12/01/14 10:25:36.37
■相談者用テンプレート
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)
Q2:用途
A2: (ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)
Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)
Q4:予算
A4: (1~2万円、3万円以内、4万円程度、など)
Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)
回答者の心得
・質問者には親切に
・予算や用途にケチをつけない
・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
3:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 10:31:02.07
なお、セラスレを荒らして情報交換できない状態にできたことに気をよくして
当スレのみならず国産三社や海外メーカー板などまで荒らしまわってる池沼の基地外が最近出没してますが、
須 ら く 無 視 す る 可 し
特徴としては、
・常に訳のわからないことを喚いたり、理の通ってない論を堂々と披露する
・何かあるとすぐ「セラ虫!」や「プラチナ厨」、「パイロット信者」などと叫んで
有耶無耶にしようとしたり、自分の発言の責任を擦り付けようとする
・誤魔化しきれなくなったり、突っ込みに回答しきれなくなったらすぐに逃亡する
・ほとぼりが冷めることなく舞い戻ってきて、また自演による荒らしを繰り返す
4:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 10:31:22.98
以上テンプレ
仲良く使いましょう
5:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 10:42:24.25
>>1
スレ立て乙
6:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 11:15:17.95
セーラーとプラチナて、どっちの方が良いの?
7:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 12:39:27.08
歴史と伝統はプラチナ
海軍好きならセーラー
8:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 13:00:39.15
セーラー
ダサイ、オッサン臭い、有田焼(笑)、実用としては可もなく不可もなく
プラチナ
数々の欠陥・不具合を乗り越えて物を愛せる人向け
パイロット
キングオブ無難
9:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 13:22:16.34
セーラー・・・市川寛子
プラチナ・・・有働由美子
パイロット・・井上あさひ
10:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 13:28:08.80
TVを見ない人間には芸能人の名前がわからないので
ベイブレードで例えてくれませんか?
11:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 13:46:58.86
初心者や質問者用のスレッド作ったよー
万年筆総合質問スレッド
スレリンク(stationery板)
12:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 13:51:10.05
>>4
ぜってー嫌
13:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 14:02:49.32
誘導
万年筆総合質問スレッド
スレリンク(stationery板)
14:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 14:06:31.45
セラすれといい最近は重複スレを建てるのが流行っているの?
15:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 14:14:07.81
というか、セラスレが始めたこと。
16:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 14:41:07.38
いくつスレを重複させたって、バカな荒らしはわらわれることにしかならないのになあ
17:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 15:00:19.16
百貨店の万年筆売り場ってインクだけ買いに行ってもいいの?
18:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 15:02:30.05
常識で考えろ
19:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 15:14:52.70
やっぱダメですよね。 普通に考えたら。
20:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 15:15:10.86
分かりました、やめます
21:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 15:26:41.04
少しは常識あるんだな
22:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 16:39:22.69
俺は試し書きだけしに行って帰ってからネットで買う
23:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 16:49:17.88
スレリンク(stationery板)
992 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/14(土) 12:33:52.93 ID:???
昔のニブでいいものといえば
14K S-○ ニブだな
イカリマークのやつであったよ
999 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/14(土) 16:14:57.27 ID:???
>>998
それが出たのはいまから30年も前じゃないか?
もうろくした年寄りの発言はこれだから。。。
24:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 17:01:17.00
流れ追って貼らないから、前スレ見ないと、何を知らせたかったか分らない。
25:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 17:11:41.51
昔のニブが現行とは違うといってたら
現行と同じような形状の旧プロフィットの話しをしてドヤ顔
バカにされて30年も前とか意味不明なこと書いたのでコピペされる
26:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 17:22:53.00
あれそうなの?
ちょっと前の事を昔とか言うなニワカつったら
そのちょっと前って30年前の事かって流れだと思ってた
27:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 17:28:25.41
つまり誰も読んでなかったということだな
28:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 17:37:28.88
バカな話を読んでもつまらんからな
29:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 17:40:06.66
まあ、古いニブがよいとかありがたがるのはバカだってことだ
割れたりするニブなんかなくなって当然
30:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 18:08:44.46
老害の話をすると、セラ虫セラ虫言ってる荒らしが暴れるので
そこらへんにしておいてください
31:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 18:19:49.80
セラ虫はまぬけ
32:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 18:22:34.93
>>31
モンブラン信者の阿呆振りにはかなわない
33:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 18:43:44.76
プラチナのセルロイドを店頭で見せて貰ったけれど
本当にセルロイドぽくないのな。あれはひどいわ。
34:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 18:46:40.07
何を今頃w
35:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 18:49:33.82
プラチナの偽セルロイドって割と有名なのか?
今までそんな話出てなかった気がするが
36:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 19:22:10.11
セルロイドを知らないやつが騒いでいるだけじゃないのかな?
37:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 19:27:28.69
まぁプラチナなんて買う阿呆いないだろうから
38:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 19:33:59.11
>>35
いつもの人が一人で騒いでるだけだからスルーでOK!
39:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 19:38:23.71
プラチナは木軸も安っぽいからセルロイドも同様に・・・、と考える人は少なくないような
40:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 20:15:38.08
プラチナの木軸って安っぽいか?
セーラーは首軸とか安っぽいと評判になってたみたいだけど?
41:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 20:56:18.97
セーラーはパクリが多いのと、中間価格帯のお得感が薄いからなあ
イカリマークもダセーし
首軸安っぽいって話はここでも見たことないが、どのモデルのこと?
42:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 21:06:30.41
セーラーの新しい木軸スタンダードだよ、智頭杉とかの
首軸が鉄ニブのシリーズみたいに細くて安っぽいのだとか
43:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 21:37:39.84
セーラーは旧銘木シリーズはブランド随一の高級感があったのにな
44:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 21:45:03.21
あれは安っぽいというより
細くて使い難いと感じる人がいるってだけのことでは。
45:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 21:56:43.79
でも、高級感はないと思うなあ
46:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 22:04:49.36
新品状態だけ見ると高級感も木目の美しさもないな
使い込むとどうなるか知らんが
まー、万年筆で木って時点で要らないけど
47:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 22:11:53.60
プラチナのコンバーターは改善されたのか?
ユルユル キツキツ ギシギシ で金ピカという最低仕様だったけど
48:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 22:24:40.43
プラチナの万年筆の規格が変わって、それまでのコンバーターでは合わなくなった
つまり、改善した結果だろあれは
潤滑油がないときつくなるのは改善されてないけど
49:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 22:29:08.49
購入した中で、あくまでもセルロイドだけの質で言えば
カトウ系 ビスコンティ は素晴らしい。デッドストックを使用している
スティピュラ コンクリン はセルロイドの品質に少しブレがあるが、近年のものは基本的に良い
京都セルロイドも同様、デザイン最悪だけどね
StyloArt ちょっと微妙
プラチナ セルロイドとは呼べない
50:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 22:34:48.33
つか、セルロイドの質てなに?
51:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 22:37:50.17
ヒント:知ったか
52:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 22:53:15.90
セルロイドの質て硬いことぐらいしかわからんな
材が軟らかいと変形しやすいから、硬くなるまで材料を寝かすだろ
しかし、寝かしたら硬くなるので重用された
アクリルとかとくらべて軟らかく感じるようなら低品質だろうね
53:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 23:21:37.63
よく燃えるってことじゃね
54:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 06:02:19.51
■ 注意
ここはセラ虫がたてた重複スレです。
セラ虫は荒らし行為が成功したので、このスレでも同じことをしています。
ここでは結してレスをしないようにしてください。
本末はこちら スレリンク(stationery板)
55:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 07:24:53.03
「セラ虫」をNGワードに指定推奨
この語を使ってるのは当該荒らし一人だから
56:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 07:31:17.54
>>55
セ ラ 虫 w
57:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 08:41:10.77
まあ、荒らしは>>55のほうだということだね
58:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 08:41:47.81
で、>>54のほうはくそスレ乱発する基地外
59:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 08:58:45.71
>>54-58
涙目w
60:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 09:05:27.12
>>59
相手にするな
自分の立てたスレに誰も来てくれなくて寂しいんだろww
まぁセラ虫やプラチナ厨と言って荒らしてた荒らしの末路なんてこんなもんだろw
61:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 09:52:46.50
縮んで割れるビスコンティが 素 晴 ら し い wwwwww
デッドストックを使用しているwwww
アホだこいつ
62:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 11:16:28.00
>>61
ビスコンティのどれ買ったの?
63:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 11:26:11.19
もしかしたら>>54は本気で
自分が荒らしだという自覚が無いのかもしれない
64:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 11:29:13.24
セーラーのクロスコンコルドって表使う分には只の中or太字なの?
あと都内で試せるところってあるかな?
普段はM800のM使ってて不満はないのだけど、国産を一本欲しいと思うのと、ときどき極太使いたくなるから、M800を家用にして持ち歩く用にプロフィットあたりのクロスコンコルドを検討しているのだけど、調べても良くわかりません。
65:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 11:35:13.50
>>63、ならマジキチじゃんw
66:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 11:38:58.74
極太の万年筆なんて持ち歩いてナニにサインするんだ?
67:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 11:57:18.04
>>66
ときどきM300BB使うんだけど、スケッチの外形線との使い分けとか、思いついたフレーズだけ書き留めるときとか、極太だとあとで見易いんだよね。
細字だとつい小さく書いちゃうから、相対的に太字が見易いのもあるけど。
68:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 11:59:33.92
インクフロー過多の太字なんてインク乾かないし携帯には不向き。
それならマジックを持ってあるくことを勧めるよ。
軽いしなくしてもいいし、見やすいし、
69:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:08:01.14
そこでパーカーのインジェユニティ。
70:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:11:45.59
クロスコンコルドを携帯とかw
71:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:25:28.20
パイロット カスタムヘリテイジ92 スケルトン
と
プラチナ 本栖
で迷っているのですが、
初心者に向いているのはどちらなのでしょうか?
72:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:29:46.35
>>68
あー、フローは考えてなかったな。
極太用のフローだから表使ってもかなりインクが乗るって認識でいいの?
>>69
あれかー、そう言えば気になってたけど完全にスルーしてたな。
万年筆並に書きやすいのかな。
インジェの試し書きとクロスコンコルドの捜索かねて出かけて来る。
73:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:30:34.80
>>71
本栖もう無いだろw
74:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:44:55.18
>>71
質問は質問スレでやってね
75:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:49:27.54
プラチナの万年筆を買ったことがないのだけれど
このスレだとあまり評判良くないみたいですね。
それともプラチナに関する悪口は全部嘘なのでしょうか?
76:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:52:34.18
>>74、荒らしうぜぇ
77:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:53:40.71
>>75
プラチナに関する悪口は全部嘘
プラチナに関する批判には正しいものもある
78:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:55:19.28
>>71
詳しい条件がわかったほうが、良いアドバイスが集まるでしょう。
当スレ2番の相談用テンプレートも活用してください。
スケルトンが好きなら、カスタム74にもありますね。
URLリンク(www.pilot.co.jp)
吸入式よりは、カートリッジとコンバータの両方が使えるほうが便利だと思います。
79:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:57:40.05
>>71
回転吸入式がいいか、両用式がいいか
それが問題だ
どっちでもいいならクジ引きで決めれ
80:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:58:00.80
>>77
どれが悪口で、どれが正しい批判なの?
81:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:58:50.54
>>74何を言ってるんだ。
>>71は、相談しに来てるんだよ?
82:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 12:59:13.57
悪口や批判のレスは多いが、プラチナだけ異常に擁護レス多くね?なんでだ?
83:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:03:20.93
>>82
判官びいきという言葉がある。
84:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:03:52.22
>>77
俺も>>80聞いてみたい
85:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:04:15.89
5万円までのパイロットでオススメを教えてください。
86:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:05:58.60
Vペン
87:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:06:49.41
メディア・リテラシーを他者に求められてもw
88:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:07:51.29
>>85、またくだらない質問をするバカな荒らし行為ですね、ご苦労様です
89:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:08:57.61
カスタムレガンス一押し、シルバーン二押し
90:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:09:24.77
>>74=77=いつもセラ虫って叫んでる荒らし=質問スレ立てたキチガイ
ってことなんでしょ?
なんでそんなことすんだ?なんにもならんだろうに
91:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:14:23.99
プラチナ萬年筆の特徴
1. プラチナは個体差が大きい
2. フローに問題がある
3. キャップをしていてもペン先が乾きやすい
4. コンバーターがうまくはまらない(緩い、もしくはきつい)
5. コンバーターには潤滑剤が必要
6. 研ぎが甘い・ペン芯ズレがある
7.キャップネジの工作精度が低く締まりにくい
8.尻の形が一定でなくキャップの収まりが悪い
どれが悪口で、どれが批判なんだろう?
92:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:15:05.54
>>85
キャップレス。
93:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:15:42.25
カスタムヘリテイジ912いいよ。
いろいろなペン先を選べるからファルカンとか選ぶのも面白い。
沢山万年筆持ってる人とかにもオシシメ
94:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:16:25.32
>>85
このスレで人気者になれるということで
カスタム一位買ってレポくらさい
95:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:20:19.22
>>91
悪口であるか否かよりも、事実か否かが重要だと思う。
事実であれば、どれも正当な批判になる。
96:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:20:38.62
>>89,92,93
速レスありがとう。5万円握り締めて阪神百貨店行って来る。
97:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:21:21.86
>>83
まるでプラチナがダメな子みたいじゃないか。
98:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:24:14.02
>>90、あんな基地外と一緒にすんなボケかす!!
99:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:28:25.30
セーラーが嫌いなのは分かったし
もうここでセーラーの擁護もしないから(というかセーラーの擁護レスなんて見たことないが)、
キチガイはセーラーのスレだけ荒らしててくれないかな?
勿論みんなももうプラチナの悪口は言わないよ。多分。
100:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:47:42.08
>>99が必死に荒らしてますw
101:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:52:54.12
なんでいきなりセーラーの話になるんだ?
102:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 13:53:32.20
じゃあ何の話だったんだ?
103:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 14:08:10.30
いきなりセーラーの話も何も
一時間おきくらいに「セラ虫~、セラ虫~」て基地外が書き込みしてるよね?
104:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 14:10:49.92
それだけ嫌われているということじゃ
105:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 14:13:18.32
>>99がマルチで荒らしてるだけだろ
106:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 14:13:45.17
プラチナは買うべきではない
これが分かっただけでも初心者のオレには有意義な流れでした
セーラーも買わないので荒らしの方、ご安心してください
107:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 14:48:22.60
>>106みたいなことを書くのが荒らしの特徴か
108:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 15:26:30.17
クロスポイント、想像を絶する太さ、フローだった。
長刀太字で充分だわ。
109:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 15:29:32.48
まさか試したのか?
110:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 15:40:02.70
>>109
え?いや、うん…。
コンコルドではないクロスエンペラーだけど。
インジェも試したけど、軸がラバーでイマイチだった。
111:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 15:50:37.60
>>106
いっておくがプレピーもプラチナの製品だぞ
112:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 16:19:59.15
潰れそうなメーカーの信者がちょっと目の上のこれまた苦戦している劣化メーカーを必死になって叩くって...
すげー悲哀を感じるのは俺だけ?
そんなことしてたらホント二社とも潰れるじゃね?
ネットの情報って結構ユーザー購買欲左右するらしいし
113:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 16:22:33.68
俺だけ?って書く奴は大抵頭が悪い
114:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 16:28:03.80
>>113
お前、相当頭いいね~
115:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 16:35:48.67
>>114
東大ですが?
116:113
12/01/15 16:37:54.83
>>115
こら、せっかく様子を見てたのに勝手にレスすんな!w
117:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 20:23:41.25
パイロットはトヨタ
セーラーはマツダ
プラチナはスズキ
なんとなく、そんなイメージだな。
118:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 20:27:40.08
パイロットは魚
セーラーは豚
プラチナは鶏
食材ならこんな感じか
119:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 20:38:55.92
頭良い奴ってすぐ他の何かに例えようとするよね
その典型
120:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 20:40:49.92
要はプラチナの信者がキチガイなんだろ?
121:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 21:07:03.15
>>120みたいなことを書くのも荒らしの特徴だよ
122:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 21:40:49.90
お前らいい加減仲良くしろよ……
123:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 21:41:37.33
>>122
嫌ですね
124:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 21:54:47.12
喧嘩するほど仲悪い、って、その通りなんだな
125:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 22:05:26.80
金持ちは喧嘩の規模が大きくなる
126:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 22:14:04.00
炎上と喧嘩は2chの華
127:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 22:52:40.91
相手のない喧嘩はできる!
128:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/15 23:08:26.25
中傷とスリルは批判所の華ってか!?w
うち江戸っ子やねんw
129:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 02:40:04.41
>>120
まぁ実際、こいつ一人が荒らしてるようなもんですよ
130:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 02:54:33.16
>>93
ファルカンどう?太すぎない?
131:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 03:06:05.69
なに、ファルカンてw
132:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 03:51:42.40
FA、普通に書けばM並みだな。
133:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 06:17:07.37
ほんとのとこプラチナってパイロットやセーラーよりも不具合多いわけ?
134:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 06:29:42.49
>>133
そんなわけない
どのメーカーも不具合は同じくらいの確率で発生するよ
135:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 06:55:01.44
>>134
そんなわけない
メーカーによって不具合の確率は変わってくるよ。当然だよね?
どこでも確率はゼロではないので、気にしすぎるのもバカバカしいが
136:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 07:24:28.71
そうそう。
同じメーカーでも管理の仕方を変えれば、
当然ばらつき・ハズレ品の確率は変わってくる。
137:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 07:31:29.01
そういう件数とかってメーカーは発表してないよね?
違うか同じかって結局わからなくない?
138:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 07:54:31.99
ISOやってるかどうかで上限のPPMくらいしか判らんね。
でも、分母の規模で全然変わってくるからなぁ。
139:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 08:28:43.57
>>130
93じゃないし、使っているのも10号の912じゃなくて15号ニブの823だが、細目のEFから太めのMまで書ける。
中間はMFくらいの印象。
140:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 08:45:32.58
フォルカンは椅子に座って落ち着いて筆記しないと使いこなすの難しそうなイメージ。
出先で立ったままメモに書きなぐりとかだと何がいいんだろう? Mとかで十分か。
とゆーか、久しぶりにシグノの0.38使うとめちゃめちゃ書きやすくてワロタ。
141:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 09:32:05.09
フォルカンは揺れるところだとさすがに安定して書けないな。ペン先を傷めそうだ。
俺の手持ちだと、立ったままというか、振動や不安定な場所での筆記に強いのは、
・パイロット 912PO
筆圧に強い細字ペン先なので、多少の振動は気にせずに使える。
・セーラー プロフィット21長刀MF
柔らかめのニブが衝撃を吸収しやすい。筆記角度の許容量が大きな長刀は不安定な場所でもメモを取りやすい。
・パイロット キャップレス
内部のペン先ノックユニット自体が振動を吸収しやすいので、立ったままでも筆記しやすい。
142:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 12:15:10.20
>>134-137
で、ほんとのとこプラチナってパイロットやセーラーよりも不具合多いのか?
143:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 12:24:26.21
>>142
不具合の発生率
パイロット <<< セーラー < プラチナ
ただし、個人の体験と感想として
144:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 12:30:57.22
>>143
それぞれの購入本数がデータとして必要だぞ。
145:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 12:35:29.90
>>144
お前が屑の荒らしか
俺には必要のないことだ。書いて欲しけりゃ頭を下げろ
146:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 12:38:37.93
プラチナの場合、不具合だけでなく構造的欠陥も多いと思うが
147:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 12:45:44.48
セラ虫セラ虫君は、プラチナに都合が悪い時だけデータ出せの一点張りに見えるが、
まぁどの製品を買ってどんな不具合があった、くらいの話は欲しいかも
148:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 12:52:35.38
40年近く万年筆と付き合ってきた俺だが、正直言ってセーラーの万年筆だけは買ったことがない。
いや、よく考えたら、書くどころか軸を握ったことさえないのだった。
149:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 13:14:11.53
セーラーもキモイが>>148はそれ以上にキモイw
150:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 13:31:53.23
>>148
二十歳で始めたとすれば還暦近い大人が言うことではないなwww
良い歳の取り方をして来なかったんだろう
151:145
12/01/16 13:36:43.60
>>147
パイロット
購入: 10本以上
不具合: 0件
検品ではねられるほど切割が開いているというデシモのBを購入したが、筆記には問題なかったため計上せず
購入時にペンクリをやってなければ、おそらく気付かなかった
セーラ
購入: 6本
不具合: 1件
気密かフローに問題があったのか14kプロフィットで乾いて書けず
プラチナ
購入: 8本
不具合: 2件
気密かフローに問題があったのか14kスタンダードで乾いて書けず
#3776で激しく漏れて書けず
152:144
12/01/16 13:54:25.08
>>151
ありがとう。
これ見ると確かにプラチナの不良率が高く感じるのは仕方ないな。
153:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 14:07:47.43
>>149-150
なんでだ?俺がセーラーけなしてるように思えたのか。
予想以上にレベルが低いみたいな。以後書き込むのは止めるよ。
154:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 14:10:06.88
さようならクソ老人。
155:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 14:31:03.51
ほんとここ最低のスレ
156:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 14:36:47.42
バイバイ老いぼれ
157:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 14:54:21.29
>>153
二十歳で始めたとすれば還暦近い大人が言うことではないなwww
良い歳の取り方をして来なかったんだろう
158:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 14:56:06.62
おれ153じゃねーし万年筆歴3年ぐらいだし
159:155
12/01/16 14:57:55.77
おめーら五十歩百歩、目くそ鼻くそだから
160:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 14:58:01.46
おまえは誰だよw
161:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 15:18:20.42
過去の書き込みも含めてID表示になったらさぞかしおもしろいだろうなw
162:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 16:17:26.20
>>161
それはとっても嬉しいなって
163:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 17:47:07.65
>>151 俺は
プラチナ3776で、キャップ気密性最悪、初期ペン芯ズレ、フローが悪い。
プレジデントでもペン先が乾く。
これらは調整に出しても渋いままだったから、メーカーとしての特色なのかな。
あと指摘が多いように、初期のペン先の研ぎがバカ杉。
素人が千番くらいで研ぎ出したような粗さ。
デザイン自体は結構好きなメーカーだが、実用で、と考えると除外する。
パイロットは4本以上購入、店で見せて貰ったの数限りなくだが、
確かに初期不良やその後の不具合はほとんど無かった。
メーカーでの検品が恐ろしく厳しいんだと思う。
かと言って、好きなメーカーか?と聞かれるとあまり魅力は無いですって答えてしまう不思議メーカー。
セーラーは興味ないから買ってない。
ちょくちょく試し書きはさせて貰ってるんだが、全部似たような形の上に無駄にゴツいトリムで。
プロフィットとか悪くはないとは思うし、初心者にも勧められないこともないが
それならパイロットにしとけば?って言いたくなるわ。
164:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 19:18:33.19
俺の場合は、
パイロット(手持ち:11)
・912SFで首軸のゴムパッキン断裂。(無償交換)
・912SFで青墨入れて1ヶ月ほどでCON-70劣化交換。(万年筆本体の問題じゃないが)
・エラボーSEFでペン芯ズレ。(無償修理)
・エラボーSEFでペン先のインクにじみ。(ただしペン先の特殊形状から来るもので筆記に影響ないなら許容範囲らしい)
・823FAでペン先ざらつき発生。(ペンクリで調整)
・823FAでインクフロー過多。(ペンクリで調整)
・プレラにペリカンBBを入れたまま放っといたらペン先が腐食した。(筆記には影響なし)
・キャップレスのバネで遊んでたらペン先ユニットが飛んでった。(修理中)
セーラー(手持ち:1)
・プロフィット21長刀で購入時にペン先ざらつき有り。試し書きしたのに気づかなかった俺がまぬけ。(ペンクリで調整)
プラチナ(手持ち:0)
よく行く文具屋で試し書きする範囲ではこれといって悪いイメージはないんだが、硬めの細字をあまり使わないので手に取る機会が少ない。
結局、1本くらい欲しいと思いつつも、買わないまま。
165:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 20:09:50.61
キャップレスを3本持ってて、うち1本に何となく違和感。
iPadで細かいカーソル操作をするのに、親指の腹を使っているような?
一応書けるには書けるんだけども、なんかブキッチョになった気分。
他のパイロットもセーラーもプラチナは支障なく使えてる。
166:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 20:50:40.67
さあ、プラチナ信者の嘘レポ自演が始まりますよ!
167:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 20:56:09.43
>>148みたいなレスを期待したい
168:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 21:09:10.24
これは、通販しか手段がない人間は素直にローラーボールにしとけってことかw
169:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 21:10:19.06
話はかわるけど、
有名万年筆販売店みたいなものを信仰している人って
ちょっと可哀想だよね。。。
170:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 21:11:13.31
>>168
プラチナは買わない方がいいんじゃね、ってことじゃね
171:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 21:21:04.94
プラチナを否定するわけじゃーないが
万年筆初心者や最初の一本と言う人には
薦め難いかもね………
172:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 21:22:44.44
最初の一本ならプレピーやペリカノやサファリでいいだろwwアホかww
173:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 21:34:59.00
ペン先とペン芯の横の隙間にインクが溜まります><
表面張力を確認できるぐらい溜まります><
174:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 22:04:19.09
プラチナ厨、あたまおかしい
175:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 22:36:55.96
研ぎ方を詳しく解説しているサイトや、特集している冊子ってあるかな?
あるなら教えて頂きたいです
176:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 22:40:57.39
>>174
クソワロタ
177:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 22:50:39.36
頭おかしくなけりゃ
何年も何年も荒らし続けるなんて無理です。
本人は荒らすつもりが無さそうなのが、また痛々しいのだが。
178:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 22:58:06.78
>>177
「本人」って誰のことなんだw
人間休息も大事、養生しなさい。
179:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 22:59:10.26
セラ虫って過去には実際に居たのかね?
180:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 23:00:29.65
>>178
レスしたら「お前」のことだってバレるだろ。
あたまおかしいのか?バカなの?
181:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 23:12:15.76
>>180
いや、別にバカでもアホでもいいけどさ。
必要以上に吠えてばかりいると気の毒に見えてしまうから、普段(ココ以外)は気をつけて。
182:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 23:14:59.47
>>173
一回ばらして洗って組み立て直す
はなしはそれからだ
183:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/16 23:23:22.65
預金保険機構って知ってる?
184:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 00:30:26.79
荒らしの思惑通りスレ機能がマヒしてるじゃん
荒らしにとってはどこの万年筆がいいか悪いかなんて問題じゃないんだよ
それで他人がケンカするのを見てゲラゲラ笑いたいだけで、そのために執拗に擁護と罵倒を繰り返しているだけ
185:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 00:32:06.36
いまだに2ちゃんねるに期待なんかしてるのか。
もう数年前から、文房具板にはかけらも期待していない。
186:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 00:32:37.78
ID付くといいね。
187:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 00:33:05.70
ID付くようにするにはどこに言えばいいんだ?
188:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 00:41:22.29
てか付く板と付かない板があるのはなぜなのだろう
189:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 00:43:21.81
まさか文房具の話題で喧嘩が起きるなんて常人には想像も出来ないだろうよwwww
190:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 01:11:18.66
297 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [] 2011/04/23(土) 00:47:50.85 ID:u9U77bRT0
専門板にくらべたらニュー速の通称キチガイは雑魚すぎる
398 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県) [] 2011/04/23(土) 00:59:21.25 ID:dnusy7T70
>>297
まったくだな
掃除機買おうと思って掃除機総合スレ見に行ったら
平日の朝の4時に紙パック派とサイクロン派が
すげえ勢いで罵倒しあってたよ紙パックは低学歴とか
157 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 10:07:44.35 ID:W/oRdeQU
>>155
他にもひげそりが3枚刃派と4枚刃派で大げんかしてるしな。
デジカメ板なんて他社メーカーのユーザーは人格まで完全否定されてる。
情報が欲しくて質問すると素人は来るなとか言われるし。
専門板はまともな人間の行く所じゃない。
191:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 01:13:14.42
掃除機ww
192:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 01:16:58.48
こいつらに「セラ虫」の概念を説明したらなんて言うだろうかwww
193:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 01:20:59.53
そういやIH調理器スレでガス屋が戦ってたなあ。
まだやってるのか知らんがw
194:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 01:55:49.28
>>192
>>192の阿呆さがよく伝わるんじゃねw
195:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 02:35:48.66
自転車だけじゃなかったんだ
今は知らんがロードブームの前に
初心者質問スレという名の屠殺場があった
196:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 06:53:53.45
>>192
自分がイタイことに気付いてないのか・・・?
いっつも寒いオヤジギャグや下ネタや古い2ch語を使ってたのは
あれはガチなのか?
197:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 07:03:51.33
セーラーなんてそのうち倒産するから、セラ厨が騒いでいられるのも時間の問題だろ。
198:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 07:16:23.59
俺にはセーラーを擁護するレスが全く見当たらないんだが
どういうことなの
199:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 07:21:21.30
ね。
200:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 07:38:07.78
普通にセーラーいいと思うよ。
同じ粘着歪み気質のチョソ系が私怨を続けてるだけだろ。
201:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 07:48:02.52
>>200
上げたり(擁護したり)、下げたり(貶めたり)、忙しいやつだな。
いちいちネガティブワード付けなくていいからw
202:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 07:49:08.67
特別良いとも悪いとも思えない
漆や木を使った高額なものもセンス無いし、バランス葉巻ばっかのも、
そのバランス型の形もあまり良くは無いと感じる
OEMや部品提供会社としての価値も減ってきている
要するに、消えたら消えたで構わない。それがセーラー
それでも、セラ虫ってネーミングセンスはダセェよw
アンチが本気でアンチなのか、ただ荒らすためだけなのか知らんが、
頭おかしいことだけは確かだw
203:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 07:51:09.48
セーラーより先にプラチナに消えて欲しいけどな
何も知らずにプラチナ製品を買う被害者を減らしたいですよ
204:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 08:06:23.54
自分が買わなきゃいいだけなのに。
数少ないメーカーが消えて喜ぶのはどういう人なんだろ、とか。
文房具メーカーごときを呪いたくなるのはどういう訳なんだろうとか。
205:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 08:08:04.84
>>204
ほんと、「セラ虫」とか言い続けてる人は低脳にも程があるよな
206:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 08:11:32.02
>>204
自分が遭遇しなければ良い、という一点だけで
殺人、泥棒などの犯罪や、戦争や不正がこの世に存在しても構わないと考えるのは
あまりよろしくないことじゃないか?
それは自分勝手過ぎるよ。
不具合や欠陥を抱えたままのプラチナのようなメーカーは
存在そのものが不快じゃないかい?
207:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 08:12:13.42
たとえばさ、石鹸使って小麦アレルギーになっちゃった人が恨むのはわかる。
208:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 08:19:35.30
>存在そのものが不快じゃないかい?
いや別に。
自分は運がいいのか、プラチナもセーラーもパイロットも
不具合を引いたことがないからね。
ウォタマンとコンウェイで一度ずつ、具合悪いのを引いてしまったことあるけど、
メーカーがなくなった方がいいとは思わないねぇ。
自分にとっては選択肢が減るだけでメリットないし。
209:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 08:39:42.21
話題ぶった切ってすまんが
URLリンク(aspara.asahi.com)
かっこいいと思えてもよいはずなのに、不思議とカッコ悪い
210:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 08:54:29.52
>>209、川窪さんにはいい作品もあるよ
多分、技術も表現力もある人。キチンとオーダーかければ見場のいい物作ってくれるんじゃないかな
でも、あのセンスは擁護しようがないから、出来上がりのイメージを固めてからオーダーすれw
211:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 08:58:58.93
セラ虫というか、シッタカで変なこと書いて、指摘されると相手をバカにして
あげくはコピペで荒らすキチガイはいるようだよ。過去のセラスレ見ればわかる
で、そいつが嫌われてるからって、セーラー自体が嫌われるわけではないんだ。当然だよね?
212:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 09:39:56.70
>>198
masahiroや大橋堂や博士や川窪にアンチはいない
それが最大のセーラー擁護だろうな
213:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 09:54:33.72
大理石軸の万年筆って重そうだな・・・
やっぱり太字用なんだろうか。
214:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 09:55:12.08
なぜそれがセーラー擁護になるのかわからんが
masahiroとかアンチいるしw
215:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 09:55:22.63
>>210
センスもそうだが
なんかこの人からも格好悪い臭出てないか?
外見とかじゃなくてなw
216:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 09:58:16.98
>>212
プラチナ信者さん
あたまおかしいんじゃねぇの?
217:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 10:09:58.53
>>213
見たことはあるけど、重さは知らんなあ。興味なかった
ただ、表面に小さいのを張り付けてあるだけだから、見た目ほど重くはないんじゃないかな?
>>215
あー、それは擁護できないかも。まあ、万年筆とちょくせつは関係ない部分だしw
218:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 10:27:54.59
そこそこ安くて
そこそこ使いやすくて
そこそこかっこよくて
壊れたらすぐ修理できるかすぐ買い直せる
オーダーや調整を売りにしてる店も、
まずはこういう土台があってこそだよな
まあ付加価値があるほど商売もやりやすいのは分かるけどさ
219:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 10:30:53.58
かっこよささえ捨てれば、道具としては安くて修理や買い直しが楽なパイロットは便利だな。
かっこよささえ捨てれば。
220:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 10:31:54.44
バランス型が一番かっこいいのに
221:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 10:46:30.42
いいよね、バランス型も。
色も黒金、抵抗感なくなってきた。
自分でも不思議なんだけどw
222:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 11:08:11.41
パイロットのデザインはどれも値段なりに優秀だと思うけどな
かっこよさとかいうのはセーラーのスゴイデザインをいいと思う人なのかな?
223:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 11:31:17.92
カコイイ!!
URLリンク(slyjp.files.wordpress.com)
224:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 12:59:05.34
結構セーラー叩かれてるのね
知り合いはプロフィット満足して使ってるんだが
225:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 13:17:30.64
釣り餌はなんでもいいんだよ
226:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 13:24:46.44
プロフィットの困るところは、特に長刀や特殊ペン先で長原宣義氏に調整して貰った物が今後調子悪くなったとき、
元に戻らなくなってしまうことだな。
227:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 13:26:48.95
>>226
息子さんにやってもらえばいいんじゃね?
228:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 13:47:10.81
>>227
免許皆伝といっても、まったく同じ研ぎになるわけではないようだ。
宣義氏に研いで貰ったものと幸夫氏に研いで貰ったものとで、使う人の好みの差が出るようだし。
違う人が研ぐものだから当たり前かもしれないが。
229:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 14:07:21.44
そこで当たり前に同じにできるのが品質管理
230:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 14:15:39.80
ペンクリ行ったことないし、比べるほど万年筆も持ってないけど、同じ人に研いでもらえば10本が10本とも同じになるものなの?
231:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 14:21:45.33
また極端なことを言う奴が現れたな。
232:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 14:34:09.94
どうせセーラーアンチの荒らしだろ
233:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 14:34:42.03
こういう人も痛々しいですねw
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
234:173
12/01/17 14:38:25.37
>>182
レス有難う御座いました。
固かったのですが何とか外れたので、
調子に乗って何回かツケハメしてたら、
ペン芯が折れました。
235:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 14:39:22.45
>>234
うp
236:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 14:51:01.55
人様のメシウマの為に、
そんな面倒な事をする人間は万年筆なんか使いません。
237:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 14:53:25.47
>>236
おっさん、ニートなの?
238:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 14:57:20.44
この爺やがニートだと!
わぁーはっはっはww
春も遠からじ、じゃのぉww
わぁーっはっはwww
239:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 16:46:20.23
色彩逢いは使いやすいですか
240:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 18:10:19.12
>>239
透明プレラのことかい?
鉄は同じパイロットでも金ペンより細字だよ
それを知っていれば良いと思う
241:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 18:30:36.18
>>239
キャップを後ろにさしても軸の長さが短いので、短軸が苦手な人なら
合わない可能性はある。
242:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 19:27:27.88
>>234
なむ。
>>239
自分は手に合わなかった
持ってみる重要
243:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 20:32:22.35
アウロラの本国サイトが落ちてるな。
欧州は経済状況良くないし、実はやばかったりして。
244:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 21:45:06.85
アウロラも開発技術や検品ではプラチナレベルだからな。
危ないっちゃ危ないだろう。
245:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 22:04:44.83
国産の
プラチナより
まともな検品してる舶来ってあるのかw
246:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 22:33:15.19
サンフォード(パカ、水男)は、検品しっかりしてそうなイメージだが、どうだろうか?
247:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/17 22:43:13.31
>>168
ローラーボールは気楽な万年筆であり、高級ボールペン。
ヴィスコンティ・レンブラントシリーズ買っちゃった。
248:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 01:43:00.32
>>247
いつになったらインプレ書くんだよ
249:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 03:01:04.99
ユーロ危機が舶来万年筆の販売価格にちっとも反映しないじゃないか!
どーなってんだよ
250:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 04:00:52.64
>>139
サンクス
251:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 07:06:56.72
>>212
高級万年筆なんて金の無駄って大抵の人間にはわかっているからだろう
鑑賞としても実用としても、万年筆にそんな金かけちゃっても仕方ないし
252:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 07:09:58.37
>>251
なぜそれがセーラー擁護になるのかわからんが
masahiroとか定価売りしてるしw
253:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 07:46:17.81
>>252
セーラー擁護の部分には同意してないよ
基地外の妄言じゃないの
言ってる意味まったくわからんし
それはそれとして、定価売りかどうかはどうでもいいことだろ
254:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 08:51:05.14
>>253がますます支離滅裂でワラタ
255:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 08:56:00.04
基地害も朝から大変だねw
256:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 08:59:37.00
たまにはみんなでセーラーを擁護してあげてもいいじゃないか!
俺持ってないけどさ。
257:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 09:06:47.91
>>253の書いてることの意味がまったくわからんのだが、誰か解説してくれ
オーダーメイドが高いことに反発してる貧乏人だとしても
masahiroとか定価売りで高額ではない商品も扱ってる
で、それが関係ないとかイっちゃってる
つか、とっくに>>214でmasahiroとかにもアンチいるよと書かれちゃってるし?
ホントに基地害の人?
258:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 09:18:50.53
擁護ねえ。
セラの金ペンを5,6本持っているがハズレにはまだ当たってないな。
一方、3つ4つ買ったキャンディだのまんねんはほとんどハズレときたw
ま、オレはπのハズレを四割ぐらいの確率で引いてしまう奴なんだがなww
259:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 09:26:12.45
はい、セーラーの擁護をします
どの分野でも、なくなってから有難がられるってあるんですよ
来年どうだかわからない、今しか買えないかもしれない
そんなセーラーを、ぜひ買ってみてください
260:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 10:10:36.03
長原宣義氏引退の話を聞いて、ペンクリに行ってみたかったと思ったのは確かだな。
261:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 11:28:10.76
セーラーアンチは本気のキチガイだなw
>>251-253 なんなの?これ
セーラーを擁護してプラチナを貶すと喜ぶ変態体質ということなのか?
262:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 11:36:42.87
有名な話だけど、「セラ虫!セラ虫!」と言い続けて数年の荒らしはこのブログの人だよ
URLリンク(westblogburg.blog37.fc2.com)
263:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 11:39:42.11
ヤングプロフィットは良い
264:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 11:40:57.17
masahiroは素人にもエボ軸勧めるから怖いよな
エボを胴軸にして良いことなんてほとんどないのに
265:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 11:44:50.31
セーラーアンチのプラチナ信者は今日も絶好調です
インクスレやダイスキンスレも荒らしてますねww
セーラーは低額品はイイ感じの多いよねー
あとインクも素晴らしいね
キワモノや高額商品は糞、宣伝や経営も糞、錨マークも糞だけど
266:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 11:54:07.13
>>248
インプレって?
267:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 11:56:51.13
セーラーは低額品はダメダメじゃないか?
ヤングプロフィット以上じゃないと
268:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 12:05:48.68
>>261がなに書いてるかマジわからん
こいつが基地外の荒らしってこと?
269:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 12:06:06.45
1万以下は低額じゃね
270:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 12:06:53.11
お前ら、たまにはプラチナの擁護もしてください
271:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 12:18:13.63
プラチナ萬年筆の特徴
1. プラチナは個体差が大きい
2. フローに問題がある
3. キャップをしていてもペン先が乾きやすい
4. コンバーターがうまくはまらない(緩い、もしくはきつい)
5. コンバーターには潤滑剤が必要
6. 研ぎが甘い・ペン芯ズレがある
7.キャップネジの工作精度が低く締まりにくい
8.尻の形が一定でなくキャップの収まりが悪い
どれが悪口で、どれが批判なんですか?
272:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 12:19:02.62
プラチナいいですよ
昭和の時代の品質で、万年筆らしさがあります
多少の使いにくさを自分で慣らして変えていく楽しみですね
273:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 12:20:23.11
>>271、いつまでも同じコピペで荒らしてんじゃねえ屑が!
274:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 12:23:21.06
プラチナの場合ガチ擁護が来るからやめてw
275:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 12:33:30.69
>>272
昭和は不具合万年筆だらけだったみたいな言い方すんなよw
276:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 12:36:36.32
>>275、そりゃきみが昔の万年筆を知らんからだろ
昔ならアレで良いほう
277:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 12:50:26.20
メモ書きにはキャップレスがいいとよく聞きますが、国産Mくらいの字幅までで一番速く書けるのは何がありますか?
過去スレでセーラーの長刀が速いようなことを見た気がしますが、長刀は速く書けるものでしょうか?
278:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 12:50:34.34
昭和の万年筆って北斗の拳みたいな世界だったんだな・・・・
あと、>>276オッサンキメェ
279:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 13:04:56.07
私がモノを選ぶ基準はデザイン。
何年たっても古さを感じさせないこと。
モノに魂があるとすれば、ドルチェビータは妖しい魔物である。そのフォルムは、あどけなく・また妖艶である。
書き味はモンブラン・ペリカンには劣るが、所有する以上に共に過ごすひと時に喜びがある。精神を開放してくれるのだ。
ドルチェビータは、日常から離れた遊び心のある逸品だ。
心のオシャレ、使うことで心の余裕を感じさせてくれる万年筆である。
オレンジの光芒には、希望・勇気・楽観主義・朗らかさ・自由闊達の意を宿していると、私は思う。
ドルチェビータは語りかける。「あなたの感動とともに生き、あなたの心の履歴書を綴ります」と。素敵な人生の伴侶。
ドルチェビータを輝かせるのは、持ち主自身の生き方に、、。
お奨めしたい逸品。
280:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 13:12:46.04
>>279
おまえはモレスキンスレにでも行けば歓迎されるだろう
281:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 13:26:26.85
>>278が必死で荒らしてますw
282:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 13:27:39.06
>>262
このブログ、ガチじゃないか・・・・・・・
283:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 13:29:58.69
>>277、キャップレスでいいじゃん
長刀は字幅が太いしキャップは回転式だからやめとけ
せめて、回さないキャップのやつにしとけ
284:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 13:31:48.77
プラチナの品質レベルは昭和の頃から底辺だけどな
285:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 13:40:17.40
いや、プラチナはいい方だったよ
セーラーは底辺だったけど
286:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 14:58:00.64
不良品掴まされたくなかったら
アウロラ、ペリカン、プラチナ辺りは避けといたほうがいいよな
287:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 15:06:10.09
現実にはアウロラはイタ万でもいいほうだし、ペリカンも販売店がきちんとしていれば問題はないし、プラチナもそれなりの品質
288:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 15:08:39.43
戦前の評価
パイロットは高級品、プラチナはイリジウムのつきがいい実用品、セーラーは三流
289:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 15:09:33.97
ペリカンのキチンとした販売店ってフルハルターのこと?
290:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 15:10:49.14
オイオイ
遂に戦前の話までし始めたぞ
この荒らしは毎回本気でレスしてんのか?
291:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 15:16:03.13
>>290が荒らそうと必死w
292:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 15:17:07.32
>>289がバカすぎてかわいそう。そんなわけないのもわからないのかなー
293:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 15:31:36.32
>>277
オレもキャップレスでいいと思う。
長刀は確かに、デカいノートに大きく速書きしてもちゃんと書けるが、
MFでも普通のB並に太い。
キャップレスに抵抗あれば、ショート系のFやEFでもいいんじゃないか。
294:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 15:32:57.96
LAMY2000でおk
295:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 15:52:56.20
>>277
質問は質問スレで
296:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 15:55:17.61
セーラーの擁護すれといわれてかんがえた
普通に落としてから上げればいいよね?
1962年(昭和37年) プラチナ、18kの「プラチナ18」発売
1968年(昭和43年) セーラー、21kの万年筆を発売
つまりセーラーの21kは、プラチナの後追い
1954年(昭和29年) セーラーがカートリッジ万年筆特許取得
1955年(昭和30年) パイロット「パイロットスーパー」発売。「中パイプテコ式」が人気に
1957年(昭和32年) プラチナ「オネスト60」発売。初の「カートリッジ式」
1958年(昭和33年) セーラー、カートリッジ式万年筆発売
つまりセーラーが初のカートリッジ式というのは、現実にはプラチナの後追い
1909年(明治42年) 並木良輔が創業
1911年(明治44年) 坂田久五郎が創業
1918年(大正07年) 並木製作所の設立。製品第1号は「パイロットペン」
1932年(昭和07年) セーラー万年筆坂田製作所の設立
1938年(昭和13年) パイロット萬年筆と社名変更
つまりセーラーの社名はパイロットのブランドのまね
会社の設立以前を数えてる創立100周年の計算も怪しい
そんなセーラーが今じゃ国産で2位か3位の万年筆ブランドなんだもの
がんばったものだねと褒めてあげようよ
297:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 16:55:42.33
キモいよ
298:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 18:42:25.69
愛が重い
299:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 18:55:54.28
>>296が必死過ぎて泣いた
300:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 19:34:15.49
セーラーアンチの人、本当に馬鹿なんだな
301:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 20:10:11.44
誰一人としてマジでセーラーの擁護なんてしてないのにw
>>296のドヤ顔www
302:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 21:05:41.78
某所の年表切り貼りしただけでも、けっこう釣れるもんなんだな
303:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 21:17:02.92
これが伝説の後釣り宣言・・・・・・・・・・
圧倒的じゃないか
304:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 21:17:47.74
有名な話だけど、「セラ虫!セラ虫!」と言い続けて数年の荒らしはこのブログの人だよ
URLリンク(westblogburg.blog37.fc2.com)
305:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 21:19:06.52
なにその変態コスプレw
306:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 21:23:19.16
ぽちおさんディスってんのか?
307:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 21:37:52.52
>>303
釣られるなんて恥ずかしいですね
308:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 23:02:50.26
万年筆って、宅急便の伝票みたいな転写式の紙で下にちゃんと写りますかね
309:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 23:03:40.75
無理。
310:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 23:05:32.37
>>309
そっかありがと
311:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 23:33:07.30
>>308
転写式対応の万年筆を使えば可能。
312:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 23:46:49.04
そんなのある?
313:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 23:50:05.83
あるわけない
常識で考えろ
314:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 23:58:28.12
原価100円くらいの支那万があるでしょう、あれ使えば良いんですよ。
315:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/18 23:59:36.40
昔はあったね
現行品だとガチニブを調整するとかかな
316:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 00:02:44.51
昔あったのはマニフォールドてやつだった
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
317:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 00:02:45.39
全方向 360度型 クロスポイント万年筆 でググってみ。
昔あったパーカーのぱくりだけどね。
318:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 00:14:51.78
>>313
ある(あった)よ
ペリカンのDニブ
319:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 00:52:11.86
>>318
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
320:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 00:54:47.85
転写式対応の万年筆って、セーターのトライデントじゃないの?
URLリンク(img05.shop-pro.jp)
321:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 01:25:06.59
ようするに加圧してもブッ壊れなきゃいいのです
322:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 02:57:39.94
あのカーボン紙の粉みたいなのの上で書くのなんてかわいそうで出来ないな
323:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 03:51:15.79
>>307
お前、他のスレでも後釣り宣言してるじゃねぇかw
324:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 03:58:20.23
ノンカーボン紙の匂いが好き
325:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 04:24:21.33
だから四の五の言わず、素直に支那万買っとけ
見よこの仕上げのひどさ、使い捨て感覚で使うペンだ
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
326:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 05:30:24.20
普通にキングプロフィットエボナイトは憧れ。
セーラーにれたらだめ?
327:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 05:36:18.88
にれ
328:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 05:44:30.16
無駄な成金万年筆は欲しがっちゃだめ
329:311
12/01/19 05:59:35.84
>>312
書くだけ書いて寝てしまっていた。
パイロットのミューなんかはもともと転写を意識して考えられた万年筆。
探せば5000円くらいで出てくる。
330:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 06:05:34.34
>>326はなんて言ってんだ?
331:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 06:19:01.33
>ニレニレしちゃダメ?
ニレニレするのは校則違反。
332:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 09:10:34.25
>>323はコピペに釣られてなにしとん?
>>330
>セーラー煮れたらダメ?
エボナイトは熱で変形するというのを試してみたいのでは?
333:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 09:42:59.20
プラチナ萬年筆の特徴
1. プラチナは個体差が大きい
2. フローに問題がある
3. キャップをしていてもペン先が乾きやすい
4. コンバーターがうまくはまらない(緩い、もしくはきつい)
5. コンバーターには潤滑剤が必要
6. 研ぎが甘い・ペン芯ズレがある
7.キャップネジの工作精度が低く締まりにくい
8.尻の形が一定でなくキャップの収まりが悪い
これは本当なのでしょうか?
334:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 09:45:19.73
本当だと思えば本当。
違うと思えば違う。
コピペご苦労。
335:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 09:55:44.28
プラチナもセーラーも糞だし、どうでもいいよ
336:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 09:59:51.83
>333
1. プラチナは個体差が大きい
パイロットと比べれば多いようだが、セーラーの変態ニブほどではない
2. フローに問題がある
全般にフロー抑え目なので、個体差やインクによっては。新型で改善しているという
3. キャップをしていてもペン先が乾きやすい
乾きやすい物が多い。新型で改善しているという
4. コンバーターがうまくはまらない(緩い、もしくはきつい)
仕様変更のため。コンバーターの新旧があってれば大丈夫
5. コンバーターには潤滑剤が必要
買ったらすぐに、忘れずに
6. 研ぎが甘い・ペン芯ズレがある
研ぎは普通。ペン芯ズレは新型で改善しているという
7.キャップネジの工作精度が低く締まりにくい
未確認。そのような個体を見たことはない
8.尻の形が一定でなくキャップの収まりが悪い
未確認。そのような個体を見たことはない
モデルが新旧どれだけあると思ってるのか知らんが、全部そうだと思ってるならキチガイだよ
わかったらコピペで荒らすな、な?
337:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 10:49:09.96
プラチナ萬年筆の特徴
1. プラチナは個体差が大きい
2. フローに問題がある
3. キャップをしていてもペン先が乾きやすい
4. コンバーターがうまくはまらない(緩い、もしくはきつい)
5. コンバーターには潤滑剤が必要
6. 研ぎが甘い・ペン芯ズレがある
7.キャップネジの工作精度が低く締まりにくい
8.尻の形が一定でなくキャップの収まりが悪い
要するにこういうこと?
338:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 10:57:39.48
>>337てリアルで友だちいなそう。キモイとかいわれてない?
339:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 11:00:54.06
まぁ万年筆を知らない人にすすめる時は
プラチナを選ぶくらいならセーラーやパイロットにするべきとは言うけどねぇ。
細字のプラチナとは言うものの、
ペンポイントが横から見ても縦から見ても膨らんでないような状態で販売しているのは
どうなの?と言いたくはなるよ。
そりゃそういう加工は簡単で、経費も人員も技術も少なくて済むだろうけれど、
寿命が短すぎるでしょうに。
340:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 11:03:28.38
セラ虫と言わなくなったと思ったら、次はプラチナをネタにして荒らしているのか
>>333-338
どう見ても自演じゃん
前はモンブランも叩いてたよな、このキチガイ
341:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 11:19:02.18
万年筆を知らない人に薦めるときには、俺ならプレピーかVペンをすすめるな。
342:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 11:26:17.77
>ペンポイントが横から見ても縦から見ても膨らんでないような状態
細字は普通そんなもん
そうじゃないというならメーカーとモデル名を出してみな
343:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 11:27:34.02
>>340、こんな芸のない荒らしと一緒にすんな!
344:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 11:37:06.49
>>343が芸のある荒しを一つ
345:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 11:43:43.41
>>342
むしろプラチナ以外の全てがちゃんとペンポイントを保持したまま細字にしてるよ
プラチナのは「これイリジウム付いてなくね?」ってレベルまでペラペラじゃん
しかもサリサリどころかザリザリの書き味で、てきとーな仕事してんなーって思ったよ
346:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 11:44:04.03
この前、ハイエースネオのペンポイントに爪をひっかけて、
ペン先とペン芯を抜いてしまった。
347:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 11:49:42.26
>>345がひとつも書けずに脳内妄想を披露ですかw
ペンポイントはニブの金属が溶けることでイリジウムを保持してる
だから少なく見えても奥までイリジウム。そうじゃないとポロっと落ちる
348:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 11:53:11.50
俺はプラチナと中屋は一本ずつしか買ってないけど
中華産の粗悪セルロイドには騙されたわ。
よくあんなので定価3万とか限定品8万とかの値付け出来るよな。
349:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 11:56:30.94
どんなに安いモデルでも検品に手を抜かないパイロット
高いモデルでも平気でペン芯ズレのまま売るプラチナ
コンバーターも万年筆も、新旧どっちか表記してないし
プラチナは会社としての姿勢に問題あるでしょ
あの規模で上場してないのも中華資本系企業そのものだしね
350:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 11:57:06.16
でも、なんで粗悪なのか説明できないんだバカだから。かわいそうだね
351:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 12:19:58.10
ペンポイントを保持とか・・・ なんか分かってないんだか、日本語が不自由なんだか・・・
いずれにしても耳学問だけで基本的なこと何も分かってない低レベルの荒らしだね
イリジウムってすごく硬い金属ってことも知らないかも
放っておいた方が良いな 時間が勿体ない
352:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 12:20:23.93
もうプラチナとセーラーはどっちもウンコってことにしとけばいーじゃん
これでなんか都合悪いか?
実際どっちもウンコなんだし
353:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 12:31:46.07
この世は全てうんこ
354:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 12:32:01.20
>>351は保持もわからんとか言われても…
イリジウムって硬いだけじゃなくて、高温にも耐える金属
そんなものをニブにどうやってつけてると思ったんだ?
ニブの方を熱でとかして、イリジウムを埋め込んでる
だから少なく見えても奥までイリジウムがある。簡単にはなくならない
これがそんなにむずかしい話?
355:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 12:35:06.02
セラ虫って言ってる荒らしご本人の名前がセラ虫なのか?
なんで自分のコテハンを叫び続けてるんだ?
356:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 13:09:35.82
セーラーの何がそんなに気に入らなかったんだろうな
地味でどうでもいいメーカーとしか思えないが
357:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 13:11:52.65
>>325
サイト見てきた。
支那万のくせに2,800円なんて高い。
358:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 13:15:35.60
>>356
地味でどうでもいいならセーラーの擁護なんてしないでくださいね(ワラ
359:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 13:18:48.51
セラ虫があちこちのスレでセーラー賛美
↓
いいかげんセーラースレの住人もセラ虫を荒らし扱い
↓
セーラースレ住人が「セラ虫にかまうな」とスレ建て
↓
セラ虫が対抗して重複スレたてるも住人無視
↓
セーラースレ住人が建てたスレをセラ虫が荒らす
↓
セーラースレ住人セラ虫を完全無視
↓
セラ虫が仮想的をパイロットユーザーと決めつけパイロット叩き①
↓
パイロットユーザーセラ虫を完全無視
↓
セラ虫が仮想的をアウロラユーザーと決めつけアウロラ叩き
↓
アウロラユーザーセラ虫を完全無視
↓
セラ虫が仮想的をプラチナユーザーと決め付けプラチナ叩き ←いまこのあたりにいる
↓
プラチナユーザーセラ虫を完全無視
↓
セラ虫が仮想的をペリカンユーザーと決めつけペリカン叩き
↓
ペリカンユーザーセラ虫を完全無視
↓
セラ虫が仮想的をモンブランユーザーと決めつけモンブラン叩き
360:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 13:19:27.97
自分に都合の悪い部分を必死に流そうとしてるので、決定的なところだけ
つ スレリンク(stationery板:352番)
つ スレリンク(stationery板:354番)
つ スレリンク(stationery板:356番)
つ スレリンク(stationery板:361番)
つ スレリンク(stationery板:364番)
つ スレリンク(stationery板:368番)
往生際が悪いったらありゃしないw
361:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 13:26:53.38
>>360が基地外ですね
362:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 13:41:02.84
さて、いつものように形勢が悪くなった途端逃げ出した>>361に代わって流れをまとめといてあげようかね
まず、>>1がスレリンク(stationery板:352番)を書き込む
↓
それを受けて、スレリンク(stationery板:354番)(自分のことだがw)が言われたとおりに>>1のレスを挙げる
↓
往生際の悪い>>1がスレリンク(stationery板:356番)のような意味不明に高飛車なレスを返してくる
↓
>>1に対して、スレリンク(stationery板:361番)のように優しく諭してあげる
↓
狡い>>1は後出しじゃんけんよろしくスレリンク(stationery板:364番)のような屁理屈をこね始める
↓
阿呆な>>1にもわかるようにスレリンク(stationery板:368番)にて懇切丁寧に根気強く、貴重な時間を惜しまず説明してあげる
↓
反論できない>>1が発狂。以下、スレで訳の分からないことを喚き続けてスレを荒らしてる ← now
363:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 13:50:45.22
何じゃこりゃ。
何虫でも何アンチいいけど、きたない書込みは見たくない。
書くならアボンフィルタをすり抜けないよう、それなりの単語を入れて書きたまえ。
ちなみに、それなりの単語ってのは「セラ虫」「キチガイ」「基地外」。
364:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 13:52:17.94
>>362が基地外の荒らしですね
365:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 16:23:00.73
dat落ちしたスレなんか貼られても
366:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 16:32:51.91
>>362がセラ虫か。実在したんだな
367:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 17:07:27.73
またアスペかw
368:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 17:48:51.19
その後、スレリンク(stationery板:446番)や
スレリンク(stationery板:530番)
スレリンク(stationery板:537番)といった逃げ口上を並べ立ててみたり、
スレリンク(stationery板:612番)やスレリンク(stationery板:618番)に対しての回答は
スレリンク(stationery板:593番)やスレリンク(stationery板:627-628番)で的確に行えてると思い込んだり、
スレリンク(stationery板:623番)やスレリンク(stationery板:651番)で出した質問にも一切答えられなかったり、
スレリンク(stationery板:633-634番)で鬼の居ぬ間に必死に自己の正当化を図ったり、
日中誰もいないところでせっせと自演行為に勤しんでみたりと、
常にキチガイじみた行動を繰り返している >>1 なのですw
369:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 17:54:06.99
セラ虫大暴れw
370:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 18:12:24.19
セーラー プラチナ アウロラ ペリカン
他に買わない方がいいリストに載せるメーカーは?
371:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 18:19:06.25
モンブラン
372:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 19:28:22.75
悶はさすがにボッタクリ過ぎだな
金に余裕があるなら構わないとも言えるけれど
373:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 19:59:16.39
結局モンブランは油樹脂説は放置なのかね?
モンブランとしては金ペン堂やあのライターさんを名誉毀損で訴えるとかしないのかな。
イエスともノーとも言わない「放置」が答えなのかな。
374:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 21:04:10.52
>>370
お前の買った方がいいメーカー教えろよ(ニヤニヤ
375:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 21:47:44.19
ケンミンSHOWにセーラー出てたな。
376:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 23:07:21.25
いいノートに万年筆で文字を書くと、書くっていうかインクを塗りつけてるような感じになるな ぬらっとして気持ちいい…
377:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 23:24:10.76
>>373
現実の話、万年筆に関する個人ブログなんて日本中で100人のマニアも見てないでしょ。
そんなもんに書かれた私見だか伝聞だかに取り合うほど暇じゃないってのが、本当のとこだと思う。
378:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/19 23:33:26.06
なんだ、誰にも相手されなくなって寂しくなったセラ厨が
日がな一日喚き散らして大暴れしてたのかw
379:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 05:50:33.13
大き目の軸に小さめのニブの万年筆ない?
149軸に145くらいのニブがついてるのがほしい
380:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 06:34:26.18
大きめの軸というのか微妙だが、
松ぼっくりみたいな軸かキャップに差し込むのは見たことがあるよ。
381:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 07:24:32.64
>>379
チャールストンは大きくないわね
382:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 08:55:24.88
>>379
普通の小さめのペン先の軸に布でも巻けばいいんじゃないか?
383:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 09:00:13.52
お前、頭いいな!
384:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 09:07:29.29
グリップ交換できるラミーのアクセントがあれば薦められたのに
385:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 09:21:14.11
>>381
俺も、そう書きかけたが、チャールストンは意外に細く感じるときがある。
>>382
キャップがしめられないと困るぜ。
386:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 09:26:32.63
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)
モンブランは終わった
387:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 10:01:14.83
M800で万年筆は完成されてるんだから
388:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 17:13:53.11 yRFKWTZo
白石美帆さんがコンウェイのダンディをブログ(2012,1,13)で紹介してるよ。
お上品で凄く似合っててお見事。
という事で、今年の万年筆ベストコーディネイト賞は白石さんに投票しよう(笑)
389:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 19:36:58.96
>>379
クロスのアポジーなんかはどう?
390:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 20:34:37.81
中屋だけ完成度がずば抜けてる
391:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 22:08:19.35
>>390
評判はいいですし、ずば抜けて酷い完成度とは思えませんが?
392:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/20 22:41:30.39
中屋とプラチナだと、同等品でも、完成度はことなってくるの?
393:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 00:51:06.03
逆に小さめの軸に大きなペン先て無いですか?
394:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 03:14:41.44
50年代149
395:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 03:53:35.29
>>394
手に入れやすいやつで
396:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 04:55:13.23
>>29
あー旧3776バランスとか?
397:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 04:56:12.25
安価ミス
>>395は>>394あてで
398:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 04:56:51.94
396は395あてで
399:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 09:36:49.45
白石美保の名前を文具板で聞くとは思わなかった
400:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 10:36:23.72
白石美帆さん見ました。素敵ですね。
401:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 10:42:25.96
何の人か知らないけど、パイパイ強調してておいしそう♥
402:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 10:52:18.30
>>393
パイロットのシルバーンとか、どう?
403:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 11:19:14.53
>>393
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
404:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 11:40:07.09
>>403
やっぱりか
405:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 11:43:36.37
>>403
ちょっと前に伊東屋店頭で見たなあ。
406:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 19:05:19.16
ワロエル
けど、意外とペン先は大きく見えないような
407:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 21:20:35.65
今見比べたらグラマーのニブ、149のニブより2ミリ位横幅あるね
408:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/21 21:27:39.56
縦は短くて、軸とともに寸詰まりデザイン。
409:名無しさん
12/01/22 18:58:29.97 3wrgIxEV
age
410:名無しさん
12/01/22 19:00:49.05
JS最高
411:名無しさん
12/01/22 19:23:18.43
おまわりさんこいつです。
412:名無しさん
12/01/22 19:25:42.35 3wrgIxEV
ヴィンテージ派のやつおらんか
413:名無しさん
12/01/22 20:20:03.86
やっぱJS最高だわ
414:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/22 21:30:39.47
今バイオハザード 見てたらヒロインが万年筆使ってたんだけど
何処の何てモデルか知ってる人居る?
415:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 00:09:57.24
突然すみません、このペン芯の素性がわかる方いらっしゃいませんか?
オマスに着いてたんですが、なんか違和感が…。画像ボケてますが、ペン先を下に向けると数字の3と書いてあるように見えます。
よろしくお願いします。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
416:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 00:11:39.23
こ…れは,,,,,
417:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 01:03:55.74
ふぐりだな ω
418:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 02:53:40.23
それは当りだな。お店へ持って行けば、あと3本もらえるよ。
419:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 04:27:44.98
ペリカン400のクリップを外したくて
天冠の嵌っているビス?部分をひねってみたんだけど固くて回らない
この方法じゃダメ? それともパワー不足なのかな?
もしかして専門の工具がいる?
420:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 04:29:55.29
ペンチがいいですよ
421:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 05:35:55.54
なるほどペンチか
外せる構造にはなってるということですね
ありがとう
422:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 06:38:26.09
バカなアドバイスをする方もする方だけど、
信じる方も信じる方だ。
天冠がネジ式かどうかは俺は知らないが、硬いネジ式なら、
使うのはペンチじゃなくてゴム板だ。
ゴムのツブツブがついた軍手でもいいけど。
423:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 07:23:07.64
多分これ知ってる奴を引っ張り出すテクちゃうかな
424:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 09:38:55.12
>>415
ペン芯に3とかあっても、普通に3号だと思うけど?
>>419
接着されてる場合はトンカチだね
わかんないならやらないほうがいいよ?
425:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 10:36:57.86
デジタルからアナログへの回帰!
とか言いながら、PC関連のアイテムから文房具に変わっただけで、結局買い物依存症のターゲットが変わっただけだったでござる。
426:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 10:41:07.35
おい、オレのことを晒すんじゃねぇよw
427:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 10:48:03.06
>>425
なぜわかった!?
428:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 12:32:25.44
分解ならペンチとハンマーは使うだろうね。ゴムも
でも、問題は使い方じゃね?
429:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 12:54:35.49
>>425
腕時計より良いかと思って ・・・
430:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 13:24:25.15
>>429
それは万年筆から時計に移行しているモンブランにケンカ売るのか?
もっとやれw
431:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 16:55:27.83
天冠←読み方教えてください
432:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 17:01:04.34
普通に「てんかん」でしょ。てんがんでもいいそうだけど。
433:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 17:04:02.13
あまかっぷ
434:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 19:16:20.41
どこに過剰人権派がいるかわからんから濁って誤魔化す
435:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 19:20:49.20
ヅラ
436:415
12/01/23 19:21:27.61
>>424
ありがとうございます。ペン先を号数で表すのって、他国でも普通のことなのでしょうか?
ググるとパイロットばかり出てきますが…
437:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 19:23:29.55
パイロットだけじゃね、それ。
438:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 20:47:21.52
少なくとも国内ではパイロットだけだし、決め方もパイロット独自。
他社で号数表記していたとしても互換性はない。
439:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 20:47:21.61
おい!大地震きたぞ
おめーら無事なんか!!!!!!!!!!!!
440:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 21:53:22.04
ジェットストリームの0.7くらいの細さでわりあい滑らかに書けて
実売1万以下で軸が太いのが欲しい
青墨が使えるとなお良い
441:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 22:34:38.76
>>436
各社ともニブを交換する際にわかりやすいよう号数を表記してました
もっとも、他社と交換されてはイヤなのか共通の規格ではありません
442:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 23:07:35.85
>>440
青墨使うならセーラー。
0.7のボールペン並の太さならEF(極細)。
実売1万円以下。
3つの条件を満たすのは、ヤング・プロフィット、プロフィット・スタンダード。
443:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 23:13:59.78
勘弁してくれ、そんなの恥ずかしくて持てないよ
444:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 23:16:42.27
>>442=セラ虫。
無視するように。
445:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 23:17:00.81
>>444
根拠がないが
446:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 23:21:22.61
セーラーのカートリッジ、プラチナでも使える。
青墨はプレピーでつかうとよろし。
447:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 23:24:07.14
そうだな
ああいうインクを使いたいなら捨ててもいいような万年筆にすべきだ
448:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 23:54:08.72
ヤングプロフィットのFに青墨入れて使ってるけどジェスト0.7と同じか細いくらいだぞ(紙による)
軸は細いから好みとは違いそうだけどセーラーのFならだいたい行けんじゃね
449:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/23 23:56:16.09
モンBBかペリBBでいいんじゃねーの? ナニ青墨ってw
450:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/24 00:19:14.42
>>446
mjd!?
451:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/24 04:21:30.55
>>438
JIS規格
452:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/24 19:29:44.11
>>451
JS最高
453:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/24 19:57:06.88
おさわりまんここです
454:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/24 22:07:33.47
ヤードとマーレンは今年のカタログから消えたけど、代理店解消なのかな?
455:415
12/01/25 00:08:55.18
ペン芯について質問した415です。あれから色々ググって、私のペン芯と同じ画像を見つけました!
なぜかコンウェイ・スチュワートについてました。
これはどういうことなんだろう…?
456:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 00:21:12.40
下請けが同じなんだろ
457:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 17:55:30.37
1万円くらいの中途半端なのって、もし壊れたら修理するのも捨てるもの勿体ないから
一番買っちゃいけない価格帯?
458:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 17:57:16.73
海外のならな。
459:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 19:26:23.37
1万くらいのカスタム74Fが、俺の手持ちの中では一番本数が多い。
460:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 21:23:10.39
一万クラスの手頃な万年筆を買っちゃうと壊れなくても次の万年筆欲しくなるから
最初から高いの買っとけ
461:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 21:24:44.11
たまには5万円以上のいいもん買えよ
質も格段違うし、何より物欲が抑えられるわ、捗るぞ
462:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 21:44:54.14
10万以上のばっか使ってたら、安物は受け付けない体になってしまったよ。
463:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 21:56:22.09
10万以上って何使ってんだ?
もはや実用品の価格じゃないじゃん
464:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 22:32:05.75
149でも10万円超えていないからな。トレドなら超えているが、あれ書き味はM1000だろ
465:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 23:10:54.85
万年筆博士のオーダー品で1本だけ10万の持ってるけど、
ペン先はパイロットorセーラーだしなあれ。
466:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 23:20:10.24
10万以上って言ってもニブまで特別なのってないよな。
5、6万クラスと同じニブで軸が豪華だったり、限定品だったりするだけだよな。
467:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 23:22:04.01
だよなぁ
まあ俺は20年間使い倒してる149なんだが・・・
468:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 23:22:59.86
namikiの50号ペン先ってどっかで試筆できるんだろか
469:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/25 23:24:09.09
俺も149持っているが、おじいちゃんの形見で、日本では、ペリのM800より、安かった時代のもの。
470:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 00:14:30.75
今使ってるモンの書き出しがたまに掠れる。
太さはFで丸研ぎっぽい。インクはモンBBでもペリのエーデルシュタインでも変わらなかった。
インクのフロー自体は別に悪くないと思う。
こういう時はどうしたら直ります?
471:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 01:46:33.74
>>469
本当は家族の形見を貰うのが一番いいんだろうな。
どんないいものを自分で買っても思い入れが全然違う。
472:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 02:07:31.50
>>470
”書き出し掠れ”でググればいい
473:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 10:18:15.96
しかし万年筆文化は70年代のボールペンの出現により
一旦はほぼ絶滅レベルまで追い込まれ
趣味のレベルで細々と生き残った程度だから
なかなか家族から受け継ぐって難しいよね
地方で引越ししてなけりゃ
そこらの引き出し漁れば出てくるかもだが・・・
474:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 11:30:06.51
脅威はIT機器ではなくてボールペンだよな
475:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 12:00:43.08
ニコニコでボールペンの製造工程の動画とか見たけどありゃぁ勝てねぇと思ったね。
ようつべにもペリカンかどっかの万年筆製造工程の動画あったけど全然規模が違う。
戦いは数だよ兄貴!
476:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 12:07:44.37
数もそうだけど、利便性でしょ
普通に使う分にはボールペンのが便利だもん
長時間の筆記には万年筆のが疲れないけど
でもそれだけだからなぁ
477:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 12:21:28.35
そもそも、長時間の筆記が必要なことのほとんどはパソコンで行なわれる
貴重な砦だった試験云々も顔料ゲルにお株を奪われ気味
478:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 14:41:43.95
ボールペンにない万年筆の利点は筆記角度もあるんじゃない?ボールペンは倒すと書けないよ。
479:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 14:49:47.63
そういう末枝端葉に万単位の金を出すヤツはやはり異端者
良い悪いの話じゃなくて
実益のない趣味・娯楽だと割り切って万年筆ライフを楽しもうよ
480:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 15:03:41.93
意識して筆記角度を立てて書きにくい状態で書かなければいけないし、
使いにくい思いをして使っていてもすぐにダマを作って紙を汚してしまう。
枝葉末節ではなくて、筆記具本来のど真ん中の性能が問題なんだ。
品質に問題のない万年筆が数千円で手に入る世の中でなければ、
ペンの持ち方を矯正するか1,6mm径BPを使うか鉛筆を使っていただろう。
481:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 15:58:14.56
大径の油性ボールは結構好きなんだけど、大径のゲルボールとか聞かんよね。
そういう意味では、Bニブの存在意味はあるんじゃないかな。
482:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 16:09:09.64
文房具雑誌のインタビューで夢枕獏さんが、
「またあの書き味の悪いボールペンで書かねばならないと思ったらうんざりして……」
と言っていたが、彼の年齢、職業、地位のどれか一つでも欠けたら、使えない人材だよな
万年筆は趣味の世界にとどめよう
483:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 16:40:30.02
>>482
ライバルの菊地は、鉛筆でもクレヨンでも使うってのに。
それはさておき、獏、プロフィットでカートリッジ使いだったな。
484:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 19:54:01.41
修理費高い
よっぽど愛着あるか高級品じゃないと・・・
485:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 20:34:02.61
値段を問題にするなら、
逆にパイロットのペン習字ペンあたりを使ってもいいじゃないの?
それより、鉛筆と一緒に使うノートのときは、
ボールペンは使えないな。
486:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 20:45:52.28
手書きレポートとか大量に書く学部の学生に万年筆勧めると
結構な割合で話に乗ってくるな
そんで色々説明すると
過去に安いのでも経験ある人は1万位
未経験の人でも3k位のは試しにって買うっぽい
487:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 22:03:36.60
(ゲルを除く)水性ボールペンでは駄目なの?
VコーンCの三色で完璧じゃね?
488:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/26 23:27:58.13
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: ないです
Q2:用途
A2: ノートとり、とにかく計算
Q3:使用頻度
A3: B5ノート15ページ/日
Q4:予算
A4: ~1万2千円
Q5:その他
A5: 筆圧強い、左にノートを傾けて書くクセがある、少なくともA罫には収めたい(細め希望)
シャーペンだと紙面に対して60~70度(本当はもっと倒してゆったり書きたい)
お願いします