社会学の8割は「社会哲学」にすぎない2at SOCIOLOGY
社会学の8割は「社会哲学」にすぎない2 - 暇つぶし2ch93:名無しさん@社会人
12/02/28 21:44:47.30
>>92 その考え方だって何だか本末転倒だよ
企業が利益を出すために調査データを操作するならわかるけど
自分がやる社会調査を自分で操作して何になるの?
自分が真実をつきとめたい、一体何がどうなってるのか実態を解明したい、っていう
強い衝動が元になってやるのが社会学者の情熱というやつなのに

まあ少しぐらいのデータ改竄はあってもわからないかもしれないけど
それですべての調査は概ね嘘で、だから面白くない世界だと言いたいわけ?
それに社会調査の結果全てが改竄できるとは限らないし
論文の叙述や構成の仕方によっては完全に嘘でないことが証明でき、
疑いようがない場合だってある
例外的な不正に目を向けて全体のことを馬鹿にしようなんて意味がなさ杉です
皆幼稚なことばかり言っている理由は色々な社会学のリサーチ論文を読んだ経験が余りにも少なすぎるのだろうな
博士課程の人は一日に論文3つ必ず読んでいる、と言っていた〔米国で〕
その位の量を読みこなせば何が本質か、データ操作の話なんかするのがどんなに周縁的で無意味か
位わかる筈だけどネ




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch