12/05/19 16:41:54.04
>>146
やってみたが、親指だけだと取りづらいし勢いよくキャップが吹っ飛んでいったりしたら困るので人差し指と親指でつまんで外す。
149:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/19 18:33:42.03
>>148
100円くらいのキャップ式ボールペンだと、みんなどうやってキャップを外すのかな?
自分で確かめてみると「つまんで外す」だった。
ちなみに、万年筆の場合は両手で慎重に開けている。
150:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/19 18:43:28.35 3sbPiLF2
万年筆は書くのに適した角度があって立てたり寝かせたりしたら書けないですが、
直径5センチメートルくらいの円を書くのは難しいものでしょうか?
もちろん角度を変化させないように腕全体を動かせば書けるでしょうが、そうではなく
普通に手首を使って反時計回りに円を書こうとすると、、つまり数字の0ですが、、
右上のあたり(時計でいうと2時あたり)が苦しいです
調整しても難しいものでしょうか?
151:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/19 19:37:32.59
それボールペンならうまくかけるの?
書けないならペンの種類とは関係なく無理ってことでは、、、
152:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/19 19:59:06.89
>>150
その書き方じゃ無理。
そもそも万年筆は手首じゃなくて、腕を動かして書くもの。
それに加えて、万年筆の特性上、押し書き(ペン先方向に向かって書くこと)は、それように作られたペン先じゃないとスムーズには書けない。
153:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 00:09:37.43
書けなくなったので、初めて水につけてみた。
コンバータでシュポシュポしたら綺麗になった。
これって一晩水につけておいてもいいのかな?
154:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 02:09:39.95
いいよ。
155:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 07:28:41.97 DKABXmTg
>>150
FやEFでは難しいかと
太字なら調整次第である程度は対応できる気がする
156:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 09:02:15.59
>>2
購入相談しか出来ないじゃん、業者スレw
157:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 19:05:11.59
>>154
ありがとう
見違えるほどスムースに書けようになった
2ヶ月使いっぱなしはだめだね
158:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 19:15:45.27
たった二ヶ月ほぼ毎日使っていてそうなるのは万年筆かインクに問題あるんでは、、、
159:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 19:35:26.96
>>158
使い方という可能性もあるぞ
考えごとをしてて1分放置を繰り返すだけで詰まる
160:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 23:16:52.90
私のオプティマ10秒放置しただけで書けなくなるんだけど不良品?
ちなみにインクはパイロットBB
161:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 23:19:33.36
万年筆はそんなもんだ。
嫌ならボールペン使え
162:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 23:52:31.05
>>160
不良品
163:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/21 21:47:43.17
シャレーナ?でインクはセーラーのカートリッジだった
細字だから詰まりやすいのかも?
164:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/22 20:52:43.31
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: 人に借りて少し
品番?とかは不明
Q2:用途
A2:主に数学関係の計算とメモ
Q3:使用頻度
A3:多い時は無印のノート全ページ程度
少ない時はノート一枚二枚程度
Q4:予算
A4:一生モノにしたいので値段で後悔したくないが十万を超えると少し考えるものがある
Q5:その他
A5:少し調べたところペリカンのm400とかモンブランのマイスターシュテュック149とか146が気になってる感じ
個人的にモンブランのマークは好き
165:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/22 21:41:37.73
万年筆相談雑談怪談奇談猥談縁談筆談密談―85本目―
スレリンク(stationery板)
166:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/23 00:43:08.20
>>164
一生ものでモンブラン好きなら149しかないだろ
ただしかなりデカイので人前で使うのは躊躇するものがあると思う
m400は149に比べたらオモチャみたいな小ささだぞ
普段使いの一生ものとしたら、俺なら146サイズのダイヤモンブランで自筆サインを入れるかな
普通の146はダイヤドームのが出て物足りない一品に成り下がった
まぁたとえ146サイズ買ったとしてもずっと149の存在を気にする羽目になる
だとしたら最初から149で決まりだな
カネに余裕ができたら146だのm400あたり買ってみてもいいんじゃないかってところだ
167:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/23 05:08:41.20
>>165
セラ虫の立てた重複スレをいちいちここで宣伝するなよ。
168:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/23 13:00:49.32
>>164
マルチ逝ってよし