浪花節はいいぞat RAKUGO
浪花節はいいぞ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/12 11:49
「香典の真似事がしたいと言ったね」
「ええ、真似事と言いました」
「いくら真似事とは言いながら、相手があんまり大きいから、
 もっとどうにかしたかったが、これが一杯な義理、きまりが悪い、
 目ぇ開いちゃぁ出せねえ。つむって出した。
 石松っあんよ、かならず笑って下さるな、さぁ受取って下さい」
とかぶせた袱紗をぱっと取る。

♪何の気なしに、石松が見れば、御仏前御香料、金壱百両、身受山鎌太郎、
 別に道中石松っあんの、小遣いへ三十両と出された時に、石松め、
 あっ左の潰れたこの目が、ぱっと一度に、開いたかと、思うばかりの、
 驚きなり、その金を頂きます、その夜は、世話になった、明けの朝に、
 なりましたら、身受山に、別れを、告げ、草津追分、出でました、
 参りましたる、遠州の、ここは名代の中之町♪

いいねぇ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/12 23:10
演目演者とも忘れましたが、レコードで聞いたので、
病の母親に食べさせたい一心で、お菓子を盗んでしまう子供。
それを責められての申し開きの台詞が泣かせました。
泣かせるなら徹底的に泣かせるのが浪曲、か。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/13 01:12
いいねえ、森の石松。
見受山も男だねえ。

最近の若い奴に聴かせてやりたいねえ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 13:26
酒を飲むなと睨んで叱る 次郎長親分コワイシト
コワイそのシト また懐かし
代参済まして石松が やって来ましたトコロは
ここが名代の「2ちゃんねる」....

6:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 13:29
京山幸枝若「会津の小鉄」のヒトフデとっつぁんに何度泣いたことか。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 14:13
どっかに次郎長傳の全文テキストなんて落ちてないかなぁ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 19:44
出世大将太閤秀吉公に 竹中半平衛という人有り

9:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 19:48
>>7
全文テキスト化を目指して新スレ立てる?(藁

10:7
01/01/16 19:51
いえね、自分でやる気はないン。>全文テキスト化

11:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/17 11:36
がんばってよ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 11:21
やっぱり虎造とか幸枝若ばっかり聴いちゃいますよね。
米若や東家浦太郎のテープもあるには有るんですが。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 19:43
>>12
ですね。
で、新しいのになると、一気に武春になっちゃう。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/19 05:53
小川の勝五郎、泣けるね。
鍋屋町って今、あるのかな


15:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/19 10:50
ええと、次郎長とお蝶さんと石松が名古屋で貧乏暮らしする話でしたっけ。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/20 12:46
雪が降ってます。
こんな日は家でじっくり、熱燗飲みながら浪花節。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/20 16:09
酒飲みながらこの話
聞いていました石松が
今の話が出た時は
思わず知らずにっこり笑い
持った杯そっと置く
待てばカイロのヒヨリあり

18:武蔵屋
01/01/20 16:20
いいなあ、
テキストで読んでもいいもんはいい。


19:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/20 16:31
パソコン文字にうたがっこ(富士山みたいな形、歌の出だしに
つくやつ)はないんだよね。

20:17
01/01/20 16:53
ああ、あれウタガッコっていうんですか。
欲しいよね、あれ。浪花節にぴったりだし。
この板ができてから、頓に思う。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/20 18:04
♪(八分音符)で代用したことあるけど、やっぱ違うよね。

22:歌奴
01/01/22 10:18
え、よびましたか。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 15:53
旅行けば 駿河の国に(「花、橘も」でもいいですが)、、、を
各々の御当地名物に置き換えてやる人がいますね。
ああいうの、いいなぁ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 15:57
♪うらしま~

25:快楽亭ブラック
01/01/24 12:55
サドへサドへと

26:会津の小鉄/文治殺し
01/01/25 11:32
>>6
しっかりしろよなあ文治 口惜しかったろ無念だろ

27:桂文治
01/01/26 11:50
勝手に殺さねえでもれえてえね。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/26 17:03
物事出世をするのには 話し相手 番頭さんが肝心さ、っとくら

29:重要無名文化財
01/01/27 11:35
浪花節と浪曲って同じ物でいいのですか?

30:重要無名文化財
01/02/01 12:38
よい。>29

31:重要無名文化財
01/02/07 13:35
知っているようで知らない人のために 「なにわ」の語源

1.「なにわ」は、広辞苑には「難波」「浪速」「浪花」として
「大阪市及びその付近の古称」とある。
しかし、一般には「大阪の異称」として広く親しまれている。

2.語源
一時期[「ナ」は魚、「ニワ」は庭、の組み合わせとされ、
波の静かなところで漁業を行うところで、漁獲の豊富な大阪湾を指す。]
とされていた。

3.『日本書紀』によれば
上町台地の東側に大阪湾と結ぶ広大な湖や入り江があった古代に、
その水が潮汐の干満時に大阪湾に流入するときの状況をしめすものと記されている。
すなわち、「奔流のために航行が困難である」と言う意から
浪速が訛って難波となったのである。

32:重要無名文化財
01/02/08 13:16
東京の浪花節には大阪弁じゃないよね。

33:重要無名文化財
01/02/08 15:12
浪花節の「浪花」はそのまま「大阪(の芸能)」ってわけじゃないよ。
明治の初年に芸人鑑札を受けるため団体を作り、名称を決めなければならなくなった時、
「大阪によく似た芸能(浮かれ節等)があるから、それにちなんで『浪花節』と名付けよう」と
東京の芸人と役人で決められたもの。
その後、この名称が全国に広まり、同種の芸能を「浪花節」と呼ぶようになった。

この手の芸能は各地に土着のものがあって、どこが源流ってわけじゃないらしい。
だから、東京の「浪花節」に大阪弁がなくても、おかしくないんだよ。

34:重要無名文化財
01/02/08 23:43
では「浪曲」という呼ばれ方はどこから出てきたの?

35:重要無名文化財
01/02/09 00:42
>>34
昭和2年、「節だけではないので『浪曲』とすべし」という意見が出た。
それまでゴタゴタが続いていたのを更正させる意味でもこの名称は
受け入れられ、広まった。
らいいよ。

36:重要無名文化財
01/02/09 10:41
らいいね。

37:重要無名文化財
01/02/09 11:22
あ、ミスタイプか。(鬱

38:重要無名文化財
01/02/13 18:13
それでもあげ

39:重要無名文化財
01/02/14 18:54
浪人は大阪人と呼びましょう。

40:重要無名文化財
01/02/24 14:19
おかしなコトぉ言うない。
次郎長一家で強いって言やあ、
大政に小政、オオゼ半五郎、遠州森のイ......
あれ?
大政に小政、オオゼ半五郎、遠州森のイ......
(石松:面白くなってきやがったな)
大政に小政、オオゼ半五郎、遠州森のイ......!
だぁぁはは、すまねえ客人、
イの一番に言わなきゃならねえのを一人、忘れていたよ、
次郎長一家で離れて強い、
遠州森の石松、こいつが一番、強いヤイ!

41:重要無名文化財
01/03/05 11:05
マッタ。おあがんなさい。

42:重要無名文化財
01/03/09 16:08
おあがんなさい。

43:重要無名文化財
01/03/12 19:15
昨日の日曜日、昼酒を飲みながら虎造の石松テープ10本を通しで聞いた。
泣いた泣いた。そりゃもう。

44:重要無名文化財
01/03/12 19:37
・・・泣ける話だねえ(藁。

45:重要無名文化財
01/03/13 10:28
この暇人め、うらやましいぞ。>>43

46:重要無名文化財
01/03/17 14:26
大政に小政、オオゼ半五郎、遠州森のイ......

47:重要無名文化財
01/03/22 13:53
京山幸枝若はテープとかCDめちゃくちゃ沢山出てるよね。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
01/03/31 05:34
テレビ神奈川で「アニメ浪曲」やってるよん。
この前、石松が都鳥にやられちゃったんだ、グスン
ビデオ発売してないのかなあ、売ってたら絶対買うのに・・


49:保下田の九六
01/04/14 19:58
先代の寅造のレコード売ってる店を教えて下さい。
長い草鞋を履いた次郎長が上州へ入って英五郎とのやりとりが聞きたいです。

50:重要無名文化財
01/04/17 22:37
京山幸枝若の「河内十人斬り」が
聞きたいんですが、CDなどは出てないでしょうか?
ご存じの方、教えてください。

51:重要無名文化財
01/04/18 10:48
>>ホゲタの
レコード? CDじゃだめ?

>>50
出てまっせ。幸枝若師匠の音源はむやみに沢山ありまっせ。

52:保下田の九六
01/04/18 19:31
CD もちろん OKです。

53:都鳥吉兵衛
01/04/29 19:25
今日、100円ショップで先代「虎造」の国定忠治シリーズを5枚買いました。
清水のガン鉄が出てくる話です。次郎長伝も出してくれないかな~

54:名無シネマさん
01/05/07 16:32
↑これ見て即買いに行ったよマジで
歌詞が入ってないのが残念でならねぇ
だれかHPで歌詞載せてる人おりますか?
あと広沢瓢右衛門のCDってあるの?

55:都鳥吉兵衛
01/05/09 19:26
残念!他のシリーズは無いんですよ。
天保水滸伝も先代で聞きたいのですが。

56:伊達五郎
01/05/15 03:14
100円ショップの先代って二代のことだよね。
あれ見ると初代って書いてない?
てっきり虎造の前の虎造だと思って、聞いてみようと思ったんだけど
二代虎造だよね。やっぱし

でも100円でたくさん詰んであるの見るとちょっと哀しいような気も・・・


57:重要無名文化財
01/05/16 10:09
ア、100円ショッ○のダイソーのやつ?
あれ、買いですか?

58:都鳥吉兵衛
01/05/16 19:10
所詮、100円です。国定忠治シリーズ5枚かっても五百円。
5枚しか出てないんです。

59:豚松
01/05/16 19:11
えーっと
二代目虎造のCDは清水と国定の他に
何か出てるのですか?
あと、先代も聞きたい!

60:豚松
01/05/16 19:13
あれっ?



61:豚松
01/05/16 19:16
いっぷん違いか!
誰か国定の歌詞おせーて!

62:都鳥吉兵衛
01/05/16 19:42
100円ショップですから、台詞は無いんです。

63:重要無名文化財
01/05/25 13:54
都鳥め(憎)。

64:豚松
01/06/02 17:21
一里踏みだしゃ旅の空!!

65:豚松
01/06/15 19:06
age

66:重要無名文化財
01/06/17 16:07
春野百合子さんに1票!

67:重要無名文化財
01/06/18 19:56
いよ!

68:重要無名文化財
01/06/21 08:49
洋楽今でも大好きソウル叔母茶間です。
あのうねりは、ニッポンソウルです。
ラジオ深夜放送聴きながら寝るのが常だった頃
朝の5時ごろ流れてくるのです・浪花節
心地よかったな~。

69:重要無名文化財
01/06/26 12:02
ダイソーで100圓で買ったCD聴いてます。
トラゾーの国定忠治。

70:重要無名文化財
01/07/02 07:40
age

71:重要無名文化財
01/07/02 11:12
ダイソーはショック!
佐々木伊代子さんの三味線好き。
浪曲の曲師って謎だ。

72:重要無名文化財
01/07/02 12:53
やっぱり、いま演っている人の話題にはならないな。
誰か、いい人でないかな、もう。

73:重要無名文化財
01/07/02 16:07
稽古屋ではなく実演という意味で庶民に愛された最後の三味線芸能じゃないかな。
正直な客を持ってるからこそ亡びたのだからしかたない。
ざあますばばあやインチキインテリもどきによって生き延びた他の伝統芸能よりすがすがしい。
CDは一生聴けるんだからがまんしよう。
とはいってみたがやっぱりさみしいぞ。72さん!

74:重要無名文化財
01/07/03 20:21
大阪の広沢駒蔵師が亡くなったそうであります。
いよいよCDのみになりそうです。

75:重要無名文化財
01/07/07 08:34
すいません、お尋ねしたい事があって参りました。

「野狐三次」という浪曲の内容が知りたいのですが、どこで検索しても
有名な侠客の非常に長い物語で、一部抜粋の上演じると言う事が多い
事しかわかりません。浪曲に詳しい方、説明して頂ければ幸いです。

76:八百八町大江戸の
01/07/07 14:44
>>75 と言う事が多い事しか
あと、どんなことが知りたいのでしょう。話の筋は本当に長いですよ。場面も多いし。
得意にしていたのは、春日清鶴、東家浦太郎(初代)、テープやCDも一部あるはず。
講釈でもやっている人がいます。もともとどっちのネタなんだろう。

77:75
01/07/07 14:54
>>76さん
お手数おかけしてもうしわけありません。その長いストーリーのあらすじが
知りたいのです。実は割と急に調べる必要ができてしまったのですが、
あいにく週末で国会図書館も休み、本屋やぐーぐるで探しても良く解らず、
こちらで助けを求めさせて頂きました。よろしくお願いいたします。

78:野狐三次
01/07/07 15:08
>>76
あらすじにしても、とても場面の抜けなく説明するのは、私は無理です。
今浪曲定席でちょうど開いている、浅草木馬亭に問い合わせる。詳しい人がいますし資料もあります。
03-3844-6293
URLリンク(www.roukyoku.to)の掲示板で質問とかいかがですか。

79:重要無名文化財
01/07/11 20:09
春野百合子さん、今も好調ですか。
関東だとなかなか聴けなくて残念です。
今生きている演者で一番好きだぁ。

80:重要無名文化財
01/07/27 14:32
清水次郎長伝 本座村為五郎の切場から追分宿の仇討ちの間を知っている方いますか。
噺の流れからはあるはずだけど、聴いたことがない。

81:重要無名文化財
01/08/01 03:48
外題付けで、これが好きというのある?

82:重要無名文化財
01/08/21 18:05
キョウヤマコウシワカ燃えぇっ!

83:重要無名文化財
01/09/13 01:51
浪花節が衰えた一因は、ファンがバカな層だったということ。

84:重要無名文化財
01/09/20 09:27
虎造の清水次郎長伝。これは、浪花節知らない奴には是非聴いて欲しい。一度は。
三十石船がポピュラーだが、どこを聴いてもらってもいいと思うよ。どこ聴いても面白いから。

85:武蔵屋
01/09/22 01:18
>>83
ずいぶん仁義を欠いた言いようですな。
森の石松は馬鹿だ馬鹿だっていうが、馬鹿じゃねえやこりゃ。
筋の通った立派なお方。

あなたが思うほど贔屓筋は馬鹿じゃありませんぜ。
人を身なりで決めちゃいけないって甚五郎さんも言っておりやした。

86:重要無名文化財
01/09/23 18:11
>>85
ファンは馬鹿だ。
馬鹿じゃない。
ホントだな。
ホントだ。
きっとだな。
きっと。
まったくだな。

きっととホントとまったくがどこまで・・・・・
子供の喧嘩じゃあるまいし。

いっそ家捜しをしてもらいなね。といっても、ファンの頭の中まで家捜しはできず。

オレ、竹の水仙は説経臭くて嫌いだな。

87:名なしさん@近頃の若い衆
01/10/02 19:37
流石この板、レスも粋だねー。
とはいいつつも、やっぱり小生は、この間逝っちゃった当代勝太郎の、平手神酒の駆けつけ・
俺は聞けてよかった。
知らない奴は可哀想。

88:重要無名文化財
01/10/03 10:10
>>87
山形屋か平手造酒だわな。三代目は。

89:名なしさん@近頃の若い衆
01/10/03 22:23
三代目はCD無いのかな?2代目は持ってるけど、浪曲って代が変わると節が全然変わるから・・。

90:重要無名文化財
01/10/04 00:16
>>89
三代目はカセットテープのみ。
それも、今普通にレコード店にあるものとなると...

テイチクの例のシリーズのCDには入ってません。

91:名なしさん@近頃の若い衆
01/10/06 08:06
>>90
木馬で買うしかないのか。
レスありがとう。

92:重要無名文化財
01/10/15 21:17
同じ名前で、代がちがって両方とも有名な人、って誰だろう。

93:重要無名文化財
01/10/16 02:55
吉田奈良丸は、二代、三代ともそれぞれの節で有名。

94:重要無名文化財
01/10/28 17:21
age

95:重要無名文化財@近頃の若い衆
01/11/23 01:31
勝太郎の「天保水滸伝」の出だしで、「♪利根の川風袂に入れて、
月に竿刺す高瀬舟♪」(ここまでは解る)の後、
「♪ひとめせきのとたたくは川の、水にせかるる杭などに・・♪」の意味が
今一つはっきりしません。どなたか宜しくご教授お願い致します。

96:重要無名文化財
01/11/28 23:37
>>95
>「♪ひとめせきのとたたくは川の、水にせかるる杭などに・・♪」
こう書いてある歌詞カードもあるけど
「♪ひとめせきのとたたくは川の、水にせかるるくいな鳥」
が正しい。なるべく漢字を入れて書くと
「人目関の扉叩くは川の水に堰かるる水鶏鳥」
この後の「恋」にかかる部分。
「人目の関」「せく(堰く)」「くいな」などを辞書で調べてみて下さい。
逢いたいのに、人目があって逢えない、というようなことを云っていると思います。

97:重要無名文化財
01/11/29 06:47
とうとう三十石船もダイソーに登場。

98:重要無名文化財
01/11/29 16:04
この前のBSでやってた談志の番組で春野百合子師匠が
「藤十郎の恋」やってた。15分くらいの短縮版だったけど。
伴奏にお琴も入って良いカンジ?
70過ぎてるけど最後の名人だろうね。頑張って欲しい。
彼女の親父さんが2代目の奈良丸なんだっての初めて知ったよ。

99:重要無名文化財
01/11/29 22:19
>>98
聴いていて、一緒に首振りたくなる最後の人。

100:重要無名文化財
01/11/30 10:31
>>99
たしかに!

101:重要無名文化財
01/12/01 01:50
>>98
3代目の娘ではなかったでしょうか。

102:重要無名文化財
01/12/01 08:45
>>101
テレビでは2代目の娘と言ってたような・・・。

103:重要無名文化財
01/12/04 10:25
あげ

104:重要無名文化財
01/12/05 01:26
>>102
それでは、2代目かも。
とにかく、春野百合子はイイ!

105:重要無名文化財
02/01/08 18:06
100円ショップ(ダイソー)の広沢虎造は初代って書いて
ありますが、本当は二代目だというのは本当ですか?

106:重要無名文化財
02/01/09 02:26
>>105
ああそうだよ。

107:http:// FKHba-06p222.ppp13.odn.ad.jp.2ch.kensaku/
02/01/12 03:31
105

108:http:// FKHba-06p222.ppp13.odn.ad.jp.2ch.kensaku/
02/01/12 03:35
>>105

109:重要無名文化財
02/01/13 00:11
嗚呼、このスレまだあったのか!

ところで、今でも清水次郎長伝やってる人っているの?
いるなら生で聞いてみたい。

110:重要無名文化財
02/01/13 01:24
>>109
いるけど。
下手なコピーより、本物のCDがお薦めです。

111:重要無名文化財
02/01/14 02:58
そうそう、次郎長伝は虎造だけがやっていたわけでもないので。他の家の
次郎長伝というのもあるよ。

112:重要無名文化財
02/01/14 23:56
>>109
何年か前に、木馬で虎造節やってた人が居たけど、(確か身受山鎌太郎)
名前忘れちゃった。
結構楽しめたよ。

もっとageよう浪曲スレ!dat落ちしない程度に・・。

113:重要無名文化財
02/01/15 03:15
最近は広沢と玉川の両方でやってます。話は多少違う。

114:重要無名文化財
02/01/16 02:20
>>112
若太郎だろう、多分。

115:重要無名文化財
02/02/02 04:33
落ちないようにage!

116:重要無名文化財
02/02/04 01:01
堕ちたら、また立てればいい。

117:重要無名文化財
02/02/16 12:12
石松を斬るんだこいつぉ殺すんだと大声だしゃあ誰か出て来ると思ったが


・・・・だぁれも出てこない。

118:重要無名文化財
02/02/17 02:47
次郎長伝以外も所望

119:重要無名文化財
02/02/17 09:06
幸枝若の甚五郎いってみっか。

「竹の水仙」!

120:age
02/02/25 03:09
やくざに強いが、かたぎに弱い

121:重要無名文化財
02/02/26 00:54
>>120
逆は
二足の草鞋

122:重要無名文化財
02/03/02 02:09
甚さん、おちゃめ。

123:重要無名文化財
02/04/06 02:40
横浜のにぎわい座の浪曲関係は、二葉百合子の歌謡浪曲だわ。
もっと浪花節なの聴きたい。

124:重要無名文化財
02/04/09 12:02
お座敷芸になり損ねたワイルドさに惚れますわ。
NHKの浪曲十八番、よく聴いてます。

125:重要無名文化財
02/04/10 08:02
あげ

126:重要無名文化財
02/04/10 08:58
さげてるじゃん

127:重要無名文化財
02/04/10 19:32
 

128:重要無名文化財
02/04/12 13:42
座敷芸になる気はとうから無いです。

129:重要無名文化財
02/04/15 01:41
二階席まで声が届く、というような豪快なのがいい。

130:age
02/05/01 18:11
モナーが浪花節を唸るAA作ってホスィ

131:重要無名文化財
02/05/03 00:20
何か変わったもの聴きたい。

132:重要無名文化財
02/05/05 22:45
新人入って来ないし、だめだろもう。

133:重要無名文化財
02/05/07 14:50
>>132
節ができなきゃだめだし、音感が無い人だと聞けたもんじゃないし、
啖呵が切れなきゃ話にならないし・・
浪曲ってホント難しい芸だね・・・
話芸なら落語、講談に逝っちゃうし、音感あるひとは他のジャンヌ
逝っちゃうし・・
という意味で、逆に今この世界に居るって人はある意味凄いね・・
これらが備わってるから・・
武春さんとか、小一郎さんとか・・。

134:重要無名文化財
02/05/07 18:32
そういえば十年位前に、音感が無いから浪曲師に成るのを諦めて、
仕方無いので講談師になりましたと高座で堂々と言っていた講談の前座が居たなぁ。
その後講談界で総スカンを食って、破門されたらしいが。

135:重要無名文化財
02/05/11 03:03
難しいので、他の語りに行ったという人はよくきく。
そのほうが良かったかも。

今、若手にこれというひとはいないようです。

136:重要無名文化財
02/05/14 02:10
武春は中堅。

その後の世代よ。絶滅危機品種

137:重要無名文化財
02/05/18 12:40
浪花節壁新聞
URLリンク(www.roukyoku.to)

138:重要無名文化財
02/05/21 04:08
女流に将来あるかよ。

139:重要無名文化財
02/05/23 07:26
やっぱ何といっても
広澤虎造
最高だね
デジタルで未来に残しておかないといけない

140:重要無名文化財
02/05/23 09:23
>>139
今まともに商売になる三味線ものは虎造だけみたいね。
いかに偉大だかがわかる。
大衆に広汎にうけいれられた最後の三味線音楽(語り物だけど)は浪曲だと思う。

141:重要無名文化財
02/05/23 18:22
オレはその武春すら面白くもなんともない。
どうにかならんのか。


142:重要無名文化財
02/05/23 22:11
先代の勝太郎もいいよね
これもデジタルで未来に残して欲しいですね

143:重要無名文化財
02/05/24 23:49
浪花節って任侠物が多いと思いますが、
今の時代とはもうひとつピンと来ない。
これからの時代の浪花節ってどういう方向でいけばいいのでしょうか

144:重要無名文化財
02/05/25 00:54
外務省
ムネオ

145:重要無名文化財
02/05/29 02:48
千人坊主っていいよね
幸枝若さんだったっけ?

146:重要無名文化財
02/05/29 09:11
幸枝若さんだったと思います

147:重要無名文化財
02/05/29 12:48
これからの浪花節は「音楽」で行くべきだと思います。京山幸枝若「会津
の小鉄 山崎迎え」鼈甲斎虎丸「安中草三郎」春日井梅鶯「天野屋利兵衛」
廣澤瓢右衛門「英国密航」など何度聞いても飽きないのは、任侠でも人情
でもなく其れが「音楽」だからです。5線譜に乗らない音がフラフラする
のは、とても面白い。新しい浪花節がツマラナイのは、文部省の西洋音楽
教育のせいです。ところで浪花節に関し、分からないことがあります。京
山幸枝若の「御所桜仙之助」で最後、女侠客・玉川お芳に出会った後、一
体ドウナルノカ?玉川お芳という講談ネタもあるようですが、ドウニモ見
当がつきません。碩学の方、何卒お教えください。


148:重要無名文化財
02/05/31 08:58
147さんに大賛成です!!!
浪花節
音楽ですよね
西洋の楽譜では書けない
ある意味でそれ以上に高度だからですよね


149:重要無名文化財
02/05/31 10:29
つか単に和音階だからだっつの

150:重要無名文化財
02/05/31 10:48
何でも音楽教育のせいにするのは敗北だと思うが

151:重要無名文化財
02/05/31 16:10
NHKの(生きている+老人でない人の)放送を聴くと「つまらない」ねえ。
何時だったか南部坂雪の別れ、赤穂浪士の討ち入る様を「ぞろぞろぞっと」と
やったのにも驚いた。「どろどろどっと」でしょ。あれじゃあシラミだ!聴き
違いだったのか?私はタンカより節の多い浪花節が好みです。日吉川秋斎も好
き。けど、岡本玉治は好き。廣澤虎造がバラシの部分で幸枝若みたいに演じた
たら「どんなだったかなあ」と考える時があります。

152:重要無名文化財
02/05/31 21:10
和音階だから楽譜に賭けねぇんじゃねぇ
間(マと読む)はメトロ何とかじゃ出ねぇのよ
息からくる間ののよね
音階も音じゃねぇ、音(オンてぇ読む)てぇものなのよ
最近の芸大出の邦楽家じゃ、そこまではわかんねぇだろうけどな
教えられるやつも少ねぇからな

153:重要無名文化財
02/06/03 03:14
浪花節は芸大とは関係ないと思うよ。
知らなくて結構。

154:重要無名文化財
02/06/05 06:25
で、今現在実力的に最高の浪曲師はどなただと思われますか?
みなさん

155:重要無名文化財
02/06/05 09:01
誰1人として居ません。全て土の下です。

156:重要無名文化財
02/06/05 10:29
くそみたいな芸にもなんにもなってないのが偉い面してる
他の伝統芸能とくらべて浪花節はまともなのがいなくなって
素直に落ちぶれてるとこが清々しくていい。

157:重要無名文化財
02/06/05 11:00
京山幸枝若の死をもって「終わった」と思う。CDやテープに
残る名人の芸を、物真似で良いから再現できる人っている?折
角過去の優れた節があるのに「自分の節を創り出さねば」とい
う責めというか縛りというかもイケナイ。歌舞伎なら先代ソッ
クリが賞賛なのに、何故浪花節は「師匠の良い節を継承しては
駄目」なの?これでは基盤が薄くなった時、ドンドンつまらな
くなっちゃう。

158:重要無名文化財
02/06/05 12:18
「今はもう誰もいない」だの「○○で終わった」だの言ってる過去ジジィ逝ってよし!

159:重要無名文化財
02/06/05 13:35
じゃあ誰か居るかね?

160:重要無名文化財
02/06/05 22:09
村田英雄が大変だね。

161:重要無名文化財
02/06/09 12:30
物真似で良ければ京山福太郎とかいるじゃん

162:重要無名文化財
02/06/09 14:25
談志師匠は春野百合子さんを絶賛されていますね。

163:重要無名文化財
02/06/13 07:23
京山福太郎
春野百合子
お二人とも現在は大変貴重な方です

164:重要無名文化財
02/06/13 14:10
村田英雄(なんとか雲坊)どうなりました。

165:重要無名文化財
02/06/20 22:09
三代目勝太郎の節、だれか継いでくれないかな・・。
梅光さんの独特の調子、澤孝子さんの魅せる舞台、武春さんの
朗々と歌い上げる舞台、重厚さとフラを併せ持った福太郎さん・・
最近でも、今でも役者は揃ってると思うが・・

166:重要無名文化財
02/06/20 23:39
浪曲をみくびっているな。

昔の舞台聞いたか。

167:165
02/06/22 05:18
>>166
ってなレス待ってたりして・・(正直に)
諸先輩方に昔の舞台の凄さを是非語っていただきたいものだと思う・・。
昔の人はCDでしか聞けないし・・・。
けど三代目勝太郎を生で聞けたのは、漏れの財産だと思う。

168:重要無名文化財
02/06/22 05:36
三代目勝太郎さんの芸を誰か継いでほしいと私も思います。
しかし継ぐと簡単にいったって本人はもういないのだから、
無理だとは思いますがね。
稽古をつけてくれる人がもういないですからね。
CDを聴いて真似るだけでは真髄は継げないでえすね。
やはり本人から稽古してもらわないと。
でも、上っ面だけでも真似られる人が出てきてほしいですね。

169:重要無名文化財
02/06/22 20:58
今の生演が、昔の人の録音にまるでかなわないのです。
CD聞くだけで充分価値あり。

170:重要無名文化財
02/06/22 22:09
>>169
そりゃそうなんだけど>>168の最後の行に同感だな。
しかし芸は盗むものなんだからCDでなんとか真似て
素晴らしい芸を作り出してくれるような気概のある人が
出てきて欲しい。

171:重要無名文化財
02/06/23 08:23
CDではどうしても上面しか見えてこないのが残念ですね。
「息使い」とか「気」とかは録音では捉えられない。
あくまで上面の音と間しかわからない。
どのように共鳴してどの方向にどのくらいの強さで息が発せられていたのか。
やはり生の舞台に勝るものはないですね。


172:重要無名文化財
02/06/23 23:14
最初から無いものは生でも出てきません。当然か。

間がわかれば充分です。間は大事ですから。

わざわざ後世に残して恥かくことはないよ。今の人。

173:重要無名文化財
02/06/24 03:25
CDじゃ 間といったって
単なる時間しか見えてこないわけで
ヘのつっぱりにもなんねぇ

174:重要無名文化財
02/06/24 11:40
廣澤瓢右衛門の「雪月花三人娘」「宮様の自転車」「英国密航」「山城屋
和助」京山幸枝若が元気な頃の「左甚五郎」「河内十人斬」何れも生で聴
くことが出来ました。私の財産です。168の最後の行~170まで、大いに
同感!今の人、ナントカ上手に真似てくださいませ。古典音楽の世界なん
て、今でもバッハやハイドンやってるじゃない。鼈甲斎虎丸、岡本玉治、
春日井梅鶯、日吉川秋斎...嗚呼聴いてみたい。

175:重要無名文化財
02/06/24 16:48
がんばって実演の浪曲支えて下さい。
やれやれ

176:重要無名文化財
02/06/27 00:49
ほいほい

177:重要無名文化財
02/06/27 08:21
>174
まったく同感です!

178:重要無名文化財
02/06/27 08:54
実演よりCDやレコードの方が良いなんて芸能に未来があるのだろうか?
バラシって言うんでしたっけ...面白い節が延々と続き、身を乗り出した
ところで無責任にポ~ンと切ってしまう、174番の通り、瓢右衛門や幸枝
若だとレコードでも其れが楽しめるでしょ。面白くない実演で「ああ花が
散る」とか「過ぎし昔の物語~」とか...しかも繰り返すもんね。これヤラ
レルと「2度と来るか」「2度と聴くか」と思っちゃう。実演の方々、
ホントニなんとかしてくださいませ。真似るって言えば、前田勝之助も
既に此の世の人ではないんですなあ。

179:重要無名文化財
02/06/27 11:01
ずいぶん遅れたレスになるけど、50番さんへ。幸枝若の河内十人斬は
河内音頭で確かローオン(もしかしてテイチク)のレコードが出てま
す。B面は雷電と八角じゃなかったかな?「え~大和河内の国境、生
駒葛城信貴二上」から始まり「星は流れて雲は飛ぶ、過ぎし年月70余
年」の段切れまで、ワクワク聴けます。谷弥五郎が登場する「見れば
向こうの畦道づたい....河内木綿の一重には浜ちりめんの兵児帯締め
て」なんて初夏の風が吹いてくるよう。また節は当然のことながら、
台詞の部分が良い!婆さんから娘まで、幸枝若の凄さが分かります。
浪曲ならコロンビア(じゃなかったかな)テープがある。英雄的で
なく苦味のある描き方で...弥五郎と外科医や駐在さんとの遣り取り、
また敵討ちを控えた熊太郎が鉄砲を買ったり芝居を見物したりする
大阪の街の描写が実に上手い。聴く度に「ああ此の人はもう居ない
んだ」悲しくなるばかりです。面白い芸能なのに滅びて行く。悔し
くてたまりません。古レコード屋で探してみてくださいね。

180:重要無名文化財
02/07/06 23:05
age

181:重要無名文化財
02/07/06 23:27
三太良太は聞く限り結構浪曲の基礎ありそうだが
詳しいこと知ってる人いる?

182:重要無名文化財
02/07/07 13:35
相模太郎の弟子だから
くらいしか知りません。そんなことは知ってるって。失礼しました。

183:重要無名文化財
02/07/07 20:39
中村 冨士夫   

184:重要無名文化財
02/07/09 12:21
相模太郎って「灰神楽三太郎」「青龍刀権次」そして「油相撲」とか
「くわがた」とかの相撲ネタしか知りません。最初から滑稽専門の人
だったのでしょうか?それとも途中から転じたのでしょうか?

185:重要無名文化財
02/07/09 22:25
修行時代から滑稽物をやるはずはないと思いますが、不詳

186:重要無名文化財
02/07/10 09:56
京山幸枝若・広沢虎造は別として、CDやテープで伝えられている浪曲師の
外題の少なさには驚かされます。浪花亭綾太郎=壷坂霊験記、三門博=唄入
り観音経&宝の入舟、篠田実=紺屋高尾 などなど。1人精々1つか2つ。
落語なら円生も文楽も志ん生も各種沢山残っいるのに..... 何故ですか?
故人となった巨匠達も、普段は色々演じていたのでしょうか?まさか、ネタ
が1つか2つとは思えないのです。教えてください。

187:重要無名文化財
02/07/10 13:42
いくつもネタもってても
人気のあるのは限られてるということでは?

188:重要無名文化財
02/07/11 00:02
そのかわり、そのひとつでレコード会社のビルが建つくらいの売れ行き

189:重要無名文化財
02/07/21 18:51
一丁あがり

190:重要無名文化財
02/07/25 17:51
今の浪花節の人気からいって
レスが190も付くのはよしとしなければ。

191:重要無名文化財
02/07/25 21:55
>>190
同感。むしろ驚き。

192:重要無名文化財
02/08/10 01:45
禿同

193:重要無名文化財
02/08/10 02:07
それにしてもこのスレ寂れすぎ。浪曲人気復活を望みたい。

194:重要無名文化財
02/08/10 02:09
村田英雄さんのNHK追悼番組録画した方おられますか?

195:重要無名文化財
02/08/12 20:13
ほー、NHKが死んだのか

196:重要無名文化財
02/08/12 20:15
>>195
禿藁!でもちょっと重箱チックじゃのー。

197:重要無名文化財
02/08/13 23:10
浪曲も、もっと今の人でも知ってるような人物伝、姿三四郎とかヒラテミキとか出てくるくらいなら、
大山倍達とかジャイアント馬場が出てくる新作があってもいいのになあ。
博徒の話ばっかりじゃあ、もう通貨も違うし、現実味がない、だからおもしろいのかもしれないけど、
でも、聴衆が年寄りばかりだとどうしても古い話のほうがいいんだろうなあ…。悪循環だ。

198:重要無名文化財
02/08/14 13:00
悪漢
鈴木宗男一代記

199:重要無名文化財
02/08/14 14:21
>>198
ムネオ青函連絡船

あっしはこの、代議士が好きでがしてね
どこの国に一番いい代議士が居ますね?
それはなんと言っても本州でがしょう。けど代議士の数の多いのは
なんと言っても北海道。北海道にはいいのがいるぜ・・・

200:重要無名文化財
02/08/14 14:23
さげちゃった

201:重要無名文化財
02/08/19 12:07
凡人の努力より、一人の天才の出現を待つ。

202:重要無名文化財
02/08/29 01:14
皆で楽しむ大衆芸能。@パワー!

203:重要無名文化財
02/09/06 23:21
滅亡の瞬間に立ち会えたことだけでも、貴重な経験。

204:予祝儀礼
02/09/07 15:59
もうちょっとNHKのBSあたりで、浪曲の枠を増やしてほしいなあ。
あと、歌舞伎の山川アナみたいに、誰か通人か浪曲師が出てきて
解説する番組なんかあったらいいのに。

渋谷のパルコパート2で、毎日カルチャーシティの1講座として、
東家浦太郎さん(現・日本浪曲協会会長)が浪曲講座をこの10月から
始めなさるそうです。

浦太郎さんは非常に非常に気さくで、若い人にも優しい、
そしてつねに浪曲を口の端から絶やさぬナイスな先生です。
浦太郎さんのお弟子さんの発表会も、客席に若者が多く、
終演後になんと舞台の上でお客さんも交えて打ち上げしちゃったり、
なかなかの盛況でした(@木馬亭)。

205:予祝儀礼
02/09/07 16:02
上方の浪曲シーンは、なにしろお客さんの年齢層が
70代くらいと高めで、公演も昼間に行なわれるそうで、
そうなると若い人は見に行けませんよね。

関東でも上方でも、なんか新しいことをやってみても、
主な客層が「昔ながらのなじみの演目」を求めていたら、
ちょっと難しいなあと思います。

206:予祝儀礼
02/09/07 16:05
浅草の木馬亭は、むかしながらの劇場の雰囲気で、
なかなか風情があってよかったです。
客電をつけたまま、というか客席が普通に明るい状態で
演目が行なわれるのにびっくりしました。

あと、木馬亭の通路みたいなところでカセットとかいっぱい売ってました。

207:重要無名文化財
02/09/07 16:37
昔の再現、のような番組が多いし。。。。。。。。

208:予祝儀礼
02/09/07 16:45
そうなんですよね。
まずは昔の姿のままで世間の認知度を高めればよいのでしょうか。

おもしろいのになあ、浪曲。

209:重要無名文化財
02/09/07 22:12
一遍リセット。再起動。

210:予祝儀礼
02/09/09 22:58
実は渋谷の浪曲講座、毎日新聞にも広告出てたし、
いっぺん浦太郎さんのお稽古見学して、すごい面白くて、
自分でやってみたいなあ、とも思う。
同世代のライバルが少なそうだし。
でも他にやりたいことがあるし、発表会のたんびに着物とか新調しないとだめっぽいし、
ニポーンの伝統芸能ってやっぱり敷居高いや。
実際はどうだかわからないけれど、そういうイメージは否めないなあ。

211:予祝儀礼
02/09/09 23:02
町田康が、ちょっと前に、国本武春さんかどなたかのために
浪曲の脚本っていうんでしょうか、それを書き下ろしたのだそうです。
それを聴いたことのある方はいらっしゃいますか?

212:予祝儀礼
02/09/09 23:09
でも浪曲を聴くと、しばらく独り言が浪曲調になってしまう。
もちろん口三味線、首振りつき。

「あっと驚くタメゴロー!」が浪曲に由来するフレーズだなんて、全然知らなかった。
あと、考えてみると玉川カルテットもひとつの革命だったんだなあ。
「金も要らなきゃ女も要らぬ、わたしゃも少し~背がほしい~♪」っていうの大好き。

213:予祝儀礼
02/09/09 23:12
だいいち、あんなに長い節とか語りとか、暗記できるのってすごいと思う。
あと広沢虎造の七色の声。

214:予祝儀礼
02/09/09 23:19
あと、歌の部分の音域がものすごーく広いし、「音痴には向かない」のだそうです。
天保水滸伝の出だし、「利根の川風たもとに入れて、月に棹さす高瀬舟」
このワンフレーズ、ちょっと歌ってみたけど耳コピがすごいむつかしかった。
でも、歌詞の雰囲気とメロディがぴったりマッチしていて、情景が浮かぶようだ。

215:重要無名文化財
02/09/10 23:50
>211
聞きましたよ。国立劇場でした。
結構、王道な浪曲だった記憶があります。
両人とも好きなので楽しめました。

216:重要無名文化財
02/09/11 00:16
浪曲やるならプロになるべし。

217:重要無名文化財
02/09/12 17:45
>>211
それってNHKで放送してなかったけ?ドキュメンタリーみたいな感じで。
内容は覚えてないが。

218:予祝儀礼
02/09/14 19:35
>>215
>>217
そうなのでしたか。国立劇場で浪曲をやることってあるんですね。

219:重要無名文化財
02/09/14 23:08
>>218
国立劇場つっても国立演芸場のことでしょ?

220:予祝儀礼
02/09/14 23:55
あれ?国立劇場って複数あるのですか?不勉強ではずかしい。

221:重要無名文化財
02/09/15 00:31
国立小劇場なり。
ここ数年秋に、【新しい伝統芸能】と題し、
伝統芸能に作家が書き下ろしたものをやってます。

去年は、都筑道夫が落語「まだ死んでいる」を書いて
柳家喬太郎が演じたり、
皆川博子が作詞した清元「蛍沢」とか。

222:重要無名文化財
02/10/11 01:49
演者で台本書ける人は、今いませんか

223:予祝儀礼
02/10/15 23:47
10月25日金曜日に、浅草公会堂で東家浦太郎さんの舞台がありますー。16時から。
浦太郎さんは現・日本浪曲協会の会長さんで、わたしは浦太郎先生のファンです。
演目はまだ不明だけど、ちょっとでも興味があって、実演を見たことない人!おすすめですよー。
わたしも行くつもりです。

224:重要無名文化財
02/10/23 07:47
こっちもage

225:予祝儀礼
02/10/26 02:43
浪曲まつり(@浅草公会堂)の夜の部、いってきました。
五月一朗さんがとってもよかった!!
浦太郎さんの演目はまったくの新作でした。ひょっとしたら初演だったのかもしれません。
土方歳三の死をえがいたもので、すごい熱演でした。

226:予祝儀礼
02/10/26 02:49
会場でもらったチラシの中に、11月15日と16日の、
玉川福太郎さんの浅草木馬亭での公演告知がありました。
なんと独演!!ひとりで3つもやるなんてすごいですね。
「浪曲Q&A」コーナーも開催されるそうです。
このチラシなんですけど、「浪曲をきいたことがありますか?」ってでっかく書いてあって、
ああ新しいお客さんを獲得したいんだなあっていうのが伝わってくる、いいチラシです。

227:予祝儀礼
02/10/26 02:52
あと、わたしは知らなかったのですが、NHKのラジオ(AMかFMか不明)で、
毎週木曜日の21:30から浪曲の番組をやっているそうですね。

228:予祝儀礼
02/10/26 03:00
ちなみにきょうわたしが聴いたのは、
・玉川桃太郎「隅田川親子千鳥」
・東家三楽による若手紹介
・港家小柳「お染久松」
・五月一朗「(タイトル忘れましたすいません)」
・東家浦太郎「五稜郭の白い牙」
でした。
ダイソーの虎造CDしか聴いたことのないわたしにとってはもう興奮のるつぼでした。
とっても面白かったです。

五月一朗さん大正7年生まれらしい(出演者の中で最年長)けれど、
すごい、すごい声でした。笑いあり涙ありの名人芸でした。
ずっと元気でいてほしいです。

229:予祝儀礼
02/10/26 03:02
まだ興奮から冷めてないみたいで、「すごい」連発の連続書き込みごめんなさい。

230:重要無名文化財
02/10/26 11:12
あしたNHK浪曲あるぞよ!
国本武春の「英国密航」だ~。
瓢右衛門先生が懐かしいのう。
だれか「雪月花三人娘」やってくれ~。
でも,出来ないだろうな・・・。

231:重要無名文化財
02/10/27 17:12
武春やってるぞ、age

232:重要無名文化財
02/10/27 20:03
テレビで初めて見た(聞いた?)けど
あまりのひどさにすぐ消しちゃった。
なんだよあれ・・・
某他スレッド見て期待してたのに損したよ。
あっちはファンスレみたいなのでこっちで不満を書きました。

233:重要無名文化財
02/10/27 20:21
今日のテレビ、春野百合子みのがした。

234:重要無名文化財
02/10/27 21:14
春野百合子、凄すぎ!!

235:重要無名文化財
02/10/28 13:40
>232 瓢右衛門の英国密航・雪月花三人娘、岡本玉治の関取千両幟・木津勘助、
日吉川秋斎の水戸黄門・藪井玄亥、そして京山幸枝若に宮川左近ショー。
誰か復元してくれ~!

236:重要無名文化財
02/11/07 10:49
宮川左近ショー復元賛成~
暁照夫が存命だが、かなり三味線の腕が落ちてきてるから
代わりを探すべきかもしれないが・・・

237:重要無名文化財
02/11/07 11:35
>236 松島一夫は死んじゃったんですか?

238:重要無名文化財
02/11/07 11:48
>>236
暁照夫って今どうしてるの?
どっかに出てるなら観たいけど。

239:重要無名文化財
02/12/07 06:04
12月ってえと なんだか浪花節を聞きたくなりますねえ

240:重要無名文化財
02/12/12 14:43
虎造スレがいってしまった。

241:重要無名文化財
02/12/20 02:24
大阪のほうが面白そうだな。

242:重要無名文化財
02/12/26 17:55
昨日はじめて買いました CD
虎蔵 完璧はまりました。 皆さんどうぞ宜しく m(__)m

ぼくのなかでは 広沢虎蔵はハウリングウルフよりすごい!
参りました

243:重要無名文化財
02/12/27 00:49
おじさんハウリングウルフてのわかんねえ

244:重要無名文化財
02/12/27 08:15
おはようございます
ハウリングウルフっていうのは
初期のブルースマンでスピーカーが割れるようなだみ声で
歌います。

ボク的には

ハウリングウルフにはまる

アメ横のおっさんが好きで通う

広沢虎蔵にはまる

(゚д゚)ウマー

245:重要無名文化財
02/12/27 14:42
くっ タワーレコードには浪曲置いてないのか。


246:重要無名文化財
02/12/27 16:18
しかしダイソーには置いてある罠(w
でも前タワーで見た気がするけどな。

247:重要無名文化財
02/12/27 19:23
うちらのほうは地方だからないのか?
ダイソー行って日本の芸能シリーズ買いだめした 
ライブも(・∀・)イイ!! なんだこれは !!


248:重要無名文化財
02/12/27 22:52
虎造はダミ声じゃないんだけどな。もっと濃いのがいっぱいいます。

249:重要無名文化財
02/12/28 11:35
ダミ声といえば三代目浪花家辰造 これ最強

250:重要無名文化財
02/12/28 14:07
勉強になります

251:重要無名文化財
02/12/31 17:33
~\神田の生まれだぃ

 聞いてねぇよ んなの
 
 石松 おもしろ杉! じゃないのか 虎蔵か.....。

良いお年を 

252:山崎渉
03/01/08 20:13
(^^)

253:東洋館のねずみ
03/01/13 01:16
この前、「にぎわい座」の前売り買いに行ったら2月4日の「浪花節大好き」って特集
ほとんど売れてなかったぞい。劇場の宣伝が悪いがそんなことは言ってられない、
みんなでにぎわい座いきましょう。昼の部、たぶん13時半、夜は談志、談春だってさ。

254:重要無名文化財
03/01/13 10:44
>>253
肝心の浪花節の出演者は誰なの?
売れるも売れないもそこに関係あると思われ。。。

255:重要無名文化財
03/01/13 14:17
にぎわい座のスレにHPアドレス貼ってあったぞ。
そこに出演者も書いてある。

虎造、勝太郎、奈良丸とかなら行ってもイイぞ。

256:東洋館のねずみ
03/01/14 23:24
2月4日のにぎわい座出演者、三原佐知子、五月一朗、五月小一朗
「三原佐知子の浪曲と演歌」だそうです。

257:山崎渉
03/01/18 11:56
(^^)

258:山崎渉
03/01/23 20:18
(^^)

259:重要無名文化財
03/01/26 19:39
浪花節って結構新しい感じがして
もっともっとあちこちで口演してほしいです

260:重要無名文化財
03/01/28 07:04
太田ももこが話題に出んな。


261:重要無名文化財
03/02/06 07:58
今日、浅草へ逝って浪曲聴いてきます。

質問!、、、

曲氏の三味線って、どんなん?
細棹?

262:重要無名文化財
03/02/06 13:27
>>261
曲師の三味線は太棹、調子は水調子と言ってかなり低い調子になります。
しかも、基本的に三味線の手は語りを聞きながら即興で入れます。
まあ即興といっても浪曲師専属の曲師さんや、古典のものなどは決まった
フレーズを弾く場合もあるようですが

263:重要無名文化財
03/02/07 03:41
浪花節の三味線は津軽三味線と同型です。糸、駒、撥がちがう。
水調子は関西節の人の場合ありえること。関東節ではカンカンに張った高い調子だよ。

264:261
03/02/07 06:59
皆さんどうもです。
昨日見たところ、細棹には見えんでしたが、やはりそうでしたか、、、

フスマに隠れていないで前に出てきてほしい。
せっかく奇麗なきもの着ているのですから。

武春と福太郎氏が良かったです。





265:重要無名文化財
03/02/07 15:12
>262 263 様 三味線について凄く興味があります。なのに資料が殆どありま
せん。何卒、教えてください。①何故、最近は三味線と呼ぶのですか?小生、
曲師という名前が好きなのに.....。曲師=一段低いイメージのある言葉なの
ですか? ②日吉川秋斎を聴く度、三味線の凄さに驚嘆します。あれでも水
調子と呼ばれる低い調子なんでしょうか?また、あれだけ弾ける人は、現在
誰も居ないのでしょうか? ③寿々木米若の佐渡情話を聞くと、デロ~ンデ
ロ~ンという三味線です?あれが水調子ですか? ④春日井梅鶯や広沢瓢右
衛門を弾いていた東家みさ子という人が好きです。今も元気に活躍しておら
れるのでしょうか? ⑤曲師も腕さえあれば、関西節だろうが関東節だろう
が、何でもこなしてしまうのですか?それともドチラカ一方なのですか?
宜しくお願い申し上げます。


266:重要無名文化財
03/02/07 18:36
俺は浪花節に詳しくはないが、曲師という名称は、
別に低い位置付けという意味では使われてないぞ。
NHKの放送とかでも堂々と『曲師』と紹介されてる。

267:重要無名文化財
03/02/08 00:20
なるべく括弧付き数字つかわんでちょ。おれのパソコン化ける。
日吉川秋斎を聴いたなら話が早くて、あの人の三味線の音が水調子の代表。
東家みさ子師は、武春さんも若い時に弾いてもらっていたはず。
残念ながらもうなくなりました。

268:重要無名文化財
03/02/08 00:23
中村富士夫っていたよね?
知ってる人いる?
いつのまにか亡くなったけど晩年なにをしてたのかな・・。

269:重要無名文化財
03/02/09 21:57
正しくは中村冨士夫62歳で現役引退。2000年10月に69歳で他界。瞼の母、馬喰一代、関の弥太っぺ、一本刀土俵入り、王将など。歌手としても活躍。

270:重要無名文化財
03/02/10 11:13
266 267 様
ありがとうございます。あれが水調子ですか。疑問が氷解しました。
空の上の方で自由自在にテケテンテケテン弾いてる感じで...凄いです
ねえ。子供の頃、NHKラジオで日吉川秋斎の「左甚五郎 猫餅」が放送
され、ゲストの花菱アチャコに向かい、女性アナが「お三味線がいい
ですねえ」と驚嘆して話していたのを覚えてます。日吉川秋斎、生で
聴きたかったです。


271:山崎渉
03/03/13 14:22
(^^)

272:重要無名文化財
03/03/18 11:50
なんと言っても、広澤虎造


273:重要無名文化財
03/03/26 20:45
浪曲まつり(@浅草公会堂)の夜の部、いってきました。


274:重要無名文化財
03/03/27 01:05
浪曲の登場人物ってみんな渋くてカッコいいですよね。
このかっこよさ、「おっさんダンディズム」と呼んでます。
自分がおっさんの年になって、面白さが初めてわかったような気がします。

275:重要無名文化財
03/04/07 01:11
a

276:重要無名文化財
03/04/15 07:42
「だぁ~っ!客人すまねぇ、いの一番に言わなきゃならねぇ清水一家で一番強いのを、しとり忘れていたよ!」

277:山崎渉
03/04/17 09:09
(^^)

278:重要無名文化財
03/05/01 01:31
いまの現状で若手会なんて何考えてるんだか。

279:重要無名文化財
03/05/19 15:56
木馬で山崎渉さんハケン
いつも中二階にいる。

280:山崎渉
03/05/28 14:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

281:贋・箔屋町
03/06/20 23:53
面白いマイナーな芸人で、東洋朝日丸・日出丸兄弟。めちゃくちゃ面白い
浪曲漫才でしたな。
前田勝之助の物真似浪曲。昔の名人の節がなんとなく分かったね。
入船亭扇橋の節。こりゃーもうお約束。

282:重要無名文化財
03/06/26 22:50
ダイソーの浪曲名人選ってどう?買うべき?

283:重要無名文化財
03/06/26 23:35
>>282生に触れる機会が無いのなら買うとよいかと。数を聞く為にダイソー
だけではいけどCDはなるべく聞くようにしてる。CD屋で980円前後でいくつかの
シリーズも出てるからそれもよいかな。

でもやっぱり生が一番だと思います。

284:山崎 渉
03/07/12 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

285:山崎 渉
03/07/15 13:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

286:重要無名文化財
03/07/21 05:02
浪曲の杜
Top
URLリンク(www.roukyoku.to)
浪花節壁新聞(掲示板)
URLリンク(www.roukyoku.to)

ここも何か解ってんのかと言いたくなる

287:重要無名文化財
03/07/26 22:56
最近図書館で廣澤虎造のCDを借りて聞いてるんですが、
録音が昭和42年なんです。
倒れる以前(昭和33年より前)の録音ってあるんでしょうか。
ご存知の方教えてください。
やっぱり違うんですかねえ。志ん生みたいに。

288:無料動画直リン
03/07/26 22:57
URLリンク(homepage.mac.com)

289:重要無名文化財
03/07/27 01:18
>>287
夏だね。
心霊CDだな、それは。

ネタじゃないなら、虎造の一生を検索してみんさい。

290:287
03/07/27 02:25
>289
ほんとだ…
でも、借りてきたCD(テイチクTECR-20103)には
「収録日1967年12月」って書いてある…
録音日とは違うってこと?じゃあこれはいつの録音なのかな?
あと、曲師佐々木伊代子ってクレジットがあるけど、
伊予子の間違いかな…

291:重要無名文化財
03/07/27 04:29
編集した日かなんか。曲師の名前まで行くとその程度の誤字は普通。

これが最高の口演かどうかともかく通常聞けるいいものですよ。

292:重要無名文化財
03/07/28 06:35
倒れた後は、収録してないはず。

あと、聞いた人の話では、曲師の善し悪しや客の態度など関係なく、
淡々と自分の芸をやるってタイプの人だったようだよ。

だからそんなに出来不出来はないんじゃない。

293:重要無名文化財
03/07/28 11:16
東家栄子師匠、絶対に死なないで!がんばれ!師匠。

294:重要無名文化財
03/07/30 16:17
一応、虎造は三代目まであるので。

295:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 03:02
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

296:重要無名文化財
03/08/03 06:08
手は、ひたすら浪花節に精進していればいつか道はひらける、なんて思うな。
むしろ最盛期の頃の芸人よりよっぽど考えなくちゃならない。
こういうものを面白く思う顧客を生み出し育てていく。衰えかかっている他の芸能に活を入れ、もう1度盛んにし巧みにに取り入れる。
浪花節は他の芸の精気をもらわないと廃れるよ。

芸能の総合管理、そしてそれを戦略にできる人がかろうじて残れるかもしれない。
こんな人材、いまいるか。

297:重要無名文化財
03/08/07 11:09
分業の時代に、芸人に全てを求めるのは酷。

298:山崎 渉
03/08/15 18:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

299:重要無名文化財
03/08/28 14:36
ぱっとした会もないし、9月も。

300:重要無名文化財
03/10/14 22:20
ダイソーに売ってるのではどれがおすすめでしょうか?

301:重要無名文化財
03/10/19 11:31
昨日のNHKの東西浪曲特選だっけ?
玉川福太郎師、口演は良い出来だったのに、三味線の調弦が
微妙に合ってなくて、気になって仕方なかった。
2の糸が少し高かったんだよ~!!!
春野百合子はいつ聞いても安定してるね。安心して没頭できる。

302:重要無名文化財
03/11/28 02:30
やっぱり浪花節だよね。


303:重要無名文化財
03/11/29 17:32
なんと言っても、広澤虎造

304:重要無名文化財
03/11/29 17:40
>>300
最近、ダイソーで京山幸枝若のCDを買った。
「会津小鉄」と「阿武松」が入ってるやつ。
このCDは、ものすごいスピード感があってとても良かったよ。

305:重要無名文化財
03/12/16 21:48
福太郎の幸枝若襲名ケテーイ!!!

306:重要無名文化財
04/01/22 16:53
>>305
いつ

307:重要無名文化財
04/01/25 15:13
>>305
いつ?

308:重要無名文化財
04/02/15 21:13
>304 私も、先日見つけて買いました。あれで百円は申し訳ない。会津の小鉄
の話の焦点がややボケタ感じなのが残念だけど、阿武松緑之助と共に「ライブ
録音」であるところが嬉しい。今度は是非(百円じゃないけど)確かコロンビア
から出ている(今もあるかどうか分からないけど)同じくライブ録音の御所桜
仙之助、尾張大八を聴いてみてください。きっとお気に召すと思います。
会津の小鉄の中では「山崎迎え」がお薦め。あと、テイチクのレコードでしか
出ていない「浪曲河内音頭 河内十人斬り 続雷電と八角」が、ダイソーとは
言わないけど、CDで復刻されれば皆喜ぶに違いありません。

309:重要無名文化財
04/02/19 22:51
最近、浪曲にハマった者です。
もし良ければ教えていただきたいのですが
乃木将軍ネタと云うのはどれくらいある物でしょうか?
聞いた事があるのは
口演:東屋三楽
「乃木将軍と太平」
口演:五月一郎
「乃木将軍と静子夫人」
ダイソーのCDにあった
口演:三門 柳
「乃木将軍 正行寺墓参」です。

確か、大正時代には浪曲師が「乃木将軍は・・・」と云うと
寄席のお客さんが全員、ビシッと背筋を伸ばした と云うのを
聞いた事があります。

こんな感じなら色々有りそうですが 他にもあるのでしょうか?




310:重要無名文化財
04/02/20 02:05
現役はこんなもの

311:重要無名文化財
04/02/20 06:35
>309, 310 乃木将軍と辻占うり てえのを外題だけ聞いたことが
あります。講釈ネタかもしれない=浪花節にもあるかもしれませ
ん。しかし、最近はまって乃木将軍とは面白い。是非、乃木将軍
を端緒に色々聴いてみてください。京山幸枝若、日吉川秋斎、春
日井梅鶯、広沢瓢右衛門、岡本玉治あたり、お薦めします。

312:重要無名文化財
04/02/20 23:17
もともと落語ファンなんですが、昨日初めてNHKの「上方園芸ホール」
という番組で浪曲を聴きました。

幸いってんという若い人でしたが、「へぇ、浪曲って面白い! 楽しいなぁ」
とますは軽くハマってしまいました。

浪曲、これから少しづつ聴いていこうと思います。


313:重要無名文化財
04/02/20 23:18
>312

X・・・「上方園芸ホール」
○・・・「上方演芸ホール」

314:重要無名文化財
04/02/21 01:05
夜のテレビ番組で、銭形なんとかという貧乏自慢の番組があります。
その中で一人が浪曲の物まねをやっていました。
でも誰の何なんだかサッパリわかりませんでした。

315:重要無名文化財
04/02/21 03:53

浜辺に送る
 つーまや
  子がーァーーーー



316:309
04/02/21 11:57
>>311さん
ありがとうございます。
江戸時代のとかより 乃木大将ものとかの方が古色蒼然として居る様な気がして
興味があるんです。
これを機会に色々と聴いて見たいと思います。


317:重要無名文化財
04/02/21 23:53
>316 古色蒼然としたのがお好きなら「召集令」なんて如何?妻の位牌と巡査の
声援に送られ、宇品の港から南山さして出征するという....何時の話だろう。
たぶん、日露戦争です。

318:重要無名文化財
04/02/23 02:12
伊丹秀子あたりのレパートリーもそんな古さがあるな。

319:重要無名文化財
04/02/23 02:15
浪曲初心者ですので教えてください。
浪曲を聞くといつも疑問に思うのだが、

伴奏(というのか?)が三味線一丁の時もあれば
エレキギターも入ったり、オーケストラのテープを使用したり・・・

その違いは何なんですか?
演目によって?演者によって?会場によって?その他?
教えてください。

320:重要無名文化財
04/02/23 02:35
>319賛江 やりたがるんですな。西洋音楽を取り入れる=新しい浪曲=
=受ける・評価される と信じてしまうんですな。信じたいのですな。
悲しいことです。殆ど、いや全て成功していません。
私の好きな京山幸枝若でもポツポツと不景気なギターが入ったり、記憶が
間違っていたらゴメンナサイ...河内十人斬の3枚組レコードで「ヴァイオ
リン入り」てえのもあったような気がする。ほんと、ギターの入った浪曲
はもの悲しくていけません。私は大嫌いです。浪曲を聴いていてギターの
調べが始まると、直ちに切っちゃう。木に竹つないだようで、西洋音楽に
頭下げて少しでも地位を上げてもらってるようで....嫌で嫌でたまりません。
春日井梅鶯や広沢瓢右衛門を弾いていた東家みさ子の三味線を聴いてくだ
さい。日吉川秋斎のバックで(日吉川真鋳という名前を見たことがあり
ますが、詳しいことは知りません)自在に動き回る三味線の面白さに耳と
傾けてください。日吉川秋斎は、確か「水戸黄門漫遊記 湊川の巻」が
ダイソーから百円で出ています。
なお、京山幸枝若は2丁三味線といって曲師2名のことも多い。
これはこれで、なかなか結構なものです。

オーケストラは聴いたことないなあ。きっと恥ずかしいものだろなあ。

ところで、ギターの悪口ばかり書きましたが、音頭は別ね。
河内音頭にギター(京山幸枝若なら近江吾朗)がなかったら、話になり
ません。これも大好きだった宮川左近ショーに松島一夫が居なかったら
面白くなかったでしょう。何故浪曲にギターが駄目で、音頭やショーだと
良いのか。何故だろねえ。音頭だと更なる変化も可能です。桜川唯丸の
江州音頭「ウランバン」というCD(まだ何処かで売ってるかなあ)を
御一聴ください。世界広がりますよ!



321:重要無名文化財
04/02/23 02:44
>>320
嫌いなのはよくわかるけど、そう決め付けるのもよくない。

相三味線がなくなった後、代わりの人が見つからなくてという厳しい現状もあるのさ。

歌謡浪曲となれば成功例もある

322:重要無名文化財
04/02/23 09:25
言われてみれば、そのとおりです。
三波春夫の俵星玄蕃や紀伊国屋文左衛門がオーケストラでなかったら、
みみっちくていけません。川田義雄の「地球の上に朝が来る~」もヴァ
イオリンの音色なしに、あの味は出ません。
大概「虫酸が走る」のに、確かに「快感を覚える」場合もある。
何故だろう?演者の技量と言ってしまえば簡単だけど、京山幸枝若
といえども(音頭以外は)成功していない。皆様、何か思い当たる
理由があれば、教えてください。 320拝

323:重要無名文化財
04/02/23 09:29
すみません!割り込みで
東家栄子師匠、危篤! 東京の宝です 皆様お祈りください!お願いします。

324:重要無名文化財
04/02/23 09:41
大丈夫!がんばれ

325:重要無名文化財
04/02/23 16:38
まだまだだ!ガンバレ!師匠! 

326:重要無名文化財
04/02/27 19:59
>>317さん
調べてみます。有難うございます

327:重要無名文化財
04/03/07 04:28
非情ながら世代交代の時期である。

328:重要無名文化財
04/03/07 04:36
>>322
チャレンジってそんなもんなんじゃないの?
大多数の徒労に終わる挑戦の中から、センス・技量・アイデアの
バランスが取れた成功者が一人でも出れば、他の挑戦も無駄では
なかったと捉えてもいいんじゃないだろうか。
変わった事をやろうとする事自体を全否定する環境だと、そういった
成功者も現れないんだしね。

問題は、新たな試みのつもりでいるセンス自体が古かったりする事かな。
演芸全般に当てはまる事かも知れんけど・・・

329:重要無名文化財
04/03/08 15:20
あれはフランスナポレオン 流されました古戦場
恨み千古に残したる セントヘレナの離れ島
夕べはさあらぬ落日に 故郷の空を仰ぎ見て
朝(あした)は万里の潮風に やつれし姿吹かせつつ
鳥に名を得しカナリヤ群島 イスパニヤからポルトガル
ああフランスのフランスの 沖も何時しか横浜を
出でて僅かに6カ月 もののふの やたけ心の張り弓の
弦を放れた矢の如く
英京ロンドン テームス河畔に着くという
伊藤井上両名の 英国密航の内情や失敗談の数々は......

御存知、広沢瓢右衛門師の傑作「英国密航」のバラシ。
昨晩、226事件で殺された高橋是清の自伝を読んでいたら
「英京ロンドン」という言葉が出てきてビックリ!
瓢右衛門師は エイキョロンドン と発音します。
明治時代は普通に使われていた言葉らしい。
浪花節って「タイムカプセルの面白さを秘めている」ことに気付きました。

しかし英国密航、良かったですねえ。
なにしろ、高座前の幕が英国国旗ですものねえ。
「亜米利加奇談 山城屋和助」の時は、米国国旗でした。
もし、瓢右衛門師が今も現役で バリバリうなっていたら、
どれほど楽しかったか、浪花節好きの人が増えていたか。
天寿をまっとうしたとはいえ、残念でなりません。
曲師は東家みさ子師でした。

328さんの「新たな試みのつもりで古いセンス」という言葉に
「古いセンスなのに新しく感じる人もいたなあ」と瓢右衛門師を思い出した
次第です。


330:重要無名文化財
04/03/12 03:01
今、瓢右衛門のレコードやCDは手に入るものですか?

331:重要無名文化財
04/03/13 23:37
>330 う~ん。どうでしょう。
桂米朝「はてなの茶碗」、瓢右衛門「英国密航」。
裏表ともライヴ録音てえのが出ています。
古レコード店で探してみてください。

332:重要無名文化財
04/03/15 21:57
キングからカセットテープで出たこともあります。

333:重要無名文化財
04/03/15 23:18
>332 同じ外題・同じ演者かと疑いたくなる程、ライブ録音の
レコード版「英国密航」の方が良いです。

334:重要無名文化財
04/03/17 01:41
右と左に門司馬関、これが日本の見納めと
とうとうとして限りなき あの黒潮に竿させば
まだ清国の台湾や 廈門仙頭いつしかに
右が香港シャムビルマ シンガポールの植民地
四百余洲の山々も何時か霞となりゆかば......

空前絶後の道中づけ!

335:重要無名文化財
04/04/08 19:28
>>333
レコード盤の出版会社とかどこのライブかとかご存知ですか。

テープ聴いて、騒ぐほど面白くないなと思っていたもので。レコード探そうかと。

336:重要無名文化財
04/04/08 20:18
>335
あのテープを聴いて「つまらない」と思うのは、正しい。
瓢右衛門のレコードは、記憶にある限り 3種類。

①英国密航(木馬亭か本牧亭でのライブ)
②太閤記(これもライブだった と思う)
③雪月花三人娘2枚組(紀伊国屋ホールでのライブ)

③がビクター。①②は実家戻った時に調べて、また報告し
ます。客席が喜び 師も乗りに乗り、大阪の南御堂、国立
劇場演芸場、東邦生命ホールなどで何度か聴いた実演
より、①③のレコードの方が良いんです。是非、探して聴い
てみてください。浪花節に対するイメージが一変すると思い
ますよ。


337:重要無名文化財
04/04/22 17:35
昨日の徹底!天保水滸伝はすごかった。
小沢先生、福太郎先生はもちろんよかったが、
木馬亭にあんなにお客が入ったのは初め見た。
立ち見も立錐の余地なし、高座にまでお客を上げていた。
木馬亭開闢以来の入りだったんじゃないのかな。

338:重要無名文化財
04/04/23 23:52
いつもガラガラの木馬亭に、
どうしてそんなにお客さんが入ったの?
福太郎さんや小沢昭一さん、そんなに人気があるのか?
それとも、客集めの天才がいるのか。

339:重要無名文化財
04/04/23 23:58
観阿弥、世阿弥、狩野永徳

340:重要無名文化財
04/04/24 21:56
狭いところだから。

次回以降もこのままいくといいけど。

341:重要無名文化財
04/04/25 09:41
いくでしょう。
次回のゲストは、確か井上ひさしだったっけか。
予定されているゲストの名前を見ると、本当にいいよね、その会。
よく設定できたと思うよ。
誰がプロデューサーなのか知らないけど、なかなかセンスあると思う。

342:重要無名文化財
04/06/03 03:54
そういっているうちに2回目も今月

343:重要無名文化財
04/06/04 23:51
かわら版でバトルロイヤルが4コマで宣伝してるね。
そのくせ、自分は裏で天狗連やってんだからなぁ。
何を考えてんだか。

344:重要無名文化財
04/06/06 20:47
天保水滸伝の会のゲストの何人かは弟子の美穂子の人脈らしい。
今日の朝の会、誘われたけどおきれなかった。


345:重要無名文化財
04/06/06 21:08
井上ひさしのどこがいいのか?共産党野郎

346:重要無名文化財
04/06/06 22:32
>>344
美穂子さんってそんなに人脈もってんのか。
なんかすごいな。

347:重要無名文化財
04/06/08 00:42
久しぶりに明るい話題

348:重要無名文化財
04/06/08 03:40
棒祭りが一番あっているはず

349:重要無名文化財
04/06/11 21:44
浪曲にはあまり興味ないけど、
井上ひさしは、一度見てみたい。


350:重要無名文化財
04/06/23 13:32
今月はいつだ。もう終わったりしてないよね。

351:重要無名文化財
04/06/23 13:42
>>346
だって美穂子ってちくまの編集者だろ


352:重要無名文化財
04/06/28 01:05
6月いった方レポをよろしく。

353:重要無名文化財
04/07/01 01:01
昨日だった。いや、おとといか。

354:重要無名文化財
04/07/01 23:01
誰も行かなかったのか?

355:重要無名文化財
04/07/02 01:11
隊長、全滅のようです。

356:重要無名文化財
04/07/16 00:00
先代の浦太郎さんが逝ってしまった。

URLリンク(www.asahi.com)


357:重要無名文化財
04/07/16 10:11
毎週NHKラジオ木曜9時30分からの浪曲をきいてるんだけどさ
出てくる浪曲師はトップクラスの方ばっかりなの?

358:重要無名文化財
04/07/16 11:38
前座レベルでも出ます

359:重要無名文化財
04/07/16 13:48
前座でも楽しい浪曲って奥が深いな

360:重要無名文化財
04/07/16 22:38
浪曲にも、前座や二つ目ってあるの?

361:重要無名文化財
04/07/17 01:31
正式にはない。
披露すると真打相当。それまでは前詠みってことだが、落語や講談みたいにはっきりしてない。

362:重要無名文化財
04/07/17 01:35
>>361
レス、どうも。
前よみは、前詠みって書くんですね。知りませんでした。

363:重要無名文化財
04/08/07 11:52
ここに書いてる人ってどのくらいの年代でつか?
俺は40代。玉川勝太郎の忠治ものや、天保水滸伝をこよなく愛す。
米若の佐渡情話も、おかしいけどあわれでいいな。
今時、浪曲を聞こうなんていう酔狂な人たちの横顔を知りたくなりやした。

364:重要無名文化財
04/08/07 12:46
あんまり横顔自信ない。正面から見てください。
笹川の花会は大好き。あんなのできる人、出てこないかな。

365:重要無名文化財
04/08/07 13:41
任侠ということがもはや映画の世界にもないから、浪曲の世界は
広がっていかないよな。飯岡も笹川もなんのこっちゃ、だもん。
その人たちはどこに流れたの?珍走団のヤンキかな?レディズとか。
浪曲の全盛期を支えた、中卒地方出身集団就職工場労働者が
いなくなってしまったからなあ。
いまは外国人がそのパートを受け持っているわけだ。
低学歴低賃金労働者の慰安だった浪曲。
現在の日本では聞き手がいなくなるばかりだ。

366:重要無名文化財
04/08/07 18:45
浪曲といえば昔は京都花月でちょくちょく見たな
福太郎だっけ?面白かった記憶があるな

367:重要無名文化財
04/08/07 22:09
浪曲に流れる価値観、心情はどこに吸収されているのだろう?
テレビ?演歌?映画では渥美清のシリーズか。今なら西田敏行。
「冬のソナタ」も女にとって実写版の少女漫画だからうける。
梶原一騎の世界も浪曲の心性だ。そうだ、今は格闘技。
遺恨や誇り栄光を賭けて身体でぶつかっていく。そうだ、ここにあった。
浪曲の敵は、ボブ サップ。つまらない結論になった。乞うご批判。

368:重要無名文化財
04/08/08 03:42
サッカーのアジアカップ見てて、特にキーパーの川口の姿が、
浪曲にしたらさぞかし面白そうだと思った。

♪守りの要は川口能活~敵のシュートを浴びながら~
がっしりゴールを守り抜く~日本で一番イイ男~      とかなんとか。(もっと名文句で)

任侠なら、稲川総裁あたり(と言っては失礼千万だが)が、戦後の街道一の親分設定でしっくり来るかも。
会津の虎鉄も三代目でやるとか・・。


369:重要無名文化財
04/08/08 03:46
不良三国人が敵役かな。

370:重要無名文化財
04/08/08 08:19
浪花節はスポーツにあった。
野球の「誕生日」ホームランとか子供が生まれて完投勝利、とか
くだらない盛り上げ方。あれをよく浪花節的、と揶揄されるな。
実につまらない。浪花節的=古くさいばかげた「物語性」である。
でも、野球を見ているような、中高年にはぐっとくるのかな?
サッカーを浪花節に仕立てたところで、誰がそれを聴くのだろうか。
浪曲的状況、心性は散見される。しかし浪曲の需要は見えない。

371:重要無名文化財
04/08/08 08:23
戦争はいい題材だ。支那人にさんざん愚弄され、屈辱に耐えて、
巨額のODAで金を施す、貫禄のある日本親分。
だがあまりの狼藉に、支那人を根こそぎ殺してしまうお話。
痛快活劇で需要が見込めるかも。タクシーの運転手とかの
労働者階級、ネットDQNに受けるかも。浪曲仕立てが一番
似合うかも。

372:重要無名文化財
04/08/10 00:23
あ、さだまさし。
あれこそ浪花節だ。あのねちねちとした感性。
人の死を歌い上げ、涙を絞り、適度に笑わせる。
そしてオゼゼをたんまり稼いでいる。
「北の国から」も浪花節だ。最終回は無惨な出来だったが。
人間どうしの因縁が重なり合い、泣き笑いの人情譚。
田中邦衛はあのドラマの登場人物しか演じられなくなってしまった。
あたかも渥美清のように。周りが要求するのだろう。
アナーキーな金持ちのぼんぼんを演じた輝きもない。
田舎オヤジのままだ。

373:重要無名文化財
04/08/10 00:33
reset

374:重要無名文化財
04/08/10 00:37
たとえばだよ、「禁じられた遊び」、あれを浪曲でやってくれないか?
最後のママ、ママっていうところで滂沱たる浪花節が聴きたい。
気持ちよく泣かしてほしいな。イエペスの音源使っていいからさ。

375:重要無名文化財
04/08/10 22:23
昔存在した浪曲的な心情を、
今、何が代替したのかを考えてもあまり意味がないと思うよ。
たぶん、何かが取って代わったという話ではないと思う。
浪曲的な心情は、実は、ない方が人生は明るく楽しい。しかもお洒落だ。
そのことに、ほとんどの人が気がついてしまったんだよ。
今更、昔には戻れないと思うよ。

376:重要無名文化財
04/08/10 22:39
ない、となると浪曲は滅びるということか?
少なくとも俺が死ぬまでは勝太郎の利根の川風~
が俺の中に生きていくだろうが。
新しいものには共感を覚えない。
ごく狭い範囲で細々と続く芸能ということか。
そいうことだな。
富本とか新内とか、ひっそりとなくなっていく芸能は多い。

377:重要無名文化財
04/08/10 23:09
浪曲は滅びるというよりも、私の見たところ、既に滅びてしまっていると思う。
今、浪曲をアグレッシブやっているように見える人は、
実は、浪曲そのものの格好よさに憧れて、それを求めて、やってるんじゃないように見える。
滅びた浪曲、見放された芸能を生かそうとしていること、
あるいは、そのことに関わって、何かをなしたいという自分の生き方に意味を置いているように見える。
そういう姿勢は、ある意味で魅力的ではあるが、芸能のあり方としては、本物ではないと思う。
だから、私には、浪曲は、既に滅びてしまったと過去形で語る方がピッタリくる。

378:重要無名文化財
04/08/10 23:43
そうだね。
真剣にやっている浪曲の先生がたには悪いが、
終わってる、というところだね。
過去のよき時代を忍びつつ静かにその滅びを
受け入れていくことだね。
最期の仕事として、浪曲師列伝とか、総括的な
演目が見てみたい。

379:重要無名文化財
04/08/11 08:39
浪曲の悲しき伝統?その人の節はその人一代限り・・・これは悲しいっす。
二代目勝太郎節も、三代目勝太郎節も、そのまんま受け継ぐ人が居ないんですから。
(三代目勝太郎はホントに好きだった。惜しい人を亡くしたもんだ・・。)
「その人の節はその人一代限り」この前提を壊して、先人のイイ節を、現代や後世に
残して欲しいもんだ・・落語や講談のように・・
虎造節を、勝太郎節を、聞けるもんなら木馬に通いたい・・。

武春さん・・・何とかなりませんか・・・この現状。
あんたの力量だったら、何でも出来ると思うんだが・・。



380:379
04/08/11 08:59
久々にこのスレ見て、意外に浪曲見てる人が多いな・・と思った。
今なら浪曲の良さ・・身近なところで三代目勝太郎、CDの虎造を聞いてた人間が生き残ってる。
地方では未だにファンも多いみたいだし・・・潜在的なファンはきっと多いと思う。

今はポップス全盛だけど、もし浪曲全盛なら・・・
ヒッキーが浪花節唸ったりとか、桑田が名調子で唸ったりとか・・妄想してみる。
音楽的才能のある人間が、ポップやロックやヒプポプに流れてる現状・・・
確かに浪曲は難しい芸です。余程音感のいい人の節でないと聞けたもんじゃないです。
(若手とベテランの芸の開きははっきりしてるように思う。)

伝統を打ち破れるのは、武春さん位しか思い浮かばないんだが・・・。



381:重要無名文化財
04/08/11 18:58
地方のファンて言ったって痴呆のじいさんばっかだろ?
40代が限界でしょう。それ以下の世代には無理。
見聞きする機会がないし、やくざの話なんて見向きも
されない。
難しいから才能のある人間が流れてしまう、というのは
間違ってる。もう時代遅れで、金にならないばかりか。
共感する人がいないと言うことだよ。
録音や録画で、昔の名人を楽しむしかないね。
時代とともに大衆とともに輝いていた名調子。
俺が死んだらそれでおしまい。
今の浪曲はあまりに時代錯誤で聞く気がしない。

382:重要無名文化財
04/08/12 03:32
自演する暇あったら台本でも書け

383:重要無名文化財
04/08/12 09:26
自演なんてこのスレで何の意味があるの?
すたれきった浪曲同様、二人しか書かないスレ。
台本書いたって金にならない。
>382 は台本書けば何とかなると思ってるの?
今朝思ったのは、新聞記事をそのまま詠めば?っていうこと。
東京新聞(この新聞面白い。読売なんかやめて切り替える
価値あり)、でましたよ、山本の誕生日勝利(p
そのリードなんか、まさしく浪曲。そのまんま。
社会面の六本木ヒルズの事故も。
最終ページの、金八先生ゆかりの桜中学、廃校とか。
新聞記事が、臭い臭い浪曲になってるんだよ。
日本てじつはそんなんばっか。
浪曲というスタイルが終わってるだけだ。

384:379
04/08/12 17:18
>>381
>難しいから才能のある人間が流れてしまう、というのは間違ってる。
そういう意味で書いたんじゃなくって、
>もう時代遅れで、金にならないばかりか。共感する人がいないと言うことだよ。
だからヒッキーはポップに行った。浪曲全盛で、浪曲が共感され、儲かる時代だったら、
ヒッキーみたいな才能のある人が、浪曲やったっておかしくないと妄想してみただけ。

音感のイイ人が浪曲に来なくなったのも、衰退の原因の一つかも・・ってなことが
言いたかったのと、音感が良くて浪曲やってる人(例えば武春さんあたり)が
伝統なんて言わずに先人の節を受け継いで、浪曲の火を消して欲しくないな・・
ってのが漏れの意見。

385:重要無名文化財
04/08/12 17:30
UTADAのおばあちゃんは、青森あたりのゴゼさんだったの知ってる?
門付けして歩く、文字通りの河原乞食だったんだよ。
たしか存命されているはず。盲目の門付け芸人の孫がUTADA。
母の藤圭子も、極貧の家庭に育ち、暗い少女時代を過ごした。
修業時代、真夜中の2時3時に狭い四畳半で一人で歌う藤圭子がいた。
その後、歌謡曲で一世を風靡したが、母親の血だろう。
芸は一代にしてならず。その大衆芸能のどろどろした渇望がUTADAを
涵養した。
UTADAの楽曲は、アメリカ仕込みではあるが、声のかすれ具合、
切ない節回しに北の日本海のすさびを感じる。北風にむかう、
おばあちゃんの声が聞こえる。これが大衆芸能の王道だ。

386:重要無名文化財
04/08/13 17:04
浪曲が復活するには、
あの人は、本当に格好いいなぁと心の底から思えるような浪曲師が現れないと駄目だろう。
中途半端な人が、どんなに努力しても、その努力の過程は魅力的でも、
出来上がったものはろくなものにはならない。
武春さんあたりが、辛うじて、格好いい浪曲師の方だろうだけど、決して十分ではない。
もっともっと研ぎ澄まされた真の天才じゃないと。
でもそんな天才がいたら、その人は、選りに選って浪曲を選ぶ訳ないわな。悲しいね。

387:重要無名文化財
04/08/13 17:57
よくわからないのだが、
浪曲が滅びてはいけない理由って何かあるのだろうか?

388:重要無名文化財
04/08/13 18:03
誰も今時聞きたいと思わないし、名人音源もいっぱいあるので、
浪曲は滅びてよし。つーか現状で十分滅びている。

389:重要無名文化財
04/08/21 22:22
なんと言っても、広澤虎造

390:最近虎造ファンになった男
04/08/22 08:35
そう、虎造。虎造ってえのは、そんなに偉えのか?

391:重要無名文化財
04/08/22 11:24
かぁ?かぁ?
かぁだの、だろうなんてぇなぁ、人を疑るよ。
古今東西、浪曲師の数ある中で、
虎造くれぇ、えれぇ浪曲師が、他にあってたまるかてんだぁ。

392:重要無名文化財
04/08/23 11:03
桃中軒雲右衛門もえらいと思われ

393:重要無名文化財
04/08/23 11:12
じゃ、3番は?

394:重要無名文化財
04/08/24 13:00
米若がなんといっても一番。
虎三なんかだめ。

395:重要無名文化財
04/08/25 14:23
三代目勝太郎師も入れるべきだと思われ。節も啖呵も好きだった。

396:重要無名文化財
04/08/25 14:41
誰か一人忘れちゃいませんかってんだ。
胸に手を当ててよーく考えてくれよ。

397:重要無名文化財
04/08/26 22:23
すみません、浪花節と浪曲ってちがうんですか?

398:重要無名文化財
04/08/27 02:21
噺家と落語家くらいのちがい。

399:重要無名文化財
04/08/27 21:59
>>396
梅中軒鶯童か?

400:重要無名文化財
04/08/28 02:46
噺家と落語家の違いがわからない(--;

401:重要無名文化財
04/08/28 10:38
>>400
噺家と落語家は、同じものに対する別名称の喩えだろ。
だから、浪花節=浪曲ってことじゃん。
本当は、知ってて書いてんだろう。(w

402:重要無名文化財
04/08/28 12:38
東京かわら版の「浪曲一問三答」終わっちゃったね。よほど評判が悪かったんだろうか。

403:重要無名文化財
04/09/01 10:06
浪花節が本来。
ウタヒを謡曲と言うのが格好良かったので、
「浪曲」にして、もったいぶっただけ。
底が浅い。いかにも最底辺の芸能だ。

404:重要無名文化財
04/09/01 21:26
奥は深いぞ、浪花節。
甘く見るなよ。

405:重要無名文化財
04/09/02 02:58
403は虎造なり勝太郎なりの節を唸ってみれば、
浪曲の難しさと奥の深さが判るだろう。

406:重要無名文化財
04/09/21 20:28:13
故・田中角栄は、先代の宮川左近の大ファンだったとか。
左近ショーの左近さんのお師匠さんのことね。

左近ショーの左近さんの前で、あんたの師匠は凄かったね、と
先代の物まねをひと節唸ったそうな。
なかなかいい喉をしていたそうですよ >角栄氏



407:重要無名文化財
04/09/30 14:55:52
訃報です

大林静子さん死去 浪曲三味線奏者
 大林静子さん(おおばやし・しずこ=浪曲三味線奏者、
 浪曲親友協会理事、本名静江=しずえ)28日午後8時9分、
 虚血性心疾患のため大阪府守口市大久保町5の54の8の自宅で死去、
 80歳。愛媛県出身。
 葬儀・告別式は30日午後2時から大阪府寝屋川市仁和寺町12の34、
 寝屋川玉泉院で。喪主は長男幸太郎(こうたろう)氏。


408:重要無名文化財
04/09/30 17:36:49
>>407
先月NHK大阪ホールの浪曲大会で
春野百合子の曲師を務めていたのに・・・

409:重要無名文化財
04/10/01 02:54:59
素人耳にも浪花節が生き生きと聞こえる曲師でした。
音色そのものは綺麗とは決して言い難かったけど、こういうのが語り芸の三味線
と思わせられる間のよさが光りました。

410:名無し
04/10/01 03:01:04
浪花節、奥深いんですね・・

411:重要無名文化財
04/10/03 11:01:06
国本武春そんなにいいか
確かに浦太郎福太郎世代があぼーんしたら
武春と同世代にライバルはいないから
第一人者にならざるを得ないが



412:重要無名文化財
04/10/03 11:32:41
角栄は小唄の春日流名取でもあったし。
今は浪花いろは節がブームだから、浪曲界にも
これで脚光を浴びるかな?

413:重要無名文化財
04/10/26 07:27:17
昨日のNHKの澤孝子師の姿三四郎恋暦、地震ニュースで潰れちゃったね。いつ放映するんだろ。
生で聞いたことがあるけど、あれは良かった・・。

414:重要無名文化財
04/12/22 01:58:15
(社)浪曲親友協会
URLリンク(www.geocities.jp)

415:重要無名文化財
05/01/01 14:03:46
木馬亭も初席だよ。

416:重要無名文化財
05/01/03 16:45:53
TVで武春見たぞ。つまらない三味線芸をやっていたが、あいつ音感悪すぎ。
フラメンコのフリギア調とアラビアの音階が区別できていない。
中国の基礎的なペンタトニックも、沖縄のペンタトニック(ドミファソシド)もとれていない。
ロックンロールに至っては、噴飯物もいいところ。浪曲の駄目さがはっきり現れた。
民謡や津軽三味線の師匠の方がよっぽど音感いいよ。
浪曲ははっきり滅び手いることを今日確信した。

417:重要無名文化財
05/01/05 01:30:05
>>416
その意見、厳し過ぎない?

418:重要無名文化財
05/01/05 01:40:40
きょう確信したようじゃぐずぐずだ。

419:重要無名文化財
05/01/05 09:10:08
なんで変な独創性加えるかな
オーソドックスなスタイルの方が、若いヤツや初めて聴くヤツにとって新鮮に感じるのでは?


420:416
05/01/05 09:41:41
前から滅びたって書いている者だが、武春ってのがいいって言うからさあ。
武春なんてはじめて見たし。
あんなもの、昔ながらの浪曲枠だから出られるだけの「キワモノ」じゃないか。
あんな浪曲はいらない。音感の悪さを誰かちゃんと言ってやれよ>とりまき連中。
そもそも、フリギア調だ、沖縄ペンタトニックだなんて、浪曲にはいらないものだ。
まっとうな心に染みる芸ができるのか?>武春
武春の下手くそな三味線芸はお笑いにもなっていないフェイクの芸だ。
>417 客の耳はもっと厳しいよ。今の子たちは音感いいから。。

421:重要無名文化財
05/01/05 11:35:55
音感が悪いからいけないのか、キワモノだから悪いのか
どっちを指摘してるのかはっきり汁!

422:416
05/01/05 12:00:05
音感が悪いのは、浪曲界のレベルの低さを反映している。
あんなフェイクの芸を「浪曲」と称してやるのを非難している。
テレビに出るのならきっちり浪曲で客をつかんで欲しい。

423:重要無名文化財
05/01/06 02:45:54
もともときっちりしてないのが浪曲です。

424:416
05/01/06 09:20:03
>423 うるせーよ。
とにかく竹丸だか武春だか駄目芸人であぼーん。
浪花節なんかとっくに死んでる。ざまーみろ。

425:重要無名文化財
05/01/06 09:30:01
>>423
それを言っちゃぁ、おしまいよ。
「もともときっちりしてない」と言っても、
芸能としてのフレキシビリティがあるというのと
演者の音感が単に悪いというのは違う話だよ。
>>416が言ってるのは、明らかに後者。
浪曲がどうこうじゃなくて、
要するに、武春さんを音痴だって言ってるんだろう。
クラシックとかを本格的にやる人や絶対音感のある一部の人は別にして、
普通は、武春さんの音感で問題になることはまずないと思うけどなぁ。
個人的には、>>416の音感が良すぎるんじゃないかと思うね。
>>416は厳しすぎるよ。もっと大らかにみないと。

426:重要無名文化財
05/01/06 09:36:21
>>424
言葉が悪すぎ。
彩と間違われるよ。

427:416
05/01/06 10:20:14
あのさ、俺演芸好きで、TBSラジオの野球ない時期にやる演芸番組とか、
NHKのラジオ野寄なんか、こまめに聞いてるの。じじいみたいに。
浪花節は玉川勝太郎が大好き。今のじゃなくて、昔の渋い勝太郎ね。
それで、悪いけど、武春は例のフェイク三味線芸しか知らないわけだが、
あのネタは、津軽三味線の太田家元九郎のネタのパクリだ。
しかも所謂劣化コピー。だから厳しく責める。
音声だけで、フラメンコや中国や沖縄の音楽に聞こえるかどうか、よく聞いてみなよ。
素人ほどよくわかるものなんだよ。俺はなぜあのフェイク芸がまずいか分析できるだけ。
なぜ、それぞれの音楽に聞こえないか、詳しく説明できる。音感はみんなと同じ。

428:416
05/01/06 10:24:33
武春の浪花節の代表作はなに?聞く機会があったら聞いてみるよ。
本芸じゃないところでケチを付けられるんじゃ不本意だろうし。
でも、あのフェイク三味線芸はやめるべきだ。セコにすぎる。

429:重要無名文化財
05/01/06 12:21:18
武春の浪花節の代表作はまだです。
浪花節が本芸と決め付けるのも余計なお世話だと思います。
それから今の勝太郎というものは存在しません。

園芸ファン気取は武春はスルーでよろしく。

430:416
05/01/06 16:18:37
ははは。きもい木馬座アワーが現れた。
スルーったって俺しか書いてないじゃないか。
浪花節そのものがスルーなんだよ。

今の勝太郎がいるかどうかなんて知るものか。
そんなこと知ってる奴はきもい木馬座だけだよ。
俺は玉川勝太郎の天保水滸伝や忠治ものが好きなんだよ。
録音をたくさん持っているから、新しいのなんかイラネ。
演芸ファンじゃないし。

あれが武春の芸だとしたら、なにをか言わんや。見聞きする価値がない。
それがオマエラ木馬座の期待の星なんだって?

p!

431:重要無名文化財
05/01/06 16:46:45
木馬座なんてないよ。
浅草・木馬亭だよ。

432:416
05/01/06 16:50:12
>431 マジレス キモ

433:重要無名文化財
05/01/06 18:58:27
釣られてやんの。>>432

434:416
05/01/06 19:02:34
>433 言うことはそれだけか?つまんねえの。
もっと俺を罵倒しろよ。いくらでも相手になってやるぜ。
釣りだろうが何だろうが、リアクションするからな。

435:重要無名文化財
05/01/06 19:05:57
>>434
寂しいのか?

436:重要無名文化財
05/01/06 23:29:37
>>427、「今の勝太郎」という風にしか読めないんだが。

437:416
05/01/07 00:00:33
>436 「今の」っていう名字があるのかいw
うるせーよ、いちいち。どうでもいいじゃねえか。
だいたいオマエは天保水滸伝、聞いたことあるのか?

俺の好きなのはとにかく死んだ玉川勝太郎。
三味線のおばさんが怪鳥のような叫びを間に挟み、
茫漠とした水郷にざわざわと吹き抜ける風のようなしわがれ声。

利根の川風袂に入れて 月に棹さす高瀬舟

ぞくぞくするな。夏の宵、月光冴え渡り平手造酒が川の土手に上がっていく背中に

名月や浅黄に銀の一つ紋 なんてね。ああ、いい気分だ。

オマエラも勝太郎を語れ。

438:重要無名文化財
05/01/07 03:28:16
小唄よかった。市丸より唄はよかったかも。

439:416
05/01/07 09:07:15
>438 ツマンネ
もっとあたま使え、馬鹿。

440:重要無名文化財
05/01/07 11:50:56

>>437

>>427でお前が書いた

>浪花節は玉川勝太郎が大好き。今のじゃなくて、昔の渋い勝太郎ね。

の「今の」ってのはどういう意味だ?

誤魔化してないで、はっきり説明しろ。



441:416
05/01/07 17:18:05
>誤魔化してないで、はっきり説明しろ。
ごまかす理由がどこにある?????このドメクラ!!!!
浪曲業界なんか知らないことの方が名誉なんだよ、馬鹿たれ!!

今、勝太郎を襲名している奴がいるかと思っただけだよ、ヴォケ!
滅びきった今の浪曲業界のことなんか知るか!!!!!

糞ド下手な、今のカツラ文楽もいるからなw
それだけだよ。何代目だか知らないが、俺の好きな死んだじいさん以外に
玉川勝太郎ってのはいないのか????

オメーラは小きたねぇ木馬座かなんかでケロヨンと遊んでろ!!!!!!!

442:重要無名文化財
05/01/07 21:14:03
バッハッハーイ

443:416
05/01/07 23:26:42
ひまだから、フリギア調とフラメンコの関係、アラビアの音階、
沖縄のペンタトニックについて書くね。

まず、フリギア調。教会旋法のひとつとか言ってると衒学趣味でつまらないので具体的に。
単純な話、 ミファソラシドレミ だ。スペイン音楽には古い教会旋法が残っている。

ミファソラソファ ミファソラソファ ミファソラソファ と繰り返し弾いてごらん。
フラメンコやロドリーゴのアランフェス協奏曲の気分が出てくるから。

アラビアの音階は、和声的短音階の一部がそれにあたる。
ミからはじめると ミファソ♯ラソ♯ファミ だ。これを弾くだけでアラジンの冒頭になる。
みんなの竹ちゃんが聞き分けられないのは、ソに♯が付くか付かないかの違い。

沖縄のペンタトニック(五音音階)は、バリ島にも同じものがあるとのことだが、
ドミファソシド。この音階を適当に組み合わせて弾くだけで泡盛気分。
カチャーシーが出来るよ。島唄もこの音階。

444:重要無名文化財
05/01/08 00:57:17
ここは浪花節のスレ。

445:416
05/01/08 01:09:16
竹ちゃんの芸について語ってるんだもん♪
あれは浪曲だか、フェイク三味線だか、漫談まがいだか知らないけど、
寄席に出る演芸の人、武春ちゃんについて大いに語ってますから!!
オマエラも好きなんだろ?オマエラがいいと言ったから見たんだぜ。

446:重要無名文化財
05/01/08 01:24:48
ダイソーのCDでも聞いてたほうがまし

447:重要無名文化財
05/01/08 01:57:23

>>441

つまり、お前は今現在勝太郎がいるかどうかも知らないわけだ。なるほどな。

それなのに、わざわざ浪花節スレに糞レスを。なるほどな。

さみしい人生を送ってるんだろうな、お前www



448:416
05/01/08 09:01:58
>447  うわ!本気できもい。

>今現在勝太郎がいるかどうかも知らないわけだ。
そうだよ。それがなにか?

馬鹿みたい。鬼の首でも取ったようにしたり顔。
小学生相手にしか威張れない中学生みたい。

カコワル

まあ、俺は寛容だからオマエの勧める浪曲を聞いてやってもいいよ。
竹ちゃんはいつどこでやるの?他の浪曲師には誰がいるの?
玉川勝太郎はいるの?教えてください。
オマエもどうせ暇だろwwwwwwwwwwwwwww

449:重要無名文化財
05/01/08 16:14:56
梅中軒鶯童さんいいね!
特定の師匠を持たず独学ってホント???????

450:416
05/01/08 18:33:02
だれか返事してやれよ。木馬座のお仲間なんだからさ。
俺は鶯童については何も知らない。テープあったかも知れないけど。
米若についてならいくらでも語りますぜw

451:416
05/01/08 22:01:15
なんだ。全員スルーかよ。だから言っただろう、
浪曲自体が世間中からスルーされてるんだよ。

竹ちゃんも今度はいつテレビに出られることやら。
ま、別に見たくも聞きたくもないけどね。
ちゃんとフラメンコや沖縄音階さらってくれば聞いてあげてもいいけど。

太田家元九郎の「イエスタディ」をまねしたら?
あれだったら俺にも弾ける。せいぜい頑張ってね、竹ちゃん!
このスレに書く2人ぐらいが期待してるからさ!!

452:重要無名文化財
05/01/08 23:34:30

>>448

勝太郎がいるかどうか知らないのに「今の」って書いたのか?

なんだ、お前って知障なのか(www




453:416
05/01/08 23:49:45
>勝太郎がいるかどうか知らないのに「今の」って書いたのか?
だから何度もそういってるでしょ?そうだよ。知らないよ。
それがどうした、このヴォケ!!!!
今の勝太郎がいるかどうかなんて知らないよwwwwww
調べる気にもならない。池沼って書け、こら。2ちゃんねらー様なんだろ?オマエ。
今までどこでバイトしてたんだ?木馬座?ケロヨンの着ぐるみショー?
かわいそうに。でも仕事あるだけましか。竹ちゃんは明日仕事あるのかなー?

454:416
05/01/09 00:02:52
>452 にしても味があるね。突っ込みどころはそこしかないのかい、って感じ。
全然面白くないしさ。でも、いいよ。いつまでもその一点張りってのもありだからね。
今の勝太郎がいるかどうかなんて全く関心がない。適当に書き飛ばしただけ。
いい加減に、あてずっぽに書いただけ。出鱈目を書き飛ばしているだけ。
どんどんいちゃもん付けてください。今の勝太郎って書いたのは俺だよwww
ところで、 >452 のオッサンはどんな浪曲が好きなの?言ってみ。
まさか浪曲を知らないんじゃないだろうね。
まさか虎造が大好きなんて、ど素人のようなこと言わないよね。
もちろん今の虎造じゃなくてねw
それとか、鶯童の話に乗ってあげたら?せっかくオッサンのお仲間が書いたんだから。

455:重要無名文化財
05/01/09 02:10:00

>>453

そうなんだ、ただの知ったかなんだ。

2ちゃんで知ったかねぇ。

人間のクズだねwww




456:牛 ◆gWmE72hUM.
05/01/09 02:24:05
そんなこと・・・

457:416
05/01/09 07:42:00
>455 p!
もっと知性を感じさせるレスつけてよ。
馬鹿の一つ覚えもいいけど面白くないもん。
話が広がらないでしょ?
ああそうだよ、知ったかだよ!何にも知らないよ。悪いか!
オマエのほうが知ってるんだろ?虎造を語れよ、ば~か!!
知ってることみんな書いてみろ、うんこ野郎!!!!

458:416
05/01/09 07:52:33
浪曲の現状はこんなものでしょう。
糞みたいなオッサンと俺しか書いてない。
しかも、オッサンは浪曲のことを何一つ書かない。
どうせ浪曲に興味がある訳じゃない、嫌がらせをして
溜飲を下げることしか生きている実感を味わえない
社会不適応者だろう。そのうち人殺しでもするだろう。
かつてそのような、北関東、東北からの出稼ぎ労働者たちが
一時の慰安に任侠の世界を聞いていたんだなあ。
いまその層が外国人に入れ替わってるからね。
ポルトガル語で浪曲をやるか。サンバやボサノヴァでさ。

459:416
05/01/09 07:57:16
そうか。竹ちゃんにはその方向を示唆しておこう。
低所得外国人労働者向け浪曲。
中国のペンタトニックもちゃんとさらわなくちゃね!
沖縄から労働者として来ているのは大阪、神戸が多いよな。
まさしく「なにわぶし」。沖縄音階で沖縄言葉の任侠をやればいい。
俺の好きな天保水滸伝の世界はもう望むべくもないけどなw

460:416
05/01/09 07:59:04
>2ちゃんで知ったかねぇ。

これぐらい意味ねーフレーズもないな。

それがどうした(脱力

461:416
05/01/09 18:28:45
なんだ、うんこ野郎。もうおしまいか?
また「今の勝太郎ネタ」で書き込めよ。
ヴァイエイションのおさらいになるからね。
ひとつひとつ評価してあげる(ルン
知ったかでない虎造の書き込みもお願い。
もちろん鶯童もお待ちしています。

462:416
05/01/09 21:46:06
出た!TBSラジオ直ちに聞け!勝太郎の娘が出てるぞ!

463:重要無名文化財
05/01/09 23:37:50

つまり>>416って、知ったかが誤魔化しきれなくなったら開き直ってるクズなんだね。

この手の輩に浪曲がどうこう語ってほしくないね。

できれば首でも吊ってもらいたい。



464:416
05/01/10 00:08:19
ははは。芸がないね。
だからオマエのような偉い人が語ればいいじゃん。
なにも書かないでそりゃないだろ。
俺はなんと言われたって平気だ。
開き直ってるんでもごまかしているんでもないよ。
ありのまま書いてるだけだ。なんにも取り繕うようなことなんかありゃしない。
オマエはどうでもいいような浪曲についてのプライドがあるのか? p!
もしかして武春本人?それなら面白い。オマエの芸はゴミだよ。

465:416
05/01/10 00:09:56
>この手の輩に浪曲がどうこう語ってほしくないね。
うんこ臭い言葉使いだなあ!
オマエに指図される謂われはない。
オマエこそこんなところを見なければいいんだ。

466:重要無名文化財
05/01/10 09:35:40
虎造が大好き

467:416
05/01/10 09:40:25
俺も。ライブの音源を聞くと当時の客席の熱気が伝わってくる。
無類のおもしろさがあるね。

468:重要無名文化財
05/01/10 11:47:48
>>416
屈折した愛情表現だねぇ。
なにかあったのか?

469:重要無名文化財
05/01/10 12:03:28
え?何に対する愛情?浪曲に対する愛情ってこと?

470:↑は416です。
05/01/10 12:05:37
虎造は好きだよ。子供が一番はまるのは虎造の次郎長ものだよな。

471:重要無名文化財
05/01/10 18:17:18
浪花節って
やっぱりいまや
氏に欠けなのか?
イパーイ偉人がいたのに。ガクっ。

472:重要無名文化財
05/01/10 23:31:46

●●● >>416、知ったかの軌跡 ~先祖代々馬鹿なんだろうな~ ●●●

>>416  国本武春の音感を批判
>>417  国本武春はキワモノ
>>422  国本武春の音感が悪いのは浪曲界のレベルの低さの反映
>>424  (思い上がった暴言)
>>427  「今のじゃなくて、昔の渋い勝太郎ね」 ★今の勝太郎、だって(プ
>>428  国本武春のフェイク三味線芸はセコ
>>430  「今の勝太郎がいるかどうかなんて知るものか」 ★誤魔化そうと必死(プ
      「木馬座」 ★木馬亭も知らないらしい(プ


473:重要無名文化財
05/01/10 23:32:19

>>432  また必死
>>434  開き直って必死
>>437  誤魔化そうと必死
>>439  (思い上がった暴言)
>>441  「浪曲業界なんか知らないことの方が名誉なんだよ!!」 ★開き直るねぇ(w
>>443  「フリギア調」 ★また知ったかですか?(www
>>445  「芸について語ってるんだもん♪」 ★キモ
>>448  典型的な馬鹿の開き直り
>>450  「木馬座」 ★>>431に教わったばかりだが、記憶力も劣等らしい


474:重要無名文化財
05/01/10 23:32:52

>>451  自分がスルーされたことを浪曲自体との関連で語る勘違い振り。馬鹿丸出し
>>453  無知を指摘されるたびに開き直り
>>454  「適当に書き飛ばしただけ」 ★単に知ったかぶりしたかったんだろ?(w
>>457  他人には知性あるレスを求めるらしい(w
>>458  自分の白痴を棚に上げて浪曲の現状を云々する。実に厚顔
>>459  (もはや妄言)
>>460  お得意の開き直り
>>461  「ヴァイエイションのおさらい」 ★何か言いたいことがあるらしい。意味不明
>>462  「勝太郎の娘が出てるぞ!」 ★「今の勝太郎」の娘か?(プププ

以下略


475:416
05/01/10 23:47:25
こんなことに一日費やしていたの。馬鹿だねぇ。
フリギア調やペンタトニックについて何でも聞いてみなよ。
どんな質問にも答えるからさ。竹ちゃんが下手なのは事実だからねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch