社会学の8割は「社会哲学」にすぎない2at SOCIOLOGY社会学の8割は「社会哲学」にすぎない2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しさん@社会人 12/02/29 00:33:00.17 (…亡命者で学者だから、一見欲がなさそう?政権欲がなさそう…金銭欲がなさそう 最適な人物…!に見えたのかも…アラブ諸国に民主化を唱えてた人だそーだし…) 101:名無しさん@社会人 12/02/29 13:56:05.20 日本語でおkw 102:名無しさん@社会人 12/03/01 04:25:30.16 >>93 ちゃんとしてる企業もあれば、ちゃんとしてない社会学者もいる。 103:名無しさん@社会人 12/03/01 12:16:05.59 昔は「東京電力」といえば世界最大出力を誇る民間の「ちゃんとしてる」「電力会社」でした。 「ちゃんとしてる会社」ってなんでしょう? バブル期の学生人気常連には「日本航空」がありました。 つぶれました。。。 理系には「日本電信電話会社」がありました。4分割されました。 公務員で偏差値50ぐらいの最大の人気が国家公務員3種の郵政でした。郵便局と刑務官だけは大卒でもOKだったのです。 日本郵便に民営化されました。しかも赤字です。 「ちゃんとした会社」って何?日本最大のパナソニックですら赤字なのに。 昔はオリンパスも「ちゃんとした会社」でしたよねえ。。。内視鏡シェア世界70%ですよ、ここは。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch