●今月の歌舞伎●其の九十九!at RAKUGO
●今月の歌舞伎●其の九十九! - 暇つぶし2ch521:重要無名文化財
12/05/29 09:32:39.54
>>517
お客さん、喜んで薪車と記念撮影すると思うww
ケータイで撮影の嵐! 自分もしたいww

522:重要無名文化財
12/05/29 09:45:42.49
薪車の人権も考えてあげろ

523:重要無名文化財
12/05/29 11:01:58.95
>>516
浅草はいろいろ複雑な縄張り意識とかまだまだ生きてそうだね。
遊びに行くのはいいけど、住むと大変そうw

524:重要無名文化財
12/05/29 11:16:37.89
>>523
縄張りも何もめ組の持ち分は芝だからw
消防署だってわざわざ芝の火事を浅草から消しにはいかないよね。

525:重要無名文化財
12/05/29 11:29:51.82
そらそーだ神明だもんね。


526:重要無名文化財
12/05/29 18:40:17.11
中村座の余韻引きずってる。楽しかったな。

>>512
踊りほんとに観たは思えないんですけど?
勘ちゃんも毛振り綺麗だったけど染さんのも綺麗だった。
安定感でいえば染さんのほうで素直に感心した。

527:重要無名文化財
12/05/29 19:43:17.02
>>526
いや何回も脚よろよろしてたぞw

528:重要無名文化財
12/05/29 19:49:11.39
日によって違ったかもしれんが自分が観た日もカンクの方が綺麗だったな

529:重要無名文化財
12/05/29 19:59:43.98
昨日のは毛振り慣れてる勘九郎に染五郎が必死に挑んで惨敗の図。
染五郎がやめるきっかけの足拍子担当だったから意地みたいに続けてて
上から見ると本当にふらふらだった。
悪玉のソロパートが振り無視でもはや日舞ですらなくってたのもどうかと思った。
あと、誰かも書いてたが毛振りのときに毛が最初から床についちゃってるのは言語道断。

530:重要無名文化財
12/05/29 20:04:57.37
高麗屋スタイルなのか?<毛床付スタート

531:重要無名文化財
12/05/29 20:13:08.03
松本流なのかwww
歌舞伎の獅子の毛振りではありえない。


532:重要無名文化財
12/05/29 20:13:45.98
まあいいよ、染には踊り以外でカンクよりいい部分がいっぱいあるわけで。

533:重要無名文化財
12/05/29 20:22:57.37
でも染、家元なんだよな

534:重要無名文化財
12/05/29 20:29:02.90
>>532
中村座の楽見ていて
客に媚びたり、愛嬌ふりまいたりは
染のほうがカンザに似てるし、
カンクは最近の芸風が限りなく播磨屋寄りだし、
取り替えたらいいんじゃないかと思っちゃったw
少なくとも染弁慶よりはカンク弁慶のほうが見たい。

535:重要無名文化財
12/05/29 20:34:48.91
>534
ああ、見たいわ
カンク弁慶

536:重要無名文化財
12/05/29 20:40:26.00
取替えって部品じゃないんだからw
たしかに染さんの愛嬌は中村屋に似合うケド

537:重要無名文化財
12/05/29 20:48:14.01
部品みたいに取り替えが利くなら
染→中村屋or松嶋屋
カンク→播磨屋or高麗屋
七→成駒屋
橋→成田屋

こんな感じでいかが?
菊と小六はそのままで可
海老はとりあえず成田屋以外は無理だから橋と一緒にいろw

538:重要無名文化財
12/05/29 20:50:35.57
海老は玉様預けで

539:重要無名文化財
12/05/29 20:57:07.30
カンクの弁慶とかハッシーの助六とか見たいな確かに
ごんごろは二人で見てみたい
成田屋ってなんで下手なのに十八番独占してるんだw

540:重要無名文化財
12/05/29 21:09:27.95
十八番は大雑把な芝居があうんだよ。
橋の助六なくて、センスなさすぎ。

541:重要無名文化財
12/05/29 21:10:07.53
はっしーの弁慶酷かったぞ、勘弁してくれ
橋之助に十八番は無理

542:重要無名文化財
12/05/29 21:18:36.48
十八番はうまい人がやるもんじゃない。


543:重要無名文化財
12/05/29 21:19:24.70
確かに今月の毛抜も、芝居しすぎてイマイチだった>橋
成田屋は成田屋の芝居だけやっててくれればいいと思う。
置物みたいな感じ。

544:重要無名文化財
12/05/29 21:21:01.13
勧進帳は歌舞伎十八番のなかで唯一芸を要するという意味で移植だね。
十八番からはずすべきかもw

545:重要無名文化財
12/05/29 21:30:37.09
今月は勧進帳も助六もかかってないし
そろそろスレ違いも甚だしいんだが

546:重要無名文化財
12/05/29 21:31:50.20
どの小屋も楽終わった後で初日まで。
いつもこんな感じだよ・・・
六月初日すぎたらまたいろいろかますびしいだろうしw
いいんじゃない?今くらい。

547:重要無名文化財
12/05/29 21:32:56.41
そもそも成田屋の十八番をなぜ歌舞伎十八番と呼ぶのか。
誰もそこに異議を唱えないのが不思議。
團十郎の何代目かが勝手に決めただけの話なのに。

548:重要無名文化財
12/05/29 21:33:14.42
「かまびすしい」が正解

549:重要無名文化財
12/05/29 21:54:37.02
7代目市川團十郎が制定した市川家の歌舞伎十八番物を指すが、そ
れ以前から歌舞伎全体の中の人気演目を指す言葉としてあった。

550:重要無名文化財
12/05/29 21:59:12.90
染とカンクの毛振りの件じゃいつも荒れるな。
上へ廻すスピードと軸の安定感が抜群だったのは染。
体力的にカンクのほうが勝って最後のほうは
カンクのほうがスピードがあった。
二人とも綺麗な毛振りなことは確か。

551:重要無名文化財
12/05/29 22:02:48.91
成田屋は、デッケー芝居さえ出来ればOK

552:重要無名文化財
12/05/29 22:03:07.20
>>550
毛がずっと床につきっぱなしな件は?
あれは本当にダメダメの典型なんだよ。

553:重要無名文化財
12/05/29 22:03:35.92
>>550
必死だけど説得力ゼロ

554:重要無名文化財
12/05/29 22:05:19.74
染さんアンチが勘ちゃんファンだってのはわかったけど
こんな人に褒めてもらっても嬉しくない。
同じ中村屋ファンだというのがとてもイヤ。


555:552
12/05/29 22:08:30.88
>>554
毛振りの安定度を普通に論じただけで染アンチとはw
逆切れってこういうことを言うのかね?
ちなみに勘九郎の踊りは好きだがファンでもなんでもなく、
中村座を見に行ったのは他の役者目当て。

556:重要無名文化財
12/05/29 22:16:30.69
スレが伸びてると思いきや、また染アンチか~。
私が観た日は毛は床についてませんでしたよ?
二人ともぶんぶん回してて凄かった。



557:重要無名文化財
12/05/29 22:18:07.63
>>554=>>526
だったらもう少し歌舞伎舞踊の基本を勉強してから書き込んで欲しいな。
>>532
禿同

558:重要無名文化財
12/05/29 22:20:02.48
>>556
そんなことがあったんですか?
自分四回みたけど全部染さんは最初から毛が床についてたんで
これは型の問題だと思ってました・・・
違ったのか?
>>552
ダメダメのソースください。

559:重要無名文化財
12/05/29 22:26:55.01
盛り上がってるついでに、この転売屋の件について
皆さんのご意見ください。
URLリンク(rating7.auctions.yahoo.co.jp)

スレ違いとお叱りを受けるのは覚悟です。
各後援会から流れたチケットを出品している、「幕内関係者」かと思うが、
このぶんじゃ、来年の「こけらおとし公演」も、ヒドイ事になりそう。


560:重要無名文化財
12/05/29 22:30:06.34
おねがいのぞみたんに比べればマシってか儲けてないね。
松竹に通報してあとは成り行き待てばいいんじゃね?

561:550
12/05/29 22:43:45.47
>>552
それほど毛振りにうるさいんだったらあえて書くけど
カンクの腰高とブレは気にならないの?
何度か観たがそのせいで毛が捩れること度々。
個人的にはそれでも勢いが減ずることがないし
軌道も十分確保しているので綺麗だと評価する。
染はゆっくり回す時は床につくが(スピードが出るときはついてない)
毛が床にべったりついてるわけではないし
絶えず軌道が美しいのでカンク同様それで十分綺麗だと評価する。

562:重要無名文化財
12/05/29 22:47:44.84
転売屋は通報するのが一番。
警察も松竹も対応してくれる。

563:重要無名文化財
12/05/29 23:02:35.00
今月は菊さまがとても良かった。
大阪からのレポがないのはなぜ?


564:重要無名文化財
12/05/29 23:37:18.63
>>560
それでも6月新橋分だけで20枚以上も出してるし、
この数年間で500枚以上のチケットを売ってるんだよね。
のぞみたんのときは、襲名の時だけだったけど、
このsintarouって出品者は、何年にも渡り毎月継続的に
複数のチケットを出してる。

松竹歌舞伎会では、対処できないって返事が来た。
やっぱり、ダフ行為として、警視庁に届けるしかないのかな?

565:重要無名文化財
12/05/29 23:46:58.12
対処できない?
今まで散々会員資格取り消しだのなんだのやってきたのに
対処できないってことはやっぱり幕内か

566:重要無名文化財
12/05/29 23:52:41.08
>>563
どの役も良かったね。

567:重要無名文化財
12/05/29 23:55:20.37
>>558
ソースってw
地球が自転してることにソースが必要か?っていうくらいの愚問だよあんた。

568:重要無名文化財
12/05/29 23:56:27.46
今更対処出来ないw
一般人には安価だろうが定価だろうが退会させるぞと恫喝してたくせに
昔の返事みたく無料譲渡以外認めない、転売は絶対に許せないんじゃないのかよ

569:重要無名文化財
12/05/29 23:58:28.54
>>561
染の毛振りは技術的には海老以下でしょう。
軌道は平行だし、床についてる件はみんなが指摘してる通り。
あなたがカンクの毛振りをよじれてるように見えるって言ってるのは
正しい毛振りをしてるって指摘してることになってるよ、結果的に。
天井に向かって毛が動くのが正しいんだよ。
最近の客は
なめらかに見える平行振りで、回数振るのが好きみたいだけど・・・
まあ大衆芸能だから客に受けるのが正しいっていえばその通りなんだがね。

570:重要無名文化財
12/05/29 23:59:46.07
一般会員もこれからは安心してオクに出せるね。

571:重要無名文化財
12/05/30 00:07:21.96
チケットに関してはチケットスレで話し合ってね

572:重要無名文化財
12/05/30 00:08:45.31
>>564
幕内どころか松竹の副垢みたいなものだったりしてw

573:重要無名文化財
12/05/30 00:16:37.04
スレチガイだよ。
チケットスレにコピペしてきたから、移動よろしく。

574:重要無名文化財
12/05/30 02:42:38.10
スレがすごく伸びてる!と思ったら
毛振り論争か
染五郎さん、全身筋肉痛で頑張ったんだよ
カンクよりだいぶ年上なのに
そしてすぐに博多へ行って船に乗ったんだね
本当にお疲れさま!

575:重要無名文化財
12/05/30 03:56:15.73
年齢いうなら松島屋も播磨屋もやってますがねえ…

576:重要無名文化財
12/05/30 04:10:58.87
松嶋屋だもん

577:重要無名文化財
12/05/30 20:26:41.54
松嶋屋は、若いから。

578:重要無名文化財
12/05/30 21:10:12.89
>>577
染五郎より若いのか?w
ところでなぜ染は全身筋肉痛なのだ?

579:重要無名文化財
12/05/30 21:20:10.56
筋肉痛とかw
鍛えてないのね・・・

580:重要無名文化財
12/05/30 22:53:42.03
普段は鍛えてないってよ。
いきなり浅草祭踊ったら全身筋肉痛だべ。
十も下の人間と張り合うし。

581:重要無名文化財
12/05/30 22:57:43.84
>>574
もしも本当に染ヲタなら、かえって染の評判落とすから
全身筋肉痛なんて今月スレで書かなきゃいいのに
それともわざと貶されるように書いたのか
庇って貰えるのは、染スレの中だけじゃ?

582:重要無名文化財
12/05/30 22:59:25.08
染さんは顔と姿がいいからいいんだよっ

583:重要無名文化財
12/05/30 23:42:20.48
別に筋肉痛になっても不思議ではないでしょ。
かんくも、黒主役の時は大変だったらしいよ。
(染ヲタでもカンクヲタでもないからねw

584:重要無名文化財
12/05/30 23:45:44.82
三島の芝居はすべて駄作
大蔵官僚になった俗物三島は
真山青果、岡本綺堂、長谷川伸以下の3流劇作家

585:重要無名文化財
12/05/30 23:49:51.40
香川みたいに文学部なんかじゃ大蔵官僚なれないもんな。

586:重要無名文化財
12/05/30 23:52:13.01
劇作家しては三流かもね。
「検察側の証人」なんて面白い劇だもんね。

587:重要無名文化財
12/05/31 01:14:18.35
>>563 菊之助は今最も旬な役者。

梅川、熱演も藤十郎の和事芸に付いていくのが精一杯。
やはり関西弁のイントネーションが上手く出来ない。
秀太郎が付きっきりでお稽古したらしいが。


588:重要無名文化財
12/05/31 06:13:51.49
>>587これからこれから

再演でまた観たい

589:重要無名文化財
12/05/31 07:22:13.79
花形メンバーは
ほんと、これから、これから。

590:重要無名文化財
12/05/31 14:22:57.20
暖かいお言葉に感激しました
URLリンク(hidetarokabuki.blog65.fc2.com)

591:重要無名文化財
12/05/31 15:29:42.09
和事としてはアレだけど、演技としては良かったよ。

592:重要無名文化財
12/05/31 22:20:42.46
>>587
母にもイントネーションを教わればいいのに

593:重要無名文化財
12/06/01 23:40:41.90
相変わらず性格悪いな、おまえら

594:重要無名文化財
12/06/02 02:10:04.12
久しぶりに伝芸板に来てみたけど、もう保スレもないんだね

595:重要無名文化財
12/06/02 05:00:22.13
保は、ABヲタの最後の砦だったんだけど
最近さすがに冷たくなったからねぇw

596:重要無名文化財
12/06/02 10:13:46.83
演舞場初日速報よろしくね

597:重要無名文化財
12/06/02 12:12:30.58
まだまだ先だよ
ほかの小屋は開いたけど

598:重要無名文化財
12/06/02 12:31:11.20
南座、博多座、国立劇場初日おめでとうございます

599:重要無名文化財
12/06/02 12:52:05.84
6月の「歌舞伎俳優出演劇場一覧」
URLリンク(www.kabuki.ne.jp)
に中車も團子も載っていない件





フォローしとくと一覧表に
「※前月末の予定をもとに作成していますので、一部に変更があるかもしれません。」
とは書いてあるんだけどさw
でも猿翁も猿之助ももうその名前で載ってるんだからねw

600:重要無名文化財
12/06/02 14:22:21.15
担当者が5月の一覧を見ながら並べ替えしてて
新しい2名を忘れたという可能性もなきにしもあらずでは?
マツタケならやりそうなミスだと思うw

601:重要無名文化財
12/06/02 14:41:37.68
てかその出演情報は松竹じゃなくて俳協のページだけどなw
ミスのプロセスについては同意w

602:重要無名文化財
12/06/02 14:41:59.62
俳協にまだ入ってないのかもしれない>中車と団子

603:重要無名文化財
12/06/02 18:24:26.78
おおっ、もう市川猿之助かぁ!
マジ、感動した。

604:重要無名文化財
12/06/02 20:05:19.23
猿之助なのは幕内だけで、一般客からは襲名公演初日からだよね?

605:重要無名文化財
12/06/04 09:34:47.51
>>604
そうだよ
幕内では顔寄せのあった1日から猿之助

606:重要無名文化財
12/06/04 10:45:23.66
博多座
馬盥面白かった。歌舞伎座で播磨屋がやったときより時間的にも短くてこれ
ぐらいが調度いいと思った。ビジュアル的にもこれは松嶋屋の方が似合う。
で、最後に但馬守で播磨屋がかけつける豪華さがたまらん。春永の梅玉も
よかったし魁春もよかった。梅丸は声がわり辛そうだったけど兄を案じる心
がよくでててよかったし歌昇もなかなかいい。
口上は皆まじめだった。
毛谷村は又五郎すごくよかった。台詞まわしは吉右衛門には及ばないけれどニンにあってるね。
芝雀もよかったし子役も可愛かった。そしてこれぞご馳走の吉右衛門の斧右衛門
仕掛けつきの眉毛に笑ったがおふざけには決してならずほどのよいスパイスになってて
改めて凄い役者だなと思った。
あまり期待してなかった靱猿がこれまたよかった。松緑の女大名愛嬌があって踊りは
しっかりしてて感心したし大和屋は踊りがさすがなのは当然として猿への情があってよかった。
染五郎はあまりしどころないけど綺麗でよかった。猿の子役もよかった。
帰りを急ぐ人で最後の演目は結構空席がでてて残念だった。
演舞場が花形続きだったし大歌舞伎をみたかったからか、思った以上に満足度高かった
遠征迷ってる人は是非にと思った。

607:重要無名文化財
12/06/04 10:49:04.95
いちいち ~より、~の方が を入れなきゃ書けないのか。
無駄に長いし。

608:重要無名文化財
12/06/04 10:52:59.77
久々にしっかりした感想で感心してたら>>607みたいな突込みがorz
ここにまともな感想あげる人が減るわけだ。
>>606
ありがとう!博多に行きたしと思えども博多はあまりに遠し!

609:重要無名文化財
12/06/04 11:04:13.23
ここまで露骨な自演は久々だわww

610:重要無名文化財
12/06/04 11:15:48.23
>>606=>>608といいたいのなら残念ながら外れだ。
>>607=>>609かどうかは知らない。

611:重要無名文化財
12/06/04 13:20:06.03
>>606

観たいな~

612:重要無名文化財
12/06/04 18:20:51.91
博多座昼は?

613:重要無名文化財
12/06/04 19:19:49.84
ありがとう。
博多、いきま~す。

614:重要無名文化財
12/06/04 19:31:11.78
~より~の方が、って私もよく使う。
歌舞伎の場合、前に見た同じ演目との違いを
どうしても考える。
23の馬盥は前に観たとき期待外れだったけど、
博多では良いのなら遠征するわ

615:重要無名文化財
12/06/04 20:37:46.71
他人の感想を鵜呑みにして遠征までするっていうのも
ちょっと早急に過ぎないかw

616:重要無名文化財
12/06/04 20:41:44.75
ここで「遠征する!」とレスしたからって
現実に遠征するかどうかは、本人以外はわからない
後日観劇報告があったとしても、自称なだけで証明もできない

617:重要無名文化財
12/06/04 20:46:04.14
つまらん

618:重要無名文化財
12/06/04 21:21:11.99
明日初日なのにアク禁になってむかつく。

619:重要無名文化財
12/06/04 22:13:56.95
w
ご縁がなかったってことで

620:重要無名文化財
12/06/05 10:57:23.86
プロの劇評じゃないんだから、表現が拙くてもいいんだよ。
スレチの書き込みよりずっとマシ。

621:重要無名文化財
12/06/05 13:04:27.49
ネタバレ。

口上司会は山城屋。センターは段四郎。右端秀太郎。
猿翁いねぇ、と思ったが、最後に真ん中きら台に乗って登場。言葉はやや不明瞭だが、目は往年の力の一端を感じた。

622:重要無名文化財
12/06/05 13:06:10.29

非人の舞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



623:重要無名文化財
12/06/05 13:26:09.61
ひでりんの番頭(女、小太り)コハクに告ぐ。
鍵かけて安心してるようだが、幕内のあれやこれやを
ツイッターで素人に暴露するのはいい加減にやめろ。
そろそろ旦那に迷惑かかるんじゃないか?
今月はシャレにならないだろ。
アホ女が。

624:重要無名文化財
12/06/05 13:45:40.26
テレビで演舞場の速報が続々と
やはり猿翁の姿にはクルものがある
あまり好ましくない中車にも素直に頑張って欲しい気になるから自分も甘いな

625:重要無名文化財
12/06/05 13:51:05.38
>>624
チラシの裏に書いておけ。

626:重要無名文化財
12/06/05 13:54:01.97
アゲるな馬鹿w

627:重要無名文化財
12/06/05 14:11:04.52
これから演舞場へ行ってきまーす
ワクワク

628:重要無名文化財
12/06/05 14:23:27.13
おれもおれも

629:重要無名文化財
12/06/05 14:30:25.79
裏山

630:重要無名文化財
12/06/05 17:40:18.80
明日いくのに、台風なんだよな;

631:重要無名文化財
12/06/05 18:12:58.16
猿翁の口上、それは聞き取りにくかったかもしれないけど、
テロップ入れるなら間違うなよ・・・フジテレビorz

632:重要無名文化財
12/06/05 18:17:17.83
さるおう とかw?

633:重要無名文化財
12/06/05 18:22:17.14
いや口上の台詞。
隅から隅まで・・ってやつ。
希い(こいねがいIをなんだったか、凄くへんな間違いしてた。

634:重要無名文化財
12/06/05 18:24:20.11
>>621
ダンジロ、じゃなくて月乃助もいなくて、「膝が悪くてっ長時間の正座ができない」って
新猿が説明してたけど、猿翁のエスコートで出してやるくらいしてもいいんじゃ?って
思った。改名披露もなにもしてもらえないんだよね。なんか可哀想だった。

635:重要無名文化財
12/06/05 18:27:34.60
ちなみに口上の並びは下手から上手に向かって

右近猿弥春猿笑三郎笑也團子中車猿之助段四郎藤十郎彌十郎門之助寿猿竹三郎秀太郎、だったかな?
誰か忘れてたらすまん。
通常の上下端っこがエライ人っていう並びとはちょっと違った。

636:重要無名文化財
12/06/05 18:40:56.13
>>635
すまんちょっとわかりにくいので区切る

右近・猿弥・春猿・笑三郎・笑也・
團子・中車・猿之助・段四郎・
藤十郎・彌十郎・門之助・寿猿・竹三郎・秀太郎

+後に襖の奥中央から、猿翁
上手にエラい人で揃えたのかな?

637:重要無名文化財
12/06/05 18:46:22.02
中央から台に乗って猿翁。鏡獅子の胡蝶みたいにw
真ん中割って台ごと中心に。上手に猿之助、下手に中車の間に割ってはいる感じ。
門弟ブロック、襲名+身内ブロック、門閥ブロックって感じなのかな。
そうなると、門弟ブロックの両端が右近と笑也、門閥グループの両端が藤十郎と秀太郎で
すんなりくる。
しかし、藤十郎の口上を聞けば聞くほど、襲名より追善のほうを強調してるようで、
ちょっともにょった。

638:重要無名文化財
12/06/05 20:21:47.53
>>634
そんなのかつてのトミーとか切り穴作ってもらって
正座っぽく見せて座ってたじゃん
やり方はいくらでもあるのにそこまでしなかったってことは
内部では体よく干されたってことじゃね?

639:重要無名文化財
12/06/05 20:23:20.01
まあ好き嫌いもあるわけでそんなに勘ぐらなくても

640:重要無名文化財
12/06/05 20:24:21.85
まあとみぃとダンジーでは扱い違って当然だけどなw
それにしてもちょい哀れかも。
名前まで変えさせられちゃってね・・・

641:重要無名文化財
12/06/05 20:25:04.47
中車はどうでしたか

642:重要無名文化財
12/06/05 20:26:43.74
>>637
それでいくと身内ブロックでいちばんえらいのが
團子ってことになるw

643:重要無名文化財
12/06/05 20:27:55.99
中車スレにそれなりに上がってるよ>>641
長兵衛は遠慮しすぎ、口上は高揚しすぎ。


644:重要無名文化財
12/06/05 21:16:19.87
結局亀より香川より猿翁のオーラが凄かった。
なんなんだろうあの存在感。

645:重要無名文化財
12/06/05 21:22:13.49
カーテンコールの最後に出てきた猿翁が全部さらってった

646:重要無名文化財
12/06/05 21:23:58.89
昼の部でもろれつの回ってない翁が一番魅力的だった。
次が團子。

647:重要無名文化財
12/06/05 21:30:23.27
”オウ”といえば亡きトミーが息子鷹之資に呼ばれてた相性を思い出す。

648:重要無名文化財
12/06/05 21:33:34.49
>>631
フジは日本のテレビ局じゃないからしょうがないw

649:重要無名文化財
12/06/05 21:42:13.48
Yahooのトップみてびっくりした
今テレビでも見たけど、こんなことができるんならすればよかったのに>>638

650:重要無名文化財
12/06/05 21:42:44.27
フジテレビスーパーニュース

市川猿翁でございます
隅から隅までずずずいと
ほんに願い上げたてまつりまする

651:重要無名文化財
12/06/05 21:45:05.31
>>633
こいねがいがほんにに変換されてたのかw

今NHKみたらテロップで襲名興業ってなってた。
NHKですらこんなだから、フジテレビなんて、何を書いても驚かないw

652:重要無名文化財
12/06/05 21:51:59.69
NHK、襲名初日にケンカ売ってのかw

653:重要無名文化財
12/06/05 21:52:47.03
「希い」


654:重要無名文化財
12/06/05 22:05:56.71
芝居途中に簡単な口上と思っていたら
最初に猿之助と中車二人並びの口上
猿之助、素直な襲名の思いを述べて約15分
口上の中身は毎日変わります、二度三度のご来場をとの落ち

猿之助、4月の勘平より大きく見えた
中車は声がまだ歌舞伎になっていない、違和感を感じるほどではないが
団子、子役合格

芝居終わりの後、カーテンが上がって出演者勢揃い
カーテンコールで、猿翁と梅原猛登場
多くの客が立ち上がり頭の上で拍手
一生の思い出になった

客席に細川護煕、途中から隣に菅直人
菅直人に歌舞伎は似合わない


655:重要無名文化財
12/06/05 22:07:29.80
お前にもな

656:重要無名文化財
12/06/05 22:11:55.37
元首相が歌舞伎観劇なんていい話じゃないか。何でも叩くのよそうよ。

657:重要無名文化財
12/06/05 22:18:39.91
>>651
さっき謝ってたぞ。
NHKここ読んでるんだな。

658:重要無名文化財
12/06/05 22:21:55.33
>>657
どんだけ2ch脳なのかとw

659:重要無名文化財
12/06/05 22:34:18.42
>>654
夜の部口上15分もやったのか?w

660:重要無名文化財
12/06/05 22:46:55.31
夜の部のチケット1等A席がまだ余ってるからねw

661:重要無名文化財
12/06/05 22:48:06.22
7月は成田屋が出るから、小泉も来る

662:重要無名文化財
12/06/05 22:49:03.91
細川はわかるけど、管って歌舞伎観るのか?


663:重要無名文化財
12/06/05 22:49:18.56
成田屋が出るから小泉がくるとは限らない。
ただミーハーだから襲名は好きかもね。

664:重要無名文化財
12/06/05 22:52:52.88
小泉は海老ヲタ。

665:重要無名文化財
12/06/05 22:53:45.38
>>664
いろいろ来てるよ、海老以外の歌舞伎にも。ただ>>663も書いているように
ミーハーだから海老は好きだと思うw


666:重要無名文化財
12/06/05 22:54:29.64
彌十郎がヤマトタケル以外は口上しか出てないのは、四の切の段四郎のアンダースタディかも、と
思った。

667:重要無名文化財
12/06/05 23:14:17.11
夜の部も口上が追加されたようですが終演時間は何時頃になりましたか

668:重要無名文化財
12/06/05 23:15:18.39
>>662
×管  ○菅

669:重要無名文化財
12/06/05 23:17:10.24
>>667
午前中に発表されています
少し余裕を持って+10分ぐらいと思ってればいいんじゃないか?

【6月新橋演舞場】上演時間を掲載しました - 2012/06/05
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

670:重要無名文化財
12/06/05 23:18:24.08
カーテンコールが8時半から、15分以内には終わったような

671:重要無名文化財
12/06/05 23:19:53.08
ヤマトタケルはカテコデフォだからね。
猿が出てきて感動してる人ツイッターとかで多く見かけるが
ここ数年の再演で、初日と楽には必ず来てるんだけどね・・・

672:重要無名文化財
12/06/05 23:26:28.93
>>669-690
667です。HPだと夜の部の口上の時間が書いてなかったもので
助かりました。ありがとうございます。

673:重要無名文化財
12/06/05 23:28:13.31
夜の部の口上はヤマトタケルの中、だから
予定通りの時刻に終了ですよ。あとはカテコの時間が数分押すだけ。

674:重要無名文化財
12/06/05 23:28:35.25
×690 
○670
間違えました。すみません。

675:重要無名文化財
12/06/05 23:31:12.51
細川元首相の並びに、細野大臣も見かけました

676:重要無名文化財
12/06/05 23:33:19.48
昼の四の切も見応えありそうで、観劇に行くのが楽しみだ

677:重要無名文化財
12/06/05 23:35:21.55
>>671
知ってても知らなくても最近舞台で見ない猿翁が生で
見られたら普通に感動すると思うよ。

678:重要無名文化財
12/06/05 23:35:55.83
昼の部あれで19000円は高いなあ・・・
どたばた喜劇にへんな挨拶に。四の切はまあよかったけど、国宝様、台詞入ってないし。
亀は泣き過ぎだし。

679:重要無名文化財
12/06/05 23:37:36.97
>>677
個人的にはダンジロ右近がやってたヤマトタケルで二人の手を取って
称えてた猿に一番感動したなあ。
必死で支えた弟子あっての今だってことを二人の御曹司は忘れて欲しくない。

680:重要無名文化財
12/06/05 23:54:02.95
確かに昼の部、演目薄いね。
四の切は見ごたえあるから、納得させられちゃうが。
でも、昼の部の方から売れちゃったわけだし…

681:重要無名文化財
12/06/05 23:57:17.76
『ヤマトタケル』はスピード感がよいね
ぐんぐん芝居に引き込まれる感じ

相当なこだわりが感じられた

682:重要無名文化財
12/06/06 00:00:51.25
>>678
ヒデリンの静御前はどうだった?

683:重要無名文化財
12/06/06 00:02:45.62
>>678じゃないが、答えてよい?
とっても、可愛くて、よかったよ。

684:重要無名文化財
12/06/06 00:07:29.12
口上猿翁の台ってちょっと高すぎるような。
実は椅子に座ってるのかなと思ったり。

685:重要無名文化財
12/06/06 00:11:03.04
御園座観てきた。
今回の団七はいいよ。お辰は駄目だけどw
客席は大分空いてる感じだった。一時期の海老人気が嘘のようだ。


686:重要無名文化財
12/06/06 00:12:25.16
>>683
ありがとう
実は亀の忠信よりも、そっちが楽しみだったりしてる

687:重要無名文化財
12/06/06 00:18:58.36
今月は、話題性の演舞場、玉さん南座、豪華座組の博多座
更に御園座だから、日帰りできるとは言っても不利だよね
海老嫌いだが少し気の毒

688:重要無名文化財
12/06/06 02:21:50.66
>>678 亀は泣き過ぎ
中車じゃなくって亀(猿)ちゃんも泣いたの?

689:重要無名文化財
12/06/06 06:19:09.61
演舞場昼の部最後って特に何もないですよね
所要のため四の切途中で抜けないといけないかもしれないので
教えてください。

690:重要無名文化財
12/06/06 07:15:25.71
泣く訳ないw

狐としてなく演技。
あれは澤瀉屋の型だから、>>678は歌舞伎を知らないお方。

691:重要無名文化財
12/06/06 07:16:11.27
四の切、最後に花の宙乗りがあるけどね

692:重要無名文化財
12/06/06 07:33:35.93
質問です、市川右近ってどこ行っちゃったの?

693:重要無名文化財
12/06/06 07:36:39.02
>>692
いるじゃん、舞台のうえに。

694:重要無名文化財
12/06/06 07:52:24.96
>>693
スーパー歌舞伎は継げなかったの?

695:重要無名文化財
12/06/06 08:18:14.89
>>214
今更何を…?
猿之助を亀治郎が襲名するとのニュースが
発表になった頃ならともかくも…
もう半年以上経ってるのに

696:695
12/06/06 08:18:39.45
ごめん 誤爆orz

697:重要無名文化財
12/06/06 08:26:01.64
誤爆なのか
ちゃんと話つながってるなw

698:重要無名文化財
12/06/06 08:31:53.73
>>697
それは同じような話題を投下した、マルチもどきがいるから

ここの>>692=初心者スレ212

699:重要無名文化財
12/06/06 09:11:06.42
もどきどころか、どうみてもマルチ+自演でしょ?

700:重要無名文化財
12/06/06 09:22:28.28
>>690
猿翁も右近も海老もwあそこまで語尾引っ張ってくどく泣いてなかった。
臭すぎ狐だったよ。巧いんだからあそこまで臭くやることない。

701:重要無名文化財
12/06/06 09:25:17.82
猿翁も右近も海老も観ているが、気にならなかったなあ

702:重要無名文化財
12/06/06 09:42:54.60
2ちゃんでもツイッターでも話題にしている人が皆無みたいなので敢えて問う

段四郎は何事もなくつとめてたのかな???
便りの無いのは良い便り、と解釈しておきたいんだが。
川連法眼だけってのがね……


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch