【1101.com】ほぼ日手帳70冊目【2014】at STATIONERY
【1101.com】ほぼ日手帳70冊目【2014】 - 暇つぶし2ch11:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/02 00:09:44.29
はじめまして。
私、毎年購入を迷うのですが、
一日一ページ書けるのかと思うと
一体毎日何を書けばいいのやら、
考えただけで憂鬱になります。
白紙のページが続くかと思うと躊躇してしまいます。
皆さんほぼ毎日何か書いてますか?

12:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/02 00:16:38.79
テンプレは>>4-6だけだから
次回はキチガイより先に立ててください

13:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/02 00:18:48.67
それだと情報不足
テンプレは>>1-7で完璧です

14:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/02 07:20:00.93
自演でしか乙って言われてないスレ立てって・・・・。

15:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/02 08:30:25.24
>>1乙です

16:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/02 19:29:34.23
>>11
今回はじめて買ったけどギッシリ書くつもりもないし
白紙の日もあるんだろうなと思ってる
とりあえずは買ったものとか紅茶美味しかったとかそんな一言を書いた

17:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/02 20:37:47.46
前スレ残っとるだろーが

18:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/02 21:15:39.94
>>11
とりあえず文庫本サイズのノート買って全ページに日付いれてみたら?
毎日書いてみて埋まるようなら、もしくは埋まらなくても気にならないようなら
四月始まり買ってみたらいい
私は9月からこれやって毎日それなりに埋まったから来年から使うことにした

19:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/02 21:46:32.54
>>11
コピペ

20:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/03 02:28:49.64
ダイスキンは機能性抜群で価格対効果はとてもすぐれている
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1

21:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/03 12:37:52.32
ほぼ日手帳テーマソング

ほ・ぼ・手!(=^。^=)ノ
ほ・ぼ・手!ヾ(=^。^=)
ほ・ぼ・手・は・最・高・だ!!(。≧◎≦。)

※三三七拍子で歌います。

22:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/03 15:34:10.63
前スレの最初に書く時に緊張するという話の続きだけど、子どもの時、
ノートの「なまえ」欄に名前書くときに、
「なまえ  〇   〇 〇〇」みたいに、入りきらなくて後半小さくなったり
することが多々あった。大人になっても契約書とかそうなることがあるw

23:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/03 17:23:07.43
昨夜のラジオで荻上チキ、貰ったほぼ日は結局スケジュール管理でも日記でもなく
読んだ本や得た知識を記録することにしたそうな。

>>22
ノシ
苗字変わってから、それまでのリズム感が通用しなくてよく失敗する。

24:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/03 22:27:01.32
マスカキングテープって何に使うの?

25:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/03 22:29:40.71
知らん

26:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/03 22:54:51.75
マスカキテープ?

27:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/04 00:28:55.31
ほぼ日でアナログ日記が楽しいのでmixiとTwitterを退会してきました。

28:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/04 00:34:40.51
布団

29:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/04 00:58:09.25
↑ごめんなさい布団は誤爆です

30:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/04 08:37:34.05
ほぼ日手帳テーマソング

ほ・ぼ・手!(=^ω^=)ノ
ほ・ぼ・手!ヾ(=^ω^=)
ほ・ぼ・手・は・最・高・だ!!(。≧◇≦。)

※三三七拍子で歌います。

31:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/04 15:39:14.48
変なの

32:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/04 15:44:41.01
何を今さら

33:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/04 18:17:06.44
何この基地外スレ

34:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/04 20:45:53.42 G5FJqV14
2014年はほぼ日とともに歩もうと思います。
楽しみだなー今から

35:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/04 22:22:41.79
布団

36:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/04 22:26:18.55 JIagkzxe
ほぼ日手帳が好きすぎるo(^-^o)(o^-^)o

37:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/04 22:57:04.43
恐れ入りますけど前スレ878をお願いします

38:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 00:06:43.82
他人の願いを叶えるため、前スレを検索する人はいるかな

39:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 00:11:49.26
オリジナルのネイビー買った
なんで12月はハーフなんや...

40:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 00:16:41.53
1月始まりだから12月はオマケ

41:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 00:24:34.91
ペンって替芯だけかと思ってたら本体も付くのね

42:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 07:49:33.81
>>37
もう一回書き込んだら誰か教えてくれるんじゃね

43:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 08:20:57.30
>>37
しつこい
消えろ

44:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 08:24:16.89
>>41
今年のおまけは大盤振る舞いですよね!
おまけのボールペンは書きやすいだけでなく、ほぼ日と相性抜群なんでガシガシ書いちゃいましょ

45:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 08:27:59.62
重ね重ね恐れ入りますけど前スレ878をお願いします

46:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 09:08:34.68
878じゃないが、俺のロビンはいたって
普通。シミだ、皺だって、騒ぎたいなら
現物が見れないなら買うな。
僅かなシミ皺で返品とかするなら尚更。

47:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 09:32:03.27
12月から使い出したけど何年使ってても数日間書き忘れてはまとめて書くことになる

48:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 10:12:15.48
今年初カズン
カズンのフリーページってなんであんなに少ないの?
3ページって少なすぎでしょ

49:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 10:28:14.34
お言葉さえなければ毎日フリースペースが増量で幸せなんだけどね
お言葉を頑なに載せ続けたい人が発行者だからね

50:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 10:55:19.12
前から言ってるけどお言葉別冊にすればいいのにな

51:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 11:44:57.41
どうしても本体に入れたいなら巻末にまとめてくれてもいいよな

52:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 12:21:24.68
お言葉が本体なんじゃないかなと思うよ。
もう。
アンパンマンの頭は燃料カートリッジで脳は胴体にある感じ。

53:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 12:38:48.13
前スレ878です
レスありがとうございました
やはり納得がいかないので返品したいと思います

54:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 13:37:41.06
オマイさんが878じゃない事が、分からないとでも?

55:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 16:17:06.40
同じ手を何回も使うんだな

56:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 19:33:13.14
下敷き買ってきたー!
ウィークスとオリジナル

57:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 19:38:52.84
今までことあるごとにほぼ日の下敷きをおすすめしてきた自分だが、今年の下敷きだけはオススメできない

58:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 20:41:48.34
なんでや?

59:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 20:49:11.18
色がね…

60:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 22:48:46.10
色はちとダメだよなあ、下敷き。ブルーの時のをずっと使ってる

61:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 22:49:43.07
>>48
メールいれとくといいかもね。

62:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 23:30:17.44
下敷きはずっと茶色のを使ってる

63:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 23:34:04.39
裏のページに書いたのが透けないなら何色でもいいんだが、蛍光オレンジは透け透けなのがなあ

64:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/05 23:45:00.73
下敷きは緑のやつが気に入ってる

65:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/06 01:34:23.30
>>56
56だけど去年のブルーがあったからブルーを買ってきたよ。
オレンジは裏もオレンジでまぶしすぎた。

66:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/06 17:02:45.30
またawabiー

67:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/06 23:09:10.82
お言葉排除したほぼ日手帳BIJINESSとか出ないかな
需要ありそうだけど

68:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 00:30:25.17
awabi安定しないね

69:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 10:07:05.07
BIJINESSってなんですか?

70:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 10:11:55.33
下敷きユーザーが多いのに驚き
なんで必要なのが理解し難い
荷物が増えるだけじゃね?

71:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 10:16:35.46
布団

72:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 10:50:14.69
>>70
筆圧が強くて裏がデコボコになっちゃうんですよー。

73:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 10:59:25.77
ボールペンで普通に書けばでこぼこになるね
でも手帳で、ページがでこぼこになって困ることってなんだろう?

74:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 11:14:59.99
布団

75:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 11:22:12.37
>>73
次のページに書く時にデコボコしてるのが嫌なのさ。

76:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 11:23:17.69
ほぼ日手帳テーマンソグ

ほ、ぼ、手!(^O^)ノ
ほ、ぼ、手!ヾ(^O^)
ほ、ぼ、手、は、最、高、だ!!8(*^^*)8

※三・三・七拍子で歌います。

77:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 11:24:57.73
>>75 キモい

78:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 13:00:01.13
万年筆なら力入れて書く必要ないから挑戦してみたら?

79:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 13:15:15.87
書きやすいトモエリに下敷き敷いて書きやすさ半減

80:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 14:12:15.16
>>76 キモイ!! 糸井or糸井信者

81:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 14:20:53.40
>>80
あぼん捗るよ

82:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 14:41:29.14
>>70
単純にデカイ栞
つか、あんなペラ一枚で「荷物」とか言ってたら
一日一葉手帳は使えなくね?

83:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 16:00:42.29
小学生の頃から下敷きって何で使わされるのかさっぱりわからなかった
学校の机は時々穴あいてたからペラ紙に書く時は必要だったけどノートは関係ないのにって
筆圧高くてボコボコになる人用なのか

84:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 16:19:09.57
>>82
いや、手帳ごときに大げさだなぁと

85:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 16:21:59.30
筆圧高いからか、小学校の頃から必ず下敷きは使ってたなあ。
手帳にはなくても気にならなかったけど、オプションであるならと思って、ほぼ日買った時に揃えたわ。
栞になるし、定規になるから便利。

86:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 16:22:22.94
しおりならオリジナルカバーに二本付いてるし

仕事じゃなくて、家置きの日記帳がわりにしてるとかかな?

87:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 16:26:34.64
仕事の打ち合わせの席で、手帳に下敷き敷いてメモ取ってる奴がいたらひくわ

88:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 16:36:26.93
使い方は人それぞれ。けなすのは無しにしようぜ

89:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 16:40:32.83 zCVQWGpH
下敷きは大袈裟な感じがするんで使ってないな

90:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 17:23:08.32
手汗ひどいので下敷き必須
シャーペン派だから前後のページが筆圧で汚れるのも嫌だし

91:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 17:37:41.89
下敷き使った方があとあと綺麗
無いと何も貼ってないのに太る

92:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 17:39:16.95
>>83
小学校とか、下敷きがないと前のページに書いた文字が向かいのページに転写されちゃうじゃないか
それ防止でしょ

93:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 18:25:43.87
>>91
太らないよ…w
下敷き使わず油性ボールペンでごしごし書いてるが

よっぽど紙をくしゃくしゃにしてしまうとか?!

94:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 18:27:24.86
細書き(0.3とか)のボールペンで下敷きなしで書いてると、裏にボコっとなる
それが100枚200枚と重なると厚み出るよ

95:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 18:48:17.64
その厚みって、僅差だろうに…
几帳面なのかなぁ
なんか気軽にメモしづらそう
まぁ性格とかあるからなぁ

96:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 18:57:15.16
使いたい人は使えばいいし必要ない人は使わなきゃいいだけ。

97:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 19:09:46.10
仕事使いで日々のアイデアメモ用に使ってるが、下敷きとか有り得ないわ。
殴り書きだろうと、即座にどんどん描いていかないとアイデアが逃げていく。

自動的にアイデアが日付入り時系列に並ぶので、一日一頁のほぼ日は重宝している。
お言葉さえなければ、完璧なんだが。

98:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 19:11:24.03
>>95
URLリンク(www.dotup.org)
これが僅差だと言える?
5mmぐらいあるよ

切り貼りとか全然してない、マステを3回貼ってるだけだよ
毎日書いてるだけで厚くなるの

99:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 19:26:24.56
85だけど、いちいち手帳に下敷き使ってる!とか見てる人誰もいないと思われww
ささっとメモとりたい時は、別ページに下敷き移動しなかったりするし、その辺は適当。
下敷き使っても使わなくても間違いとかないんだから、好きにすればいいと思う。

100:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 19:26:33.61
WEEKSについてくる下敷きもいらないんだけどな・・・
一回がんばったけど書きづらいことこの上ない
物差しとして使おうとしたら数字書いてなくて使いづらい・・・

101:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 19:29:16.52
>>100
つ ゴミ箱

102:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 19:32:03.31
>>100
じゃあ使わなければいいだけの話だろ

103:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 19:53:38.74
下敷き、まったく見たことなかった…
みんなけっこう使ってるのね

104:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 19:59:43.08
ボールペン使ってて筆圧が高い人はあったら便利かもね
ほぼ日の下敷きって紙だから(ユポ紙)適度な弾力があっていいんだよ

105:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:03:53.00
>>98
開き癖みたいなものじゃない?
カバーつけてストッパー閉じたら新品とそんなに変わらなそうだけど

106:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:07:26.05
油性ボールペンで無造作に書いて裏がボコっとなって、使い終わる頃には厚みが増してるのが好きだな
ちなみに血液型はO型です

107:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:11:40.20
>>106
自分もそう
使い込んだ感があって好き
まあO型なんですけどね

108:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:12:40.19
じゃあ、下敷きを毎日使うとどのくらい厚みが抑えられるの?
新品との比較なんて意味がない
第一、保管は本棚なりに棚ざしか積むから、膨らみなんてキャンセルされるわ

109:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:16:48.80
>>99
目の前で特異な行動取られたら目が行くでしょ

110:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:21:43.06
>>98
開き癖です
書き方の問題より製本の問題
365ページ開いたら、誰のだってそうなる

111:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:24:08.90
特異な行動っていうほど特異か?

112:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:25:30.02
>>110
そう思いたいならそう思ってればいいんじゃない

113:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:26:12.54
あなたが社会人で打合せの席とか想像できれば解ると思うけど

114:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:28:16.08
>>98うわあ、ありがとう!すごく参考になった
めんどくさくて下敷き使ってなかったけど使おうかな

115:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:31:40.49
>>112
>>98見たけど、下敷き使わずボールペン派だけど
うちのはこんなに膨らんでないぞw
下敷き使ってこうなるってこと?

マステ()貼るの止めたら、あと1mmくらいは薄くなるんじゃない?

116:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:34:15.08
もう下敷きは人の好き嫌いの問題だろ
それぞれ好きにすればいい

117:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:35:37.64
>>98
おれのもこんなにふくれてない。(下敷きは使ってない。もちろん何も張ってない)
手前が千切れているのはなに?
推測だが、毎日下敷きを入れることによりノド部分(閉じてある方ね)が圧迫されて、
反って開き癖をつけちゃってないか?

118:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:39:02.25
ほぼ日手帳っていいよね。

119:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:41:30.06
>>98 私たち親友だよね!o(>ω<)o

120:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:42:18.47
打ち合わせで下敷き使うことが特異だという根拠は?
で、特異だからってなんなの?
取引停止するとか?
社会人=全員外部と打ち合わせ金絡む取引でもないし、クビになるレベルの話でもないしすごくどうでもいいや。

121:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:49:23.46
>>120
あなた社会人?
たしかに人のことはどうだっていい
ただ、TPOってものがあることを知っておいた方がいいよ
クビにはならないだろうが、得意先やクライアントにどういう印象をもたれるかはきわめて重要
職種によっては、ほぼ日を使うこともできないかもしれない

122:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 20:50:42.68
あと、社会人=金絡む、だよ。一般的に。

123:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 21:05:16.60
全員が全員、取引先と会う仕事じゃないんだし、お前も言ってるが職種によって違いがあるんだから、社会人で一括りにできないでしょうに。
好きにすればいいじゃん。
しつこいなあ。

124:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 21:54:22.70
>>100
ほんとわざわざ捨てるから通販特典で下敷き付けなくていいよな。

125:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 22:07:26.81
weeksのシアンを使い始めたのだけど、
カバーなしで使って一年間保つのかな
無造作に鞄の中に入れていたら角がほんの少しだけどよれてきてる気がする
なるべくならカバー類はかけたくないんだけど…

126:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 22:33:24.45
透明のビニールカバーぐらいはつけた方が気にせず使えるかも?
自分は何年か前にピンク使ってて、薄汚れそうだなあと思ってビニールカバー付けた。

127:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 23:25:58.53
押し付ける奴も頭から否定する奴もみんなバカ
くだらね

128:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 23:34:50.41
>>117
それはあるかもしれない
背表紙が丸くなってるんだよね

129:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 23:35:57.45
ほぼ日の下敷きじゃなくても、気に入った絵ハガキとかでも代用できそうだね。

130:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/07 23:40:41.99
ツルツルのプラスチック(小学生が学校で使うような硬いの)でなければ代用おkだと思う

131:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 00:09:21.15
下敷き使わないと裏抜けして、そのまま次ページにうっすら文字がうつるので仕方なく使っている

132:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 00:09:27.59 Quuih+HN
下敷きの使用云々は当然だが、それぞれのニーズによるよ

俺自身は手帳をかしこまって向かうのが嫌で
なるべく手軽に使いたいんで使わんな

133:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 00:53:57.94
毎年この時期になるとカズンが気になって仕方がない
実際買ったことも2回あるんだが、全く書かないまま持て余したのに、なぜか欲しい

オリジナルサイズのカバーいっぱいあるからカズンに乗り換えるわけにはいかないのは分かってるけど
やっぱり欲しい
カズンを使いこなしてみたい…

134:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 00:57:20.75
俺はボコボコになるのは大好きだが万年筆じゃならんのだよね
むろん厚みは全然変わらん

インクの乾きが遅いときのためにポストカード一枚挟んでおくってのはこのスレで教えて貰った

135:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 01:20:56.05
>>123
取引先と打ち合わせないお仕事をされているなら
そもそも取引先の前で手帳を出すこともない
そりゃ、下敷きが特異なことを理解できるわけがないわな
根拠を挙げたところで理解できまい

136:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 01:24:58.27
下敷き使わなくても取引先の前で得意気にほぼ日手帳なんていう特異な手帳を広げることが特異だよ

137:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 01:27:32.36
そうだよ
だから職種によると前述の通り

138:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 01:32:22.02
書き込むのに緊張するとか、白紙のページ見て憂鬱になるとか、筆圧で紙がぼこぼこになって手帳が膨らむのがイヤとか、
この手帳、なんかおかしなユーザーが多いんだな.

139:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 01:41:39.13
で、いつまで下敷き押し付け合戦すんの。
使いたい人は使う、使いたくない人は使わないでいーじゃん。
どっちもしつこいよ、なんなの。
自分絶対主義者なの?

140:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 01:53:28.13
変なやつじゃなきゃこんな手帳使わないって

141:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 02:24:08.93
そそ、何となくカッコつけてアンチのフリしてるけど
みんな、ほぼ日大好きってことだー

ほんとのアンチならこんなとこ見ないし書き込まないw
しかも下敷きなんかの話でこんな盛り上がらないww

糸井に毒されてるぞ!気をつけろ!w

142:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 02:31:49.47
 ほぼ日手帳っていいよね。

143:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 05:07:52.86
盛り上がっている!何かあったのか!?
と思って覗いたら下敷きかよ…
好きにしろよ

144:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 07:55:06.38
下敷きの中に雑誌の切り抜きとか入れてたよね?

145:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 09:16:31.53
>>138
ほぼ日手帳所有が先にあり、所有して有効利用しないのは恥と思い、
利用方法を考える流れだからね。

第一目的 : 所有
第二目的 : 有効利用

146:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 09:19:32.95
はじめまして。
私、毎年購入を迷うのですが、
一日一ページ書けるのかと思うと
一体毎日何を書けばいいのやら、
考えただけで憂鬱になります。
白紙のページが続くかと思うと躊躇してしまいます。
皆さんほぼ毎日何か書いてますか?

147:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 09:21:37.96
書いています。

148:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 09:22:52.60
>>144
??

149:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 09:31:19.76
146です。
下敷きを使わないと手帳が膨らんでしまうとのこと。
そんなこと嫌です。
下敷きを使えば膨らみませんか?

150:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 10:01:21.63
>>149
使用するボールペン、文字数、膨らむという感覚、許容量は
人によって違うだろうから、実際、自分で確かめた方がいいよ。

このスレに結構書き込むってのは、こだわりが強いってことだろうし。

151:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 10:06:36.07
使っても使わなくても膨らみます
筆圧が強いと紙がぼこぼこになってさらに膨らみます下敷きを差すと開きグセがついてさらに膨らみます
あなたにおすすめするのは、購入しても何も書かないこと
あとパタンと開くと開きグセがついてしまうので、目一杯開かないで、覗き込むようにしてお言葉を読みましょう
また、手汗がつくとこれも膨らむ要因になるので、白手袋なんかを着用して触るようにされるといいですよ

152:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 10:13:34.11
それですと、白紙のページが続いてしまいますので困ります。

153:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 10:31:02.18
ほぼ日手帳は使う人を選びます
極端に几帳面だったり、神経質な人(あなたのような)には、向いてません
使ってて辛い思いをすることになるでしょう

154:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 11:03:14.22
細かいことは気にせず、沢山書き込んで行こう。来年になれば新しいのが出る(笑)

155:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 11:37:02.55
>>151糸井臭

156:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 11:39:23.10
膨らんだらクレームで返品交換してもらえばいいよ

157:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 11:52:36.69
そろそろこの基地外24しようか

158:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 12:01:18.30
手帳が膨らんだら寝押ししたらいいよ
布団の下に敷くの
一度やってみ?きれいになるよ

俺はやったことないけど

159:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 12:01:24.56
何このスレ

160:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 13:59:30.61
お言葉さえなかったら

161:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 15:51:43.97
手帳が膨らむのが嫌とかwww

162:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 16:00:04.59
手帳を鞄に入れると、鞄が膨らむのが嫌
手帳を購入すると、お金が減るのが嫌
掲示板に書き込むと批判されるのが嫌

163:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 17:34:20.91
weeks用のブックバンドって、4色ボールペン入りますか?

164:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 18:06:22.12
>>163
物によるかな。
私はクリップオンスリムの4色を無理矢理ねじ込んでたw
しばらく使ってると少し緩んでくるよ。

165:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 21:09:12.15
>>84
下敷きを「荷物」と呼ぶが如し。

>>86
下敷きならガバッと一瞬で開くからさ。
昔、しおり引っ張って三角取れちゃったことあってw
以来しおりはデイリーページ以外を担当させてる。

映画の半券とか貼った次のページ書くときは下敷きとして使うときもある。
公式のグッズにあるものを使うだけなのにハードルたけぇなw

166:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 21:19:37.00
こんな厚紙が毎年売れていることに驚くわ

167:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 21:33:15.75
>>164
パイロットのFEED AG4と書いてあります。
幅は太いところで1.3
センチありました。

これがダメならブックバンド探さなきゃならないけど、文庫本サイズじゃないから、
普通の本のブックバンドは使えないんだろうなぁ。
このサイズのブックバンドって、ほぼ日で出してる以外にあるんだろうか。

168:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 22:00:25.53
>>163
多分無理やり突っ込む感じになる。
サイズはよくわかんないけど、アクロボール1色のも入れるのに力がいるわ。
今年初めて買ったけど、面倒で結局動物の輪ゴムとかそういうのになりそうな予感…

169:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 23:55:58.69
マステw

170:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/08 23:56:50.03
>>144
プラのカードケースにな
20-30年前だが

171:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 05:22:53.76
昔のカバーとか使い続けてる?革はねんたんいで使うと思うけどナイロンとかの人はどうなの?

172:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 08:20:41.09
だったらどうだっていうんだ?

173:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 12:10:27.01
カバーしないと汚れ目立つねナイロンは

174:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 12:44:10.26
汚れが目立ったから何だってんだ?!

175:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 12:57:47.07
ナイロンカバーだけど汚れたりぼろくなったら変えればいいと思ってる

176:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 14:16:15.06
昔のカバー使ってるよ
一年間同じカバーをずっと使うわけじゃなくて
気分によって着せ替えてる

177:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 15:43:03.11
数年前のナイロンカバーさわるとなんかねっちゃり感があるんだけど、あれなんなんだろ。

178:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 15:51:53.66
劣化してきてるのでは?

179:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 15:56:34.78
カビだろ

180:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 18:50:54.14
ナイロンだからだろ
保管状態が悪いのでは?

181:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 19:23:48.31
糸井がステマに来るすれはここですか?
ダイスキンは機能性抜群で価格対効果はとてもすぐれている
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1

182:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 22:10:38.27
昔のカバー使ってるよ
革買ったら他のはいらなくなってしまって、何年かずっとそれ

183:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 22:29:16.80
小生も昔は革が被っておりました
剥けたのは高専を卒業した翌年でした

184:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 22:59:12.60
高専

185:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 23:34:02.64
>>177
え、そうなの?箱に入れて保管してるけどヤバイのかな。どんな感じに保管してるの?それとも現役のカバー?

186:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/09 23:34:51.19
革はずっと使ってる。ナイロンは季節で変えてるよ。

187:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 00:38:32.17
>>171だけど使い方を聞いて参考になったよ、有難う

188:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 02:03:59.96
五年前のナイロンカバー保管してるけどねっちゃりはしないなあ

189:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 04:13:55.20
高温多湿に弱いとか?

190:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 13:36:21.81
ねっちゃりしたまま使えばいいのでは?

191:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 13:50:43.17
万年筆で書いてるけど太字だから小さくかけないから極細を買おうかと思ってる。オススメある?

192:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 13:56:34.97
>>165
亀レスだが、
映画の半券とか貼った次のページ書くとき
って、下敷き関係なく書きづらくね?

193:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 14:29:46.32
布団

194:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 14:43:46.86
少し前に手帳が膨らむという書き込みがあったが、あれはちょっと異常

195:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 15:17:52.12
中学の同級生に、下敷き敷かないでノート使ってて
学年末には全教科ノートが倍くらいに膨らんでる男子がいた
下敷き敷くと手が痛くなるから使わないと言ってた
今から思うと筆圧がとても高い人だったんだろうな

196:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 15:29:13.26
>>192
左ページはすぐ貼っても下敷き使えば別に書きづらくないけど、
右ページは翌日書きづらいのでポケットで一日寝かせてから貼るよ。
そういう「書きづらさ」ではなく?

197:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 15:36:32.51
>>191
細美研ぎ

198:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 15:57:47.92
>>196
192だけど、>>165は映画の半券なんかが貼ってある場合、翌日、下敷きがないと書きづらいと言っている(ように読める)

しかし、左ページに貼ってあれば翌日の右ページには影響しないし(左利きなら影響するだろうが下敷きの有無は関係しない)、
右ページに貼ってあれば、下敷きを敷こうが半券の凹凸がすでに邪魔なはずで、下敷きによってそれが緩和されるものではない

>>165のそもそも言いたいことがよく解らなかったんで

199:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 16:15:39.16
>>198
同じように思った
自分は右ページに半券などを貼るときは次の左ページを書いた後にしている
たまにうっかり貼ると次の左ページが書きづらくてしょうがない

200:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 20:53:32.97
段差になったところの字が乱れても気にしないおおらかさがあれば
我慢して書いてるとそのうち慣れる

201:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 21:05:57.45
今はオマケでついてるわけじゃないんだから、
それこそいらないなら買うな、だろ。
使ってないけど、紙が他の手帳より薄いから必要な人がいるのもわかる

不要な人が必要な人の話を聞いても、イラネーと思うのは当然じゃね
必要ないから買ってないんだもの
不毛すぎる会話じゃね

202:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 21:38:22.08
>>201 終わった話を蒸し返すなよボケ

203:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 21:46:39.85
またawabi鯖落ちたのか
最近多いね

204:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 21:58:24.86
A4とかの透明なクリアファイルってあるだろ。それを手帳の大きさに合わせて切れば、下敷きとしてじゅうぶん使える。薄いけど問題ない。少し大きめにすれば、しおりにもなる。

205:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 22:14:43.42
わざわざ大きいクリアファイル切ってまで使わなくても、専用品の下敷き買うわw

206:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 22:18:52.07
>>203
uniとawabiはこのところ毎晩な感じ

専ブラだと下手にリロードすると書き込めなくなってしまうから
書き込んでのスレ復活ができなくてめんどい

207:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 22:22:46.78
>>204
なんでそんな貧乏なことしなきゃいけないのか分からない

208:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 22:26:11.27
204が貧乏なんだろ
言わせんな恥ずかしい

209:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 22:41:38.81
手帳が妊娠した

210:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 22:48:07.26
>>209
さてはあなた2冊使いですね

211:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/10 23:53:24.90
わざわざ使えるクリアファイル切り刻むくらいなら、本体注文時に純正の下敷き買うわw

まぁおれは下敷き不要だから買わないけど

212:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/11 00:22:28.22
ほ・ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・ぼ ぼ日手帳

213:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/11 08:24:18.02
クリアファイルの下敷きって
せっかくのトモエリバーの書き味を台無しにするどころか
むしろ書きづらくなるだろ

214:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/11 08:38:37.19
みんないろいろ考えてるんだなぁ。
今までボコボコでも平気で書いてたけど、
好きなお店でもらったチラシがちょうどいい大きさで。下に敷いて書いてみたら、意外に書きやすかったよ

215:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/11 13:32:12.63
>>181
Thanks ダイスキン2014のほうが、ほぼ日手帳よりいいので変更した。スケジュールをかく
だけだからな

216:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/11 18:03:34.66
自演もここまで露骨だと…w

217:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/11 19:05:04.36
ほぼ日手帳みたいな作りでパタンと開く厚いノート知ってる人いますか?
360ページくらいのがあれば最高なんですが中々見つからなくて困る

218:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/11 19:33:02.67
>>217
スレ違い
ノートスレに行けば?

219:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/11 21:12:43.18
MDノートってのが見つかったのでこれでいきます
スレ違い失礼しました。

220:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 00:09:13.43
MDは今の倍くらい厚いといいな
オースティン&アリーというドラマでアリーが持ってるノートみたいな

ほぼ日もただの分厚いノートを出してくれるといいのに
今まで買ったカバーも無駄にならんし

221:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 00:29:51.22
ペーパーズがあるじゃん

222:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 01:41:17.92
手帳の紙で方眼のノート出してくれたら買うな
表紙はシンプルで

223:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 02:07:05.53
ノートにしちゃったらお言葉つけられないじゃんか。そんなものを発売するわけがないw

224:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 03:24:59.87
ペーパーズだってお言葉ないじゃん

225:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 03:31:23.05
今年のロバのペーパーズは無地なのかな?
昔買った時は全面イラストや横向きについてるロゴが邪魔だったな

226:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 08:26:04.30
ペーパーズなんて、類似品に選択肢がいくらでもあるだろ

227:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 11:21:50.25
>>225
ロバは変なロゴ入ってる

228:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 13:59:51.32
MORE付録のレスポのクラッチにほぼ日手帳オリジナル2冊入れられた!
来年は2冊使いの予定だからこれで持ち運ぶ事にした
ただ、分厚くなるとベルトがしめられなくなるから注意

229:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 16:32:30.91
>>223
お言葉だけ入れて日付入れなきゃいいだけじゃん
買わないけどw

230:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 18:00:13.39
もう普通にほぼ日ブックスからお言葉集を出して、手帳に載せるの止めろよ
自前で書籍レーベル作ってるんだから
もちろん買わないけど

231:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 18:03:22.28
売れないからだろ

232:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 19:13:17.47
売れないと思ってるなら人気ないって分かってそうなのに
なんで載せ続けるんだろう

233:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 19:42:29.22
毎年何万部も売れてるんだから、ムリヤリ読ませたいからに決まってるじゃん

234:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 01:42:16.95
お言葉乗せると印税入るんだろ?
幾ら払うかは契約だろうし、税金関係で上手い事やってるんじゃないの?

235:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 07:18:27.36
自己顕示欲の塊

236:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 07:25:54.13
ゼニゲバ平成の金ゴン1101

237:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 07:52:46.20 +mmD8/0d
老眼が進んできたので、来年はカズンにするしかないかな、とおもってる。

238:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 08:26:48.06
>>234
書籍ではないので、印税は関係ないと思う

239:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 09:56:25.17
>>238
俺の勤めてる文具店で客からほぼ日手帳の問い合わせあったから電話して確認したら、書籍扱いだと言われたけど。

240:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 09:59:27.36
ウチの店員がLOFTに確認したらしい。俺が店で働き始める前だから、去年の10月くらいのこと。

241:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 12:45:48.60
メモ帳3冊で500円もするのにまさかの裏ぬけ
信用して買ったのにひどい!これじゃあ使えないよ
本体とおなじ紙にして欲しい

242:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 15:14:26.07
ほぼ日って日記として使ってる人が多いのかな?
暇な仕事だから仕事の予定なんて全く書く事ない

243:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 16:51:37.27
大多数のユーザーは主婦や学生の日記帳。画像検索すればわかるよ。

244:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 17:39:21.31
>>242
仕事で使うもんじゃないなー。プランナーならまだOKかと。

245:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 17:49:46.66
散々否定されまくっているが、俺は仕事で使ってるな。
別にほぼ日じゃなくてもいいんだが、
24時間スケールで1日の作業が予実共に1時間単位で記録できて、
その日の作業についてコメントを残すこともできる1日1ページレイアウトで、
月間年間の中長期スケジュールも管理できる、携帯性がいい手帳、
となると、あまり選択肢がない。

246:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 17:53:50.98
使いたい人が使いたいように使えばいいんじゃよ

247:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 21:15:51.18
公開してる人に日記帳として使ってる人が多いってだけじゃない?
仕事のスケジュール他人に見せても仕方ないし
前に働いてた店の店長は個人的な仕事日誌にしてた
たまに朝礼でお言葉読むのがうざかったw

248:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 22:13:01.42
なんだよWEEKS全部復活してるじゃないか

249:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/13 22:29:07.22 Q1kF1KFT
12月分しか書いてないが、もう今のスタイル飽きちゃった。
もう1冊買おうかな…

250:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 00:53:09.85
個人的には、手帳に下敷き使う人は変だと思う

251:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 00:58:15.59
人の使い方にあれこれ口を出す人のほうが変だと思う

252:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 00:58:34.61
日記と言うか、こういう使い方も出来るという一例
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)

しかし、まだやってんのかよ…
下敷きはもう好き好きでいいじゃん!

253:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 01:03:11.85
↑グロ注意

254:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 01:31:34.85
下敷き使うつもりで買ったけど、下敷き引いて書いたらすごく書きにくかった

255:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 01:48:25.39
蛍光オレンジだからね…

256:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 02:16:54.43
いや、下敷きは青の時に買ったんだけど書きにくかった

257:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 02:24:31.45
今は改善されたようだけど下敷きが微妙に小さかったから外側は段になるし中は突っ走る感じ
ジャストサイズの方が保管には便利だけどね
あとほぼ日の場合はここでも話題に出てたクリアファイルや広告のような柔らかい材質の方がフィットして下敷きとして合うと思う
緩やかなカーブのあるほぼ日にプラスチックの下敷きは会わない

258:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 02:32:39.13
ほぼ日の下敷きは紙だよ
プラスチックじゃない

259:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 02:33:44.86
私は下敷き使ってすごく書きやすくなったけどなぁ
使わないのは馬鹿だと思う

260:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 02:56:47.48
毎年伝統柄のカバー買ってたけど今年はもうやめてリフィルだけ買おうかな
カバーとビニールだけで2000円近い出費になってるし

261:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 03:12:09.95
下敷きを使う奴は、まず頭悪い

262:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 04:41:08.07
>>260
パラシェリエかウクライナをもう1年使うのかな?
私も来年は引き続きエピソードを使おうかと思ってるよ
Springだからまた新しく発表されたら欲しくなるかもだけど。

263:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 04:57:04.15
>>262
いやもうほぼ日のカバー自体買うのやめようかと思ってる
今年のは今年のでそのまま置いておくつもり

264:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 07:17:53.63
初めて文庫本サイズを買いました
出来れば半年一冊にして半分の厚さにしてくれた方が取り回しが良さそう
これまでコクヨの文庫本サイズのノートを使用

265:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 09:29:46.27
私は何年か前に買った一番安いナイロンカバーにビニールだけ毎年変えて使ってる
いい加減違うのにしたいけどなんだか愛着わいて変えられない

266:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 10:43:48.88
私はナイロンカバーを毎年12枚ずつ買って、毎月付け替えてる
使い捨てになるけどいつも新鮮な気分でいられる

267:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 11:47:00.79 epVhbcmB
ほぼ日手帳ってホントいいよね

268:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 11:52:01.05
お言葉排除したほぼ日手帳BIJINESSとか出ないかな
需要ありそうだけど

269:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 12:02:17.22
BIJINESS・・・

270:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 12:58:58.47 qZlDQQrM
ほぼ日ストア、おまけいらないから送料安くしてほしい

271:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 13:20:15.31
おまけ本当にいらない。わざわざゴミを作って恩着せがましく送らないで欲しい。

272:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 13:23:54.59 qZlDQQrM
ですよねぇ~、ボールペンなんかみんな持ってるし。。。
袋だってペラペラだっていうし、何を入れるのさって感じ

273:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 13:53:08.93
送料半額くらいにしてほしい
どうせ法人契約で実際の送料なんて激安のくせにわざわざぼったくんなっての

274:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 14:58:25.93
梱包に金かけなくていいよ
マッチポンプのお言葉とか不要だし
本体だけならプチプチ入り封筒で十分だ

275:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 15:08:23.00
ようやくゴミ栞がなくなったかと思えば、替え芯でジェストのごり押し
メーカーとの癒着見え見え

しかしボールペンは人にあげることもできるが、二年連続のミニ手提げ袋は何に使えと?!
あんなものに手帳を入れてぶら下げるなんてリアリティーなさすぎ
ペットボトルのお茶に時々ついてくるおまけのミニ巾着みたいなやつのほうが、カバン内の小物入れとしてまだ使える

276:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 16:15:35.16
ストアで買わなきゃいいじゃん、バカみたい。

277:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 16:18:17.97 qZlDQQrM
ロフトが近くにないとか、あってもその商品がないのはどこで買えば?

278:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 17:18:39.90
本体のみとか、ナイロンカバーのみならいくらか送料かかるのも仕方ないと思えるけど、せめて合計金額が1万超えたら無料にしてほしいわ。だいたいどこの小さいネットショップでもたくさん買ったら無料なのに。

279:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 17:20:42.31
ロフトまでの往復の交通費と時間考えたらバカみたいだな

280:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 17:36:35.71
そんでロフトに行くとナノパズルとかスマホグッズとかいらんもん買って
カフェでご飯とかしちゃうから出費がかさむw
おとなしく送料払ってた方が安くつくのは分かっているけど
毎年リリースの時だけはウキウキと出張ってしまう。

281:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/14 17:37:52.85
>>276は馬鹿or乗組員

282:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 01:25:12.58
>>278
それは言えてる

283:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 01:34:52.23
糸井がステマに来るすれはここですか?
ダイスキンは機能性抜群で価格対効果はとてもすぐれている
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1

284:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 01:44:45.47
ほぼ日の純正以外のカバーでおすすめある?

285:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 03:09:51.05
ない

286:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 09:27:34.05
昔はカバーに入るミニノートとか付てくれたのにねぇ

287:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 16:09:41.59
>>284
あちこちに無料でダウンロードできる文庫用の紙カバー配分してるからそれ使ってる
手帳自体にペンやなんかを挿したいと思わないから

288:284
13/12/15 16:43:33.03
なんか冷たい雰囲気ですね.…

289:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 18:34:18.21
>>284の質問に対して>>287の回答はあまりにも頓珍漢でありましょう。
私の高専時代の学友に、貴方と似た者がおります。
牛と言えば鶏、みたいなすっとんきょうな奴でした。

290:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 18:49:43.42
>>289
全くおかしくなくね
ほぼ日以外で、としか提示されてないなら自作の選択肢も当然あると考えられる
既製品が全てではないと示してくれてるにすぎないわけで噛み付く理由にはならないと思うが。

牛といえば鳥と言う友人が素っ頓狂?
状況が不明だけど同じ動物って枠からの一種という点では筋が通ってるし
今の質問でもカバーの枠から自作という手を出すことに頓珍漢な部分は見当たらないが?

期待した答えと違うからといって安易に人格否定じみた考えに逃げるなら最初から意見を求めるなよ。
わざわざ答えてくれた人に対してあまりにも失礼だな君は。

291:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 19:01:33.09
そんなことより下敷きが必要か不要かの話をしようぜ

292:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 19:49:32.90
うわぁ>>289みたいな人苦手
自分の脳内シナリオ通りの会話が成立しないと不機嫌になるタイプ
コミュニケーション能力ゼロで
相手の感性や意見は100%否定
そもそも言葉のキャッチボールが不要なんだから質問しなきゃいいのに

293:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 20:10:26.48
>>287>>290>>292

294:290
13/12/15 20:44:22.62
>>293
ID無いの不便だが取り敢えず、

お前は批判したい奴一人が自演していて
ただの荒らしだと思い込みたいんだろうけど、少なくとも俺は>>297 >>292とは別人だとだけ一応言っておくわ。
それでも一人が多数を装ってるだけで自分の論調のみが正しいと妄想に浸りたいならもうこれ以上何も言うことは無いんで。

295:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 21:04:12.94
>>290
ダウンロードしてプリントしただけの紙カバーが手作りと言えるのか……
折る工程があるから手作りでいいのかな

お店に売ってるのでもペン挿さないなら文庫サイズはブックカバー選び放題だよ

296:290
13/12/15 21:07:29.08
それから、これは付け加えておく。
下敷きは不要。
以上。

297:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 21:12:48.26
いまさらアンリのカバーが欲しくなった

298:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 21:13:43.74
なんか「牛といえば鶏はすっとんきょう」っていうのだって
>>289のマイルールなだけなんだよね
だって自分的には「ビーフ?あぁビーフよりチキンが好きだわ」
となるのは別にすっとんきょうでもなんでもない。
普通は「あぁ、牛といえば鶏にはそういう共通性があるんだな」
と柔軟性を持たせる。

ところが>>289
「いやいやいやいや、私の牛の話を鶏に変えるなんて許せない!!!!!」
って感じ。
こういう考え方は変えないと
みんなから煙たがられるよ。
こういう人はたいてい
「自分を理解してくれない」って言うんだが
そもそもお前が他人を理解しようとしていないのが原因なんだわさ

299:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 21:28:34.39
>>290>>298

300:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 21:30:20.55
ネタにマジレス…

301:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 21:34:34.85
嬉々として下敷き使ってる人ってなんかバカっぽい

302:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 21:37:54.23
おいおい!親友同士でケンカはやめようぜ

303:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 21:44:03.44
>>297
スプリング発売時にも抽選やるんでないの

304:284
13/12/15 22:33:14.80
284で質問してから今さっきまでこのスレを見ていなかったので288も私とは別人ですし、289も違います。
ほぼ日手帳純正のカバーが思っていたよりも大きかったから、もうちょっとすっきりとした丁度いいサイズのカバーがないかなと質問しました。
無印で買ったブックカバーはぴったりでしたが無個性でいまいち好きになれず、何か愛着のわくようなデザインのものが欲しいのです。

>>287
耐久性があればそれもなかなかいいですね。
普通紙でも結構持ちますか?

305:290
13/12/15 23:04:49.53
>>304
すまん
同一人物だと早とちりして勝手に盛り上がってしまった。

横レスすまんが、
>>287に似た自作のやり方で、クリアファイルカバーか透明カバーと組み合わせればそれなりの強度になると思う。
一応作り方のサイト
URLリンク(bizmakoto.jp)
URLリンク(bizmakoto.jp)

306:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/15 23:11:04.81
クリアファイル切って下敷きとかクリアファイル切ってカバーとか貧乏臭いwww

307:290
13/12/15 23:35:56.03
まあ確かにちょっと貧乏くさいわなww
俺は革のカバーの方が好きだし
ただ一例として挙げたまでだからそういちいち噛み付くなよwww
参考になる人にとって有益になり得るならそれでいいんだから。

308:290
13/12/16 00:21:42.90
それに親友同士なんだしさ

309:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 00:55:00.49
昨日ロフトで同じ手帳取りそうになってはにかみあった女の子いたら今度いやらしいことしようね
ウィークスとオリジナルのリフィルが前見た時より結構減ってたけど売れたのかな
オリジナルは売れるのわかるけどウィークスが売れるとはどうしても思えん

310:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 03:13:31.15
>>289から見たら自分と違う感性を持つものは頓珍漢ですっとんきょうなヤツなんだねw
世間ではそれを自己中でワガママと言うw視野も度量もちっちぇ
普通は求めてるものと違う回答貰っても相手を罵倒しないよね
認識が違うなら「私が求めてるのはこういう形式のものなんですよ」と相互認識を合わすコミュニケーションしたり「ああ、そういう工夫している人もいるのか」と納得したりする
ちょっと自閉的なのかな

311:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 04:04:40.06
>>310
自閉的って差別的なニュアンスだよね?
あなた最低のクズね、消えて

312:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 04:18:03.52
来年からほぼ日デビューで、お気に入りの他社の手帳カバーを流用するけど、2013との刻印がネックだわ。笑

313:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 08:46:44.60
>>290>>310
おまえいつまで粘着してんだよ
いい加減ウザいよ

314:290
13/12/16 09:52:52.08
IDないから判断は受けて次第になってしまうが、何か勘違いされて一方的に叩かれるのも不本意なので一応弁明させてもらう。
そして不毛な煽りは終わりで。

スレの不本意な流れ印象を避ける為、
「一応」言っておくけど
俺は>>290 >>294 >>305 >>307のレスしかしていない。

念を押す為に繰り返し言うが、
自演成りすましし放題なスレだからあくまで「一応」の範囲を抜け出せないのが残念だけど

指摘されてムキになって煽り、自己正当の為の妄想に浸る様は見ていて非常に滑稽なので、スレを汚さないためにも省みて素直に他人の言葉を受け入れる余裕を持っていただきたい。
ネット上の相手に期待なんてするものではないかもしれないが、見ていていたたまれない気持ちになるものだと理解してくれたら最高だと一応、言っておく。

315:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 10:42:08.35
いいかげん卒業しようと思ってたのに来年プランナー買ってしまった/(^O^)\

316:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 11:19:48.61
>>307は俺なんだけど
騙らないでいただきたい

317:290
13/12/16 11:37:10.05
受け手次第で、一応の範囲を抜けないと前置きした意味を理解してもらえれば、自ずと反応の仕方はわかるはずなんだけどなあ。
正直俺から見たら成りすまししてる奴ははっきりとわかるからもう呆れるしかないわ。必死に成りすます様はこちらから見ると本当におかしな事に思うけども。


まあこれ以上は本当に不毛なので、伝えたいことは書き終えたし、後は成りすまししようとどうしようと静観させていただく。
それをどう受け取られ叩かれようとも、後の選択は成りすます奴に任せられるものとするしかないので。

318:290
13/12/16 12:33:28.91
あと、重ねていうが下敷きは不要だ。
不毛と言い換えてもいい。

319:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 17:07:10.52
本人でもいつもの偽者でも
NG入り

320:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 17:39:20.22
糸井がステマに来るすれはここですか? 糸井がステマに来るすれはここですか?
糸井がステマに来るすれはここですか? 糸井がステマに来るすれはここですか?
糸井がステマに来るすれはここですか? 糸井がステマに来るすれはここですか?
糸井がステマに来るすれはここですか? 糸井がステマに来るすれはここですか?
糸井がステマに来るすれはここですか? 糸井がステマに来るすれはここですか?

321:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 17:51:47.43
そんなことをいちいち宣言する>>319もNG入り

322:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 18:08:22.61
>>320
本スレでステマしてどうするんだよw

323:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 18:52:22.42 4COpE7Tb
ロフトになんで日曜はじまり置かないのかな~?
ストアで買うと630円も送料かかるし、なによりもおまけが要らない
使いようがないバック(即ゴミ化しそう)と裏抜けする評判のボールペン

近くにロフトがないならまだしもあるのに。。。
我慢して月曜始まりに慣れるしかないかな。。本体なんだから店頭に置けっつーの

324:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/16 19:39:33.52
送料我慢して日曜はじまり買うだろ普通w

325:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/17 00:06:45.76
ステマするんならEDITスレとデイリースレだよな

326:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/17 02:31:05.40
手帳来年のに移行中です
ヌメプレミアムって日焼けさせたほうがいいですか?今さら気付きました
雪国で最近まったく日が当たらない毎日が続いてます
大げさではなく本当に1日中暗いんです
どうするべきでしょうか…教えて下さい

327:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/17 05:36:18.77
そもそも日焼けさせて使うもんじゃないだろう。毎日使ってるうちに色が
変わってくるんだ。日が当たらないとか雪国まいたけ云々は関係ないよ

328:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/17 12:32:04.48
菌活

329:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/17 12:39:13.15
おまけのバッグ、まったく期待はしていなかったけど
開けてみたら想像以上のショボさで吹いたわw

330:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/17 14:19:42.45
>>327
ありがとうございました。
ネットでみたら窓辺に干してから使う人が多かったので。
そのまま使用して色の変化を楽しむ事にします。

331:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/17 18:47:50.45
スタイルフィットのブラウンブラックを使っているけれど、乾いているはずなのに書いたら鉛筆のようにインクが転写されてしまう。
下敷き必要だけれどほぼ日のは使いたくなくて、その辺にあるダイレクトメールやチラシを敷いて書き終わったらポイしている。

332:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/17 22:29:11.99
使う前にコッテリ日焼けさせてクリーム塗ってから使うのは馬鹿だと思う

333:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/18 13:48:51.09
ロビンエッグ売り切れてたから他の買ったけど
再販どうしようか悩んでる
来年出ないよね

334:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/18 13:52:57.27
革製品て、「経年劣化を楽しむ」とか「育てる」とかいう言葉が使われるようになってから、
おかしなことになった気がする。20年以上いろいろな革製品の小物を使っているが、そんな言葉は昔はなかった。
せいぜい、「水ぬれ注意」くらいかな。ぬれた所だけが濃くなるので。
もしぬれてしまったら、水をつけて硬く絞った布で、革全体をふいて自然乾燥。こういう豆知識の方が重要。

335:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/18 16:15:34.61
革製品って使い慣れるとほんと水以外気を使わなくなるw

336:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/18 21:11:25.08
awabiまたか

337:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/18 23:38:17.70
またですね

338:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 00:33:57.96
>>333
ただの薄緑の皮カバーだぞ。
名前の由来になった鳥の卵に執着があるのか。

339:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 00:41:19.21
今年から革カバーに西暦のタグがつかなくなったから、もしかしたら来年もロビンエッグ買えるかも?
ま、買えないと思うがw

340:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 01:43:20.01
迷ってたら売り切れてた(T-T)

341:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 02:17:15.41
>>339
西暦タグついてないんだ!
あれがネックでなかなか革への選択肢がなかったけどヌメ欲しくなってきたーw

342:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 08:10:24.02
西暦タグはあってもよかったな。アンリの糸井のサインはいらんけど。

343:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 08:12:15.32
>>333
来年はないだろうね。スプリング版で再販されたら買うんだね。ロビンエッグいい色だよ。

344:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 13:37:09.26
オリジナルにジェットストリームで書いていたんだけど、来年からプランナーに変えたら、
かすれというか、書けなくなることが多くなった(もちろんインクあり)。
オリジナルとプランナーって紙質違うの?

345:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 14:52:20.45
ロビンエッグ、キレイな色だね。
同じのを毎年使ってるから カバーくわしく見てなかった。いろいろ持つのもいいな。

346:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 14:58:54.67
革のカバー使ってる人は カバーオンカバーつけてる?

347:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 15:28:08.62
タグはないけど刻印されてます
その裏に何でもない日おめでとうと刻印されてます

348:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 15:29:55.28
革にカバーオンカバーてw
迷うだろうけどどっちか一つに絞った方がいいな

349:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 15:52:56.08
革だけどロビンエッグはすごく薄いから、カバーオンカバー付けられるよ

350:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 16:17:54.09
ロビン革がしょぼいと思っていたが
カバーオンカバーの為だったのか!

351:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 17:08:16.55
革にカバーオンカバーはしないのか…
買おうか迷ってたけど聞いてよかった

352:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 17:30:25.43
革にカバオン付けた写真をうpしてる人がいるとこのスレで読んだけど
普通はしないから話題になったんだろうね

353:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 17:41:23.39 tVtu+WPJ
革は触感を楽しむものでもあるからなあ

354:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 17:42:24.78
カバーオンカバーは安いからロビンエッグを購入する時に試しに一緒に購入した
結果、ジャストフィットー!
どんだけ薄いんだよロビンエッグw
カバーオンカバー付けることで補強になって皺がこれ以上付くのを予防出来そうだし、触り心地もカバーオンカバー付けてるほうが気持ちいい
水滴防止になるしね

355:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 18:02:20.36
皮にカバーオンカバーか
皮は手触り楽しみたいし特別弄らないのがかっこいいかな
傷とか色ムラ出来てもそれ含めて革のかっこよさだと思うし
同じ考えでスマホも傷つくの気にせずカバーしてないな
一個目の時はめっちゃカバー探ししてたけど逆にダサく感じるようになった

356:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 18:24:37.56
人それぞれ、としか

357:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 18:27:34.39
それ言ったら話す内容ほぼなくなってまうなwww

358:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 20:35:25.37
革にカバーはつけないけど、ファブリックカバーにはつけたい。
汚れても味にならないのが多いし。

359:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 20:45:13.48 YVWCkqdx
ほぼ日と同じようなスペックの手帳ないの?

360:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 21:12:28.03
送料高いうえに発送も遅い
午前中注文したら当日送ってくれればいいのに

361:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 21:32:36.52
100均で文庫カバー買ってくるか入るのか知らないけど

362:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 22:03:45.89
普通のものなら入るよ
市販の文庫カバーには補強になるのでカバーオンカバーおすすめ

363:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/19 22:56:18.73
発送はずっと遅いままだし待てないならLOFTいくか買わなきゃいいって事なんでしょ
でも例年に比べると今年は早い方だと思った

364:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/20 01:00:12.12
>>330
使い始めの時に、写真とっておくといいよ

365:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/20 08:21:52.67
革にカバーオンカバーとかw

366:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/20 08:47:13.89
ロビン、ロフトに行ったらまだ買えるかな?

367:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/20 23:15:13.34
ロビンエッグって革うすいし内側もペラペラしてるんだけど
何で他の革より高いの?
革に詳しくないんでどなたか教えて下さい

368:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/21 00:01:23.04
次に売る革をもっと高い値段で売りたいからかな?
糸井さんて商売上手だから

369:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/21 00:11:28.54
内側にヌメ革使ってるからじゃないかな
ヌメカバーって他のより高いでしょ

370:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/21 00:12:09.98
クロムなめしよりタンニンなめしのほうが値段が高いと予想

371:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/21 03:05:49.04
革ってカーフみたいに薄い方が高級というイメージがあったけど、
(手袋とかコートとか厚くてごわごわの方が安いし)
ロビンの薄さはどうもそういうことでもないみたいだね。

372:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/21 03:36:25.49
そりゃ子牛の薄い皮と大人の牛の皮を薄くけずったんじゃ価値も違うわw

373:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/21 19:52:49.11
グレーの小物に目がないからペントハウス(ペンケース)頼んでみたが存外に重くてびっくり
ペントレイにも使用できるように、と入ってる芯が重い

374:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/22 16:49:19.59
あーちんのゴリ押し

375:366
13/12/22 21:14:08.10
(^0_0^)

376:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 16:06:16.93
写真も毎日はプリントしないし、イラストも思うように描けず 味気ない…
シールや切り抜きでもセンス良く貼れたら また違うんだろうかなぁ。

ここの人達は何か貼ったりしてる?

377:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 16:27:12.41
毎日写真や切り抜き、マスキングテープやシールをごちゃごちゃとゴミのように貼ってある手帳よりも、文字だけのすっきりした手帳のほうが素敵に見える。
インスタ見ててもシールとマスキングテープの洪水みたいなのばっかりでウンザリ。
味気ないというならたまにワンポイント程度に1、2枚シールを貼ったりマスキングテープをちょこっと使ったりするだけで充分だよ。

378:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 16:50:56.20
貼るのは大事な領収書ぐらいかな
ものすごくたまに書くイラストだって棒人間みたいな幼稚なもんだ
誰に見せるもんでもなし

379:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 16:53:21.72
一日一言が邪魔でシンプルなプランナーにした俺からすれば切り貼りしまくりは異次元に感じるな
作業でうんざりしちゃって書きたいこと書く前に投げ出しそう
でもセンスある人のは綺麗でごちゃごちゃし過ぎてないから好き

380:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 17:07:45.80
>>376
記録しておきたいときの食事をプリクラシールで、と、
映画・公演の半券。
手帳というより家置きの日記として使ってるから成せる技。
但しセンスは良くない。

381:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 17:31:16.67
糸井がステマに来るすれはここですか?
ダイスキンは機能性抜群で価格対効果はとてもすぐれている
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1

382:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 17:34:31.71
糸井ここをみてる!! 糸井ここで営業してる!! 糸井必死のステマをしている!!
糸井ここをみてる!! 糸井ここで営業してる!! 糸井必死のステマをしている!!
糸井ここをみてる!! 糸井ここで営業してる!! 糸井必死のステマをしている!!
糸井ここをみてる!! 糸井ここで営業してる!! 糸井必死のステマをしている!!
糸井ここをみてる!! 糸井ここで営業してる!! 糸井必死のステマをしている!!
糸井ここをみてる!! 糸井ここで営業してる!! 糸井必死のステマをしている!!
糸井ここをみてる!! 糸井ここで営業してる!! 糸井必死のステマをしている!!
したがって ほぼ日手帳は糞!!

383:376
13/12/23 18:39:12.33
そうそう。検索すると気合い入ってるのばかりで、とても真似できないし私じゃ絶対続かない。
頑張っていろいろ貼る必要ないか、ありがとう。

384:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 19:54:51.10
>>376
写真はスペースあけておいてまとめてプリントしたら貼る
色々貼ってる手帳好きだけど毎日は無理だし分厚くなった手帳の画像見ると
ああなるのは嫌だなと思うからどこかに遊びに行った日とかこれは!って買い物した日とか
そんな日だけ色々貼ってる

お言葉隠そうと毎日マスキングテープ上から貼ってたら下ばかり厚くなったからやめた

385:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 20:03:14.14
来年用に初めてweeksを買って使い始めてるんだけど、自分にはこれが合ってるみたいだ。あまりに使いやすくてレザーカバーをオーダーしちゃったw
オリジナルどうしよう…ロビンエッグまで買ったのにorz

386:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 21:27:07.32
オクで売れ

387:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 22:44:07.03
IGとかで「ほぼ日の大の愛好者」の大半がお言葉を隠してるのを
糸井が見たらどんな気分だろ

388:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 23:00:22.88
IG見てると特に感じるんだけど、コラージュしまくって、日付潰してデコって、何ならほとんど字を書いてない人も多いよね?愛用者の方々って。もはやトモエリバーである必要ないし、時間軸も不要だし、2000円だしてこの手帳を買うのは何故なんだろう。
上記の使い方ならセリアで売ってるデイリーダイアリーでもいいじゃん?別に他人がとやかく言うべきじゃないのは分かってるんだけど、とても疑問に思う。

389:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 23:11:54.84
手帳を太らせることに命をかけてるみたいな人々もいる
マステやシールのみならず、雜誌のモデル写真をページのほとんどが埋まる勢いで貼ったり

390:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 23:18:35.83
太らせると使い込んだ!使いこなしてる!みたいな
妙な満足感というか達成感みたいなのが味わえる…のかな。
自分は予定しか書かないWEEKS使いだからよくわからないけどさ。

391:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 23:23:41.86
初めてオリジナル買って参考になるかもとこのスレ覗いてみたが
アンチばっかりでなんの参考にもなりゃしねー。

392:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 23:25:29.60
コラージュもせず長文も書けない私には今の時期の2日で1ページがちょうどいい。
来月からはスカスカになりそうだ。

393:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/23 23:39:25.87
1年オリジナルを使ってみて、スケジュールとメモ程度にしか使わないことが分かったのでWEEKSでじゅうぶんだと気づいた。

394:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/24 00:36:04.76
>>389
買った物のタグとか欲しい物の資料とかなら分かるんだ。ログとして残すって意味で。でもそのモデルの切り抜きとかを貼るってのはもう何の関係も無いよねwしかもA6お言葉ありのあの狭い紙面に

395:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/24 00:52:55.01
あんなべたべた貼って
せっかくのトモエリが台無しだとおもうの

396:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/24 01:18:37.20
単純にトモエリバーで300pくらいのノート出してくれんかな
確実に需要あると思うけど

397:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/24 10:44:06.55
そういうコラージュごてごて系の人たちがアップするから目につくだけで、シンプルに使ってる人も多いと思う。
仕事用に使ってるほぼ日アップするわけにはいかないし。

398:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/24 12:18:24.94
何か嫌な事があった日は 書く気がしなくて、そのまま何日か空いてしまう。昨年はそれでそのまま挫折した…来年は続くといいな

399:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/24 12:18:59.00
ゴテゴテ好きな人って、筆記具、マステ、シール好きな人が多い印象
どんなペンでも抜けにくい、何貼っても元の紙が薄いから
っていう理由からほぼ日ってのはありそう

400:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/24 12:42:24.59 0rJ9SFyo
戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、
平和と民主主義を、
守るべき大切なものとして、
日本国憲法を作り、
様々な改革を行って、
今日の日本を築きました。



御大からお言葉いただきました

401:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/24 20:33:07.50
>>398
自分は「空白は気分の落ちてた時期」と分かるので
空白が続いても気にせず気が向いたら再開するよ。
最長でひと夏書かなかったことがある。
「挫折」と言ってる人はきっと几帳面なんだろうな。

402:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/24 20:37:17.57
>>396
weeks を一歩進めて、神藤にブロックマンスリーで後は方眼のフリーペーパーというのが欲しいな。
「紙が薄いからページをたくさん」ではなく
「紙が薄いから薄い手帳はもっと薄くなる」の発想でバリエーションがあるといいんだけど、
マンスリーではお言葉が12しか載せられないから無理かw

403:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/25 17:11:19.82
毎年サイトにある印刷して使えるグラフとかって今年はないの?

404:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/25 18:28:04.15
>>402
ありゃ、神藤にってなんだ、「巻頭に」の間違い失礼

405:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/26 17:44:23.78
ガイドに載ってた道端どれかがシンプルに手帖使ってて良かったな
本来ああいうものだよね

406:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/26 17:45:51.60
新しい手帳に来年の予定を書き込み始めました
子供の予定を書き入れていくうちに
やっぱり4月始まりが必要だったかもと気付いた・・・

1月始まりから4月始まりに切り替えたことある人~
どうやって切り替えましたか?

407:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/26 19:45:52.00
道端なんたらっていうモデルの手帳が載ってるのって2014年のガイドブックだっけ?

408:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/26 21:59:48.28
そうだよ

409:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/26 22:01:04.35
ホワイトラインのブラックorホワイト、ミッキーストライプ、ピンドット?しか無かったので仕方無しにホワイトラインブラックを買った2週間後にストアでラインナップ復活してて、モヤモヤしながら使ってたけど、密林でも在庫復活してたからポチりなおした!
とても無駄遣いした気分だけど1年使うものだから良しとしよう。
ところでweeksに万年筆で書き込むとオリジナルよりも擦れを気にしなきゃならないような気がする。weeksは割りきってボールペンで書き込む方が良いのかな

410:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/26 22:39:53.78
>>385
両方使いこなす

411:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/26 22:41:34.15
>>406
二冊並行して使ってた。

412:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/26 22:44:03.45
今は乗り換え用の1月~3月だけの手帳って出てないんだっけ?

413:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/26 23:20:50.53
WEEKSはホワイトラインが柔らかくていいと思う

414:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/26 23:32:53.71
>>413
と、思って買ったけど、ラッチョ着けるとヘリがグンニョリなるし、PVCで経年劣化気になるし捲りやすさは一番なんだけどね

415:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/26 23:43:50.16
経年劣化するのはPUでは?

416:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/27 00:02:13.48
俺4月からホワイトラインブラック使ってるけどこのくたびれ感がいいなって思ってる
ラッチョだとたしかにそうなりそうだね

417:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/27 00:34:26.89
今更weeks欲しくなったけど、もう少し待ったらきっと割引セールに回るだろうと我慢してる。

418:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/27 00:43:09.30
>>408
サンクス

419:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/27 11:27:56.31
>>417
weeks結構売れてるのか、元々の入荷数が少ないのか、身近にあるLoftには全然種類無かった。何となく買ってみたいとか、表紙なんて何でも良いとかじゃなきゃ早めに買った方が良いと思う

420:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/27 12:41:50.25
>>394
痩せたらそういう服を着る
という写真を貼ってるんだと思う

421:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/27 17:12:55.77
>>394
自分で育てたわけじゃない花のシールとかパリについて書いてないのにエッフェル塔スタンプとか
乗ってないバスのチケットとか自分宛ての郵便物に貼ってあったんじゃない使用済み切手とか
苦手だから実物には触れないけど蝶々のシールとか
そういうのと同じで意味なんてとくに必要ないんじゃない?

422:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/27 18:24:26.20
空白のページがあると埋めたくなって、何か貼ってごまかしたくなる。

まだ貼ったことはないけど、そういう時は雑誌の気に入った部分とか貼っときゃいいんじゃない?と思う。

423:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/27 21:30:17.54
将来パリに行きたいんだよ、きっと

424:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/28 15:30:30.54
ああいうのは自分を表現した作品で
〇歳の頃の私はこういうものが好きでした
という、広義のライフログの一種なんだと思う

425:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/28 15:39:42.72
「今自分の感性に響いたものを残しておく」って感じだよね。
WebサービスのTumblrみたいな位置づけだと思う。

426:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/28 19:20:02.92
spring発売後にも1月始まりは購入できましたっけ?

427:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 11:45:54.82
できるよ

428:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 12:51:24.97 +lyKFLZ7
カバオンカバーにスタバのロゴの紙挟んでる人ってなんなの?
スタバの中の人?
広告料でももらってるの?
ドトールとかルノワールじゃ駄目なのか?

429:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 12:52:41.27
>>428
どうでもいいわー

430:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 12:54:17.05
スタバ好きのあたしっておしゃれ♪

431:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 12:58:34.50
マステ()貼ってる人、なんのために貼ってるの?
隠し事を見えなくしてるのか?
狭いスペースをなんでさらに狭くするの?

432:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 13:02:29.14
純粋にスタバが好きなんだろうけど、ちょっと痛いよな。
一昔前のビームスの袋持ち歩いてたり、ノースフェイス着て喜んでる感じか。

433:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 13:28:53.00
貧乏人の自分からしたら1年に1回位しかスタバ高くて飲めないから
そういう人がありがたがってドヤ顔でカバーに挟むんじゃない?
ドトールは安いからドヤ顔出来ない
ルノワールは高くて行けない

434:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 13:33:38.58
URLリンク(www.instavillage.com)
こんな風に晒して恥ずかしくないのかな

435:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 13:49:29.39
悪趣味・・・
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

436:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 13:54:20.18
>>428
でーん
URLリンク(www.1101.com)

437:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 13:58:16.93
下敷き使ってる人って、几帳面すぎないか?

438:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 13:58:37.53
ま、純粋にスタバ好きなんじゃないの
スタバの中の人だと、むしろプライベートまでスタバロゴ見たくないだろw

439:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 14:18:32.91
大戸屋好きだけど、ロゴを手帳には挟まねえw

440:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 15:45:46.44
みんな綺麗に使い過ぎ
黒一色で使ってちゃいけないみたいな空気なんなん?

441:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 16:17:56.47
好きにしろよとしかw

442:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 16:25:06.21
前に奥様雑誌でアメリカ製のトイレットペーパーを
リビングのテレビの上に飾ってる人の家を紹介してて驚愕だったが、
スタバロゴにも同じ臭いを感じる。
英字新聞を揚げ物の下に敷いて出す、とかも。

443:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 16:38:25.47
>>440
安心しろ、シャーペン一本でメモの殴り書きしかしてない

444:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 17:03:33.98
>>440
ブルーブラック一色だよ
字も汚くてぐちゃぐちゃだし

445:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 17:49:31.51
油性ボールペンでゴシゴシ書いてる
黒、青、赤の三色だね

446:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 18:20:46.69
マステは御言葉隠しに丁度良い

447:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 20:04:17.48
>>434-436
あんた、感じ悪~い見た目同様のブスだね

448:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 22:02:59.11
>>427
ありがとう

449:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 22:16:20.29
男がシャンパンゴールドって変?

450:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 22:49:59.18
シャンパンゴールドが似合う男になればいいだけ。

451:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 22:52:45.27
自意識過剰

452:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/29 23:47:16.26
>>446
でも毎日マステで隠してると下ばかり太ってきてバランス悪い

453:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 05:12:02.94
>>449
ファスナーの引き手まで金だからちょっと男性には派手かも。

454:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 08:05:14.35
>>447
カラフルに書き込んだのが晒されて顔が真っ赤だぞ

455:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 09:02:59.40
>>453
手に取った時の肌触りがとても気に入ったので迷っている。
もう一度実物見て決めます

456:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 11:42:29.80
みんな、下敷き使ってる?

457:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 12:28:52.55
もう下敷き議論は飽きた。
使いたい人は使えばいいし要らない人は使わなきゃいい。
ただそれだけだろ。

458:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 13:11:48.29
下敷き使ってる男子はキモい

459:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 14:13:57.56
ここまで、有用な情報ひとつもなし

460:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 14:25:45.89
年越しはもちろんこの曲で

ほぼ日手帳テーマソング

ほ・ぼ・手!(^▽^)ノ
ほ・ぼ・手!ヾ(^▽^)
ほ・ぼ・手・は・最・高・だ!!(。≧▽≦。)

※三三七拍子で歌います。

461:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 16:28:25.90
たかがメモ一つ取るのに
一々下敷きなんてやってらんない

462:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 17:20:43.18
マステとステマは似ている

463:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 17:30:27.82
>>457
いいやよくないよ
間違いはきちんと改めさせないと

464:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 20:59:47.48
アンタ暇すぎ

465:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/31 02:19:42.98
Spring版発表はいつかな

466:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/31 09:42:12.14
下敷きはカラバリ展開すべきだよ

あとなくすと嫌だから
カバーに紐付けとかできると嬉しい

467:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/31 12:28:22.80
下敷きなんて不要
使ってるやつはバカだと思う

468:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/31 18:02:38.27
皆様良いお年をお迎え下さい。

469:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/31 18:12:26.66
ありがとう
あなたも良いお年を。

470:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/31 20:46:11.41 mM5LXNSB
うーん
今部屋の片づけしてるんだけど
ほぼ日が出てきた
今年買って「高かったからやるぞ!」って思ったんだけど
ちょうど2月の終わりから全然書いてないや…

もっと安かったら良かったのに
いや高くてもやんなかったからどうせ意味ないか…(´・ω・`)

471:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/31 21:27:11.65
下敷き言い出すやつはもはや荒らし

472:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/31 23:03:46.49
来年は下敷き使いこなすぞぁゎ。

473:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/31 23:37:55.76
購入したけど三日坊主の人、最終日ということで、
2013年12月31日のページに何か書こうぜ!

474:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/31 23:37:59.27
ほぼ日手帳テーマソング(年越しバージョン)

ほ・ぼ・手!(`Д´)ノ
ほ・ぼ・手!ヾ(`Д´)
ほ・ぼ・手・は・最・高・だ!!o(`Д´)ofuck

※三三七拍子で歌います。

475:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 00:58:47.93
新年ですね。今年も皆様良い年になりますように。そばにはほぼ日手帳。

ロビン使うぞー

476:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 11:33:37.22
下敷きを使いけむぜゎくてしば、べっぃ

477:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 11:55:18.35
ほぼ日にかはよた如何なしバネが、砂場馬場なはやらなばばなたな、か可否かゆちや、かにか飲んでます?
ぬいぐるみの精神はないんですか?
来月発売する時、雑煮もありませんですね。
なにかなんだね。そしてまた、一年をどうやってのことですって言うかですね。

結果、時代的になあ。

478:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 11:56:52.04
ぬいぐるみの精神はないんですか?

479:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 16:41:37.88
皆さんあけましておめでとうございまうめ。
私、毎年購入を迷うのですが、
一日一ページ書けるのかと思うと
一体毎日何を書けばいいのやら、
考えただけで憂鬱になります。
白紙のページが続くかと思うと躊躇してしまいます。
皆さんほぼ毎日何か書いてますか?

480:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 16:48:50.96
書いています。

481:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 16:50:17.67
何を書いてるんですか?

482:480
14/01/01 16:52:08.00
教えません

483:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 16:54:54.47
教えてください。

484:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 16:56:57.90
1月1日:今年こそは日記をつけて~(以下、ページ紙面を埋める長文)
1月2日:朝起きて、昼寝して、夜寝た。
1月3日:昨日と同じ。

485:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 17:07:44.07
>>484
実際そんな感じだったからweeksにした。

486:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 17:16:02.19
何も書いてない日はないな

487: 【大吉】 【1726円】
14/01/01 17:51:52.44
そりゃすごい

488:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 18:51:28.05
日記や調べたこと。毎日何か1つでも調べることを目標にしてる。

489:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 19:17:46.76
>>484 それ、ドラえもんののび太の日記の引用でしょ?

490:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 19:19:12.62
>>488
ずいぶん気負って書いてるんだなぁ
疲れそう

491:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 19:54:19.07
>>490
いやいや、目標なだけだよ…
何て意味だろう?とか 何気ない事がほとんど。

492:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 20:21:19.07
私も毎日何かは書いてるなあ
去年はA6まるまる埋まる大きさで「クソ疲れた!」とだけ書いた日もあるw

493:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 20:21:19.77
>>489
はい、そうです。

494:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/01 21:17:05.20
おおきい字で書くとけっこううまるわ

1月1日

父まだ腹の具合が悪いといって餅を食べない
昼食後イトーヨーカドーに行った。小松菜とブドウなどを買った。

イトーヨーカドー2,525円(VISA)

↑これでいっぱいになった。

495:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 00:16:24.03
>>494
大きい字ではないけれど書いている内容はそんな感じ。
下半分スカスカでも気にしない。

セット売りしかなかったヌメプレミアム、プランナー用にカバーだけ欲しくて泣く泣く購入したけれど、オリジナル本体の処分に困ってる。

496:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 00:36:05.06
日めくりカレンダー兼電話のメモ帳にでも

497:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 01:01:23.91
オクでドゾ
しばらく観測してるけど定価とちょっとくらいにはなるよ

498:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 02:39:57.43
>>435
それ、とある生地屋の布を貼ってると思う。
悪趣味だなぁと思うけど、好きな人は一定数いるよ。

499:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 06:07:24.31 IjMi7FRw
ほぼ日福袋はどうでしたか?

500:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 09:51:44.77
あけおめおめー!

501:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 14:10:36.15
で、結局下敷きの是非はどうなったのよ?

502:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 14:17:31.24
下敷きは必要…30%
下敷きは不要…60%
どちらでもいい…10%

こんなとこ

503:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 17:08:05.81
あけおめこー!
とよろー!

504:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 17:27:35.99
とくに必要と感じないけど、
いろいろ貼ってボコボコしてる人は、下敷きあった方が書きやすいんじゃない?

505:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 18:12:28.09
いつものクソ粘着は下敷きに粘着するようになったんだな
新年早々自演お疲れ、病院開いたらお薬追加してもらえよ

506:504
14/01/02 18:39:21.52
>>505
黙れカス

507:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 19:10:49.85
そもそも仕事やスケジュール帳として使ってれば、三日坊主だとか挫折だとか、そんな概念はないはずなんだが
悩んでる人って、日記帳として使ってる人たち?

508:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 19:21:36.49
挫折っていうのはないね
白紙が続くと「あー、無計画に日々を過ごしてしまってる」とは思う

509:_ねん_くみ なまえ_____
14/01/02 19:44:10.59
>>507
自分の場合は、まさしくその通り図星です
スケジュールは、軽いマンスリー手帳持ち歩いてる…

普通の日記帳買えばいいのにって自分でも思うんだけどなー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch