R&Bとソウルの違いはat RANDB
R&Bとソウルの違いは - 暇つぶし2ch249:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 20:06:18.45 eb08JbEC
ID:aTrw+mrq(=ID:aGXEHeQA)さんとID:CmVUmh1Jさん、どちらが正しいんでしょうか?^^

250:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 20:21:39.41 aGXEHeQA
>>249
ID:CmVUmh1J 彼は真面目な性格なんだと思う
だから音楽評論家も大嫌いなんじゃないかな?
“自分の好きなアーティストの洋書しか”だから
俺は意識して“アーティスト”と言う言葉は使わないけど
SoulにしろR&Bにしろ 商業音楽と割り切ってる R&RだってPopsだって好きだし 
薄いと言えば薄いかも 
ジャンルにはある程度固執してもシンガーを妄信はしない

>>247
全部読んではいないが、そんなとこじゃないの

251:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 20:44:04.52 eb08JbEC
>>250
ある意味ちゃんと答えていただいた方が良いと思いますよ^^
>>193 では 「Soulは宗教音楽が基礎になっている」 で、wikiと完全に相反しますからね^^
鈴木啓志さんの本にはどう書いてあるのかは知りませんが、誤解を生じかねませんよ^^

252:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 20:50:38.23 Gi/m9EEw
>>239

あの…全然話噛み合ってない気がするんですが気のせいでしょうか?

EVERYTHING IS EVERYTHING
SOMEDAY WE'LL ALL BE FREE
VALDEZ IN THE COUNTRY
THIS CHRISTMAS
LITTLE GHETTO BOY
JE VOUS AIME

とかが個人的に好きなんだけどさ、わざわざ挙げてレスしないと駄目だったのかな??
とてもじゃないけどイージーリスニングとして聴けないよ、飽くまで「個人的に」だけどさ…。
ニワカと思われてムキになったわけじゃないけどさ(もしかしたらなったかもだけど、苦笑)、だからといい全然知らないと決めつけられたままなのも引っかかるから敢えてスルーしないで答えといた。

逆にそっちが好きなのは何だろう?
A SONG FOR YOUとかWHERE IS THE LOVEらへん?AORっぽいとか言ってたし。

あと思いついたからってゴスペルのお勧め貼られてもスレ違いなだけだと思うよ。
ここはRnBとSOULの違いについて意見だしあうとこなんだから、ミュージシャン単位でああだこうだ批評するのは控えたほうがいい、言いだしたらきりがないし間違ってたら書いた自分が恥かくだけ。(差別しない程度に比較するのは良いと思うが)
加えてさっきから気になったけど、明らかに相手を困惑させるっつうか煽りに感じるような語調で述べるのもやめた方がいい。
俺もまたスレ違いばかりで迷惑かけてる存在(要は荒らし)だろうからもうこういうの書くの最後にするしさ…。

253:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 20:55:09.23 aGXEHeQA
>>251
? 意味がよくわからないんだが
宗教音楽、Gospelを基礎にしてるでしょ Soulは
テーマは違っても 
50年代からヴォーカル・グループは「Heaven」「Aisle」が満載だし

254:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 21:01:11.54 eb08JbEC
>>252
いいんですよ。2ちゃんの中で意見言い合ってるだけなんですから^^
ある本の著者の信用性とかに関わるわけではないんですから^^

255:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 21:10:32.20 aGXEHeQA
>>252
横やりで悪いが ID:eb08JbEC 俺も噛み合ってないよ
必死なんだよ内心 ^^ ←コレでも
だから連投くりかえしてる 俺のレス入ったんで俺を煽ってるけど
読むの疲れる文章だ・・・意味不明も多いし 

256:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 21:13:41.24 Gi/m9EEw
>>247

>>193の発言は矛盾してはない、説明足らずなだけ。
ゴスペルを下地にしてるのは間違いないし、唄ってる内容がブルーズみたいな俗的なものに変わっただけ。
RAYって映画に(観たことあるかもしんないけど)、SOULミュージックとは元来どういう存在だったのかよくわかるシーンがある。
AL GREENが女絡みで取り返しつかないトラブル犯して急に牧師になったり、SAM COOKEがトップスターになってからゴスペルファンにブーイングかまされたり、やる側としては色々肩身狭い思いさせられような音楽だったんだと思う。

257:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 21:23:25.81 aGXEHeQA
ID:eb08JbEC こそ入門書 鈴木啓志の「R&B、ソウルの世界」が必要だ
50年代のヴォーカルグループから 
Doo-Wop ソウル・コーラスまでカテゴライズしてあるから

258:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 21:29:45.99 Gi/m9EEw
>>255

うん確かに…そんな感じになってるよね。(苦笑)
意見言い合うのと相手を顧みず主張するだけなのを履き違えてるし、こちらとしてはちゃんと返事してもらえればそれに対してまた答えてあげあれるのにね。
疲れるっつうか、まるで自分らのほうがまともに相手なんかしちゃって馬鹿みたいだとすら思っちゃうよ…。

259:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 21:41:15.98 aGXEHeQA
>>258
俺の推測では多分、ID:eb08JbEC は古い50sや60sの黒人音楽をあまり聴いてないね
若いと思うよ 
煽り方も上手いとは思わないな

260:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 22:11:04.60 Gi/m9EEw
>>259

ジャニファーハドスンをまず挙げるあたり相当若いんじゃないかなぁとは思う。
あと70年代のも微妙なような気がするよ、聴いててもほんとさわりというかベスト盤やコンピでほとんど聴いてるような感じ。
もしくは王道系や鈴木啓志を見下したような発言も見られるし、いわゆるレアグルーヴ/フリーソウル信者なのかも…。

あ、ちなみに僕は28っす。
60年代のレコードはそんな沢山持ってないけど、こないだFREDA PAYNEの1STを買った。(笑)

261:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/22 22:34:47.94 aGXEHeQA
>>260
コレはよく言われることだけど
王道から入らないとメチャクチャな価値観、耳になると思う
俺はヴォーカル・グループが好きだし
Soul R&Bの分岐や成り立ちを一番わかりやすくするには
アーリー・ソウルが良いと思った >>175インプレッションズとコースターズの差でも
61年ピップスの「Every~」がPopチャートでも受け入れられた背景も知っておいた方がいい
もっと言えば黒人音楽だけ聴くよりその時代の音楽を万遍なく聴く方が良いと思う

俺はオッサンだよ(笑)

262:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 00:40:44.53 c4KUvV4z
762:名盤さん :2011/11/29(火) 17:02:23.76 ID:Kirr3Lhj [sage]
Kアイドルは少しキツい。

ルックス、ダンス、日本よりは上だけど

263:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 01:04:45.14 MksagEC0
>>247
入門書か指南書かわからんけど、読むと逆に頭が変になりそうだなw
て言うか、頭でっかちな人同士で馴れあってて、このスレキモいww

264:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 06:50:00.74 fq/V79eI
すっかり頭でっかちなキモスレに成り下がりましたね
鈴木啓志とか言い出したあたりから

265:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 07:10:35.97 fq/V79eI
 ID:aGXEHeQAがオッサンだってことは言わなくても分るよ
頭硬いもんなwww

266:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 07:40:24.11 FbEaB8wu
この板で熱い議論してるスレ初めて見た

267:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 08:38:27.32 ML1aaNxy
>>264-265は煽りたいだけだろうが、
俺は20代だけど、>>261の書き込みは普通だろ、
ちゃんと、俺はこう思う、ていう主観の書き込みである前提を守ってると思うよ
>>264-265を読んで、誰がこっちの方が正しい!って思うのか?
というのを考えた方がいいと思うよ。

268:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 10:58:49.33 /Kp2UZCz
>>264-265を読んで、僕がこっちの方が正しい!って思いました

269:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 12:36:32.50 L17FQB4r
R&Bは音楽のジャンル

ソウルは韓国の首都


だよ
因みに僕はみっちゅだよ!

270:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 13:14:37.74 iti9EDH0
うわぁ~
さぶ…

271:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 14:45:38.03 SdaOyugR
俺は>>1 このスレタイを見て
“R&RとRockの違いは” に近いのかな と思った
言葉の一人歩きもあるかもしれない 
ただ、同じ黒人音楽でも“ナニか感触が違う”
または“他者にどう伝えるべきかの基準がよくわからない”

例えばチャック・ベリーをSoulと呼ぶ人間はいないがR&Bなら呼ぶ人間はいる
サム・クックをR&Rと呼んだ時代はないが、ジェームス・ブラウンをR&Rと呼んだ時代はあった
自分自身でJBは「俺はR&Rだけはやっていない」本人はそう言ってもだ
リスナーは自然と微妙な区別をしている 売る側、当事者がどう言っても
リズム、ビート、唱法、色々な要素はあるが極端でも結局はGospelかBluesかの違い
聖と俗で分けるのが最善だと  歌詞ではない
Soulの成り立ちは時代背景やサム・クックの成功によって黒人達が
自分たちのルーツ・ミュージックGospelの方を強調して神格化し商業音楽に仕立てた
コレでいいと思っている 黒人音楽やルーツからだけの視点なら
多分ここの投稿者は「ブリル・ビルディング・サウンド」などと言われる音楽は聴いてないだろうし

272:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 15:14:13.47 xljUF216
ぶっちゃけ、このスレで議論するぐらいなら
1曲でも集中して楽曲を聴いたほうが有益だと思うよ

273:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 15:26:50.82 L17FQB4r
>>270
今日は冷えるから気をつけてね!

274:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 15:32:20.33 fq/V79eI
ここは加齢臭のするスレですね

275:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 15:37:29.01 ML1aaNxy
>>272
いや、お互いに気を使って相手を尊重しつつ俺はこう思う、と言えば成立する話だと思うよ。
ジャンルとか音楽性の違いを云々すること自体は面白いし。
知らなかった固有名詞も出てくるから勉強にもなるよ。
煽ったり馬鹿にしたりするからおかしくなる。
>>272
ゴスペルから来た、というよりもポップス側から遡った感じか。
美術やクラシックの古典派とか尊皇攘夷とかと一緒で、
ルーツを後から発見する流れね。サム・クックも一旦切ってたものを取り戻したわけだし。
ていうことは、サム・クックを意識するか、またはそういう流れに乗ってるかどうかということか



276:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 20:28:30.59 myUqp51n
エロいR・ケリーがR&B、ちょっと真面目にやったらソウル

277:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 20:44:44.30 SdaOyugR
>>272 >>275
ほとんど議論にもなっていない 
昨日から  ID:Gi/m9EEw=ID:ML1aaNxy 意外はカラんだり、はぐらかしはしても
きちんと自己主張はしないから、しようとも思っていない
俺については書いた内容より書き方や考え方、ジャンルが気に食わないのだろう 
鈴木本の紹介はどうでもよいことで (多分、読んだことないだろうし)
だいたい、書いた内容にカラんできているのではない
ただ、スレに依存して不快を与えれられればよいと言うだけ
主張すればこうなる このテとは他の洋楽板でも色々あったから、よく知ってる

アメリカの音楽業界は黒人の為にあったのではない
Soulと言うのは白人市場に受け入れられ始めた50年代後半からの
Gospelを基本にしたBlack Popsの神格化から始まっている
その意識が特に高かったのが商売も含めてサム・クック Mr.Soul 当たり前のこと
Soul都合の良い言葉だった 60年代中期にはSoul~ 
黒人=Soulにまでしたんだから 
極論なら俺はサム・クックがSoulでレイ・チャールズはR&B

278:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 21:12:13.86 SdaOyugR
上↑ 一行目 意外× 以外○ 


279:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 21:21:49.04 SdaOyugR
2行目じゃねーか 俺の馬鹿!(笑)

280:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 21:56:27.93 fq/V79eI
鈴木本ねぇ。。。読んだからディスってることすら分んないのかな?
そんなにゴスペルだの何だの言うんだったら、ソウル・サーチンでも読んだら?

つーか、無駄に長く薄っぺらい内容の文章をどや顔でageてるのもどうかと思うけどね。

281:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/23 22:29:28.05 SdaOyugR
具体的に指摘しないと話にならん
このスレで内容が濃いと感じたモノがなかったからレスを入れた
“R&Bは耳で聴くもの”の人?

282:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/24 13:07:35.22 lWooSTNS
>>280
じゃ、俺がする 一例として ダニー・ハサウェイ 
鈴木は彼についてこう記してる
「ダニーのゴスペル理解というものは、白人宗教音楽が基調としていたものから少しも出ていない。 
 そのことがブルース性を感じさせず彼の歌自体を妙に明るくしている理由の一つ 
 ダニーは黒人としてのアイデンティティを歌や曲調では表現できなかっただけに
 ことさら詞の表現に求めようとした デトロイトでダニーにあたるのがスティーヴィ・ワンダー~」 

早い話 鈴木は、ダニーはディープな体質を持っていないので内省的な詞に逃げたと

俺も鈴木に関して全面的に評価しているワケではない 偏った表現、偏見も多い それは断わってある
鈴木本を薦めたのはあくまで“R&Bとソウルの違いは”だからだ
R&B~ソウル・コーラスに至る過程はわかりやすい
“ディープ”かそうでないか濃さの判断はリスナーが決めれば良いことだと思う  
正座して聴いてるリスナーばかりではない 他者の感性にいちいちヒステリックになってはキリがない
自分の意見としてはもがき苦しんだ心情、苦悩を表現するのがSoulだとは思っていない

「ソウル・サーチン」苦手な方の本だ 
興味があったのはハーヴィ・フークアのところくらい
個人的な人間性などにほとんど興味はないし
ミュージシャンのリアルストーリーは嘘、誇張がが多過ぎて読む気がしない

>>280 特に返答は期待していない

283:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/24 13:12:39.40 TypcATQs
>>263
>>193 は、若い人おびき出して説教するつもりが、墓穴を掘って口から泡吹いたんですね。わかります。
すべて受け売りの知識でしょうから、ダシに使われた鈴木啓志なる人もとんだ迷惑ですよねw

284:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/24 13:37:58.12 lWooSTNS
>>283
>>209 “R&Bは耳で聴くもの”

そうとう後悔してるみたいだな それこそ墓穴だ
意地張らないでいいから 
次の日にはIDも変わる >> ^^ みたいに消えろよ

285:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/24 21:04:52.63 ZKyNHFN7
>284
イブに相当ヒマなんですねwww
今宵こそゴスペルでも聞いて、その固まった脳みそに新鮮な風を通してはどうですか?www
って無理ですね^^

286:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/24 23:59:42.14 lWooSTNS
Darlene Love - Chistmas
URLリンク(www.youtube.com)

Popサイドにもこういう素晴らしいクリスマス・ソングもある
Soulファンはこういうの毛嫌いする人間も多いが
それこそ頭が硬い 例の著者も聴けば良い 
黒人音楽からだけでSoulが成り立ったワケではないのくらいは知っているだろうが
実際は聴かない人間が多い 
まぁ Merry Chrismas♪ 

287:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/25 05:08:20.05 RI88tzoC
>>283-285は全部いらない文章だな。
>>282のラスト1文もいらないし、>>286は3行目がいらないんじゃないか。
あと「まぁ」はなんで付けるんだろうか。
ソウル聴いてる奴はダーレンラヴくらい聴いてるだろう、ガールズグループとか聴くだろうし
鈴木をへんに嫌っている人も、気にしすぎなんじゃないの? ひとつの参考資料にすぎないだろう。


288:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/25 09:09:21.21 JnEbfkTa
今日はJBを祝う日ですよ、オメーラ

289:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/25 11:46:00.48 5QqeKaCU
>>287
スレでの諍いが嫌なのはわかる
>>193からカラんできている、不思議だった ナニが不快にさせたのかと
俺にカラんでいるのか著者を嫌いなのか どうやら著者も嫌いだったようだ
偏った表現は断わっておいたはず 信者でもない
失礼があったならこちらはやはり知っておきたい で、いくらか挑発した
また“不意”なレスで嫌な思いをされても困る
ただ、銃を向けた相手には銃で対応するのは当然のことだ
目には目を ではないので勘違いしないで欲しい

ダーレンに関しては“ダーレン”としては評価されても
クリスタルズとしてはまずR&B Soulとしては扱われない シュレルズとかもだ
ベン・E・キング時代のドリフターズがなんとか、一応 
Soulサイドは白人Popsを極端に軽視する 
このことはある程度問題視したほうが良いと思っている 
結局は歴史など後付けの部分がかなり多い 俺が一番参考にしたのが
BillbordのPopチャートHot100
Blue Eyed Soul側からSoulを見たりも面白い

290:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/25 13:21:30.63 f4nXy3JP
なにこのバカ…
もう存在そのものがうざいよね!

291:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/25 17:30:20.96 5QqeKaCU
「Blue Eyed Soul」
コレも後付けの言葉と言えば後付け、このジャンルは定義が難しいと言うより幅を広げると
エルヴィス以降のR&R、Rockは全部そうだという話にもなる
白人側は黒人音楽やラテンの持っているリズムやビートなどは50年代エルヴィス以前から欲しがっていたもの
ただ、ヴォーカルスタイルで言えば後のこと
今、Blue Eyed Soulと言われている連中は普通60年代中期あたりからのシンガー達
ヤング・ラスカルズやライチャス・ブラザーズetc もっと後ならロバート・パーマーetc
ただ、コレ以前から確実に存在はしていた ボビー・ダーリンやディオン、フランキー・ヴァリといった
イタリア系のシンガー達 R&Bと言うよりSoulに近い 
Soulが完全確立する以前からBlueの連中は存在していたことになる
Blue~を聴くこともSoul、R&Bの区別として自己判断基準の参考にはなると思う
連中は黒人以上にSoulをヴォーカルに込めようとしたから

Dion - Little Diane
URLリンク(www.youtube.com)

一例だが62年のヒット
このディオンと言うシンガーはU.Sベストシンガー50あたりでは常連の名シンガー

292:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/25 19:02:30.48 f4nXy3JP
俺バカだからまで読んだ

293:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/25 20:26:41.71 RI88tzoC
>>289
俺とかはわりと若いからかしらんが、
当然鈴木も読み、なおかつロネッツもシュレルズも同じレベルで聴くよ。
音楽的にどう違うのかなーてことは興味あるけど。
俺はロック→クラシック、ニカとか現音→ヒップホップ→ソウル→歌謡曲の順番で
それぞれジャンルごとに1万曲ずつくらいは聴いてきたから、黒いことは魅力だが、別に絶対視してないよ。
ていうか、ソウル側から「ロックのあの曲も実はソウル要素あるんでは?」
「オリコン●位のダサいと思っていたあのヒット曲も実は?」みたいな発見が、
ソウルだと多い。ソウルの音楽的な特徴なのかもしれんが。

たぶん今だとipodに数千曲入れて聴く人がザラじゃん。
あるいはヒップホップ以降のDJ的な聴き方とか。
そっちが先だと「初めからこれはソウルじゃない」とか言われると、
イラっとくるんじゃないかなーと思うのだが。

俺、バカだから

294:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/25 23:59:09.60 JnEbfkTa
俺、バカだからまで読んだ

295:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 02:57:35.78 CDryWL2r
>>293
Soulを一応でも探索しながら音楽を聴くということは
どこかでSoulを求めているのでは?

実を言えばR&BよりもあやふやなのがSoulかもしれない
「魂」なんだから 言葉だけで言えば魂込めればすべてSoulみたいな感じにもなる
黒人と言うのはR&Rもそうだが“白人が俺達の音楽を奪った”みたいな被害者意識がありすぎる
一番気になるのが黒人側にどっぷり浸かっての妄信
異種人種もそれなりにSoulしてきた 黒人側もC&W、ラテン音楽などを取り入れてきた
コレはR&B時代は全部と言ってもいいほど繋がってる 黒人だってC&Wが好きだった
ボ・ディドレイだってコースターズだってレイ・チャールズだって
でも、Soul側はその部分を無視して“自分達は虐げられて云々”
常に被害者としての視点でモノを言う唄う 確かにあったが
実際は50年代 明るく楽しくエロくR&B、レイス・ミュージックをやっていた
公民権運動やベトナム戦争などの社会情勢に便乗しておかしな方向に行き過ぎた気もする
自分達だけのルーツミュージックにこだわり始めメッセージを主張し始めた
白人側も60年代後半はコレがあった、メッセージ性がないと認められないような時代が 
個人的な意見ではマーヴィン・ゲイの「What's Going On」
この曲がただの普遍的なラヴ・ソングであったならと思うことすらある
俺だって後追いだ

なんか俺ジジィあつかいされてるけど
思っているほどの歳じゃないぞ 一応オッサンという程度だ

296:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 09:04:14.51 4bGDZ2zz
いやだからね、
ソウルの魅力に気付いた若者は、まず初めにソウルを聴いた、ていうのはありえないから
それまで聴いてきたソウル以外の魅力的な音楽に、ソウル的な要素を見つけていくのも、
ソウルそれ自身を聴くのと同じくらい価値がある。
しかしオッサン?だと、これも推測だが、
結構初期段階からソウルを聴いてるから、
まず確固たるオリジナルなソウルがあって、でそれ以外のあれはソウルじゃないこれもソウルじゃない
みたいになって、まったく逆方向向いてるんじゃないの? ということなのだが
どっちの方向も必要だけど。

「あれだめ、これだめ」というよりも、「あれもいい、これもいい」の方が楽しいと思う。
俺たちが当時のUS黒人だったらわかるけど、21世紀の日本人だからな。
黒人歌モノってただの歌謡曲でもあるから、そういうハードルの低さは利点だと思うけどなあ。

俺の好きなジョーアダムスに「あれはカントリーじゃない」と言ってもいや知らねーし、みたいな…
いやこの例えは違うか…

297:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 10:54:21.12 8EzKHDAA
以前>>258とか>>260とかを書き込んだ者ですが(なんだか凄い事になってたんで暫く傍観してました、苦笑)、僕は中間というか両方の意見派なんですゎ。
あらゆる楽曲からSOULまたは新旧RnBな要素を素直に感じて認識するのも大事だし、同時にあらゆる本物の類を知り見極めるのも大事だと思うんです。
逆に言うとあれもこれも駄目だと言って頭でっかちになるのも自分に損だし、かと言ってこだわり無く何でもかんでも有りにしてしまうと己の感性がかえってあやふやになるだけとも考えている訳で。
黒人POP=SOUL/RnBミュージックにならないのも確かだし、非SOUL/RnBである黒人POPでも多少なれどその要素が音楽性や楽曲から感じる事ができたりするのもまた事実。
今では白人音楽と呼ばれるロック音楽も黒人のRnB無しでは生まれなかったろうし、ロック確立後の幾多の名曲だってSOUL抜きにして成り立たないものだとも思うんです。
逆にロック無しでNEW SOULやFUNKのムーヴメントなんて起こるなんて有り得なかったのかもしれないし…。

うまくまとめられないけど、選ぶ事も見出だす事も両方重要かなってのは個人的な意見ですね。
所詮自分の価値観なんだから他人から見て異論あるのは仕方ないことかな、と。

298:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 11:06:25.64 8EzKHDAA
あともう一つ言うと、僕は黒くない=駄目っていう考えでないので悪しからず。

まぁできれば黒い方が良いんだけどね。(笑)

…ただ、黒くないから楽しめられる部分もあるし、僅かな黒い部分を感じて楽しむことだってできるとも思うんですよ個人的には。

299:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 12:20:46.29 Q6ddpw8e
おい、バカどもいい加減にしろよ

300:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 12:44:41.38 +BNHw5QE
まだ、どや顔でageまくってる長文バカおるんか。
興ざめだな
つーか、ちゃんと働けよwww

301:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 12:54:04.71 8EzKHDAA
>>299
>>300

すいません、下げよう思ったら忘れて後から追加文sageつけときましたが…。

迷惑なだけだしまぁ僕はもうここに書かんです(たぶん)、争いやゴタゴタその他とか収まればわからんですけど。
僕としてもどんどん下げて欲しい位ですし。

302:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 13:03:01.45 CDryWL2r
>>301
>>299>>300はどうでもいいんで
どんどんageて書いてください  あの二人はどうせ2行程度しかもの書けないんで
コレ以上やるなら とんでも発言レスでも貼りつけてやります
色々あるから(笑)

303:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 13:22:00.05 +BNHw5QE
あっ、自己顕示欲のかたまりのオッチャンめっけwww

304:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 13:37:50.66 +BNHw5QE
head strong way~♪
same old story~♪

305:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 13:54:00.06 Q6ddpw8e
ID:8EzKHDAA→一般的常識人


ID:CDryWL2r→非常識極まりないゴミ以下の生物

306:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 18:02:44.04 zFGxkw9Q
Some twenty years から読んでいくと、なかなか興味深いことが書いてありますねえ。

URLリンク(books.google.co.uk)(AOR)+(1970)

307:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 19:01:49.00 zFGxkw9Q
 Some twenty years plus after the emergence of the 33-rpm long-playing format,
artists began experimenting with longer recordings
that often features self-contained themes examined over the course of the entire album.
 This was a concept that Album Oriented Rock (AOR) exploited to its fullest commercial potential
with groups like Led Zeppelin and The Eagles.
 Marvin Gaye was the first black artist to embrace this concept with large commercial success
with his 1971 recording What's Going On,
though Isaac Hayes's groundbreaking Hot Buttered Soul charted this territory with some success among black audiences
before Gaye's crossover success.
 These changes in popular music represented the first opportunities for black artists
to experiment with improvisation and arrangement outside of the gene of jazz
and partially ended the reign of the 45-rpm recording as the only viable commercial format for popular music.
 Hayes's eighteen-minute reworking of Jimmy Webb's "By the Time I Get to Phoenix,"
and Donny Hathaway 's gospel-tinged recording of Bobby Scott's "He Ain't Heavy, He's My Brother," from Donny Hathaway (1970)
are two of the best examples of this new creative terrain for black artists.
 Though neither attracted mainstream appeal ―
Hayes commercial breakthrough occurred with the soundtrack to Shaft and Hathaway 's only mainstream success occurs
with pop-soul duets with Roberta Flack ―
these recordings laid the foundation for the later artistic achievements of Flack, Earth, Wind and Fire, and Barry White.
 It was in this context that Robinson made his own self-contained suite of romance recordings in 1975.

308:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/26 19:41:57.23 zFGxkw9Q
ちなみに
URLリンク(books.google.co.uk)
>What the music said: Black popular music and Black public culture   By Mark Anthony Neal
URLリンク(en.wikipedia.org)

309:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/27 01:00:35.71 X+FZ6W5+
>>306
自分の意見を示して貼ってもらわないと

310:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/27 11:49:09.68 9Q9B0twV
出たー!!オッチャン節www

素直に吐いたらどうだ
「僕、英語読めません」
「僕、長文読めません」ってwww

311:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/27 13:43:47.72 X+FZ6W5+
>>307
ほとんどシンガーの名前とアルバムタイトル並べて
ツェッペリンやイーグルスあたりを引き合いに出し
マーヴィンなどのコンセプトアルバムの影響力や可能性を語ってるだけに思える

意図や含みを持たせての貼り付けなら別の意味と捉えるが
一つ気になる部分があるので

312:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/27 14:31:47.83 pstaJw76
いちいちageてはネチネチと粘着している禿親父がいるスレはここですね!

313:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/27 15:07:04.77 9Q9B0twV
>311
いちいちageるなよオッサン
オッサンの読解能力は小~中学生レベルだなwww

314:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/27 15:36:24.63 X+FZ6W5+
>>192
>>196

そのレベルでも聴けるのがBlack Pops
Soulが演歌だろうが モータウンサウンドを感じることが出来なかろうが
ダニーがライトだろうが聴いているんだから 
ダニーの洋書を読んで R&Bが耳で聴くものでも聴くことが許される 
素晴らしいだろ黒人商業音楽は?

315:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/27 17:40:53.45 rt7jmFff
>>308
この人は本場の著名な研究家だわ。名前で検索すればいろいろ出てくるし、著書も多いぞ。
名前で検索すると野球選手しか出てこないのとは訳が違う。
本場でのアーティストへの評価と、日本での評価とは必ずしも一致するとは限らないしな。

316:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/27 19:07:21.28 9Q9B0twV
>314
で、オッチャンは何で薄っぺらな文章、いちいちageんの?
自己顕示欲? 欲求不満?
もしかして、完全に自分の駄文に酔いしれてる系?www

317:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/27 21:40:32.96 X+FZ6W5+
このタイプの本だと68年、カール・ベルツという著者が書いた
「The Story Of Rock」(邦題 ロックへの視点)というのがあった
コレもややこしい本だったが、黒人音楽についてもルーツからPopへの移行を
あくまで大衆音楽として分析してあった
俺も当然Blackは異人種として聴いている 快楽追求音楽として、もちろんSoulも
どちらかと言えばRock Pops側から 後追いで
当たり前に、カーティス・メイフィールドの『There's No Place Like America』 のジャケを見て
悪趣味と感じる

>>316
もしもし? 192ですらageてあるが ここsage指定にはなっていないだろ

318:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/30 01:51:53.57 nk/k60gS
めちゃいい曲
URLリンク(www.youtube.com)

319:名無しさん@ソウルいっぱい。
11/12/31 19:40:03.72 CIm5lVDJ
AKB48のフライングゲットはファンク

320:名無しさん@ソウルいっぱい。
12/01/08 03:38:04.63 kr54gAWh
保守

321:名無しさん@ソウルいっぱい。
12/01/08 21:43:29.77 TSKlqEmr
名曲

サザエさん OP
URLリンク(www.youtube.com)


322:名無しさん@ソウルいっぱい。
12/01/08 23:17:00.15 OUrBaXV3
>>321

歌はともかく、バックは明らかにSTAXを意識した作りだよね。
この曲と聴き比べたら明らかだゎ。

URLリンク(www.youtube.com)

323:名無しさん@ソウルいっぱい。
12/01/09 08:22:51.53 mBHJJrx5
そりゃ筒美京平だからな。
有名どころだとマーヴィンのなんたらいうのがロンリーガールとか、

324:名無しさん@ソウルいっぱい。
12/01/10 19:33:49.50 PkC/PQkM
すみませんがズブの素人です
昔から好きな曲があるんですが何を選んで良いのかわかりません
切ないラップでオススメのアーティストが居たら教えて頂きたいです

URLリンク(m.youtube.com)

325:名無しさん
12/01/24 03:24:50.83
保守

326:名無しさん@ソウルいっぱい。
12/01/27 22:32:06.12 21iTw+/C
>>307
実に勉強になりますね

327:名無しさん@ソウルいっぱい。
12/02/08 03:23:12.75 RJ7f/vKH


328:名無しさん@ソウルいっぱい。
12/05/07 17:46:39.03 OC6VmHKx
ソウル聴きだして1年程度のものですが、とりあえず鈴木本を目安に聴いてったんですけど
結果、自分の趣味はサザンソウルかなーという感じです。鈴木洗脳かもしれないですけど

で初期のJBのバラード、プリーズ×3とか渡来ミーとかについてだと思うんですけど
「歌い方はディープだが、ソウルバラードじゃなくてR&Bバラード」とか書いてて
音楽理論的なことがわかんないんで、意味がわかりません。
誰か教えていただければありがたいっす。


329:名無しさん@ソウルいっぱい。
12/07/16 22:44:30.58 ZjfR8s4y
上の方に書いてある 

330:328
12/07/19 22:15:04.58 BD1H6si1
>329
すべて読みましたが、
初期JBバラードがソウルじゃない理由、てのがいまひとつわかりません…
じゃない理由と言うか、そういう意見を言っている人の理屈、という言い方でもいいですが。
少なくとも歌唱法はゴスペル丸出しです。
となるとコード進行とかリズムとかですか? 
曲の展開が平坦とかそういうことかですかね?

331:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/10/12 21:31:17.54 0zs5rC9S
>>123
亀レスですが、、、
当時は黒人と白人が完全に区別されていたからもちろんチャートも区別されているのかと思いましたが、スタックスにしてもモータウンにしても白人のバンドマンがたくさんいたそうなんですが、その辺どう考えたらいいでしょうか?

332:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/10/18 02:25:53.06 8sRA3/gy
テリーキャリアーのジャンルがわからん

333:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/10/18 14:23:05.37 vEd8vEWN
ふるーい感じの黒人音楽 → ソウル
最近の感じの黒人音楽 → R&B

ふるーい感じの黒人音楽を今の人がやったらどうよ → 伝説さん

334:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/10/19 11:32:06.70 +VNGjO/m
>>333
もうそんな感じでいいよ
みんなそう捉えてるし

335:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/10 19:17:29.80 /ytuHxTW
R&Bは黒人のポピューラーミュージック全般を表す用語で。
ソウルはR&Bのうち、ゴスペルの影響を強く受けた楽曲のこと。
リズム&ブルースはそれまでのレースミュージック(人種音楽)という名称
があまりに差別的だということで40年代後半リズム&ブルースに変更した
時依頼今日までの名称である。ちなみにカントリー&ウェスタンはそれまでの
ヒルビリーが田舎もんというような差別語だったので、同じ頃に名称変更さ
れた呼称である。ロカビリーのビリーはヒルビリーからきている。
またロカは言うまでもなくロックンロールのからきているが、この時のロック
ンロールは実はリズム&ブルースのことである。当時今よりも人種差別が激し
かった時代にリズム&ブルースを聞き始めた白人ティーンエージャー達の
市場をさらに広げるためにR&BをR&Rに言い換えて白人向けラジオで
おおいに売り込んだわけだ。

336:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/10 19:46:47.94 /ytuHxTW
そういうわけでR&Bは、元々黒人ポピューラ音楽全般が対象だから、
ジャズ、ブギウギ、ブルース、ゴスペル、コーラス等すべてR&Bだった。
だがジャズはスイングの黒人ビッグバンドがジャンプブルースとモダン
ジャズに別れモダンジャズは独立したジャンルになった。ジャンプブルース
はやがてジャズよりもブギウギ色が強くなり、サキソホーンを中心のインス
トビッグバンドかR&B歌手のバッグバンドになっていった。サックス中心
の黒人インストバンドはやがてエレキギター中心の白人バンドにとってかわ
られた。ブギウギ系はR&Bの主力となったが、白人のロツクンロール歌手
が登場すると彼らに主役を奪われるようになった。コーラスグループはドゥ
アップとして進化したがこれも白人に要素を取り入れられ、白人ポップスの
主流となっていく。こうして60年代なると黒人の手に占有されていたのは
ゴスペル系とブルースしかなかった。白人と違う音楽として黒人達が選んだ
のはゴスペルの流れを組むソウルであった。ブルースは過去の悲惨な思い出
を嘆く歌として忌避されたからである。ブルースはストーンズ以降むしろ白
人が好む音楽となっていく。こうして60年代に残った唯一の黒人音楽がソ
ウルだったわけで一頃はR&B=ソウルだった時代があったわけだ。ちなみ
に白人もソウルフルな歌い方をするようになったが黒人は本物と認めなかった。

337:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/10 19:57:07.97 /ytuHxTW
こうしてソウル=R&Bの時代になり、黒人音楽そのものをソウルと
よぶようになった。しかしソウルに代わってディスコ、ラップ、ヒップ
ホップが次々に登場しソウルはクラシカルな音楽となっていくにしたが
って黒人ポップスを代表し表現するとは言えなくなったソウルに代わっ
て再びR&Bという言葉が脚光をあびたわけである。したがって若い人
達がソウルを昔はやった古い黒人音楽、R&Bを新しい黒人音楽ととら
えるのは無理がないことなのである。

338:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/11 10:50:12.98 6WbmR3DZ
>>ソウルはR&Bのうち、ゴスペルの影響を強く受けた楽曲のこと。


これは違うでしょ
元々教会で最初に歌いはじめるシンガーは多いけど

「ソウル」と呼ばれるものだけがゴスペルの影響を受けてるわけじゃない

339:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/11 10:52:00.39 6WbmR3DZ
>>336>>337はやたらとデタラメだな

勝手な妄想を長々と書くな

340:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/11 22:28:49.75 NmpSJB/r
面白いと思ったけどなあ

341:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/12 02:05:34.44 gDKUxu+k
たしかシュープリームスのライブ盤のライナーに書いてあったと記憶しているが、
スティービーワンダーが「あなたたちの音楽はR&Bですか?」と聴かれたとき、
「ソウルミュージックと呼んでください」と答えた。

342:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/12 10:06:28.47 RmDhCZ5r
もうその質問をした時点でそういう答えを求めてる感じだけどね

343:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/12 23:12:22.28 TlDOGQg7
>>339
具体的に反論してください。ついでに>>335もでたらめですか。

344:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/13 09:12:38.12 2bTdRZPx
あなたの音楽はソウルミュージックですか?


って聞けば
音楽をジャンルわけするのにはあまり意味がないよ
とか答えそうだし

345:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/13 23:41:54.40 XJebDO7+
50年代R&Bでソウルぽいのは、レイ・チャールズとかルース・ブラウン。
ジェームス・ブラウンの「プリーズ・プリーズ・プリーズ」なんてのは、
56年の曲とは思えない先取りした音楽だ。黒人ロックンロールの王者リトル
・リチャードの曲にもソウルの先駆け的な要素がある。フランキーライモン
とティーネイジャーズはジャクソン5の先祖のようだ。こうしたソウルぽい
曲調が50年代末にはR&B界で全面化した感がある。

346:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/24 21:48:56.91 DAv6VjcO
>> ソウルはR&Bのうち、ゴスペルの影響を強く受けた楽曲のこと。

>>341
そういう意識は当時のシンガー達にあったはず
R&BではなくSoulとして自分達の音楽を浸透させようと

「ID:/ytuHxTW」は大体合っていると思うが

347:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/11/27 17:12:08.18 0PsvpcgK
R&Bは、白人が名付けたジャンル名。SOULは、60年代後半の公民権運動、ブラック
パワーの台頭、アフリカ回帰などの社会的変化のなかで、黒人自らが使い出した言葉。
音楽スタイルうんぬんではなく、メッセージ色を含んだ言葉。この後メッセージソング
が、大量にリリースされ始めた。

348:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/10 16:38:58.06 V7kekPhW
>>70

大ウソつき

349:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/12 00:23:54.62 hImxKPTW
336、337はバカ丸出しだね。

はずかしいから他所で言わないほうがいいね。

350:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/12 00:25:37.98 hImxKPTW
ついでに335もデタラメだよ。

351:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/14 17:43:01.94 hKMok4Td
黒人がやってる音楽 R&B
昔の黒人がやってた曲 ソウル

紅白にでる黒人 バッタもん

これでいいよ

352:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/18 05:45:00.57 +eKZ8iJB
>>351
>> 昔の黒人がやっていた曲 ソウル

アールアンドビー世代はこんな感じにSoulを受け取っているのかもしれない
最近、20代後半に「Rockってローリングストーンズとかディープパープルとかですか?」
と、聞かれてしまった

>>348-350
反論があるなら具体的に大人の対応をしましょう

それより>>347の方がズレている感じがするが
>> 60年代後半の公民権運動~黒人自らが使い出した言葉。

60年代後半には“使いだした”ではなく もうこの言葉、音楽性は確立していた

King Curtis - Soul Twist
URLリンク(www.youtube.com)

353:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/18 08:27:21.44 Qdn340pM
ウソつきに『大人の対応を』?
笑わせないでください。

354:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/18 09:28:51.73 o13KN4u/
>>352
>「Rockってローリングストーンズとかディープパープルとかですか?」

え?違うの?

355:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/18 18:06:30.50 +eKZ8iJB
>>353
じゃ、どこが嘘か具体的に指摘したらどう?

>>354
・・・いや いいけどね わざわざR&Rの成り立ちや“オリジナルヴァージョン聞け”
とか説教臭い事言いたくないし (本当は言いたい)

356:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/18 18:51:16.29 +eKZ8iJB
俺が微妙な感じがするのは実は>>345
その時代のレイとルースはBoogieを基本としている
リトル・リチャードの音楽性もアップテンポなBoogieだと本人も公言している
ヴォーカルは別にして音楽性自体にSoulはまだ感じない

357:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/18 19:52:18.57 o13KN4u/
>>355
アイズレーブラザーズはロックじゃないだろ

358:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/18 20:46:52.23 Qdn340pM
>>355
がんばるね(笑)

359:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/18 23:25:19.57 fuCMHBg1
ロックンロールとロックは別もんだよな

360:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/19 09:12:27.10 LV2qKzwP
だな

361:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/19 19:10:52.34 DYbyraqX
>>335-337
くだらない臆病な野次に耳を傾ける必要はない
自分なりの見解、分析を元に書き込んで良いと思う

362:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/19 20:52:52.98 xrqSkRPI
自演乙

363:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/20 13:02:49.79 A5YrOTuQ
国生さゆりがおにゃんこで
前田敦子がAKB48みたいなもんだ

違いは特にないよ

364:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/21 12:55:02.48 +POVYTwf
Elvis Presley - Hound Dog 1956
URLリンク(www.youtube.com)

「R&R」

Righteous Brothers - Soul And Inspiration 1966
URLリンク(www.youtube.com)

「Blue Eyed Soul」

「ブルー・アイド・ソウル」とはフィラデルフィアのラジオDJ ジョージ・ウッズが
60年代中期頃に名付けたそうだ 
R&B時代からソングライター、黒人達は好んで「Soul」という言葉を曲のタイトルにしたり
歌詞の中に登場させたりしている

LaVern Baker - Soul On Fire
URLリンク(www.youtube.com)

365:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/21 17:21:52.29 Boo8iuOe
はいはい、ご苦労さま

366:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/22 11:44:21.94 HWacExuM
>>358>>362>>365
いつも隅っこで空しい野次レスを入れている投稿者
他人を妬み 足を引っ張るだけが生きがいの消極的な生き方
正しかろうが間違っていようが、自らの分析、見解、主張が怖いのなら書かない方が良い
匿名掲示板だ もっと、音楽論を楽しもうじゃないか 

367:sage
13/12/26 10:24:45.34 uz8GDrdt
URLリンク(www.youtube.com)

368:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/27 13:01:23.40 1u1Chgak
>>86
これが一番しっくりきた・・・・
2008年五月の書き込みw

369:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/27 13:42:42.30 LcLpUx+l
>>368
>>363じゃなくて?

370:名無しさん@ソウルいっぱい。
13/12/28 23:08:11.02 FUYGQeSS
>>86はただのカテゴライズの歴史でここの趣旨とは違う

371:名無しさん@ソウルいっぱい。
14/01/22 23:40:45.22 DSLG0IL6
リズム&ブルースは黒人向けのポピューラーミュージック全般を指す言葉。
ソウルはそのうち60年代を中心に流行したゴスペルの影響が強いR&B
の傾向を言う。

372:名無しさん@ソウルいっぱい。
14/01/23 09:18:56.82 Sni70LhW
>>366

お前バカか?

373:名無しさん@ソウルいっぱい。
14/01/23 12:40:42.13 2Juy52Ql
ゴスペルはゴスペルでソウルではないね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch