【昔のヅカを語ろう~平成編~】41at SIKI
【昔のヅカを語ろう~平成編~】41 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 19:41:32.77 EzTUNpbl
そういえば毬谷さんて娘1になるジンクスと言われてる
プチフルール最終掲載者の初代なのね

851:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 21:13:07.41 yEdUH1st
よく路線だけどトップなれなかった人って「彼女は宝塚向きじゃなかった。外部で活躍するよ」とか「宝塚みたいな狭い世界ですらトップなれない奴が外部で大成するかよ」て言われるけど毬谷さんはまさに前者だったと思う。

そーいう意味じゃ前者なのにトップ掴んだのんちゃんやすみかは本当にすごいよなー。強運というか

852:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 21:43:17.88 q5SI6Pcs
>>851
なんでのんちゃんやすみか引き合いにだすの?
せま~い観点でしかトップを語れない人って可哀相だな
視野狭いし

853:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 21:43:42.52 EzTUNpbl
すみか?
劇団好きするタイプで最初からど真ん中路線だったじゃん

854:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 21:47:10.47 q5SI6Pcs
榛名さんだって顔は地味
体型ややぽっちゃりでもトップオブトップでしょ
宝塚トップはホストクラブのトップと違うと思うんだけどね

855:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 21:51:02.30 GWdbxJf9
66期の中であまり語られないけど、久留実さんの歌が好きだったな
ベルばらや戦争と平和のエトやソロも素敵だった
星組のネッシー初期時代、66期の歌える3人の下にタキちゃんがいて、
これまた歌えるマイマイが娘1という歌ウマ娘役揃いだったんだな
トップや路線男役が歌えない部分をすごーく補っていたと思うw

856:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 22:07:57.39 i1VlMfyj
>>854
ここ平成スレなんで…

857:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 22:18:02.30 ro+sriLU
>>855
久留実さんあれで元男役だもんな。それなのにあんなクリアーな声でエトの常連張って素晴らしかった。
同じくミヤイさんとかテマリさんとか、元男役のエト常連の歌姫も昔はいたんだから、男役でも娘役のキーで
歌ってマトモに歌えないからって元男役だからとゲタ履かせたり、逆に男役が娘役に転向しても、
元男役だから歌は期待できんなと色眼鏡で見るのはなんか違うと思う。

858:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 05:57:03.47 dZfMM+b4
最近昭和の話が多いな

859:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 10:04:53.24 Qcy8rAmK
久留実さんって元男役だったのか。
ネッシーベルばらでエトやってて綺麗な声だなぁ~って思った。

そう考えると、星組66期ってじゅんべ・こけし・久留実と歌える人多かったんだな。

860:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 10:06:46.25 bv0KsDec
こけしちゃんの話を聞くとそんちゃんを思い出す。

そんちゃんも歌えて、美人ではないけど舞台での華はあった。
別格のまま活躍してくれるかと思ったけど、上級生になる前に辞めたんだっけ・・・

861:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 10:09:34.44 hjUHwFej
そんちゃんの期(79期)も娘役豊作になりそうだったのに、
結局トップになったのはみどりだけだもんね。そのみどりだって順調とはいかなかったし。
上に出てた絵莉さんとかもかわいかったし、みりちゃんもいたのにね。

862:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 10:12:23.26 tpu4KPYA
79期は、、、
月組時代は完璧ほさちの下扱いだったあきよ(南城ひかり)が宙に異動したら
新公ヒロインを立て続けにやってたことが不思議だった。
かわいかったけど、彼女こそ二番手止まりタイプというか・・・

863:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 12:54:30.06 ABr63/kW
ていうか、宙創設のときは若手路線が全然いなかったもんね。
男役はまだしも、娘役は特に。
香港メンバーだった斐貴きらくらいしか浮かばない。彼女だってtapメンバーでかわいかったけど
何かが得意だったわけでもあるまいし。。。

864:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 13:21:00.24 sGb97S6T
あきよは宙へ異動しなかったら絶対新公ヒロなかったと思う。
だとしても新組創設でそこで一作目からエリザまで新公ヒロインやらせるような素材ではなかった。
ルックスは確かにかわいかったけどな。

865:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 14:00:17.63 QFy5bADa
昔はヒロイン経験ないけど、上級生で大きな扱いになる別格っぽい人もいたのに
(羽根ちゃん、さっちん)、あきよはそこまでの子じゃないのに連続でヒロインまで
させてたよね。
今だと桜一花ちゃんなんかがヒロイン経験なし別格上級生みたいな扱いだけど。

866:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 14:21:03.71 7oXuwzM9
羽根ちゃんってヒロイン経験ないんだ・・・びっくり

867:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 14:24:09.43 T9moBwQG
「グランドホテル」は本来は羽根のやったプリマが主役だったんだけどね。
づか版は変えちゃったから。
フジの「グランドホテル」では前田美波里さんがやった。

868:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 14:50:05.24 ABr63/kW
もしグランドホテルグルーシンスカヤがヒロインだったとしたら羽根ちゃんじゃなく
ヨシコだったんだよね。
そういう意味でも羽根ちゃんはヒロインやったことないんだよね。

869:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 15:05:53.05 1wrUrk4W
>>863
劇団としては斐貴きらを育ててお花様はずんこと同時退団なんて目論見だったのか?
それともあやちゃんみたいにエリザベートでお花様の花道を飾らせて
一気にずんこの嫁に持っていくつもりだったのか?
男役も宙のデカいというイメージからしたらコムよりも
なるぴょんの方がお似合いな感じと当時は思っていたけど
ルドルフをやらせる為にコムを4番手に配置対策だったのか。
いい加減劇団も男役はともかく娘役位生え抜きトップを育てようとは思わないのかね。

870:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 15:35:54.22 7oXuwzM9
斐貴本人はトップ志望よりも芸能界思考があったんだろうね。
ちょっぴり純ちゃんとイメージが被るけど、あんなに歌えはしないと思う。
芸能界いってかなり太ったよね。

871:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 15:38:18.56 AI+9oj4f
宮本真希だっけ。
結構サスペンスとかでよく見かけるね。
トップにならずに芸能界入りした中では目立つ活躍してる方だよね。

872:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 15:47:59.86 uILMql5K
>>869
彼女、星組研2の時点で路線扱いなんて全く受けてなかったから、
もし宙に行ったとしても、いきなりズンコの嫁は難しそうだね。
劇団がトップにする気あるなら、星組にいかせた時点で新公で女の子らしい役をつけるだろうし、、

873:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 16:03:26.92 q+pQQP23
宮本さんの事務所ってバーニング系列だよね。
安室奈美恵とか観月が所属してる事務所だったと思うけど、それなりの事務所だし食いっぱぐれたりはしないんじゃないかな。

874:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 16:31:54.13 tbqGw9fA
でも、、研2の途中で辞めちゃうなんて音校時代の厳しい二年間がもったいないような気もする。。
宮本さん、安室とかと同じヴィジョンファクトリーだよね。旧ライジング。

875:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 16:33:49.13 NDO3R5uP
若いうちに辞めて芸能界行ったかわいい娘役といえば、ここでもちょくちょく名前のあがる
75期の神矢夕紀ちゃんが大好きだったな。
代役とはいえバウヒロ経験あるし、新公でもショーであやかちゃんのパートをやったりした。

876:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 16:35:14.48 Zzdpw7vl
宮本って寺田先生のセクハラの人?

877:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 16:41:05.74 r0b1Hc8+
神矢ゆきちゃんかわいかったー。左右対称の顔で、洗練された美少女だった。

878:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 16:46:42.02 jtxSntAg
神矢さんって、ミッフィーちゃん顔というかシルバニアファミリーみたいな顔というか、
なんかウサギ系キャラを連想させる小動物系の顔だったような気がする。。
でも似たような星組小動物系でもノンノとは違う、ほんと洗練された顔だった。

879:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 16:53:39.09 yjmgGhzY
ノンノはイジワルな性格が顔に滲み出てたからねぇww
神矢のさとちゃん、見事に挟まれたけど一期上か一期下からトップだったろうな・・・
お芝居はまだまだだったけど、歌は結構できたし。

880:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 17:06:04.81 Ax/mY9Q7
素顔の顔面偏差値「だけ」で見たら以外と74期や76期よりも75期のほうが
かわいい子は多いと思う。
でも、素顔の顔面偏差値「だけ」ではつぶしが効かないのが舞台のおもしろいところ。

881:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 17:30:14.04 ynW33oj3
あの頃の星娘は路線扱いされても辞めちゃう子とかが多くて(雪菜、茜このm)
さらに後が続かない子(しのぶ紫)もいて、それでマリサちゃんや神矢ゆきちゃん、
あっこや星奈優里ちゃんにお花と投下が続いたんだよね。
結局順調だったのはお花だけだけど。優里ちゃんも運しだいではトップは難しかったろうしね。

882:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 19:41:48.28 UhL7KGtv
しのぶ?なんか顔デカい人だよね。

茜の退団公演のバウにいったよ。
技術壊滅じゃないし割と好きだった。
名作の館で退団バウが流れたから
サマンサの歌唱場面が見れると思ったらカットだった。
ハンバーガーを食べるとこ要らんのに~

883:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 20:28:23.40 LaaONaQn
しのぶ紫さん、結構美人だったと思う。
74期娘役では星組では彼女を上げさせる予定だったんじゃないかな。
雪菜の役を新公でやったり、本公でも役結構ついてたし。
でも全然振るわなくて、万理沙ちゃん→あやちゃん来たね。

884:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 20:52:08.22 s1RhY7NC
>>883
うん、特に下級生のころは綺麗だった
同期あきちゃんのサヨナラてい談の相手がガイチと彼女だったから、
結構な上級生まで残ってたんだよね
トップが幹部部屋に行けないという位に上級生が残るのは星の伝統かw

885:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 21:10:31.72 KLegTqek
>>884
今確認したらわたると同時退団だね
上級生になってからも綺麗だったと思うよw
イーハトーヴの母親役とか結構好きだった

886:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/21 14:41:16.17 wSjoKchw
>>884
そうそう、NHKBSとかで放映されて出演者のテロップが流れても
上級生がズラズラ並んでなかなかノルさんやぶんちゃん辺りまで来ない来ないw

887:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/21 19:30:24.25 LNn5qtJm
星の上級生達好きだったわ!
わたるのさよなら公演のキャリオカで、じゅんこさん筆頭の上級生軍団と
わたるがアイコンタクトしてるとこ(わかってもらえるかな)、じーんとくる。

888:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 00:19:01.60 0qJZZdCN
とうこがトップ時あの学年なのに最後まで幹部部屋じゃなかったもんなー

889:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 01:23:40.27 EYhTEUEA
80周年あたりだから平成で合ってると思うんだけど
「野には花を 君には愛を 今心に祈る」
っていう歌詞 何の公演の歌かわかりますか?
主題歌の中には見つけられなかったんですが
曲調はアップテンポで盛り上がるような感じです
ここ数日 繰り返し浮かぶので 気になって仕方ないです

890:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 01:29:19.67 /qFQFres
>>889
94年星組ジャンプ・オリエント中詰
マンダリン・フェスタだね。
動画探せば確認出来るよ。

891:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 01:49:48.43 EYhTEUEA
>>890 すっごいすばやい回答ありがとうございます
おかげさまで思い出しました
波の果てはるか~ 弾ける虹の恋
当時大好きで振り付きで歌ってました

892:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 02:00:18.30 /qFQFres
>>891
私も好きだけど歌詞そんなに細かく覚えてなかったんだけど、
その歌を続けて歌っていくとフェスターマンダリン・フェスター♪って部分になって思い出しましたw
まさか20年経っても覚えてるショーになるとは当時は思わなかった…

893:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 08:47:11.73 1Vdt7T1u
あの中詰、路線外歌うまお姉様方の銀橋渡りがいまだに大好きw
変に迫力があって。
ああいうの、今は無理だもんなー。

894:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 09:41:34.14 YFhteBu3
ジャンプオリエント!今でも大好きで出勤の車の中でよく聴いてるw
もう20年前か~。マリコさんのロイフォンにやられたな~。

895:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 09:46:14.82 YFhteBu3
下げ忘れました。スミマセン

896:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 12:07:22.30 ZtFxh2BT
ジャンプオリエントはテーマ曲の
ジャンプ!ジャンプ!オ~リ~エ~ントのところで、
無意識に手が動き出して振りをやってしまわない?
運転中、気をつけて!

897:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 13:55:12.52 YFhteBu3
やってしまいそうになるなるwもちろんこらえますが。
ついでにジュビレーション!もなる。
運転、気をつけます。

898:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 15:51:39.35 qk0SxX4P
わかるわー今まさに手が動いたジャンプオリエントw
妙に記憶に残ってるフレーズと振り付けってあるよね

899:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 22:21:05.71 BI2DgJBJ
>>896
当時は「オ~リ~エント」の所で両腕を
ぐるんと回す振りがどうなってるのか
解読するのに時間が掛かったこと
思い出したw

900:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/22 23:12:05.72 5uw+4p5k
あのフリ3階席とかファンがみんな一緒に踊ってたよね
さすがに1階席では見かけたこと無かったけどw

901:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/23 00:27:00.00 AipoNBna
>>900
それは流石に総見の時じゃないかな?w
組総見でもそこであった気がするし。
総見は基本2階か3階だからね。

しかしこんなに愛されるショーになるとは本当に思わなかったよ…

902:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/23 00:37:25.07 ShNWPBTh
総見だったのかな?
東宝だったんだけど三階は結構空いてて知り合いがチケット集めまくってた
ショーから知人達を入れるために・・・要はキセルですね
私は自分も休憩で出るから・・・と丁重にお断りしたけどw

903:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/23 01:00:34.48 AipoNBna
3階総見の日は3階全席埋まってたよ。
休憩で出るから…ってせいぜい一回だけ観た時の話に読めるけど、毎日休憩で出てたの?珍しい人だね。
当時3階は1100円、空いてることなんて殆どなかったよ。売れ残るのはむしろ2階のC席。

904:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/23 23:46:07.56 ShNWPBTh
珍しい人だね とか小馬鹿にする必要はないのでは?w
実際芝居の時は空席だったのがショーでは満席になったのを何度か見ているわけで・・・
ショーだけ観たいってひともいるだろうしそこに金積まなくてイイとなればそれにたかるひとも

905:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/24 00:34:32.89 7Kx01OYc
自分もよくショーから入ってたなあ…若き日いまなら大好きだけど
当時はまだ若かったから眠かったし…w

906:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/24 02:00:44.26 qCJaQiNk
>>904
>実際芝居の時は空席だったのがショーでは満席になったのを何度か見ているわけで・・・

…それだけで全部キセルだと思ってるの?
それこそ仕事だとか、ショーだけ観たいとかの人のが普通なんじゃない。
しかも何度か、って言い方だと3回かそこらな訳でしょ?
それをチケット集めまくってたとか狭い世界を一般化しない方がいいと思うけど。

907:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/24 02:30:04.49 Flghw8wE
>>905

せいぜい一回だけ観た時の話に読めるけど、毎日休憩で出てたの?珍しい人だね。
何度か、って言い方だと3回かそこらな訳でしょ?

なんだがやたら回数を決めたがるひとだね このひとw

908:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/24 02:36:57.38 DrDcB3a4
>>906
昔からいたもんなあ。特にショーは名作でも芝居が箸にも棒にもかからん駄作の場合、
当然のようにやってたし。ラ・ノスタルジーだけ…とか、ザ・フラッシュだけ…とかねw
歌舞伎の一幕見制度を導入したらどうか…とかいう人もいたね。そーいやそーゆー
スレが昔あったなと思ったら…まだ生きてたwww↓

スレリンク(siki板)l50

909:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/24 11:20:02.90 0c8CCQ04
最近だと「ベルばら外伝/エキサイター」で2度ショーだけ観劇をしたなw
生徒には申し訳ないと思うんだけど観劇に耐えない作品結構ある。
時間配分からしたら割高だけど当日券限定でショーだけ見られる
半額チケットなんて導入してもいいと思うんだけどね。

910:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/24 16:26:29.28 /Idp9FsK
>>909
私もまったく同じことしたw
でも2回目は自分へのご褒美がショーってことでベルばらも観た。

911:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/24 23:12:06.85 /SMd67hU
>>908
『春の風を君に』は作品としては微妙だけど
ルコさんファンだったので必死に親にせがんで無理して2度連れていって貰ったよ。
贔屓目や思い出補正があるのかもしれないけど飛虎は格好良かった。
宝塚を知って最初にファンになった人が2番手時代の
ルコさんだったから退団すると知った時は子供だけど号泣したな。
今なら花でワン切りか2作、あるいは落下傘位はさせて貰えたんだろうけど。

912:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 00:06:46.93 TKyWNqa+
ルコさんかっこ良かったね。
退団発表で泣いて、作品残念で泣いて、それにも関わらず
ルコさんが最後までさわやかで飛虎が素敵すぎて泣いた。

913:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 01:20:53.13 8pZvASDv
大型娘役さんを育てましょう。
花總まり(雪→宙)、壇れい(月→星)、白羽ゆり(星→雪)
トップ娘役のスライド移動は、存在感がグレイドアップして良いもんですネ。

浜木綿子(月→雪)、加茂さくら(月→雪)、初風諄(星→月)、大原ますみ(雪→星)、遥くらら(星→雪)
宝塚に名を残す娘役は、皆スライド移動で大きく花ひらきました。

914:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 01:30:10.07 4rg0BLM7
あやかちゃんやヨシコは?
グンちゃんは星から雪、ユリちゃんは雪から星だけど大型ではないか。

915:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 01:42:06.95 UIJ4uncR
ヨシコ?

916:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 02:01:52.61 k3mJsaOb
あやかはガタイは大型だったけど上記の娘役とはレベルが違うでしょ
あやかも十分すぎるくらいイイ娘役なんだけど「格」がちがうもの

917:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 02:49:44.83 O6mfK/dy
あやかが檀吉やとなみより格下?

…ないわー。どう考えてもないわー。ゲタ履かせまくりのイムはともかくw

あとその論法でいくとひとみさんやミミちゃんも大型娘役じゃないって事になるけど、
ガチで言ってんの?つか釣りか?字間違えてるし…。

918:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 11:55:35.48 8pZvASDv
>>913
大型娘役さん・PART2
同じ組で2人以上のトップ男役の相手役で、後半は余裕の貫録のだった娘役。
花組=上原まり、若葉ひろみ、大鳥れい
月組=八汐路まり、麻乃佳世、風花舞
雪組=高宮沙千
星組=南風まい、白城あやか

大型娘役・PART1の追加
東千晃(雪→星)、月影瞳(星→雪)、星奈優里(雪→星)

大型娘役・PART3
お披露目からサヨナラまで同じトップ男役だが、三拍子揃った実力派娘役。
神奈美帆(雪)、こだま愛(月)、森奈みはる(花)

919:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 12:22:03.97 8pZvASDv
トップ娘役のリストから削除したいジェンヌ。
ふづき美世、舞風りら、愛原実花、五条愛川、美雪花代・・・   

920:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 12:45:07.05 CWOmHQmb
>>918
星奈は雪トップだったことないよ

921:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 12:51:26.52 8pZvASDv
>>920
前の書き込みにつられて・・・ついつい入れちゃった。
星奈さん削除いたします。

922:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 12:55:23.41 nZEFoWfZ
こだま愛って一千万払ってトップ買ったデカタヌキ顔の娘役じゃん
本来は別格娘役で終わりなタイプ

923:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 13:01:03.48 HBUoN9iY
古狸系小姑の巣窟

924:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 13:09:37.96 7l0D4zQ3
>>922
誰ならよかったの?
もしかして同じ位実力派だけど途方もない老け顔だったせいで別格に終わったあの人?

925:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 16:06:41.86 k3mJsaOb
>>918
そこまでいくと印象に残る娘役トップリストって感じですね
メッチさんやグンちゃんユリちゃんは決して大型娘役トップとしうタイプではないでしょう
たしかにそこに記載のある娘役さんはトップとして立派にその舞台に存在していましたが
前述の所謂大型娘役では無いと思います

926:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/26 00:51:06.52 sxg7TG0g
檀みたいに歩き方どころか立ち姿すら汚い娘トップは勘弁

927:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/26 03:27:15.86 NoVPRPft
>>919
五條愛川に関しては、あの時実質上のトップコンビはショーちゃんと
マオさんだったので、私は大目に見ている。
妙に色っぽい異質のトップ娘役だったよね。
おっと、スレチか。

928:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/26 22:10:33.66 W1k2t8NN
ウタコさんもミミさんも単独では大好きなジェンヌだけど、
コンビとしてはそれ程こだわりのなかった身としてはミミさんが一足早く退団で、
ウタコさんとりんりん、とんちゃん、羽根ちゃん辺りのコンビも観たかったな
ミミさんはウタコさんだから思い切り個性と魅力を発揮できたと思うけど、
ウタコさんは割とどの娘役とでもすんなりいくんだよね

929:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/26 22:48:04.12 JEGRtLX6
>>928
確かにそうだけど、長期トップコンビのまま添い遂げで良かったと思う。
ミミちゃんの任期もあれ位で適切だったし、ウタコさんの任期もそれに沿って
(カナメの成熟を見届けてからというフロントの思惑もあったとしても)、
あの長期で適切だったと思う。恐らくあのカッチリピースのあった2人&
ヅカ史上でも稀有な実力に裏打ちされた(特にショーでの)娘1無双状態を
見せつけられた後では、多分誰持って来られても不満しか出なかったろうし。

930:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/26 23:12:06.51 IDb8ILge
こだま愛はビバシバのダンスが凄かった。

931:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/26 23:22:50.72 8359FFNl
ビシバシのダンスに見えたw

932:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 02:52:47.97 jyr0znin
>>931
どんだけスパルタw

933:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 12:34:00.04 x3JeSLCB
キンタロー。の押しの強い全力キレキレダンスを見るたびに、ミミさん思い出す…

934:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 12:49:17.09 nr8fDc3M
ウタコさんは立ってるだけで存在感抜群でミミさんがバシバシ踊ってカナメが歌いまくる・・・
あの頃の月のショー好きでした

935:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 19:59:13.55 cu/cUOZ6
こだま愛さんはコネだろうが上手くて華があって魅力的でした

936:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 20:03:12.59 W+OO3UPg
ミミちゃんのコネって何だろう?

937:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 20:12:37.89 X2T6yzC7
コネってより実力派って感じだけどな

938:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 21:19:14.06 W+OO3UPg
まあ実際実力ある人やなるべくしてトップになったって人が金コネ駆使しても、
単なる先行投資の一環みたいなカンジにしかとれないから、何の悪い気もしないけど、
最近は誰もが認めるそーゆー人がなかなかいないからなあ。

939:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 21:20:16.30 WY5/roE2
「誰もが認める」は、思い上がりだよ

940:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 21:38:02.43 sMAIUO8Z
ナツメさんのお父さんが一般人でも、ナツメさんはスターになっただろうからね

941:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 21:53:35.70 MoPXb7lG
カネコネって叩かれるのはそれ以外に本当に何もないのに抜擢される場合でしょう

942:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 01:57:27.38 FkRE6xjQ
汐風幸と愛原実花は完璧わかりやすいカネコネだね。
あの顔とトップの器ではないのに抜擢されて。
汐風は結局トップにはならなかったけど。
一般人の家庭だったら宝塚自体受かってなかっただろうね。

日向薫もカネコネだよね。

943:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 02:08:45.25 WFRilg47
ネッシーはカネコネなくても長身と華があったからトップになったような気がするがあんなに長期ではなかっただろうな
汐風は嫌いじゃないけど、背が低くて舞台映えしないのが男役としては厳しかった。
今の時代なら娘役に転向すればトップになれたかもね

944:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 02:28:11.41 xoj0+qbp
観客周りからどう見てもトップは無理!と思われてても本人は
途中まではトップになる気だったみたいだから…
いくら演技派で日本物がばっちりできたとはいえ、人材不足の今
いても無理だったと思うわ…

945:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 04:37:19.39 5vVjsIJG
すっきり和風美人の妹さんだったらイケたと思う
身長も幸ちゃんより高かったし

946:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 08:57:27.51 wA4KDYBY
トップはどうかと思ったが幸ちゃんが時々見せる気障な仕草が好きだった。
後、心中・恋の大和路は良かったね。それまで和物ショーは経験あっても
和物芝居は無かったはずだけど、周りの期待値がどうしても高くなるなか
いいお芝居を見せて頂きました。

947:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 08:59:07.60 LL6prk2B
そうだね!妹の京子さんだったらスター候補で抜擢されてもそんなに不自然では無かったかも・・・
ネッシーさんは同時期のトップさんだったナーちゃんたちとのバランスがあったし何より人気があった
シメさんは劇団がどうしてもトップにしたい生徒ではなかったからネッシーさんが長期になったのも道理

948:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 11:23:50.03 pX6kn9F6
〆さん劇団から嫌われてたの?

949:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 11:32:39.95 LL6prk2B
嫌われてるってわけじゃない
でも劇団はカナメ・イチロ・マリコがお気に入りで早くからバックもつけてトップ待遇として育ててきた
シメさんは劇団の気に入るタイプではなかったってこと

950:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 13:04:17.88 baAiuVmN
そうなんや。今の大劇場の柿(←便宜上)落し務めたり、
退団後も音校の講師として残ってる位だから、お憶えめでたいのかと思ってた。

951:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 18:38:18.78 pX6kn9F6
〆さんこそ理事になりゃよかったのに。

952:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 19:09:21.42 WFRilg47
理事ってどういう基準でなるんだろう?
春日野先生が理事というのはわかるけど、松本さんとトドが何故、理事になれたのかいまだに謎だわ

953:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 19:25:11.18 DpZbBsIq
シメさん裏方の大道具さんとか(電飾サイン発案)お衣装部さんとか(衣装が喜ぶ)、先生の何人かとかには人気あったんだけどね~
喜多先生は音楽学校で教えてくれいってたし、吉崎先生コンサートではルミさんと2人OGゲストだし、
リサイタルするとなんか座付きの先生わらわら出て来くるしガラコンではイケコが大喜びだし…
でもネッシーさんと2人長々と二個一だったし劇団から気に入られてたかどうかっていうと微妙だよね。

954:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 19:30:27.03 hMUQgxmy
劇団のお気に入りかつ春日野先生のお眼鏡にかなった人でないとだめなのだよ
みきの時は写真集、まりこの時は演目、理事の時は舞台を観て「この子いいわね」と
候補だった人たちは、春日野先生からなんらかの擁護があった
上に気に入られるのも才能のうち。それにみんな男役として品がある

955:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 19:54:41.75 d09M68bS
みきちゃんに品・・・

956:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 20:43:55.05 ZDTjXYmX
みきは美人だったからねえ。濃くて華やかだった
まりこは美人ではなかったけど、大らかで古き良き時代の男役って感じ
一路も美人で歌うま。理事は端正過ぎる美人でオールマイティ派

957:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 21:28:09.74 LL6prk2B
○丁目のオランウータンと呼ばれた子があそこまでなったんだから
ミキちゃん品あると思うよ
品が無いとマジでトップにはなれないもの
昭和編になるけど「オラオラ」叫んで品が無いと言われたジュンコさんでさえ、その実立派な品格があったもの

958:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 22:04:23.58 pX6kn9F6
品がないジェンヌってなかなかいないよね。
ガイチくらいか?

959:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 22:10:00.79 AUXYA/vp
>>958
メモカ

960:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/29 03:05:58.31 5bEUOP2N
春日野先生亡き今は理事の推薦って今後は轟理事がやるのかな?
今はまだ若いけどあと20年もしたら後継者候補に誰か引っ張る必要あるよね

961:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/29 07:10:15.88 BmJ09ko4
>>960
劇団と轟理事が選ぶだろうね
そして外野が、美人でなきゃダメ、芝居、歌、ダンス、日舞、ぜ~んぶできなきゃダメ
というスタンスで候補者を叩くんだよwハードル高いなw

962:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/29 08:57:47.02 4/m0vJdE
>>951
星に偏り過ぎそうで却下だわ
それにエリザで「おまいらはワシがそだてた(`・ω・´)キリッ」みたいなこと言ったんでしょ。
そんなこという人はダメだ。

組周りは贔屓にも影響があったんですごい面白くないし毎年タカスペで場面取り過ぎる
から好きではないけど、轟理事は平等と言えば平等だからな。

963:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/29 10:30:15.26 Alh9fGKw
すごい悪意のある捻じ曲げwww
962は〆さんが大嫌いなのは分かった。
言ってもないニュアンスを尾ひれにつけて内容を悪く曲げて広めるお仕事なのだろうか。

964:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/29 10:32:11.39 4/m0vJdE
どちらにせよ96期を放置した先生の一人には違いないな

965:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/29 15:27:34.73 2Cjl2/is
音校って、学校といっても生徒の素行とかまでフォローできるかと言われるとちょっと違うような
本当は本科生の役目だったんだけどね……とスレチ失礼

>>962
星野仙一(2chでの呼称:1001)かよwww
本当に言ってたとしてもそれはさすがにネタだと思うw

966:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/29 19:52:37.84 j77Ls+5H
>>965
教師が生徒の素行・人間性を指導出来なくて何のための音楽学校だ。
普通の学校じゃなくて舞台人を育てるための学校なんだから
技術云々よりも重要なことでしょう?
本科生が今までみたいな指導が出来ない状況を作ったんだから
より一層、学校側が目を配る必要があったのに・・・。
〆さん個人を責める気はないけど、いい加減な擁護は反感を買う。
本人もファンもそんな考えだから・・・って。

967:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/29 21:40:42.72 V2lxwXrJ
>966
家で躾ができないから学校でやってくれなきゃ困ると文句言う
小学生の親と同じレベルですね
一応義務教育卒業した人たちなのだけど。まあ今時は大学でも
躾とか常識とかを教えるそうだから仕方ないか

しかも〆さんたちなんて教師というより学科担当の講師だろうに

968:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/29 22:05:12.94 w+lUrMmM
>>965
>>967
〆さん擁護いい加減にして。
講師だろうが生徒に直接接しているのにファンがそんな責任逃れな言い訳ばかりなんて
〆さんには宝塚愛があるなんて嘘っぱちだね。
ただ学科を教えてるだけ
素行・しつけ・常識は家庭の問題?上級生の役目って
三流予備校のアルバイト講師レベルなの?〆さんは。

969:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/30 07:19:33.03 qQVoyU3x
うーん…

970:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/30 11:24:50.00 fxygrx1Z
とりあえず現役=96期の話題はスレ違ってことで。

流れ変えたいけどそうできそうなネタが振れないな…

971:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/30 12:12:27.03 uYh1ggOX
クラスでも根性腐ったカスばかり集まってしまうこともある。
そういう連中がすることは決まってる。
また教師は叱るどころかイジメっ子たちを優遇する始末
教師も腐ってたりする。
どうしようもないね。
イジメっ子は一生根性腐ってる。大人になっても類は友を呼びそういう連中とつるみ、調子よく世の中渡ってく
しかしどこかでつまずく人もいるよ
賢く、性格良くイジメ許さない人たちの中に放り込まれたら生きていけない奴らだから
面白くない顔してすぐ消える。
自分と同じ性質の汚い連中と自分がしてきたイジメを自慢しあう人間の屑人生送るしかない。

972:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/30 12:19:58.58 lrrQWIrI
上司に逆らえない雰囲気なんでしょう。
不公平は天皇どころかアサハラみたいな存在。
持ち上げなくてはならず、
機嫌損ねたらポアされる。

973:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/30 15:01:21.51 V4kJfgOs
生徒も怪しい小金持ちの娘が集まって来て
ますますおかしな集団に…

974:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/30 23:21:47.03 mO5xzzab
大金じゃなくて?

975:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 02:16:26.34 rNnqjbNb
続きは万引き捏造スレで

976:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 09:35:02.29 0gOJT+PM
>>960
必要はあっても誰かなってくれるのかね?
一生を宝塚に捧げると言う決断はなかなか出来ないよ。

977:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 18:11:33.85 q6S8viZx
できれば地味でもいいからミエコ姐さんアウトでハンザワさん理事に捕まえといて欲しかったなあ…
ショーちゃんも闘病等でお苦しかった時期だったとはいえ、劇団がバックアップして残って頂いてたら…
この2人いるだけで、随分違ったと思うんだけどねえ…

978:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 21:15:11.72 YzysNp0p
映美くららがNHKスタジオパークに出てた。
宝塚時代のことに触れて
階段を登ってではなくいきなりそういう立場(娘役1)になってしまった。
それならそれで精一杯頑張ろうと思ったと語っていて気取りや傲慢さがなく感じがいいなと思ったな
紺野まひるもそうだけど最近の娘役1は過去の栄光にすがっていないところがいい。
森奈みはる、檀れいもそのタイプだね

979:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 21:17:07.81 FJHuKccg
宝塚時代の幻影に縋り付かないと生きていけないどこかの女帝様に失礼よ。

980:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 21:17:13.90 47izV2b/
最近ってどこまでが最近だよ

981:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 22:00:07.55 Wt/eljfb
>>979
知り合いの女帝オタによると、これから、麻子から東宝の看板女優の座奪って、檀ちゃんより活躍する大女優になるらしいよ。美貌と演技力も人間性も素晴らしいらしいから。

982:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 22:02:36.77 Kr+mco7H
>>980
次スレよろー

983:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 22:07:24.67 q6S8viZx
>>981
超猿事件であんだけ業界で反感買って、女優に戻ってやっていけるんだろうかと思うけど…
別れただけで禊が済むような事でもないような気もするし…。

984:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 22:08:38.09 UPWE/P/p
麻子はともかく壇は顔だけだから

985:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 22:22:09.37 t1hLoNZM
>>978
だって、娘役トップの基準は実力や人気とか関係なく只その時の男役トップ
に似合うのは誰か?男役トップからのご指名とか、その程度で決まる地位だからね
所詮は男役トップの嫁でしかない

986:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 22:50:40.51 YzysNp0p
ヨシコは娘役1にこだわりすぎたことが不幸だった。

987:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 23:04:18.41 47izV2b/
>>982
980を踏んだの気づかなくてしばらくネットから離れてた
遅くなりました
すまん

【昔のヅカを語ろう~平成編~】42
スレリンク(siki板)

988:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 23:08:57.84 YzysNp0p
宝塚であれだけ凄かった天海でさえ、退団当初は無名で山口百恵に似てる
と言われただけだった。
退団後10年くらいは不遇だったと思うな
その時期があったからブレイクしたと思う。

989:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 23:11:56.89 Kr+mco7H
>>987
おつりん
クッキーをやろう つ(●▽●)

990:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 23:14:04.44 YzysNp0p
>>987
乙でした。

991:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 23:14:06.22 PFRknKih
>>978
だって顔でかの5頭身ブスでダンスが特技とか自分で言ってどこが?
だったしやりすぎ芝居でりかに全く似合わないし謎の抜擢だった
栄光なんて皆無

992:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 23:53:28.51 YzysNp0p
>>991
今は顔小さでスレンダー美女だよ
朝ドラの役名がセクシーさんだし
そういう感じだ

993:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/01 00:29:14.19 G8WRe5R8
エミクラは青山雪菜にちょっと似ていると思う。
好きなタイプ

994:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/01 01:07:32.52 va2ZU8vt
今も昔も美女だと思ったことないな
ていうかヲタのくせになぜ一般を装った?

995:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/01 01:35:41.27 AlLXEX7I
バウホールでやってるベルばら展の名場面・名曲集の映像50分
初演と翌年の花・雪ほんの少しと残りは2001年と2006年版ばかりで
89年~91年の映像が全くなくてがっかり

ヤンさんやシメさんのオスカルとか
特出ルコさんフェルゼンとかミキちゃんジェローデルとか
ナツメさんやネッシーさんのアンドレが見たかったのに

996:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/01 21:57:59.47 FaetzpoR
昔を語れ

997:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/01 22:19:01.31 G8WRe5R8
檀れい、紺野まひる、映美くららは
やっかまれやすいね。
宝塚娘役1を利用せず活動してるし。

998:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/01 22:31:04.00 G8WRe5R8
宝塚で甘やかされすぎが不幸だった例は麻乃ヨシコ
退団後のインタビューでアップなのに頻繁に舌だしまくっている
一生懸命でカメラに慣れてなかったのはわかるけど
脇で他の女優をたてることが出来なければ女優は無理
芸能界でも自分はヒロインが当然と思いこんだとしたら気の毒だった
森奈みはるが脇の地味な役からスタートしたこととは対照的だった

999:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/01 22:38:44.20 G8WRe5R8
またヨシコは森奈が退団後、4kgも太ったことを告白したら爆笑した。
明らかに蔑みがこもった笑い方だった。
あれでヨシコが大嫌いになったな。
自分に厳しいのかもしれないけど、他人に思いやり持てない人はちょっとね。
だからヨシコは売れなかった。
芝居が固すぎるし。
性格が強い女すぎるんだよね。

1000:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/01 22:41:51.96 cceN3YWe
みはるファンって相変わらずよしこに粘着してるんだね
実力の割に不遇だったと思い込んで今だに恨めしいのはわかるけどシツコイよね
みはるだって地味にスタートして地味なままじゃん

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch