多色・多機能ペン統一スレ 18色目at STATIONERY
多色・多機能ペン統一スレ 18色目 - 暇つぶし2ch2:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/20 02:13:16.31
■主なメーカーサイト
ゼブラ   URLリンク(www.zebra.co.jp)
パイロット URLリンク(www.pilot.co.jp)
トンボ   URLリンク(www.tombow.com)
ぺんてる URLリンク(www.pentel.co.jp)
三菱鉛筆 URLリンク(www.mpuni.co.jp)
プラチナ  URLリンク(platinum-pen.co.jp)
セーラー  URLリンク(www.sailor.co.jp)
オート   URLリンク(www.ohto.co.jp)
無印良品 URLリンク(www.muji.net)
Lamy    URLリンク(www.lamy.jp)
I-O DATA  URLリンク(www.iodata.jp)

■頻出略称一覧
クリポン …… ゼブラ「クリップオン」のこと。
ジェスト …… ユニ「ジェットストリーム」のこと。
スタフィ …… ユニ「スタイルフィット」のこと。
ドクグリ …… パイロット「ドクターグリップ」のこと。毒栗。
リポコン …… トンボ「リポーターコンパクト」のこと。

3:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/20 02:17:43.20
■参考
・4C(D型)リフィルの規格サイズ、各社一覧など
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

・ゼブラ4Cについて
やや太めなので一度挿すとLAMY2000 4色ボールペンなどはリフィル受けが広がってしまう
→他リフィルを使おうとすると固定力が弱くなる ※ペンチで軽く潰せば修正可能
また、シャーボX用のゲル4Cは筆記距離がかなり短いので注意
URLリンク(zebra.zebra.co.jp)

・ハイテックC コレトのリフィルを使える多機能BP軸は……
URLリンク(www.pilot.co.jp)
ゼブラ クリップオンマルチ
三菱 アルファゲル多機能ペン
ぺんてる ハイブリッド多機能(要下駄)
パイロット フィード4色(要下駄)
オート 3色ボールペンなど。

・ゲル多色リフィルの互換性
ハイテックCコレト←→ハイテックCスリムノック用(突起付き)←→ハイブリッド多色
多色シグノ←→多色サラサ(旧サラサ0.4mmリフィルも)

・シャープペンシル(MP)の芯が折れやすい
構造上しかたない面がある、0.7mmなら少しはマシかと。
MPユニットは各社間での互換性不明なので聞く前に自分で試せ。

4:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/20 02:19:53.50
■替芯互換情報まとめ(φ3.0mm)

104.5mm 【Bic】2色&4色ボールペンのリフィル
99.0mm 【ぺんてる】カレン・ローリー(BKSS7)※φ2.8mm注意
98.5mm 【パイロット】フィード・ドクグリ等(BSRF)
98.5mm 【ユニ】スタイルフィット(シグノUMR-109・ジェストSXR-109)
98.0mm 【ぺんてる】スリッチーズ(XBGRN)
93.5mm 【パイロット】ハイテックCコレト(LHKRF)
89.8mm 【ゼブラ】クリポン等(BR-6-SK)
88.0mm 【トンボ】リポーター(BR-CS2)
88.0mm 【セーラー】フェアライン(18-0055)
87.7mm 【ユニ】クリフター等(S-7S)・ジェスト(SXR-80)
87.7mm 【パイロット】フィードホワイトライン(BTRF)※アイオーデータペンも
58.0mm 【トンボ】リポコン(BR-SF)

■ペンの重さ

クリポン   15.6g
毒栗     28.4g
CROSS TECH3     21g
PILOT 3c slim      17g
OHTO MULTI SLIM 4  22g
ACME 4FP         14g
Bic4色 11.7g
REPORTER4 13.9g
FEED GP4 14.5g
スタフィ 三色クリップ  10.0g
クリポンスリム 四色 13.0g
ジェスト4&1 24g

5:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/20 02:21:31.44
コレト2色/3色/4色     11.0mm / 11.6mm / 12.8mm
スリッチーズ2色/3色   10.6mm / 10.6mm
スタフィ3色/5色      11.8mm / 13.5mm(クリップ有)(グリップ部12.9mm)
クリポンスリム4C/3C/2C 12.0mm /10.8mm / 10.8mm
クリポンマルチ       14.0mm
クリポン1000/1000S   13.95mm / 13.95mm
クリポン2000        13.3mm
クリポン3000        13.3mm
サラサ3/4/3+S      13.5mm / 14.3mm / 14.3mm
airfit2+1           11.95mm(くびれてるとこ)
毒栗4+1          13.6mm
4+1Light          13.65mm
Multi SLIM4        8.7mm
exceed3           8.3mm
あばんぎゃるど      10mm(グリップ部11mm)
あばん らいと        9.45mm
αゲル2+1         14.05mm
手帳用シャーボ+1      9.7mm(グリップ部8.6mm)
ACME 4fp         8.8mm(リング部9mm)
3wayマキシリム      8.9mm
ジェットストリームF 3色  10.7mm(回転式)(グリップ部)
ジェットストリーム3色   12mm(ノック、ラバー有)(グリップ部)
ジェットストリーム4+1   13.3mm(ノック、ラバー有)

6:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/20 11:01:07.08
Amazon.co.jp ベストセラー: 多機能ボールペン の中で最も人気のある商品です
URLリンク(www.amazon.co.jp)

7:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/21 13:45:03.40
シャープと赤、青を入れたペンを持ちたいです。
ビクーニャをいただいたので使っていましたが液漏れが酷いのでもう嫌です。
細さはこれと同じ感じで、似た感触の油性じゃないペンご存知ありませんか?
ビクーニャにインクだけ他社のをいれるのもアリなのですが。

8:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/21 15:39:52.16
そんなの沢山あるだろ
ジェストでもいいし、ゲルならカスタマイズペンがある

まだ前スレ終わってないからあっちに書くのがスジ

9:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/21 23:38:07.21
無印良品の真鍮多機能ペンはシャーボと同じ機構かい?

10:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/22 14:42:48.56 4byg4CAS
前スレ埋まったので浮上

11:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/23 06:33:28.06
毎日インクを消費していくのが楽しみで、残りインクの量を定規で測ってるんだけど
他にそんな人いないよね
大体使い切れる日を計算して次は何を使おうか毎日考えてる

12:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/23 09:20:32.41
>>11
半月に一回測ってブログにうpしてる
でも使い切る日を計算しても計算通りになったことはめったにない

13:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/23 14:34:40.12
>>11
三菱のペンはSignoもJet Stream0.7も減りが早いから
そんなちまちま定規で計らなくても、1週間ちょいでインクが切れるから
楽しみっつーより、インク切れ起こさないかとヒヤヒヤするぐらいだよ

14:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/23 17:09:50.18
無印のスケルトンのボールペンのリフィルってどこ製?

15:14
12/07/23 17:12:17.38
油性の黒・赤・青・シャーペンがセットになっているものです

16:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/23 20:35:19.42 5J4Che2V
金属製、黒・赤・青、の条件を満たす多色BPでいいのないか?

17:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/23 21:25:13.59
>>12
半月毎ならインク大分減って楽しそうだね。そういうブログ面白そうだわ

>>13
シグノなんかだと早いけど普通の油性(SK芯)なんだよね
それも黒ならいいけど赤青全然減らねぇです。

18:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/23 21:29:39.32
油性減らすのは楽しみだよな。わかる

19:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 00:02:50.71
>>11
俺も測ってるよ。
当たり前だけど減って行くペースが色ごとに全く違っててワロス

20:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 01:54:08.55
>>18-19
やっぱりこのスレにはインク減るの楽しみだったり、測ってるやついるんだな!自分だけかと思って誰にも言えんかったわw
地味すぎてw

赤青もですが緑がほとんど減らねぇです

21:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 21:16:09.51
赤と青の下敷き、テストのときに使った事もある人いると思いますが
赤下敷きは赤やピンクで書いた文字が隠すことで消えるんですが
緑下敷きは緑で書いても消えません。

どなたかアレが消えるペンをご存知ないですか?

22:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 21:32:41.75
>>21
黄色で書いたら消えると思うのでやってみて?

23:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 21:34:06.74
>>21
ていうか、質問スレの

857 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 23:21:43.98 ID:???
暗記する緑シートで消える緑のペンをご存知の方いますか?
赤シートではオレンジやピンクが消えるけど、緑シートで消えるペンが見つかりません。
よろしくお願いします

これだよね?
あっちで答えが出てるのに、マルチするのはなんで?

24:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 21:41:54.20
ええ?!自分は初めて書き込んだんですがどこかのスレであったんですね。
自宅にあった油性黄色も試したんですが、消えなかったのでお聞きした次第です。
黄色と言うのはレモン色みたいな色でしょうか?自宅のは絵の具みたいな黄色なのですが
もしお分かりでしたらどんな黄色で消えたか教えていただけませんか?

25:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 21:52:57.83
あらら、あまりにも似た質問だったので同じ人が満足しなかったのかと思ったよ
ごめんね

質問スレッド
スレリンク(stationery板:857-866番)
あたりを読んでみてください

そちらではフリクションいろえんぴつの黄色を勧められていました
油性の黄色は色が濃いので消えないと思うよ

26:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 22:13:13.80
>>25

かえってお手間取らせてしまってすみませんでした。
やっぱり油性では駄目なんですね。
ありがとうございました。そちらのスレに行ってみます。

27:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 22:38:15.80
みどりのってマーカーで隠すためのモノだと思ってたんだが…

28:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 23:05:20.53
緑の正しい使い方。
印刷物の上からマーキングする。緑を重ねると黒く潰れて文字が読めなくなる。
こうやってつかう。

29:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 23:28:18.10
それだとプリントの裏側までインクが染みるからダメなんだって。

30:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 23:37:01.42
>>16
プラチナのダブルアクション、ゼブラのトレッチェント、
ラミーのロゴ(だったかな?)くらいしか思いつかないな。

31:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 23:38:43.51
>>27,28

まぁ、普通はそうですよね。でもふと思ったんです。
赤は書いた文字が消えるのに緑はなんで消えないんだ?って。
それでお聞きした次第です。スレ見てきました。

>>29

確かに染みますね。でもそういうもんなんだと諦めていました。

32:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/24 23:41:39.33
薄めのキミドリでも消えないかな

33:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/25 00:09:48.08
黄緑はむしろ濃くなった気がする

34:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/25 07:17:54.79
>>7
vicunaは細くて使いやすいので同じように他社のをさがしている
0.7はひどいけど今回出た0.5はどうか気になる


35:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/26 00:44:51.66
スタイルフィットのマジョルカ買ったんだけどこれなにいれればいいかな。
スタフィってカスタマイズ性ある?

36:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/26 00:53:22.13
ビクーニャはビクーニャでもEXの方って漏れる?
4C互換だと期待して他社軸に入れる予定なんだけど。

37:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/26 00:58:54.73
>>36
気にしなければ気にならない程度だから大丈夫じゃね

38:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/26 01:15:37.70
>>35
スタイルフィットのリフィルを入れたらいいんじゃね?

39:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/26 02:22:20.02
>>37
よかった。その程度か。全然平気だわありがと。

40:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/26 12:57:55.84
漏れる漏れるいう奴はペンの保管方法どうしてるんだ?
横に寝かせるどころか、ペン先を上に向けて保管していたりしないだろうな?

41:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/26 18:44:09.05
>>40
先だけを手のひ(ry

詰め替えリフィルを買ったらあからさまなハズレ(一方向だけ確実にかすれる奴)を引いてしまったんだが
これって買った店で不良品として交換してもらえるのかな?

42:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/26 20:38:23.45
>>41
大抵の文具店なら交換してもらえるが
1000円するリフィルならともかく100円前後の品ならやめた方がいいとは思うがな
文具好きなら、そういう品も前提に複数購入がデフォだろ

違うかもしれないが、0.38のゲルとか0.5の油性でそういう症状になって騒ぐのはキチガイだと思う

43:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/26 22:00:23.00
アバンギャルドライトのMPユニットがBPになったやつを販売してくれたらいいのにな

44:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/26 22:39:51.54
>>43
LOFTで売ってたじゃんか

45:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/27 10:00:38.44
>>44
白限定だったな。(自分は43とは別人)

機能は普通でいいから、マットブラックのアバンギャルドライトが欲しい。

46:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/27 11:16:16.57
>>42
ちなみに0.7のジェットストリームだな。1000円ではないが、まともなブランド物だ。

複数購入!?PILOT G3のリフィル0.5を大量購入したら(Dr.GRIPに入れられるので)
黒と青で同様のことが6~8本に1本ぐらいの頻度で同様なこと起きるし
緑はほとんど空気入ってて書けなくなるわでもう懲り懲りです。

47:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/27 12:17:12.36
ジェスト0.7なら店で試し書きできるじゃん
リフィルの当たりはずがあることが分かっていてそれが許せないなら
多少費用がかかってもそっちの方がよくね

その不良品リフィルが、その店で買った物かも証明しきれないし
買って30分以内とかならまだしも、そこそこ時間が経てば、
実は落としてボールを傷つけてたと邪推されることもあるし。おれはリフィルの交換はたのめねーや
購入して30分以内とかならまだしも

48:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/27 12:17:50.32
最後の行は不要だわ すまん

49:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/27 19:26:30.75
>>46
そんなにハズレに当たってるの?

それはもしかしてあなたの使い方が悪いのでは
壁にかけたカレンダーとかに書き込んだりしてない?

50:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/27 20:08:54.69
>>46
書く紙も悪いんじゃないの?

ジェストでそこまでハズレに当たったことないわ

51:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/27 20:11:10.18
ん?ジェストじゃなくて、ドクグリに他のリフィルを入れて使ってるって事か?
じゃあ、ドクグリにいれずに正規なホルダーで使えとしか言えん

52:46
12/07/27 20:58:12.27
>>49
問題なしに使いきれたリフィルが何本もあるからそんなことはないんじゃないかな。
ただ緑だけは全滅こいた。緑だけはペンそのものでの取り寄せ・保管だったのがまずかったのかも。
原因は定かじゃないけど、とにかく開けた奴全部途中で書けなくなる。使いきれた試しがない。

青赤黒黒の4箱(多分12本入り)ぐらいかって3年間使ってたから、年齢経過による劣化もあり得ると思う。
そんなにハズレとは言うけれど、3年間で6~8本ハズレというだけでそんなに多いというわけではない。

ボールペンは生物だと思ってるから、まとめ買いだけはもう絶対したくない。つかそれ以上に飽きる。

53:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/27 21:39:10.13
>>50 >>51
勘違いさせてスマンな。
大量購入したのは多機能用の細いリフィルじゃなく、単色のぶっといリフィルだ。型番で言うと多分LGRF-6F-Bとか。
(昔使っていて今は使ってない。Gスペックじゃない古いDr.GRIPやG-3というペンで使われてるリフィル)

で、今使っていて、この間外れを引いたのがスタイルフィット用のジェットストリームリフィル(SXR8907.24)

そしてなんか勘違いしているようだけど、書いているうちに悪くなるんじゃないよ。ちなみに紙はコピー用紙だ。
今使ってるのは多分、近所のホムセン(ケーヨーD2)のプライベートブランドじゃないかな。

>>47
やっぱり買った直後じゃないと気まずいか。
冗長になるから書かなかったけど、今使ってるのは諦めてる。
封開けた時に受けてた授業はとにかく20ペーシぐらいノート取りまくるから、目に見えて減ってるインクを交換してくれとは言えんw
交換・返品を考えてるのは次回外れ引いた時のこと。やっぱり買ったあとの筆おろしの儀式は必須だな。

54:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/27 21:48:28.74
>>53
あのさ、ジェストにコピー用紙には合わないと思うんだけど。

55:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/28 15:12:09.77
>>53
勘違いじゃなくて何の紙かなんて書いてないから聞いたわけで


56:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/28 17:22:25.80
>>54
ジェストにコピー用紙が合わないと思うのはなんでー?
トナーの定着剤が悪さするとかそういう話?
たんに自分がコピー用紙でジェスト使ってないので素朴な疑問ってだけなのだけど。


57:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/28 17:25:17.76
コピー用紙ふつうに合うよ。感熱紙にも合う。
経年裏抜け嫌ってジェスト使うの控えてる俺ですら認めるレベル。

58:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/29 00:57:23.16
ビクーニャ4c芯リフィルってなかなか売ってないなあ
田舎はこれだから困っちゃうよ

59:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/29 02:00:59.92
4Cビクーニャもサラボも入手した俺勝ち組

60:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/29 02:12:43.65
ずいぶん安い勝ちだな。

61:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/29 07:46:48.13
OHTOのマルチスリム4より細い3色+0.5MPの多色ペンってあるの?

62:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/29 12:26:16.85
ちょい値段張るような純粋な4色ボールペンって今流行んないもんなの?
LAMY2000以外の選択肢も欲しいもんだ

63:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/29 13:18:23.45
どなたか教えてください。
コレトのゲルインキリフィルと同一インク・ペン先の、単一ペンってどれにあたりますか?
スタフィーだと、「シグノと同じ」とHPに書いてあるんですけど、コレトのほうは記載が無いので分からないのです

64:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/29 13:23:47.33
Lumio改で。

65:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/29 13:38:36.66
>>63
>>4

66:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/29 15:09:38.07
3000円以下で質のいい3色ボールペンが欲しい
この価格帯だと2+1ばかりだ

67:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/29 15:29:14.29
>>66
それで?

68:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/29 20:38:37.99
>>66
オートのマルチスリム
尼で1500
赤青黒0.5

69:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/29 23:17:45.84
>>68
細くて良さそう
シャープペンはいらないけど付いてるに越したことは無いか

70:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/30 03:35:04.60
>>69
Biz 4というのがあってだな・・・

71:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/30 15:00:04.02
>>55
勘違いではないというと?てっきりヤスリのような紙でペン先を破壊したと勘違いしているのではと思いましたが
そうではなく、紙自体がある方向で滑るような繊維の組み方になっているんじゃないかということでしょうか?
あくまでペンを基準にした方向で掠れます。ペンの持つ角度(ペン軸を回転軸として)を変えることで日がヨになったりEになったりする具合です。

紙との関係はどのようにお考えなんでしょうか? それにしてもこの板はIDが出ないから不便ですね。

72:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/30 16:13:33.59
>>71
運営にそうした意見が届きまくればID強制表示になるかもね

73:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/30 22:15:25.94 Ac1gWfAD
ageれば自分のIDは出せるけどね

74:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/30 22:46:47.89
文房具板でID強制表示にしたら結構な数の書き込みがなくなるんじゃないかと思っているんだがwww

75:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/30 22:47:40.87
うむ

76:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/30 23:49:31.97 +8ezOgpF
ねんがんのクリポンマルチを手に入れたぞ。
太過ぎるかと思ったけど、どうも太い方が好きらしく今日はずっとこれ使ってた。
中身はスタフィとスラリとカラーの消えるシャー芯。
スタフィ茶、スラリBB・紫・ピンクで勝つる。スラリ大好き

他に、クリポンスリム4本とコレト軸3本持ってます。もう単色ボールペン要らない気がします

77:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/30 23:51:04.20 mULfcI3i
ドクターグリップの多機能でじゅうぶんじゃねーの?

78:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/31 20:03:31.63
マルチスリム4が最良かと

79:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/31 21:53:39.01
>>63ハイテックCスリムノック

80:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/03 00:33:40.56 gM430G+3
スタフィとコレトのベビーピンクがほぼ同じ色だった
青みのピンク苦手なので持て余している

スタフィのボルドーブラック出たら神なんだが

81:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/03 00:51:38.83
スタイルフィットのカラーラインナップがハイテックC並みになれば良いのに

82:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/03 08:01:14.48
無くしたと思ってたラミー2000の四色出てきたので
ゼブラのBBと蛍光ピンク入れたった
あとの二色はパイロット黒、青。
オレンジも入れてみようかな。

83:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/05 15:07:18.44
ビクーニャEXをもらった
リフィルずいぶんコンパクトだけど、やっぱり筆記距離も短いのかな……

84:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 21:18:42.77
リポータースマートいいわ

85:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 22:25:23.82
おれもあれはいいわ

86:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 23:01:13.98
リポータースマートって外観がスマートになっただけなのかと思ってたが
インクが超低粘smartインクとやらに変わってるんだな
試し書きしてびっくりした

しかもあくまで「リポーター」として多色ペンのみにこだわる変態っぷりw
セピアグリーンに一目惚れして買ってしまったw
URLリンク(www.kdm.bz)

87:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/07 00:10:01.54
A7ノートと同じ位の長さの多色ペンで金属軸のものってないでしょうか?
本体に段差の無い一本の筒みたいなのが良いのですが


88:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/07 01:37:16.66
>>86
おおー渋くて綺麗

89:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/07 13:33:17.08
他機能じゃなくて、多色廉価軸としては明らかに一番いいよなリポータースマート
砂糖の乱以降どうも手が出なくて、デザイン認めても手が止まるぜ

90:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/07 23:07:40.24
>>87
段差あるけどプラチナのダブル3アクションポケット

91:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/08 21:49:29.78
流れも空気も読まずに投下。
栗ぽんスリムにジェスト、スタフィ、プレフィールを詰めてみました。
ジェスト、スタフィが少々長かったのでカットしましたが、無事使えました。
レフィルを使い切ったので記念カキコ。
新しいレフィルを入れたけど、問題なく入ったから緩くなったりもしてないかと。

手が小さくて、多色ペンが使いたいけど、栗ぽんの油性BPでは使えない色が出てしまう自分には髪だった。

92:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/08 22:08:39.58
>>91
使えない色が出てしまうってどういうこと?

93:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/08 23:39:47.43
>>90
お礼遅くなってしまいすみません。
ありがとうございます。探して見ます!


94:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/09 11:20:29.84
>>92
読み返したら我ながら意味フ。すまそ。

自分は栗ぽんの緑を使っていないんだ。
黒は問題解く、赤はまるつけ、青は書き込み・補完、もう一色は目立たせる用に使いたいんだけど、緑だとあんまり目立たない。
青をたくさん使うせいもあるだろうが、ページを開いたときにパッと目立たないので「使えない」と書いた。
分かりづらくてすまない。

ちなみに、まるつけ用の濃い赤=ジェスト1.0、
教科書や参考書に直接書き込む用の青=スラリ0.5、
重要事項を目立たせるためのピンク=スタフィにしてる。
次のピンクはスラリ蛍光ピンクでもいいかも。
問題解く用の黒はプレフィール用ジムニーだ。

まるつけは濃く太い赤ですると目立つので、まるがいっぱい!となってテンション上がってたのしい。
ばつは書かない。テンション下がるから。テンション下がるとやる気なくなる。
他の色もジェストにすると、色が強すぎて自分は目がチカチカしたので、ジェストは赤だけ。


95:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/09 11:41:41.88
ところでスタフィって何なの?星なの?

96:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/09 18:04:23.80
>>94
オレンジなんか目立っていいんじゃないかと思うがどうかな。

なお僕はバツしかつけない。解けた問題にはもう用がない。

97:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/09 22:15:58.39
>>95
ごめんね。スタイルフィットのことです。

>>96
青とオレンジの組み合わせが昔からなぜか苦手なんだ。でも一般的には良さそう。この組み合わせも目立つよね。ありがとう。
そういう考え方かっこよくて裏山。合理的というか。自分は気分屋だからなあ…w

98:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 00:36:34.20
>>97
ピンク色だからSignoってことか

99:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 21:09:54.44
\4000~で良い多機能ペンある?
LAMY2000は耐久が心配で4in1は無骨過ぎるかなと

要するに耐久そこそこあって高級感もそこそこあるペン教えてくれるとありがたいです

100:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 21:11:10.59
必要な機能は、
シャープ+赤・黒ボールペン
くらい?

101:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 21:22:41.65
シャープはあってもなくてもいいです



シャープor緑

辺りがあれば

102:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 22:15:20.25
個人的には


シャーペン
ですかね。

今は、pilotのツープラスワンスリムを愛用。
結構大きい文具屋さんに行かないと、置いてないことが多いんだよね。


103:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/11 15:43:00.34
シャーボXでええやん

104:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/11 22:16:08.85
LAMYの4penは?

105:99
12/08/11 23:54:37.37
LAMY4penを今検討中です
これって4C規格ですよね?

106:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 00:00:21.96
>>102
ネットで買えばいいじゃん
選択肢が格段に広がると思う

107:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 01:56:51.88
Dr.グリップ 4+1 ・・・ 時代遅れ
JETSTREAM 4&1 ・・・ ビジネスパーソン()
ビクーニャ多色版 ・・・ ミーハー
リポーターSMART ・・・ 玄人志向
クリップオンマルチ ・・・ 模範的

108:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 03:09:53.00
ラミー2000・・・ノマドワーカー()

109:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 10:39:16.35
元々2000好きじゃなかったけど、ノマド()が使ってるの見て苦手に拍車がかかった

110:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 15:38:50.07
>>105
それくらい自分で調べろよ
んなことも出来ないなら、国産の安物使ってろ

111:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 15:48:30.30
国産に変なの押し付けるなよ。

112:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 17:22:13.78
>>107
ぼくがかんがえたたきのうぺんかくづけwwww

113:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 17:43:17.37
>>112の愛用ペンを教えてもらおうか

114:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 20:55:20.83
>>113
多機能ペンだよな
URLリンク(www.dotup.org)

115:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 21:05:11.11
>>114
何故消した

116:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 21:08:24.95
>>115
察してやれ

117:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 21:23:12.15
Pilot 2+1 Light Blackを買ってきた
URLリンク(www.jetpens.com)

一番のメリットはスタイルフィットのリフィル(ジェスト、シグノ)が使えること。
クリップがちとださい。4+1lightは軸が太すぎるのが気になってだめだった
2000やアバンギャルドも持ってるけど、気軽に使える値段がいい。満足。

118:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 21:36:47.03
仕事使いのロットリングの4inを失くしたと思い2週間。新しいの買ったとたんに出てきた
多機能が2本あってもしょうがない 家にはトリオがある orz

119:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/13 10:46:15.65
>>117
シャープ使わない人?
ただの4+1ならシャープも金属だけど、lightのシャープユニットってプラだからフニャフニャ過ぎて書き心地悪くない?


120:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/13 13:39:21.90
シャープは4色ペンと違って議事録とか長時間の筆記に使うから
もっぱら単体で使ってる(グラフ1000)
多色はリポータースマートの軸にジェスト芯入れて4色ペンにしてる
軽くて良い

121:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/13 14:10:35.91
なんだかんだどくたーぐりっぷの4プラス1使ってる
重さと重心がちょうどいい
4プラス1Lightも好きかな
太めの軸が自分にはちょうどいいことがわかった

122:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/13 14:53:03.69
>>119
消すこと前提、目立たせないことが前提でシャープを使っているので
たいして筆圧をかけないから気にならないな。
試してないけどスタイルフィットのシャープユニット(金属軸)が使えると思う
逆にシャープを外して3色ボールペンも可能。

123:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 06:54:00.14
リポータースマートって0.5ないんだね、、

124:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 13:11:33.13
正直リポータースマートのインクは糞だと思うけど
ジェストと完璧な互換性持たせたところは神だと思ってる

125:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 21:15:46.83
自分もリポータースマートの軸にジェスト0.5多色芯で落ち着いた
リポコン本体も可愛くて好きだけど、芯が短いから他のペンから
持ってこれないのがなあ

126:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/15 02:27:08.77
クリポン4色軸+ジェスト芯が優勝です!

ありがとうございます!

127:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/15 02:59:52.00
クリポンのMPのとこのゴムはあれなんなんだろうね。
MP使ってるときに手に引っかかってパシーンと上がるから嫌い。

128:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/15 03:07:37.37
毒栗4+1にジェスト芯の方が好きだ

129:127
12/08/15 03:16:30.91
まちごうた。毒栗のMPにゴムがついているんだった。

130:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/15 10:31:44.73
リポーターにスラリ
なかなか良い感じ

131:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/15 16:55:54.94
オート スリム4かっこいい

132:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 02:11:21.25
ビクーニャ多機能はBP3+MPのとか出ないかのう……。

133:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 15:18:20.46
アバンギャルドライトと同等かそれ以上に細いやつ
なんかいいのありませんか

134:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 15:47:11.55
OHTO Biz4
ACMEの多機能
Lamy CP1の3色ボールペン



135:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 23:29:40.76
Lamy2000 の4色にゼブラ4cを入れるとペン先のガタつきって起きるんですか?


136:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/18 00:09:01.38
起きるよ
リフィル先端の金属部分を少し太くする加工が施されているものは大丈夫
もちろん、セロファンテープやマニキュア等で自ら加工する手もある

137:133
12/08/18 18:03:23.65
>>134
ありがとうございました

138:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/19 05:23:44.39
>>135 に便乗して
パイロットの4cではどうですか?

139:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 19:27:53.35
キャップ式のボールペンはある、キャップ式のシャーペンもある
キャップ式のマルチペンは何故ないのか

140:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 19:38:29.19
マルチペンの構造でキャップが必要な芯を使うのって難しくない?

141:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 19:40:16.39
マルチペン愛用者は、基本面倒がりだから、キャップ邪魔くさ不要という判断だったり

142:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 20:48:13.73
機動性が重要なマルチペンでキャップなんて付けたら本末転倒だよ

143:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 21:17:06.64
でもさキャップあったほうが高級ペンて感じするじゃん
同じシリーズの単機能ペンより高いのにキャップがないせいで安っぽく見えるのってなんかあれじゃん

144:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 21:20:43.80
マルチペンはノック式がほとんどだから、キャップを付ける意味がない

145:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 21:23:50.53
確かにノック式BPにキャップってヘンな感じかも。
かといって全色出しておくと…ぷぷぷ。

146:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 21:29:44.79
>>139
パイロットのバーディスイッチがあるじゃないか

147:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 21:31:58.10
でもノック式のシャーペンにはキャップ式あるわけで
高級ペンて言ってるし振り子かツイストにキャップ付きにすればいいんじゃないか

148:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 22:27:45.24
>>139
あるけど?
軸の両端がそれぞれ黒と赤のやつ。
たしか三菱だったと思うけど。

149:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 22:34:43.91
バーディースイッチ、これか…
URLリンク(www.pilot.co.jp)
欲張りだからコレでは機能が物足りない

150:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 22:49:59.14
マルチペンてBP2色+MP以上じゃないかな、MP+BPや2色ペン程度でマルチとは言わんだろ

151:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/22 22:55:07.99
2色とかMP+BPの時点でシングルではなくマルチ。

152:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/23 00:50:13.24
>>106
まぁ、そうなんだけど、文房具屋で他のも色々と物色したいじゃん??

153:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/24 18:21:41.53
プレフィル好評なのか?
9月中には第二弾となる新しいデザインのホルダー5種も発売予定
ソースは日経トレンディ

154:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/24 19:12:19.94
仕事でいつも100均のマルチペン使ってるオカンに何かプレゼントしようと思う
今のところジェスト4+1かSTYLEFIT五色で考えてるんだけど皆の知恵を貸して欲しい

155:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/24 19:26:44.85
>>154
とりあえず今使っているマルチペンの構成を書いた方がいいのでは?
シャーペンの有無とか、2/3/4/…色のうちどれかとか、油性かゲルかとか

156:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/24 20:09:23.64
ジェットストリームのレバーの色は見にくいので・・・・・
クリップオンマルチ1000でOK!

157:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/24 21:24:03.33
ジェスト4+1がいい。ノック部で色が分かる。
普通の油性とインク差が大きくて初回の驚きがデカイ。

158:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/24 22:44:17.42
>>155
すまんな、肝心な所を忘れてた

おそらく油性インクの赤・青・緑・黒だ
プラの軸にやっすいラバー

159:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/25 01:38:00.73
お母さんの職種にもよると思うけど
レシートのような感熱紙に書く機会が多いならジェストはやめた方がいい
あと落下にも弱くてすぐ書けなくなったり、裏抜け激しかったりする

スタフィ5色は色識別が面倒、クリポマルチは芯の長さが半端なので
毒グリ4+1かライトにしとけば、レバーの色識別も容易で
油性・ゲル(スタフィのシグノ芯・プレフィールのサラサ芯)・新油性(アクロやジェストやプレフィールのスラリ芯)が
無改造で入れられるので便利かと

160:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/25 22:15:43.72
>>153
新しいホルダーか、楽しみだな。

自分はあの手のペンの中で1番好きだよ、プレフィール。
リフィルはあんまり使いたい色がなかったりするけど。特にゲル。

161:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/25 22:23:07.28
>>153
5色用ホルダー欲しいんだけど出るかな?
プレフィールのシャープのノックのしやすさが気に入ってるんで
あと1色入れられたらスタフィマイスターから乗り換える

162:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/25 22:43:21.65
>>153
ぐぐったら写真でたけどなんかスリッチーズの新軸っぽいな
スタフィのノック部分が嫌でしょうがないのでプレフィールでいい軸出てくれればと思ってるんだけど
スリッチーズ並にバンバン新軸出さないかな

163:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/25 23:08:43.60
スリッチーズの新軸はもう店頭に並んでる

164:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/26 04:45:39.62
>>158
リポータースマートの軸にジェスト多色芯もいいよ
スタフィのジェスト芯には緑色がない

165:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/26 08:38:26.13
>>153
プレフィールは色がわかりやすいホルダー出したら買う

166:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/26 08:51:39.73
プレフィールのSARASA芯が普通のSARASAと同じなら
私のスタフィの黒をSARASAに変えようかしらね。
黒のゲルはSARASA、他はSigno、油性はローリー
といういまのところ最強の顔料インクコンビなペンができあがるな
ゼブラには高級軸を期待したいところだ

167:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/27 04:03:35.14
>>162
ニュースの記事は探せたが写真は探せなかったので良かったら新しいプレフィールの画像貼ってくれない?

168:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/27 13:48:57.89
プレフィールの新柄ってヨーロッパの建築物だっけ

URLリンク(fujijimuki.blog106.fc2.com)

169:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/27 15:39:19.36
>>167
>>168でも出てるけど、私が見たのはこっち。
なんかオサレ女子が好きそうな感じがスリッチーズぽいと思った。嫌いじゃないけど。

URLリンク(www.asahi.com)

170:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/28 00:42:29.60
建物の絵がついただけかぁー

171:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/28 00:47:20.63
プレフィールは下半身の色が濃すぎて、リフィルが何色なのかよくわからない
黒とブルーブラックと青なんか全然区別つかねーよw

172:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/28 00:51:25.68
>>168>>169

乙です
どうやら絵がついただけで、入れられるリフィルの本数が増えるんじゃなさそうですね
後発なんだからもっと便利にしてくれたらいいのに

173:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/28 12:35:14.72
>>168-169
167だけど、画像載せてくれてありがとう!
エッフェル塔がプリントされてるのね
こないだの限定軸にはない色もあるし、個人的には楽しみだわ

174:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/28 23:01:39.32
プレフィール、もう少し高級感あるホルダーが出たら買おうと思ってたが、次も同じか…

175:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 02:04:09.44
プレフィール、もうちょっと細身の軸があればいいのにな

176:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 02:08:09.70
最近流行りのカラーが選べる多機能ペンって
どれもラバーがついていて好みじゃないんだよな。

ラバーのないボディも少し増やして欲しいわ。

177:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 02:09:03.00
プレフィールはついていない。

178:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 02:16:17.72
むしろコレト以外はついてない

179:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 02:41:46.12
サグラダファミリアの形したペンがあったら欲しい!と思ったんだがこれか~

180:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 03:09:23.03
>>176-178
なんかこの流れワラタw
そしてコレトもシリーズによってはラバーがついていない。

181:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 03:46:49.50
コレト軸に粘液ねばねばが憑依した
全部除霊してエタノールでお清めしたら快適

182:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 03:54:00.24
>>179
>サグラダファミリアの形したペン

……使いにくくない?


183:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 04:54:28.23
>>182
トカゲ型のゲッコペンとか、ビレバン辺りで売ってるじゃん
トカゲは意外と書き易かったけど芯がボテてダメだった

184:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 11:52:37.35
ゲッコペンってなに?蛍光ペン?
ビレバンもわからない。ビリーバンバン?

185:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 11:55:49.10
ビレッジバンガード 雑貨屋さんじゃなかったっけ?

186:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 12:48:25.37
ビレバンは種別としては一応「本屋」
色々変な雑貨屋にしか見えないが

187:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 12:55:04.36
キワモノしか置いてないイメージがあるんだが
最近は何かいい物置いてるの?

188:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 23:23:16.00
トカゲ=ゲッコ

189:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/30 01:40:44.95
ビレバン昨日行ってみた
ネコペンしかみつからなかったけどあのテのは健在
腰までロンゲのオニーさんが何やら整理してた
スレ違いになるんでこのくらいにしとく

190:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/30 03:52:06.72
>>189
もうくんな

191:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/30 12:49:41.28
ヴィレヴァンといえば、キリストにマリアやブッダにツタンカーメンのボールペンだよな。
台湾製らしい。

192:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/31 02:51:16.16
>>190
もんくなう

193:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/31 07:34:40.93
もなうくん

194:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 10:32:48.50 6+8I/FVM
MPなしの4色でグリップのところがラバーじゃないのって
ラミー2000くらいかな?
コレト留美雄はあの質感の軸だけで1000円ってのがネック
スタイルフィットはジェストの緑インクが無い
4C互換とかは問わないので、3K円以下でオススメ教えてくれ

195:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 10:38:38.83
3K円以下だと
・ウィルソン

3K円超えだと
・Pix-o-mat

つーか4+1だけどジェットストリームのピュアモルトとかどうよ。


196:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 10:50:43.35
スタイルフィットの緑だけシグノインクにすりゃええじゃないの
低粘度油性にこだわらなければ普通の油性BSRFだって使える

大体、低粘度油性の緑はどこも出していないのに
ジェスト緑がないからダメとか書いてる時点で、選択肢がないわけだが
答えようがない質問だろ

197:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 10:51:38.64 6+8I/FVM
>>195 サンクス

ウイルソン良さげですね
華奢な感じがあるけど、安いので問題ないかな
Pix-o-matはヤッパり予算オーバー
ピュアモルトは自分には軸が太すぎで
4BPだけにして、もう少し細くしてくれれば文句無いのですが

198:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 10:54:12.44
わっかんねーw
低粘度油性の緑がないとだめなんだろ?
だから>>194でスタフィが候補から消えてるんだろ?

199:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 10:56:29.96
ジェストの緑芯に下駄を履かせてスタフィに刺すのはどうよ。
やったことないからうまくできるかわからんけど。

200:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 10:58:34.71 6+8I/FVM
>>196 再サンクス
普通の油性リフィルが使えますか、なるほど

ただ以前、普通油性のBP使ってて、ジェスとの赤に持ち替えた時時に
滑りの違いで字が一時的におかしくなった経験があり、
特に多色BPは同じ物で揃えたいというところです

201:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 11:00:19.25
>>199
ジェストの4色あったね すまんw

202:194
12/09/02 11:09:55.47
>>200に書きましたが、低年度にこだわっている訳ではなく、
全色同じタイプのリフィルで揃えたいということです
ウィルソンかラミー2000、
あるいは太さを我慢してピュアモルトっていうところですね

>>199
すみません、スタフィーってどこのメーカーでしたか?
尼で「伝説のスタフィー」しか出てこないのですが

203:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 11:22:06.06
>>194
プレフィール軸にPILOTのBSRFかBVRF芯なら低粘度油性4色可能になるんでない?

204:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 11:25:01.67
スタフィ=uni スタイルフィット

>203 BVRFは黒・赤・青のみのはず

205:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 11:32:24.66
EK芯ではダメなのか

206:194
12/09/02 11:35:20.56
またサンクス
プレフィールもそのまま使えますね
もう少し高くてもいいから、
いい歳をこいたおじさん向けのデザインを増やして欲しいところです

207:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 11:36:27.46
>>202
>2

208:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 11:38:00.97
>>206
いい年こいたおじさんなら3000円の制限とっぱらおうぜ

209:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 11:43:34.13
>>204
今のBSRFは新油性が入ってるんで、組み合わせるといいのではないかと

210:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 11:53:10.83
ちょっと前なら高級多色=4Cリフィルのペンだったんだが
3mm芯リフィルの競争が激しくて、4Cが置いてけぼりなんだよな

最近のはやりがゲル、低粘度でインクの消費が早いこと前提なのに、
インク残量が確認できないのが致命的

>>209
BRFNみたいにこっそりアクロに変わったの?

211:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 11:53:24.01
いい歳こいてもpix-o-matは高級品だよ。
4C互換の低粘度はぺんてるから黒、赤が出て
ジェスト以外の候補が増えたわけだけど
あとは青が出ればいいんだけどなあ。

212:194
12/09/02 12:11:35.55
ノック式のスプリング止め出っ張り削り
長さ切りそろえ、あるいは継ぎ足し
この辺を厭わなければ、色々選択肢がありそうですね
もう少し調べてCP、デザインで納得できそうなのを探してみます

>>210
そうなんですよ
アバンギャルドの詰まりが頻発して、別の物を探しています
4Cリフィルが十数本近く残ってるんですけど、
残量が分からないので、つい早めの交換をしてしまって不経済なんですよね

213:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 12:24:13.64
>>210
そうみたい。
昨夏買ったものと今春買ったのものでは違ってた
パッケージにも新油性表記されてるし

ジェストほどの滑らかさは無いけど
紙を選ばない、途中で書けなくなったりしないなど
使い勝手が良いので個人的にはアクロおすすめ

214:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 12:33:59.88
同じペンに黒2本挿しておいて片方は予備にするとか
0.5mmと0.7mmを挿しておくとかすれば残量がなくなっても
あわてることはないけどね。
あるいは予備にもう1本ペンを用意しておくとか。


215:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 12:37:19.39
>>213
そうだったのか情報thx
だがおれのlamy2000はシャーボリフィル入れてたせいでガバガバなんだわ
使いたいのに困ったw 筆記距離の情報が欲しいねぇ
ゼブラしか公開してないみたいでまじ困る

216:194
12/09/02 12:45:48.19
建設現場で働いているので、持っているのは野帳一冊のみ
色んなことを1冊に書かないといけないので、
内容を色で分類してるんで、多色が必要なんだよね
そのための4色

MPは単機能の方が圧倒的に使いやすいのと、怪我防止のため
最近ロットリング800に変えました

217:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 12:46:46.77
>>215
つペンチ

ウィルソンとかpix-o-matとか口金の方からリフィルを挿すタイプは
ガバガバになってもペンチで軽くつぶすとかできないから
ゼブラは使わないかゼブラ専用と割り切るしかない。

218:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 12:50:21.38
>>194
そういやゴムグリップがイヤなのってなんで?


219:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 12:59:04.27
>>216
おれは実施設計図にそのまま書き込むし
それをしないのは現場側の人なのだろうけど

そんな所でLamyとかまずくね?落下のことも考えると怖くて使えん
アバンギャルドみたいなアルミ削り出しとかちょっとした凶器

ゴムグリップはださいわな。現場でも多少の高級感くらいは楽しみたい
エアプレスみたいな全身ラバーのマルチペンが欲しい

220:194
12/09/02 13:00:30.47
書く合間にペンをイジイジする癖があって、
グリップがいい感じに滑らないと、上手くイジイジできないからです

221:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 13:00:50.50
>>218
ダサいじゃん。あと汚れるし

222:194
12/09/02 13:03:40.68
自分はトンネル系の人間なので、現場ではめったに図面は持ち歩きません
アバンギャルドは凶器というほど危険が筆記具とは思いませんが、
MPの芯の補充がメンドクサくなりました

223:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 13:15:56.22
すっかり忘れてたけどトンボのリポーター4Compactはグリップが
ゴムじゃないよ。

それとリポーター4の軸にスタイルフィット3色のグリップが使えるのを
過去スレで見たことがある。ただしリフィルのケツを切る必要あり。

224:194
12/09/02 13:25:22.91
よい情報をありがとうございます
エアプレスと同じリフィルですね
雨天時は仕方なくエアプレスを使う場合もありますので

皆さん色々と試しているようで、頭が下がります
メーカーさんも徒にインク色を増やすよりも、
軸の方にも多様性を持たせて欲しいですね

225:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 13:34:42.06
リポーター4Compactは頭にひもを通す穴もあるから
落下が困る場面ならストラップ通すといいかもね。
URLリンク(www.tombow.com)


226:194
12/09/02 13:48:59.36
調べてみると、リポーター4Compactはよさそうです
軸径12mmというのも自分の好みです
これなら、他のリフィルを使いたい場合でも切るだけで対応できそうですね
ありがとう

227:194
12/09/02 13:56:23.35
ジェットストリームの4+1って重すぎないか?

228:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 14:01:24.51
そういういろいろ気にすべき事があるのが文房具選びの楽しみなんだけど
いい加減、一人で考えたら?

229:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 14:51:32.81
>>228
誰に言ってんの?

230:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 15:05:52.30
ジェストはなめらかに書けるぶん重さとか重心とか工夫してるんでね?

とりあえずリポーター4にスタフィ3色のグリップを移植してみたけど最初に
これに気付いた人はすごいな。ちなみに芯はジェスト多色用を全長74mm
くらいにカットして入れている。

軸とグリップの継ぎ目部分が紙1枚分くらいの段差になってるので気に
なる人がいるかもしれないけどこのスリムさでジェスト4色、ゴムグリップ
なしってのは得るものの方が大きい希ガス。

231:194
12/09/02 19:40:51.17
途中で送ってしまった
ピュアモルト検討の参考にしようと思って
息子が使ってるというので、ちょっと貸してもらったんだけど
かなりペン先側に重心があるので、なおさら感じるのかも

リポーター4compact
ピュアモルト(MPは不要だが)
ウィルソン
プレフィール
この辺りを試してみます

ありがとうございました

232:194
12/09/02 19:49:55.56
>>228にお説教されたのは自分っぽいんでこれで最後にするけど、
ピュアモルトのMPの替わりに、BPリフィル挿すことは可能でしょうか?

233:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 19:54:02.79
>>232
重いのが気になるならクリフターにでも差し替えればいいじゃない
何の為にテンプレがあるのかと。

234:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 20:20:31.91
>>232
むりぽ。

>>233
クリフターはゴムグリップだよ。
ゴムグリップでいいならリポーター4って手もあるのだが。

あと全然話題になってないけどBicの4色ってのもある。
これも割とスリムだけど他社リフィルを入れるには下駄が
要るからちょっと面倒だね。


235:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 20:32:05.65
新製品が出たとかそんなことでもなけりゃ雑談スレなんだから
固いことを言ってもしょうがない
気に入らないなら無視すればいいだけのこと

236:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 23:57:55.19
スタフィ互換があって4色ないし5色セット出来てスリッチーズくらい細身のホルダーって無いよね?

237:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 00:05:34.87
つか3mm軸5本をを輪ゴムでまとめただけでスリッチーズより太くなるだろ。。

238:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 00:45:18.23
φ12mmならトンボのリポーター4やBicの4色はどうよ?
4色だし無改造というわけにはいかないけど。


239:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 10:52:37.05
>>237
ハァ?誰だってそんなん分かってるっつの
額面通りにしか読解出来ないの?

>>238
サンクス
挙げてくれた商品で検討してみます

240:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 11:14:49.90
>>236
>>236
>>236
>>236

241:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 18:30:29.79
>>239
日本語も読めないの?
そんな奴は指ちぎって血で書いてろや

242:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 21:18:17.38
Pix-o-mat ってどこに売ってるの?

243:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 21:56:04.65
デッドストックの残っているところとか中古屋とか。


244:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 21:59:03.15
3mm軸5本をを輪ゴムでまとめるとスリッチーズの太さより太くなるかどうかなんて
俺は絵を描いてみないとわからないけどな。
正五角形状に配置した時の外接円の直径となると。
さらにそこに厚みのはっきりしないゴムが出てきたらなおさら。

245:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 23:36:36.69
試しに3mmの芯5本で正五角形を作ってみたら外接円の直径は7mmよりは
大きいけど8mmよりは小さかった。
スリッチーズは直径11mmだから直径で3mm、半径で1.5mmの余裕がある。
アルミだとなんとも言えないけどステンレスなら軸を作れるかもね。
ノック部分をどうするかって問題もあるけど。

246:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 23:51:14.59
>>245
それってぴったりくっつけて測ったの?
前から気になってたんだけど、多色ペンのリフィル同士の間隔って適当なのかね。
最適な間隔があるなら統一されてそうだけどまちまちじゃない?


247:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 23:56:23.88
テキトーだろ
あまりきっちりやると間違ってクリンプつき入れたら動かなくなる
それよりペン先が斜めってるのはなんとかならんの

248:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 00:01:02.57
5本の軸が外接するんだろ
この中心点、5つが正五角形を形成するとして
この正五角形の重心から各頂点への距離をD
軸の半径をr
D・sin(360/10)=r r=1.5mm
D・sin36=1.5 ∴D=2.5519mm
5本の軸に外接する円の直径は2(D+r)=2x(2.552+1.5)=8.104

だから完全に密着した状態で、5本の入る最小の軸系は8.1mm

とはいえ、実際に使うには遊びが必要で
軸の肉厚以前に、ノック機構をどうするかで軸系が決まるし
考えるだけあほくさい。

249:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 13:33:08.41
>>247
lamyのdialogみたいにペン先が軸の中心からずれてるような
デザインが受け入れられるならペン先がななめになるのは
解決するんじゃね?

>>248
ノック機構をどうにか解決するとラミーCP1の3色BPみたいな
スリムな多色ペンができそうな気がするんだけどね。


250:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 14:09:32.54
>>239みたいな民度も生活水準レベルも低そうな奴に
Lamyのマルチペンは無理だろ。500円クラスの量産品に延々と不満をもらすタイプ

251:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 15:31:40.47
Lamyの4色ってちょっと太いよね。
もう少し細くならないもんだろうか。

252:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 16:11:10.53
おれにとってはベストだな。
遙か昔に廃盤になったLamy2000の前モデルが確か細い。
けどマルチペンが出ていたか覚えてない

253:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 16:44:23.75
細さならばコクヨのユニフィールトリプルペンが最強

254:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 17:15:53.06
>>253
3色で細さ競ったってしょうがないだろ。
4色で競え

255:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 17:17:05.42
>>253
帯っぽいところがイヤ
ペン刺しに入らん

256:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 17:32:48.61
>>253
コクヨすげぇええええ
3色4Cでまさかの8.6mmなんてっ(感動)
パイロットの2+1slimより0.1mmも細く、手帳用シャーボと全く同じじじ(驚愕)

これから、このスレの最強は【コクヨ ウニフィール トリプルペン】に決定で!!
しっ、しかも1500円で買えちゃう投げ売・・・ 良心的価格(涙)

LAMY2000とか高いだけの産廃品。しかも樹脂製、ついでに勝間のお気に入り(プゲラ
これからテンプレ作らないとなっっっ

257:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 18:21:27.33
>>256
OHTOスリム4「チラッ」

258:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 20:22:02.73
失禁するかと焦ったわ(ジョー)

259:239
12/09/04 22:56:14.81
3色ホルダーそのままの軸径を4色に求める訳ないじゃんw
言葉足らずだったのは認めるけど、それにしたって馬鹿ばっかw

スタフィが入る軸を探してるって最初に言ってあるのにLAMY4色を推す>>250の神経を疑うわー
日本語読めないの?

260:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 23:08:36.36
>>239の話題はとっくに流れて別の話をしてるんじゃねーの?

261:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 23:56:19.48
>>259
あ"?まだいたのか しっしっ

262:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/05 00:48:34.63
>>259
どっかいけやハゲ


263:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/05 00:54:14.72
塩まいとけ 塩

264:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/05 01:04:27.06
つ .・.*°.+・.°. 塩、・.°+.・.


265:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 14:42:37.33
店頭にはなかった
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
1.0mmも出してほしかった
透明なのは汚れが目立つし
細さも含めてvicunaを見習ってほしい

266:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 14:50:26.05
好みの違いだけど、vicunaのペン軸デザインはひどいだろ
ジェストも誉められるようなもんじゃないけどさ

267:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 23:29:56.73
ジェストの3色ペンは、ほぼ日手帳のおまけに付いてるやつはけっこう可愛いんだよね
市販のはなぜあんなにダサいのか…

268: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
12/09/09 12:54:38.55
テスト


在庫復活

ゼブラ クリップオンマルチ 2000 黒 B4SA4-BK
参考価格: ¥ 2,100
価格: ¥ 764 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 1,336 (64%)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


ゼブラ クリップオンマルチ 2000 青 B4SA4-BL
参考価格: ¥ 2,100
価格: ¥ 764 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 1,336 (64%)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


269:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/11 19:45:44.22
>>266
好みだけどvicunaは細いので持ちやすくて
液漏れも我慢している
透明だったらたいへんつらい

JETSTREAMのFシリーズが細かったので買ってみようかと思ったら
滑りやすいので悩ましいところだけど
そもそも0.7は使えないのかな

270:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/11 21:33:42.12
>>269
0.7も問題なく使えるよ
書き味は圧倒的によくなるけど、インクの持ちが問題になってくるかな
あと実際に触れば分かるけど、すげー作りが安っぽい ガチャガチャ音がする

スタイルフィットのマイスターが回転式+ジェスト使用可かな。黒がないけど。

271:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 03:17:50.22
マイスター回転軸は何であんなにテカテカなんだよ…

272:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 06:28:50.59
DeAGOSTINIのそーなんだの定期で貰える3色ボールペン+蛍光って市販で売ってるのかな?
頭の方に蛍光ペンが付いてる

273:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 12:48:45.98
>>271
はげどう

274:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 13:49:30.09
>>272
調べるのがめんどくさいから、そのペンの画像のリンクくらいはってくれ

275:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 13:57:43.60
気になるから調べたけどタイトルでぐぐるだけで出てくるじゃん
いろいろ略してPFSL ヒントは国産 あとは自分でググれ

276:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 14:23:35.37
>>275
よくわからんが、
蛍光ペンセット(3色ボールペン 付け替え式蛍光ペン6色
かな?


277:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 16:42:18.71
>>270
安っぽいね
動きがおかしいというかいらっとする

これからはvicunaでもインク漏れが問題ない季節に入るけど
裏映りや抜けからは卒業したいのでSXE3-400-07を試すことにする

278:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 21:37:12.82
>>268
ありがとー
欲しかったんだ

279:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 21:26:49.62
リポータースマートにジェスト芯換装してホクホクだったんだが
これ金属クリップがダメだ
汗で錆びてきた

結局ジェスト4+1(シャープいらん)に戻った
シャープはスマッシュ一択なのよ
ジェストの入る良い4色軸無いかなー

280:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 21:48:06.69
リポーター4

281:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 21:58:54.22
Bic 4色
クリフター


282:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 22:53:47.51
ジェストとフリクションの両方が入る、3色以上の軸ないかなー

283:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 23:05:38.65
フリクションって軸系が違うから互換性ないんじゃないの?
持ってないからしらんけど

284:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/19 06:03:45.91
インク詰め替え

285:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/19 08:07:20.62
フリクションボール3のリフィルの受けを削るしか無理かね

286:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 13:08:55.04
プレフィールの限定柄(建物のやつ)って、出回ってる?
軽くwktkしてるんだけど、なかなか見あたらない。


287:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 15:32:39.92
丸の内の丸善で見かけたぞ

288:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 17:28:03.02
無印のスケルトンのボールペン((油性の黒・赤・青・シャーペンがセットになっているもの)
のリフィルってどこ製ですか?


289:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 20:08:10.20
>>288
リフィルに刻印してない?

290:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 20:44:11.99
無印だけに印がなかったりしてな。


291:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 20:45:42.51
>>288
廃番品も含めて多機能ペンは何種類か出ていたと思うから
せめて商品画像か無印のリンク貼ってくれ

292:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 20:52:30.62
これ↓とか原産国が日本ってなってるから日本製なんでない?
URLリンク(www.muji.net)


293:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 20:54:35.12
>>288
見ないで言うがおそらくセーラー

>>1
88.0mm 【セーラー】フェアライン(18-0055)
これだと思う。
ダイソーで、MPとラバーグリップは無し、ボール径を選べる奴が売ってる
自分はそこから芯だけ抜いてジェスト5+1に入れてる

294:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 20:55:27.75
×ジェスト5+1
○ジェスト4+1

295:288
12/09/23 11:00:46.98
すみません。こちらの製品になります
URLリンク(www.muji.net)

296:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/23 11:05:23.89
>>295
>293で正解

297:288
12/09/23 21:27:02.40
ありがとうございます。

298:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/25 10:59:25.75
>>288
それ使ってるけど、リフィルはジェストの多色用使ってる。
赤のBPは使わないから、スタフィのゲルインクのピンク入れてるけど。


299:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/27 02:08:18.00
>>279
クリポン4色の軸を少し短くしてるお
やや太め好きなのでパーフェクトだ
敢えてクリア軸で庶民派をアピール

300:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/27 08:51:28.54
プレフィルの限定軸、3色用のつもりで買ってきたら違ってた
スリッチーズの柄物を何回も買ってたのでこういうのは3色用と思い込んでたみたい

301:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/27 20:24:02.61
振り子式ボールペンのリフィル差込口がガバガバのユルユルなんですが、
何か良い修理方法ないですかね・・?

302:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/27 20:30:13.77
4Cは所有欲を刺激する品物が多いけど、
実用性・経済性という意味ではもう終わったような気がする
俺はジェスと4+1(MPはおまけ)と普通のMPの2本持ちで落ち着いた

303:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/27 21:24:40.35
>>301
ペンチでそっと潰す

304:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/27 21:25:42.28
そっとだぞ。
軽い気持ちでやると、てこの原理のパワーを体感して涙出るから
まじでそっとやれよ。

305:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/28 00:07:06.08 Bq9uAcu6
三菱のEXCEED、 MSE-3050EX良いよ!
2色+シャープだけど、替芯がS-7Lなんでスタイルフィットやプレフィール、アクロボール3の
リフィルが使える上、このタイプのリフィルの軸としては回転繰り出し式で適度な重量と高級感がある。
お値段も3150円と高いけれど唯一無二の存在じゃないかな。
俺はSignoブルーブラックとアクロボール0.5を入れてる。お気に入りです。

306:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/28 21:30:05.12
ジェットストリームのリフィルはvicunaに使えないのでしょうか?
XBXS7
SXR-80-07

307:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/28 22:17:43.87
無理

308:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/28 22:36:39.30
>>306
ビクーニャEXじゃぁない、安軸の多色ならスタフィ版リフィルが使えるんじゃない?
俺はビクーニャ多色にパイロットBSRF-8EF入れたりしてる

309:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 00:39:00.37
>>308
サンクス
型番で検索していたら見つけたので買ってみる
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

310:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 12:49:56.58
>>303-304
ありがとう
ホームセンターでペンチ買って試してみるよ

311:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/30 19:09:28.50
>309だけどスタイルフィットの分が少し長いので切ればOK
ちょっと動きが渋いけどvicuna液漏れから解放されるのはプライスレス
リフィルのケースにvicunaをそっと保存した

312:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/01 00:30:14.11
ビクーニャは寝かして書くとボテるだよ
俺は立てて書くほうだし、0.5だし、で、いたって快調のビクーニャ
でも紙質によっちゃジェストともども乾くの遅いんでBSRF-8EFとコンパチするだ
軸は25~30gあると安定するけどね~

313:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/01 11:54:30.45
スリッチーズはゲルしか選択肢がないけど軸はしっかりしてるしインクは色がきれいだしやっぱりいいな
とはいってもシャープは0.7を使いたいし…ってことでプレフィル軸に挿してみたらどうもゆるいらしくってほかの色に切り替えるとき、上に上がってくれなくてつっかかっちゃう
ペンチでつぶしぎみにしてみたけど一時的にしか効果がなかった

314:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/02 02:04:41.72
>>313
自分もプレフィールにスタイルフィットを入れていたけど、
やっぱり緩くて抜けてきたorz
プレフィールで他社のリフィルを使うのは無理なのか…

315:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/02 11:13:01.45
>>313
差込口の端のほうを ごくごくゆるく潰して、
奥のほう(どん詰まりのほう)を ゆるく潰す
と、抜けなくなる

あとは、釘かピンを使って 真ん中らへんで
ごくかるく 打ってポッチをつくるとなおよい

316:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/02 16:45:37.23
>>315
要約すると 素人には無理。諦めろ ってことだな

317:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/02 17:16:50.88
>>316
3本くらい潰すと結構慣れるよ。 誰でも玄人になれるチャンス。

318:313
12/10/02 22:42:37.68
>>314
> 自分もプレフィールにスタイルフィットを入れていたけど、
> やっぱり緩くて抜けてきたorz
なにぃーサラサよりシグノの方がスリッチーズの色に近いからスタフィ芯買ってきたとこなのにな
そして315~317のは高度すぎてなに言ってんのか分かんないレベル、残念

319:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 14:22:05.56
>>318
ペンチで穴を潰せば抜けなくなるよ って意味

320:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 16:20:46.60
ゼブラの通販で替え芯が購入出来るので、コレト軸にプレフィール替え芯を使いたいと
思っています コレト軸は色の確認がしやすいので、コレト軸で使いたいです

やってる人いますか?

321:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 16:23:43.07
>>320
やってます

322:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 16:28:34.50
きつくないの? 内径合わないと思ってた

323:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 16:32:28.42
>>321
やってる人おったー 何か注意点とかありました?
エマルジョン替え芯が安いですし、インクが長持ちしそうなところも
いいかなと思っています

324:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 16:53:39.66
>>322
特に問題無いです

>>323
コレトのノック部分さえ手に入れば簡単ですよ
私はコレトのリフィルを買って、ノック部分だけ取って残りは捨てました

325:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 17:08:35.67
>>324
コレトのノック部分は何色がありますのでやってみます
ランニングコストの安いペンが作れます ありがとうっ

326:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 17:18:40.60
あれ?プレフィール芯はコレト芯と同じ長さ?

327:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 17:48:53.32
>>326
プレフィールのほうが長いので少し切りました

328:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 17:52:16.17
なるほど。
帰りに買ってこうかと思ったけど参考になったありがとう

329:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 07:12:24.33
URLリンク(plus.google.com)
URLリンク(lh5.googleusercontent.com)

NMB48の子もスタイルフィットつこうてるで。

330:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 11:48:12.30
SKE48がなんだって?

331:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 11:56:42.18
>>329
女の子って何でああいうペンの持ち方するのかな?
爪だってよっぽど伸ばさなけりゃ邪魔にはならないと思うけど

332:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 11:57:43.80
ヲタの間ではそれで商品価値が上がるのかもしれないけど
一般人からすれば価値が下がる

333:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 12:02:31.86
そっか、良かったな、価値が上がって。


334:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 17:03:51.81
プレフィールのシャープはクリポンに流用できる?
ところで、何でクリポン互換にしなかったんだ、ゼブラは。

335:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 17:10:15.70
>>312
0.7の液漏れは異常
使う前に紙にこすり付けて汚れを落としてから使ってる
インクもったいないからなくなったらジェットストリームリフィルに入れ替える

336:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/16 01:54:58.41
>>334
シャープは聞く前に試せ。
>>3

337:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/16 22:57:05.07
>>336
流用ok!

338:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/17 10:17:40.00
ビクーニャEXは青とか出ないかのう……

339:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/17 15:51:25.46
BSRF規格の赤の顔料ゲル、顔料水性、顔料油性についてそれぞれオススメを教えてください

340:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/18 14:24:03.49
>>339
>>4
自分でその条件に合う物を候補にあげてみろ
そのあとで話を聞いてやる

341:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/19 14:19:08.41
コレトの5色軸に純正のMP、消しゴムリフィルと
カットしたスタフィリフィル(シグノ)3本入れているんだけれど、
窮屈なのかつっかえて調子が悪くなってしまいます。
配置とかカットの長さ調整とかでどうにかなるのかな?

342:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/20 06:33:12.01
>>341
全く同じ構成のヤツ使ってるけど、特に引っかかりとか無いなあ。
透明軸なんだからどことどこがつっかえてるのか透視してみれば。

343:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/20 12:39:23.50
>>342
あれ、出し入れしにくくなったりつっかえたりしませんか。
コレトのようにニードルポイントでない分、きつくなっているように見えるのですが。
参考までに、どのような配列にしていますか?
自分はクリップの左右にMPと消しゴムがそれぞれ来るようにして、
残りをシグノにしています。カットするリフィルの長さの問題かなぁ。

344:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/20 12:56:40.20
>>343
> 自分はクリップの左右にMPと消しゴムがそれぞれ来るようにして、
それだ!

345:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/20 22:39:55.08
>>344
やはり配列の問題ですか。
MPと消しゴムはノック部分が大きいから目立ちすぎぬように
バランス見てクリップの両脇にしていたんだけどなー、うーん。

346:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/21 00:25:07.26
ドクターグリップ4+1は時代遅れなの?
ホムセン、スーパー、ジャスコに行っても売ってないorz

347:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/21 01:12:34.49
なんで文具店か本屋に行かないのw
アマゾンだってあるし

348:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/21 01:33:28.09
田舎なんでねーの
アマゾンは送料がかかるからイヤとかじゃね

349:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/21 01:38:26.12
yodobashi.comでも売ってる。

350:346
12/10/21 08:36:22.96
現品を見たかったので地元で探してみた
文具店と本屋、頭になかったw
行ってくる、ありがとん

351:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/21 09:03:44.14
文房具屋が頭になかったって?

352:342
12/10/21 10:07:55.21
>>343
配列まで一緒だわ
確かコレトリフィルより全長は1㎜くらい短めにカットしてる


353:343
12/10/21 10:43:34.58
>>352
レスありがとうございます。配列も同じかー。
> 確かコレトリフィルより全長は1㎜くらい短めにカットしてる
ということは、スタフィリフィルの色塗ってあるところギリギリぐらいですかね。
試してみます。ありがとう。

354:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/22 21:03:39.05
どなたか、もしご存じでしたら教えてください。

ニードルタイプの軸を使用している多色ボールペン(シャーペンあり)は、パイロットのコレト、オートのラインナップの他にもありますか?

ニードルタイプの多色ボールペンはオートしか知らなかったのですが、こちらに書き込みされている方のレスでパイロットにもあると知りました。

他にもあれば知りたいです。

355:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/22 21:14:09.21
>>354
ニードル・ボールペン・多色でぐぐれ
最初の1ページ(20件)ですらそれ以外のものがヒットするんだが。
あと、何故無駄な改行するの?人より目立たせたいの?

356:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/22 21:54:32.88
>>355
ありがとうございます!
教えていただいたように検索してみたら、他にも見つかりました。感謝します!
改行は、つい、メールを書く感覚で読みやすいかと思い、使っていました。
気をつけます。教えてくださりありがとうございました。

357:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/22 22:13:22.63
>>356
パイロットのLHRF-20。4C規格のニードル。

358:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/23 17:20:34.59
パイロットのドクターグリップ4+1を探しに文具店に行ってきました
ありました、ありました!
でも店員さんにこちらも売れてますよーと
三菱のジェットストリーム4&1を紹介され
書き味とデザインに惚れて黒を買ってきました

家に帰ってじっくり見てみると、パーティングライン
(金型の合わせ目に出来る微小なバリの筋)が見えることと
塗装していない分だけ高級感に欠けるような気がします
きっと塗装しないからバリ取り作業できないんでしょうね
次は塗装してあるものを買ってみようと思います
文具店を紹介してくれた親切な人、ありがとん
文具店には10年以上行ってませんでした

359:354
12/10/23 18:54:05.65
>>357
ありがとうございます!
4Cというものを詳しく知らなかったんですが、この規格に合えば他のメーカーのボディにこのリフィルを装着できる、という理解でいいでしょうか?

360:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/24 01:33:23.16
んだんだ
ゼブラ4C以外は互換性がある

361:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/24 12:49:36.14
>>360
まるでゼブラ4Cには互換性が無いような言い方だな?


お前の愛用ペン全部、ゼブラの芯に交換しといてやったけど、
ちゃんときっちり入ったから安心しろよ。

362:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/24 16:08:13.94
>>361
ガバガバになっちまうだろwww

363:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/24 19:59:26.99
>>361
きっちりってより、ぎっちり入っちまうwwwww


364:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/24 20:40:47.79
毒栗4+1とジェスト4&1ってどっちがおすすめ?

365:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/24 20:58:40.95
ガバガバは気持ちよくないやろ!
きちきちがええねん!

366:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/24 21:05:27.90
>>364
ジェストの緑が使いたい、グリップが黒ずむのが嫌ならジェスト4+1
アクロボールやスタフィ用ジェスト・シグノ、プレフィール用サラサ・スラリを
無改造で使いたいなら毒グリ

367:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/24 21:17:54.19
>>366
ありがとう

368:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/28 15:40:00.31
ジェスト4&1の塗装が剥がれてきたという方いらっしゃいますか?

369:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/28 19:34:11.27
俺の黒は塗装というか艶消しがはがれてテカテカになった。

370:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/29 03:01:24.68
ジェストなんてそんな事を気にする程たいそうなもんじゃないだろ

371:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/29 14:39:32.75
>>368
他人に剥がされたなら、ブチ切れてもいい。
自分で使って剥げたなら、誇りに思え。

372:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/29 14:52:36.59
>>371
そんなエイジングを楽しめる為にも
もっとキチンとしたピュアモルトとかの高級ジェストを出すべきだと思うんだ

373:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/29 16:28:52.72
ダイソーで売ってるプラチナのダブルアクションにビクーニャのリフィルを移植。
個人的にはこれで十分な気がしてきた。

374:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/29 16:32:35.51
>>372
ピュアモルトのはもうあるだろ

375:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/29 17:58:26.61
ジェスト4&1のブラックは無塗装のマット仕上(梨地仕上)だと思っていたのですが
ピュアモルト4&1と同様にマット塗装なのでしょうか?

ピュアモルト4&1の軸本体はマット塗装を施しと書いてあります

376:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/29 17:59:42.19
>>374
「もっとキチンとした」って書いてあるじゃん

グリップだけ木を貼り付けて、「ぴゅあもると」とでかく印刷してるだけだし
言いたいことはおれは分かるんだが。

377:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/29 20:05:12.38
>>375
ジェスト4&1とピュアモルト4&1の軸は全然違うよ。

値段も違うし。

378:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/29 20:08:45.80
で、ジェスト4&1のブラックは
無塗装なの?塗ってあるの?
ねぇどっち?

379:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/29 21:35:32.55
>311だけど残りの色の液漏れが耐えられないのですべてスタイルフィットのに入れ替えた
動きが渋いのも直ったので満足
もうvicunaは多色のホルダーだけ売ってくれ

380:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/29 23:17:25.35
>>377
ジェスト4+1よりピュアモルト4+1のほうが脆いとは思わなかったよ

立ち仕事でぺンは胸ポケから出し入れして使ってて、
その場で人に貸すこともあるから紐はつけられないんで
どうしても落下が多いんだけど

これまでピュアモルトは2本買って、二本とも一回床に落としただけで接続部にヒビ入ってダメになった
ジェスト4+1は3本持っててどれも複数回落としたことあるけど平気だったのに。
同じようにクリポン2000が2,3度の落下ですぐヒビ割れで2本あぼん、
500と1000が1本ずつあるけどこっちのが長持ちした

でも全部木軸のピュアモルトが出たら使ってみたいなあ
あの手触りやっぱりいいんだわ



381:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/30 22:12:02.56 IIL8JAv+
リポータコンパクト以外で軸が短い多色ボールペンはどんなのがありますか?

382:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/30 22:14:31.59
無印の6色ボールペンとか、100均の多色ペン

383:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/30 22:24:38.46
ありがとうございます
無印の異常に安くて逆に不安ですねw
店舗に見に言ってみます

384:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/31 10:48:47.53
そろそろ軸が細い4色BPがほしいよね
リポーターとか軸径12mmの笑えるごんぶとさだし

385:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/31 23:17:37.64
細いって何ミリ?


386:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/31 23:20:45.81
Bicの4色で軸径11mmは太いのか?


387:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/31 23:21:59.47
回転式のジェストF、あれが3色の太さで4色だったらよかったのに

388:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/31 23:29:17.29
ウィルソン行っとけ

389:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/31 23:34:24.67
ウィルソンはカチャカチャうるさいじゃん

ペン先が出る所からペンチでペン先をはさんで引きぬいたけど、
代わりのゼブラ4Cが上手く刺さらなかったイヤな思い出しかないw

390:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/31 23:39:26.70
ゼブラ4Cは微妙に太いからな。ウィルソンに限った話ではないな。

391:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/31 23:59:35.04
結局、元から入ってたやつも入らなくなって捨てたよw
分解の仕方がよくわからないのはダメだ
やっぱ日本のメーカーがええで

392:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/01 00:37:50.53
人の話を聞く気が無いのに、何故、こういうスレに書き込むのか理解できん

393:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/01 01:27:28.92
それは2chの永遠の謎

394:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/01 12:27:39.33
>>392
人の話を聞く気が無いから、2chに書くんだろ。

395:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/06 17:57:19.35
手帳買ったら付いてきたボールペン使わないからあげるね、と
イラスト入りのBic4色を貰った(これ↓)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

おまけのボールペンなんてほぼ日かな、と思ってたらBicとはww
どんなマイナー手帳買ったのかと気になってぐぐってしまったよ

396:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/06 18:18:25.41
その手帳、おまけボールペン目当てで自分も買ったわ
赤が早々に描けなくなったので100均一で売ってるプラチナのノック式油性の芯と入れ替えた

397:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/06 18:38:31.37
>>395>>396
そのペン良くないの?
最近ペンを調べ始めた初心者だけど。
いい油性ペン多色がもうよくわからなくなったから、
そのペンがいいのかと思って買おうとしてたわ。


398:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/06 18:53:02.32
>>397
BICは別に悪くはないよ、ごく普通の昔ながらの油性
手帳に不向きな気はするけど好みは人それぞれと思う
ボールペンってボールなんだよなと実感できる、がっつりした書き心地

>>396
BIC4色にプラチナの替芯が使えるの?
100均探してみるわ

399:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/06 19:57:43.18
>>395
単品売りしたら欲しいなー

そういえば今年は柄入りクリポンスリムは出さないのかな

400:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/06 21:11:06.81
>>397
396だけど、このBicのボールペンは外国産のロングセラー商品で、
決して良くないわけではないんだけど
書き味は昔ながらの油性で、ダマが出たり冬場はかすれて書きにくくなったりする。
あとノックがやや固めなのと、替え芯含めて売ってるところが少ないので入手しやすさに難がある。

新油性インクで濃く滑らかに書ける国産ボールペンが出回っている今の状況で
多色ペンを使い始めたばかりの人にあえてすすめるって事もないかなーと。

自分はデザインが気に入ってつい衝動買いしたけど、やっぱり近場では替え芯売ってないんで
インク切れたら何と入れ替えるか迷ってるよ


>>398
ダイソーで売ってたプラチナの単色ノック式2本入りの手帳用ボールペンってやつです。
頭数ミリ切って、ばねをひっかけるためのでっぱりを削ったうえ、かなり強引に押し込まなきゃいけないんだけど。
とっさに手持ちの芯で代用したので、他にもっといいのがあるかもしれません。
しかしこの赤だけボール径0.4mmなんで他の三色との線の幅に差がありすぎるw

401:398
12/11/06 21:37:51.48
>>400
ありがとう、今度見てみる!
押し込むのに力がいるのはどうせ純正もなのでw駄目もとで試してみたい
赤が駄目になりやすいのが難点だよね、BIC4色は
でも見た目や太さは好きだから他社リフィルが使えるなら文句ないわ(新軸尾以外)

402:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/06 21:50:58.82
Bicは替え芯は売ってないんじゃない?
全部使い捨てだと思う

403:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/06 22:33:48.30
Bicの多色は替え芯あるはず。


404:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/06 22:46:18.87
取扱店の少なさと存在感の薄さには定評があるBic替芯ェ・・・
URLリンク(www.kaunet.com)

405:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/09 01:59:50.75
コレトの軸って、使ってるうちにノック部分が戻らなくならない?
色とか気に入ってても、機能がダメになっちゃどうしようもないから
また新しいの買うハメになるorz

406:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/10 10:57:56.47
>>405
今使ってるコレトルミオは2年間経ってるけどノック部の消耗は
あまりないんだが、他のコレト軸とは違うのかね?それとも個体差?
まあどちらにしろ内部機構がプラスチックなだけにあれだけ低価格なんだし
予備に一本持っとくのがいいんジャマイカ?

407:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/11 01:14:16.05
トンボ鉛筆、「ZOOM L102 多機能ペン」を発売

株式会社トンボ鉛筆(社長・小川晃弘、本社・東京都北区)は、デザイン文具ZOOM(ズーム)シリーズから、
フレッシャーズ向けの軽さが特長の多機能ペンを11月12日から発売します。
ギフト需要にも応えます。年間販売計画は7万5千本、1億5千万円(小売価格)です。
URLリンク(www.tombow.com)

・シャープペン(0.5ミリ)、油性ボールペン(0.7ミリ)黒・赤の3種のペンを1本に搭載
 マークを上にしてノックするとペン種が選べる振り子式(pendulum function)ノック
・19gの軽量設計。直径10.5ミリ、長さ146ミリ(携帯時)
・厚さ0.4ミリの薄く強いアルミ管をボディの素材にし、機構部分にも軽量部品を採用し、本体19gの軽さを実現
 同社の従来多機能ペンに比べて24%軽量(従来品ZOOM414=25g)
・ペン先から首軸まですらりとした流線型デザインを採用、シームレスを追求したシンプルさが特長
 グリップ部の段差をゼロに近付けるため精度の高い加工がされている
・ボディカラーは5色(シルバー、ネイビー、ダリアピンク、ピーコックグリーン、シャンパンゴールド)
 メタルの光沢を活かしたアルマイト仕上げ
・メーカー希望小売価格2,100円(本体価格2,000円)
URLリンク(www.tombow.com)

408:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/11 03:05:56.43
>>406
私のはルミオじゃなくて、ノーマルかスタイルフィットみたいな形状のだから
高いだけあってルミオだと丈夫なのかな?
芯の抜き差しをしてるうちにバネがバカになるのかもしれないけど…
中身が空っぽの軸がもう5本もたまってるorz

409:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/11 10:00:12.44
>>408
普通の軸二年半ぐらい使ってるけど全く壊れないよ
無意味に芯の抜き差しとかはするけど、一番良く使う色でも半年に一回くらいしか変えない使い方なので
参考にはならないかもしれないが
スタイルフィットみたいなのは一年くらいだけど壊れる様子はない

410:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/11 12:27:39.06
コレトのノーマル軸を2年使ってる。最も使う茶色は月一で新しいリフィルに替えてるけど不具合は無い。

411:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/11 13:49:42.37
>>407
それ店頭で見てアバンギャルドライトのバッタモンって感じたわ

412:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/11 13:52:46.46
アバンギャルドと比較すると泣けてくるほど
アルミ軸の色が安っぽいな

413:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/11 14:29:17.92
アルミ軸にゴムグリップ付けるセンス、しかも同色でない

414:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/11 14:43:07.29
これゴムグリップじゃねーぞ

415:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/11 15:52:16.74
MPいらんからBPにしてくれ

416:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/11 16:40:30.47
4色ペンでMP無しで細くて軽いの2000円くらいでない?

417:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/11 17:16:33.58
ウィルソンいっとけ。2000円もしないけど。

418:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/11 21:26:21.48
なんだかんだで、振り子式が一番いい気がする、ロットリングの
フォーインワンとかプラチナのとかパイロットとかの・・・無駄なレバー
をいちいちガチャガチャしなくてすし、インクが気に入らないなら
他社製の突っ込めばいいだけだし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch