小室直樹at SOCIOLOGY
小室直樹 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@社会人
11/09/27 20:43:30.38
アメリカ原論 全部読んでみたい 

751:名無しさん@社会人
11/09/27 23:08:35.46
話変わってスマンが、小室さんの本が手元にないんで中山治の本を読んでるんだけど
結構小室さんぽい気がする作者だな。

752:名無しさん@社会人
11/09/28 05:50:46.12
おれは小室先生の本に出会って、世界史(近現代史)に開眼した。
かれこれ25年も前の話し・・・

753:名無しさん@社会人
11/09/30 22:01:55.70
小室先生!宮台君が赤坂の教室で毎週自慰行為を始めるのですが。
どうすれば良いでしょうか?

754:名無しさん@社会人
11/09/30 22:33:10.42
副島君にしゃぶらせなさい

755:名無しさん@社会人
11/10/01 20:00:16.92
ネトウヨよ、お前らに少しでも人の心が残ってるなら
この国の最高のクオリティーペーパー朝日新聞を読め、
そうすればこの国の本当の姿が見える世界が見える
それにより菅首相、民主党、社民党、共産党を支持するようになる
サッカーを応援するようになる
在日や同和などの差別された弱者のために活動したくなる、寄付したくなる
民主党、社民党、共産党やサッカーなどの活動に協力したくなる
そうすればこの国の未来は明るくなる

756:名無しさん@社会人
11/10/02 19:44:49.18
アメリカ原論、だれか全文をアップしてくれないか?

757:名無しさん@社会人
11/10/03 06:29:25.98
自前電子書籍化「自炊」業者、8割が事業縮小
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


758:名無しさん@社会人
11/10/04 20:40:21.78
福島の小学校で牛乳を拒否した児童たちに、教師「お前たちは本物の福島県民ではない」
スレリンク(news板)

・・・

759:名無しさん@社会人
11/10/06 06:53:25.11
震災復興財源で「無利子国債」が国会で議論されるようになった。

時代がやっと小室先生に追いついたな・・・・

 で、どうして相続税の対象外とする云々なんだ?
小室先生の論旨では、資本主義体制の国家では、国税の額とほぼ同額の
脱税を含む闇資金が発生する。これを、表に出すための手段として
「無利子国債」を発行する。
 表に出すだけで、闇資金としては充分にメリットがある。相続税免除なんか
不要。法定額で国債の額面を減債すればよい。相続以外の場合でも、現金同様に法定の税額を減債すればよい。
 個人的に断定するが、上記の場合でも人気沸騰して発行額の倍以上の購入
申し込みがあり、市場を作れば額面の倍前後の相場になる。
 

760:名無しさん@社会人
11/10/06 07:43:58.81
>>759
「金の出所を詮索しない」ってのが抜けていればそうなるだろうね。



761:名無しさん@社会人
11/10/06 16:46:04.98
小沢先生が、小室先生に追いついたようだが?

感想どうでしょ。

762:名無しさん@社会人
11/10/06 20:41:06.60
>>761
小室博士が田中角栄を否定しないのは日本を発展させたからであって、
小沢のように湾岸戦争で130億ドルを供出し、しかもキックバックで利益を得て、
日本の発展のために使いもしない北朝鮮のスパイを支持するわけが無い。


763:名無しさん@社会人
11/10/06 23:50:43.72
小沢は議員立法も少ないだろうしな
角栄がずば抜けて凄すぎるだけか

764:名無しさん@社会人
11/10/07 06:30:02.43
>762
> 小室博士が田中角栄を否定しないのは日本を発展させたから

 それも確かにある。それ以上に、議員立法他で日本の「近代国家」化を
推進したことが大きい。結果として、一歩前進半歩後退となったが。
 角栄裁判では、嘱託尋問調書の「証拠採用」を不可と見て、司法の近代化
の為、角栄さんを擁護した。角栄さんが犯罪をしたかどうかでなく、犯罪の
証明が合法的にできたかどうかだけが「裁判」のあるべき姿だ。
小沢さんも、本人の功罪を問うのでなく、照明の合法性と証拠の明確度を
のみを判定すればよい。個人的・社会常識では、「裏献金」ありとみても、それと判決は、無関係であるべき。


765:名無しさん@社会人
11/10/07 08:26:23.10
>>764
小室博士が言っている事は政治家が汚職するのは悪くない。
しかしそれには条件があって、それで社会を発展させる事になるならだ。
田中元首相と小沢では月と鼈どころか月とアメーバー位離れている。
汚職して私腹を肥やすだけの小沢には弁護する余地は全く無い。
小沢が権力の座にあった時に何か発展になる事をしたのか?
在日への地方参政権なんか売国奴の極みだ。
戦前の行動右翼が生きて居たら真っ先に切り殺すターゲットだ。


766:名無しさん@社会人
11/10/07 10:22:17.05
汚職して私腹を肥や田中も同罪。

767:名無しさん@社会人
11/10/07 10:32:26.34
小室「田中がこんなになったのは検察が悪いからだ。検事をぶっ殺してやりたい。検察官は死刑だ。」とわめき出し、
田中批判を繰り広げた小沢遼子を足蹴にして退場させられた。

権力者田中を必死に擁護し暴力まで奮う権力の犬。まさにキチガイ。



768:名無しさん@社会人
11/10/07 11:18:39.93
>>767
反対尋問が出来ないから魔女裁判だと言ってるだけだ。
反対尋問が出来なければ裁判に掛けられたら全員有罪になるだろ。
それはデモクラシーの死だ。


769:名無しさん@社会人
11/10/07 22:45:17.71
小室直樹「政治家は賄賂を取ってもよいし、汚職をしてもよい。それで国民が豊かになればよい。政治家の道義と小市民的な道義はちが。
政治家に小市民的な道義を求めることは間違いだ。政治家は人を殺したってよい。
黒田清隆は自分の奥さんを殺したって何でもなかった」

まさにデモクラシーの死だね

770:名無しさん@社会人
11/10/08 00:04:01.69
>>769
いやなら選挙で落とせばいいだけの話。
選挙が無くなったときがデモクラシーの死だろ。


771:名無しさん@社会人
11/10/08 00:07:26.69
腐った政治家もデモクラシーの死。

772:名無しさん@社会人
11/10/08 00:12:13.99
小室はデモクラシーの死を望んでいたのだろう。
一部の優秀な特権階級が愚民を支配する世界を望んでいたのだ。
真に完成された独裁政治か階級主義を欲していたのだろう。

773:名無しさん@社会人
11/10/08 00:23:29.61
政治家がどうこうと言うより、
適切なプロセスを経て裁判が行われている、
というのが重要なんだろうな。

774:名無しさん@社会人
11/10/08 00:41:01.92
田中から金でももらってたんだろw

775:名無しさん@社会人
11/10/08 00:44:05.36
田中が愛した男
小沢一郎

776:名無しさん@社会人
11/10/08 01:21:16.90
小室が愛した男
田中角栄

777:名無しさん@社会人
11/10/08 01:36:37.05
>>774
ソース出せよ屑


778:名無しさん@社会人
11/10/08 01:46:48.64
>>771
小沢のことだな

779:名無しさん@社会人
11/10/08 03:06:07.11
>>771
田中のことだな

780:名無しさん@社会人
11/10/08 03:06:51.82
>>777
田中から金もらったら何か悪いんかw

781:名無しさん@社会人
11/10/08 03:11:53.70
>>780 そりゃ当たり前だw 小沢や田中のような賄賂を受け取って便宜を謀ろうなんて
屑のようなまねしちゃいかん。

782:名無しさん@社会人
11/10/08 03:15:30.27
田中もやっていいなら小室もやってもいいんじゃね?

783:名無しさん@社会人
11/10/08 03:55:37.76
>>780
なんだ小沢の事か


784:名無しさん@社会人
11/10/08 04:05:47.15
>765
> 在日への地方参政権なんか売国奴の極みだ

いかんともしがたいのが、「外国人・異民族・信教他の差別」→人類の
                                       慢性精神病

対処療法で、根治は無理でも絆創膏か包帯程度の効果は期待できるから
「外国人の地方自治限定での参政権付与」を提案したのが、小室博士。

どこが売国奴? 売国奴と決めつけたいのなら、せめて人類の慢性精神病の
よりましな治療法を示してほしいな。

785:名無しさん@社会人
11/10/08 04:30:20.24
>>784
お前、選挙の案内貰った事無いだろ。


786:名無しさん@社会人
11/10/08 07:11:55.89
渡部恒三が、田中角栄を裏切ったことについては、どう思っていたのか。
大して気にしてなかったみたいだが。その程度の存在だろう、小室直樹にとっての角栄も。

787:名無しさん@社会人
11/10/08 08:44:23.99
角栄擁護の醜態も当時だけだったし。その後はスルー状態。

788:名無しさん@社会人
11/10/08 09:40:06.35
>>784
何だ在日かよ

789:名無しさん@社会人
11/10/08 09:41:44.02
>>787
それが晩年の著作でも擁護してたよ

790:名無しさん@社会人
11/10/08 10:34:48.02
つか田中擁護したくても著作しか無理だしねぇ
テレビから干されてたから

791:名無しさん@社会人
11/10/08 14:38:36.55
>>790
田中角栄はとっくに死んでるよ

792:名無しさん@社会人
11/10/08 14:45:17.24
いや小室も死んでいるんだが・・

793:名無しさん@社会人
11/10/08 14:48:11.61
>>790
お前田中角栄の没年、小室博士の没年知ってて言ってるのか?

794:名無しさん@社会人
11/10/08 15:01:46.35
その前に干されてたよ

795:名無しさん@社会人
11/10/08 15:08:31.55
個人的な支持云々より、
適切なプロセスで裁判が行われたかどうかの方が重要な事だろう。

796:名無しさん@社会人
11/10/08 15:13:39.72
しかし小室スレに小沢支持の鮮人がなんで沸くんだ?
蛆虫みたいにだ。

797:名無しさん@社会人
11/10/08 15:20:55.93
>>795
遡及法を平気で作る鮮人に「適切なプロセスで裁判が行われたかどうかの方が重要」と説いた所で
理解できる訳ないでしょ。

798:名無しさん@社会人
11/10/08 21:33:21.85
韓国人最強伝説

URLリンク(ja.wikipedia.org)


799:名無しさん@社会人
11/10/09 04:45:40.51
>797
平気で作っているわけでもなさそうでが、(遡及法制定の理論的裏付けを聞いたことがない。できないことは理解している可能性はある?)

それでもやる、ココの構造と心情の解説を小室先生にしてほしかった。

800:名無しさん@社会人
11/10/09 11:12:50.98
宮台真司癌転移祈願m(_ _)m

801:世田谷の狼
11/10/09 14:12:09.57
小室先生が亡くなって1年以上経つ。時の流れは早い。不毛な論議は慎むように。

802:名無しさん@社会人
11/10/09 16:38:00.33
dat落ちしろってか?


803:名無しさん@社会人
11/10/09 20:33:07.72
1年か速いな

804:名無しさん@社会人
11/10/10 11:44:37.37
>>784
19世紀の朝鮮半島 韓国人が一生教わらない歴史
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

805:名無しさん@社会人
11/10/10 18:24:22.57
小室先生はチョン嫌いだよ。

806:名無しさん@社会人
11/10/10 18:53:36.93
韓国でも有名なんだろ
鵜飼経済をいち早く指摘した

807:名無しさん@社会人
11/10/10 22:46:29.41
アメリカ原論は、単行本の形としては出ないのか?

808:名無しさん@社会人
11/10/10 22:47:44.57
アメリカ原論って中途半端だったろ

809:名無しさん@社会人
11/10/11 02:21:41.49
小室先生も神仏でもなく、聖人君子でもないから好き嫌いはある。
だが学問的な仕事に、それをもちこむことはなかったと思う

810:名無しさん@社会人
11/10/11 20:45:06.74
原稿ある分だけでいいから、アメリカ原論を出版してほしい

811:名無しさん@社会人
11/10/11 23:42:21.19
小室博士の自伝を見たかったなあ・・・
どんな人生送ってきたんだろ。ある程度は聞いたりしているが
もっと詳しく知りたい。

812:名無しさん@社会人
11/10/12 22:40:12.82
昔でいうガキ大将でガリ勉タイプではなかったらしね。でも勉強は出来たという。
性に対して興味津々な子だったらしい。知識欲より好奇心の方が強かったとも。
好奇心から知識が身についていったのかな。

813:名無しさん@社会人
11/10/12 23:44:25.70
神童とか言われていそうだよね

814:名無しさん@社会人
11/10/13 02:56:06.61
>>807
アメリカの逆襲
日米の悲劇
アメリカの標的
この3冊を読んでおけば基本は抑えられる。

815:名無しさん@社会人
11/10/13 09:37:00.41
部分的にアメリカ原論を見たことはあるが、やはりアメリカ原論をまとめて読みたいね

816:名無しさん@社会人
11/10/13 17:10:30.81
憲法を理解してるコムラーに見てほしかったので貼っとく
ドイツのFIT
URLリンク(blog.livedoor.jp)

817:名無しさん@社会人
11/10/13 22:01:39.41
残念だね

URLリンク(www.asyura2.com)

818:名無しさん@社会人
11/10/13 22:42:48.30
宮崎の話だと若者のための戦争論みたいな本も出そうとしていたらしいんだよな
本当残念だよ

819:名無しさん@社会人
11/10/14 05:32:31.03
>>817
そう言えば、小室博士はアメリカを説明するのにロックとフランクリンを使ってたっけ。

820:名無しさん@社会人
11/10/15 22:30:46.68
アメリカ原論を拾い読みしてみたが、とくに歴史的経緯の記述部分についてはは、かつての著作の部分部分をとった集大成
みたいな感じになってる。もちろん目新しい部分も散見された。
ちゃんと読んでみたいものだな。

821:名無しさん@社会人
11/10/15 22:32:28.45
アメリカ原論のフルバージョンないの

822:名無しさん@社会人
11/10/15 22:36:02.88
Kei 経 の電子書籍版をそろえるしかないみたいだよ。 誠に残念。
ダイヤモンド社よ、ぜひ紙の形で出版してくれ。
原稿が途中でも、いいじゃないか。
たくさんいる小室信者が、絶対買うよ。

823:名無しさん@社会人
11/10/15 22:45:53.59
小室先生の世界史の知識は、どうやって身につけたのだろうか?
いろんな学問を習得する合間に、ほんのついでに吸収してしまったのだろうか。
宗教の知識は、社会学上も必要だから、割と腰を据えて勉強したのかな?
理系から文系まで、ホンマにすごい人だわ。

824:名無しさん@社会人
11/10/15 22:54:58.92
Keiで39回くらいの連載だった。 マジで全部そろえるとすれば、スゲー金かかるし。

825:名無しさん@社会人
11/10/15 22:57:28.53
アメリカ原論の連載を、全部読んだことのある方はいらっしゃいますか
ぜひ感想を聞きたいです

826:名無しさん@社会人
11/10/15 23:02:04.89
>>814
全部読んだことあるよ でも、やっぱりアメリカ原論を読んでみたい


827:名無しさん@社会人
11/10/15 23:08:44.42
若者のための戦争論は、なんとなく内容が思い浮かぶな

国際法・憲法・近現代史をミックスした感じになるんじゃない?
痛快・憲法学 の内容を、大幅加筆して再編集したような・・・

828:名無しさん@社会人
11/10/16 02:29:01.15
小室博士のアメリカ関連の書籍を読み返してみたんだけど、
日本とアメリカの衝突は避けられないとの見方をしていたな。
現状はそうなってないけど、
それは韓国や中国を発展させて日本の代わりにアメリカと衝突させるように仕向けているのではと思うようになった。
そのためだったら日本の輸出産業が没落しても構わないと考える勢力が国内にあるのかもしれない。


829:名無しさん@社会人
11/10/20 15:06:15.16
対米隷属だもんね...

830:名無しさん@社会人
11/10/21 18:45:11.12
44年前 新潟の大災害で田中角栄が復興に用いた仰天の大秘策
URLリンク(www.excite.co.jp)

831:名無しさん@社会人
11/10/25 02:45:12.88
小室直樹 資本主義講座
URLリンク(www.youtube.com)

832:名無しさん@社会人
11/10/28 02:41:21.25
日本の敗因が初めて読んだ小室本だったなあ

833:名無しさん@社会人
11/10/28 22:43:15.78
俺はカッパのソ連崩壊本
目から鱗だった
学問の世界に来て助教授になれたよ

834:名無しさん@社会人
11/10/29 11:51:01.39
>>833
僭越ながら、さらに教授を目指して頑張って下さいませ。

俺は韓国の悲劇、が最初だった。そのまえに角栄を妙に擁護する変人先生、
みたいな風評は聞こえてたけどねw 韓国シリーズの2作目の韓国の呪い、
の良心の自由についての記述にはハっとさせられた。

835:名無しさん@社会人
11/10/29 12:24:03.42
>>833
助?
准じゃなくて?


836:名無しさん@社会人
11/10/29 12:50:16.12
小室は2000年代途中から書籍が少なくなったよな
殆んど焼きなおしばっかりだったし

837:名無しさん@社会人
11/10/29 22:19:34.30
ソビエト帝国シリーズとか、カッパだって大概印税目的とおぼしき焼き直し多かったぞ

838:名無しさん@社会人
11/10/31 00:00:48.75
小室直樹のもとで学びたかったな

誰かこの人に相当する人は今いないだろうか

839:名無しさん@社会人
11/10/31 01:32:27.13
橋爪いわく
いないらしい

840:名無しさん@社会人
11/10/31 09:18:59.41
いないだろうね・・・ 

841:名無しさん@社会人
11/10/31 09:34:07.18
うどんげの花みたいな人だ

842:名無しさん@社会人
11/10/31 16:36:40.28
孤高の人だよね。

843:名無しさん@社会人
11/11/06 03:23:44.39
我々と小室博士が同時代に存在したのは盲亀の浮木のようなもの


844:名無しさん@社会人
11/11/06 20:44:49.17
福島県出身だよね

845:名無しさん@社会人
11/11/07 07:46:53.78
福島原発の惨状を見ないで逝けたのは幸せなのかもしれない。

846:名無しさん@社会人
11/11/07 22:47:12.86
エネパネ・セミナー「持続可能なエネルギー社会の論点 ~ コスト議論を超えて~」

URLリンク(www.ustream.tv)

URLリンク(www.ustream.tv)

URLリンク(www.ustream.tv)

847:名無しさん@社会人
11/11/07 23:41:04.24
京大理学部生の頃は湯川秀樹博士のようにノーベル賞を取れる物理学者に
なりたかったが、もはや湯川博士の最盛期を過ぎていると思って方向転換
したと、どこかで読んだ記憶が有る。
トップレベルの学者を自分の家庭教師にしてしまう才能が有ったのかも
しれないね。

848:名無しさん@社会人
11/11/08 02:08:03.12
大塚の家の近くにアパートを借りて通っていたぐらいだからね
10年間も・・・

849:名無しさん@社会人
11/11/13 11:36:15.93
「日本人のための憲法原論」を読みまして、憲法や国家というものが初めて腑に落ちました。

今25歳ですがもっと早く出会っていればよかったっす。

850:名無しさん@社会人
11/11/15 06:52:23.06
日本人のための憲法原論だと、日本は官僚が支配だけど
今は電力会社が支配に更新だね。
新しい本を見たかった。テーマは電力会社日本支配体制とドイツの倫理

851:名無しさん@社会人
11/11/15 10:00:09.15
西洋の学者を個別に研究した一流の研究者たちから学んで、小室氏なり
にまとめようとした小室理論(仮説?)が日本人の常識になるといいね。

出し惜しみせずに、小学校から高校までかけて、じっくり小室理論を
教えたらいいな。でも今までの日本は、「教育勅語と明治憲法」に
感情的に影響された一派と「日本国憲法」派しかいなかったからな、、。

世界の現実はもはや小室予言をも超えて(?)変化しつつあるのだから、
まず小室理論を踏まえたうえで理解しないと、世界が分からなくなりそう。

852:名無しさん@社会人
11/11/16 20:02:30.61
「ソビエト帝国の崩壊」が、--昭和56年の6月くらいだったかな--初版がでたとき、高校生のとき初めて読んだ。それまで、自分は単にソ連が嫌いだったのだが、「瀕死のクマが世界であがく」という副題にひかれて買ったものだ。
読んでみたら、あまり難しいことはわからなかったのだが、新聞や評論家の言説とはまったくレベルが違う、と実感した。最後のほうの章で非武装中立はありえない、とかソ連を離れた話題が多くなるのだが、非常に説得力を感じた。
自分はもともと理系の人間だったが、文系にこんな分析の世界があるのか、と感嘆したものだった。

853:名無しさん@社会人
11/11/16 23:49:46.36
覚えるのがとてつもなく早いらしいな
だからあんなにあちこちに手が出せたんだな

854:名無しさん@社会人
11/11/17 15:14:10.53
最近日本が支那を育てたのは小室博士の予測、日米の対決を避けるために
わざとやったのかもしれないと考えるようになった。

855:名無しさん@社会人
11/11/17 21:30:39.99


856:名無しさん@社会人
11/11/18 06:50:34.89
小室直樹に匹敵するような学者は誰かいませんか?
海外の方でもいいので。師として仰げるような人を探してるんだけどなかなかみつからない

857:名無しさん@社会人
11/11/19 00:01:43.75
橋爪がいうには、まずいない

858:名無しさん@社会人
11/11/19 01:21:31.03
今は小室直樹の絶版になってる本探すとか論文探すとかが良いんじゃない


859:名無しさん@社会人
11/11/19 09:09:08.49
小室のように色んな学問に手を広げある程度習得してしまう天才はまずいない

860:名無しさん@社会人
11/11/19 18:42:13.31
【宮台真司】弟子が語る、故小室直樹の本当の功績 平成22年10月1日
URLリンク(www.youtube.com)


861:名無しさん@社会人
11/11/19 19:03:58.99
酒と奇行がなければね

862:名無しさん@社会人
11/11/19 20:39:01.06
小室直樹博士記念シンポジウム第二部(前半)
01欠
02欠
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
06欠

小室直樹博士記念シンポジウム第二部(後半)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)



863:名無しさん@社会人
11/11/24 12:25:58.26
>>856
CMパンク かな

864:名無しさん@社会人
11/11/26 23:27:03.63
小室さんからは多く学んだが
ちょっと弟子が持ち上げ過ぎではないかという気がする。
ちょっとした宗教みたいな感じになっているというか

865:名無しさん@社会人
11/11/27 08:36:01.46
良くは見てなかったんだけど、昨日(土曜日)のTBSで
談志からたけしへ生前最後のメッセージがあったけど、
最後の最後に
『そいうゃ。小室直樹先生も死んだなぁ。』とか言ってたぞ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

866:名無しさん@社会人
11/11/27 15:55:06.50
>>864
これだけ凄い人なんだから宗教に近い崇められ方するのもわかるんだか、
学者の皆さんは崇めるんじゃなく、小室さんの研究・著作内容をさらに分析・進化させて欲しい、
てのが一般人としての想いだな。宗教にするには惜しすぎる。これだけ日本も危機を抱えているのだから。

>>865
時々たけしも小室直樹ネタ出してたね。小室哲也全盛のころとか小室直樹の名前出したり。
「朝生に立川談志や小室直樹出すべきだがやばすぎる」とか言ってたのもたけしのような気がするがウロ覚え。

867:名無しさん@社会人
11/11/27 15:59:44.15
>>866
あの人の後を継げる人がいないから仕方がない
大塚や川島も同じく後継者がいなかったけど

868:名無しさん@社会人
11/11/27 23:07:09.83
小室の本読んだがイマイチつまらなかった
お勧めの本があったら教えて

869:名無しさん@社会人
11/11/28 22:00:24.04
35年以上前から気になっていた著者だが、そのときどきのボクの
問題意識によって、買いたくなる本が異なるのは当然だよね。

最近は「日本人のための憲法原論」とか、「日本人のためのイスラム
原論」とかが面白い。

870:名無しさん@社会人
11/11/28 22:06:41.01
憲法関連の本を読むと、「右翼に推薦される小室直樹」という
イメージが誤っていることが良く分かる。彼は右翼でも左翼でも
ない。

身内がキリスト教徒になったこともあって、宗教関連の本を読む
のだが、小室氏は日本人でありながら、世界の主要宗教の真髄に
迫っていると思われる。もしかしたら、キリスト教徒になった
身内よりも、キリスト教のことが良く分かっているのかもしらん。

871:名無しさん@社会人
11/11/29 06:49:53.43
憲法原論より悪の民主主義の方が面白い。

872:名無しさん@社会人
11/11/29 20:48:32.23
故小室直樹の本当の功績 平成22年10月1 日 宮台真司 URLリンク(youtu.be)

873:名無しさん@社会人
11/11/29 23:09:50.06
小室の宗教学ってウェーバーから得たもんなんでしょ
大塚直伝の

874:名無しさん@社会人
11/11/30 01:44:35.47
タルコット・パーソンズからも学んでるんじゃないの

875: [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
11/11/30 17:56:49.12
亡くなられた直後はほとんど幻だった天山文庫が、やっと出回りはじめたようです



876:名無しさん@社会人
11/12/01 23:09:04.58
>>867
継げる継げないって弟子じゃないとダメ?この人の場合範囲広そうだから、
それぞれの分野の人が得意分野で研究していくってのはダメなのかな。
素人考えですんませんが。

877:名無しさん@社会人
11/12/02 12:22:41.53
社会学という枠組みからははみ出していないと思う。

878:名無しさん@社会人
11/12/04 22:57:35.47
小室さんの本にも書いてあったね

キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
スレリンク(news板)

879:名無しさん@社会人
11/12/07 20:49:12.74
それ、ニュー速+だと★6言ってるよ。
そこでのみんなのレスがなかなか興味深いな。


880:名無しさん@社会人
11/12/09 18:54:22.18
>>872
ソビエト軍最強の時にソビエト崩壊を予測した小室先生
前の週まで民主党万歳を連呼して参院選で民主が大敗したら「私は前から判ってました」と言い張る宮台
(´・ω・`)

881:名無しさん@社会人
11/12/11 06:07:22.64
小室先生も言ってることが全部正しいとは思わ無いけど、
日本が近代国家では無いという所はもの凄い重要なのに、
その論を受け継ぎ発展させてる人があまりいないのが残念。

882:名無しさん@社会人
11/12/13 00:04:02.50
日本の民主主義はアメリカンコーヒーの様に薄い
って著作に書いてあるね
まあデモクラシーはバリケードから生まれるのに
日本のデモクラシーはそんなプロセス経由してないし

883:名無しさん@社会人
11/12/18 19:32:32.56
>>859
習得する人は結構いると思うよ
例えば、何か国語喋れるとかいう人は結構いるわけだよね。
でもほんとにすごいのは、一般向け解説でこれだけ明快で面白い本が書けることだな。
並ぶ人がないのはこの能力なんだよね。
まあ実務向けの人ではなかったんだろうなあ

884:名無しさん@社会人
11/12/18 19:34:05.86
田中角栄擁護あたりで興奮して奇行に及ぶ映像が出てきてほしいw
聖徳太子の四宮ほどでないにしろ興味持つ人増えるだろw


885:名無しさん@社会人
11/12/19 02:58:55.60
>>881
天皇の人間宣言について解説しても?
大概の人はぽかーん?だけどね。
こっちの解説が悪いのか、理解する素養が無いのか。

>>882
アメリカの民主主義なんて、ラジオの普及まで無かった。
新聞の普及で成し遂げた日本は、薄かろうと威張れると思うが。

886:名無しさん@社会人
11/12/19 17:22:00.42
>>884
どんな奇行だったんでしょうか?

887:名無しさん@社会人
11/12/19 22:48:47.54
>>883
外国語とは次元が違うから無理だな
実際日本人ではいないから

888:名無しさん@社会人
11/12/20 09:24:54.38
晩年は日本のデモクラシーに絶望して天皇親政の政治体制にしろと言ってましたっけ

889:名無しさん@社会人
11/12/20 13:36:13.54
イギリス、フランス、ドイツ、アメリカなどは、王様や皇帝を追放した過去がある。

890:名無しさん@社会人
11/12/24 19:06:22.44
>>884
ああ、溝口モーニングショーかな
観たような記憶がある

>ほんとにすごいのは、一般向け解説でこれだけ明快で面白い本が書けること
そうそう、この人の文章はエンターテインメント性があり面白い
普通の学者とはぜんぜん違う
だから、非インテリ層に人気が高いんだろな

891:名無しさん@社会人
11/12/28 22:33:21.36
>>876
弟子じゃないかど藤井厳喜って人が面白い事を言ってるな

892:名無しさん@社会人
12/01/01 06:11:52.73
小室直樹博士記念シンポジウム第一部(前半) -
videonews.com URLリンク(ustre.am)

在野の天才 小室直樹とは?
URLリンク(www.youtube.com)

893:名無しさん@社会人
12/01/03 13:37:00.60
風評ほど右翼チックじゃないどころか左翼よりも鋭く日本の病理を批判したりしている
そして左右問わず頭の悪い人士に辟易し批判しており、これは三島も同じ
小室センセが能天気保守の代表格たるナベショーと仲が良かったのは謎だが

894:名無しさん@社会人
12/01/03 17:54:33.48
日本のリベラル左翼が何故反日なのかを解説している
URLリンク(www.youtube.com)



895:名無しさん@社会人
12/01/20 16:20:03.25
世界史劇場 ~日露戦争前夜~
URLリンク(www.youtube.com)


896:名無しさん@社会人
12/01/25 17:48:43.47
> 895
スレ違いだよね?
小室直樹となんか関係ある、これ?

897:名無しさん@社会人
12/01/25 20:20:37.32
ただの誤爆だよ

898:名無しさん@社会人
12/01/26 09:10:59.39
日本人が知ってはならない歴史
URLリンク(www.youtube.com)


899:名無しさん@社会人
12/01/27 14:55:47.58
小室博士は、天皇論が素晴らしいのに、なかなか再刊されないね。
天皇の原理は一般向けではないから仕方ないけど、
天皇恐るべしは、くだけた文体で右翼思想の精髄がわかる本で、
保守系出版社から出ても良いのにな。
ルンペン上皇とか書いてるから、再刊されないのかな。

900:名無しさん@社会人
12/01/28 04:48:13.49
「痛快!憲法学」はじめて読んだときは痛快だった

合掌

901:名無しさん@社会人
12/01/31 06:58:52.39
田原が小室直樹の話題出しているね
URLリンク(www.youtube.com)

902:名無しさん@社会人
12/01/31 13:45:59.61
>>899
”昭和天皇の悲劇”ってのもあるぞ

903:名無しさん@社会人
12/01/31 18:59:38.80
復刊は出版していた出版社にメールとかで地道に頼んで
気長に待つしかないのかな?

904:名無しさん@社会人
12/01/31 19:26:01.15
神田の古本屋街で古本の値段が上がると復刻版の話が出て来るそうだ。

905:899
12/02/01 20:26:09.80
>>902
奇蹟の今上天皇と昭和天皇の悲劇は、右翼思想の実践書と言う感じかな。
理論書となると、天皇恐るべしと天皇の原理じゃないかな。

906:名無しさん@社会人
12/02/03 03:21:03.60
唯識論の説明があったと思うが

907:名無しさん@社会人
12/02/04 01:22:30.76
三島ゆきおが復活する
世親 無著 法相宗についてかいてあったな
つねに転ずること暴流のごとし
清水寺の大西良慶さんの法話がわかりやすい

908:名無しさん@社会人
12/02/04 09:28:05.06
中国人理解の鍵は「?;;」(ほう)にありという小室氏の主張だがどんだけ信憑性あるん

代表例が三国志の劉備、関羽、張飛の関係です。
桃園で義盟を結ぶことによって義兄弟となった三人の契りは、
血を分けた兄弟より固い契り

今もそんなことあるのか?

909:名無しさん@社会人
12/02/04 16:03:38.29
石原都知事と同じ年齢だったんだよな
石原都知事は凄いまだまだ元気なのに
どうして差がついたか。やっぱり酒のみすぎの
不摂生が原因なんだろうか。貧乏でまともなの
食ってなさそうだし

910:名無しさん@社会人
12/02/05 03:09:45.10
奥さんが若かったから毎晩無理してたのかもな

911:名無しさん@社会人
12/02/05 03:13:54.40
>>908
創立時の人民解放軍を指揮する将軍達は共産主義の事をちっとも分かってなかったけど
毛沢東との関係は正に桃園の誓い。

912:名無しさん@社会人
12/02/05 11:49:16.99
80年代に出版された書籍類、再刊されないかな?

この頃の書籍が一番面白いし、勉強になると個人的に
思っているんだが・・・。

913:名無しさん@社会人
12/02/05 12:39:45.37
>>912
俺が生まれる前や乳児のころに書いた本の内容が今あたってるもんな

学問を究めると未来予測がある程度できるって証明した人だね
個人的には天皇系や消費税、偏差値に関する著作が読みたい

914:名無しさん@社会人
12/02/05 13:30:27.88
殆ど予言が当たったな。

915:名無しさん@社会人
12/02/05 20:33:18.75
宮台・橋爪・副島
誰一人小室を超えられなかった。
いちばんまともなのは橋爪さんだけど

916:名無しさん@社会人
12/02/06 01:09:06.80
親の子殺しも予言してたな。
当時は有得なかったが、今の時代は日常と言っていいほど発生する事件だ。

917:名無しさん@社会人
12/02/06 11:35:07.82
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これかわ!

918:名無しさん@社会人
12/02/06 23:23:06.99
>>913

個人的には「新戦争論」、「危機の構造」を読みたいと思っているんだけど、
古本屋でも見つからないんだよね。

919:名無しさん@社会人
12/02/07 14:45:50.16
どっちももってる

920:名無しさん@社会人
12/02/09 05:22:09.52
小室さんの著作をたくさん読んで影響受けたのは飲酒だね、俺は。
ボディーブローのように効いてきて日本酒とか白ワインに興味が出てきた。
本程度では行動にさほど影響を及ぼさないものだけど、本当は少し違う気もする。
浅田彰&東浩紀の本に夢中だったときは運動不足な代わりに
頭脳がサイボーグ化&コンピューター化してIQ高めだったけど、
宮台の著作を読んでからはナンパサイボーグに堕落したし、
小室先生の著作にハマってからは悪癖だけは見事にコピーしてきた気がする

921:名無しさん@社会人
12/02/09 05:26:34.49
小室&宮台の他に田中康夫の言論もかなり消費してきた俺。
もう最悪。どうしよう。。

922:名無しさん@社会人
12/02/09 09:25:42.75
宮台の影響を受けた時点でGAME OVER

923:名無しさん@社会人
12/02/09 16:25:04.34
小室から宮台に行く → まちがい
小室からヴェーバー、パーソンズに行く → せいかい

924:名無しさん@社会人
12/02/11 00:16:48.77
宮台・橋爪・副島 の他の小室さんの弟子って誰がいるの


925:名無しさん@社会人
12/02/11 00:18:43.60
>>924
いないよ

926:名無しさん@社会人
12/02/11 00:28:15.24
>>924
山田昌弘

927:名無しさん@社会人
12/02/11 07:05:41.08
小室博士の本によく欠食児童の事が書かれているが
渡部恒三代議士の話しで小室博士自身の境遇だった事を知った。
さぞ大変な苦労をしたんだろうな。

928:名無しさん@社会人
12/02/11 12:09:45.76
「政治が悪いから世の中おもしろい」が復刊したね
タイトルが変更してるけど。

ヒットラーの章が断然面白い

929:名無しさん@社会人
12/02/26 08:55:32.04
「歴史に観る日本の行く末」の解説
URLリンク(www.youtube.com)


930:名無しさん@社会人
12/03/01 04:18:56.82
『日本人のための憲法原論』を読了。

さすがに橋爪先生が「これだけは、読め」とおっしゃっていただけのことはある名著だと思った。

931:名無しさん@社会人
12/03/02 15:27:58.45
闘強攻大のような専門バカになりがちの大学に小室氏のような総合的
大学者の精神を伝える活動の出来る教師がいるのは、日本の将来の
ために良いことだ。

932:名無しさん@社会人
12/03/12 07:01:32.29
自民に罪があるとしたら小室みたいな賢者を使わなかったことだろうな

民主はアホすぎて論外だけどww

933:名無しさん@社会人
12/03/12 09:16:24.54
小室氏は世界の色んな価値観に理論的に共感できるが、自民党には
共感できないだろう。育った時代が時代だから、もしかしたら
「立ち上がれ日本」には感情移入できたかもしれないが。
ほんと、彼はキリスト教も良く分かるし、イスラム教もよく分かる
ようだし、「いったいあなた自身は何者?」と言いたくなるとき
がある。でもやっぱり、本当のところは、生まれた時代や生きた
時代の制約から逃れることは出来ないのだろうね。

934:名無しさん@社会人
12/03/12 22:33:30.32
ソビエト帝国の崩壊で名を知れた事からもわかる様に
小室自身も含めて20世紀世界は
共産主義の動向が主テーマだったからね。

最近、新版本として改めて出たけど、ウェーバー【権力と支配】にもある。
支配の正当性めぐる考察については小室本も迫真なものが有ったと思う。


935:名無しさん@社会人
12/03/14 04:07:59.15
せら・こうしろう氏の名前は、こうして忘れられていくのだろうか・・・?

936:名無しさん@社会人
12/03/16 05:50:27.12
>>933
天皇親政のシオクラシー政治を行なえって晩年主張していた。
平安時代みたいな政治体制がいいらしい。

937:名無しさん@社会人
12/03/16 07:22:29.52
小室が予言していたように省益だけのために
財務省が暴走して日本が滅ぼされそうだ

938:名無しさん@社会人
12/03/16 19:16:33.93
歳入庁と歳出庁に解体するしかなかろう

939:名無しさん@社会人
12/03/17 04:43:58.12
       , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),~.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


940:名無しさん@社会人
12/03/18 01:13:10.38

  ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `'ー '´
     ○
      O
       o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

941:名無しさん@社会人
12/03/19 07:22:02.03
ビジネス社からまた小室氏の著書が復刊されるみたいね。

942:名無しさん@社会人
12/03/19 20:32:32.38
こっすい、商売してるな。

吉本隆明も死んだことだし、
早く、出版社を横断して、
両巨匠の全集を出せよ。

943:名無しさん@社会人
12/03/20 03:28:31.73
嫁が金欲しいからだろう

944:名無しさん@社会人
12/03/24 20:27:53.08
小室氏が危惧した通り、財務官僚の暴走が止まりませんね
戦争に突入していった戦前を思い出す

945:名無しさん@社会人
12/03/25 00:00:55.26
経済産業省もね。
絶対あいつらの暴走を許したらいかん。
なんせ、あいつら原発推進派だから。

946:名無しさん@社会人
12/03/25 02:32:32.98
小室先生、毎週宮台君が公共の電波で弟子のフリをしながら自慰行為をしています
こらしめてください

947:名無しさん@社会人
12/03/25 08:53:09.31
小室先生は人間同士の戦争には詳しかったかもしれないが、人間と
物理現象の間の戦争である原発対策には踏み込まなかったようだね。

「地震大国の日本に原発に原発は論外」と言ったのはいいが、「論外」
という言葉を使ったとすれば甘かった。「論内」にして、原発事故と
戦うシュミレーションをして、勝つことが不可能と示して、原発撲滅
に向かうべきだった。

948:名無しさん@社会人
12/03/25 16:28:12.99
小室がどういう理由で
一番最初に選んだ学問が数学だったかを理解してるかな?

949:名無しさん@社会人
12/03/25 19:52:20.28
>>948
そんなもん、本人でも言い表せないんだよ。
本人がもっともらしいことを言っても、本当のところは誰にも分からない。

950:名無しさん@社会人
12/03/25 23:08:34.09
>>936
小室先生の意見は、全部じゃ無いが妥当な意見も結構あると思うけど、
天皇親政のシオクラシーは日本じゃ悪い方向に行くだけだろうな。

951:名無しさん@社会人
12/03/25 23:10:49.00
まあ天皇の話だから何にせよ日本の話になるんだけど。

現代以降はもう、特定のリーダーなりリーダー層だけが権威権力を持っても上手く行かない時代になった。

952:名無しさん@社会人
12/03/26 04:57:22.45
あえてモデルを求めるなら、ドイツ型に近付くのがいいだろう。
物理学専攻で原発推進派だったメルケル首相ですら、福島の事故
一発で脱原発に方向転換する下地が、近年のドイツには出来上が
っていたのだ。3、11の福島原発事故の前に「宮台先生」(笑)
が講演でドイツについて言ってたことが、日本にとっても参考に
なる。

953:名無しさん@社会人
12/03/26 07:44:46.14
>>950>>951
自己レスだけど、アノミーの解消も同様。

954:名無しさん@社会人
12/03/26 07:57:59.67
小室直樹 Part2
スレリンク(sociology板)

次スレ

955:名無しさん@社会人
12/04/21 22:21:27.49
小室直樹は求め続けた。
日本が米国に勝つには何が必要かを。

小室直樹は説く。
米国に勝つためには、近代国家にならなくてはいけない。
では、近代国家になるためには、何が必要か?
民主主義、資本主義、自由主義が機能している国家になる必要がある。

小室直樹は問う。
はたして日本は近代国家なのか?

小室直樹は答える。
日本はそれら全てが未熟であり、とても近代国家と呼べない状態である。

小室直樹は知っている。
日本が近代国家へ生まれ変わる方法、理論はある。
しかし、実現するには奇跡が必要。

それ故、小室直樹は苦悩する。

956:名無しさん@社会人
12/04/24 00:07:41.90
ドイツの真似すりゃいいんじゃない?
そのためには、世襲の「権威」無しでもやって行ける精神の強さと、
近隣諸国との友好協力も必要だな。

957:名無しさん@社会人
12/05/08 16:32:27.25
ドイツがロシアと共同体作るような話
無理

958:名無しさん@社会人
12/06/01 14:45:44.83
>>955
小室直樹博士の結論は
天皇親政によるシオクラシーだぞ

959:名無しさん@社会人
12/06/16 23:54:55.10
基本部分以外の経済ではトンデモ連発と聞きました
本当でしょうか

960:名無しさん@社会人
12/06/18 00:42:15.63
バブルを「総量規制」とやらでつぶした官僚が悪いと言う説には
「アレっ?」と思った。バブルそのもが悪かったんじゃないの?

それと、昔唱えてた「リニアモーターカーで全国を結んで、全国
に東京と名のつく地域をたくさん作れ」という説も、何か変だよ。

961:名無しさん@社会人
12/06/18 01:25:10.53
リニアモーターカーで小室先生の格安料金案なら
栃木あたりに住めるのになあ・・・。

962:名無しさん@社会人
12/06/22 13:18:26.09
>>959
自分で調べろ低学歴

963:名無しさん@社会人
12/06/22 13:23:53.01
>>959
経済でもトンデモ連発だよ。


964:名無しさん@社会人
12/06/22 13:41:14.78
トンデモの人か

965:名無しさん@社会人
12/06/23 23:44:01.34
これからの世界で生きる上で、小室氏の宗教関連の著作や中国関連の
著作ほど有益なものは無い。他の著者でも、小室氏の主張に近いほど、
説得力が有るようだ。

966:名無しさん@社会人
12/06/26 12:24:51.09
昔よく読んだ。大胆な説で読み物としては面白かった。

967:名無しさん@社会人
12/06/27 08:49:33.45
エジプトも政権内にバリバリのイスラム徒とキリスト教徒が共存する
なんて、或る意味では小室氏の予言の方向に動いているのかな。
小室氏はアメリカ大統領がイスラム教徒になれと言ったわけだが。

968:名無しさん@社会人
12/06/27 08:58:36.41
中国での法律の役割についての、歴史を踏まえた説明も良かった。

まさに今現在の中国を理解するためにも非常に有益なのでしょう。

969:名無しさん@社会人
12/07/01 00:42:28.68
今でも鵜飼経済や財閥経済を突き進んでいる韓国は凄いな
小室氏が80年代後半に指摘していたのにね

970:名無しさん@社会人
12/07/06 02:59:40.97
朝生に1度出て欲しかった。特にソ連崩壊あたりの回で

971:名無しさん@社会人
12/07/06 04:05:19.83
マクロ経済の学位とか持ってるのか?
こいつ経済学者なのか?

972:名無しさん@社会人
12/07/06 18:26:29.00
田中角さん好きだよね。小室先生
倉山満氏が財政、外交、組閣とかで角さんはダメダメと言ってるけど
総理になるまでは評価するとこもあるが

973:名無しさん@社会人
12/07/06 20:58:22.82
倉山w
目立ちたくて必死だなw

974:名無しさん@社会人
12/07/08 13:45:36.41
>>960
あれはバブルを維持しつづけろと言っている
そんなこと出来るのかよと思ったけど

975:名無しさん@社会人
12/07/08 13:49:40.05
>>972
田中角栄は戦後復興に有効な法律を沢山作ったからね

冷戦後の世界の変化に対応するために
本当は沢山法律を作って日本の社会構造を変えなきゃならなかったのに
角栄みたいな人物が出てこなかったから停滞してしまった

976:名無しさん@社会人
12/07/09 03:27:54.96
角栄が渡部恒三の親分だから庇ったんでしょ。
税金、特に納税に対する考えが、小室直樹と角栄では違いがありすぎる。
角栄は天才だから、何をしたって許されると言うのなら、誰がそれを判断するのか?

977:名無しさん@社会人
12/07/09 13:49:03.73
総理なったとき戦後復興はもう終わってて高度経済成長を食い潰したのが角栄の経済面の評価と思うけどなあ
ちがうの?

978:名無しさん@社会人
12/07/09 20:26:22.67
某動画見ただけでいうなよ

979:名無しさん@社会人
12/07/10 14:53:05.89
>>977
石油ショックを知らないなんて幸せな世代だな

980:名無しさん@社会人
12/07/10 19:39:43.44
>>979
そんな世代もいるんだ・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch