黒御簾at RAKUGO
黒御簾 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/14 01:21
学生のとき国立の黒御簾を裏から見学させてもらったことがある。
意外と狭かった。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/14 01:23
2
すごい、レス早すぎ。
1ですけど、書き込みして、リロードしたらもう入ってた。
あなた何者??

4:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/14 01:33
2です。
見つけてすぐに書き込みました。
黒御簾といえば「歌舞伎下座音楽集成」というCDがおすすめです。


5:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/14 01:36
1=3です。
あのCDは発行元に感謝!ですね。
レコード版のことは前から聞いていてずっと探しまくっても
見つからず、まあ見つかっても傷だらけの中古版ですし。
CD化は大偉業ですよ。
ほかにも、埋もれたレコードが沢山あるので、
CD化を切に要望したいですね。
下座では、上方の下座音楽集成というレコードがあったそうです。
下座CD第二弾はこれかな。

6:名無しの伝統芸能
01/01/14 01:39
最近の下座どう思います?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/14 01:50
下座の役目は、舞台を引き立てること。
邪魔になってはいけません。
しかるに、既に明治時代ぐらいに、ある劇評家が、
「下座が邪魔をするようになってきた」とか言っていたそうです。
今は推して知るべし。
でもそんなこと言ってったら今の伝統芸能全滅になりかねませんから、
「頑張ってください」とエールを送ります。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/14 01:54
うーん。音大きすぎてちょっとセリフが聞き取れない時はあるかも。

9:名無しさん@お腹いっぱい
01/01/14 02:30
8さん
それありますね。あと繰り返しばかりで
工夫がされてないような気がします。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/14 22:55
繰り返しはいいんですけど、同じ合方でも場面によって微妙に演じ分けるのが
プロの技。あれも一人前になるには何十年もかかるのだから。


11:名無しさん@お腹いっぱい
01/01/14 23:28
一人前になる頃には御簾には入らなくなるかも

12:モチヅキ
01/01/16 02:33
黒御簾のCDではもう一つ、
「舞踊鳴物百選(黒みす)」上・下の二枚組モノがあります。
4さんご紹介のものと、内容的に重なる部分もありますが、
こちらだけに入っている合方や下座唄もあり、
歌舞伎ファンで黒御簾に興味ある方には、両方とも必携。

13:CD屋
01/01/16 23:45
a g e

14:レコード卸
01/01/17 02:42
あげて


15:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 00:57
御簾の内は・・・

16:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 01:05
ときどき、めちゃくちゃヘタクソなとき、ありません?
より正確に言うと、踊りの時が多いんだけど、踊りと全然合わない。
あれはむしろ踊りが悪いんでしょうかね。

17:十代目いいぞ
01/01/18 01:08
「合わなきゃ、どっちかがどうかしてるんだよ」
七代目 三津五郎の名言。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 10:56
>16
テープっていう可能性はない?

19:名無しさん@お腹いっぱい
01/01/18 12:16
>16
顔みえないと思ってか、
時々酷いのがありますね。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 12:57
>16
所詮表に出るほどの実力が無いのでカンベンしてあげてちょ!

21:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 15:41
でも杵屋巳太郎さんでさえ、最近もよく黒御簾には入るって言ってはりますよ。

22:黒御簾の内は闇
01/01/18 19:14
黒御簾は長唄の人がやってるんちゃいました?
うまいから外、じゃなくて、演目によってそうなってるだけ。

だって下座唄でも独吟とかで芝居の生死が決まるのもあるし、
逆に舞台の上に出ていても、う~~ん?ってのあるよ。
歌舞伎座・国立・演舞場/明治座ぜーんぶで長唄でてるときとか。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 19:23
そうそう、下手な人は御簾に入るって訳じゃないですよね~

24:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 19:42
ちなみに鳴物も♪

25:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 23:29
ここで紹介されてた「歌舞伎下座音楽集成」買ってきました。
仕事中にいい気分で聞いてます。
まったく素人なのでこれからお勉強です。楽しい。
「舞踊鳴物百選(黒みす)」上・下の方も探してみます。

歌舞伎座の写真集を見たら、黒御簾の中は思ったより狭かった。
楽器も多いのに大変ですね。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/19 02:07
毎日黒御簾から芝居見てると、おもしろいこともあるそうな。
三味線さんでホームページ持ってる方が御簾内のこといろいろ書いて
ましたね。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/20 10:16
>25
しばらく飽きないでしょ?
2枚組CDは、歌舞伎座の向かいのレコード屋なら置いてあると思う。

>26
hint kibonne

28:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/21 00:51
26です。
ごめん、URLちょっと忘れた。探してみる。
勘九郎なんかと親しい人です。

29:27
01/01/21 01:19
>28
B○N'S CORNERの楽屋日記でしょうか?
googleで一発で当たりました。
もし違ってても、これはこれで面白そうです。

30:只合
01/01/21 07:11
参考書で今入手しやすいのは、演劇出版社の「歌舞伎下座音楽」ですが、
芸能発行所で出していた杵屋栄左衛門の「歌舞伎音楽集成」江戸編、上方編
がいい。但し、全部譜が入っているのは良いんだけれど、栄二譜と五線譜で
私は使えない。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/21 08:30
>29
ちょーーーーーーーーーーーーーーーーっと!
2ちゃんだからってサイト名までかかないでよーーーーーー。
栄十郎さんがここ気付いてサイト閉鎖ってことになったらどーすんのよ。
みんないつも楽しみにしてる
貴重な基調な歌舞伎内部の方のサイトなんだから~!!

32:>31
01/01/21 09:29
>2ちゃんだからってサイト名までかかないでよーーーーーー。
>栄十郎さんがここ気付いてサイト閉鎖ってことになったらどーすんのよ。

なんか意味不明なんですけど。
まさか「2ちゃんねるで紹介されたサイトはすべて荒らされる」
なんて思ってないでしょうね。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/21 12:01
>31
まず、サイト名そのものは書いてありませんね。
それに、2chに関係なく、黒御簾に興味ある方が
検索エンジンで探せば見つかるわけですが・・・


34:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/21 12:16
私も芸能系サイト運営してるけど、やはり2ちゃんに書かれると数日は緊張しますよ。
荒しって愉快犯が大半だから、内容への興味なんて関係ないんですよ。
ご丁寧に興味のない板までウォッチして、ターゲット探してる輩もいるし。

いくらメジャーになったとはいえ、まだまだアングラな要素は残ってるんですよ、2ちゃんには。


35:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/21 18:38
そうそう。この板はましだけど他の板はすごいものがある。
荒らされて閉鎖に追い込まれたサイトのなんと多いことか。

>>まず、サイト名そのものは書いてありませんね。
たった一文字を○にしただけで書いてあるじゃん・・・
ってか検索エンジンで探すのは普通でしょ。

2チャンで書かれるのってやっぱサイトの運営者としては嫌でしょ?
HPオーナーの方々?

あまり有名になって欲しくないな・・この方のサイト。
まじで貴重。


36:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/21 18:43
「2ちゃんねるで紹介されたサイトはすべて荒らされる」

まぁ全部が全部荒らされるわけじゃないだろうけど
少なくとも被害を受けたHPが現にいっぱいあるってことは事実だからねぇ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/21 18:46
公式サイトならいいかも知れないが個人サイトは気をつけよう!!

38:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/21 20:41
sageて書いておくほうがいいと思う。
ますます目立ってしまいます。
それと、貴重だとか書いてしまうほうが逆効果なのでは?
情報技術の現在のレベルでは、サイトを設置するということは
不特定多数からのアクセスを覚悟しなくてはならないわけです。


39:いちおうサゲるけど
01/01/21 23:01
あのさぁ、おいらが「荒らし」だったら31みたいな書き込みを
見た時点で件のサイトを探して、ココにURLを書いちゃうよ。
あんまり反応しないほうがいいんじゃないの?

>>38
>情報技術の現在のレベルでは、サイトを設置するということは
>不特定多数からのアクセスを覚悟しなくてはならないわけです。
会員制にすれば済む話だよね。まぁパスワードが漏れる、って
ことはあるけど。

40:サゲ方しってるの?
01/01/22 00:21
>31
ここのルール読んでるのかな?
39の言うとおりだよ。


41:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 07:33
個人的にはベ○○コー○ーナーの名前だけは出して欲しくなかった。
結構人気あるんだね。あのサイトって。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 07:36
31さん、そんなに興奮しないで。
ここの板は荒らしサンがくるほどまだ人多くないから。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/23 23:29
上記の一件以来、このスレはすっかり沈んでしまったナ。


44:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/24 02:35
せっかくおもしろい話題出てたんだから、気分を変えて
続けましょ。
黒御簾から流れてくる効果音で、好きなのってあります?
メジャーなものでは、ゆうれい登場の時の、ひゅう~ど
ろどろ、とか。


45:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/24 08:50
「すががき」の三味線が好き。
弾き方によって遊郭の華やかさからしっとりした風情まで
幅が広い。助六なんかでは大活躍。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/25 02:00
さがりすぎ。
そろそろ、新規で出直しだ!!

47:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/26 10:30
age

48:重要無名文化財
01/01/27 21:21
age

49:重要無名文化財
01/01/30 00:58
ageage

50:重要無名文化財
01/01/30 10:03
大阪の国立民族博物館とか、浜松の楽器博物館に行けば黒御簾で使ってる楽器を見ることが出来たと思う。
楽器博物館には楽器を触れるコーナーがあって楽しいぞ。
黒御簾の楽器に触れるわけではないが。

51:重要無名文化財
01/01/31 04:36
大阪のは行ったことある。
世界のいろんな楽器が並んでて、
ボタンを押すと音も聞けるコーナーだよね。

52:重要無名文化財
01/03/24 00:10
こんなスレがあったなんて、きがつかなかったです。agege。
えっと、黒御廉の様子を舞台でやって下さった長唄の方がいます。
「黒御廉ではこうゆう状態」とか。
「タテが舞台を観てて他の演奏者はそのタテの人を観ながら弾いてて、舞台は観てない」とか。
面白かったです。
少なくともタテになる人は舞台の様子をその場その場で判断できないと大変だそうです。



53:重要無名文化財
01/03/24 00:28
今月の国立、地方はすべて御簾内でしたね。
長唄もお琴もきれーだった。

54:重量無系文化祭
01/06/11 21:49
こんなスレがあったなんて!!
でも2ヶ月以上無人島。。。

55:重要無名文化財
01/06/15 20:59
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

56:重要無名文化財
01/06/17 20:49
黒御簾の音楽に聴き惚れることもありますね。

57:重要無名文化財
01/08/12 01:21
良スレあげ。

58:重要無名文化財
01/08/12 01:27
野田歌舞伎のBGMが楽しみ。WSSな振りに妙にマッチしてたし。

59:重要無名文化財
01/08/12 02:10
>>58 猿之助の大阪の歌舞伎ワークショップの事?勘違いだったらスマソ

60:重要無名文化財
01/10/12 10:53
age

61:重要無名文化財
01/10/12 12:54
野田歌舞伎のクールのとこの音楽は
なんか名前あるの?

62:重要無名文化財
01/10/12 17:26
附けのうまい人って誰がいる?

63:111
01/10/12 18:47
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

64:重要無名文化財
01/10/12 20:55
芝田正利さん。時々出ていると嬉しくなる。
阿部さんのツケって見たことないなあ。

65:
01/10/13 00:27
>64 歌舞伎座で、白髪でやや年いった方?いいツケですよね。
最近は、最初の数日だけやって、あとは若手に任せているみたいに見えるけど。

66:重要無名文化財
01/10/14 09:39
>65
そう、その方です。
月のほとんどは若手でたまにしか出ないのは、若手に実際の舞台で打つ
機会を増やそうと考えているからかなと思っていますが。
実際どのようになっているかは分かりませんが。

67:重要無名文化財
01/10/14 19:51
実際のところ附師ってどのくらい収入があるんだろう

68:重要無名文化財
01/10/14 21:06
ツケ打ちは大道具さんの仕事なんだよね。

69:重要無名文化財
01/10/25 19:12
そそ歌舞伎座では昔から芝田が多い、時々役者より目立つ

70:重要無名文化財
01/10/27 23:39
ツケ打ちの収入は凄いですよおそらく
使う役者一人一人からご祝儀を貰うしかなりの高額になるはず
演目によっては打ちっぱなしのときがあるから

71:重要無名文化財
01/10/28 01:14
>>70
打ちっぱなしって何ですか?
ご祝儀はそのまま個人の収入になるの?

72:重要無名文化財
01/10/28 01:21
なんで「黒御簾」スレでツケ打ちさんの話してんの?

73:重要無名文化財
01/10/29 05:30
そう何故か大道具さんの話になってる(笑)
効果音ならわかるけれど

74:重要無名文化財
01/12/24 01:06
結局はBGMなんでしょうね。

75:重要無名文化財
02/02/21 22:01
あげ御簾

76:ちょぼ
02/05/01 00:11
おちるなよ。同士!

77:重要無名文化財
02/05/25 19:55
今月の小説現代に
黒御簾三味線方の小説が載ってました。
松井今朝子『心残して』
面白かったですよ!

78:イ呆
02/06/26 23:23
落とすには忍びないスレである。

79:重要無名文化財
02/06/29 20:29
こういうスレがあったんだ。
多謝多謝。
早速CD探してみようっと♥



80:太喜之丞 ◆57ec2CVM
02/07/08 16:58
こんないいスレがあったなんて知りませんでした。

ところで>>62さんのいう「附けのうまい人」って、
黒御簾の音楽をアレンジするヒトのことではないの?
「附師」というと私、そういう人のことだと思ってしまうんですけど、
でもツケ打ちさんの話しでオッケーになってるみたいですね。

81:重要無名文化財
02/07/08 23:02
>>80
私もスレッドの性格上そっちだと思うのですけど
附師という仕事が重く見られなくなってるので知らない人がいるのも
仕方がないのことなのでしょう。

82:太喜之丞 ◆57ec2CVM
02/07/08 23:15
>>81
なるほど。
私は昔「附師」「舞台師」と言う言葉の意味を
セットでみっちり教わったもので、ちょっとこだわってしまいました。

そういえば「ツケ打ち」の「ツケ」って
やはり「附」を使うんでしょうか?
私はいつもカタカナで書いてしまいます。

この「附」という字は私たち音楽家にとっては
譜面(厳密に言うとちょっと違うんですが)のことを、
床山さん、衣装さん、小道具さん、大道具さんにとっては
仕様書を意味する漢字だと思っておりました。

83:重要無名文化財
02/08/31 12:12
sage

84:重要無名文化財
02/08/31 12:21
サゲルのはE-mailの中にsageと書かないと駄目なんですよ。
このスレ、懐かしいですね。いいスレなんですけどね。

85:重要無名文化財
02/08/31 12:36
ツケ打ちは、大道具さんの仕事ですから

86:重要無名文化財
02/08/31 12:37
sage

87:重要無名文化財
02/09/07 19:25
まだ、話あるでしょ。

88:重要無名文化財
02/09/15 03:01
ツケ打ちの「ツケ」はどういう漢字を当てるのかな?

89:重要無名文化財
02/09/15 06:30
漢字では書かない

90:重要無名文化財
02/09/15 09:54
>>88
当てる漢字なんかないよ

91:重要無名文化財
02/09/17 23:19
歌舞伎では「ツク」とか「ツケル」という言葉が多いですよね。
「柝にツキ~」とか「板にツク」始め、「台詞にツク」なんてのもありました。

92:隣柿の木
02/11/14 23:30
黒御簾音楽を実演してくれる会がありますよー。
「聴く劇団音楽部」の囃方の人が、時々舞台の合間に開催してます。
その会のHPもありますので、捜してみてください。

御園座や松竹座の時もやってます。

楽器触らせてくれることもあり、その月の演目から取り上げる
ことが多いです。
プログラムは、「附帳」を模した手書きです。

「歌舞伎下座音楽集成」に続いて出た「歌舞伎下座唄集成」は
CD化されないんでしょうかねぇ。これはLPジャケットサイズ
の解説書つきです。

93:重要無名文化財
02/11/28 23:07
国立の「忠臣蔵」初日に見たんだけど、雪音は
上方風と江戸風が混じってるような気がした
のは私だけ?

94:重要無名文化財
02/11/29 01:54
>92同感。『「上方」下座唄集成』も同じくCD出ないかな・・

95:重要無名文化財
02/12/27 22:24
これは適切な保全のためのアゲです

96:山崎渉
03/01/08 20:14
(^^)

97:山崎渉
03/01/18 12:08
(^^)

98:山崎渉
03/03/13 14:50
(^^)

99:重要無名文化財
03/03/19 08:11
大阪のは行ったことある。

100:重要無名文化財
03/03/22 06:49
百げと

101:重要無名文化財
03/03/22 12:10
こないだテレビに出てて驚いた。
悲惨な演奏ぶりだったが。

102:重要無名文化財
03/03/25 15:19
age

103:山崎渉
03/04/17 09:30
(^^)

104:重要無名文化財
03/04/23 17:21
黒御簾の音楽に聴き惚れることもありますね。


105:山崎渉
03/05/21 23:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

106:山崎渉
03/05/28 14:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

107:重要無名文化財
03/06/16 22:44
歌舞伎座の、時鳥殺しのときに流れる独吟、良いですね~。
あの場面とともに、忘れられません。
なんという唄なのかご存じのかた教えて下さい。

108:山崎 渉
03/07/12 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

109:山崎 渉
03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

110:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 03:21
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

111:山崎 渉
03/08/15 18:58
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

112:重要無名文化財
03/10/30 16:08
御簾内の芸に耳傾けて聞いている人がこの世に何人いるかしら。
ありがたいですね。
聞きほれるくらいの芸を持たないといけませんね。
このスレ大丈夫?


113:重要無名文化財
03/11/08 03:03
数人ですがいますよ。
このスレはだめかもしれませんが。。。


114:重要無名文化財
03/11/09 00:44
黒御簾の独吟、5人位は誰だか当てられるし、
囃方も掛け声で判別できる人が数人いる。


115:重要無名文化財
03/11/09 00:45
**************************
源氏物語(愛の秘め事挿入編)久々のUPです!
新バージョン(桐壺少女時代)011話 小鹿の森
URLリンク(www.geocities.jp)
**************************

116:重要無名文化財
03/11/13 02:47
御簾の中ってどんななってんの?
よく見えんの?


117:重要無名文化財
03/11/13 14:29
>116
歌舞伎座の例。
御簾に平行して床几があり、長唄三味線が腰掛ける。
花道側の御簾に沿って台があって太鼓が備えてある。
その下手よりにゴン(釣鐘)が下がっている。
又その奥には棚があって備え付けの楽器が置かれている。
舞台裏側が出入り口で、入って直ぐの上手寄りに大太鼓が常備
されている。

三味線以外は立ったまま演奏します。
三味線をはじめ出囃子で使う楽器は、太鼓を除いて
その都度自前の楽器を持って入ります。
しかも、演奏の時だけ必要な人が入るので、
芝居によっては出入りが激しいものや、無人の時もあります。

国立などは歌舞伎座程ちゃんと囲われておらず、
舞台裏との境目がはっきりしない小屋も多いです。
こんな説明で判りましたか。
以前見せてもらったことがあるので。

三味線方は前面なのでよく見れば判る場合もありますが、
他はほとんど見えません。
見えないのが原則ですからね。中からは3階席の人まで判別できますよ。

118:重要無名文化財
03/11/13 21:47
座によっては大太鼓以外全員座ってるとこもある 楽そー
長唄がいない黒御簾もあったよ <演目に長唄はあるけど一日通してね
役者が楽器に躓くような黒御簾の部分の狭いところもあるし

119:重要無名文化財
03/11/13 23:12
立三味線や立唄のひとなんかも
黒御簾はいるんですか?


120:重要無名文化財
03/11/14 00:35
黒御簾から客席も良くみえるのかな?

121:重要無名文化財
03/11/14 01:37
よく見えるよ

122:重要無名文化財
03/11/14 01:50
御簾越しの愛

123:重要無名文化財
03/11/14 03:58
見過ごされるわけだな

124:重要無名文化財
03/11/14 04:33
黒御簾って何だかミステリアス!
役者に合わせて演奏するんでしょ~?


125:重要無名文化財
03/11/14 20:55
>>119
もちろん立唄、立三味線、立鼓の方も入ります。
何人も入る場合でもリードするのは立三味線だし、
独吟なんか立唄じゃなきゃだめだし。

>>124
同じ役でも役者によって間が違ったり、型が違ったりするので
それをすべて体得しないとやれません。
それに奥まった場所での演技は黒御簾から見えなかったり、
見えにくかったりするので大変みたいですよ。

126:重要無名文化財
03/11/15 03:10
黒御簾専属の芸人さんがいるのですか?
見えにくい分ベテランの人でないといけないんですよね。出囃子さんとは、また違うご職業になるんでしょうか?
素人ですみません

127:重要無名文化財
03/11/15 15:31
出囃子と黒御簾は同じ長唄・囃子方の人たちです。
といっても、出囃子の場合は多くの劇場に歌舞伎が
掛かっている時は助っ人を頼むこともあります。

「歌舞伎音楽専従者協議会」略して「歌音協」に
所属している人たちです。
まだ完成してませんので菊五郎劇団だけですが
「歌音協」のサイトを見れば所属している方はわかります。
「日本俳優協会」のサイトのリンクから辿ってみてください。
その他楽器の写真や音も聞けるサイトも俳優協会のリンク先に
ありますから覗いてみては?

128:重要無名文化財
03/11/18 00:02
いつ完成するんでしょうか。
なかなか顔と名前が一致しなくて・・・。
名鑑みたいなの、ないですかね?

129:重要無名文化財
03/11/18 16:01
俳優協会から「歌舞伎に携わる演奏家名鑑」
というのが10年前に出たきりですね。
400ページ以上もあり、助っ人も含め、新内、
河東節、三曲に至るまで網羅しているし、
それぞれの解説も丁寧で便利なんですが、
需要の面からいっても、改訂版が出るとは思えませんね。

歌音協サイトのBBSに、工事督促してみたら?

130:重要無名文化財
03/11/19 00:51
10年も経過すると、随分変わってるだろうなぁ。
家元さんも、変わってたりね。研修生も増えてるし…。
もう、その演奏家名鑑も入手はほぼ不可能だろうし、
需要がなくても、必要だとは思う。お願いしますよ。
まあ、御簾の中では誰がやっているかわからないけど。

131:重要無名文化財
03/11/21 00:09
追記>129
演奏家名鑑7000円もした。
情報収集など手間隙掛かってるし、
発行部数は少ないだろうとは思うけど。
古書でもあんまり安価にはならないんだろうね。

132:重要無名文化財
03/11/21 00:31
まず古書じゃでないだろうし、やっぱり情報が古いよ。
双子がまだ襲名する前だからにゃー。

133:重要無名文化財
03/11/21 13:50
やっぱり歌音協サイトで、里長社中と田中派に
早くアップするようがんばってもらいたいです。
劇団音楽部は纏まってて早かったのか、
PCに強い人がいるんだろうか。

134:重要無名文化財
03/11/22 00:25
>>132
えっ!双子って○月の???
望○の双子って思いっきりお馬鹿チャン
なんだよね?

135:重要無名文化財
03/11/22 00:50
>>132
家元ひとりだけ変わって載ってる。

>>134
そんなことないと思うよ。
以前伝文の「芸に生きる」でそれぞれ放送が
あったけど、朴○さんの血筋とは思えないほど
ちゃんと筋道立てた話しだったし、好感持てたよ。

136:重要無名文化財
03/11/22 01:47
>>135
いや双子は思いっきり馬鹿だ。
TVは嘘嘘です。身近にいる
私が言うのですから間違いない!


137:重要無名文化財
03/11/22 02:10
なんだ、身内の愚痴かyp

138:重要無名文化財
03/11/24 00:50
歌音協サイト、初めてみたけど結構工事中が多いよ!
一度立ち上げたら責任持って体裁整えていただきたいです。
でも、劇団音楽部って、あんなにいたんですね。
里長社中と田中社中はメカに弱そう…イメージですけど。


139:重要無名文化財
03/11/26 01:59
劇団はメカに強いやつらが多いらしい
いろんなHPたちあげてるだろ
ちなみに菊音会ってなにをしたいんだ?

140:重要無名文化財
03/11/26 02:01
そういえば以前はいろーんなHPに講習会のお知らせがカキコしてあったね。

141:重要無名文化財
03/11/26 22:23
>>139
HPに菊音会設立趣旨ちゃんと載ってるじゃん。
ここでいろいろ質問しているようなことを
講習会で実演したり、楽器鳴らさせてくれたり
役者によっての違いとか話してくれたり、
結構楽しませてくれるよ。

でも会員の人がまとまって体空いてないとだめだから、
なかなかやれないんだろうね。

各地も含めた歌舞伎の公演数の割りに、下座やれる人の
絶対数が足りないんじゃないのかな。

142:重要無名文化財
03/11/27 02:34
菊音会ってさーいわゆる劇団だけの
話だろ!劇団だけで芝居が持ってるわけでは
ないし、なんか自己満足な会のような気がする。
やっぱ訳わかんね~

143:重要無名文化財
03/11/27 23:55
お囃子さんって給料いいの?
・・・いいわけなさそうだ。
こきつかわれてそうですね!

144:重要無名文化財
03/12/28 00:16
朝入れ込みのシャギリは若手がやるとか、そういうきまりはあるのですか?

145:重要無名文化財
03/12/28 18:07
着到のこと?
決まりというか、修行の一環でもあるんじゃないかな。
鼓をあげたり準備その他もあるだろうし、
大鼓なんか30分だか1時間前から焙じなきゃなんないらしいし。


146:重要無名文化財
03/12/29 01:10
あげたり、焙じたりするんだぁ…

147:145
03/12/29 19:45
あげたり焙じたり。お料理みたいで意味不明だった?

鼓は仕舞う時には胴から皮をはずすので、
使う前に調律しながら組み上げるのです。

大鼓は皮を乾燥させないとあのような乾いた音が
出ないので、組み上げる前に炭火または電気コンロ
の上に吊るして置くのです。これを焙じるといいます。

148:重要無名文化財
04/02/29 03:20
仙台邦楽名曲演奏会にゲスト出演なさった寶山左衛門さんのお話楽しかったです。
お父様の思い出話も混ぜながら、大太鼓の解説。

ああいうオジイチャンほしい。

149:重要無名文化財
04/03/04 21:12
国立の加賀見山、独吟は長四郎さんですた。

このスレ下がりすぎてたのであげときます。

150:重要無名文化財
04/03/04 22:44
くろごすって何?

151:重要無名文化財
04/03/05 00:03
>>150
日本語勉強してから遊びにきてね。

152:重要無名文化財
04/03/11 00:46
ダッタンの黒御簾の中、どーなってるかとても気になる!

153:重要無名文化財
04/03/12 20:05
>>150
> くろごすって何?

ワロタ。
ロゴス!

154:重要無名文化財
04/03/31 00:24
御簾ロリ

155:重要無名文化財
04/03/31 00:32
5,6月歌舞伎座に劇団音楽部鳴物連中全員集合だあああ!

156:重要無名文化財
04/03/31 00:43
黒御簾酸欠になるね。

157:重要無名文化財
04/03/31 13:59
全員集合たって、黒御簾に一遍に入るわけじゃなし。
お囃子部屋にだって入らないよ。

158:重要無名文化財
04/03/31 17:19
御簾越しに文五郎さん探すの楽しいよ

159:重要無名文化財
04/03/31 23:41
157は親切w

160:重要無名文化財
04/05/25 02:27
保守あげ

161:重要無名文化財
04/09/05 00:56
くろごすからは客席が見えるの?

162:重要無名文化財
04/09/05 01:15
御簾内って暗いんでしょ?
目が悪くなったり眠くなりそ。

163:重要無名文化財
04/09/05 13:13
中から客席見えますよ。

164:重要無名文化財
04/09/05 22:54
うん、暗い所から明るい方を見るんで、
歌舞伎座の3階席の客の顔もわかるよ。

165:重要無名文化財
04/09/05 23:06
いい女がいたら役者もクロゴス(藁)
から見ているよ。くれぐれも口開けて寝ないように!

166:重要無名文化財
04/09/06 00:19
やっぱり役者もふつーの男子なのだね…

167:重要無名文化財
04/09/06 00:33
当たり前さっ!女優なんか来てた日にゃ
くろごすいっぱいになっちゃうぜ

168:重要無名文化財
04/09/06 00:43
ドヴスの時もゴスチラ度たかいよ

169:重要無名文化財
04/09/06 00:59
ちなみに くろみす だからね


170:重要無名文化財
04/09/06 01:57
そーいえば、私が座ってる席、彼と彼の友達とで黒御簾からチェックしてたな~。な~んか監視された気分ですた。

171:重要無名文化財
04/09/06 18:59
すみません、他のスレでもお尋ねしてるんですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どなたか教えてください。

内海桂子・好江師匠の漫才の中の音曲で、
「お江戸日本橋 振り出しに (途中不明) アレワイサノサ」
という「お江戸日本橋」の歌詞に似た唄を聴いたことがあるの
ですが、この曲名や歌詞がわかりません。
ネットでも色々調べたのですが、わかりませんでした。
長唄の杵屋五三吉さん作曲の「北斎隅田川」という舞踊曲の
前奏部分にもこの曲の三味線が使われていたようですが、
その他の手がかりがありません。下座唄とかでも無いのでしょうか?
どなたかよろしくお願い致します。

172:重要無名文化財
04/09/06 19:27
>>171
端唄に こちゃえ節というお江戸日本橋のような曲がある


173:重要無名文化財
04/09/06 19:32
お前待ち待ち蚊帳の外~蚊に食われ
七つの鐘の鳴るまでは コチャ七つの鐘の
鳴るまでは コチャエ コチャエ

本調子の端唄 こちゃえ節

174:重要無名文化財
04/09/06 19:36
>>172-173
「こちゃえ節」は「お江戸日本橋」と同じ曲です。


175:重要無名文化財
04/09/06 19:39
>>172-174
みなさんありがとうございます。

私が探してる曲は、三味線の手を聞く限り二上りのようです。
それと「こちゃえ節(お江戸日本橋)」と違って、結構軽快な
曲なんです。

176:重要無名文化財
04/09/07 00:54
黒身簾の中ってどのくらいの広さなの? 舞台中、みんな座っているの?

177:重要無名文化財
04/09/07 01:27
さみせん方は座らんとでけんし
下方は立ってる

178:重要無名文化財
04/09/07 14:09
>>176
117辺りを読めば分かるよ。

179:重要無名文化財
04/09/10 00:53
ミステリアスクロゴス

180:176
04/09/10 03:35
178タン、ありがと。

181:重要無名文化財
04/10/28 14:09:47
下がりすぎてたので、保守アゲ。

182:重要無名文化財
05/04/07 01:30:35
保あげ

183:重要無名文化財
05/07/09 02:24:55
空揚げ

184:重要無名文化財
05/07/10 00:57:40
今月は鏡御簾だあね

185:重要無名文化財
05/08/02 16:51:47
  あ
  げ
  る
  ・
  ・

186:重要無名文化財
05/08/22 14:10:55
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □ □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成□
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ□
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■ ■―貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


187:重要無名文化財
05/09/04 17:56:16
TBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる~  価値無し   そりゃ君さ~~♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも~  その下には ♪  惆ツがいる~~♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい~~る~さ~~~~~~♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)


188:重要無名文化財
05/11/25 20:54:17


189:重要無名文化財
06/03/32 14:44:43
今、1308に居るというのが分からんのか!

190:重要無名文化財
06/05/13 01:31:55
かみまとう

191:重要無名文化財
06/05/20 00:44:48
age

192:重要無名文化財
06/05/26 17:51:59
浴槽に生後9か月の秀○朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。

調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀○郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀○郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。

調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している




193:重要無名文化財
06/07/28 18:10:30
高師直(吉良上野介を仮託)が塩冶判官(浅野内匠頭)を愚弄、
鼻でフンと嘲笑した所から物語が始まった。
本来はハナデフン忠臣蔵が正しい。
最後にゴッホが出て来る事でも有名。

イロハは四十七文字か、四十八文字か。
んを入れれば48だが、いろは歌は雪山偈の和訳だとか弘法大師の作とかの伝説が語るとおり
仏教に縁が深い。となると、弥陀の四十八願に因む四十八を取りたい。
日光のいろは坂も四十八曲がり(これは一時50だった時期も有ったがわざわざ改修して48に直した)
 四十八から一つ抜けて四十七士。抜けたンに相当するのが勘平と言われている。
 
そして、この四十七文字には昔から奇怪な伝承がある。

いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす

七文字づつ区切り最後の文字を繋げると
「とかなくてしす」=咎無くて死す
無実の罪で腹を切った四十七士を暗示している、と。
うーん、オカルト
抜けた筈の勘平さんもびっくりだ。
これを称して


オカルト勘平

194:重要無名文化財
06/08/25 09:27:57

┌───────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│             スレッドを終了しています…            |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└────────────―┘



195:重要無名文化財
06/10/29 22:21:42
agetemiru?


196:重要無名文化財
06/11/08 19:05:17
  あ
  げ
  る
  ・
  ・


197:重要無名文化財
07/04/25 23:21:08
今月の黒御簾、あれでいいのか

198:重要無名文化財
07/04/26 01:07:46
どこのなによ

199:重要無名文化財
07/05/14 12:21:18
黒御簾囃子方のホモ率って高いですか?


200:重要無名文化財
07/05/14 19:38:36
>>199
おホモだちになりたいの?

201:重要無名文化財
07/05/15 01:02:42
いえ。
そんな雰囲気をうっすら感じたもので
ポピュラーなことなのかと思いまして。

202:重要無名文化財
07/05/19 23:46:05
多いほうだと思うよ

203:重要無名文化財
07/07/16 18:22:44
借りすぎに注意しましょう。
それはプロミス。

204:重要無名文化財
07/07/24 04:34:06
アイフルあげ

205:望月
07/08/19 10:15:37
黒御簾

206:重要無名文化財
07/11/14 13:47:11
age

207:重要無名文化財
08/03/02 14:17:31
age

208:重要無名文化財
08/12/12 22:10:50
重要無名文化財

209:重要無名文化財
08/12/14 23:19:04
黒御簾の中は女もオケーなんだよね

210:重要無名文化財
09/03/08 11:14:13
210

211:重要無名文化財
09/08/14 00:07:11
夏場はやはり暑い?

212:重要無名文化財
11/01/25 23:35:24
よいしょと

213:重要無名文化財
11/05/15 20:18:17.97
夏は口パク

214:重要無名文化財
11/06/14 23:22:43.48
録音でもわからないよね

215:重要無名文化財
11/06/15 08:01:01.17
あんな外れた音を録音?

216:重要無名文化財
11/11/26 04:04:52.98
ho


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch