12/09/19 09:51:17.66
>>956
それは感じる。米に留学した女性は、レディファーストや、室内で
女性が帽子をとらないでもよい風習を「リベラル」と解していたが、違うと思う。
あと「新しい」「進歩的な」つもりで米崇拝がきつくて、女性がパート労働にくくりつけられるのも、
みんな自己選択・自己責任と言って自分を責めているうちに、問題の夫に避妊ひとつ頼めなくなり、
貧乏なのに子沢山、ろくに食べれなくなって、普段から意識もうろうとしているとか。
端から見たらあほみたいなレベルなんだけど、本人たちは本気にしている。
あの人たちが「世界では」「海外では」と言い出すとき、基本米国ならどんな思想潮流やコミュニティの話でも
絶対正しいことになっている。
958:名無しさん@社会人
12/09/19 11:03:47.44
国際人という肩書きで商売できるのは日本だけだったりする。
959:名無しさん@社会人
12/09/19 11:23:27.32
>>956
米は女性差別撤廃条約も批准していないよね。
960:名無しさん@社会人
12/09/19 11:24:36.09
>>958
官民あげて人を国際音痴にしていく政策の束が日本だよね。
961:名無しさん@社会人
12/09/19 11:30:56.50
>>957
おまけにどんな考え・慣習に染まっても原理主義化傾向あり。
962:名無しさん@社会人
12/09/19 16:06:13.82
上野は文學界という雑誌の連載評論でネオリベラリズム批判をやってるそうですから、
そのあたりのことに興味がある方は読まれてみてはいかがでしょうか。
963:名無しさん@社会人
12/09/19 16:25:58.33
上野を初めとするフェミニストが隘路に突き当たった要因はまず、あらゆる伝統や慣習を
因習と捉え排除しようとしたことだと思う。
そして、個の確立のためには統治や統制の過剰をなくすという考えと、
(抑圧等諸悪の根源である)家族を解体するといったエンゲルス流のイデオロギー、
これらの現実には両立し得ない思想の良いところ取りをしてしまったことで、
地に足のつかない脆弱な論になってしまった。
もっとも、このことはフェミニズムに限った話ではないのだけど…。
964:名無しさん@社会人
12/09/19 17:05:19.13
>>963
もれがかつて影響を受けたフリスクや草の根市民運動にもそうした傾向の一派はいたな。
まぁ実務的にはいろいろ混じりあっていて複雑なんだが。
しかし国や役所や大企業による介入を断るなら、家族・親族や友人・知人のネットワークはムチャ大事だし、
地域共同体も絶賛擁護することになるはずだが。
フェミは家も国も地域も何もかにも難癖をつけ、因縁をふっかけ、残るは学閥や偏差値閥や年収・資産閥ばかり。
こんな味気ない排除的な思想が庶民女性にアピールするわけない。
上流気取りで知りあいのライターや弁護士の名前を出しながら
くたくたに疲れて夕方にはろくに会話にもならないシングルマザーとか
悲惨だよ。フェミのインドクトリネーションのいい犠牲者だね。
知的ファッションのつもりで酒に酔っぱらいながら「シングルマザー」って口にしている。
職場での仕事のきつさとハラスメントを愚痴り、
小さな子どもにご飯は食べさせられてもおかずはないと訴えながら…。最低!
965:名無しさん@社会人
12/09/19 17:28:20.93
>>962
上野も80~90年代半ばくらいまではネオリベ賛美か無批判だったろうに、
無責任に変化するもんだね~。
966:名無しさん@社会人
12/09/19 20:20:23.29
実際は日本ほど女性が優遇されてる国はないそうです。
日本女性の立場が低いというのは、結局、調査してる人間の感覚が実際的生活に根付いていない人間だから。
967:名無しさん@社会人
12/09/19 20:49:51.93
男はアルバイトすら見つからない
女は仕事がすぐに見つかるぜ
968:名無しさん@社会人
12/09/19 20:50:55.34
>>966
ニュースソースはどこ?
一概にそうは言えないと思うよ。
969:名無しさん@社会人
12/09/19 21:05:57.57
>>964
> もれがかつて影響を受けたフリスクや草の根市民運動にもそうした傾向の一派はいたな。
それが脱学校の一派なんじゃないか? 少なくとも>>963ならそう言うだろう。
970:名無しさん@社会人
12/09/19 21:10:20.40
名門ウェルズリー大学の専攻別処女率
URLリンク(www.google.co.jp)
いったいどうやって調べたんでしょうか?
971:名無しさん@社会人
12/09/19 21:26:13.04
>>966
要するに政治家の数とか、さらに政治の中でも大臣の数、
大企業の課長以上とか重役の数とかさ。
そういうことでカウントしてるんだと思うよ。
でも、まるっきり意味ないわね、そんなものは。
政治家になりたいとか、男でも変わりモンだからw
972:名無しさん@社会人
12/09/19 21:45:19.66
>>966>>968
痴漢冤罪などを見ても判る罠
男性虐待といった方が近いかも知れないが
973:名無しさん@社会人
12/09/19 21:53:49.20
>>971
それじゃ一般庶民99%の仕事や勉強や生活とは何の関係ないもないのでは。
賃金、保障、労働安全・衛生環境、家を借りたり買ったりするときに
表れる社会的信用…は調べてないのでしょうか。
974:名無しさん@社会人
12/09/19 22:07:26.33
確かに、フェミもやたらに日本は女性政治家や、
企業の重役に女性が少ないって言ってるよね。
だから、99%の人には理解されないんだよ。
975:名無しさん@社会人
12/09/19 22:32:45.81
政治家は失言一発でクビになるし、
企業重役も社に大きな不手際があればクビとか、
土下座謝罪しなきゃいけない。
そういう意味で学者はラクだな。だから学者になりたがるフェミが多いんだろう。
社会経験も必要ないし、頭下げる機会なんかめったにないし。
なりたがる馬鹿が多すぎて行列ができてるw特に文系、特に社会学。
976:名無しさん@社会人
12/09/19 22:41:09.55
あらゆる分野で女性がリーダーになれば平和で民主的な社会になる、という根拠不明な
主張があるんだよねえ。
女性が様々なところに進出する機会は保障されて然るべきだと思うけど…。
以前どこかの板で「男社会はコネと権力争いの世界だ」という書き込みに
「大奥の世界はどうなんだよw」というレスがついてて笑った覚えがある
上野は「男中心の社会の歪みが原発事故をもたらしたのではないか
女の力で脱原発を進めよう」とか言ってるけど、こういった問題に性差を持ち出すのは
性差別を正当化することにつながりかねないんだけどなあ。
977:名無しさん@社会人
12/09/19 22:45:02.57
>>976
今の状況じゃそんなことをしてる場合じゃないし、多分大丈夫とは思いたいけれど、
運動の中で性差別、セクハラとかゲイやレズビアンは普通の人じゃない出て行けとかいう動きがあれば
抗議すればよい。しかしそのためにフェミが国の権威・権力を振りかざして市民を監視・処罰することはいただけない。
978:名無しさん@社会人
12/09/19 23:04:41.85
男だろうが女だろうが、
ライオンはライオン
シマウマはシマウマ