北海道の大学☆Part8at SUISOU北海道の大学☆Part8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:名無し行進曲 10/12/03 13:32:47 4DgSQKzT 明後日マナー講座だな。 651:名無し行進曲 10/12/06 11:11:31 rUKeFJ/M 札大えかったで~。 みんな来れば良かったのに。もったいない。 652:名無し行進曲 10/12/06 18:13:18 iiLcqjzn 1500人近くいたんじゃないかい 653:名無し行進曲 10/12/07 13:45:58 KU64akoR 札大よかった!!キタラだからか、すごく響いてた。 木管が強いよな。フルートのソロ吹いてた子はすごかった。 金管が思ったよりあれで、少し残念。 でも聴く価値はある演奏だった。 654:名無し行進曲 10/12/07 21:30:14 S9/jQbnK なに演奏したんだ? 655:名無し行進曲 10/12/08 11:11:48 zIV/9yf3 俺も行ってきた。 演奏はミスもあったけど、なんか情熱が伝わった演奏でした。 なんだろう? プログラムが良かったよ。 ショスタコの祝典序曲⇒バンダがいたけどこの曲バンダってあったんだね。 マリンバソロの曲⇒これが超うまいの。そしてかわいかった。 トランペットトリオの曲⇒ミスが多くて残念って感じでしたね。 なぜかOBステージがあって・・・でも上手だった。 今年のコンクール曲らしいので1部終了⇒コンクール曲はやっぱり上手だった。 2部はパート紹介からスタートだったよ。大学生になって今更?って思ったけど紹介の曲がおしゃれで良かった。 元大阪市音楽団の木村吉宏さんの客演だったよ クラウンインペリアルやって、 またショスタコのジャズ組曲だった。いい曲だけどメインにジャズ組曲?ってかんじでしたけど アンコールは今年の課題曲のオーディナリーマーチを快速で演奏していた。トリオ後のスネアがかっこよかった。 いろんな音楽が聴けて飽きることなく楽しめました。また来年聞きに行ってみようかなと思いました。こんな感想でよかったかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch