13/01/19 00:54:42.49 GJSjUHqa
ここは昭和スレなんだから、昭和の舞台を見ていたファンや、
見ていなくても昭和の映像のファン以外の立場の人は、何も書き込む事はないでしょうね。
また平成の舞台について何か書き込む事も、皆さん慎みましょうね。
>>689
落ち着いて。2行目は文意が取れませんよ。
卑下ヒゲとは、自分で自分自身を劣った者だと下に見下す事です。
私も昭和50年代のファンで、あなた寄りの気持ちですが。
692:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 02:29:33.80 ZuF3LKaj
冷静に見れば、現在のほうがビジュアルは格段に上。ダンスも同じく。
お芝居は、どっちもどっちだけど今のほうがナチュラル。
でも歌は、昔のほうが何故か上手い。
芸能界も今は、歌よりダンスって気がする。
歌劇団なんだから歌は頑張ってほしい。
昔は今みたいにたくさんの娯楽がなかったから。
今の若い人達は、いろんな選択肢がある。
おまけにスカステやDVDの売るために?テレビで中継しないし。
新しいファン確保は難しい。
693:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 04:36:04.70 5ZbDxvmM
芝居ダンスは今の方が上手いが、
歌に関しては大昔の人の方が
1000000倍も上手い。
例えば麻鳥千穂、真帆志ぶき、上月晃
加茂さくら、八汐路まり・・
これは譲れない。
694:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 08:22:05.01 GiohtXMF
今は
芸能界へ行く足がかり
腰掛け
だねw
695:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 08:39:11.99 1Ezn+LZc
>>694
卒業しても実力重視ではなく、知名度や所属プロの力関係が重視されている。
696:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 08:48:13.85 cjb8n/MM
今はテレビや写真にどう写るのがキレイなのかを重視してる気がする
青いアイシャドウも舞台で映えるようにだったのにもうやめちゃったしね
697:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 09:27:15.96 25pibWcB
>>696
ああ、青いシャドウじゃなくなったから、いまやってるベルばらの映像に違和感があったのか
698:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 11:25:41.65 DoyzFilu
>>692スタイルは除き顔だけを見るなら、昔のジェンヌは現代には存在しない夢のように綺麗な娘役が大勢いました。自分が生まれる前の時代の写真を見て憧れてました。宝塚以外でも、昔は李香蘭クラスの絶世の美女が存在したけど、現代では美と品を兼ね備えた人がいない。
699:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 11:28:25.15 GiohtXMF
>>695
うん、そのために成績が悪くても無理矢理TOPにするとかねw
要はお偉い方のお気に入りにさえなれば安泰!
あほらし。。。
700:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 13:04:03.62 1Ezn+LZc
>>699
宝塚は芸能界への足場づくり? 演出家もそれに加担している?
そんなことは昔からあったけど、今は露骨になってそれを隠さないないから・・・
701:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 13:20:10.79 25pibWcB
>>698
昔くらいの美人さんはいまは厳しい宝塚経由しなくても芸能人になれるもんね
702:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 14:28:36.52 afPxhgYX
でも一時期の猫も杓子も美人もブスも茶色シャドー一辺倒の時代からしたら
いまは少しまた色味が戻ってきたように思える
ショーだとあのキンキラ衣装や大羽根に完全に顔が負けちゃってるんだよね
703:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 19:47:34.00 GiohtXMF
>>700
言いたかったことを代わりに書いて頂きました!
どうもありがとうございました!
704:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 22:13:05.93 CuV/RwpS
>>693
どうみても
昔のほうが芝居も上手いよ
705:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/19 22:54:30.61 afPxhgYX
たしかに専科含めて脇役芝居は昔の方が断然上手いね
それに存在感があった
よく「昔はよかった感」とか「想い出補正」とか言われるけど昔のビデオいまみてもイイものはイイもんね
ただ髪型とか衣装のラインとか体型とかは今の方がもちろん垢抜けてる
昔はロン毛とかクリクリパーマとかで平気で黒エンビ着てるもんね・・・
まあ昔はいまみたいな黒エンビでビシっと決めた群舞自体が無かったってのもあるけど
でももっと大昔戦後直ぐの頃の南悠子さんとか久慈あさみさんたちみたいな男装の麗人みたいなひとは今の時代も自分が好きだった時代にもいないね
ポートレイト見ただけで超絶な美しさみたいなひと
これは新珠三千代さんとか八千草薫さんそして扇千景さんたち娘役陣にも言えることだけど・・・
706:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 01:02:46.03 c8m2G8Fz
「春風の招待」なんて水穂さん美吉さん沖さん岸さん大活躍でしたもんねえ
707:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 01:05:03.60 lhnKazsT
あの脚本でもなんとか見せられたのはその人達の力あってこそですものね
でも今見返すとターコの娘役芝居が泣かせるのよ~・・・下手くそなんだけどなんだか泣けるの
708:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 02:56:56.39 5xe88fDu
>>705
写真で見る扇千景さんや八千草薫さん月丘夢路さん有馬稲子さんその他 大女優と呼ばれる方々は、ほんとに美人。
写真の技術も悪く化粧品もヘアケアも。
もちろん整形も今のようには。なのに美しい。
だから一般人との差が激しかったと思う。
今は一般人も綺麗にしてるし、差がなくなってきてる。
芸能界にも同じこと言えるけど。
でも男役は、ただの美人ならいいってわけじゃないから大変なんだけど。
709:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 03:05:22.67 OTHwybTV
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な情報を報道しています。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
710:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 04:11:47.54 lcX/GV9Z
>>708「写真の技術も悪く」というのは違います。現代のようにデジタルで修正できる時代じゃなかったけど、銀塩写真とデジタル写真とはまったく別物です。銀塩がデジタルより劣っているものではありません。特にモノクロの美しさは銀塩ならでは。
711:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 04:45:11.43 y4I+Spq3
後にも先にも芝居が上手いなと思った生徒は
ミッキーだけだ。
712:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 12:31:51.08 UhL7KGtv
ミッキーのオペラトロピカルが全編で観たい。
713:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 15:10:55.30 c8m2G8Fz
>>712
オープニングでミッキーさんの脱いだローブ状の衣裳が吊りものと一緒に天井に上がっていくシーン
あれ衣裳が体に引っかかってたらと思うとコワイ
昭和べるばらからのファンなので「エルベ」は憧れだったが、意外と不良っぽいカールの恋が純情で可愛らしかった
フロリアンがカッコよく見えたなあ
714:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 15:49:02.81 qyqw79aJ
昔は良かったというのは
昔は顔やスタイルよりも実力(特に歌)と人気を重視してトップにしていて良かったという意味なんだが。
昔の映像を見てどうこうという意味じゃない。
(昔は日本人全体の背が低かった。日本人全体があんなメイクであんなファッション。
あれが当時の流行最先端だから今見るとダサいの当たり前)
背が高くで美形なら下手で人気なくてもトップにする今の劇団体制がおかしく見えるんだが。
そんなスターが今若い人に大人気ならとにかくやっぱり人気がない。
背が低かろうが地味な顔だちだろうが実力抜群のかりんちょさんとかウタコさんとかをトップにしていた
昔の体制のほうが今そのまま導入しても正しいんじゃないかと思う。
715:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 17:29:34.02 GsNysV/K
文脈で出てくるならともかく、そうでないなら
かりんちょ、ウタコは平成スレ>>1
716:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/20 23:35:10.17 lhnKazsT
>>714
映像を見てどうこうという意味じゃない・・・ってのはアナタの意識なのであって
「想い出補正」とか必ず否定してくる人のほとんどはその映像を見て言ってるわけよ
717:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/23 00:37:03.10 5qbzS/hr
>714
昔だって歌下手や何もできないトップはたくさんいたと何度も書かれて
いるのだけど。人気のない金コネトップもたくさんいたね
今みたいにネットもないし知らない人の方が多かったというだけ
718:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 00:46:11.21 8pZvASDv
>>717
こうゆう思わせぶりな書き方はヒキョウです。
具体的に名前を挙げて頂ければ、納得しますが・・・。
本音は教えて頂きたい。
719:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 04:49:45.52 CRdL0DUN
歌下手トップ
汀夏子、甲にしき、内重のぼる、平みち、榛名由梨、
コネトップ
松あきら、峰さをり、
720:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 10:25:15.22 GSbaZ1k0
汀さんは歌うまじゃなくても歌魅力あると思いましたよ
一回聴いた事ありますが
しょーちゃんや平さんはダンス上手いし
峰ちゃんも時々たまらない良い表情したし
721:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 10:31:34.92 GSbaZ1k0
カネコネあっても必ずしもトップになったわけじゃないし
魅力なければもたないし
昔は先入観あっても舞台見れば各組トップ皆好きになったなあ
722:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 12:37:00.51 8pZvASDv
>>720
郷ちぐさがド下手だったので、汀夏子が上手く聞こえた。
遠い昔のこと、あれは錯覚だったのでしょうか?
723:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 12:42:18.70 8pZvASDv
>>719
松あきらは人気も実力もないのに、トップの座をなかなか退かなかった。
こういう場合もカネコネなんでしょうか?
順みつきが気の毒だったですネ。
724:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 13:23:27.99 PlpSwEUK
何かの分野の実力も人気も共に特になしの男役トップって、昭和より平成の方が多いだろうね
昭和在籍では、花の○○:○○○、花の○:○○○、月の○:○○、星の○○:○、ぐらいなのかな
○:○○は実力はあったとも言えるのかな、成績は良かったらしいから。嫌いだったけどね
725:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/25 13:34:56.45 BXp4hm4u
「オペラトロピカル」
私も観たい、蘭とむで、
蘭とむ・蘭はな・みりおで
いいと思うけどな・・・
726:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/26 17:20:34.87 LEf4HYeq
悪い思い出補正というものもあるんですよ。
昔下手だと思っていた榛名由梨、瀬戸内美八、松あきらなどが
今映像で見てみたら上手くてびっくりした。
宙バレンシアの後に昔の月のバレンシアのビデオ引っ張りだして見たせいかもしれませんが。
727:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/26 21:15:18.03 vkRAeLA3
♪ひーとみのなかぁーに ほーおーせきが みえーる
728:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 06:38:32.03 cu/cUOZ6
レコード親が処分してた 残ってるのはカセットのみ
真央さん歌うまかったな
729:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 16:27:28.48 WDF68aG6
うちには初演(みっきー、るみさん、ショーちゃん版)のLPが
あるが、プレーヤーがないので聞けない。
↑で真央ちゃんはロドリーゴの代役だっけ?
るみさんとハッコのしっとりしたコンビが最高だった。
730:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 16:59:06.11 MxzdzMBc
魔王様は後年の東京公演のロドリーゴ
大劇場は新公と代役もかな
そういえば初日から数日でショーちゃんが病気休演してミヤイさんが新公前なのに立派に代役したんですよね?
>>726
わかる!いまの歌下手とか芝居下手とかとレベルが違うんですよね
下手でもある程度は聴けてた
ただヘアスタイル含めたルックスやスタイルが???なとこはあるけど
731:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 18:26:16.60 lzADgjeK
そんなことはない。歌下手はあまり歌わせないとかの配分が
きちんと出来ていただけ。下手でも数曲なら何とかなるものだ
歌やダンスは得意な人が活躍してた
732:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 18:26:45.47 Yt41cve5
”オペラトロピカル”は、ミッキーさんならでは!のアテガキショーだと思います。
上にもあるように唯一、後にも先にも蘭寿さんなら、、との僅かな希望もありますが。
ミッキーさんの情報がなく心配です。ここんとこ全く活動されてませんよね。
733:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 18:37:08.77 WDF68aG6
メガンさんの旦那って東宝演劇部にいた原達昭さん(故人)
ですよね?
734:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 20:36:37.16 MxzdzMBc
>>731
仰る意味わかります
ただ昭和のトップで本当に歌がダメなひとって藤里美保さんくらいだと言われてますよね
歌の部分を台詞にしてもらってたって・・・ご自分で語ってらっしゃった
今だったらトップになれてない・・・とまで
ユウガさんみたいにイスから転げ落ちるようなトップはいなかったような・・・
甲にしきさんとかもカマし歌と言われてたみたいですがその分ダンスや日本物でカバーしてましたしね
ネッシーさんは平成編になるのであえて語りませんけどw
735:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 21:38:22.65 cbPViUXH
昔も歌の下手な人はいたでしょうけど
素晴らしいダンサーだったり、日舞の名手だったり
人気は絶大なものがあったり何らかの売りがありました。
芸らしい芸は皆無で人気は最低、
取り柄はルックスと劇団の異様な押しだけというスターはいませんでした。
昔は美形を売り出してみたものの、あまりにも何も出来ず、人気もでなかったら
途中で引っ込めてくれたものですが。大輝ゆうとか。
今は一度売り出したものは、メンツの為に何が何でもトップにしますから。
736:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/27 22:44:29.26 CeG9hvRX
>>735
劇団の異様な押しだけ!
本当にその通り!
737:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 21:29:48.48 YFhMVbHZ
カラマーゾフの兄弟というドラマの
父親役の方が凄く濃い演技で
どこかで見たような懐かしい気が…?
と気になっていました
…尚すみれ様の悪役の時の演技でした
尚様、尚ファンの皆様ごめんなさいorz
738:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 22:55:21.12 By0+kgGd
しょーちゃんもジュンコさんも歌うまかったよ。
歌を自分のものにしていたしアジがあった。
役になりきって唄っていたので感動できた。
今のジェンヌでは有り得ない。
739:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 22:55:59.03 LL6prk2B
スミレちゃんの悪役ステキでしたよね~
だから「彷徨のレクイエム」のポールなんかは物足りなかった・・・逆手をとった芝居が上手かったけど
740:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/28 23:55:41.19 yCJV/liu
>>738
アデュー大劇場でジュンコさんが「丘の上のジョニー」を歌ったのを当時の現役生が聴いて(見て)感動してた。
感動100%ではなく少しは引いてたのかもしれないけど。
それほどパンチがあり情熱的でエネルギッシュ。
オーバーアクションとも言えるかな。
ジュンコさん全盛期の頃、オトミさんはウタウマで自然派って思ってたけど今聴くとナンのナンのコテコテだったんだなと。
昔はそれほど皆さん感情豊かなスターさんが多かった。
もちろんスター路線じゃない生徒さんも。
741:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/29 00:04:19.74 LL6prk2B
オトミさんのナチュラルさに惹かれた子供心が後年間違いだったことに自分も気づいたw
コってコテですよね 所謂オトミ節!!
でも芝居とかはやっぱりナチュラでしたね
ショーやレビューではツレちゃんやショーちゃんと顔合わせたりするときにチラっと素のオトミさんで笑ってたり二度見したりw
すること全てが可愛くて魅力がありました
742:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/29 04:37:25.96 ol1NtkC+
>>741
ですよね、ジュンコさんやツレちゃんと比べるから
とてもナチュラルに感じてました。
絵を描いたり作詞や作曲もできる芸術家肌。
普段着は古着なんかをセンスよく着て着飾ったりしないしほんとナチュラル。
後年ご本人が「若い時は何を着ててもお洒落になるけどある程度の年齢になると綺麗なきちんとした服を着ないと…」おっしゃってました。
オトミさんの「愛の宝石」「僕の愛」が好きです。
もちろん「シナーマン」は言うまでもなく。
743:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/29 06:57:01.00 6nZDCUm0
スミレちゃんのハジ・タムロンが好きだった
744:741
13/01/29 23:49:19.34 2IZnMA5e
>>742
自分も何気に「僕の愛」が一番好きかも!
ツレちゃんとの仲が上手くいってなかったときも正直だったし
その後に前世は姉妹か親子だったと思う・・・と言えるようになったのも正直
色んな意味で正直な方でした
745:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/30 03:41:01.68 ihkAFkzl
とにかく飾らない、愛想もないけど嘘もつかないって感じのスターさん。
なんとなく「スターさん」じゃないけど。
ちなみに私は、炎の妖精汀ファンでした。
746:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/30 13:39:45.98 MCC6dTT5
どの組でも、いつ観に行っても作品自体も良かったから楽しめた
古き良き時代
747:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/30 16:16:48.52 NrpkZy7B
ミキちゃんで印象に残っているのはゴンちゃんサヨナラ公演時の
「あんこさん」。
可愛かった。
748:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/30 16:39:07.52 NrpkZy7B
あと「ララファンタシーク」で歌った「ひとり星の上で」も印象深い歌唱。
749:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/30 23:28:23.80 Hrxwg+0U
「シャインニング・ナウ」や宝塚フェスティバルなんかで歌ってたカーペンターズの「スーパースター」
これぞオトミ節炸裂!!って感じで面白いw
演歌調なんだけど色んな歌聴いて勉強してるから最終的には納得させられるおかしな歌唱力
750:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 00:42:45.27 NpjXaXHW
演歌調なんですよね。でも大好き。
レインボー♪宝塚~♪とか
オトミさん節炸裂です。
751:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 00:47:30.78 L2vo7UXc
♪なんなぁ~色~ぉ~お~ぉ~に~ぃいぃ~~~~
かぁすむぅ~う 夢ぇ~え~え~ぇ~え~~~~~~~~~~~♪
表現難しいけど言葉に現せばこんな感じですよね?w
752:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 01:01:39.58 NpjXaXHW
>>751
うまいうまい(^o^)そうですw
今日も清らに~
輝く虹の~
の『輝く』のところで炸裂する
オトミ節空気抜けの部、的なものも大好物です
753:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 12:39:49.37 B1gZOpsK
「ララファンタシーク」ぜひCD出して欲しいです。もう一度聴きたい。
754:名無しさん@花束いっぱい。
13/01/31 23:30:10.18 L2vo7UXc
>>752
そうそう!w
かんがぁ~や~ぁ~あ くぅ~ って感じで微妙にこねくる歌い方がまた嵌まるんだなこれが
755:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/08 19:48:21.10 37/rE+QN
英真なおき尼僧マーマが、「私は好奇心の強い女・・・」と悩ましげに言うセリフ。
これは初演当時、大変話題となっていた「私は好奇心の強い女」というスエーデンのポルノ映画の題名。
いわゆる流行をモチーフとしたギャグで、当時のお客にはドッォーと沸いたが・・・
今は演者もお客も知らないので、普通のセリフとして言ってるだけで面白くも可笑しくもない。
ベタでも良いので、その時の最新のお笑いのギャグと入れ替えるべきと思う。
作者が亡くなっているの仕方ないが、事前の見直しが必要かと思う。
衣装や舞台装置だけが、再演毎にゴテゴテと・・・。初演のシンプルなノバボサノバへ戻れ・・・
、
756:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/09 00:20:52.17 fbXNgxXu
衣装や舞台装置よりも歌やダンスのレベルのほうを戻したほうがいい。
「銀河英雄伝説」ならともかく「ノバ・ボサ・ノバ」でスタイルの良さなど堪能したくないです。
757:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/09 10:16:25.61 OSQje8+E
サンダルを履いてシナーマン唄うソールとか有り得ないですよねーw
758:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/09 14:20:35.67 m7roPyGZ
♪ 黒んぼも、白も黄色も、カルナパルのカリオカ・・・
初演当時でも、この歌詞は強烈なインパクトがあって、大丈夫か?と思ったが、
人種差別用語で、再再演ぐらいの早い時期に改訂されたみたい。
鴨川清作は「黒んぼ」と呼ばれるくらい色が黒かったので、感覚がマヒしていたのかも?
いまの歌詞?は間が抜けたようで、ほとんど印象に残らない。
何んだたっけ?
759:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/09 15:17:56.73 fY7LlJyv
多分昭和の話だと思うんだけど、公演中ピンマイクのスイッチ入れたままのジェンヌがトイレに行って
「あ~トイレトイレトイレ~~!バタバタバタバタ……バタン!ガチャ!…ジャー(流す音)」
っていう音声が客席に響き渡ったことがあるって本当?
760:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/09 15:40:38.32 gZnN0xWE
>>758
オトミさん再々演の時までは「黒んぼも・・・」でした
当時は「ちび黒サンボ」が普通に児童書として読まれていた時代ですからね
トド・マミの再々再演から「黒色も・・・」に変わりました
幕開きのイントロダクションも改悪されたしリズムもゆっくりし過ぎてて尚のことダメになってまそた
これは演出側の問題
>>759
当時はマイク8本くらいしかなくてトップ以外は使い回しでしたからそのままトイレ直行・・・は考えにくいですがどうなんでしょうかね???
ただNHKの収録分には舞台袖や舞台上でのヒソヒソ話も収録されています
例えば「タンゴ」のシーンでオトミさんがオーロからネックレスを奪ってそれをまたボールソに奪われるシーン
少し無音の状態で芝居が進行されるのですが、
その時に抱き合ってたルーア神父のマッチャンとシスターマーマのブチさんの会話で
マッチャン「おかしい・・・おかしい・・・」
ブチさんが「どうしたの?」
マッチャン「後ろ向いてたからよかったけど・・・」
ってのがあります
あと「ザ・レビューⅡ」のレディ・サラのシーンで真央さんが上手袖でスタンバイしてるときに
周囲の娘役たちとお喋りしてるのが少し入ってたり・・・
761:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 04:57:07.82 CSgdJZqa
「オトミさん」に違和感感じる私は60代。
私の世代は「ミキちゃん」だった。
762:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 07:31:06.34 FmTLJikG
昔の作品は上演時間が長かったと書いてありますが、ダルレークの4時間越えとか、
当時は幕間があったのでしょうか。
それとも、上演中でも席外してお茶とかしてたんですか?
763:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 09:07:52.85 cGZJUsyq
TVでツレちゃんが「おトミ~おトミ~」と笑いしながら連呼してたもん
764:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 09:13:18.33 aJmUH6sg
>>757
平成のノバは見てないので、それ知らないわ~
チビで短足だからサンダル履いて誤魔化していたの?
あー昔のノバが見たい~
高額でもモノクロでも資料映像でも有り難いので
スカステで放送して下さいまし
765:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 09:44:42.56 FkrtsTk/
チビでサンダル履き(作品に対して不謹慎)
人気ゼロでも今や理事
もうなんでもありのタカラヅカ
766:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 10:02:59.12 aJmUH6sg
>>765
冒涜ですよね~
平成版ではどのソールもサンダルを履いているのか?が知りたいです
767:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 11:26:57.73 0P1aNgbk
貧しいカリオカがサンダルとかありえないですよね。貧しさをはね飛ばすパワフルさが魅力のショーなのに。大地を踏みしめて踊る黒い裸足が美しかった昭和のノバが観たい。スカステ放映希望。
768:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 11:40:27.07 81tSzpEt
>>766
理事だけのはずだよ>サンダル
星は博多座(中日)で客席降りだったから「くず」の場面はサンダルだったけど。
769:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 12:06:29.20 fHcftfKr
舞台を締めるため、組長やベテランに書かれたメール夫人、
若手男役が演じると、品の無いただの色情狂で作品を混乱させ腹立たしい。ベテランの上級生の役が無くなってしまうよ。
ノバだけは客寄せのための、トリプル・ダブル・役替わりキャストなどを止めてほしい。一つの役に集中するべきだ。
770:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 14:54:57.74 5sKSbFE+
>>769
同意。 路線二枚目のメール夫人はおかしい。
二枚目の良さは出ないし、メール夫人のキャラクターも無くなってしまう。
役が足りないのはわかるけど。
771:760
13/02/11 16:00:39.85 fhoXAfdN
>>761
私も現役時代はミキちゃんでしたよw
ファンはみんなミキちゃん呼びだったし本人もそれをファンには望んでた
オトミは劇団内の愛称でしたね
ただいまとなってミキちゃん書きするのはちょっと面映ゆくて・・・w
理事サンダル事件は当時脚を怪我していたから・・・と言う擁護レスが以前ついてましたが実際はどうなんでしょうね???
ブリーザが刺される場面では素足だったような気もするのでその理由は当てはまらないような気がするんですがね
東京公演で素足に戻ってたのならその理由にも納得ですが・・・
ただ理事は公演の抱負を語る際に私は自分のソールを作りたいから昔のビデオは観ないようにしてると言ってました
これは先人(演じてきた生徒や演出した鴨川先生)を冒涜している・・・とは思ってしまいますね
そういうこと言えるのはスータンクラスの卓越したエンターティナーでないと!
・・・と当時憤慨した記憶がありますw
772:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 16:34:02.49 aJmUH6sg
>>768
㌧です。理事だけか~何をやっても許される方なんですね。
「くす」の場面で客席へ降りる際にサンダルを履くのは納得できます。
でもシナーマンは、それこそSOULの叫びの様な歌で、
魂を込めて唄ってくれたら短足だとかチビだとか気にしないのに…。
>>771
平成ノバを見てる友人に、東京公演のお足元がどうだったか?を聞いてみます。
先代のビデオを見ないのは、見ちゃうと負けたと落ち込むからだったりして…w
773:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 17:03:36.92 fHcftfKr
テレビで平成星組の「ノバ・ボサノバ」を拝見しました。
いちばんイキが良く輝いていたのが美弥るりかさん、ボルーソってこんなに良い役だったっけとビックリ!
反対に全くオーラが無かったのはオーロとルーア神父さん、エストレーラはパンダのようだった。
774:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/11 23:21:04.34 DOPE+j3i
ノバのサンダルの話は前も出てる
286 名前:名無しさん@花束いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 06:00:09.27 ID:9wSEDNUg
2月の中日公演でねんざしたから
大事を取ってサンダルはいたんだと記憶してる。
東京公演でははいてなかったし。
775:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/12 15:57:22.73 bNx7rjLL
>>774
それ書いたのって理事ファン?
東京公演で履いていたか否か、ビデオを見る機会があったらよーくチェックしてみるw!
776:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/13 18:39:53.08 OuO8mN1Z
宝塚初観劇が、初演の「ノバ・ボサノバ」。
真帆志ぶきと鳳蘭は、新聞・テレビなどで事前に知っていたので、
サングラスを外して目ン玉の大きさを競う場面の上手さで、二人の大物ぶりに納得!
突然舞台が明るくなり、奥から次々とスターが繰り出す中詰のパレードの
最初に登場したスターさんにビックリ! ものすごーく綺麗でビックリ! 歌いっぷりが堂々としていてビックリ!
興奮して思わず隣の席の見知らぬお姉さんに「この人、誰?誰?」と聞いちゃいました。
隣のお姉さんは「アナタ何も知らないのネ! 安奈淳よ、これでよく見なさいよ!」とオペラグラスを貸してくれました。
オペラグラスの中の安奈淳さんは宝石のように輝いていました。ルーア神父と同一人物であることも教えてくれました。
初観劇が良すぎると、後が困ります。これを越えるものがナカナカ無いのですよ。
777:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/14 22:11:22.04 yyZaTR70
本郷功次郎さんが心不全のため死去 74歳
ミヤコさんの旦那様ですよね。R.I.P・・・。
778:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/15 11:20:08.88 ThXvhDxW
>>776
目の大きさを競う場面???
779:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/15 13:44:43.53 BSTRr7/Z
黒木瞳の嫌われぶりハンパないね
780:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/15 14:26:18.87 Yl6mAyjV
祐樹叶ってかわいいな~東京公演楽しみだな~と思ってたら突然の退団で驚いた
781:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/17 22:49:27.58 CBi0dv68
オトミさんの「エストレーラ」って言い方が大すきだったな。小学生だったけどドキドキしました。
782:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/18 00:38:18.41 kOo5dasx
ミキちゃんのオスカル観てヅカファンになった幼いワタシ。
地方だったし、NHKの舞台中継しか鑑賞手段がなかったんだけど、
ベルばらが終わってノバボサになって男役のミキちゃん観たときに
「オスカルもうやらないんだ・・・」と寂しさを覚えたなあ。
今思えばノバは名作だったんだけどね。
783:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/18 02:08:22.89 qWs5aAua
>>782
ベルばらでファンになったしベルばらは宝塚で最も華やかな作品だけど、その後に観た宝塚のほうが好きになった。
例えばノバや星影の人やバレンシアの熱い花とか。
オスカルは男役としては何となく魅力ない感じ。
漫画のオスカルに夢中だったから。
初めて観た宝塚の舞台は「マリーアントワネットは、フランスの…」で度肝を抜かれてしまった。
784:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/18 09:53:53.76 UHX57aNt
観客動員数の伸びは頭打ちの宝塚、アジア進出を本格化
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
785:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/18 10:01:24.75 uBfrGY4A
終わりの始まりだよね
国内でのファン離れを不況のせいにしてるんだから呆れるわ
786:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/18 14:44:57.59 yHllMw/i
ノバ・ボサノバは、クラヲタで妹や母親の宝塚好きをpgrしてた
自分がむりやり連れて行かれて驚愕した作品だよ懐かしいなお富サン!
787:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/18 22:57:41.37 kOo5dasx
>783 ノバや星影の人やバレンシアの熱い花
782です。確かに男役の魅力あふれる名作はベルばら以降多かったね。
ベルばらは今でも好きだし、男役が演じるオスカルも惹かれるけど
あれは原作の魅力なんだと思う(脚本なんとかならないかしら)。
当時私は地方にいたので生の舞台はあまり観られなかったけど
「丘の上のジョニー」で度肝抜かれた。ジュンコさんとスミレ先生の
取っ組み合いのシーンとか(あったよね?)
で、結局ミキちゃんの「男役」を生で見る機会はなかったなあ。残念
788:名無し@花束いっぱい
13/02/19 11:31:13.43 wJsk1G1r
昔のゴールデントリオの時代以前から見ています
ミキちゃんの男役では わが愛は山のかなたに が良かったです
あれ以来、 他の人の公演でも儲け役はチャムガだと思っています
後、男役以外では こだま ですね
愛のコンチェルト は名作です
もう2度と見られない気がしています
789:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/19 11:56:47.25 v8ZUr5MY
夕陽のジプシーとエストレリータが好きでした。まだ子供だったので
素敵だったということしかジプシーの方は覚えてないですが。
照れくさいけど
ロマンと哀愁がありましたね。
790:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/19 13:13:05.09 sDpfTIm4
安奈淳さんのファンでした。(TVのベルばら)花組公演は通いました。学生だったので、
入り、出も必死でした。若かったから頑張れた。ほぼ、高校卒業のめどがついてからは学校をさぼり
通いましたね。安奈さんのオフのファッションも好きでしたね。すべてが安奈サンでした、だから退団されると私の気持ちもなんだか
醒めてしまって・・。ある程度の年まで離れていました。今でも憧れの人であります。
あの頃は、TOPさん全部のファンでもあったので、通いました。雪の
~風と共に去りぬ~は、徹夜しました。ゲートの箱の中で。懐かしい・・。
791:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/19 19:45:50.58 ZsrSgdSM
>>782
私も同じ環境でした。地方だったのでNHKの舞台中継以外は
レコードとカセットで聞いていました。週刊マーガレットにスターさんの
写真が載っていたような気がします。小学生でした。
もっと情報があったならもっともっと好きになっていただろうなと思います。
80年代に入るとNHKの放送も無くなったような気がしますが
自分が気付かなかっただけでしょうか?オルフェウスは見たけど。
792:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/19 21:37:40.62 HAbTxq5B
782です。ミキちゃんと同じ時間を共有した皆さん、うらやましい。
>>791
そうそう、そんな感じでした! レコード聞いて「ごっこ」したりしませんでした?
地方の小学生にはNHKの舞台中継が唯一の窓で、それはそれで楽しんでいたけど
なんと花組ベルばらの地方公演が我が街に来てくれて、それが初観劇。
(月のショーちゃんが花に特出で地方公演なんて今は考えられない)
舞台中継はBSが出来てからそちらに移行されたようで、無料放送は
なくなりましたね。でも、今はDVDもスカステもあって地方にいても選択肢は増えた。
でも、昔は当日券もすぐ買えたので、親が上京する時は一緒にくっついていって
観てました。今や誰も語らない「スリナガルの黒水仙」とか(よかったよ~)。
逆に、東京に住むようになってからは四季に浮気したりしてご無沙汰してたけど、
子供の頃の気持ちを思いだしてここ数年は東宝に通ってます。
791さんは劇場には行かないの?
793:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/19 23:19:37.21 9uB6W6md
ショーちゃんは花に特出というより一時期ミキちゃんと花組でWトップでしたからね~
当時はこんな変わった子供なんて自分だけだろうな~と思ってましたが結構いらっしゃるんですよね
ひとりごっこしてたひとって
当時の歌・台詞・ダンス全ていまでも再現できる自分が不思議でなりません
勉強もこれと同じくらい夢中になってたら今頃は。。。ってカンジデスw
794:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/19 23:49:21.09 HAbTxq5B
782/792です。たびたびすみません。でもこのスレ面白い!
何しろ30年以上前の話ができる人が周りにいないので。記憶も定かでないし。
Wトップだったんですね~。それも今では考えられない。
「ひとりごっこ」笑えるけど、気持ちよくわかります。
私の「ごっこ」はひとりじゃなくて町内の小学生6~7人でしたよ(笑)。
田舎は夢中になれるものが少なくて、仰るとおり命がけで台詞・歌覚えましたね~。
ダンスも昔の振付は簡単だったのですぐマネできました。
そういえば、ベルばらのボレロも空気をパートナーにひとりで踊ってたワ(恥)。
795:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/20 00:32:24.94 TKafv5LZ
やっぱりひとりごっこw
あと針金で輪っかを作ってそれに真っ赤な掛け布団巻いて
青きド~ナ~ウ~の~岸辺に~♪って大階段ならぬ学習机の上に立って歌ったりしてましたw
796:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/20 00:51:22.93 ZZNpzoCw
>>792
あれは「ベルサイユのばら」全国縦断公演、
3ケ月かけて全国の少女ファンを根こそぎ動員した前代未聞の地方公演でした。
地方公演終了後、榛名と安奈はそれぞれ月組と花組の単独トップとなりました。
797:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/20 01:01:46.77 tCj1anNb
あら、王妃様になりきってたのね。
家に階段がある人は大階段に見立ててごっこしてたね~。
思い出してきた。私は新聞紙を地肌に、黄色い紙テープを髪にして
オスカルのヅラ作ったわ。洋裁ができる友人母は軍服作ったりとか
ベルばらブームではあらゆる世代が「造形」にも走ってました(笑)。
798:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/20 21:17:48.07 AvcPyqJ9
一人(もしくは友人二名と)ヅカごっこ、やった~。私は小学校の講堂裏で。普段閉まってる裏扉に付いてる、数段の階段がステージwその近くに野外放置されてた古い平均台もステージにした。当時、友人たちの中で一番高い声が出た私はアントワネット役w
799:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/20 22:28:26.83 R82c3FNB
小6のクラスが女子12人
アントワネット、オスカル、フェルゼン、アンドレ、アラン、ジェローデル、ルイ16世
ロザリー、ジャンヌ、ディアンヌ、シャルロット、ポリニャック夫人をみんなでワイワイ言いながら配役したw
ごっこはしなかったが、卒業のサイン帳には役名も書き合った
ルイ16世受けてくれた子、ありがとう
800:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/20 23:05:29.20 TKafv5LZ
ひとりごっこはオケも自分でやってましたw
実況LPをヘッドホンで聴きながら自分で演奏を口ずさんでカセットテープに録音
それを再生しながらまた別のカセットでコーラスと拍手を入れて録音
そしてそれを最終的に本番さながらに演じてまた録音
ソレをやるのが小学生時代の日課でした
ショーが主だったけど作りやすいのとそうでもないのがあるんですよね
「NonNonNon」や「ラブ・メッセージ」や「ザ・レビュー」はやりやすかったけど
「センセーション」や「セ・マニフィーク」は難しかったw
801:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/21 00:03:21.54 SbqtP56q
782/792/797です。こんばんは。
>>796
フォローありがとうございました。そうだったんですか~。
ごっこの話がこんなに盛り上がって嬉しい。自分たちだけだと思ってました。
でも講堂裏の階段とか、子供の行動範囲にはけっこう使える道具があるのよねえ。
>>799
「同期生」12人よく集まったね。それだけいると国王陛下入れないと役なさそう(笑)。
>>800
すごい。まるで山下達郎みたいな完全自炊! でも達郎さんでも拍手までしないよ~(笑)。
で、誰にご披露したのかしら?
私のグループではリーダー格の小5が我先にとった役がジャンヌで
「私はもうこんな生活はまっぴら」みたいな台詞を小4演じるロザリーに言ってた(笑)。
そうだ、私は風共のサントラ買ってもらって、スカーレット1と2の
ひとりごっこやってたワ。
802:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/21 00:31:52.64 82RVXLLT
>>801
完全自炊wたしかにそうですね
結局誰にも見せずに自分ひとりで楽しんでました
あと大きなサングラスして楽屋入り出の真似事もw
803:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/21 01:47:22.12 SbqtP56q
>>802
そこまでしてたからには、もしかして芸名も考えてた?
そういう子供が成長すると、
何にでも楽しみを見出せる愉快なオトナになるんだろうな~。
804:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/21 02:18:10.71 82RVXLLT
>>803
脳内歌劇団はまた別にありましたw
それは机上の空想でノート上に纏めてただけですが
ひとりごっこをするときは完全にミキちゃん・ショーちゃん・ジュンコさん・ツレちゃんに成りきってましたね
結構四人とも歌に特徴あるでしょ?
ミキちゃんはオトミ節炸裂でショーちゃんはちょっとボーイソプラノ系
ジュンコさんは歌の語尾にビブラートを効かせてツレちゃんはちょっと色っぽく艶っぽくそして走り方まで真似てw
ツレちゃんって走り方に特徴がありましたよね?
805:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/21 05:04:23.47 vi5eSMz/
ミヤコさんの息子、本郷壮二郎ってカッコええのォ~
806:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/21 20:49:14.30 KMjtmHJC
今日町田で峰ちゃんぺいさんモサクさんのレビュー見てきました。なんか
客席の拍手が熱くて
そして生徒さんの笑顔が穏やかで泣けました。いいもんですね。こういうのも。
しみじみ懐かしんでまいりました。
807:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/21 21:16:27.22 SbqtP56q
>>804
803です。妄想ノートいいなあ。
ツレちゃんの走り方は記憶がないのよ、ごめん~。
歌マネにも走ってたとは探求心というか、独特な世界観のある子供だわ。
あの頃のスターはみんな歌うまかったからそんな気にもなるかもね。
ドナウ歌うときは初風さんに成り切ってたの?
そういえば、思い違いかもしれないけど、瞳子さんの声を聞いたときに
「ジュンコさんに似てる?」と思ったんだけどどうかしら?
私の小学生グループのベルばらごっこ、いろいろ思い出してきちゃって、
「フィナーレはおまえひとりでやれ」といわれて
ひとりロケット&ひとりボレロ&ひとりパレードをやった(恥)。
804さんと違って他人に仕切られっぱなしだった、楽しかったけど。
808:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/21 22:03:27.54 82RVXLLT
>>807
トウコちゃんは顔や雰囲気はウタコさん似と言われていたけど持ち味からよくジュンコさんの「丘の上のジョニー」再演を望む声がありましたよね
エネルギッシュなところとかが共通項なのでしょうかね~
自分はコムちゃんで観たかった口なんですが・・・アランがかしちゃんとかミズとかだったらピッタリだったし・・・
「星影の人」にしても安易に全ツ作品として再演せずにちゃんと本公演として大劇場でやればいいのに!?っていつも思います。
それでなくてもオリジナルの名作を作れないのになんで昔の名作を蔑ろにするんでししょうか???
沖田総司もコムちゃんとか音月さんみたく「らしい人」で再演すればいいのに!って思います
809:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/21 22:08:08.35 82RVXLLT
連投しつれいします
「ノバ」ももっと前の世代で再演してほしかった
ソール:高汐
オーロ:大浦
エストレーラ:若葉
ルーア神父:朝香
シスターマーマ:幸
マール:瀬川
ブリーザ:安寿・真矢(Wキャスト)
実力が無いとソールは難しいと言われるけどそれよりなにより見終わって「あ~楽しかった」と言えるショーだと思うので・・・
810:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/21 22:23:33.23 YvuC5BXn
ぺーさん!ぺーさん!
811:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/22 00:30:09.49 HIHUWHb7
>>809
ソール → 大浦みずき
オーロ → 朝香じゅん
エストレーラ → ひびき美都
マール → 安寿ミラ
ブリーザ → 瀬川佳英
ルーア神父 → 真矢みき
シスターマーマ → 未沙のえる
完璧すぎて面白味がないかナ?
812:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/22 02:08:23.89 KFaP1LZE
確かにナツメさんの時代にノバ再演してほしかったですね。
私は、ルーア神父=ルコさんに一票かな。
今日はペーさんの話が2回出てきてうれしかった。
進学で上京した時「これからはいつでも宝塚が見られる!」と思って
見に行ったのが「愛あれば命は永遠に」。ひろみちゃんがキレイでした。
813:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/22 02:08:31.31 jUrY9a7x
ナーちゃんのソールは適役だと思います
なんならペイさんと役替わりでもイイくらいに
ただキャルさんのエストレーラは少し無理があるような・・・w
ミキちゃんのルーア神父は何気に嵌まるかもしれませんね!
ただミサノエールのシスターマーマは実際観たときにイマイチだったのが意外でした
814:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/22 10:33:14.67 wU6kirLP
70年代の月組のコマ劇場公演、喜劇で…モリエール原作の翻案で…誰か
タイトル思い出せる? あれはおもろいかったよ。
815:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/22 12:33:36.03 f/dJx7a7
>814
昭和53年1月の我が愛しのマリアンヌかな?
ショーちゃんの。
816:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/22 16:58:01.05 jUrY9a7x
>>814
ルミさんを取り合う女装のショーちゃんとミッキーさんの掛け合いが面白かった
といってもほとんどミッキーさんの手柄でしたが・・・
あと美吉さんや美吉野さんそして月組組長水代さんや美穂真咲さんたち脇役陣が達者だったのでとても面白く仕上がってましたね
817:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/22 19:13:33.38 AzCh/LoW
我が愛しのマリアンヌは楽曲も良かった
818:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/22 20:37:04.65 CK6pQF1c
ナツメさんの話なので平成スレと迷ったのですが、ペイさん時代のショーのことなので…
今度の宙組のショーで泥棒紳士(メモアール・ド・パリ)を再現するそうです…
誰が踊るのかわかりませんが(テルさんではない模様)、誰もが認めるダンサーさんならともかく、
今の宙組にそういう人はいませんよね…?
無茶しやがって…!という感想しか浮かんできません。
819:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/22 20:44:04.89 iiLqqWQR
>>818
えええええええ??!!!
同感です。比べられる現役さんも気の毒だけど。
820:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/22 21:59:15.58 jUrY9a7x
朝夏まなとさんなら男役ダンスが踊れるからギリギリ大丈夫かも
といってももちろんナーちゃんの脚元にも及ばないでしょうが再演のデメリットを考慮して彼女くらいでしょうか
821:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/22 22:23:05.07 AzCh/LoW
昔の名作を汚すのはいい加減やめてほしいわ
822:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/23 07:16:29.17 w5HjJCT7
蘭とむの花の方がいいような
823:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/23 08:10:51.59 wxV5QmeZ
808さんが言うように、適任のスターがいればだけど
昔の名作を大劇場でやってほしい。
お下がりのイメージがあるのかもしれないけどね。
最近は退団公演の肝入り作品でもがっかり作品が多くて
やらされてる生徒がかわいそうになる。
ナツメさんの時代だとロマノフが好きだった。
824:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/23 15:11:06.07 c8Nt8qmY
誰も覚えていないと思うが、
昭和46年の「ゴールド・ヒル」のおけい(初風諄)さん、実在人物だったことを昨今の会津ブームで最近知りました。
戊辰戦争で国敗れた会津藩士たち40名と共に、明治2年アメリカへ移住した日本女性移民第一号だそうです。
かなりの凡作で作・演出者も忘れてしまいましたが、昔の宝塚はみんな意欲的だったんですネ。
併演のショーは草野旦のデビュー作「ハレルヤ」で、特にプロローグの「砂の精」の群舞が圧巻でした。
825:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/23 15:45:47.37 593KbEM4
初演星影で新選組ファンになったので会津のおけいさんのことは知ってますが、ゴールド・ヒルという作品は知りませんでした。観てみたかったのが「若獅子よたてがみをふれ」。ご覧になった方、どんな作品だったのか教えてほしいです。
826:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/23 16:37:20.33 pxAEzXIK
ゴールドヒルは阿古健先生のようですね
827:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/23 17:56:54.87 c8Nt8qmY
「ゴールドヒル」とは、移民してきた日本人が苦労して開拓したオレンジ農園で、実際にこの地名があるそうです。
おけい一家を、何くれとなく見守るアメリカ人の保安官?が古城都だったような気がします。
日本人、アメリカ人、黒人女(笹潤子)、インディアンの青年(麻生薫)などテーマが人種問題に広がり、欲張って脱線していきます。
途中、おけいの回想で白虎隊の少年(叶八千矛)の剣舞も見せてくれたり、アメリカのドサまわりのショー一座が踊ったりでサービス満点の月組公演でした。
828:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/23 21:14:21.61 593KbEM4
ゴールド・ヒルのような埋もれた人を取り上げた作品、会津好きとして嬉しいです。
昔、グラフだかで、若獅子は稽古中から涙々で、生徒たちが「こんな悲しい話を作った先生をうらむ」とか書かれてた記憶があります。若獅子ご覧になった方、いらっしゃいますか?
829:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/23 22:01:08.36 w5HjJCT7
若獅子どんな話だったのか興味深々ですね
再演してもキャストの順番でつけ ミスキャストと感じる時もありますわ 必ずしも順番でなくてもいいような
830:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/23 22:57:23.65 l1ekNc0K
雪組 若獅子よ立て髪を振れ
作・演出 植田紳爾
主演 汀夏子
確か目を痛めてしまったために白虎隊に入れなかったか?除隊した?
岡本浩太郎の話。
研4位でターコさんが松平容保を演じていました。
ショーのインスピレーションは安奈さんが特出されていました。
831:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/24 00:19:29.44 03BoPpIY
>>830
会津藩主・松平容保は専科の神代錦さん、新人公演で大ベテランの役を麻実れいが演じて話題となった。
順みつきが弟、玉梓真紀が妹、木花咲耶が兄弟の母、家老・西郷頼母は大路三千緒、官軍の大将・桐野利秋が天城月江、
麻実れい・浦路夏子・尚すみれ・上条あきらが白虎隊の少年、高宮沙千は娘子軍・中野竹子、岸香織は白虎隊少年たちの沼田教師。
この公演を観た美空ひばりは、汀夏子の大ファンとなり、自分の舞台の相手役に熱望したといわれる。
832:名無しさん@花束いっぱい。
13/02/24 00:53:30.13 03BoPpIY
>>830
三兄妹である汀夏子・順みつき・玉梓真紀の架空の人物を、白虎隊の実話にうまく取り入れた物語かと思われる。
舞台写真から判断すると、最後は白虎隊の少年たちが自決した飯盛山へ駆けつけた主人公たちが、呆然とたたずむ場面であろうか?