社会学の8割は「社会哲学」にすぎない2at SOCIOLOGY社会学の8割は「社会哲学」にすぎない2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:名無しさん@社会人 12/05/27 17:59:17.33 「社会科学はキャンーペーンの道具に成り下がっている」(ニュースを見るとバカになる10の理由より) 数年前のマスコミは「伝統的な家族」の消滅に関する記事が溢れかえっていた。伝統的な家族像は、もはや国民の「標準」ではないということだ。そして、記事の後には当然、そのような家族像を理想としてとらえるべきではない、という結論が続く 451:名無しさん@社会人 12/05/27 23:42:22.60 コミュニケーションと宗教性 http://www.deguchi-hiroshi.com/taidan/taidan8/taidan8_1.html 452:名無しさん@社会人 12/05/29 14:42:27.52 「社会科学は経験科学か」←違う。 社会調査の結果は流動的だから。 453:名無しさん@社会人 12/05/29 15:01:03.43 >>452 その「流動的」というのはどういう意味? 複数の調査結果から、歴史的および空間的に特殊な要素を捨象して 普遍的な法則性を抽出できた場合はどうなるの? 454:名無しさん@社会人 12/05/29 16:52:34.51 君はまたパーソンズの失敗を繰り返すのかね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch