12/04/14 09:21:19.49
>>256
「社会学の8割は『社会哲学』にすぎない」…このスレタイトルの「哲学」ってのが
やはり日本語的な、言葉としての限定を受けてる感じがする…
>>246のWhat Is College For? By GARY GUTTINGの記事のなかに、
このタイトルに近いことを、英語でいってて、
(social scientists-who straddle the humanities and the sciences properly speaking
社会科学者たちとは…ヒューマニティとサイエンスを大またに横断して渡るような存在だ)
─という。つまり「哲学と科学』という代わりに「humanityと科学」を統合したのが社会科学social scienceだって。
その方が意味のイメージが、柔軟に広がるかもね。(こういうことで「言葉に縛られる」のはばかだね…)
そこの部分全体を、訳すと以下のような感じ─