12/04/24 14:49:19.45
引っかかる以前に引いて書かないとスリットが開かずフローが悪くなるってのもあるだろうね。
97:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/24 21:26:26.41
>>96
ガセ乙
アラビア語圏でも万年筆使うぞ
△悶とかあるぞ
98:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/24 21:34:08.26
だから左利き用に工夫しないといけないってことなんだろうね
という話じゃないの?
99:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/26 20:53:07.28 9+xA+McB
予算は1万円位までで、外観が華やかなもの、
出来ればお花の柄の万年筆を探しています。
ウォーターマンのオーダスというのが理想的でしたが、
遅かった様でどこも売り切れでした。
お花が好きな母親への贈り物で、母も自分も万年筆は詳しく無いので
今のところ条件は外観と予算だけです。
これはどう?というものがあれば教えてください。
100:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/26 21:02:40.05
レトロなやつ URLリンク(shogei-bungu.com)
101:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/26 21:52:45.25
シュナイダーに花柄のがあったと思うけど見つけられない
ロングプロダクツの桜模様のも完売か
ペリカンのルビーレッドやパールホワイトが綺麗だけど2-3万円コースだし
うむむ
102:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/26 21:58:05.44
>>99
オーダス店によってはまだ残ってる
楽○でもあるとこにはある
103:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/27 00:45:16.42
>>100
それ全く同じのが家にある。ボロいけど
104:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/27 00:48:30.92
叩き売りされてたぺんてるのランスロット5を買いましたが
ぺんてるはすでに万年筆事業から撤退していてインクの入手が難しいと聞きました
パイロットのインクが使えるという話も聞きましたがコンバーターも使えたりするんでしょうか?
使ってる方がいましたら教えてください
105:99
12/04/27 01:33:54.47
>>100
可愛いですね!安いし~
母にはレトロというよりリアルになっちゃうのでは?と思うので
友人へのちょっとした贈り物に良いかなと、かなり買う気です。
>>101
その桜の、ドキッとする程素敵ですね。
もし再販するなら是非、母に贈りたいです。
>>102
ピンクインパルスは1店舗だけ見つけました!
でも、インディアンバイブスが良かったなーと思って、、、迷い中です。
まだ発見してない花柄もあると分かったので引き続き探してみます。
レスありがとうございました!
106:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/27 22:49:29.35
ネットでwikiの万年筆の記事みてたら、
万年筆使ってみたくなって衝動買いしたんだがインクって買ったほうがいい?
付属してるらしいのでも結構もつかな?
107:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/27 23:52:00.82
はあ?
108:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/28 01:37:03.70
>>106
筆記幅による
太ければはやくなくなるし
極細ならけっこう長持ち
てゆーか1日にどんだけの量を書くかが一番のファクター
109:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/28 05:29:20.07
>>108
ありがと
漢字書くには細字がいいとの情報見かけて細字にしたんでしばらく様子見てみます
110:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/01 02:03:38.53
オートのTascheに入るサイズのカートリッジ(ミニ、太くない、ヨーロッパ規格)があって、
手帳に書いても裏抜けしない赤インクのおすすめありますか?
色はボールペンのような真っ赤だとうれしい
ネットで調べたらペリカンは裏抜けするとあって、その他モンブラン・ウォーターマンを検討中
111:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/01 13:40:13.92
カーボン系インク買って修正カートリッジに百均注射器で詰める
112:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/05 18:03:45.77
>>107
ゆとりはこれだから
113:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/05 19:36:50.54
万年筆のインクってこんなにも早くなくなるのかと驚くんだろうなぁ、、、
114:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/05 21:52:45.10
>>112
はあ?
115:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/05 22:08:13.17
ゆとりには分からんだろうなぁ~
116:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/05 22:33:50.91
>>106の方がゆとりだろ
117:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/05 22:44:21.88
今日もゆとってんね~このスレ
俺から見りゃ同レベルってとこかな
118:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/05 22:44:57.81
いじられて逆切れするところもゆとり
119:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/05 22:47:23.90
逆切れぇ? ギャクギレェ?
ナニ逝ってるの?
遊んでやってんだよ。ヲマエを。
遊ばれてることをいいかげん気付けよ
120:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/05 22:58:55.13
ゆとり君、世に憚る!
121:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/06 00:01:34.85
ゆとり君顔真っ赤w
122:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/06 00:05:27.40
顔真っ赤w? 俺が?
高血圧のジジィじゃあるまいし。
オマエ俺の顔色をネット通して見れるのか?
バッカじゃないの? オマエが顔真っ赤にして怒ってるんじゃねーのwwwwwww
123:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/06 04:03:52.36
はいはいGW
良い子は早く寝ましょうね
セーラーのスリム用カートリッジを使い切ったので
いよいよボトルを買ってみようと思う
やっぱり純正が一番無難なのかな?
124:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/06 05:32:15.39
この子なんで突然ゆとりとか言い出したの?
125:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/06 15:38:34.06
>>123
無難→飽きる→インクジプシー と予想
>>124
自己紹介だからじゃね?
浮気してるやつほど浮気浮気うるさいものだ
126:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/11 08:29:23.27
てぐすねひいて待っとるのに、いっこうに質問が来ん!
127:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/11 11:13:13.24
>>126
全然レスついてない質問ゴロゴロしてるじゃないかW
128:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/11 11:50:29.39
ぢゃ、俺からの質問。
なんでくだらない相談テンプレがあるんですか?
万年筆選ぶ上で「今まで万年筆を使ったことがあるか」とか関係ある?
万年筆選ぶ上で「使用頻度」とか関係ある?
もうね、回答者の自己満足やめようよ。
129:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/11 11:55:45.66
ネタにマジレス
いままで使ったこと無い人には固めのペン先とか
使用頻度が低ければ乾きにくい物すすめるとか
130:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/11 12:09:59.87
ネタのマジレスにマジレスすると
今現行で売られているニブは初心者が不都合なほど軟らかいニブは無いが?
乾きにくい物とはなんぞや?
どのメーカーのどの万年筆が何と比べて乾きにくいのか?
131:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/11 12:49:30.17
つ プレピー
132:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/11 22:45:24.90
初心者がエラボーとか買ったら手に余るんじゃないか?
133:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/11 23:35:08.57
中屋の特細軟も現行ですなぁ。
134:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/12 00:27:05.45
セーラーの変態万も初めに使ったら、
135:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/12 10:24:29.21
テンプレの話をするつもりはないので雑談になるけど、初万年筆にカレンは勧められないし、
使用頻度が低い人にソネットやデュオフォールドは勧められないよね
136:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/13 19:48:27.74
>>126
では質問。なんで意味のないこんな重複駄スレがいつまでも残ってるんですか?
>>1はなんで未だに削除申請しないんですか?
他にも似たようなスレを乱立させてますが、そんなに自分の隔離場所増やしたいんですか?
隔離場所は最初に建てた某重複スレで充分だと思いますがw
137:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/14 04:45:43.59
削除依頼は誰が出してもいいんだよ
がんばれ
138:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/14 04:51:33.32
こんな時間に何言ってんだ?寝ろ
139:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/14 04:55:58.36
さっき起きた
月曜日は4時半起きなのさ
>>138も良い一日をw
140:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/14 14:58:53.34
ドゾー
万年筆相談雑談怪談奇談猥談縁談筆談密談―85本目―
スレリンク(stationery板)
141:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/17 13:36:59.69 KSKi2CMg
きれいな軸のペン教えてください。
万年筆、BP、ペンシル無節操にきれいであれば何でも使ってます。
私の嗜好としましては、ペリM320ルビーレッド(いわゆるサラミ…)
ドルチェビータ、ヴィスコンティのヴァンゴッホは新旧計8本てな感じ、青、赤、オレンジが多いかも。
逆に、悶146、ペリM400と800なんかの王道も持ってますが、書きやすくても見た目がきれいじゃないのでほとんど使ってません。
こんなんどお?ってのありましたらご紹介くださいませ。
142:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/17 20:14:26.22
コンウェイスチュワート より綺麗な軸を作る業者はおらんよ。
老害の戯言だがな。
143:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/17 23:08:44.42
中屋とか並木の蒔絵はどうよ?
まぁプラチナの金魚も捨てがたいのだが。。。
144:141
12/05/18 17:00:52.56 3gxcLy7E
ありがとう、見てみました。
わりといろんなの持ってたり知ってたりしてるつもりでしたが、コンウェイスチュワートって名前しか知りませんでした。
めちゃん綺麗でこそそりますが、めちゃんこ高いですね。おお!綺麗で31800円のがある!!と思ったら一桁間違えてるし。
蒔絵も興味あるのですが、結構無神経に普段使いするので絵を削ったりしそうで手を出せずにいます。
プラチナ金魚は持ってたりしますが、コンクリンの似たような軸のほうが安くて綺麗だったりします。
蒔絵もコンウェイもすごく欲しい…
145:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/18 17:14:13.58 Yk7dRUvg
コンウェイなんて世界的にみりゃ評価低いから3万出すならどれでも買えるぞ。
URLリンク(www.writetime.co.uk)
146:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/19 00:31:57.37
URLリンク(www.kdm.bz)
ここの「万年筆の部位-キャップ」のところでNGは分かるがOKのところで、親指一本でキャップを押し上げてるけど、みんなこうしてるの?
こんなことしたら軸に負担掛けるしキャップが割れそうだし、ニブに負担掛ける可能性も、、、
自分は親指だけでなく人差し指も使って日本でふたを開けて、それを左手でとってるけど、、、
あと下の方で「万年筆を買いに」のところで
自分たちでオンラインストアを運営していながら、お客様には万年筆のオンライン購入はあまり積極的におすすめしておりません。
それは何故かというと、試し書きが出来ないからです。
と良心的なこと書いてあってワロタ
147:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/19 16:24:34.78
今厳しい口調でメール送っておいた
おそらく来週には訂正されるだろう
148:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/19 16:41:54.04
>>146
やってみたが、親指だけだと取りづらいし勢いよくキャップが吹っ飛んでいったりしたら困るので人差し指と親指でつまんで外す。
149:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/19 18:33:42.03
>>148
100円くらいのキャップ式ボールペンだと、みんなどうやってキャップを外すのかな?
自分で確かめてみると「つまんで外す」だった。
ちなみに、万年筆の場合は両手で慎重に開けている。
150:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/19 18:43:28.35 3sbPiLF2
万年筆は書くのに適した角度があって立てたり寝かせたりしたら書けないですが、
直径5センチメートルくらいの円を書くのは難しいものでしょうか?
もちろん角度を変化させないように腕全体を動かせば書けるでしょうが、そうではなく
普通に手首を使って反時計回りに円を書こうとすると、、つまり数字の0ですが、、
右上のあたり(時計でいうと2時あたり)が苦しいです
調整しても難しいものでしょうか?
151:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/19 19:37:32.59
それボールペンならうまくかけるの?
書けないならペンの種類とは関係なく無理ってことでは、、、
152:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/19 19:59:06.89
>>150
その書き方じゃ無理。
そもそも万年筆は手首じゃなくて、腕を動かして書くもの。
それに加えて、万年筆の特性上、押し書き(ペン先方向に向かって書くこと)は、それように作られたペン先じゃないとスムーズには書けない。
153:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 00:09:37.43
書けなくなったので、初めて水につけてみた。
コンバータでシュポシュポしたら綺麗になった。
これって一晩水につけておいてもいいのかな?
154:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 02:09:39.95
いいよ。
155:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 07:28:41.97 DKABXmTg
>>150
FやEFでは難しいかと
太字なら調整次第である程度は対応できる気がする
156:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 09:02:15.59
>>2
購入相談しか出来ないじゃん、業者スレw
157:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 19:05:11.59
>>154
ありがとう
見違えるほどスムースに書けようになった
2ヶ月使いっぱなしはだめだね
158:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 19:15:45.27
たった二ヶ月ほぼ毎日使っていてそうなるのは万年筆かインクに問題あるんでは、、、
159:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 19:35:26.96
>>158
使い方という可能性もあるぞ
考えごとをしてて1分放置を繰り返すだけで詰まる
160:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 23:16:52.90
私のオプティマ10秒放置しただけで書けなくなるんだけど不良品?
ちなみにインクはパイロットBB
161:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 23:19:33.36
万年筆はそんなもんだ。
嫌ならボールペン使え
162:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/20 23:52:31.05
>>160
不良品
163:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/21 21:47:43.17
シャレーナ?でインクはセーラーのカートリッジだった
細字だから詰まりやすいのかも?
164:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/22 20:52:43.31
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: 人に借りて少し
品番?とかは不明
Q2:用途
A2:主に数学関係の計算とメモ
Q3:使用頻度
A3:多い時は無印のノート全ページ程度
少ない時はノート一枚二枚程度
Q4:予算
A4:一生モノにしたいので値段で後悔したくないが十万を超えると少し考えるものがある
Q5:その他
A5:少し調べたところペリカンのm400とかモンブランのマイスターシュテュック149とか146が気になってる感じ
個人的にモンブランのマークは好き
165:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/22 21:41:37.73
万年筆相談雑談怪談奇談猥談縁談筆談密談―85本目―
スレリンク(stationery板)
166:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/23 00:43:08.20
>>164
一生ものでモンブラン好きなら149しかないだろ
ただしかなりデカイので人前で使うのは躊躇するものがあると思う
m400は149に比べたらオモチャみたいな小ささだぞ
普段使いの一生ものとしたら、俺なら146サイズのダイヤモンブランで自筆サインを入れるかな
普通の146はダイヤドームのが出て物足りない一品に成り下がった
まぁたとえ146サイズ買ったとしてもずっと149の存在を気にする羽目になる
だとしたら最初から149で決まりだな
カネに余裕ができたら146だのm400あたり買ってみてもいいんじゃないかってところだ
167:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/23 05:08:41.20
>>165
セラ虫の立てた重複スレをいちいちここで宣伝するなよ。
168:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/23 13:00:49.32
>>164
マルチ逝ってよし