11/12/23 13:20:09.64 gxe/B2sL
>>559さんと
>>546から>>556までの私の書き込みが同一人物のものだと思ったらしいが、別人ですよ。
この調子じゃ>>562-564 も私扱いされそうですな。
賞賛してくれる書き込みはすべて別人の書き込みで、批判してくるのは全部同一人物の書き込みだと?
自分からブログの閲覧者が多いことを誇ってるくせに、一定割合の批判者が「必ず」存在することも想像できないのですか。
尚、ブログの読者は書き手の人格をそれまでの書き込みの内容を合わせて判断します。
10月中旬までの間に、貴方はブログの中で、「変態でセクハラオヤジ」であると判断できる書き込みを続け、
10月中旬の書き込みで「服用薬物をひけらかして同情を買おうとした」のです。
(そういえばあの時、賛成の10倍批判や罵倒が来たと書いておられたんじゃなかったでしたっけ)
貴方にとっては厄介でしょうが、受け取る側が嫌がればハラスメントは成立します。
コメントでも不快を表明されてる方がおられるでしょう。
セクハラに気付かない時点で変態オヤジです。
支店長の質の悪い冗談を、受け流してくれるほどネット読者はやさしくありませんよ。