浪花節はいいぞat RAKUGO
浪花節はいいぞ - 暇つぶし2ch776:重要無名文化財
12/02/29 15:36:05.57
うわー聞きてえ
しかし買いたくねえwww

777:重要無名文化財
12/02/29 23:56:29.50
おまえらくらいしか買うやついねぇんだから、買えよwww

778:重要無名文化財
12/03/20 19:11:49.37
3月4月は浪曲入門的なイベント企画がいくつかあるみたいね。URLリンク(www1.cts.ne.jp)
URLリンク(www.mediaseven.jp)
URLリンク(tamamiho55.up.seesaa.net)

779:重要無名文化財
12/03/20 19:51:35.20
>>778

こいつら、何で虎造を無視すんだろうね。
先代虎造ほど、万人受けする浪曲師はいないのに。

780:重要無名文化財
12/03/20 21:54:35.46
>>779
いやいや無視してないw
URLリンク(tamamiho55.up.seesaa.net)
「稀代の「啖呵読み」広沢虎造の売り出し期と円熟期の比較から見る啖呵発達史」
ってあるじゃない。

781:重要無名文化財
12/03/20 23:15:25.25
確かに無視はしてないな。
だが、バカにしている。

782:重要無名文化財
12/03/21 00:15:25.57
「稀代の」とまで評価されて、まだ馬鹿にしているとはw
どう書かれてれば納得するのかとw

逆に浪曲語るときに虎造を無視する馬鹿なんているのか?と聞きたい。
いまや、中興の祖を通り越してほとんど古典扱いだし、
雲右衛門なんかよりず~っと多く言及されてると思う。

783:重要無名文化財
12/03/21 06:57:16.24
その馬鹿ばかりだから、浪曲が衰退しているんだよ。

784:重要無名文化財
12/03/21 07:52:18.47
全く知らねえってのは恥ずかしいことだな。

785:重要無名文化財
12/03/21 20:28:46.26
浪曲ステマw

786:重要無名文化財
12/03/21 22:08:21.24
そりゃ、「マイクもなしに唸らせた」、とか
「啖呵読み」、なんていうのは、
虎造ファンを刺激するような言葉だろうな。(w



787:重要無名文化財
12/03/21 22:47:03.18
虎造も良いが自分はやっぱりナマで聞く浪花節を大事にしたい。
オススメは港家小柳。

788:重要無名文化財
12/03/22 07:11:27.74
「マイクもなしに」とか「啖呵読み」くらいで腹を立てる香具師は落語でも聴いてろって話じゃね?

789:重要無名文化財
12/03/22 08:10:15.10
虎造さんってそんなに初心者向けなんですか?
自分も初心者ですが、京山幸枝若とかのほうが音楽要素が強くて面白さが分かり易かったです

790:重要無名文化財
12/03/23 01:05:20.57
虎造は初心者向けというより「話芸」ファン向け。
幸枝若は「音楽」ファン向け。

どっちが高級なんてことはないし、どっちも名人。
好き嫌いは趣味の問題。

どっちが上とか言いたがるのが初心者だと思う。

791:重要無名文化財
12/03/23 01:33:56.78
虎造は素晴らしいが、一部の虎造ファンはバカだと思っている。

こんばんわ、名誉白人です。

792:重要無名文化財
12/03/23 23:35:15.21
二代目玉川勝太郎のヤクザ口調が妙に好きだ。

793:重要無名文化財
12/03/24 15:47:44.02
菊春の酔っぱらい演技がたまらない。

794:重要無名文化財
12/03/29 00:05:06.86
初代重松最強伝説。

795:重要無名文化財
12/04/03 00:26:11.32
浪曲のCD、カセット、レコードを専門に置いてる店ってどこかにない?

796:重要無名文化財
12/04/08 22:29:22.48
専門ではないが品揃え豊富なのはイサミ堂。
CDなんか買った日には旦那の浪花節昔話がセットでついてくる。
しかも非売品のレコードを聴かせまくられる特典つき。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch