10/03/03 22:56:11
>>392
週刊朝日 2010年3月12日号
フォードにも多い苦情。なのにトヨタばかりに過酷な試練が…
トヨタ叩きは米国の“謀略”
URLリンク(publications.asahi.com)
URLリンク(megalodon.jp)
この記事では、トヨタ叩きの発端となったレクサスでの一家死亡事故について、真珠湾攻撃など、
米国の数々の謀略の歴史にまで触れて、仕組まれた謀略事件だった可能性に踏み込んでいる。
あの死亡事故はいまだに原因が判明していない。
宮崎貞至・元帝京大教授も自らの分析を話している。
米国の電磁パルス銃を使うと自動車のエンジンを止めたり、逆に急加速させることが可能で、
事故を起こしたレクサス車は、電磁波攻撃を受けたのではないかと。
宮崎貞至
URLリンク(www.lbs.co.jp)
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)
東芝ノート型PC潰しが、米国の謀略>>371だったなら、当然、それを駆動させるバッテリー
の戦略的価値にも米国は注目していたはず。
東芝のノート型PC、ソニーのリチウムイオン電池、トヨタのハイブリッド車。
米国にとって脅威となる技術で世界シェアトップを走っていた日本企業がことごとく
災難に遭っている。これは本当に偶然か?