何故ソニー製のリチウムバッテリーを採用するんだ?at SONY
何故ソニー製のリチウムバッテリーを採用するんだ? - 暇つぶし2ch226:It's@名無しさん
07/05/30 20:59:07
松下電器:電子レンジ、冷蔵庫、衣類乾燥機を無償修理へ

松下電器産業は30日、発煙や発火の可能性があるとして、同社製の電子レンジ、冷蔵庫、
衣類乾燥機の計28機種305万6805台を無料で点検・修理すると発表した。製品から
出火したり、建物の一部を焼く事故が計23件あり、うち愛知県の1件は夫婦が煙を吸って、
のどの痛みを訴え、全治10日と5日の診断を受けた。無償修理の規模としては、同社で
過去最大という。

松下は、2人の死者を出した05年の石油温風機事故を受け、昨年後半から過去の製品事故を
再点検している。その中で今回、発生時には偶然的だとみなしていた事故が、実際には不具合
によるものと判断した。

対象になるのは、88年12月から91年12月にかけて製造した電子レンジのうち12機種
193万1740台▽89年2月から92年10月までに製造した冷蔵庫のうち5機種30万3487台
▽93年8月から01年12月に製造した衣類乾燥機のうち11機種82万1578台。
衣類乾燥機のうち3機種3万7572台は、三菱電機にOEM(相手先ブランドによる受託生産
販売した。

いずれも長期間使用し、壁に密着して設置するなどの条件が重なった場合、内部の電子部品が
高温になり、はんだ部分にひびが入って発煙や発火する可能性がある。

対象は300万台を超えるが、電子レンジと冷蔵庫は生産中止から十数年経過しているため、
同社は「現在も家庭で使用されている残存台数は、全体で26万台程度ではないか」と推測している。

問い合わせはフリーダイヤルで、電子レンジ(0120・871・682)▽冷蔵庫(0120・871・337)
▽衣類乾燥機(0120・871・399)。電子レンジについては、修理できない場合、新品と交換するか、
1台あたり1万円で引き取る方針。

ソース
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch