歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台at RAKUGO
歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台 - 暇つぶし2ch250:重要無名文化財
06/09/11 23:28:32
面白いと云った人。例えばどこが面白かった?
又行くので、その場面を改めて見て来たい。
禿げの剣豪がそのままバタ~ンと倒れるところか。
四郎の歩き方、スタコラサッサが面白いとか。
身体で返すのが肩を揉むところとか。
密書を背中に書くところとか。
子役がやたら活躍するところとか。
どこが面白かった?
ストーリー性も漏れはどこもそれ程面白くは(略)

251:重要無名文化財
06/09/12 01:14:34
>250
そんなに面白くなかったなら、もう行かなきゃいいのに。

252:重要無名文化財
06/09/12 07:58:59
そ~ううだよねw
そこまで散々語りつくしても面白いとこ見つかんないのに
なぜまた2回目いくの・・・?w

253:重要無名文化財
06/09/12 08:36:48
十兵衛の目。
チラシなどでは左なんだけど、舞台では右なんだよね。
確かに右目説、左目説があるんだけど宣材と違っても舞台進行に支障はないからいいの?
何か意図があるのかな。客席からみた顔とか?それともハッシーの利目?
ちょっと疑問に思ったもので(苦笑)。

254:重要無名文化財
06/09/12 15:37:58
あれって眼帯をしていても網目模様で外が ”丸見え” 
なんですよね。じゃなければ剣を相手と合わせるときに
距離が測れず相手を本当に殺しちゃうから。  

255:重要無名文化財
06/09/13 00:32:33
>>253
ハッシー、先月の丸橋忠弥でもそんな感じだったな。
傷だから左右どっちでもいいと言えばいいから、
たまたまなんだろうなぁと思ったけど。

256:重要無名文化財
06/09/15 03:31:28
>238
アンタも偏ってると思うけどなぁ。G2知らなきゃ大衆商業演劇の客って決めつけもどうなのよ。

257:重要無名文化財
06/09/15 23:56:15
>256
商業の中小劇場に行けばG2プロデュースの作品チラシをほぼ確実に見かけるよ?
2枚以上入ってるときもザラにある。
演劇好きを自認しながらあれだけ仕事してて有名な人を知らないのはおかしいと思うけど?

ちなみにG2スレでも魔界の評判は…まあ、アレだ。

258:重要無名文化財
06/09/16 21:56:15
「アレだ」ってどういう意味?
G2なんか聞いた事もないミュージカルファンより。

259:重要無名文化財
06/09/17 00:15:42
>258
どうやってインターネットに繋いでいるんでしゅか~?
どうやって2ちゃんねるを見ているんでしゅか~?
■■ G2プロデュース ■■
スレリンク(drama板:501-番)

260:重要無名文化財
06/09/17 10:21:31
ヅカと歌舞伎と東宝系ミュー観てれば演劇通とか思ってんだねw

261:重要無名文化財
06/09/17 14:57:05
>260
キャラメルと大人計画を追加希望w

262:重要無名文化財
06/09/17 18:29:57
G2プロデュースといえば
来年2月~3月の「地獄八景・浮世百景」にも
歌舞伎役者や上方落語家が出るらしいけど誰だろ?

263:重要無名文化財
06/09/18 19:27:55
魔界転生見てきました。脇役がよくて、お芝居がしまってた。蛍雪次郎とか升毅とか千葉哲也とか山本亨とか。山本亨は柳生十兵衛に勝てそうな気がした。
女優さんは、一生懸命だったけど、もうちょいな感じだった。西岡徳馬は持て余してる感じ。六平直政はいつ見ても六平直政。田尻茂一は腰が浮いててあまり強そうに見えなかった。
橋之助は柳生十兵衛がとてもよく似合っていた。この人の時代劇の映画とか、舞台をもっと見たい。成宮寛貴、チラシみたいな羽つけて飛べばよかったのに。
好みの問題だけど、私には歌舞伎の時よりよく見えた。面白かった

264:重要無名文化財
06/09/19 08:40:26
>262
市川笑也

265:重要無名文化財
06/10/13 21:42:19
>>263じゃないけど、今月の石松もほぼ同じ感想(最初の一行と最後の一行は
まったく同じでOKw)
森の石松見てきました。脇がよくてお芝居がしまってた。橋本じゅんとか
高橋和也とか西牟田恵とか。(ry
好みの問題だけど、私には(獅童も)歌舞伎の時よりずっとずっとはるかに
よく見えた。面白かった。

266:重要無名文化財
06/10/15 22:24:43
あげてみる

267:重要無名文化財
06/11/08 11:50:49
勝新の映画に嵐三右衛門。

268:重要無名文化財
06/11/25 20:46:09
右近(市川の方)、弟子引き連れてなっちとミュージカル。
もうすぐ楽だが誰も書き込まないから、我輩が書いとこう。


269:重要無名文化財
06/12/05 23:04:27
石井ふく子・平岩弓枝の作品に吉五郎先生

270:重要無名文化財
06/12/06 22:49:54
ラサールのカンザはもうミタクネーだがなあ。

271:重要無名文化財
07/07/26 09:34:33
ダンダンブエノage。
見てないけど、感想が知りたい。

272:重要無名文化財
07/08/13 08:49:25
ミッシング・ピース、ただ券が来たので
行ってみたらすごくよかった。
役者も演奏家も演出も。
贅沢な芝居をただで見せてもらって申し訳ないほど。
春猿綺麗だし、段治郎かっこいいし、右近上手いし。
ただ券出しても空席があったのがもったいない。


273:重要無名文化財
07/08/13 20:53:45
千秋楽に見たので、お知らせにならないのが残念だが、
私もミッシング・ピース面白かった。
演奏が作品によく合っていて、思い切り物語りに浸れた感じ。
好き嫌いはあるかもしれないけど、再演あったら是非オススメ。
タダ券うらやます~。

274:重要無名文化財
07/09/02 12:50:53
あげ

275:重要無名文化財
07/09/05 21:49:18
「ドラクル」見てきた。
血、内臓を食べるだけの作品。最後はABが箱に入れられ
太陽に当ったからか蒸発する。300年生きてきた中で
太陽に当った時がないと言うのもおかしなもの。
ABの顔は頬から下がこそげ落ち、端正な顔にかげりが見え、
美貌と言うより貧乏って感じ。
2部になって一人で独白するあたりでやっとチョット魅力的になった。
宮沢の立ち姿・シルエットはおばあさん。
いつもお腹に手を当てて痛みをこらえているいるような半分身体
を折った姿勢。
まっすぐ立てないものか?あれでは腰を痛める。
台詞の声はぺっちゃんこ、ひらったくてヒステリックで聞きずらい。
顔はオデコに3本皺が寄り、化粧がきたない。舞台化粧のやり方を知らない
とみた。ライテイングで顔の赤味が無くなるのを知らないからか
灰色のベースに見える。病人の顔色と又違う色。化粧が下手。
髪形もだらしがない。髪の分け目に毛が被さっている。
いつも後ろか横を向き、テレビタレントの癖か、正面を切らないから
印象が薄い舞台。何しろ10代の頃と比べみずみずしさが失せた
中年のカスカスした舞台にどれ程がっかりしたことか。
胸のあたりは肋骨が見え、本来ならふくよかな胸元がガリガリ。
結婚もしていないのに何でココまで老ける。不思議だ。
石垣食品のCMをしていたライオンに喰われた人に超似ている。
あれほど美人だった人がこれまで落ちるかと唖然とした。


276:重要無名文化財
07/09/08 12:01:32
青山円形のシラノ見た。
劇場にはいったとたん、歌舞伎調にされた壁にちょっと引いたが
芝居はわりにストレートで面白かった。
出演者(演奏者含めて)9名で、大車輪だ。


277:重要無名文化財
07/09/08 23:07:20
私もシラノ見た
右近の手つきが美しくて見とれた
歌舞伎役者に混じると安寿ミラの喉を痛めてそうな声が目立つ
宝塚の人みたいだがセリフも良くないし以前ミュージカルで聞いた歌も良くなかったし、何故この人なんだろう?
泣き声とカテコでのお辞儀は美しいと思った

278:重要無名文化財
07/09/08 23:29:21
ホント、うこたん手きれいだったね。
手そのものも、使い方も。
劇場が狭くて照明も暗めなので、すごく目立ってた。

279:重要無名文化財
07/09/10 01:11:10
ドラクル。海老ちゃんってさすが声がいいよね。本当に通る声。
まぁ男性陣は皆上手かったけど。りえや永作も頑張っているけど
どうも大きな声出すのが苦手なんだろうな。必死ってのは伝わってくる
けど。声量がない。

それにしてもパンフレット(海老と長塚の対談)で長塚の「・・・・」
にワロタ。海老ちゃんって素朴な疑問ぶつけすぎ。周りが大人でよかった
ね。

海老はホストみたいな容姿だった。ホストにしてはごつい感じか。
股間がもっこリしてた。パンツがぴたぴただったのかな~?
ブーツインだし。

長塚に苦言をひとつ。ラブシーンくらい入れろや。
「彼の物をイキナリ加えて」って何を加えるのかわからなかった。
いくら翻訳風といっても「即尺八とか?」にせりふを改めたほうがいい。
婉曲にいうなら言うで美しい表現をとるべき。まぁ「フェラチオ」って
直接言うほうが盛り上がると思うけど。



280:重要無名文化財
07/09/10 01:25:59
海老ちゃんがスイッチ入ると目をむくのが怖かったけど頑張ってる
ってのはわかった。汗もかいてたし、そういう頑張りが伝わってきた。

作品を深読みすると子殺し・・水子ってこと?マリーが生首に
なった時はもう少し愛おしそうな演技をしたほうがいいと思った。
海老ちゃんっていつも表情がしれっとしすぎ。「フーン」って
感じで生首をじろじろと一瞥。好きな女にしか興味ないという
表現だったのか?それ以外は無視・・?

どうも前半が長過ぎた。内臓を食うシーンなどははまっていたと
思う。まるでユッケを食べているようにおいしそうだった。


281:重要無名文化財
07/09/10 10:34:19
でも今回は下手じゃなかったよね。声もヨーデルじゃなかったし。
ABの評判は概ねいいよ。

282:重要無名文化財
07/09/10 20:51:27
長塚がABの純粋性を良く見抜いてる作品だと
思った。
脚本的には突っ込みどころ満載なのに、ABの
真面目な取り組みで救われた感じ。
何回も立ち見してる人もいて、一応成功だと思う。

283:重要無名文化財
07/09/11 22:56:27
ドラクル
AB、顔でかい、短足と大評判。
拍手が少なくてカテコもできない芝居。
情けないね。

284:重要無名文化財
07/09/11 23:10:50
↑ABスレにいたアンチだねp

285:重要無名文化財
07/09/11 23:15:16
ヲタもご苦労さんp

286:重要無名文化財
07/09/12 00:58:35
ここに居たのか~アンチw

287:重要無名文化財
07/09/12 01:00:07
ドラクルちゃんと座ってみたいよ~

288:重要無名文化財
07/09/12 03:41:30
>>280
私と同じ芝居を見たとは、到底思えない。
「子殺しは、深読みすると水子か」って、リリスが劇中で、「生まれた我が子
を床になんども叩きつけて殺した」と言ってるし、レイが「内臓を食べる」って
言ってるけど、子供の内臓は、儀式だから取り出して並べただけだし、ジョージ
から引き千切ったのは、内臓ではなく、耳かなんかで、食べずに吐き出したし。


289:重要無名文化財
07/09/12 08:32:54
>>279
>>いくら翻訳風といっても「即尺八とか?」にせりふを改めたほうがいい。

>>280
>>作品を深読みすると子殺し・・水子ってこと?

アタマ大丈夫?

290:重要無名文化財
07/09/13 11:50:11
誰かまとめて下さい。読んでる私もちんぷんかんぷんです。

291:重要無名文化財
07/09/13 18:39:49
市川 笑也 段治郎
「愛、時をこえて」

292:重要無名文化財
07/09/13 22:44:05
どっちも吸血鬼テーマだよね。
見比べた人いないの?

293:重要無名文化財
07/09/14 00:12:20
海老のことは海老スレで語って欲しい
普通のレポが読みたい

294:重要無名文化財
07/09/14 02:36:10
幸四郎のやつは?

295:重要無名文化財
07/09/17 01:45:19
ツキガミ見てきました。面白かった!
お金と時間があったら、見たらいいと思う。
娯楽作品としてとてもよく出来ていた。
みんな良かった。楽しそうに演じていて、とっても幸せそうに見えた!
ああ面白かった!

296:重要無名文化財
07/09/17 02:05:25
↑馬鹿?

297:重要無名文化財
07/09/17 02:28:36
>>295
釣り?

298:重要無名文化財
07/09/17 03:10:44
別にいいんじゃないの?
どんな感想だろうが人それぞれ。
という自分も憑神は見てないのでよく分からないけど。

299:重要無名文化財
07/09/23 16:28:46
>295はハッシーが宣伝しているのでしょう。

300:重要無名文化財
07/09/24 09:26:13
映画版よりはおもしろかったよ。

301:重要無名文化財
07/09/25 10:18:48
漏れも楽しんだので一票。

302:重要無名文化財
07/09/26 20:35:23
蝉しぐれも映像メディアと比較されるんだろうなぁ


>291
アレはホンがおかしいので役者がどうこうとか比較できんwww

303:重要無名文化財
07/10/04 10:51:46
演舞場夜の部もあるのであげておきましょうか。

304:重要無名文化財
07/10/09 23:51:13
森光子、もう厳しいかもな。
セリフが出てこないことが何度かあった。
でも、扇雀、亀蔵、彌十郎がやる現代劇は新鮮だった。

305:重要無名文化財
07/10/10 20:44:50
今日、見てきましたよ。
森光子、台詞に詰まるところはあったけど、大事なとこはキチンとしてた。
やっぱ、巧いわ。
一緒に舞台に立つと、勘三郎の芸は、丁度芸歴分だけの差があるね。

時々ミュージカルになる、妙な演出を除けば、台本も良くて、面白かった。
文七元結より、全然良い出来でした。

306:重要無名文化財
07/10/13 23:52:35
扇雀がちょっとイイ。
大げさな感じがしなくて、現代劇もイケるんだなと思った。

森光子は綺麗。かわいい。
セリフ入ってなくても、存在でみせてるのはさすが。
米倉まさかね、せっかくなのに使い方がもったいない。



あんまり関係ないけど米倉まさかねの絵、いいよね。
70年代のしか見たことないけど結構好き。

307:重要無名文化財
07/10/14 02:58:19
マサカネさんは、「一人の男が、母親を知ったんだ」の台詞だけで、存在意義が
あった。

308:重要無名文化財
07/10/14 11:03:24
扇雀、違和感なさすぎ、ひいては存在感なさすぎ。
まあ小器用な脇役としてはいい感じだけど。


309:重要無名文化財
07/10/15 01:01:18
カンザに抱きつく純子が羨ましい!
でもドタバタしていて笑えるラブシーンだったけどね。

310:重要無名文化財
07/10/16 08:58:30
↑芸名と役名がごっちゃでわけわからないぞw

311:重要無名文化財
07/10/21 13:12:52
w

312:重要無名文化財
07/10/23 00:36:47
>304
うん。光子さすがの存在感だけど、
やっとやっと動いてるってかんじだった。

313:重要無名文化財
07/10/23 15:12:28
プロンプは取れたの?

314:重要無名文化財
07/10/25 22:31:29
>>294
1ヶ月以上たってなんだけどw
シェイクスピアソナタ、すご~く面白かったよ。
幸四郎スレに少し感想がある。

315:重要無名文化財
07/11/27 13:51:14
age

316:重要無名文化財
08/01/07 21:41:47
来月演舞場「わらしべ夫婦双六旅」あげ

317:重要無名文化財
08/02/01 09:26:33


318:重要無名文化財
08/04/03 16:03:21
しゅ

319:重要無名文化財
08/04/04 02:36:16
小6ハリジャン挙げ

320:重要無名文化財
08/04/04 02:44:56
ラマンチャ、eプラスでディスカウント。
風林もそうだけどw

321:重要無名文化財
08/04/05 20:59:12
風鈴はいたるところで半額以下。
それでも初日からガラガラ。

322:重要無名文化財
08/04/07 18:26:40
風鈴ガラガラなんて嘘。満席ではなかったけど空席は目立つほどじゃなかったよ

おもしろかったし。

323:重要無名文化財
08/04/08 00:08:50
明日の昼でもXAからA席にかけて
取り放題だけどw

324:重要無名文化財
08/04/08 00:11:36
そんなに空席がなかったのは
招待券ばらまきの結果じゃん。


325:重要無名文化財
08/04/08 00:36:02
空席はともかくカメの演技はどうだったの?
テレビと同じ?

326:重要無名文化財
08/04/08 02:36:32
同じ

327:重要無名文化財
08/04/11 13:42:13
批評家からも素人からも
ブーイングしか聞こえてこないなあ、
風鈴・・・

328:重要無名文化財
08/04/11 13:59:43
ひとり言始めますw

329:重要無名文化財
08/04/11 14:10:30
亀はもうダメかもしれんね

330:重要無名文化財
08/04/13 14:36:22
大和屋娘がダメだよ
発声も芝居もなってないし
何よりでかい
顔が

331:重要無名文化財
08/04/14 13:32:39
>>330
南キャンのしずちゃんに見えたよ。

332:重要無名文化財
08/04/14 20:22:45
風林。
芝居として、テンポの遅さが致命的。
JJサニー千葉、舞台初めてなので初めてなり。つまり全く駄目。
千葉が話すたびにPAのマイク操作が遅れて、台詞のアタマが全部聞こえないし。
あと三津五郎の娘がもうどうしようもなく大根。
こけしが微動だにせずしゃべっている感じ。
つまりそういうキャストで4時間も舞台を見せつけられた日にゃ拷問。

333:重要無名文化財
08/04/14 23:44:09
もう中止にしたらw
赤字になるばっかりだろう。

334:重要無名文化財
08/04/18 00:01:41
今日行ってきたが
ほぼ満席だったよ

335:重要無名文化財
08/04/18 09:59:25
つ招待券ばら撒き

336:重要無名文化財
08/04/18 21:17:27
招待券ばら撒きくらいじゃ来てくれないよ。
日当払って動員しないと。

337:重要無名文化財
08/04/19 03:42:09
自分は新聞屋さんがくれる招待券で観て来た

338:重要無名文化財
08/04/22 12:57:13
ハリジャン

339:重要無名文化財
08/04/24 20:13:16
亀は気になるけど、これは見たいと思わなかったもんなぁ。
正解だったみたいだな。

340:重要無名文化財
08/04/24 20:55:27
ちょっとお金足してトークショー見るのが正解

341:重要無名文化財
08/04/24 21:02:49
>>338
歌舞伎の御曹司はこういうのやりたいんだろうなあ、というのだけは
よく分かった、って感じの舞台でした。

342:重要無名文化財
08/04/28 21:02:21
松録がイノセントスフィアという小劇団のハリジャンに出てた。
空席も目立ってた。踊りの先生クラスらしき老人も多々観に来ていたけど、
楽しめなかったのは確実。
出ないほうがよかったのでは。

343:重要無名文化財
08/04/28 21:49:55
團十郎と仁左衛門。

344:重要無名文化財
08/04/29 05:42:09
四℃は森の石松のばら蒔き分、負担したと言うが
亀も松緑も自腹切るのかな?

345:重要無名文化財
08/04/29 07:17:54
小六の舞台は大入りだったよ。
バックが違うもの・・・
あ、キャパもねw

346:重要無名文化財
08/04/29 10:36:04
小六は今回の舞台のこと、舞踊関係者にはあまり言わなかったみたいよ。
それに舞踊関係というよりも、演劇(小劇団)好きな感じの若い人も多かったような。
追加発売した日もあるみたいだし、それなりに埋まってたんじゃないかな?
まぁ200ちょいのキャパだからw

347:重要無名文化財
08/04/30 21:18:37
200キャパのうち、劇団関係や身内はどれほどいたことか…
「うちの息子がねぇ~」とか言ってる母親とその友人おばさんなど!!
ノルマ以外の純粋な客は何人くらいかな?
少なそう~

348:重要無名文化財
08/04/30 22:07:06
>>346
たしかに小劇場ファンっぽい若い人が多かった。
おばさまのほうが浮いてるくらい。

349:重要無名文化財
08/05/04 10:44:43
風鈴レポw
URLリンク(yaplog.jp)

350:重要無名文化財
08/05/06 01:10:06
>>349
いくら直リンじゃなくても、URL貼るのはどうかと思うよ。
キーワードだけにしようよ。

351:重要無名文化財
08/05/08 14:27:38
わが魂は輝く水なり

352:重要無名文化財
08/05/10 03:49:54
6月の新派は面白いのかな?
ダンダンはやっぱり大根かなあ。

353:重要無名文化財
08/05/10 07:12:50
イノセントスフィア自体が毎回キツメのテーマで芝居しているから、
人によってはトラウマになるかもね。でもまたコラボ見たい。

354:重要無名文化財
08/06/11 16:13:31
映画ザ・マジックアワーに萬次郎がいつものチラシ写真そのままの顔で出ている。
カメちゃんも1秒ほど出演。

355:重要無名文化財
08/06/11 16:58:33
まんじろさんは活躍してますか?
そのためだけにあの映画を見に行こうかどうか思案中なので。

356:重要無名文化財
08/06/11 17:42:07
>>355
ぜひご覧になるべきだと思います。

357:重要無名文化財
09/02/14 00:37:25
age

358:重要無名文化財
09/02/25 20:34:49
3月 渋谷アリス コクーン 中村扇雀

359:重要無名文化財
09/03/19 19:03:03
赤い城黒い砂

360:重要無名文化財
09/07/08 18:57:33
田中裕子と三津五郎って合うと思った。地味だけどうまいところが・・・
鵺の話だけど。

361:重要無名文化財
09/07/09 05:12:58
>>360
なんとなくわかるわ。
田中裕子の一見地味なのにあの存在感はなんだろうね。

362:重要無名文化財
09/07/09 13:36:10

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:26:11 ID:jmy8fznH
今までのチキン政治家が言えなかった正論を語る者、ここにあり。
-----------------------------------------------------------
6/5「幸福実現党」記者会見③大川きょう子新党首挨拶

北朝鮮核問題に「自分の能力を超えている」と言った麻生首相は辞任すべき。
北朝鮮に友愛などと言っていたら、日本は北朝鮮の植民地。
中国が常任理事の国連が何とかしてくれると言っている政治家は馬鹿。

3年以内に北朝鮮は核攻撃が可能になる。南下したら韓国は火の海。

憲法を改正し自衛隊の装備を改良すれば十分対応は可能である。

もし私が首相となり、もし北朝鮮が日本に向け核兵器を打つ意志が明確になったならば、
敵地先制攻撃で北朝鮮のミサイル基地を爆撃します。
U-TUBE
URLリンク(www.youtube.com)
党首サイト
URLリンク(okawa-kyoko.hr-party.jp)


363:重要無名文化財
09/07/15 00:55:25
演技力と存在感は違うんでしょうかねえ
レッドクリフのしどうも何か目立ってた

364:重要無名文化財
09/07/15 01:52:58
下手だから浮いてたとか?
破壊力のあるの存在感は舞台嵐。
上手くて光って見える存在感と下手で目立ってしまうのとでは全然違うしね。

365:重要無名文化財
09/08/10 23:30:51
「幸福実現党」
大川きょう子新党首挨拶
北朝鮮核問題に「自分の能力を超えている」と言った麻生首相は辞任すべき。
北朝鮮に友愛などと言っていたら、日本は北朝鮮の植民地。
中国が常任理事の国連が何とかしてくれると言っている政治家は馬鹿。

3年以内に北朝鮮は核攻撃が可能になる。南下したら韓国は火の海。

憲法を改正し自衛隊の装備を改良すれば十分対応は可能である。

もし私が首相となり、もし北朝鮮が日本に向け核兵器を打つ意志が明確になったならば、
敵地先制攻撃で北朝鮮のミサイル基地を爆撃します。
U-TUBE
URLリンク(www.youtube.com)
党首サイト
URLリンク(okawa-kyoko.hr-party.jp)

366:重要無名文化財
09/09/15 11:02:47
10/1~11
赤坂red/theater
赤と黒
亀三郎丈出演

367:重要無名文化財
09/09/16 10:43:11
すでに終わった公演だが、八月に両国で笑三が外部出演で芝居に出ていたらしい。

368:重要無名文化財
10/06/23 12:02:48
パルコ劇場のラブレター良かった。

369:重要無名文化財
11/02/15 18:39:18
試しにage

370:重要無名文化財
11/09/17 14:58:08.34
江戸の青空
みっくん

371:重要無名文化財
11/10/29 21:59:54.89
東京タワーからバンジージャンプ

URLリンク(www.youtube.com)

372:重要無名文化財
11/10/31 01:10:34.21
11月
染五郎が1日だけ野村萬斎と共演するね

373:重要無名文化財
11/11/02 14:03:21.15
一二月 その妹 亀 蒼井優らと共演 世田パブトラム

374:重要無名文化財
11/11/03 15:31:35.89
永作博美に蒼井優だなんて
亀治郎、美人と絡むねー


375:重要無名文化財
11/11/04 22:14:33.66
三茶に巳、染、亀。。。
歌舞伎界から結構出るね
これって、最近?

376:重要無名文化財
11/11/12 08:52:04.37
「江戸の青空 弐」初日おめ!

377:重要無名文化財
11/11/12 11:37:52.23
隠蔽捜査2見たけど、退屈だったわ。
チカゲ、あの脚本どう思ってるのかなあ。

378:重要無名文化財
11/11/13 02:13:16.14
幸四郎のアマデウス、さすがに7年ぶりで老いたがそれでもよかった。


379:重要無名文化財
11/11/15 08:23:32.11
巳の舞台はどんな感じ?

380:重要無名文化財
11/11/19 17:18:41.13
脇がいいから面白いよ。みっくんも一生懸命で好感もてる。

381:重要無名文化財
11/11/25 04:28:43.93


382:重要無名文化財
11/11/25 16:15:11.51
>>380
ありが㌧
そうやって成長していってほしいね

383:重要無名文化財
11/11/29 15:01:58.64
マスコミ媒介で、亀の「その妹」が目につくね
果たして、歌舞伎ファンは行くのだろうか

384:重要無名文化財
11/11/29 18:33:45.41
亀ヲタは行くだろう
亀を特に重視していない歌舞伎ファンは行かないだろう

385:あぼーん
あぼーん
あぼーん

386:重要無名文化財
12/05/17 19:03:49.42
東京地方裁判所平成24年(ヨ)第1690号
スレリンク(saku2ch板:1番)

387:重要無名文化財
12/09/11 15:51:21.28
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね 
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね 
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね 
創価€死ね 


388:重要無名文化財
12/09/18 20:35:31.10
ボクの四谷怪談って見に行った人いる?

389:重要無名文化財
12/09/19 23:30:26.59
みたよ
松也、歌うまいし、オイシイ役。

隣の客が歌舞伎を知らないらしく
「あの人、巧いねー、歌舞伎のおやま?」って囁いてた

390:重要無名文化財
12/09/23 02:09:17.55
10月の日本橋三越劇場 新派公演に
元段治郎の月乃助w、笑三郎、春猿

元段はまだ歌舞伎役者という括りで良いのだろうか・・・

391:重要無名文化財
12/09/23 08:00:27.85
襲名興行のヤマトタケルに出ていたのだから、歌舞伎役者だろ

392:重要無名文化財
12/09/23 08:31:07.28
ちゃんと「日本俳優協会」の所属
立派な歌舞伎役者(フンフン)!

393:重要無名文化財
12/09/23 09:30:16.30
日本俳優協会は歌舞伎役者だけではない
カンザ姉の久里子とかも所属している

394:重要無名文化財
12/09/29 15:59:37.09
テスト

395:重要無名文化財
12/10/01 11:06:31.71
テスト

396:重要無名文化財
12/10/15 18:11:06.24
松也はおおむね、好評だったみたいだね

397:重要無名文化財
12/10/16 15:24:20.30
松也はよかったが他の役者が酷かった

398:重要無名文化財
12/10/16 16:04:14.91
あん中で一番難しい役だと思うから、松也、大したもの

399:重要無名文化財
12/10/16 16:39:58.11
ああいうのでガス抜きして、
また台詞が一つか二つの脇に戻るんだね

400:重要無名文化財
12/10/17 08:50:05.26
・・・ふ~(溜息)

401:重要無名文化財
12/11/03 23:20:44.29
今月本当に台詞がひとつずつくらいだったorz

402:重要無名文化財
12/11/04 07:42:14.15
・・・ふ~(涙)

403:重要無名文化財
12/12/23 01:36:20.59
テアトル銀座
猿、悪ふざけし過ぎ
ドSめ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch