08/05/04 14:36:12 c9fCw7Mn
ですから、ソウルとR&Bはビルボード誌のカテゴリ名なだけで、まったく同じ黒人商業音楽(黒人にとっての歌謡曲)のことなんですよ。
総括する全米チャートの他に、黒人商業音楽(さらに細かくHip-Hopチャートも)、カントリー、アダルト・コンテンポラリー、クラブ・ミュージック(12インチ、マキシ系)のチャートは細かく分類されているわけです。
くどくいうと日本のオリコンにも「演歌チャート」は分けられていますよね。あれと同じです。
時代によってチャート名が変わり、メディアもそれに対応しているだけという…。これが事実なんで、ソウルとR&Bの違いを議論することは、日本で例えるなら「流行歌」と「歌謡曲」の違いを議論するようなもの、ということなのです。
歌謡曲の前は流行歌と呼んでいたそうなので。