小室直樹at SOCIOLOGY
小室直樹 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@社会人
10/10/11 02:03:50
>>198
本質的な数学の理解(笑)


201:名無しさん@社会人
10/10/11 06:14:09
俺は「天皇恐るべし」が一番の名著だと思ってる。

202:名無しさん@社会人
10/10/11 06:19:23
>>201
それ読んだことないけど「天皇の原理」とはかなり内容は違うの?

203:名無しさん@社会人
10/10/11 09:00:39
>>198
この本は数学に苦手意識のある人に、少しは数学の考えや表記になじんでもらうためのものじゃないの。
だから部分的でもいいんだよ。入門編なんてそんなもの。

204:名無しさん@社会人
10/10/11 09:13:06
そういう甘えた態度だからいつまで経って
もダメなんだ。


205:名無しさん@社会人
10/10/11 10:55:34
小室の訃報で久しぶりに社会学板にきたけど、ここはいまだに「宮台板」なんだな。
10年前から全然変わってない。

206:名無しさん@社会人
10/10/11 11:27:01
↑またコイツコピペしてます。
もう無視しよう。
バカの相手はアホらしい。
以上


207:名無しさん@社会人
10/10/11 12:19:45
宮台真司こそ現代の預言者、救世主、神

208:名無しさん@社会人
10/10/11 16:13:17
ブルセラ教祖

209:名無しさん@社会人
10/10/11 17:28:39
伝説の小室ゼミの出身者の代表って、橋爪・宮台・副島以外しかいないの?

哀し過ぎる。
他にもいるはずだよね?



210:名無しさん@社会人
10/10/11 19:05:00
小室の業績は宮台真司を世に送り出したこと

211:名無しさん@社会人
10/10/11 19:27:42
は?w

212:名無しさん@社会人
10/10/11 19:50:19
>>210
別もんだと思う。

213:名無しさん@社会人
10/10/12 00:27:27
宮台がコミュニケーション弱者を煽るようなことを書いてたのって90年代までだから、
最大限若く見積もって当時10代後半としても(それより若ければ煽られる理由もなかろう)
現在アラサーなはずだけど、その年齢でお門違いの怨念を10年も引きずって
2chくんだりでクダ巻いて復讐してるつもりになってるとしたらそうとう痛々しい奴ではあるな。

何より煽られるってことは痛いところ付かれてる訳で、痛いところ付かれてるってことは
正しいって暗黙的に認めてるってことに他ならないんだが、そんなことに10年も気がつかないんだから
相当なアーパーでもある。

214:名無しさん@社会人
10/10/12 00:30:49
などと意味不明なことを述べており、

215:名無しさん@社会人
10/10/12 01:05:32
宮台から小室に入った人も多いよ。

216:名無しさん@社会人
10/10/12 01:44:55
お門違いって、10代の自殺者も出ているんだが。
宮台はショックを受けたようで、それがスタンス替えの一因にもなったようだ。



217:名無しさん@社会人
10/10/12 01:47:46
宮台がたまに話題にするアル中の先生は小室さんかねえ。

218:名無しさん@社会人
10/10/12 02:16:58
粒焼け三屋台
URLリンク(twitter.com)

219:名無しさん@社会人
10/10/12 09:33:37
宮台って言ってる事とやってる事が全く違う馬鹿だろ。
学者ですら無いよね。

220:名無しさん@社会人
10/10/12 09:36:07
小室は宮台のことを「日本最高の社会学者、いや唯一の社会学者」っていってたぞw

221:名無しさん@社会人
10/10/12 16:36:52
いつ、どこで?

小室氏は困窮(研究費稼ぎ)のためか、幸福の科学にまで接近されていたからなあ…。
彼の仏教観からは「仏陀の生まれ変わり」なんてありえないはずだろw

ホクホクナベショウの○一協○や○福の科学との癒着と違って、痛々しかった。



222:名無しさん@社会人
10/10/12 17:17:10
耄碌しながらだけど言ってたには言ってた。

223:名無しさん@社会人
10/10/12 17:39:19
商売上のリップサービス

224:名無しさん@社会人
10/10/12 18:05:47
「週間プレイボーイ」
1997年4月1日号
宮台真司の特集

小室直樹曰く、
「熱心で才能のある子だった」
「分析の腕は百錬、技は入神!!この人こそ日本最高の社会学者である。
いや。唯ひとりの社会学者である。」


225:名無しさん@社会人
10/10/12 20:18:49
西部さんみたいに酔っぱらってたんじゃないのか?

226:名無しさん@社会人
10/10/12 20:42:02
そういう景気のいい発言は眉唾で聞き流しておきたい
田中角栄擁護の際に論敵の発言を取り上げて「この論理、穴だらけ!」とタンカを切っておきながら、
論理の穴は2つしかなかったこともあるし……

227:名無しさん@社会人
10/10/13 00:08:16
在野でアカデミックな正統から認められて
いないというと、恵まれてない自分と
重ね合わせるせいか、過剰にあがめる奴
っているよな。

228:名無しさん@社会人
10/10/13 00:15:47
認められて嬉しいの?

229:名無しさん@社会人
10/10/13 04:09:10
>>215
>宮台から小室に入った人も多いよ。

自分がまさにそうです。
宮台は小室を当たり前の前提と思っていて、小室的なものをちゃんと説明しない。
小室の焼き直しになるから、な~んか独自の変な言葉を混ぜちゃう。

宮台は小室コンプレックスだと思う。やりたいことは一緒なのに。

230:名無しさん@社会人
10/10/13 04:10:59
ところで教授は、どんな酒がお好きだったのだろうかな。
行き付けのお店などはあったのだろうかな。

氏のプライベートの部分をもっと知りたかった。

231:名無しさん@社会人
10/10/13 08:26:21
これ、小室さんのことらしい。
URLリンク(fusenmei.cocolog-nifty.com)

232:名無しさん@社会人
10/10/13 15:22:23
小室△

233:名無しさん@社会人
10/10/13 16:24:06
>>231
>これ、小室さんのことらしい。

20年くらい前の状況か。
想像を絶していて、なんだかよくわからない。
もはやバリバリに何かに取り組む必要がなかったのかな。
ウィスキー&ウォッカとは、強い酒がお好みだったようで。
できれば、銘柄も知りたいと思った。


234:名無しさん@社会人
10/10/13 17:32:40
元祖ひきこもり&ニートだな

235:名無しさん@社会人
10/10/13 20:09:44
>>216
自殺した彼は掲示板を荒らすようなタイプ(コミュニケーション弱者)じゃないw
そもそも(お門違いの)怨念を抱えたゆえの抗議の自殺じゃねえし。

この板を何年も荒らしてるようなお馬鹿と同一視するのは失礼。

236:名無しさん@社会人
10/10/13 20:47:13
俺は別に宮台に怨念など持っていないが、


「援助交際、超OK!
彼女達こそが時代のリアルな証言者たちです!
学歴や肩書きに価値を求めるのは古臭い!」
  
と散々言いながら

自分は大学辞めるわけでもなく、速水と別れて良家の箱入娘と結婚してんだから、シラケられても仕方ないんじゃね?

「リベラリスト」からの急な転向もイマイチ分かりにくいし。



237:名無しさん@社会人
10/10/13 21:16:50
小室先生は「田中角栄の後継者は田中角栄しかいない。
ニューリーダーなんてハナタレ小僧。」とか言ったり書いたりしていたけど
「人間には寿命があるんだけどな」と子供だった俺は思ってた。

238:名無しさん@社会人
10/10/13 21:37:57
>>236
>「リベラリスト」からの急な転向もイマイチ分かりにくいし。

リベラルで生きられない不器用な人を実際に目にしたからじゃない。

239:名無しさん@社会人
10/10/13 21:46:20
>>236
小室さんも「偏差値教育を批判しているくせに
自分は学歴をひけらかしている」とからまれたな。

240:名無しさん@社会人
10/10/13 22:14:33
URLリンク(fusenmei.cocolog-nifty.com)

241:名無しさん@社会人
10/10/13 23:02:19
間違えた。こっちね。奥さんのことが書かれてる。
URLリンク(app.m-cocolog.jp)

242:名無しさん@社会人
10/10/14 01:40:03

■小室直樹の予言とその後の結果■


★ソ連の崩壊予測 → マスコミからはオカルト扱い
 → 20年後、ソ連が本当に崩壊 ( д )……

★ソ連崩壊後アメリカは日本敵視政策をとると予測
 → 同盟国なのに何言ってんだww マスコミから頭おかしいと言われる →20年後日米経済戦争勃発 (゚Д゚)?

★中国はいずれ行き詰まり、資本主義を取り入れた共産主義に移行するか、そうでなければ、中国は崩壊すると予測
 →共産資本主義? ハハハ馬鹿かよwwと嘲笑された
   → 20年後、鄧小平が改革開放を実施、社会主義市場経済体制に移行した (‘A‘ )

★韓国経済は「鵜飼いの鵜」、このままではいずれ破綻すると予測
 → マスコミがキチガイ扱い →30年後、韓国が本当に国家破綻、IMF統治下に (ノ∀`)アチャー




243:名無しさん@社会人
10/10/14 12:21:48
URLリンク(www.papy.co.jp)
URLリンク(www.papy.co.jp)
URLリンク(www.papy.co.jp)

URLリンク(www.tbsradio.jp)
URLリンク(www.tbsradio.jp)

244:名無しさん@社会人
10/10/14 16:54:47
>>241
それは残念なエピソードだな。
裏本があれば女はいらない、裏本は飯を食わないなど、男前の発言をしてたのに、ガッカリだよ。
人間らしいエピソードかもしれないけど、残念。
奥さんは小室に代わって小室の説を吹聴するでしゃばりだと聞いたことはあったが…
やっぱりえげつないキャラだったのか。


245:名無しさん@社会人
10/10/14 19:34:19
>故人の遺志で、同窓同学の友人故吉田民人教授と同じく、
>近親者のみの家族葬にて、9月9日に執り行いました。

小室と吉田民人は、70年代の機能主義論以降の付き合いってあったんだろうか。
wikipediaなど各種文書を読むと、社会学を教えたのは富永ということになっているが、
どちらと言うと、当時やっていたことは吉田の論調に近かったんだよなぁ。

246:名無しさん@社会人
10/10/14 20:51:15
>>242
君って年数のカウントもできないのかw
20年後とか30年後とかどんな計算してるんだよ

247:名無しさん@社会人
10/10/14 22:32:19
吉田民人はエロカワイイ

248:名無しさん@社会人
10/10/14 23:35:47
>>244
それが男前な発言だとは思わないけど、独身時代より更に扱いにくくなってしまったのは残念だ。

249:名無しさん@社会人
10/10/14 23:37:50
小室「本当に学問の好きな学者は、酒が入ると学問の話しかしなくなるが、そうでないやつは、人事の不満などをぐだぐだ言いだすからなあー。」

250:名無しさん@社会人
10/10/14 23:39:23
"酒が入ると学問の話しかしなくなるのが、まさに小室さんなのである。
飲むほどに酔うほどに議論は精緻になり、かつ熟し、とどまるところを知らず、延々十八時間ぐらいになり、論じ合うほどに頭は冴えて来るのだが、こちらは体がもたない。" 山本七平

251:名無しさん@社会人
10/10/15 00:04:05
まあ本当は酔っ払いの繰り言だったんだ
ろうな。

252:名無しさん@社会人
10/10/15 01:08:29
>>250
いや、そんなタイプの学者ならいくらでもいるよ。

253:名無しさん@社会人
10/10/15 01:28:23
”横山やすし”との対談での喧嘩
週刊宝石(昭和59年8月3日号)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

既出すぎるだろうけど、小室先生がこの時代「本職はルンペン」と言っていたのは、
納得すると同時に、どうしてこうなったってガックリ感がありました。
小室先生がちゃんと認められていたら、世の中変わっていたかもしれないのに。


254:名無しさん@社会人
10/10/15 03:55:59
時代がようやく小室さんに追い付いてきたか。
今はホームレスやニートでも普通の人間として認知されてる。
オカズだってネット環境があれば無限に無修正エロが手に入る。
高齢の独身者も当たり前になった。
今30代くらいだったらネットで信者をたくさん持つカリスマになってたはずだ。

255:名無しさん@社会人
10/10/15 09:01:55
宮台ごときに騙される奴が後をたたない現状
時代は小室に全然追いついてなんかいない

256:名無しさん@社会人
10/10/15 15:58:04
>>241
それ書いたのカッパブックの編集さんだろうな。

257:名無しさん@社会人
10/10/15 16:01:08
>>202
明治維新が成功した理由を説明しています。
近代社会に必要な物、つまりキリスト教の代替品として天皇が機能した事。

258:名無しさん@社会人
10/10/15 16:18:53
なんか岸田秀のぱくりっぽいな


259:名無しさん@社会人
10/10/15 19:40:29
岸田秀が後だろ。
少なくとも評論家デビューは。



260:名無しさん@社会人
10/10/15 19:47:10
>>256
>それ書いたのカッパブックの編集さんだろうな。

なんかそれっぽいね。

261:名無しさん@社会人
10/10/15 23:35:57
日本人のための宗教原論
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

262:名無しさん@社会人
10/10/16 00:42:41
酒飲みになったのが良くなかったなぁ。

263:名無しさん@社会人
10/10/16 00:46:42
小室は10年遅く生まれていたら大学の専任教員になれたな。

264:名無しさん@社会人
10/10/16 03:24:11
やすしとの口論とか小沢遼子を蹴飛ばした
話は知ってたけど奥さんがそんな人物で
あったのは興味深かった。
もっと知りたいなあ。光文社ももう危ない
ので、人物や資料が四散するまえにいろ
いろインタビューとかすると面白ろそうだ
が。晩年はちゃんとした家に住んでたのかな。
やすしの口論も、何が地雷かわからないけ
ど、いったんこじれるともうダメみたい
だね。意外と権威主義らしくて、偉い先生
と聞いていたのにルンペンなんて言われた
のにも軽蔑する気になったんだろう。
相手の外見より中身が大切、みたいな思考
はもともとやすしにはなかったんだろうな

そのやすしも山藤章二に揶揄された風の会
あたりでおかしくなって行きある種陰惨
な終わり方をしたりとこの辺り興味本意
に語るにはちょっと重い。

小室本とか対談集は結構実家に残ってる
ので、興味あれば時間が掛かるけど面白
そうなのかきますよ。

おっさん多いよね、このスレ。
逆に宮台とか副島あたりのは詳しくない
のだ。
酒のんでの乱文失礼。



265:名無しさん@社会人
10/10/16 04:51:49
小沢遼子を足蹴にしたといっても、暴れた時にちょっと当たっただけなんだね。
そんなんでテレビに出れなくなっちゃったのか。
てっきり蝶野のケンカキックみたいなのだと思ってたよ。

266:名無しさん@社会人
10/10/16 05:00:53

生放送でビデオデッキ普及前っぽいし、さすがに録画してる人はいないだろうな。
テレビ局に映像保存されてるのかなあ?

youtubeにも上がってないね。



267:名無しさん@社会人
10/10/16 05:09:17
副島はアポロだけ押さえておけばOK

268:名無しさん@社会人
10/10/16 10:57:01
>>262
昔の旧制高校の教授にはよくあること。w

269:名無しさん@社会人
10/10/16 12:56:49
>>244
死ぬ前にネットで無修正動画見たのかな

270:名無しさん@社会人
10/10/16 16:03:32
小室さんがお世話になった80年代ころの裏本もネットにいっぱい上がってるから懐かしくて見てたんじゃないかな。

271:名無しさん@社会人
10/10/16 16:24:37
触覚通信が発達してバーチャルセックスが普及するまで死んで欲しくなかったな

272:名無しさん@社会人
10/10/16 17:23:16
”横山やすし”に興味を覚えて、Wikiペディアで調べてみたが、
酒と暴力で失敗ばかり。謹慎中に”西川のりお”が政治家になり
もう芸人として後戻り出来無くってしまったっぽい。
理想は高い人だったようだ。小室氏のように若い頃にがむしゃらに努力した人のようだ。
理想と社会的な評価がつながらない点では小室さんと同じだったと思う。

273:名無しさん@社会人
10/10/16 17:38:07
西川のりおw。きよしだろ。
わざわざwikiでしらべて何で間違える?
やすしは成功者だよな。「破滅型」というおまけがついただけで。

それはともかく、なおきは広告塔として使われた人だから虚像の部分があるよ。


274:名無しさん@社会人
10/10/16 17:40:03
西川のりおは誰も見てないBSのチャンネルで政治家よんで対談してた

275:名無しさん@社会人
10/10/16 20:23:04
やっさんをWikiで調べないとわからない人がいるのが衝撃だな。
俺は関西の人間だけど、もしかしてやっさんは全国区じゃないのか。
それとも、まだ20歳くらいの若い人か?
そういう俺もやっさんが遊郭出身なのはこのスレのリンクで初めて知ったが。

276:名無しさん@社会人
10/10/16 21:33:24
やっさんは全国区だよ。
やっさん・きよさんは日本芸能史に残る漫才師だ。
小室さんとやっさんはハチャメチャなところは似ていたな。

277:名無しさん@社会人
10/10/16 21:57:52
>>272
>理想と社会的な評価がつながらない点では小室さんと同じだったと思う。

横山やすしほど高く評価されている芸人はそうはいないぞ。
小室先生は「仕事が雑だ」というマイナス評価がある。

278:名無しさん@社会人
10/10/17 01:06:22
小室は変人さがマイナスになったが、やっさんは変人さが芸人としてはプラスにもマイナスにもなった。
でも、漫才は意外なほど緻密に練られたものであのハチャメチャキャラも演じていたという説が有力。
小室とやっさんの共通点は酒を飲んで荒れることくらいだけだろう。

279:名無しさん@社会人
10/10/17 10:14:07
おそらくやっているのは一人だろうけど
いい加減やっさんスレに行ってくれないか?

280:名無しさん@社会人
10/10/17 12:34:46
>>265
小沢遼子を足蹴にしたからではなくて「検事を殺すべきだ」みたいなことを
言ったからテレビから干された。

281:名無しさん@社会人
10/10/17 18:14:09
やっさんが小室さんに抱いた怒りは、援助交際OKと言っていた宮台に多くの者が抱いた怒りと同じもののようだな。

282:名無しさん@社会人
10/10/18 00:38:03
やすしとは最初から波長が合ってない感じ
が文字に起こした会話からも伺えて笑える

確かにテレビで見る小室も、頭のてっぺん
から出しているような甲高い声で、通りも
悪い貫禄の無い喋り方だった。


283:名無しさん@社会人
10/10/18 00:58:47
年がいってモウロクしてからあんな声かと思ったら、若い頃からあんな声だったようだ。
頭蓋骨に穴でも開いてたんじゃないか。

284:名無しさん@社会人
10/10/18 17:39:22
トレパネーションは極めて危険な行為です。 絶対に真似をしないでください。

285:名無しさん@社会人
10/10/18 21:47:09
>>281
いい加減成仏しろよ。
まだそんなこと言ってるのか。
怒りてアホかw

286:ボギー愛子
10/10/19 00:24:43
成仏しなっせ!!

287:名無しさん@社会人
10/10/19 11:13:22
>>283
会話する相手がいない君に言われたくない

288:名無しさん@社会人
10/10/19 14:29:46
>>285
>>286
そうやってだれかれ問わず日本人だと思って話す(成仏せよ)のは、日本人が持ついちばん危険なセンスだな。


289:名無しさん@社会人
10/10/19 14:49:55
>>288
ですね~。前提条件がすべて同じなわけがないのに。空気だけで判断する。
戒めたいです。小室氏。

290:名無しさん@社会人
10/10/19 19:56:27
>>288
顔真っ赤ですよ(笑)


291:名無しさん@社会人
10/10/19 21:15:34
小室さんは戸塚ヨットスクールの応援もやっていたな。

292:名無しさん@社会人
10/10/19 21:24:45
理念や理想だけではどうにもならない。
大衆はバカなのだから、ポピュラリズムを計算に入れて、
望む結果を出すにはどうするか考えなければいけない。

表現と表出の違い。

酒のんで蹴り入れても、発言者の気が済むだけでなんにもならない。

293:名無しさん@社会人
10/10/19 22:19:50
ポピュリズムもまともに言えない奴に言われたくないって話だな。

294:名無しさん@社会人
10/10/19 22:32:02
小室の「検事殺せ」発言や小沢遼子を蹴ったことには
田中角栄擁護の人々からも批判があった。
「公の場ではそういったことは慎むべきだ」と。

295:名無しさん@社会人
10/10/19 23:18:44
別にどんなテーマでも普通そうだろ。
テレビじゃなくたって、討論相手を
いきなり蹴るなんて単なる人格破綻者だ。

296:名無しさん@社会人
10/10/19 23:46:10
小沢遼子を蹴ったってのはガセだぞw

ガセネタにキレイに騙されるなよw

297:名無しさん@社会人
10/10/20 00:07:22
ようつべに決定的瞬間の動画あるじゃん。
嘘つくなよ。

298:名無しさん@社会人
10/10/20 08:01:18
空気の話は散々したけど日本社会が空気で暴走した時の止め方、
水の差し方の研究をしなかったのは残念至極である。


299:名無しさん@社会人
10/10/20 11:35:54
暴走したらもう止めようがない、手遅れなんだよ。
処方箋は、悪い方向に暴走させず、いい方向に暴走させることしかない。

300:名無しさん@社会人
10/10/20 19:32:12
宮台一族朗党根絶祈願d=(^o^)=b

301:名無しさん@社会人
10/10/20 19:43:41
>>299
それは机上の空論な

ま、『日本人はなぜ戦争をしたか―昭和16年夏の敗戦』でも読んで溜飲下げてろ

302:名無しさん@社会人
10/10/20 20:47:03
>>301
おまえ「溜飲下げる」の意味わかってるか?
「ポピュラリズム」もおまえだろ。

303:名無しさん@社会人
10/10/20 23:04:03
そもそも、暴走を止めるのはこれだ、
みたいな書き込みに「机上の空論」みた
いな反論なら分かるが、301って
微妙に言語感覚おかしいんだよな。
オツムが弱い可哀想な人なんだろう。


304:名無しさん@社会人
10/10/21 00:36:08
具体的にこの人の全集が出るとしたら(出版社の垣根は抜きで考えて)
構成どんな感じが良いのだろうか?

甲案
①学術論文
②光文社シリーズ(●●の崩壊etc.)
③●●原論シリーズ
④雑誌寄稿文・講演集
⑤対談集
⑥小室セミナー

乙案
①日本編
②アメリカ編
③ソ連・ロシア編
④中国編
⑤韓国・朝鮮編
⑥アラブ・ユダヤ編
⑦ヨーロッパ編

丙案
①国家論
②宗教論
③法律論
④政治論
⑤経済論
⑥社会構造論・社会学
⑦数理・論理
⑧教育論

305:名無しさん@社会人
10/10/21 01:40:56
だれでも知ったかできるようになり夜郎自大増長できる小室直樹教であった。

306:名無しさん@社会人
10/10/21 03:42:04
>>304

甲案が無難かな。

307:名無しさん@社会人
10/10/21 10:26:07
>>304
pdfで無償配布でいいよ。



308:名無しさん@社会人
10/10/21 23:06:55
佐藤優との対談本とか読みたかったな。

309:名無しさん@社会人
10/10/21 23:19:08
スレリンク(news板)
10 名前: ぼっさん(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 22:13:03.47 ID:YPeKvEeP0
栗本慎一郎と激論して、後番組のニュース23で筑紫哲也に「久しぶりに気骨のあるジャーナリストが現れました」
とか言われた人だね。
大したジャーナリストになったもんだ。

310:名無しさん@社会人
10/10/22 12:08:40
小室先生は偉大な方でした。ありがとうございました。合掌

311:名無しさん@社会人
10/10/22 20:35:26
>>309
小室直樹はジャーナリストもやってたのか?

312:名無しさん@社会人
10/10/25 16:36:46

小沢遼子を蹴ったっていう
ガセネタの動画はどこ?


313:名無しさん@社会人
10/10/25 23:42:14
長渕キック

314:名無しさん@社会人
10/10/26 03:19:59
『論理の方法』は見事だと思う。

315:名無しさん@社会人
10/10/26 21:24:25
>>312
それはガセネタじゃないよw

316:名無しさん@社会人
10/10/27 15:22:52
test

317:名無しさん@社会人
10/10/29 19:57:20
「田中を裁く検事が憎い。俺が護民官だったら検事を殺してやる。」

318:名無しさん@社会人
10/10/29 20:00:19
権力にすでに自明性が失われていることを教えてくれた人であった。
支持されるべき根拠がないのに、なんとなく廻っている。この状態はアノミーだと70年代くらいから言っていたんだよね。

319:名無しさん@社会人
10/10/29 21:13:34
>>317

たとえば、堀田力に幼女強制わいせつの疑いがあるとする。
証言者がいて、その証言者には免責特権が与えられて、被告たる
堀田側に反対尋問の手続きは認めない。
それで、証言者の証言を証拠採用するとき、公正な裁判なのか?
法手続きに瑕疵があれば、無罪というのは当然の法論理。

ってスレが違うかw。

320:名無しさん@社会人
10/10/29 21:29:21
がんがってるじゃんw
URLリンク(www.snsi.jp)
URLリンク(www.snsi.jp)
URLリンク(www.snsi.jp)

321:名無しさん@社会人
10/10/29 22:48:40
>>319
いい例えだね。
あなたの言われるとおりだよ。

322:名無しさん@社会人
10/10/30 19:03:15
奥の方

323:名無しさん@社会人
10/11/02 20:15:53
ハスキーな甲高い声で叫んでいた小室先生。

324:名無しさん@社会人
10/11/02 21:42:45
経済学のエッセンス 日本経済破局の論理
2004年1月20日第1刷発行

文庫版まえがき 平成15年12月

序章 文庫のための「平成大不況のエッセンス」
 資本主義から統制経済へ
 平成大不況は戦時体制の矛盾の現れ

325:名無しさん@社会人
10/11/04 07:11:06
この人の著作で良かった作品を選ぶとしたら
何があがりますか?


326:名無しさん@社会人
10/11/04 17:53:32
体をはってた池袋風俗レポートかな。

327:名無しさん@社会人
10/11/04 20:44:46
ソープランド嬢と座談した本もあった。

328:名無しさん@社会人
10/11/04 21:42:32
>>325
「天皇恐るべし」
名著です。

329:名無しさん@社会人
10/11/04 22:40:51
立川談志が著作を江戸前口調で朗読したオーディオブックを出してくれ!!!!!!!!!!!!!!!!(かなり本気で要望。ぜったいハマル!)

もしくは、日本国憲法入門を、北斗の拳のスタッフと声優でアニメにしてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!

330:名無しさん@社会人
10/11/05 14:07:53
>>329
立川談志は病気でかなり声帯を痛めているから無理。

331:名無しさん@社会人
10/11/05 23:58:01
【尖閣ビデオ】中国漁船衝突、オリジナル映像がYouTubeに流出★58
スレリンク(newsplus板)

76 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 23:23:49 ID:9Eva/lVM0
2010/11/05(金) 報道ステーションにて

堀田力のコメント

「このビデオを見ても公開しても中国に非があるとまでは言えない」

「中国にも言い分もあるし、このビデオでは証明にはならない」

「中国と仲良くしていかなければいけないのだから、この件は忘れてしまうと言うやり方もある」


堀田力(ほった つとむ)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

・2008年2月1日放送番組に出演中に、中国製の有毒物質が混入された餃子によって
被害者が出た『中国製餃子中毒事件』のことに対して、
「安かろう悪かろうは仕方ない」「安いのだから、安全性のリスクは受けるべき」「安全対策費用を中国に払うべき」などと
生放送で発言して物議をかもした。


332:名無しさん@社会人
10/11/06 01:15:04
堀田力は宮崎哲弥に日本ではこの程度の憲法理解で
検察が勤まると嘆かれたくらいだめなやつだから


333:名無しさん@社会人
10/11/06 02:44:44
実際の法律の条文はおろか法哲学すらまともに知らないで論じる社会学者の言いそうなことだ。
法律の本質を理念型だけで語れるものじゃない。

334:名無しさん@地底人
10/11/06 05:33:00
氏に捧ぐバラード

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

335:名無しさん@社会人
10/11/06 11:52:51
>>329-330

談志師匠の現状はネットで確認できる。
MXTV見られるなら明日再放送あるよ。
10月30日分は見られる。
11月6日分は来週になると見られるよ。
URLリンク(www.mxtv.co.jp)

336:名無しさん@社会人
10/11/08 00:40:41
>>332
さすがにそれは宮崎が思い上がってんじゃねえの?


337:名無しさん@社会人
10/11/08 23:30:08
宮崎は大学で法学も一応学んではいるが。

338:名無しさん@社会人
10/11/11 00:38:25
囓ってるレベルだろ。
昭和30年代に司法試験を通ってる堀田と比べて話にならん。

339:名無しさん@社会人
10/11/11 09:20:46
角栄無罪って心情的なもので法理論的に間違っているとか本気にするなよ(w
バカだなあ

340:名無しさん@社会人
10/11/11 10:45:06
法理ったって、それを理解している人間がいないとなぁ

341:名無しさん@社会人
10/11/11 13:32:20
脱税の達人である角栄は、普通の手段では止められないし、捕まらなかった。
まあ、こんな奴が居たから消費税なんてものまで導入することになる。
(導入したのは角栄の子分の振りをしながら、佐藤栄作の仇を討った竹下登、って見方も出来る)

342:名無しさん@社会人
10/11/11 17:54:11
>>338
あなたは権威や肩書に弱い人だね。

343:名無しさん@社会人
10/11/11 22:43:35
権威や肩書に縁の無い負け犬がすがるには丁度いい御本尊サマだったんだろうな。
小室って。

344:名無しさん@社会人
10/11/12 11:42:43
実力さえあれば、権威や肩書にすがる必要性などない。

345:名無しさん@社会人
10/11/13 15:16:51
>>344
日本は肩書き社会だからね。
肩書き+実力の両方がそろっていなくちゃ有名にはなれないよ。

346:蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg
10/11/13 23:45:49
>>18
でないよねえ
まあこの手のタイプは突然ひょっこり出てくるもんだから、
、、
ところで、この人の思想なり主張なりが一通り網羅されている本てありますか?

347:蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg
10/11/13 23:52:15
その辺の主張にはどうも同感できないの
どうしても虎の威を借る小物臭さが漂う
オリジナルの小室直樹さんの思考を知りたいわけで

>22
> 宮台真司とか橋爪さんとかの師だよね。

348:名無しさん@社会人
10/11/13 23:57:56
>>346
数学原論

349:蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg
10/11/14 00:03:48
>>348 これのことかな?
興味あるけど時期が時期だけに値上がってそうだなあ
>『数学嫌いな人のための数学 数学原論』(2001年 東洋経済)

350:名無しさん@社会人
10/11/14 06:53:10
日本では実力がなくても
肩書きさえあれば有名になれるからな

宮台も教授という肩書きがあったからこそ
無能でも有名になれた

351:名無しさん@社会人
10/11/14 07:54:06
>>350
にわかwwwwwww

おまえアホすぎwwww

352:名無しさん@社会人
10/11/14 09:06:28
>>349
それって「数学を使わない数学の講義」とは内容ってかなり違うの?

353:名無しさん@社会人
10/11/14 15:10:56
宮台はどこまでがハッタリなのか俺の頭脳じゃ見抜けないので保留
小室直樹は手綱を握って暴論を制御してくれる人さえいればよかったんだろうけど

354:蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg
10/11/14 17:35:52
>>352
さあてねえ…まだ読んでないから
数式アレルギーの人のための数学的思考についてでも書いてあるんじゃないかと予測

355:蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg
10/11/14 17:49:15
> 小室直樹は手綱を握って暴論を制御してくれる人さえいればよかったんだろうけど

そういう時代じゃなかったし、そんなことしたらそれこそ価値が下がるんじゃないの

356:名無しさん@社会人
10/11/14 17:49:22
数学というよりは、論理学とか証明とかの
いわばものの判断のもととなる認識の方法とか
哲学とかの概説

357:蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg
10/11/14 17:50:51
>356
ああ、やっぱりそっちなわけね

358:名無しさん@社会人
10/11/14 20:02:23
>>355
極論はいいけど暴論はダメだ。

359:名無しさん@社会人
10/11/15 06:33:07
【山本学】山本七平 part2
スレリンク(sociology板)

360:名無しさん@社会人
10/11/15 14:13:28
>>341

「消費税の呪い」の中では、大平、中曽根、竹下のことを書いている。

中曽根がなぜ失敗したのか、それは議論してインボイスにしようとしたから。
議論しないようにさせて、帳簿方式なら反対がおきない。
と消費税を竹下が通した。
竹下には哲学らしきものは見えず、20%もの円の切り上げにしろ、消費税にしろ、
総理となって名前を残すためだけのこと。



361:名無しさん@社会人
10/11/15 14:16:10
ふるさと創生なんちゃらはだれがやったんだっけ?

362:名無しさん@社会人
10/11/16 02:12:14
竹下。

363:蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg
10/11/16 21:56:27
>>358
その暴論とやらがつらつらと書き殴られた本はある?

364:名無しさん@社会人
10/11/16 23:10:03
>>363
本は知らないけど講演で言ってた。
「子どもは親を殺します。殺されたくなかったら、自分の子どもを殺しなさい」
と。

365:蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg
10/11/16 23:49:14
>>364
まあその通りになったわけだね
で、ご本人はまさかお子さんに…

366:名無しさん@社会人
10/11/18 19:25:21
亡くなった病院名を知って
ああ成るほどなと。

367:名無しさん@社会人
10/11/18 19:32:14
東大病院がどうしたの?

368:名無しさん@社会人
10/11/18 19:50:47
小室直樹に子供はいたのか?

369:蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg
10/11/18 23:39:29
持論に忠実に生きたのなら、子どもが居ても認知せずに放置しただろうね

370:名無しさん@社会人
10/11/19 02:37:31
サイゾーに載ってた

371:名無しさん@社会人
10/11/19 19:58:54
>>368
副島真司

372:名無しさん@社会人
10/11/19 20:40:25
>>371
やっぱりね。

373:世田谷の狼
10/11/20 11:57:16
小室直樹先生の評価が本当にでるのはこれからだ。
この人は現代の南方熊楠のような人だ。共通点は子供のころから神童とよばれまさに博覧強記。
常軌を逸した読書力、猫好き、酒好き。それに在野で研究機関には属さなかった点。それとちょっと常人には理解しがたい奇行癖。
どちらにせよ先生の「日本人のための宗教原論」は名著で日本人の必読書だ。

374:名無しさん@社会人
10/11/20 22:29:23
イスラム原論は糞本だけどな。

375:名無しさん@社会人
10/11/20 22:49:08
イスラムといったら井筒俊彦。

376:名無しさん@社会人
10/11/21 22:27:23
>>374
積ん読してあるけど、ほんとに価値ないの?(じゃぁ、捨てよう

377:名無しさん@社会人
10/11/21 23:54:45
論文はいいけど、一般向けの本で、オリジナリティと
学術的価値があるのは「天皇恐るべし」くらいじゃないかな。
「世紀末戦争の構造」なんかは、整理の仕方がすごいとは思っ
たけど。

378:蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg
10/11/22 03:56:45
本人の意思はともかく、団塊世代に都合のいい部分だけ広告塔にされたね

379:名無しさん@社会人
10/11/27 15:37:01
>>378
具体的に教えてくれ。

380:名無しさん@社会人
10/11/27 16:22:46
こいつ殺されたらしいよ

381:名無しさん@社会人
10/11/28 03:41:58
まさか、東大病院でか!
でも、もう既に殺すほどの価値はなかっただろ。

382:名無しさん@社会人
10/11/28 18:07:34
法学研究者が分担して執筆した法社会学の教科書では
小室直樹の肩書だけ空白になったいた。

383:名無しさん@社会人
10/11/28 23:34:35
今は法学セミナーの憲法講義の蟻川さんが肩書空白になってる。

384:名無しさん@社会人
10/12/10 22:58:18
>>380
ま・・・・・まじ・・・・・

385:名無しさん@社会人
10/12/13 06:51:37
もうヨボヨボだったじゃん。
わざわざ暗殺する必要があるとは思えん。

だいたい、どっから湧いてきた情報だよ?w

ソースが明示されなきゃ、ただの噂話だろ。



386:名無しさん@社会人
10/12/13 17:10:30
宮台がラジオで東大病院で死んだ患者の4割は無縁仏になると言ってたけど、関係あんのかな?

387:名無しさん@社会人
10/12/15 21:04:43
>>383
蟻川さんは、東大を辞めたあと「国際政治学者」を名乗っていた舛添要一に
ならって「憲法学者」を肩書にすればいいのに。

388:名無しさん@社会人
10/12/19 15:00:57
少ない休みを利用して、なんとか小室先生の本をもう一度読もうと思って
大型書店、古本屋と探してまわったが一冊も売ってはいなかった。
図書館は休みだし、もう最悪だ!

389:名無しさん@社会人
10/12/19 20:38:07
さっさと、蔵書派に転向しなさい。

390:名無しさん@社会人
10/12/19 22:06:35
>>388
インターネットの古書店にもなかったのか?

391:名無しさん@社会人
10/12/20 00:36:18
少なくとも札幌のブックオフには必ずソビエト帝国の崩壊が置いてあったぞ

392:名無しさん@社会人
10/12/22 03:01:34
ちょっと、アマゾンに新刊出てるけど誰が書いたんだよ!


393:名無しさん@社会人
10/12/22 06:07:15
田中角栄本をベースにゴーストライターが時事にこじつけたんじゃネーノ?

394:名無しさん@社会人
10/12/22 14:13:50
>>392


395:名無しさん@社会人
10/12/22 16:33:19
>>394
なんだ君だったか

396:名無しさん@社会人
10/12/22 23:44:01
>>391
ちょっと前までは、どこのブックオフにもカッパの本が結構並んでたんだけど
最近、急に品薄感がしてきたな、
亡くなって書籍にプレミアがついたのかなぁ。

397:名無しさん@社会人
10/12/23 16:27:10
小室直樹の本に限っては安っぽいカッパ本に価値があるという
ハードカバーの本でも結構カッパ本時代の焼き直しがあるのよね

398:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
10/12/23 19:17:51
>>397
わかる
カッパ3冊持ってるよ
光文社の「新戦争論」も読みやすい

小室さんの本はなぜか書店内に散らばっているから、
くまなく捜さないとなかなかみつからない

399:名無しさん@社会人
10/12/23 20:54:24
>>392
「田中角栄の遺言」そのまんまだった。
宮台の書評帯が欲しいとかでなければ買わなくていい

400:名無しさん@社会人
10/12/24 01:37:33
電子書籍化しちゃえ!!
永遠にダウンロードできるぞ!!

401:名無しさん@社会人
10/12/24 04:29:39
21世紀は崩壊したソ連や共産圏をめぐって、日米経済戦争勃発!
だっけ。この予言は外れた。
国賊に売国奴、脱税犯の田中角栄を過剰に評価したりと、人を見る目が無く、
理論に齟齬も見られ、欠点も多い人だったが、1970年代までは面白い本を書いた。
1980年代以降は駄目だった。印税が入ってルンペンではなくなり、目が曇ったのもあるだろう。

402:名無しさん@社会人
10/12/25 11:05:42
>>397
にわか乙

403:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
10/12/25 13:07:13
出版社の選び方に特徴があり過ぎる
カッパビジネス懐かしいなあ
昔は本屋さんに行けばずら~っとあったのに

404:名無しさん@社会人
10/12/26 12:44:38
俺の心の師匠

405:名無しさん@社会人
10/12/26 17:17:44
工学出身者が文系に関心を持つとどうしてもエキセントリックな行動になりやすい
ヴィトゲンシュタインしかり、日本でもビートたけしや吉本隆明や大前研一
なんかもそう。

406:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
10/12/26 20:24:27
曖昧さ回避のために乱暴な理屈で要素と要素を結びつけちゃうんだよ

407:名無しさん@社会人
10/12/26 20:42:52
論理的な積み重ねを重視しているのが、むしろ理数系出身の文系表現者じゃないだろうか?

408:名無しさん@社会人
10/12/26 20:50:59
>>401
田中角栄は国賊でも売国奴でも脱税犯でもない。

409:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
10/12/26 20:59:36
>>407
違う
絶対的な理論を文系の世界に持ち込もうとすれば、必ずどこかで齟齬が生じる
理系の人にはそれが我慢できないから暴論で無理矢理つなげようとするんだよ

410:名無しさん@社会人
10/12/26 21:05:11
>>409
小室理論はそんなに乱暴だったかなぁ。僕は10年かけて追証してみたけど、出典と論理帰結は納得できるものだった。
今現在の小室のポジションは映画評論家の”町山智浩”だと思う。内外と歴史的なつながりを俯瞰できる人。

411:名無しさん@社会人
10/12/27 13:49:36
理系と文系の区分w

本当に小室直樹の読者か。

412:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
10/12/27 14:33:07
>>411
小室さんの話じゃなく一般論だよ
たまたまこのスレで文系理系の話がでていたから書いただけ

413:名無しさん@社会人
10/12/27 22:53:03
理系と文系の区分なんて誰も言ってないと思うがな

414:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
10/12/28 03:32:28
>>413
>>405のことだよ
わたしは小室さんがエキセントリックだとは思わないけどねえ
本だけ読んでるとしごくまともなことしか書いてないもん

415:名無しさん@社会人
10/12/28 07:06:24
著作読まずに講演聞くと電波だったけどな

416:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
10/12/28 09:40:38
>>415
あの手のタイプの人は、頭の中で考えていることの1/100くらいしか口に出さない
端折っている部分が多いから曲解されて電波に聞こえるんだよ

417:名無しさん@社会人
10/12/28 20:23:45
>>415
頭のいい人にはありがちな話ですね。

418:名無しさん@社会人
10/12/28 20:57:20
頭悪くても説明できる言葉があれば池上彰のように暖かくメディアに迎え入れられるのに・・・。

419:名無しさん@社会人
10/12/29 18:20:04
池上彰の説明能力って凄いな。
他のニュースの解説者でもあそこまでの人はそうはいない。

420:名無しさん@社会人
10/12/29 18:21:21
まあ意見には同意出来ない場合もあるが。

421:名無しさん@社会人
10/12/29 23:22:18
数学者藤原正彦の本『国家の品格』と
小室の書いた戦後の教育論・国家論と比較してみると
小室の方は(社会科学者だからか、)
日本人を褒める箇所はほとんど無いと思うし、やはり、それによって一般受けも悪かったと思う。

422:名無しさん@社会人
10/12/29 23:58:04
日本人が日本的なのは偶然の要素が強いと思うから・・・褒めていいものか、どうか。

423:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/01/02 01:46:18
『悪の民主主義 民主主義原論』みつけた
けどハードカバーなんだよねえ…
カッパビジネス…
ところで何で天山文庫なんてマイナー過ぎるところから本出すのこの人は

424:名無しさん@社会人
11/01/02 18:59:48
>>421
小室直樹の師匠には日本を馬鹿にしていた岩波書店・朝日新聞文化人が
多いから、小室も彼らの影響を受けたんだろうな。

425:名無しさん@社会人
11/01/03 02:38:42
文春・読売新聞文化人に一流の人間が少なすぎるので仕方ない
ある程度学術的な内容になると岩波・朝日文化人の論説ばかり

426:名無しさん@社会人
11/01/05 00:23:49
時々神保町の古本屋街に行くけど、小室さんの著書って
中々見つからない。探し方が悪いのかもしれんけど・・・。

「危機の構造」、「新戦争論」辺りを読んでおきたいんだが・・・。

一時、山本七平氏の著書も色々と探し回ったことがあったけど、
近年ちくま文庫あたりから続々と再販されているから、探し回る
ことが無くなってしまった。

427:名無しさん@社会人
11/01/06 06:00:35
>>426
アマゾンの古書じゃいかんの?
新戦争論はいま2040円+送料からだけど、探し回る手間を考えると安いもんだぞ


428:名無しさん@社会人
11/01/06 13:53:17
小室先生の本で、一冊だけ読むとしたら、何を読むべきでしょうか?

429:名無しさん@社会人
11/01/06 15:56:29
「ソビエト帝国の崩壊」。

430:名無しさん@社会人
11/01/06 21:58:46
「痛快!憲法学」

いちおー政治も経済も歴史も新戦争論も含めて、著作のエッセンスが詰まってると思うから

431:名無しさん@社会人
11/01/06 22:31:40
「危機の構造」

432:名無しさん@社会人
11/01/07 17:51:50
>>408
田中角栄の失敗は小沢を可愛がって育てた事。
結局竹下と一緒になって裏切られた。

433:名無しさん@社会人
11/01/07 17:59:09
>>428
「天皇恐るべし」
明治政府が最初にした事。
まだ元号すら決まる前にした事。
それは崇徳上皇の御霊をお迎えに上がる事であった。
近代日本の源泉は何か?
何故キリスト教の代替に天皇が機能したか?
保源の乱を手がかりに日本には尊皇論しか存在しない事を明らかにした。

434:名無しさん@社会人
11/01/07 18:37:13
脱税犯にして売国奴の角栄がやったことで、赤字企業による黒字企業買収ってのがある。

普通は出来ないしやらない。だから税法も想定してなかった。
これを敢えてやり、納税を免れる工作をした。
赤字だから、納める税金がぐっと少なくなる。

国税、大蔵省はこんな穴があるのかと気が付き、以後は出来ない様になった。
こんな案配で、角栄ファミリーは角栄の莫大な遺産に関する相続税をほとんど払っていない。

角栄ファミリーと国税の暗闘は続き、
まともに納税する気のない一族は、申告漏れを指摘されると物納で誤魔化している。
土地を民間ではなく、地方自治体に買い取らせ、
公有地となった土地を、事実上の私有地として使うつもりだった様だ。

この案件は裁判となり、神通力の源泉が無くなった角栄ファミリーは敗れている。

435:名無しさん@社会人
11/01/08 03:02:42
>>434
>角栄ファミリーは角栄の莫大な遺産に関する相続税をほとんど払っていない。
マキコは相続税が払えなくて目白の豪邸の半分を物納しているのだが、お前頭おかしいな。

436:名無しさん@社会人
11/01/08 12:53:48
田中角栄=アル・カポネ

暗黒街の帝王、夜の大統領は、昼間の大統領になってはいけなかった。

437:名無しさん@社会人
11/01/08 17:49:04
>>436
田中角栄は年長の福田赳夫に先に総理総裁をやらせていれば
なーんにも問題は起こらなかったよ。
小室直樹の田中角栄支持は正しい。

438:名無しさん@社会人
11/01/08 19:52:16
佐藤派は、福田赳夫の派閥に合流する予定だった。
福田派は元は岸派で、兄弟派閥の合併には、一定の合理性はあった。
そうなってはもはや、角栄の出番など無かった。
そこで角栄は佐藤派を乗っ取る時間を稼ぐために、
佐藤栄作に自民党総裁の四選を勧めた。

田中角栄は支那の送り込んだ草である、工作員である。

売国奴田中角栄以降、日本の首相は歴代支那派となり、
日本の国富は不倶戴天の仇敵支那に流出し続けた。

台湾派の復権は、森喜朗、小泉純一郎まで無かった。

現在までの日本の状況は、日清日露の戦役前後、
朝鮮の政権が右往左往する様と良く似ている。

439:名無しさん@社会人
11/01/08 20:14:17
>>438
岸こそアメリカが送り込んだ工作員で売国奴だ。

440:名無しさん@社会人
11/01/09 22:51:05
田中角栄は小室直樹の本を読んでいたそうだ。

441:名無しさん@社会人
11/01/10 14:13:41
そりゃ(自分の名前)の呪い本なんて書かれた日には気になって仕方ないだろう

442:名無しさん@社会人
11/01/12 15:09:06
>>439
小室直樹はフルブライト留学生としてアメリカの援助で、アメリカに留学したから、
アメリカの工作員で売国奴なんだろうな~。

自分は意図せず工作員にされたけど、成功しなかった人物と捉えているが。

さて岸信介と自民党岸派は、CIAから資金援助を受けていたが、いつ工作員にされたのであろうか?

安保騒動ってのは、憲法改正と再軍備の意図があった岸に対する反対運動で、
日本のアメリカからの自立を目論んだ岸が売国奴なら?

岸政権を潰したのは、アメリカの意図ってことになるし、随分と変な話だ?
果たせなかったが、アイゼンハワー大統領招聘に尽力していたのにねぇ。

日本の弱体化、属国化を目論む別の勢力、ロシア、支那、朝鮮からの視点で、
岸信介が工作員で売国奴って言うのなら、随分と判りやすいナ。

443:名無しさん@社会人
11/01/12 15:23:28
>>442
> 自分は意図せず工作員にされた

そこまでお人好しとは思ってないが。しかし、七平ほどにも成功しなかったのは世渡り下手だったんだろうな。

> 安保騒動ってのは、憲法改正と再軍備の意図があった岸に対する反対運動で、

ガス抜きだろうな。院政支配できたから実害はない。「代償を払った」と見てもらう方が都合が良かった。

444:名無しさん@社会人
11/01/12 16:22:08
フルブライト留学生の成功者と言えば、竹村健一あたりか。
成功した帝国が、衛星国の支配者層子弟を人質に捕るのは良くある話で、
洗練された現代版ってところでしょう。

小室直樹を人選したミスは、
支配者層の子弟では無かった(非エスタブリッシュメント)。
”学僧”にはなったが学問の分野で出世せず、弟子も輩出とまではいかず、
社会的影響力は持ち得なかった、あたりかと。

ただベストセラー作家にはなったから、アメリカ的に帳尻は合ったかも知れない。

445:名無しさん@社会人
11/01/12 16:26:59
> 小室直樹を人選したミスは、

ミスじゃない。最初からピエロの広告塔として人選した。
自称弟子の副島を見てもわかるのでは。

446:名無しさん@社会人
11/01/12 19:58:05
>>442
>安保騒動ってのは、憲法改正と再軍備の意図があった岸に対する反対運動で、

それは違うな。
安保闘争は岸が行おうとした日米安保条約改定に
反対する闘争だよ。
日本国民によるナショナリズムに基いた反米闘争。
Yankee go home!の闘争だった。

447:名無しさん@社会人
11/01/12 21:42:31
小室先生のライバルっていうと、誰を連想します?

448:名無しさん@社会人
11/01/12 22:59:53
渡部昇一

449:名無しさん@社会人
11/01/14 00:32:51
福島の黄門様

450:名無しさん@社会人
11/01/14 16:42:51
>>449
旧制中学で同級生だったんだっけ?

451:名無しさん@社会人
11/01/14 23:47:07
小室は何故か知らんがバークとかオークショットとか保守主義には全く関知しなかったから中川八洋をあげとこう

452:名無しさん@社会人
11/01/15 03:27:12
小室先生の保守主義の源泉は平泉澄じゃないの

453:名無しさん@社会人
11/01/16 19:45:31
丸山真男と平泉澄か。
すごい。

454:名無しさん@社会人
11/01/19 02:08:37
文庫になってなかったり、
絶版になってたり、
手に入りにくいものがおおくてこまる。


455:名無しさん@社会人
11/01/20 23:06:18
小室の本はブックオフにちょくちょく出る。ただし天山文庫と昔の単行本は期待しないほうがいい

456:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/01/23 14:14:56
天山文庫は無理だねえ
神保町ですら一件くまなく捜しても天山文庫自体が一冊あるかないかだもん

457:名無しさん@社会人
11/01/23 15:06:27
>>444
フルブライト留学生の最大の失敗は小田実だろうな。

458:名無しさん@社会人
11/01/23 16:13:11
東工大で追悼シンポジウムやるってさ


459:名無しさん@社会人
11/01/23 19:38:50
>>458
小室先生も最後に公職に就いてよかったな。

460:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/01/25 00:50:41
>>458
シンポジウムで入手困難な天山文庫販売とかしてくれないかなあ

461:名無しさん@社会人
11/01/25 21:34:57
ネットで探せばあるんじゃないの?

462:名無しさん@社会人
11/01/25 23:35:54
>>459
最後が良かったのなら救われる話だな。
学生は聞き取りにくくて大変だったろうけど。

463:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/01/26 15:00:08
>>461
Amazonにあるのは知ってる
ほんの2週間くらいで3倍以上に高騰した

464:名無しさん@社会人
11/01/27 01:18:44
日本の没落の元凶は田中角栄にある
スレリンク(whis板)

465:名無しさん@社会人
11/01/27 08:15:54
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

466:名無しさん@社会人
11/01/27 08:16:31
日中友好を推進して留学生を大幅に増やしたりビザ緩和に推進したのは
中曽根なんだけどな。

467:名無しさん@社会人
11/01/27 20:43:56
>>464
田中角栄の評価をめぐる議論はスレ違いでしょう。

468:名無しさん@社会人
11/01/29 01:08:03
>>467
いんや。小室たんは角栄擁護論の本出してる。スレあってるよ。

469:名無しさん@社会人
11/01/29 21:23:47
今回のシンポジウムは同窓会なの?


470:名無しさん@社会人
11/01/30 09:18:52
>>468
明らかに本を読んでないな

471:名無しさん@社会人
11/01/30 10:40:34
中曽根・小泉はアメリカの飼い犬

日本が大不況になったのもアメリカ従属政治にされたおかげ


472:名無しさん@社会人
11/01/30 11:07:24
>>464
日本は(あまり)没落していない。

473:名無しさん@社会人
11/01/30 11:26:16
>>471
逆に、好況になった理由は?(笑)

474:名無しさん@社会人
11/01/31 20:39:30
アメリカのお情け。

475:名無しさん@社会人
11/02/01 16:04:51
ベトナムと朝鮮がドンパチやってくれたから。

476:世田谷の狼
11/02/02 12:43:08
3月6日のシンポジューム楽しみだな。東工大、家から近いし助かるな。
宮台、副島、橋爪、大澤なんかは小室ゼミ出身は有名だけど、「格差社会」の
山田昌弘なんかも小室先生から教えをこうていたとは・・・
概してオールスター集合の場合は主張が各々強すぎてかみ合わない議論になるのが
危惧するところか。

477:名無しさん@社会人
11/02/02 14:02:31
>>1


478:名無しさん@社会人
11/02/02 22:13:02
小室ゼミ内で知識レベルが高すぎて他とは実のある会話ができなかったのって宮台と橋爪で合ってたっけ?

479:世田谷の狼
11/02/03 11:43:54
>>478 どうゆうこと?

480:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/02/03 22:22:43
橋爪さんが気になるんだ
なぜこの板には橋爪さんのスレが無いんだろ
人気無いのかなあ?

481:名無しさん@社会人
11/02/04 00:07:42
劣化小室だと思われてるからかもな、うーむ

482:名無しさん@社会人
11/02/04 08:20:16
宮台は痴色レベルが高過ぎる。
知識では無い。

483:名無しさん@社会人
11/02/04 21:00:17
田中角栄はなんで没落したの?
小学校卒業で庶民派で今太閣と呼ばれ、誰が見ても日本の戦後最大の奉仕者だったのに。
賄賂疑惑だってかなり怪しげなのにさ。
数年後に江川卓が国民の敵みたいになってたのは納得できるんだけどさ。
検察に疑われただけで180°手のひら返しになるもんかねえ?
平成7年の最高裁判決の評釈を見ても、小室ほどじゃないけど皆異例の裁判だと疑問を持ってるしね。
物心ついた頃は江川卓の空白の1日の頃で、田中角栄は既に没落した後で、世論が180°変わった瞬間は知らないんだよな。


484:名無しさん@社会人
11/02/04 21:24:35
>>483
第1には、経済政策の失敗で狂乱物価を招いて民心離反
第2には、米国の不支持が自民党内部に明らかに伝えられた
第3には、田中派内部の問題で自派から総理にしない方針の矛盾が分派に

485:名無しさん@社会人
11/02/04 22:24:45
>>484
なるほど、そうでしたか。
そう言えば石油ショックなんてのもありましたね。

486:名無しさん@社会人
11/02/04 23:13:03
シンポジウムに田中角栄さんが出席しない理由を教えて下さい!!

487:名無しさん@社会人
11/02/05 01:05:19
>>483
専門学校卒一級建築士のエリート、
有史以前からの仇敵支那への接近と、支那への賠償請求破棄の国賊、
脱税犯の銭ゲバ。

人に好かれる要素が無い。要は金の切れ目が縁の切れ目だった。
オマケとして、親の顔が見たい人非人の、まさに親。

488:名無しさん@社会人
11/02/05 10:08:43
>>487
スマン。スレ違いだった。

489:名無しさん@社会人
11/02/05 12:48:14
>田中角栄はなんで没落したの?

アメリカに逆らって、日中友好関係を築いたので
ユダヤ金融資本に潰された。

田中角栄攻撃の先陣を切った立花隆は
勿論、CIA工作員。

まあ今では誰でも知ってる常識ではあるが。

490:名無しさん@社会人
11/02/05 13:55:11
>>489
それ副島さんの妄想

491:名無しさん@社会人
11/02/05 14:57:40
>>483
角栄は、地元にも党にも人一倍貢献したと思う。
検察の動きは謎。法的手続きが形骸化・変質していないか、疑問が残る。

492:名無しさん@社会人
11/02/05 17:38:07
日本は売国奴田中角栄一匹すら、
宗主国アメリカの指示がなければ?退治できなくて、
自治能力が無いことを露呈したのかもね。
(実際には、三木武夫が屑だっただけ)

493:名無しさん@社会人
11/02/05 18:59:33
>>492
何で田中角栄を退治しなければならなかったのか、俺はわからない。
田中角栄が売国奴で三木武夫が屑だったら誰が良いんだ?

494:名無しさん@社会人
11/02/05 19:23:23
小室の本を読めば田中角栄の没落とともに日本の没落が始まって今に至ると思える。
政治経済外交すべて完璧になしえたのが田中角栄。

495:名無しさん@社会人
11/02/05 20:48:37
>>494
小室の主張はそうなんだよ。
だからここで田中角栄を叩くのはスレ違いだな。

496:名無しさん@社会人
11/02/05 21:22:43
>>487
田中角栄は田中派以外の自民党議員や他の政党の議員からも
好かれ慕われていたんだけど。

497:名無しさん@社会人
11/02/05 22:42:51
金を配っていたから、慕われている様に見えたってだけなんだけどね。

498:名無しさん@社会人
11/02/05 23:44:32
小泉純一郎のことはどう思ってたんだろう?

499:名無しさん@社会人
11/02/05 23:58:07
本でも読んで推定するしか。

500:名無しさん@社会人
11/02/06 00:02:19
俺のことはどう思ってるんだろう・・・(ドキドキ

501:名無しさん@社会人
11/02/06 00:25:34
内需でまわる規模の国は内需でまわればいい。
角栄は間違っていなかったと思う。
韓国の外需依存率56%。日本は18%。国の規模が違う。
年寄りが金を使えばいいだけなのにな~。
小室さんは最近は何も語っていなかったのかな。

502:名無しさん@社会人
11/02/06 01:05:26
米ソ冷戦構造下の状況で言うだけ野暮かもしれないけど、
田中角栄は自民党で総理にならずに保守新党でも作って
しばらくして総理大臣になったほうが良かった気がする。

503:名無しさん@社会人
11/02/06 01:22:08
小室直樹は、ソ連より支那の方が日本にとって強敵になるって、予想できなかったな。
日米関係とは、日支関係のことだと看破していたにしては、迂闊である。

日本が敵対するのがロシアなら? アメリカは日本を助けもするが、
敵対相手が支那ならば? アメリカは絶対に助けない。

504:名無しさん@社会人
11/02/06 03:37:47
でも領土侵犯(北方領土)はロシアの方がうまくやってないか?

505:名無しさん@社会人
11/02/06 04:24:22
日本は小室直樹の予想と違って、ソ連崩壊後のロシアには再投資していない。
アメリカと経済覇権を賭けた競争にはならなかった。

506:名無しさん@社会人
11/02/06 12:21:43
>>497
政治において使うべきときにきっちりとお金を使っておくことは大事。
これは鶴見俊輔の受け売り。
(どんな商売や事業でも投資のよきタイミングってのはあるんだろうな。)

507:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/02/06 14:43:04
>>505
サハリンは?

508:名無しさん@社会人
11/02/06 19:55:34
シンポジウムの件、ぜひ書籍化してほしい。
絶対買う!

509:名無しさん@社会人
11/02/06 20:51:43
大澤真幸はあんなことがあってもまだ普通に言論活動が出来てるんだな。

510:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/02/07 14:28:01
>>508
行ってみればいいじゃんか

511:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/02/07 14:29:13
橋爪さんてどんな人なの
今どこで何してるの

512:名無しさん@社会人
11/02/08 23:17:05
>>503
小室博士の予測だと支那は近い将来、分裂する事になっている。

513:名無しさん@社会人
11/02/08 23:45:03
支那は常に分裂と統一の間で動いているから、予言にはならないなぁ。

514:名無しさん@社会人
11/02/09 03:47:25
覚せい剤は実は非常に安全な薬です(研究報告)
スレリンク(ihou板)


0.2で1万
0.5で1.5万
1gで2.5万
初回Pサービス
緑1g5000円札幌市内配達、地方相談
詳しくはメールで


515:世田谷の狼
11/02/09 14:30:48
今日シンポジュームの予約した。なかなか電話がつながらないので焦ったが何回かしてやっとつながった。
3月6日が楽しみだな。

516:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/02/09 14:35:48
>>515
予約制なんだあ…
前は東工大のすぐ近くに住んでたんだけど、引越ちゃったからなあ

517:名無しさん@社会人
11/02/20 21:55:31.31
宮台と副島の対決くるの?

518:名無しさん@社会人
11/02/21 03:48:58.83
小室直樹博士記念シンポジウム
-社会科学の復興をめざして- 第1部「小室博士の学問世界」  第2部「小室博士と現実政治」
日程 | 2011年3月6日(日)
時間 | 10時00分~17時30分
会場 | 東京工業大学大岡山キャンパス講堂

<第2部 小室博士と現実政治>-----14:40~17:30(途中休憩あり)
現実政治や現代社会の問題につねに旺盛な関心を示し活発な提言を続けた博士の達成をふり返り、同じく現実の課題と取り組む人びとが討論します。
●司会
橋爪大三郎(東京工業大学教授)
●報告者
宮台真司(首都大学東京教授)
副島隆彦(常葉学園大学前教授)
ほか

519:名無しさん@社会人
11/02/21 20:44:20.44
質疑応答みたいなものがあったら、
これから小室直樹全集を作る予定があるのか聞いてほしいな。

520:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/02/21 20:50:27.89
>>518
東工大の教授だったのか…
スレ違ったことくらいはあるかもしれないんだ

521:名無しさん@社会人
11/02/24 22:16:18.72
新潮45 2011年3月号 
【特別読物】ゆかいな怪物伝:第6弾―小室直樹
島地勝彦さん(『痛快憲法学』の編集者で本文で生徒役として登場)の記事です

522:名無しさん@社会人
11/02/25 14:11:35.34
小室さんは幸福の科学を批判してたことが一時あったと思うんですが(平成2~5年頃の本で。私の思い違いかもしれませんが)、誰か知っている人
イマすか?  できれば本の名前も知りたいところです。
それがなぜ、幸福の科学の会員の葬式の葬儀委員長やってたのか、小室さんの行動で唯一理解に苦しむ所です。


523:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/02/25 23:19:55.72
>>521
その部分だけ切り取って読みたいw
早く古本屋に出ないかなあ…

524:名無しさん@社会人
11/02/26 01:55:06.94
まあ10分もあれば立ち読みできるな。
パラパラめくってくと手淫というワードが出てきて苦笑してしまったが。

525:名無しさん@社会人
11/02/26 19:56:24.05
>>524
女性の前で気持ち悪いです。

526:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/03/03 23:16:49.70
天山文庫のやつ特別販売してチョーダイよ~

527:名無しさん@社会人
11/03/03 23:23:36.76
小室直樹と小林直樹はえらい違い。

528:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/03/03 23:38:08.29
>>527
紛らわしいよね
本屋さんでもさ

529:名無しさん@社会人
11/03/03 23:57:35.78
>>528
そうだね。

530:名無しさん@社会人
11/03/04 21:21:54.91
ココリコの片割れはどうだ?

531:名無しさん@社会人
11/03/06 11:10:32.91
シンポジウムはいよいよ明日ですね。

532:名無しさん@社会人
11/03/06 15:35:12.11
副島の演説すげーーーーーーよ

533:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/03/06 19:11:52.05
>>531
今日じゃなかったの

534:名無しさん@社会人
11/03/06 23:13:11.50
いや大澤が出てくるらしいがいったいどういうつらしてでてくるんだろうね

535:名無しさん@社会人
11/03/07 18:05:51.23
前半は構造・帰納分析が失敗に終わったことがテーマであった。
横国の先生の論文が決め手になったような印象を与えた。
まるでゲーデル問題と構造・帰納分析がオーバーラップした。

何を受け継ぎ、どのように発展させ、その先にある社会科学の復興
という大事業を成し遂げることが本当にできるのか?

一般均衡理論のような役割を構造・帰納分析が果たせないことを
明らかにしてしまった以上、何ができるのか?

副島が言うように、構造・帰納分析の葬式でもあったと思った。

536:名無しさん@社会人
11/03/07 18:17:53.47
昨日のシンポでは、社会学における帰納分析の不可欠性・有用性については
誰も否定しなかった。しかしそれにも限界はあるはずなのだが。宮台が
限界があるようなことを言っていたが、もっと説明してほしかった。

最後に小室直樹のどういった点を学ぶべきかということがテーマだったが
あまり有益な話はなかった。機能主義的方法論を小室直樹の文献に見出せる
かどうか、見出せるとしたらどの文献なのか、ということに言及すべき
だったと思った。

村上氏が京大カンニング問題によせて小室直樹のナナメ階層構造に言及して
いたが、あれはよかった。ただもうちょっとおもしろおかしく説明してくれ
たら良かったのに。「偏差値が日本を滅ぼす」を読んでみたくなった。小室
直樹なら、カンニングを起こす大学側に問題ありと言うだろうというのは
とても良かった。そうした小室直樹のジャーナリズム的言論の方法論こそ
大衆化すべき視点ではないかと思った。

537:名無しさん@社会人
11/03/07 18:24:18.57
当初の構造・機能分析とは異なり、様々な社会分析・宗教分析などは
単なる機能分析なのではないかと思っているのだが、機能のシンポでは
そうした点について誰も言及しなかった。

だが、そうした点にこそ小室直樹の遺産として受け継ぐべきところがある
のではないだろうか。橋爪大三郎氏には、そうした点を分り易く伝えて
欲しいと思う。私は小室直樹の機能の捉え方のうまさがどこから来るのか
について知りたかった。家族の機能の捉え方のまずさがある社会学者に
みられると言及していたが、逆に小室直樹のうまさの秘訣を知りたかった。

あと大澤氏が「日本教の社会学」を引用して今もときどき読みなおしている
と言っていたが、まあそうだろう。あれは名著だ。

538:名無しさん@社会人
11/03/07 18:25:45.88
これを書いているのは、9時ころに橋爪大三郎氏に「おはようございます」
と言った男です。橋爪氏は憶えてないだろうなあ。

539:名無しさん@社会人
11/03/07 20:55:10.84
なくなっていたのか知らなかった

540:名無しさん@社会人
11/03/07 23:31:57.39
学生時代にむさぼるように読んで学問に興味を持ち
今では助教授。感謝しています

541:名無しさん@社会人
11/03/07 23:50:32.72
カッパの本は高級官僚とかが読んでいたり
小室本が出るたびにベストセラーで1位取り捲っていたね

542:名無しさん@社会人
11/03/07 23:52:17.61
今現在起こっているアラブの民主化も予言してたよな
いつも時間がかかるから当初は馬鹿にされるけど天才だな

543:名無しさん@社会人
11/03/08 00:03:34.37
大塚久雄の近所に引越し、経済史や歴史学、
10年以上もかけてヴェーバーについて直接学ぶ。
大塚の最後の弟子。

544:名無しさん@社会人
11/03/08 00:30:37.31
サミュエルソンの弟子っていうところが凄い

545:名無しさん@社会人
11/03/08 01:10:41.69
構造-機能分析を基本としつつ、社会科学を総動員して分析する、
というのを実際にやってみせたのが『ソビエト帝国の崩壊』

546:名無しさん@社会人
11/03/08 01:33:30.33
アラブの民主化は外したと思ったが今になって当たってしまったか

547:名無しさん@社会人
11/03/08 12:24:28.98
韓国経済の飛躍ははずしたのかな?
対日有難やファクターを計算に入れそこなったかな?

548:名無しさん@社会人
11/03/08 12:33:50.66
>>545
「小室直樹の学問と思想」という本で橋爪氏が「ソビエト帝国の崩壊」は
構造・機能分析によるものだと発言している。そうなのかもしれないが、
あの本を読んでも、構造・機能分析により初めて分析し得た、他の方法では
分析ができないか、困難であることまでは分りませんよね。

共産主義国家の機能不全により崩壊するという論理は、普通の機能主義でも
説明できるように思えるのです。おとといのシンポに出ていた山田昌弘氏
も機能分析によりパラサイトシングルとか婚活とか希望格差社会とかを
分析して大衆受けするネーミングをしているのではないでしょうか。
いみじくも山田氏は小室理論は今でも部分的に大変有用だと言っていました。
それは小室氏の機能分析のうまさを上手に取りだすと有用だという意味だ
と思っております。

549:名無しさん@社会人
11/03/08 12:37:08.35
>>547
ぜんぜん外してないと思いますよ。シンポでも出ましたが、財閥に
連なることのできない人たちが韓国社会にいて、脆弱な経済だという
発言がありましたよ。

サムソンがこけたら、韓国経済全体が沈没するわけですから。


550:名無しさん@社会人
11/03/08 12:40:08.54
ところで、社会学における機能分析についての論文や単行本を
どなたかご存知でしょうか。知っている方がいらっしゃったら
教えていただけると幸いでございます。

551:名無しさん@社会人
11/03/08 17:45:58.45
>>547
IMF危機で完全に外したじゃん
IMF改革後はさすがに別の社会になったからそこまでは責任持てないだろう

552:名無しさん@社会人
11/03/08 17:46:27.22
IMF危機で完全に外したじゃん X
IMF危機で完全に崩壊したじゃん ○

553:名無しさん@社会人
11/03/08 18:32:42.52
それは哲哉のほうなw

554:名無しさん@社会人
11/03/08 20:47:21.97
動画見たが、
関なんとかという弁護士、
地方の政治云々といってるけど大嘘だろ。

いずれ「地方の政治に限界を感じた」
とかいって国政に出ようとするタイプだろうな。



555:名無しさん@社会人
11/03/08 21:09:25.53
アカデミズムの世界から去って評論活動に費やしたのかを言わずにこの世から去ってしまったか
知りたかった。

556:名無しさん@社会人
11/03/08 22:50:21.55
>>555
変な日本語だねw

557:名無しさん@社会人
11/03/09 00:57:56.34
むかし宝島30で小室直樹の悲劇という松原隆一郎の批判があって
それをはじめに古本屋で買って読んだ俺はそっちにぶがあるとおもった。
㌧でもだと。
しかしかっぱブックすなどで小室を読むようになった
その後
小室ファミリーずなどというhpができてそこを読んでいたら山形ヒロオが
批判を書いてリンクしてきたこともあった。
でそいつらの批判はそのぶんにはまあ
そのとおりともいえるんじゃないかとおもうが
そいつらの書く文章読んで面白かというと山形とか全然中身ないわけね


558:名無しさん@社会人
11/03/09 01:01:36.99
で一時期結構読んだけどなんとなく時代が
たっていまさら感も出てきた
言論もギャグと一緒ではやり廃り
時代によって受ける受けないというものがあって
昔いいとおもっても今見るとあれっとおもったり。
でもまあ小室は結構読めますよ

559:名無しさん@社会人
11/03/09 01:03:41.58
宮台の今の本読むより
小室の本読んで近代主義的な考えみにつけて
自分で考えたほうがいい

560:名無しさん@社会人
11/03/09 02:07:42.56
変な日本語が続いてるな・・・

日本人じゃないのでは?

561:名無しさん@社会人
11/03/09 02:37:39.55
国語の教師が頑張っているな

562:名無しさん@社会人
11/03/09 23:02:52.92
小室に続いて谷沢永一が・・・

563:名無しさん@社会人
11/03/09 23:39:48.25
次は渡部昇一か中川八洋あたりか。

564:名無しさん@社会人
11/03/10 09:20:25.81
志田基与師

小室直樹の弟子として最高だね。
授業でも、伝統社会と近代社会、なんてやってるんだね。
まるで小室直樹だ。

565:名無しさん@社会人
11/03/10 09:55:29.54
>>554
一番若い弟子の人かな。




566:名無しさん@社会人
11/03/10 14:01:39.95
小室直人 民訴学者
小林直樹 憲法学者
小室直樹

567:名無しさん@社会人
11/03/10 21:10:53.56
橋爪先生、ゼミの講義録を出版して下さい

568:名無しさん@社会人
11/03/10 22:58:24.07
坂上二郎さん><

569:名無しさん@社会人
11/03/13 12:06:01.84
小室直樹さんタイトルとかからなんとなくトンデモ系と思って避けてたけど
渡部昇一が紹介していたので読んでみたら読みごたえがあってかつ面白く避けてたの後悔したね

渡部さんアレだけど、その右翼系以外は面白くて好きなんだよ

570:名無しさん@社会人
11/03/13 12:56:21.94
小室さんは田中角栄だけがトンデモであって他はまともです。

571:名無しさん@社会人
11/03/13 13:09:18.37
渡部は専門外は所詮、素人だからね。
小室は手を広げていて早々たる面々を師匠についているから知識は広い。
逆に手を広げすぎて学者としては中途半端になってしまったが評論家としては
その辺の評論家では知識の面では太刀打ちできないわな。

572:名無しさん@社会人
11/03/14 07:54:05.28
URLリンク(www.ustream.tv)

573:名無しさん@社会人
11/03/14 11:51:18.26
もし小室直樹先生が生きていたなら、
原発問題をどう見ていただろうか?
まさに、腐りきった日本の象徴ともいうべき出来事だ


574:名無しさん@社会人
11/03/14 12:19:39.63
原発問題は日本を象徴する出来事だ
結局、日本人には真の国家が作れないようにできている


575:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/03/14 22:42:23.22
>>567
あ~それ読んでみたいな
この人の文章は、アクが少なくて読みやすいから好き

576:名無しさん@社会人
11/03/15 10:24:02.86
すみません。
まったくの無学者ですが、小室氏の高名を聞いて本を読んで見ようかと思い、『日本は近代国家に非ず』という本を買ったのですが、評価としてはトンデモ本なのでしょうか?
あと、小室氏の著書で良いものはありますか?

577:名無しさん@社会人
11/03/18 07:42:32.12
>>576
このスレの1から全部読め

578:名無しさん@社会人
11/03/21 11:20:22.62
ついに戦車出動で小室さんもあの世でwktk中?

579:名無しさん@社会人
11/03/21 15:28:34.78
ブルドーザー代わりの74式に誰がwktkするんだよアホらし。

580:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/03/22 23:13:32.31
>>576
トンデモと思われたのは出版当時で、今読めばごくまっとう。

そこが凄いところ。

581:名無しさん@社会人
11/03/23 02:43:34.85
故郷の福島がこんな事になって
どう思うだろうか

582:名無しさん@社会人
11/03/23 12:37:03.97
小室さんのよく言っていた「急性アノミー」という言葉が
こんなに身近に感じられる日が来るとはなあ

583:名無しさん@社会人
11/03/23 20:40:04.11
故郷の悲惨な状況を見ずに逝けて良かったのかもしれない。

584:名無しさん@社会人
11/03/24 03:19:53.22
戦災は有ったはずだし、其の手の悲劇は経験済みでしょう。
触発されて、新作を書いた可能性はあるが。

585:名無しさん@社会人
11/03/25 08:56:04.76
>>582
はぁ?

びっくり仰天=アノミーではない

586:名無しさん@社会人
11/03/26 14:13:07.68
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□ て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。


587:名無しさん@社会人
11/03/27 20:38:59.67
小室さんは原発事故の今の事態を見ても当然の帰結、驚くに値しないと断ずるだろうな。

588:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/03/30 21:31:56.76
>>587
わたしもそう断ずるよ(わたしが断じたからってどうなる訳でも無いですがw)
もう何か虚しささえ感じる

こんな状態で選挙やら連立やら維新やら…
もう何もかも終わってるとさえ思う

589:名無しさん@社会人
11/03/30 21:53:23.28
東電という大企業の不正。保安員という官僚の問題点は昭和の早い時期から予言してたよね

590:名無しさん@社会人
11/03/31 00:54:48.87
>>576
過去スレだと
痛快!憲法学 (痛快!シリーズ が入門だった気がする
今、頭をよぎるのが俺の勘違いかも試練が
白い本で技術革新の大切さを言ってた本が思い出せない
おいらは日本の敗因がはじめての本
そこから隣県の古本屋まで本を探しに言った
みんなで共有したいんだけどね 

591:名無しさん@社会人
11/03/31 01:21:25.38
日本の組織の愚かさは救いようがない。海外だってひどいんだろうけど、質が違う気がする。
そして組織やシステムってのは、個人が集まって生まれるものであって、結局は日本人の性質が原因なんだろうな。
だとすると、永遠に同じ失敗を繰り返すんじゃないのか。どうすりゃいいんだ。

592:名無しさん@社会人
11/03/31 02:04:07.12
今回も上が腐ってるなあ
それでも国家と呼べるのか?だっけ
その本にかかれているトップそっくり

593:名無しさん@社会人
11/03/31 07:13:47.01
>>591
日本人って従順そうで意外と個人主義がかなり強い民族だと思う。
特に組織の運用などで典型的にその面が出てくる。

594:名無しさん@社会人
11/03/31 11:00:07.81
大戦争やったときと全てがアイソモーフィックなんだよな。
原発の安全管理をなおざりにして政治家、官僚、企業、マスコミが総動員で原発推進をやったけど、
たぶんこいつら全員本当は危険だし止めるべきだと思ったけど言い出せなかったとか言い出すだろうな。
「失敗の研究Ⅱ 原発事故編」は戦争遂行の当事者を書き換えるだけですぐに完成しそうだ。
原発オタクの学者なら「福島原発事故―こうやればすぐに終息できた」を書くのだろう。
国民は「戦争放棄」のように「原発放棄」になるのかどうか。
あのときとの違いはトップに天皇がいないことと原発事故の対応がインターネットで全世界に放映されてることだな。

595:名無しさん@社会人
11/03/31 11:05:14.51
タイムリーなのは、
それでも国家と呼べるのか!を読んでから東電や保安員たちの行動を見ると面白いよ

596:名無しさん@社会人
11/03/31 13:12:55.41
「自ら国を潰すのか」という本もあったけど本当に自ら潰しちゃったね(´・ω・`)

597:名無しさん@社会人
11/03/31 14:42:14.14
小室さんはいい時に死ねたな
自分は日本を捨てて、海外に行くべきなんだろうか

598:名無しさん@社会人
11/03/31 14:50:26.57
そういえば小室さんの遺言は「日本の独裁官になりたい」だったな。
菅の代わりに独裁官になってもらいたかったな。

599:名無しさん@社会人
11/03/31 18:56:31.09
URLリンク(www.youtube.com)
これではソビエト帝国そのものだ

600:名無しさん@社会人
11/03/31 21:26:10.12
【原発問題】 一部作業員の被ばく量量れず 作業員「自分はどのぐらいの放射線を浴びたのか」 東電「安全管理はできてる」
スレリンク(newsplus板)

これでは大日本帝国そのものだ

601:名無しさん@社会人
11/03/31 22:49:21.29
それでも国家と呼べるのかはいいね。これは面白い
まさに今の日本とダブル

602:名無しさん@社会人
11/04/01 00:39:05.03
世にも珍しい日本人の "他人の気持ちを考えて行動する" という行動原理じゃ、
意見も言わずに勝手に空気読んで、場に流されて物事決めちゃうから、
責任の所在がはっきりしてることを前提とした民主主義は成立しないような。
いつまで日本人は合併症に苦しめばいいんだ。

603:名無しさん@社会人
11/04/01 01:58:17.35
まあ今は戦前戦中よりは空気が占めてる度合いは少ないと思うよ。
責任は日本人は責任を取らせすぎるか、取らせなさすぎるかに分かれがちなんだよな。
まあ欧米もそういう悪い所は一部にあるが、基本的にはスポーツ的に責任を考えてる。

604:名無しさん@社会人
11/04/01 02:01:56.56
ただ "他人の気持ちを考えて行動する"人も少なくないけど、
村社会的共同体の決まりや当たり前の事を前提として、
それに合う人しか理解出来ず、実際には他人の気持ちを考えているようで考えていない人も多い。
まあ、そういう他者理解も今は様々な意見の表明が認められてきていて、
良くなりつつあるかもしれないが。

605:名無しさん@社会人
11/04/01 06:33:23.72
【震災】 花見は自粛を 石原都知事「飲んで歓談するような状況じゃない。(太平洋)戦争の時はみんな自分を抑え、こらえた」★9 
スレリンク(newsplus板)

を思い出した

誰も責任を取ろうとしない東電の体質が、戦時中の軍部官僚と被る件はスルーか

606:名無しさん@社会人
11/04/01 13:21:04.54
東京都は東電の大株主

607:名無しさん@社会人
11/04/01 13:24:33.53
東京都だけじゃないんだよな。
政治家も官僚もマスコミも経団連も全部ズブズブだからどうしようもない。
これは一億総懺悔かな。


608:名無しさん@社会人
11/04/01 20:20:03.06
>>590
お探しの本は、

資本主義のための革新
(講演CD付き)

です。

609:名無しさん@社会人
11/04/02 01:42:17.57
癒着するのはどこの国でもあると思うんだけど、明らかに危険なのが分かってるのに対策しないっていうのが日本の恐いところ。
そこは癒着とは別次元。いろいろなしがらみに関係なく合理的な意思決定をする習慣があるかないかの違いだと思う。日本は、一つの空気ができあがると、その空気を少しでも乱すような行動は、例え合理的なものであっても実行できなくなる。同調圧力が半端でない。
こういう国は、まともな判断力と実行力を持った人間がトップにいないと、悪い方向に進んで行く。間違ったことを修正できない構造だからさ。しかしそういう人間は煙たがられて出世しないからそれも望み薄。
取り返しのつかない問題が起きるまで、事なかれ主義で進む。その後も根本的な意思決定の習慣を改善しない限り、また同じことになる。

610:名無しさん@社会人
11/04/02 14:32:53.04
弟子の副島さんが暴走してるよ
URLリンク(snsi-j.jp)
URLリンク(snsi-j.jp)


611:名無しさん@社会人
11/04/03 06:37:59.16
小室直樹博士記念シンポジウム第一部(前半)
URLリンク(www.ustream.tv)
小室直樹博士記念シンポジウム第一部(後半)
URLリンク(www.ustream.tv)
小室直樹博士記念シンポジウム第二部(前半)
URLリンク(www.ustream.tv)
小室直樹博士記念シンポジウム第二部(後半)
URLリンク(www.ustream.tv)

612:名無しさん@社会人
11/04/03 14:00:29.83
[6]番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2011/04/03(日) 13:21:33.52 ID:OBLonYGUi
AAS
副島隆彦で一番面白かったのは小室直樹の葬式出禁だったって話


613:名無しさん@社会人
11/04/04 02:31:02.36
暴走副島>>>>>>遁走宮台

614:名無しさん@社会人
11/04/04 09:59:54.98
>>610
それがいつものふくじまさんです。


615:名無しさん@社会人
11/04/04 16:52:53.46
>>608
レスありがとう

616:名無しさん@社会人
11/04/04 22:33:56.80
死ぬ前に自伝を書いて欲しかったな

617:名無しさん@社会人
11/04/05 03:05:13.77
小室さんが死んでから、すぐに原発事件が起きた
小室さんの生き霊が国を守っていたんだろうな

618:名無しさん@社会人
11/04/05 20:38:58.96
>>613
原発に関しては完全にそうだな。

619:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/04/05 21:06:18.72
>>612
それ小室さん本人の遺言?なの
>葬式出禁

620:名無しさん@社会人
11/04/05 21:07:24.82
女狐のせいじゃね

621:名無しさん@社会人
11/04/06 21:01:00.53
>>614
そえじまさんですよ。

622:名無しさん@社会人
11/04/06 21:03:15.75
福島原発まで行って安全を確認してきたらしいよ。副島さん

623:名無しさん@社会人
11/04/06 23:20:36.62
電子書籍で売ってほしいな

無給で文章を打ってもいい

624:名無しさん@社会人
11/04/07 00:01:39.30
もう先生の新作を読めないと思うと寂しい
といっても、2000年以降は、目新しさが消えてたけど

625:名無しさん@社会人
11/04/07 01:20:15.73
>>613
★副島隆彦が決死隊結成★
スレリンク(lifeline板)


626:名無しさん@社会人
11/04/07 02:03:00.45
神保さんまで  URLリンク(www.videonews.com)

627:名無しさん@社会人
11/04/07 12:32:00.74
>>625
ふくじまさんがそえじま原発へ向かうのか

ふくじまやらそえじまやら日本語むづかしい


628:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/04/08 15:06:06.36
>>620
女狐てだれ

629:名無しさん@社会人
11/04/08 23:39:59.07
奥さんだろ。
奥さんも相当変人で気難しい人だったらしい。
副島以外にも出禁はいてもおかしくない。


630:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/04/09 10:51:53.67
>>629
へえ~
変人同士気が合うもんなのかねえ

631:名無しさん@社会人
11/04/09 13:34:59.53
日本教の社会学に15000円とは・・・・

632:名無しさん@社会人
11/04/09 13:59:24.12
都内の古本屋を何件も回っても見つからなくて、復刊もなくて
ようやく、神保町の古本まつりで300円で見つけたときの喜びは今でも忘れない。
それが3年ぐらいまえだから、その当時からずっと値段高いままだな、『日本教の社会学』

633:名無しさん@社会人
11/04/09 14:03:22.83
電子化。その電子ファイルからいつでも製本してくれるサービスがあればいいのに

634:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/04/09 16:55:37.79
製本サービスってどこか大手の書店で始めなかったっけ

635:名無しさん@社会人
11/04/09 21:34:48.39
「いや、ですから、私も全集を出して欲しいんですよ。
私の全集を出さない出版社社長は頃しなさい。」

636:名無しさん@社会人
11/04/10 19:28:28.12
ずっと右手が奥さんで、左手が愛人だった人なんでしょ?
弟子の人たちは語らないけど、女性に関しては真面目だったのではないかと、
考えている。

637:名無しさん@社会人
11/04/11 08:50:50.67
>>636
小室先生を侮辱する奴は許さない

638:名無しさん@社会人
11/04/11 10:00:33.18
>>636
泡の国の常連さんだったはず

639:名無しさん@社会人
11/04/11 14:26:43.31
レポーターが部屋の片隅に積まれているビニ本を見つけ(小室が当時
 独身であることは広く知られていた)、「先生はこういうのを見ておられるんで
 すか…」と発言すると、小室は毅然となりこう答えた。
 「これ(エロ本)さえあれば女はいらんのですよ! エロ本は飯食わない!」

640:名無しさん@社会人
11/04/12 17:36:55.99
>>637
自ら公言していた。

>>638
相手をした売春婦による証言が欲しいね。

>>639
この手の価値基準だと、女を買うことはないな。

641:名無しさん@社会人
11/04/14 20:06:03.25
小室先生とソープ嬢とキスしている写真がなかったか?

642:名無しさん@社会人
11/04/15 08:43:14.70
有ったねぇ。

アノアとどうしたの気になっていた。

643:名無しさん@社会人
11/04/15 08:45:14.30
↑↑↑

セックススキャンダル好きな日本人

小室直樹先生の著書の通りだね

644:名無しさん@社会人
11/04/15 19:37:35.61
友だったらしい渡部恒三が晩節を汚しまくっているね。

645:名無しさん@社会人
11/04/15 19:39:05.96
渡部恒三も頭良かったのかな

646:名無しさん@社会人
11/04/15 20:07:23.80
>>645

>>521これによると、やっかいになっている渡部恒三の母親に対して、
どうして恒三はバカなのか尋ねている。
(渡部恒三が思いやりはあるものの、金持ちの盆暗息子であったことと、
小室直樹の強すぎるプライド、ある種の人間性の欠如が伺えるエピソード)

647:名無しさん@社会人
11/04/17 21:02:50.90
ソビエト帝国の崩壊 面白すぎ

ヘボ島彦隆も見習え

648:名無しさん@社会人
11/04/18 10:24:44.61
小室直樹は正統的な学問をきっちりやった上でその原理原則から導きだされた結論や言動が世俗的評価からは
奇矯に見える事もあるという人だったが、ソエ島は思い込みだけでやってる目立ちたりがり屋にしか見えない。
本を売るために狙ってやっているのか知らんが。

649:名無しさん@社会人
11/04/18 11:37:42.81
宮台は正統的な学問をやってて文章も物々しいが、出る結論はありきたりなもので、
あといってその理念に対する具体像も示せてない時点で、カラッポなチンドン屋という点
では副島さんと大差ないです。
宮台の方が知識が鏤められた文章なので読んでわかった気にさせるし学問的
という感じはするが、そう感じるだけで内容には乏しい。
チンドン屋という意味では副島はキャラも含めておもしろいけど。

650:名無しさん@社会人
11/04/18 13:03:52.68
副島の動画を見たら含蓄のある雰囲気持ったいい感じのオヤジだった。
宮台や小室は動画だと頭の逝ってる人間に見える。
文章を読めば明らかに副島が一番のキチガイなのにな。
人間って不思議。

651:名無しさん@社会人
11/04/18 13:55:29.00
ソエ島は学者というより教祖のほうに向いてるのかもしれないね。
大川隆法にせよ麻原にせよ書いてることや言ってることの内容は全然筋が通ってないけど
あれだけ信者がいるし。
陰謀論を声高に言うのもオウムとかが昔良く使っていた手法。

652:名無しさん@社会人
11/04/18 14:31:43.14
副島隆彦 総合スレッド立ててください
>>648->>651ともっと話したいです

653:名無しさん@社会人
11/04/19 11:19:35.98
副島隆彦を語るスレ 35
スレリンク(eco板)
★副島隆彦が決死隊結成★
スレリンク(cook板)
副島隆彦 vs よしりん
スレリンク(kova板)l50

654:名無しさん@社会人
11/04/20 09:28:22.62
>>653
なんで料理板にスレあるのよ?w



655:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/04/22 20:49:02.53
『論理の方法』はどうかな


656:名無しさん@社会人
11/04/22 23:00:49.58
>>655
『宮台真司』はどうかな

657:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM
11/04/25 20:38:12.45
>>656
糞みたいにスレがあるよ
狂信者と狂アンチが多いみたいだね

658:名無しさん@社会人
11/04/26 08:09:23.01
>>655
代表作だからみんなで読もう

659:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
11/04/29 23:42:18.92
>>658
「自分なりの思想モデルをつくろう」
ということでよろしいか?


660:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
11/04/29 23:44:55.69
『数学嫌い~』よりは取っ付きやすく書かれているような
延長ではあると思うけど


661:名無しさん@社会人
11/05/03 22:43:35.74
ソビエト帝国の崩壊が欲しいけど、Amazonだと高いorz

662:名無しさん@社会人
11/05/04 18:07:45.08
ソ連シリーズをパラ見してみたけどチェルノブイリのことは何も書いてないな。
チェルノブイリがソ連を滅ぼしたという見方も出てきたのだが。

「崩壊」の最後では日本の神州不滅思想、念力主義、言霊信仰が批判されている。加えて一億総木っ端役人化現象も批判されている。

663:名無しさん@社会人
11/05/20 19:04:09.58
URLリンク(www.youtube.com)


664:名無しさん@社会人
11/05/25 20:59:56.17
朝日ニュースターの宮崎哲弥の番組で橋爪大三郎をゲストに迎えて
小室直樹について聞くらしい。
宮崎が子供のときに、憲法が国家に対する命令というのを
小室本で読んで目から鱗が落ちたって。

665:名無しさん@社会人
11/05/25 22:38:45.80
小室は一般向けに分かりやすく書いてるからな

666:名無しさん@社会人
11/05/25 23:55:56.66
URLリンク(hiroakikoide.wordpress.com)

667:名無しさん@社会人
11/05/26 00:02:09.63
図書館に小室本を全部あげてもいいんだけど
紛失してもお金を払えばいいのが
できるだけ、多くの人に目に触れてほしいんだけどね

668:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
11/05/26 00:06:22.60
>>664
うわ、それ見たい!
詳しく!詳しく!
テレビ無いよーどうしよう
テレビ見れる喫茶店とか静かなバーとか無いかな


669:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
11/05/26 00:11:01.26
>>665
そうかなあ
あれが地なんだと思うな

いちいち○○向け~なんて
気にするタイプには思えないもん


670:名無しさん@社会人
11/05/26 03:28:55.68
>>669
小室ゼミは複雑な数式中心ばっかりで凄かったそうだ

671:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
11/05/26 19:31:23.58
>>670
へえ~
普段は数式頭の人だったんだね
あんまりそう見えないけど
亡くなられた後に存在を知ったからなあ

672:名無しさん@社会人
11/05/26 21:17:23.45
すげー最近だなw

673:名無しさん@社会人
11/05/26 23:55:12.31
>>671
元々は数学を専攻していたんだぜ
そこから経済学いってアメリカで社会学に移った

674:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
11/05/27 15:26:43.48
>>672
そうなのよ
著書いっぱい集めたよ
>>673
もともと専攻分野の畑が違うからなあ
知らなかったのも無理は無いっと


675:名無しさん@社会人
11/05/27 21:44:38.98
朝日ニュースターで橋爪が話しているけどリスペクト臭がただならない

676:名無しさん@社会人
11/05/27 21:48:25.27
>>675
どんな内容でしたか?

マル激やシンポジウムでの内容と同じかな?

宮崎さんの評価が気になる

677:名無しさん@社会人
11/05/27 21:50:20.21
>>675
朝日ニュースター
宮崎哲弥のトーキング・ヘッズ
5/27(金)  夜21:00~21:55ほか 在野の天才 小室直樹とは?
5/28(土)深夜24:00
URLリンク(asahi-newstar.com)
ゲスト:橋爪大三郎(東京工業大学教授)
司 会:宮崎 哲弥(評論家)
昨年亡くなった社会科学者 小室直樹博士。
政治、経済だけなく法社会学、宗教など様々な分野に精通した小室博士。
その卓越した業績を振り返りながら その思想を探る!

678:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
11/05/27 22:54:22.31
>>677
明日の夜は再放送かな
うちテレビもPCも無いんですけど
ネカフェで観れるかな


679:名無しさん@社会人
11/05/27 22:59:56.86
>>677
youtubeマダー

680:名無しさん@社会人
11/05/27 23:35:19.11
見れる人いいなー

681:名無しさん@社会人
11/05/28 09:49:44.31
橋爪さんの憲法の回もアップしてほしいな~。

682:名無しさん@社会人
11/05/28 15:03:35.63
番組視聴しましたが、
結局、原発問題もソビエト帝国の崩壊と同じだな

683:名無しさん@社会人
11/05/28 15:20:45.01
いいのう見れる人は

684:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
11/05/28 17:02:48.62
YouTubeに上がればネカフェで見れるのにね


685:名無しさん@社会人
11/05/28 23:52:41.10
小室先生凄すぎるよ

686:名無しさん@社会人
11/05/30 09:38:32.36

痛快憲法学が5000円で売れたよー、マヌケな人ありがとう

687:蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
11/05/30 12:05:57.21
>>686
わたしじゃないぞ、買ったの


688:名無しさん@社会人
11/05/30 13:05:12.91
>>687
誰も聞いてませんから

689:名無しさん@社会人
11/05/30 13:18:42.37
小室博士みたいな勉強になる本を書ける人がいないな

690:名無しさん@社会人
11/05/30 13:41:09.04
>>687
youtubeにある宮崎さん×橋爪さんの対談見ましたか?

古本の値段が上がると再版されるらしい



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch