおんなじタイトルの曲があった気がする。
453:名無し行進曲
11/08/01 17:24:27.51 p3F2pBZi
>452
それの吹奏楽版が出てるよ。
454:名無し行進曲
11/08/02 10:46:17.14 xx/O9ig8
>453
そうなんだ。知らなかったー
455:名無し行進曲
11/08/04 12:39:29.49 NTL7UhMG
高校Aの石橋ってどんな感じ?
456:名無し行進曲
11/08/04 21:13:51.66 +/PUwMZC
石橋って、前は笛吹きワガママ栗田嬢入ってたよな。まだやってんのかな。
457:名無し行進曲
11/08/04 23:58:47.79 N7G/Y8vy
高Bから高Aに出場する事になった団体へのみんなの意見(期待度とか)が聞きたい
458:名無し行進曲
11/08/05 02:13:53.08 ej8q8aNf
小山城南がんばれ。
矢板東はAにでたほうがいい。
大人数なのにBはもはやあそこだけ。
459:名無し行進曲
11/08/05 09:30:32.31 GO34OO8+
>>457
普門館へ行く。
460:名無し行進曲
11/08/05 18:02:49.76 8kxIR9OD
女子サッカーの活躍があったことだし、ここは一つ中女、真女の女子高勢に期待したい。
佐女はメンバーに男子がいなければ許す
461:名無し行進曲
11/08/05 18:46:30.54 s/NRNl4v
烏山はどう思う?
珍しい名前が金賞に挙がってるなと思って
462:名無し行進曲
11/08/05 23:09:49.17 XKhYOdYF
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
463:名無し行進曲
11/08/06 00:12:27.66 q5wydpo7
高Aと高B本選どうなるかなー。
見に行けないから残念だ。
行く人いたら報告してくれると嬉しい。
464:名無し行進曲
11/08/06 10:13:17.78 0J2+FpcB
みんな行くのか?
465:名無し行進曲
11/08/06 16:57:08.95 b6PPFPm2
感想お願いします!
466:名無し行進曲
11/08/06 17:40:39.69 NTQ79iJy
作新ずば抜けて上手い
467:名無し行進曲
11/08/06 18:25:00.63 3TfbkzrN
あくまで個人的な感想だけど、作新と北以外は大差ないね
小山城南はなんとなくコンサートっぽく見えたけど楽しかった。
468:名無し行進曲
11/08/06 18:40:10.24 fSGK2L5C
やっぱ作新…
469:名無し行進曲
11/08/06 18:48:08.91 9VCbzlHR
発表待ち
曲の感想じゃないんだけど、保護者やOBOG?のマナー悪すぎ
携帯や私語の禁止は当然だし、てっぺんお団子ヘアーもやめてくれ
470:名無し行進曲
11/08/06 18:55:11.26 fSGK2L5C
>>470
お団子ww
471:名無し行進曲
11/08/06 19:13:26.46 3TfbkzrN
作新は近代~現代アートで、北はシンプルにオケっぽい
この二校は両極端だけど東関東や全国で名前を挙げてほしいな
472:名無し行進曲
11/08/06 19:23:10.82 lSk5qMB7
で、Aの代表は作新と宇都宮北とあと何処?
473:名無し行進曲
11/08/06 19:23:12.47 DZq8cCNU
作新異次元の演奏(笑)
474: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/06 19:36:11.92 GSUAtNc0
北逝ったな
475:名無し行進曲
11/08/06 19:38:14.37 fSGK2L5C
うきた銀
もうか女子といまいち
いしばしダメ金
476:名無し行進曲
11/08/06 19:45:15.53 3TfbkzrN
>>475
ええええぇww終わったなwww
北を選ばないのは栃木としても厳しいだろ、自ら首絞めて自殺行為だわな
作新頑張れよ!
477:名無し行進曲
11/08/06 19:52:45.26 lSk5qMB7
作新、真岡女子、今市なのか・・・
478:名無し行進曲
11/08/06 20:11:29.73 EtudrgYE
宇南のピエトロモンタージュって曲よく分からなかったけど上手かったよね。
479:名無し行進曲
11/08/06 20:15:50.86 b6PPFPm2
結果と感想お願いします
480:名無し行進曲
11/08/06 20:16:29.03 NTQ79iJy
北落ちたの!?
481:名無し行進曲
11/08/06 20:23:40.27 o/ZSvPsE
真高コンパクトにスッキリまとまってて良かったが…残念だなぁ…
482:名無し行進曲
11/08/06 21:09:40.04 dOoA5/Da
北高には悪いけど、代表が固定化するより、変化があった方がコンクールが面白くなって良いと思う。
代表校は頑張って下さい。
483:名無し行進曲
11/08/06 21:25:32.77 BP67Q/W8
高A結果
1 足工大附属高 銀
2 県立真女高 金 ○
3 県立宇中女高 銀
4 県立佐女・佐東高 銀
5 県立今市高 金 ○
6 県立石橋高 金
7 県立黒磯高 銅
8 作新学院高 金 ○
9 県立小山城南高 銀
10 県立宇南高 銅
11 県立茂木高 銅
12 県立宇北高 銀
13 県立真岡高 銅
○が県代表です
484:名無し行進曲
11/08/06 21:29:56.01 BP67Q/W8
高校B部門 県代表は
青藍泰斗高校・県立鹿沼南高校・県立烏山高校・県立大田原女子高校・県立栃木翔南高校
の5校です
485:名無し行進曲
11/08/06 21:36:34.55 BP67Q/W8
とにかく 今日の聴き方のマナーは
本当に悪かった
高A後半で 着信鳴ってるし
何回も注意されてるし
486:名無し行進曲
11/08/06 21:43:02.63 BP67Q/W8
北高良かったのに…
去年よりもコンクールは好印象(勝手な自己意見ですが…)
城南も人数が少ないながら
音量面では大人数のバンドに負けず劣らず
作新は、毎度音量はいいけどな
後半の表現が足りない感じにとれた
最後もう少しバーンと欲しい
真岡はな‥
自由曲途中のピッチの悪さが響いたかな?
人数が少ないからもあると思うが、まとまりは悪くはない
勝手な自己意見です…
487:名無し行進曲
11/08/06 21:53:58.11 Tcde1ZoS
作新圧倒的だった。さすがだと思った
488:名無し行進曲
11/08/06 22:50:53.06 Tt5mj5m8
各校お疲れ様でした。
代表校は東関東で良い結果を残せるように頑張って下さい。
(せめて簡単に銅賞はとらないように…)
個人的には北高が残念…来年リベンジで!!
489:名無し行進曲
11/08/06 22:57:52.72 7ooPXX97
高A各校の曲どっちも教えてください
490:名無し行進曲
11/08/07 00:29:05.34 GDSMDU0S
>487
そうですか?
自分は今市のがよかったと思いました。作新はあら削りというか、まだ少し消化不良な感じがしました。
491:名無し行進曲
11/08/07 15:10:51.32 byWSjCkx
1 足工大附属高 課題曲:Ⅳ 自由曲:ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
2 県立真女高 課題曲:Ⅰ 自由曲:吹奏楽のための第3組曲(バレエの情景)
3 県立宇中女高 課題曲:Ⅱ 自由曲:歌劇「トゥーランドット」より
4 県立佐女・佐東高 課題曲:Ⅳ 自由曲::中国の不思議な役人
5 県立今市高 課題曲:Ⅰ 自由曲:青い水平線
6 県立石橋高 課題曲:Ⅳ 自由曲:アダージョ・スウォヴィアンスキェ ドゥルゥギェ
7 県立黒磯高 課題曲:Ⅰ 自由曲:喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
8 作新学院高 課題曲:Ⅴ 自由曲:ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
9 県立小山城南高 課題曲:Ⅱ 自由曲:ザ ウーマン イン ホワイト
10 県立宇南高 課題曲:Ⅱ 自由曲:ピエトロ・モンタージュ
11 県立茂木高 課題曲:Ⅲ 自由曲:ミクロトピア
12 県立宇北高 課題曲:Ⅲ 自由曲:歌劇「カヴァレリア ルスティカーナ」より
13 県立真岡高 課題曲:Ⅰ 自由曲:管弦楽のための舞踊組曲
492:名無し行進曲
11/08/07 18:42:25.11 NS6M+WgC
B部門では、聴いたことのない鹿沼南が1位だそうです。
しかも17人で。
聴いたかた感想をお願いします。
493:名無し行進曲
11/08/07 19:33:12.72 B2XXtkvv
>>492
上手かった 個々の技術がしっかりしていた
494:名無し行進曲
11/08/07 21:15:35.28 byWSjCkx
鹿沼南を指揮してた先生って
前に今高にいたらしい
495:名無し行進曲
11/08/07 21:35:09.18 4NEY9F6d
携帯からスマン
烏山高校って初めて名前見たけど上手かった?聞いた人感想教えて下さい。気になる。
496:名無し行進曲
11/08/07 23:17:46.56 IiYPzpQQ
>>494
プログラムの後ろにある入賞記録をみたら、今高が全国へ出場したときの顧問なんだね。一昨年は黒羽で東関東に出場してるね。
今高は今年抜けたけど、顧問が変わっても力が発揮できるのは、作新や北高よりある意味凄いと思う。
497:名無し行進曲
11/08/07 23:40:57.94 PSXpOmhS
作新のみなさんは喜んでください
498:名無し行進曲
11/08/08 00:50:25.63 Rs0mj5PT
青藍泰斗なんてバカ学校が県代表とは,時代も変わったね
葛生の頃には考えられないよ
引き抜きで組織してるのか,それとも純粋に指導者が優秀なの?
あと,國學院最近出てないけど何かあった?
顧問はずっと変わってないよね
499: 【東電 62.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/08 00:52:33.62 ssAXp1be
B部門はレベルがアレだからね、その年によって様々なんじゃね
500:名無し行進曲
11/08/08 01:03:02.58 VNouzoa9
>>498
お前は作新の吹奏楽の演奏と宇高のオケの演奏とどっちがいいと思うんだ?
青藍泰斗はここ何年かは誠実ないい演奏をしてるよ。
宇高、宇女高の糞オケよりもな。
501:498
11/08/08 01:15:45.88 Rs0mj5PT
>>500
だからさ,それで中身もまともならいいんだけどさ
実態は見ての通りだろ
それとも学校の売名行為のために楽器吹いているの?
502:名無し行進曲
11/08/08 01:22:18.07 VNouzoa9
>>501
お前音楽わからないだろ。
少なくとも好きじゃないよな。
それに学歴が人格とイコールならば
今の政治家の糞ぶりをどう説明するんだ?
503:名無し行進曲
11/08/08 01:35:12.81 wycFTg8w
そんなこと言ったら他県だって偏差値低いとこが代表だったりすんだろ
関係ないよ
504:名無し行進曲
11/08/08 09:44:47.97 C1RRA9Xk
作新圧勝ww
505:名無し行進曲
11/08/08 10:16:27.59 CUdguUYZ
真女とかマジねえわww
誰が聴こうが北高のが圧倒的だろ
東京佼成からしたら色っぽすぎたか?
とにかく審査員の5人中2人が同じバンド出身はねえだろ!
506:名無し行進曲
11/08/08 10:23:38.13 CUdguUYZ
北高生が昨日の補助員笑顔でやっとった
あんな結果出しちゃってもしっかりできててすごいと思う。
507:名無し行進曲
11/08/08 13:25:29.84 UYqqgtLo
>>501
実態は見ての通りってどういう意味?
508:名無し行進曲
11/08/08 18:44:48.51 1x2Xb+dr
>>506
えらいよな~
今年は北高関係全滅だったのにね
来年ぜひ頑張ってほしい
509:名無し行進曲
11/08/08 22:56:26.42 v6mhUzMA
>>505
kwsk
510:名無し行進曲
11/08/09 13:50:42.91 xWhxXnpT
練習しろ。
511:名無し行進曲
11/08/09 14:36:16.22 3os2JRkZ
>>495
高校B一日目の唯一の生き残り
矢板東よりもうまいと思われ
ちなみに四年前に東関東の出場経験あり
レベルは年によってまちまちなんじゃない?
512:あ
11/08/09 17:38:59.14 wcujD/ay
俺高Aの今市の演奏聴けなかったんだけど
どんな感じだったの!?
513:名無し行進曲
11/08/10 00:00:58.22 x/s6epTC
鹿沼南のOBなんだけどそんな上手かったの?信じられない。
俺がいた頃(二年前)は練習する音も聞こえなかったし
野球部の応援なんて二週間前くらいに音楽でリコーダー上手かった奴に
声かけてトランペット吹かせるぐらい過疎ってたぞ。
ちなみに音楽室には式台もなかった。
514:名無し行進曲
11/08/10 01:05:17.42 PFdz0gNN
コンクールは行ってないが、野球応援の話しなら。
鹿沼南の1回線の相手は那須海城。震災で校舎は使えず、今は全員東京にいる。
応援団はゼロ。
1回表の鹿沼南の応援でびっくりしたのは、吹奏楽の上手さ。
トランペットとアルトサックスが異常に上手い。
サックスはオッサンが吹いてたから、あれが先生かな。
アレンジも聴いたことがないやつで、多分独自に編曲してる。
タッチとかかっこよかった。
ところがもっとびっくりしたのはその裏の那須海城の攻撃の時。
続く。
515:名無し行進曲
11/08/10 01:27:25.39 PFdz0gNN
なんとプラカードの「KANAN」をひっくり返すと「KAIJO」と書いてあり、
そのまま相手の応援を始めた。
相手校選手ひとりひとりの名前入りで。
さすがに吹奏楽はときどき休んでいたが、きちんと相手の時も演奏してた。
相手に点が入った時の大歓声には涙が出た。
そしてコールド負けした海城のナインが鹿沼南の応援席の前で頭を下げた時には、
周りからもすすり泣きの声が聞こえた。
鹿沼南はこのことでフェアプレー嘗(理事長特別表彰)をもらった。
まさか近所のボロ球場であんな感動的な場面が見れるとは。
516:名無し行進曲
11/08/10 01:43:51.36 PFdz0gNN
ごめん。理事長じゃなくて会長か。
517:名無し行進曲
11/08/10 14:30:40.04 Xo2coli2
前みたいに鹿沼南でも不祥事起こさないといいけどw
指導力は確かだけど
人間的に問題大アリだからなぁ…O町は。
518:名無し行進曲
11/08/11 02:03:20.15 8V2eKWiH
石橋は意外だったな
519:名無し行進曲
11/08/11 12:47:46.38 XcfoJ5rS
全てが意外
520:名無し行進曲
11/08/11 20:42:37.04 aomc3yH0
>>517
まったくそのとおり!
よくクビにならずにやっていられるな
521:名無し行進曲
11/08/12 17:53:26.02 r9UGRmrj
>517>520
鹿沼南の先生って
前何やらかしたの??
522:名無し行進曲
11/08/12 20:25:16.40 ptv2Ja9u
>>521既出、ROMって。
今年は東関東出場全団体銅だけは避けたいところだなー。
523:名無し行進曲
11/08/12 20:50:48.14 r9UGRmrj
>>522
>14-19の事でおk?
524:名無し行進曲
11/08/13 19:48:21.23 m4iDZV4R
作新今日も勝利あげ
525:名無し行進曲
11/08/13 20:26:34.72 7Ci4bCgD
大人は醜いね。
ダメだったところは審査員のせい。
よかった学校には顧問の誹謗中傷。
これじゃ栃木は良くならない。
高校生の皆さん。こんな腐った栃木を変えてください。
526:名無し行進曲
11/08/14 07:03:21.94 QQnnfBBc
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
527:名無し行進曲
11/08/15 12:49:21.90 WPBgaaQc
>>725
学生は頑張ってると思うけど、それをきちんと昇華させられない顧問や指導者、引いては連盟の努力も足りないんじゃないでしょうかね。
確かに僻みっぽいの多いから個人攻撃はやめた方がいいと思うけど…。
審査員だって、7人にして上下カットすりゃあいいし、顧問にしても、今のリーダー講習会以外で、10月あたりに指導者向け講習会とかどうかな。
部門の人数も変わったんだから、少人数での部活運営とか、どういうとこ気をつけて合奏するとかテーマにしてやればいいと思うんだけど。
いつも中央(宇都宮)だけじゃなくて、郡部レベルでの講習会を増やしたりしてもいいと思うけどなあ。
2年くらい前に芳賀地区でそんなんやってた気がする。効果が上がってるのかは評価する立場にないから分からないけど…。
528:名無し行進曲
11/08/16 21:18:19.87 qNsTPj4d
>>527
概ね同意
これは出身中の話だけど、顧問が変わった途端、代表にまでなるようになった。
529:名無し行進曲
11/08/16 23:25:50.67 +jelUw6v
東関東板から来たんだが宇都宮北どうした
聴き行った方感想求む
530:名無し行進曲
11/08/17 16:10:49.21 +mGm+t8j
1階席で聴いてましたが素直に1金かと思うくらい上手でした。
でも3階席で聴いた人によるとそうでもなかったみたいです。
個人的には好きな演奏だったので銀には驚きました。
531:名無し行進曲
11/08/18 11:29:39.53 8/+lSKaV
作新49年ぶりにベスト4!
吹奏応援も暑い中ご苦労様です!!
532:名無し行進曲
11/08/21 17:10:01.62 Hvylrnrk
さて野球も終わったし、
533:名無し行進曲
11/08/24 22:11:14.47 0h73vR5F
東関東スレがPart11になりました。
東関東の高校 総合スレ Part11
スレリンク(suisou板)l50
534:名無し行進曲
11/08/28 08:44:05.78 KSAAbwJ3
次は何かな
535: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/08/28 21:52:38.92 /2a5V9SZ
烏山ってコンクールは何て曲を演奏するの?
536:名無し行進曲
11/09/02 21:06:15.85 Z6WPJO1K
今高、真女、作新か。
もう9月だね。東関東はもうすぐだよ。
県代表として恥ずかしくない演奏してほしいもんだよね…
どうだと思う?
皆さんの栃木県代表の東関東の結果予想を聞きたいな。
537: 【東電 73.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/03 00:09:49.52 lGQR3R+2
金銀銅
代表無し
538:名無し行進曲
11/09/06 06:31:01.82 m2xYmPcO
いよいよ10日から東関東大会。東関東スレに注目!
東関東の高校 総合スレ Part11
スレリンク(suisou板)l50
意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
539:名無し行進曲
11/09/08 20:36:29.45 13Tcrtz6
>>535
レパントの海戦
540:名無し行進曲
11/09/08 21:44:20.01 w/LiQhfQ
高文連、断トツで作新がよかった。
次は今高。
鹿沼南も。
541: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/09/08 21:58:58.12 KjHVQ7eJ
>>540
栃木の高文連は開催早くて羨ましいや。
地元神奈川の高文連は12月のクリスマス2日間。
年も押し迫った時期だぜ・・・。
542:名無し行進曲
11/09/09 22:33:03.32 dZTMwWXZ
冬ってか1月にもあるよね?高文連
年2回やってるわけだ
北高のサザンも良かったな
作新、県大の時よりもさすがに良くなってたが
あの気持ち悪い同じ動きはなんなんだ…
543:名無し行進曲
11/09/09 23:03:16.58 OaQZx0Yk
1月のは上につなからないところが9月とはちがう。
今回の代表はどこ?
544:名無し行進曲
11/09/10 07:56:06.61 URjbNZcX
鹿南のホームページには
高文連全国大会に出るようなことが
書いてあるけど。
545:高B栃木県勢結果
11/09/10 18:15:28.67 0QsjJveb
栃木翔南 銅
烏山 銅
大田原女 銀
鹿沼南 銀
青藍泰斗 銅
546:名無し行進曲
11/09/10 22:04:49.33 URjbNZcX
金なしか。
鹿南すげえな。
547:名無し行進曲
11/09/11 00:22:02.95 LamRBiKq
543>> 今年は福島でやるから吹奏楽だけやらないらしいが、よくは分からない。
金無しなのか…
誰か聴きに行った人いる?
鹿南は来年少人数かもしれないが、Aに出てほしいな。
548:名無し行進曲
11/09/11 18:18:31.28 WyYnBL/P
友達が見たんだが、鹿沼南のティンパニは小山城南からの借り物だそうだ。
そんなとこにAは酷だろ。
549:名無し行進曲
11/09/11 21:59:34.30 U1GSk/78
小編成には小編成の良さがry
550:名無し行進曲
11/09/12 20:49:30.51 t0nruInN
それをわからせてくれる小編成の学校がなかなかない。
鹿沼南はどうなの?
551:名無し行進曲
11/09/17 22:26:26.80 Jp+kt1Ft
東関東高A 聴きに行った人いる?
作新ダメ金だが
おめでとうそしてお疲れ様。
552:名無し行進曲
11/09/23 18:20:37.81 /5RYJaeE
明後日は今市定演か
553:名無し行進曲
11/09/24 21:04:19.50 vt2Iz0gw
行かない。
554:名無し行進曲
11/09/25 21:09:02.68 sXYuZK6i
今市高校の定演行った人いる?
いたら感想お願い。
555: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/09/25 21:44:33.29 sz/1WTwN
>>554
【一部】セドナ、風之舞、江~姫たちの戦国~、ライヴリー・アベニュー、青い水平線
【二部】口笛吹いて働こう、怪獣のバラード(合唱)、瑠璃色の地球(合唱)、ピアノ・コンチェルティーノ
【三部】スター・パズル・マーチ、久石作品集、マルモリ、ど演歌EXP、上を向いて歩こう、ディズニーメドレー2
【アンコール】オーメンズ・オブ・ラブ、あと1曲忘れた・・・(今日の定演で引退する3年を送る曲)
S氏が今春から異動して大変だったろうな・・・。
コンクールも42名全員(うち12人が1年)で頑張っていたみたいだし。
3年生の皆さん、とにかくご苦労様でした。
3階席で聞いていたのだが、第三部辺りから入ってきた6人組の連中のマナーが悪過ぎて辟易した。
演奏中の私語はおろか、スマホいじりに飲食のし放題など。
運動部の現役もしくはOBか??
556:名無し行進曲
11/10/01 11:11:24.33 ELBIhiyj
けっこう盛り沢山な演奏会だね。
557:名無し行進曲
11/10/06 15:51:59.78 hxNOys/x
課題曲、自由曲はやっぱり悪くはなかったな。
やっぱし、変えようと思ったら自分たち次第なんだな。
顧問がどうであろうと‥
558:名無し行進曲
11/10/06 15:53:13.46 hxNOys/x
明日は作新の定演か。
また週末だし、人来るのか?
行く人いんのかー?
559: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/10/07 18:17:02.96 KTYifTBt
作新定演レポどなたかよろしくお願いします。
560:名無し行進曲
11/10/09 03:16:17.04 7bGMxfqR
足工大附属って上手いの?
県代表として横浜とか選抜にも出場してるけど、毎年コンクールは県大会止まりだよね。
アンバランスと言うか、過大評価されてる様な気がする。
561:名無し行進曲
11/10/14 16:05:01.25 5Cfts3/L
そうなの?
562:名無し行進曲
11/10/15 17:47:39.69 shJlBT/5
職場の人が卒業生らしくて、調べてみたら上に書いた感じだったからさ。
関東までじゃ音源もないだろうし、知ってる人いないかな?と思って。
563:名無し行進曲
11/10/16 19:10:20.77 x88eXfep
>>560
確かそんなにうまくなかったな。
564:名無し行進曲
11/10/16 20:58:27.10 3z2W3cGq
>>560
1995・1997・2000・2010年に県代表。
東関東は4回とも銅賞。
旧・月見が丘高時代にも、1962(昭和37)年に関東大会に出ているようだ。
565:名無し行進曲
11/10/17 12:54:19.44 F1MOG2Hs
それで横浜とか出場できるんだね。
顧問が吹連で上の立場なんかな?
566:名無し行進曲
11/10/18 22:05:22.48 +g4KuhRq
>>565
顧問が上の立場だからとか関係あるの?
567:名無し行進曲
11/10/20 00:21:28.64 jDusRyc5
いや、分からないけどさ。
横浜とか選抜に出場してる他校に比べて実積少なくない?
要は聴いたことある人にどんなサウンド、特徴の学校なのか教えてほしいだけなんですけどね。
568:名無し行進曲
11/10/20 17:56:27.14 K/Txwv0c
>567
そんなに特徴がないバンドな印象。
最近実力伸びてきたけど
雑な演奏が多いかな。
ちなみに横浜って実力あるから出場できるとかじゃないからね。
569:名無し行進曲
11/10/20 22:02:52.64 jDusRyc5
横浜の選考基準て音源を送るんだっけ?
昔は作新とジョイントコンサートしてたって聞いたから、ピークを過ぎた学校なんかな。
570:名無し行進曲
11/10/25 23:44:08.83 k2eY+3Op
>>564
これまで謎だった月見ヶ丘高校=足工大
571:名無し行進曲
11/10/27 17:50:25.01 9vvb/Db+
違うんじゃないかな。厳密には。
だがどうでもいい。
いつになってもうまくならないよね。
572:名無し行進曲
11/10/27 19:34:52.48 0erAKCRK
職場の人は大切な思い出だって言ってた。
成績云々ではなく、仲間と音楽が出来たことが凄く楽しかったって。
その人、高校から吹奏楽を始めたらしいんだけど、世の中にこんな楽しいことがあったのか!?ってくらい衝撃が走ったらしい。
573:名無し行進曲
11/10/28 06:55:10.11 GpiXz+9H
なるほど。足工大附属は特別なバンドなんですね。
574:名無し行進曲
11/10/29 20:43:06.14 Ed0ElcnI
はいっ。次の話題どうぞ。
575:名無し行進曲
11/11/01 07:02:43.31 47xtTJxP
そういや北高も横浜でるな
シードだそうだ
576:名無し行進曲
11/11/05 09:33:48.20 I9SkiMzJ
高校の吹奏楽部に社会人が混じってるのってアリなんですか?
最近興味を持ちはじめたので詳しくなくて。
577:名無し行進曲
11/11/06 22:24:58.34 w+xWXtIw
>>576
各種大会の規約に反してなければ良いんじゃないかな
高校生と一般が同一ステージに上がってOKって大会は聞いた事無いけど
578:名無し行進曲
11/11/06 23:56:53.16 H8g1OUj4
コンクールだとしたら一般バンドとして出る事になるかと…
高校生と共演は楽しそうですね!
579:名無し行進曲
11/11/08 22:27:42.34 ZnKLsNVg
>>577->>578
レスありがとうございます
やはり出場は一般的ではないんですね
近所の子が横浜に出たらしいのですが、本人には聞きづらかったんです
580:名無し行進曲
11/11/09 20:27:34.54 oP7eZpNS
>>579
横浜って東関東吹奏楽大会のことかな??
それは大丈夫なんじゃなかったっけ?規約とか見たことないけどw
581:名無し行進曲
11/11/12 20:35:01.27 X4uP78kH
全日本吹奏楽大会IN横浜
じゃない?
582: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/11/12 20:45:50.39 FwtEPDMM
宇都宮北高 実行委員長賞でした・・・。
明日は足利工大附属高が出ます。
583:名無し行進曲
11/11/12 20:47:14.07 V8F0VPEd
・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に
・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加
・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ
・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」
・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい
・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ
・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい
* *
* +
n ∧_∧ n みんなが幸せになる花王不買
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
584:名無し行進曲
11/11/13 14:08:03.11 Xlt41vfc
横浜行った人いる?
585:Tampon: Toxic Shock Syndrome
11/11/13 16:46:08.66 bFfNLwTq
>>583 :ID:V8F0VPEd
日本人は日本企業 “花王” の製品を買わないようにしましょう。
日本人は米国企業 “P & G” の製品を買いましょう。
URLリンク(www.oppapers.com)
586:名無し行進曲
11/11/15 22:46:20.38 tCSmMPpI
横浜行きました
宇都宮北は正直音楽より本格的なバレエとかダンスが勝ってた感じですね
音楽も悪くなかったけどもう少し曲のインパクトが欲しいです
花のワルツは凄かったとしかいいようがありません!
足工は音量はあったものの雑な印象を受けました
インパクトもあの顔ぶれのなかでは薄かった感じです
サックスもっと頑張って下さい。
的な…
結果はともあれ両校素晴らしい演奏だったと思いました。
お疲れさまでした(^O^)
587:名無し行進曲
11/11/22 17:01:30.92 z62nxvlA
>>505
東京佼成は楽譜通り演奏するんだが、表情のない機械みたいな演奏をするし、自分たちにものすごい自身をもっとる
だから、今年の北高みたいに驚くほど歌ったりダイナミックスの差を激しくしすぎたりすると全否定するわけ
まあ、作新みたいに圧倒的な実力があれば問題はないのだが・・・
588:名無し行進曲
11/11/22 17:06:58.76 z62nxvlA
505じゃなくて>>509だった
589:名無し行進曲
11/11/28 15:20:29.20 +IE0gYNl
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
590:名無し行進曲
11/11/30 13:24:24.94 h5ILI1tR
アンコンは?
591:名無し行進曲
11/12/03 23:42:35.09 cQEr67Nk
>>590
タイムテーブルと編成が発表されたよ
592:名無し行進曲
11/12/04 20:32:23.66 +4xvbG7s
今年はどこが代表かな?
593:あぼーん
あぼーん
あぼーん
594:名無し行進曲
11/12/08 11:23:49.46 jmiKN3bO
キムチ
595:名無し行進曲
11/12/12 07:27:44.90 dKyi77pL
今年はどこが代表かな?
596:あ
11/12/12 11:31:44.44 Rz+Xs8FA
宇北 打楽器6重奏
作新 金管8重奏
作新 木管8重奏
作新 クラリネット4重奏
宇東 フルート4重奏
597:に
11/12/12 11:47:16.80 Rz+Xs8FA
あ
598:名無し行進曲
11/12/12 12:00:35.09 POSvQIXe
>59
は違う
宇東フル4じゃなくて
中女サク4が正しい。
599:名無し行進曲
11/12/12 12:33:06.44 P0mZDnqa
県北は
鹿沼南 金管8重奏
矢板東 サックス5重奏
黒磯南 サックス4重奏
大女 クラ4重奏
今市 フルート4重奏
いい具合にバラケたけど、鹿沼南ってなんだよ!?
600:名無し行進曲
11/12/12 13:11:50.07 YgUK9tpA
ここんとこ驚異的だな。
601:名無し行進曲
11/12/12 15:21:30.65 rFSOyUFq
>>599
鹿沼南は今年コンクールで東関東までいって、銀だったところだぞ。
602:名無し行進曲
11/12/12 17:33:19.67 YgUK9tpA
あれが鹿農+粟野だなんて、にわかには信じられんね。
603:名無し行進曲
11/12/12 18:01:46.86 7hg3IbUE
マエストロだもの。
604:名無し行進曲
11/12/12 21:55:10.90 QJA8ntBL
作新強いな…
宇都宮北のパーカスは意外だな
今年は経験者ぞろいなのか?
宇中女もノーマークだた(・・;)
605:名無し行進曲
11/12/14 23:49:45.08 L/amkWMU
県北の結果を教えて下さい
606:名無し行進曲
11/12/15 07:31:25.48 RjoOx55V
上にあるだろ?銀賞や銅賞が知りたいの?
607:名無し行進曲
11/12/18 23:55:18.13 ElthBkOj
また一晩中、テレビか?マッコリモッコリ稲塚
NHK?TBS?テレビ朝日?フジテレビ?日本テレビ?
608:名無し行進曲
11/12/21 18:42:00.90 Bd/vTXGT
作新の金管8重奏って曲はなんですか?
609:名無し行進曲
11/12/21 21:17:58.81 wSEs9Lk0
>>608
葡萄酒の4、5
610:名無し行進曲
11/12/23 15:41:58.44 hVRQazuL
アンコン代表は
真岡(木金打)
作新3つ
鹿沼南
茂木
翔南
今市
またしても鹿沼南!?
611:名無し行進曲
11/12/23 19:15:31.07 +t0y5V8V
>>610
鹿沼南すごいな
612:名無し行進曲
11/12/23 21:38:12.64 hVRQazuL
鹿沼南なんて鹿沼農業と粟野の合併なのに、
宇都宮北とか大田原女子とか鹿沼東とかに圧勝するなんて、
おめえらスゲーぞ。
613:名無し行進曲
11/12/23 22:44:47.45 tlrmnSlA
>>612
鹿沼東(゚Д゚)
614:名無し行進曲
11/12/23 23:14:23.10 c1Gz51dq
代表から漏れたけど真岡北陵の金賞もスゲーな
615:名無し行進曲
11/12/24 02:46:32.23 YECADN3+
>>613
たぶん偏差値のことを言ってるんだと思う。
616:名無し行進曲
11/12/24 02:50:24.53 YECADN3+
それから真岡北陵のフルートにかわいい娘がいた。
情報求む!
617:名無し行進曲
11/12/25 08:25:49.22 3rnnzKQh
わかめちゃんのことか?
618:あぼーん
あぼーん
あぼーん
619:名無し行進曲
11/12/27 20:56:34.78 1wFSDxBN
吹奏楽コンクールとアンサンブルコンテストはやっぱり違うんだね。
両方代表だったのはどこ?
620:名無し行進曲
11/12/27 21:24:46.51 dzzzHZ/C
>>619
作新
621:名無し行進曲
11/12/28 21:35:36.42 11GGz4D5
Bなら翔南と鹿沼南?
鹿沼南は今年の台風の目だが、翔南もしぶといな。
622: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/12/28 21:40:33.63 jLWeoMFr
今市
623:名無し行進曲
11/12/29 00:56:48.04 KI2L3fc5
アンサンブルは無差別級異種格闘技戦だから、思わぬところが抜けてきたりするは面白いよな
624: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/12/29 11:21:49.54 yhRWFtJK
それはあるな
625:名無し行進曲
12/01/05 17:30:38.81 81rGWQ5Y
例えばどこ?
626: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/01/05 20:35:07.76 FUiaEB7N
鹿沼南
627:名無し行進曲
12/01/06 09:33:47.37 RwThz/Vi
そこは夏のコンクールでも代表になったぞ
628:名無し行進曲
12/01/08 06:34:31.56 H97zpUbG
今日は高等学校音楽祭。
レポートよろしくお願いします。
629:名無し行進曲
12/01/08 23:51:25.55 bqHS965I
>>628
栃木湘南が面白かったですwww
アルトソロ吹いた男の子がソロコンでグランプリ?らしいのですがホントですか?
あと、作新の指揮がM先生ではありませんでした。
参加高校が26校くらいでしたが、毎年このくらいでしたっけ?
宇北は聞けませんでした。
630:名無し行進曲
12/01/09 06:26:50.51 UWc257BR
宇都宮北聞きました
なんか感じが変わったかな…
金管と打楽器が大活躍で、凄く鳴らしていました。
こういう宇都宮北は新鮮でした。
ただ、前のような丁寧さが欠けている部分があったように感じられます…
けれど勢いはあって午前の中では一番良かったと思います。
631:名無し行進曲
12/01/09 16:56:35.71 xnOpt87t
>>629
前回のソロコンのグランプリは真岡のアルトサックスだよ。
それともその子が中学生の時の話?
632:名無し行進曲
12/01/10 21:52:30.65 DwxwGJgx
>>631
間違えました
学生音楽コンクールでした
633:名無し行進曲
12/01/16 11:13:27.62 sW7zUv8h
そうですか
634:名無し行進曲
12/01/17 12:54:52.96 kL7r2X45
おーーーーーーーーーーーのーーーーーーーーーーっ
635:名無し行進曲
12/01/17 21:00:47.04 PWOno7bT
>>634
ん?
636:名無し行進曲
12/01/18 03:54:27.06 09LfsNS6
sage
637: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/22 11:00:36.22 zxgB0MOa
【アンコン結果】
3 栃木 県立栃木翔南高等学校 サクソフォーン四重奏 銀
8 栃木 作新学院高等学校 クラリネット四重奏 銀
14 栃木 県立今市高等学校 フルート四重奏 銅
16 栃木 県立茂木高等学校 木管八重奏 銅
18 栃木 作新学院高等学校 木管八重奏 銀
21 栃木 県立真岡高等学校 管楽六重奏 銅
24 栃木 県立鹿沼南高等学校 金管八重奏 銅
27 栃木 作新学院高等学校 金管八重奏 金
代表=水戸三高トロンボーン、習志野金管
去年よりはましになってきたな。作新の金管乙。
638:名無し行進曲
12/01/30 22:15:05.53 FXQwCoEp
そうですか
639:名無し行進曲
12/01/31 21:06:08.70 /+iY48Aj
さて、ソロコンも終わったし栃木での大会はもう無いのか?
640: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/01/31 21:12:30.53 N7h/5qHO
ソロコンの結果ヨロ!
641:名無し行進曲
12/01/31 21:14:55.25 gISIe6nT
>640
吹連のHP見なさい。
642: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/01/31 21:20:58.81 N7h/5qHO
>>641
メンドイ(´・д・)
643:名無し行進曲
12/01/31 21:51:22.23 gISIe6nT
>642
ついでに言えば
個人名だしこういう場所に書き込むのはどうかと。
644:名無し行進曲
12/02/09 12:42:22.36 vJXKgVBU
(´・д・)
645:名無し行進曲
12/02/16 17:20:21.43 roSQ3oaV
(´・д・)
646:あぼーん
あぼーん
あぼーん
647:名無し行進曲
12/03/01 20:50:50.27 AITWvPgX
くだらねえ。
有望な高校の話をしようぜ。
648:名無し行進曲
12/03/01 21:10:22.95 SfASIUK2
ちょっといい?
今度、好きな子と演奏会に行きたいと考えてる。
群馬、栃木、埼玉で演奏会やフェスティバルの情報があったら教えてほしい。
栃木スレで他県のことまで聞いて申し訳ないが、よろしくお願いします。
649:名無し行進曲
12/03/04 21:35:42.87 qIxEh7ck
J1第1節
(3/10 土)
札幌 - 磐田 [札幌ド 14:00]
仙台 - 鹿島 [ユアスタ 14:00] NHK総合
名古屋 - 清水 [豊田ス 14:00]
G大阪 - 神戸 [万博 14:00]
広島 - 浦和 [広島ビ 14:00]
鳥栖 - C大阪 [ベアスタ 14:00]
川崎 - 新潟 [等々力 17:00]
大宮 - FC東京 [NACK 19:00] NHKBS
650:名無し行進曲
12/03/08 18:09:07.05 qKotxkWH
一般スレがパート6になりました。
栃木の大職一楽団 パート6
スレリンク(suisou板)l50
651:名無し行進曲
12/03/08 18:10:02.98 qKotxkWH
現在の栃木スレ
栃木の中学 パート5
スレリンク(suisou板)l50
栃木の高校 パート9
スレリンク(suisou板)l50
栃木の大職一楽団 パート6
スレリンク(suisou板)l50
652:名無し行進曲
12/03/11 00:15:01.66 Ri4No3x1
近々行われるはずの県北の高校の合同演奏会(確か春爛漫コンサート)について、
日程や出演高校など知ってる方いたら教えてください。
ぐぐっても出てこないし県外にいて情報がなくて困ってます。
653:名無し行進曲
12/03/11 03:24:24.02 dqKvWt9Y
百花繚乱コンサートじゃなかった?
654:名無し行進曲
12/03/11 12:32:55.61 Ri4No3x1
>>653
そうかもしれないです。
去年は中止になったようだったので、今年はどうなのか気になってます。
655:名無し行進曲
12/03/13 15:10:52.84 SS78R9qn
18日にやるみたいだけど、
楽音会と今市ウィンドのコンサートに重なってます。
自分は一般スレッドで話題の今市ウィンドに行ってみます。
656:名無し行進曲
12/03/13 19:44:54.41 SS78R9qn
なぜかというと、11日に鹿沼のお祭りで鹿南高の演奏を聞いて、
よかったからです。
泣いているおばあちゃんもいました。
657:名無し行進曲
12/03/14 19:31:37.11 HNdU2WHs
>>655
18日ですか、ありがとうございます。
ぐぐって出てきた会場が、矢板と黒磯の文化会館だったんですが、どっちが正しいか分かりますか?
658:名無し行進曲
12/03/14 21:46:06.67 w+pUWbXD
18日なら矢板です。
自分も課題曲聴きたくて今市行きますが。
659:名無し行進曲
12/03/14 22:09:44.60 w5i/cLQ3
>>658
矢板開催のソースは?
調べた限り「第8回百花繚乱春爛漫コンサート」の会場は
黒磯文化会館なんだけどね
ソース↓黒磯文化会館催し物案内より
URLリンク(www.kurobun.com)
開場 12:30
開演 13:00
矢板文化会館は3月も半ばというのに、催し物案内が
更新されていないという体たらくぶりw
660:名無し行進曲
12/03/14 23:01:46.96 w+pUWbXD
さかはし矢波さんのブログなんだけど、
違ってたらごめんなさい。
661:名無し行進曲
12/03/15 13:03:42.20 5X8ELHAP
>>658
>>659
黒磯文化会館のサイトに載っているようなのでこちらが正解なんですかね。
何年も前に出演していた時以来なので、聴きにいくのが楽しみです。ありがとうございます。
662: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
12/03/15 14:40:25.50 4Fmw942y
作新学院、選抜高校野球の応援がんばれ!
663:名無し行進曲
12/03/20 00:33:10.40 a5N7Kqjp
>>
応援の応援ね
あー詰まんなくて申し訳ない
664:名無し行進曲
12/03/23 18:34:47.79 35Sz9XjS
東京地方裁判所平成24年(ヨ)第935号
スレリンク(saku2ch板)
665:名無し行進曲
12/03/24 10:11:14.28 dMmbRlqY
648です。
6月9日と7月15日に足利市民会館で演奏会があるそうです。
6月が市内合同音楽祭、7月が吹奏楽フェスティバルって聞きました。
近いし、彼女を誘ってみたいと思います。
666:名無し行進曲
12/03/24 12:16:35.45 LgXgx1WD
3月18日の百花繚乱春爛漫コンサートの感想
需要ないかもしれんがあの場にいた奏者の参考になることを祈って。
まず全体的に後列(Tp、Tb)はまあまあ鳴らせてる印象、どのバンドも少なくとも一人は
ソロでも使えるレベルの奏者がいたと思う。
木管は全般が鳴ってなくて存在感がないバンドがほとんど。もっと主張して欲しい。
後列以外のソロは、ステージの構造を考えた立ち位置だったらもっと響いてきたんだろうなと感じた。
合同演奏について。
小塚類が合同演奏の指揮者のひとりだったことは驚いた。
でも演奏は後半になるまでハラハラしっぱなし。奏者個人の譜読みと練習不足。
欲しいところでホルンが埋もれていて少し盛り上がりに欠けた。
指揮が小塚類だけあって、後半は迫力もあって良い部分もあったので譜読み不足はかなり残念だった。
さかはし矢波指揮のほうは演奏に緊張感があってよかった。
各校単独で埋もれていた木管や後列以外の金管の音をうまく引き出していた印象。
ただ、吹奏楽に馴染みのない人にとっては聴いているのが少々退屈だった模様。
突出してうまいというわけではないが、矢板東の奏者としての意識の高さに感心した。他が低かったとも言えるが…。
学生たちで率先して動くので演奏前のセッティングがどこよりもスムーズだったし、演奏を含めた
振る舞いから締まったステージになっていた。
単独演奏のない高校については分からないので何とも言えないが、合同演奏の2団体の
雰囲気に差があったのも、この高校の影響かなと思うほど。
当たり前のことではあるんだが、他校も見習ってくれたらいいなと思った。
年々出演校が変わってるようなので今後が気になるところ。
このスレでもほとんど話題に上らないけど県北の高校にはがんばってほしい。
667: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/24 15:29:06.69 kUnJMkXq
作新勝利おめ
668:名無し行進曲
12/03/24 22:18:43.34 MLpCZqTo
221 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/24(土) 16:03:25.54 ID:iiYysIsF0 [1/3]
今日の20時からラウワンでカラオケオフやるんですけど、よければ来ませんか?
mixiのオフ会だけど^^;
224 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/24(土) 16:46:57.33 ID:iiYysIsF0 [2/3]
>>222
あっ、是非きてください^^
>>223
自分は非リア充です(´・ω・`)
226 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/24(土) 17:46:49.02 ID:iiYysIsF0 [3/3]
連絡先 denbendenben@yahoo.co.jp
までよろしくです。
669:名無し行進曲
12/03/24 22:19:26.14 4mvGkD2J
異動が無茶苦茶だわなw
670:名無し行進曲
12/03/24 22:42:39.05 YtcOtZC3
宇都宮北の顧問異動だった
671:名無し行進曲
12/03/25 01:21:23.01 wJdU9tJC
宇女高に移動だね
北高の後任は誰だろ?
672:名無し行進曲
12/03/25 20:06:02.64 7iea9mHW
田村静香先生は素晴らしいティンパニ奏者です。
北高の卒業者です。
くれぐれもそそうのないように。
673:名無し行進曲
12/03/26 14:29:17.91 FbS4Q9CN
石橋の定期演奏会、どうでしたか?
顧問、定年なんだね。
674:名無し行進曲
12/03/26 22:00:35.43 qdqVyTR0
>>672
打楽器奏者として精力的に活動されていますね
ただ意地の悪い言い方になりますが、指導者としての力量は未知数・・・
5月の定期はどちらが振るのかな?
675:名無し行進曲
12/03/26 23:08:07.19 2MulYF7f
真岡と石橋がトレードなの?
676:名無し行進曲
12/03/28 14:00:09.25 EFieGtCx
大高の定演よかったよ
677: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/28 20:34:21.22 LyIsFDkc
作新の皆さん、野球応援お疲れ様でした。
678:名無し行進曲
12/03/29 17:36:03.27 qBRxq49t
どうやら本当に真岡と石橋の顧問がトレードなんだって。
教育委員会も酷いことするなあ。
こりゃA部門は荒れるね。
679:名無し行進曲
12/04/04 21:02:44.69 DfOd07f9
トレードするくらいならそのままでいいのに。
680:名無し行進曲
12/04/16 08:24:02.52 1fcqU9Cn
でも同じ学校に長くは居れないのでは?
681:名無し行進曲
12/04/24 12:13:25.86 FwH/tTY8
ですよね。
682:名無し行進曲
12/04/24 21:45:50.70 ciPctsGy
県内の高校で課題曲Vをやる学校はあるのかな…。
683:名無し行進曲
12/04/24 21:51:03.46 A22cJLMr
>>674
行けばわかる
684:名無し行進曲
12/05/02 10:42:34.39 ght1QjLo
6日の作新の演奏会行く人いる?
685:名無し行進曲
12/05/06 00:06:25.59 VUahL/2l
北高の定演に行けなかった俺に
感想 その他 定演の詳しい情報をくれ
どうだったんだ
686:名無し行進曲
12/05/07 21:48:17.14 1zevojEP
北高の定演
去年より良かったとおもいます。音も出てたし曲の精度も高いものでした。
指揮は前の先生がメインでしたが、最初の2曲は新しい先生でした(οдО;)
687:名無し行進曲
12/05/09 00:42:58.86 uPhvTuhY
>>686
685だが そうなのか新しい先生なんだよな
まあ頑張ってほしいな
688:名無し行進曲
12/05/09 00:52:43.18 ZyRUICph
うそ
689:名無し行進曲
12/05/13 20:27:53.24 Qr/4RQzA
>>688
何がだ
690:名無し行進曲
12/05/22 10:12:35.11 HfUXjaXk
曲は何やったの?
691:名無し行進曲
12/05/25 07:15:37.23 NXZIt3Fc
さくらさくら
吹奏楽の為のラプソディー
蝶々夫人
Colors
くるみ割り人形
プログラムより
692:名無し行進曲
12/05/26 08:25:52.84 G4UwzAs8
毎年6月か7月、足利で吹奏楽フェスティバルみたいな演奏会がありませんでしたっけ?
聴きに行きたいんだけど、久し振りすぎて忘れた。
知ってる人、お願いします。
693:名無し行進曲
12/06/01 12:22:54.28 7nZrINDc
吹奏楽フェスティバル?
694:名無し行進曲
12/06/04 07:33:09.06 bW50LMvl
フェスチバル!
695:名無し行進曲
12/06/11 19:52:57.90 gnxzW1NO
各学校の曲目気になる
696:名無し行進曲
12/06/17 08:57:58.92 2wE11tTC
今日は真岡と栃木翔南の定演です
697:名無し行進曲
12/06/22 15:33:17.28 EeiUUqpN
定演どーだった?
698:名無し行進曲
12/06/28 12:14:43.19 /E7noU8D
俺は行ってないから知らん。
699:名無し行進曲
12/06/30 00:32:13.78 EW2QZVgk
作新、北高の課題曲/自由曲知ってる方いませんか?
700:名無し行進曲
12/06/30 00:50:21.91 B2jFhl4C
北高
課題曲Ⅰ
自由曲 歌劇「蝶々夫人」
と言ってた
701:名無し行進曲
12/06/30 22:35:45.03 CxJrGJ01
小学生の娘が出るから上都賀の吹奏楽フェスティバル聴きに行ったが、
ある高校の演奏に圧倒された。
鹿沼南高校って何だありゃ。
凄すぎるんだけど。
702:名無し行進曲
12/07/01 07:58:00.68 aZwy70nB
あの少人数で他を圧倒してましたね。
703:名無し行進曲
12/07/01 22:41:33.20 YBfCFVlC
今高どうした?
今中と同レベルだわ
鹿南と東原中が別格
704:名無し行進曲
12/07/02 22:13:17.82 e1DJEbZK
鹿南の演奏は昔の今高の演奏を聴くようだった。
やっぱり指揮者なのかな?
705:名無し行進曲
12/07/03 07:49:47.02 YsXqgGI6
昔の今高を今の鹿南の先生が指揮してたんなら、そうだろ。
706: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 54.3 %】
12/07/03 08:10:25.55 yNTH3BUj
>>703
東原は、今中だった先生が教えていると思ったけど。
忘れた。
707:名無し行進曲
12/07/04 20:44:49.84 1AfLDmHQ
結局生徒じゃなくて先生の力ってことかな。
それにしても3年前には影も形もなかった鹿南が…。
しかも前身は鹿農…。
708:名無し行進曲
12/07/04 23:19:36.79 0zlOZ9Z2
今市は今年県抜けれるかな・・・??
709:名無し行進曲
12/07/05 13:04:23.20 NEITKlJE
>>708
明らかに鹿南のほうが上だったからねえ…。
でも今年の高校Aは作新以外は全く予想できないからわかんないね。
710:名無し行進曲
12/07/05 17:48:52.28 yZMlNGXI
鹿沼南って何故だか応援したくなる。
去年まではライバル視してたが。
711: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 78.6 %】
12/07/05 19:12:49.87 mIjTZvGR
今高はないかな?
北、真女、真高
あたりのがいい!
712:名無し行進曲
12/07/05 22:48:01.59 NEITKlJE
>>710
鹿南は去年コンクール初出場なんだが、ずっとライバルだったの?
713:名無し行進曲
12/07/06 20:57:03.50 ieuuNnwM
鹿沼東あたりか。
ライバルには一生なれないよ。
偏差値が上なんだから、それで満足してればいいんじゃない?
先生の差が歴然。
714:名無し行進曲
12/07/07 00:51:11.46 xbzFn/wi
無難に
作新、宇北、真女かな
715:名無し行進曲
12/07/07 10:32:47.48 cgwWqwbD
>>713
東武日光線の車内で、今高生と鹿東生が、
「鹿南がコンクール出るんだって、ムダじゃね?」
みたいなことを言っているのを聞いて頭にきたことがある。
現状に胸がすく思い。
716:名無し行進曲
12/07/07 13:54:26.93 xbzFn/wi
↑今高県落ちのお知らせ
717:t
12/07/07 17:05:44.28 DANEqLtT
栃木や群馬には、ニセ皇族、ニセ・ペット飼い主、ニセ・便所女雇い主が多いらしいので、だまされて性行為をしないように気をつけよう。
718: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 71.6 %】
12/07/07 19:18:52.99 xJ/voG5F
>>716
あのレベルじゃしょうがないな…
719:名無し行進曲
12/07/07 21:41:55.67 2I7ldx5L
今日は出演順の抽選でしたね。
720:名無し行進曲
12/07/11 19:32:37.51 MDruRnYr
こんなに出場校が少なくちゃ、何番目でも関係ないや
721:名無し行進曲
12/07/15 18:46:01.41 ccV9vPMP
今年のAはどこが抜けるでしょうか。
作新は抜けるだろうと思いますが、聴いた感じだと
作新は去年のが上手だったような・・・。
北はどうでしょうか。
去年は銀賞、そして今年度は顧問が変わりました。
果たして返り咲くことはできるのでしょうか?
定演聴きに行けなかったので何とも言えませんが
今年の北の展開が楽しみです。
722:名無し行進曲
12/07/15 19:09:13.49 b4pHfYjS
作新も宇都宮北には頑張って欲しい
723: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 76.1 %】
12/07/15 20:03:47.33 moSk90Wk
>>721
どこで聞いたの?
724:名無し行進曲
12/07/16 01:07:28.81 5ojKNazz
722です
作新も北も頑張って欲しいって書きたかった…
725:名無し行進曲
12/07/16 18:46:35.94 5ojKNazz
今日のスクールバンドの感想どなたかよろしくお願いします(-人-)
726:名無し行進曲
12/07/16 21:47:11.73 5ojKNazz
>725
宇都宮南は騒がしかったかんじ
宇中女は楽しかったが響いてないのが惜しかった
宇都宮北は細かい部分が微妙だったけど曲の流れが良かった
作新はもう飽きた(笑)
727:名無し行進曲
12/07/20 22:55:11.94 GKs1jP8F
>726
wwwwー
728:名無し行進曲
12/07/21 00:27:09.60 GGfcpeli
随分前に県外に引っ越しちゃったんだけど、久しぶりに聴きにいこうかなぁ。。
729:名無し行進曲
12/07/21 22:44:08.30 RApDu9gV
中女はステージ衣装をやめて制服で出ればいいのにな
審査員も萌え萌えで点数アップ間違い無しですよ
どう思いますが童貞諸君
※制服は当然夏服です
730:名無し行進曲
12/07/22 15:45:16.46 GOQRS03p
おまわりさん、この人です
731:名無し行進曲
12/07/22 19:01:14.13 wI8G8Hx7
石橋大丈夫かね
部の雰囲気がガタガタらしい。
732:名無し行進曲
12/07/22 22:07:55.97 /F1V1hgZ
そらガタガタだわな
733:名無し行進曲
12/07/23 20:58:24.29 Rn4BhFQB
733
734:名無し行進曲
12/07/25 23:35:05.31 0g0DAzAd
A部門は作新で決まり。
B部門は去年1抜けの鹿南?
735:名無し行進曲
12/07/26 15:40:49.37 b90X+Z7K
鹿南、ものすごくまとまってて計算され尽くしているが、
面白くない印象。
良くも悪くも曲に慣れちゃった感じかな。
まあ選考会、代表は堅いと思うけど。
736:名無し行進曲
12/07/26 22:15:47.73 ll4xfLot
代表が堅いなんて凄いじゃないか。
まだ2回めの参加なんだろ?
俺はあの演奏ドキドキしたんだけど、少数派かなあ。
737:名無し行進曲
12/07/26 23:28:39.19 ll4xfLot
もうひとつ言わせてもらえば、
鹿沼南が計算しつくされた(と思わせる)演奏ができるなんて
とてつもないことなんだが。
738:名無し行進曲
12/07/27 09:22:16.80 wIBEkNW9
作新の自由曲わかりますか?
739:名無し行進曲
12/07/27 14:34:57.50 6gPeiwUr
課題曲はⅤ、自由曲は高昌師(ちょっと字がちがうけど)のユーモレスク。
740:名無し行進曲
12/07/27 15:37:23.23 fNvKWtqi
今日会場にいる人結果と感想おねがい
741:名無し行進曲
12/07/27 21:07:47.99 u0vv8Ujw
会場行ってきた
B2日目代表
大田原
翔南
宇都宮商業
烏山
真岡北陵
ダメ金
青藍泰斗
742:名無し行進曲
12/07/27 21:11:32.39 u0vv8Ujw
大田原中の時は会場みんな唖然としてた
ゴールドって言われた時も「うぉぉぉぉぉお」って野太い声でビビった
あと幸福と北稜が同じ曲でしかも連続で
やっぱ北稜のが上手いなみたいな声ばっかだった
そして最後に連盟の理事長から「レベルが低い」とのお叱り
「このままじゃ千葉茨城神奈川に勝てないぞ!」と。
長文スマソ
743:名無し行進曲
12/07/27 21:56:53.34 YSyT9vzO
>>741>>742
乙
会場が唖然っていうのは大田原が予想外に良かったって意味?
県北はあんまり目立たないイメージなんだけど
744:名無し行進曲
12/07/27 22:18:06.88 x6k+QLdq
Bはどこが代表になりそう?
745:名無し行進曲
12/07/28 08:31:46.47 x+l9grnv
>>742
>理事長から「レベルが低い」とのお叱り
ウルセーYO
小○俊○の犬、神大の手先
俺らにも小○俊○のケツを舐ろってか
マジFuckだね
746:名無し行進曲
12/07/28 09:03:10.68 6v3j1i6C
栃木で一番レベルが低いのは理事長。
何とか全国大会前に辞めてもらえませんか。
747:名無し行進曲
12/07/28 16:49:26.83 ub03/9Px
今年の高Bはどこが一抜けなの?
748:名無し行進曲
12/07/28 17:08:25.37 K/dsInXL
〉大田原高校
749:名無し行進曲
12/07/28 17:42:45.82 hR9qspKK
>>748
それほんと?
聴いた人どうだったの
750:名無し行進曲
12/07/28 21:22:12.29 6v3j1i6C
小山城南か鹿沼南が一抜けで代表だろう。
751:名無し行進曲
12/07/28 21:55:14.28 RZqwsRhI
栃木翔南に一票。2日目のほぼ満点はここだったのかな?
752:名無し行進曲
12/07/28 22:04:47.12 nCMn0s3t
多分2日目1抜けは大田原。
翔南は2か3って聞いた。
753:名無し行進曲
12/07/28 22:14:05.16 VfoHDdwq
2日目1抜けは大田原って聞いた。
754:名無し行進曲
12/07/29 09:11:31.36 youNXNmf
大田原の演奏そんなにすごかったの?
聴きに行った人教えて
755:名無し行進曲
12/07/29 12:02:24.82 jtyXZFI3
大田原すごかった
気迫がすごかった
756:名無し行進曲
12/07/29 13:20:56.32 cIOcNHva
盛り上がってきたな
聴きに行ってないけど県北の学校がこのスレで騒がれるようになって嬉しいわ
757:名無し行進曲
12/07/29 14:35:36.29 kp6rsuN0
真岡高校がBにいた時みたいな音がするようになってきたね。大田原高校。
758:名無し行進曲
12/07/29 19:09:54.89 MpEvpGDP
高校B合わせての結果は
1位 栃木翔南
2位 真岡北陵
3位 宇都宮商or城南
4位 ↑どっちか
5位 鹿沼南
だそうです…
翔南はほぼ満点!
759:名無し行進曲
12/07/29 19:23:58.92 92ksZSOU
嘘つけ。
760:名無し行進曲
12/07/29 19:52:23.79 LWJfaXNB
ワロタ
761:名無し行進曲
12/07/29 20:22:59.10 cIOcNHva
どの情報が正しいんだよ…
762:名無し行進曲
12/07/29 22:53:42.69 youNXNmf
>>758
自己評価?おつでーす。
763:名無し行進曲
12/07/29 23:34:38.58 MpEvpGDP
>>758ですが、
顧問からの情報なので
多分合ってると思います
2日目が金6中代表5というハイレベルな争いだったからか、大田原の点数がそこまでのびなかったようです
顧問は絶賛していましたが
まあこの順位は単純に点数で比較しただけのものなので、あまり代表予想の参考にはならないかもしれませんね
長文失礼しました
764:名無し行進曲
12/07/30 00:06:31.09 jB98mpFB
>>763
顧問にデタラメ教えられてるよ。
翔南に知り合いいるが
3金と言っていたからね。
765:名無し行進曲
12/07/30 00:08:05.00 sr3Wpsfi
栃木翔南の点数は?大田原はおそらく99
766:名無し行進曲
12/07/30 04:46:12.71 vovfl8JB
>>763
工作乙
767:名無し行進曲
12/07/30 08:04:42.43 puWkL0/B
もう金とった学校
全部点数晒しちゃえよ
768:名無し行進曲
12/07/30 08:35:49.54 w1Fei1uG
>763
全部を知ってる顧問なんて役員しかいないはずだが。
君は国本中?作新?
769:名無し行進曲
12/07/30 13:52:03.45 4ScB65/w
大高生が通りますよっと。
770:名無し行進曲
12/07/30 16:51:45.50 XfQGuINy
>>769
おおw
結果見た?どうだった?
771:名無し行進曲
12/07/30 17:35:13.73 b4OhwoLy
>>770
769です。
一応1位通過らしいです。
ただ部員一同何が良かったのか、そもそも1金に値する演奏だったのか
疑問に思っているところです。
演奏直後は金にひっかかるとも思いませんでした。
会場で直接聴いた方の意見を伺いたいです。
772:名無し行進曲
12/07/30 19:21:08.71 XfQGuINy
>>771
さんくす1位おめ
やっぱ大田原だったか
みんなで一丸になっているというか・・
熱い感じがしたw
773:名無し行進曲
12/07/30 20:12:36.85 sr3Wpsfi
金の学校はまた演奏するチャンスをもらったわけだから、
予選を見直して本選で悔いなく演奏できるようがんばって
大田原の熱い演奏とやらを楽しみにしてる
774:名無し行進曲
12/07/30 20:21:00.99 puWkL0/B
>>771
1金おめ
なんか縦と横がずれているように聞こえるところが多々あった。
きっとセクション連不足かな?
今回の金で満足することなく、より上を目指してください。
男子校の、県北校の活躍、楽しみにしています。
775:名無し行進曲
12/07/31 02:45:23.36 16ABZMV/
誰かA部門の曲うpしてよ
776:名無し行進曲
12/07/31 11:20:34.76 ixNDeSjg
石橋
シバの女王ベルキス
真女
バレエ音楽「眠れる森の美女」
北高
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」
茂木
3つのジャポニズム
作新
ユーモレスク
真岡
バイ・バイ・バイオレット