12/11/17 03:45:57.57
日本人は普通を盲信しているのではなく、周りの目を非常に気にしています。
それは、個人の精神が、「周囲の人々から認められる(是認される)こと」によって支えられているからです。
世間からの是認によって精神を支えているという事は、その是認を失えば精神は崩壊するという事です。
精神の崩壊は何よりの恐怖ですから、日本人は世間の評価を非常に気にします。
そして、周囲の人々と違う事をやっていると非難されたりすることが多いので、できるだけ周りと調和して
「普通に」やって行こうとするのでしょう。
日本の個人の精神が周囲の人々の是認によって支えられている事が、出発点だと思いますね。
933:没個性化されたレス↓
12/11/22 23:04:26.39
「何故?日本人は普通を盲信するのか?」という問いは、 >>1 の思い違いによるモノだと思いますね。
タイトルが間違っています。
934:没個性化されたレス↓
12/11/23 09:41:51.33
どこが?
935:没個性化されたレス↓
12/11/23 13:02:13.68
>>934
>>1 は
>何か判断が必要な時に「どれが普通ナノカ?」などという愚劣な発言が出るようでは
>日本人の過半数は擬似知生体にしか過ぎないのでは?
と書いています。たぶん >>1 は
日本人が何かを判断する時に「どれが普通か」という事ばかりを気にするのは「日本人は普通を盲信している」からだろう
考えたのでしょう。その考えが「思い違い」だと私は書きました。
何故思い違いなのか。それは、>>932 でも書きましたが・・・
日本人は「普通」を盲信しているのではなく、周囲の評価を気にしているというのが事実だからです。
周りの目を気にするから、目立たぬように「普通」を目指すのだと思われます。
936:没個性化されたレス↓
12/11/23 13:37:06.55
われわれは何かをしたり考えたりする時に
「私がこう考えているのをみんなが知ったらみんなはどう思うだろうか。」
「こんな事をみんなが知ったら、みんなは私の事をどう思うだろうか。」
という事を気にします。
これは、我々の自我の正しさが、周囲の人々に是認されるかどうかにかかっているという事です。
周囲からの是認があれば自我は安定し、それがなければ自我は不安定になるという事です。
つまり、日本人の自我は「周囲の人々によって是認されること」に支えられているのです。
だから、日本人は常に周囲の人々から是認される事を望みます。
日本人が「普通」を意識するのは、日本人の自我が「周囲の人々からの是認」によって支えられているからです。
別に「普通」というモノを盲信している訳ではありません。
937:没個性化されたレス↓
12/11/23 17:51:52.95
日本人は「周囲の人々からの是認」によってその自我が支えられているので、
他者の目、他者の評価、世間の評判を非常に気にしますし、人を怖がります。
それに対して、欧米人は元々、唯一絶対の神によって自我が支えられてきたため神を怖がっていました。
神に見捨てられると、自我が壊れてしまうので、神を非常に畏れ、敬虔な一神教徒であろうとしました。
そのため、現在でも何か普遍的な絶対的なモノに自我を支えられているように見えます。
神が死んだ後は、自我を支える何か普遍的な絶対的なモノとして、理性とか国家とか理念とかいうものが
神の後釜として発明されたのだと思われます。
938:没個性化されたレス↓
12/11/25 07:32:15.47
ソースは?
939:名無しさん
12/11/28 17:10:15.07
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
URLリンク(www.shimamotocho.jp)
940:没個性化されたレス↓
12/11/28 17:21:22.95
>>938
文学や哲学や宗教にソースは不要 ソースなんかで真実は保障されん
何を話すにもソースを必要とするのはまさにソース教という新興宗教で、
その人の語っているとおりの現象
941:没個性化されたレス↓
12/11/29 08:46:14.67
>文学や哲学や宗教にソースは不要
文学も哲学も宗教も、発言するからにはソースが必要だし。
ところで心理学は?
942:没個性化されたレス↓
12/11/29 18:05:37.40
>>941
学問、文献学としてではそういうところもあるが、
そうでない部分もある。著作活動とかね。
心理学みたいにすべてがソースで支配されているわけでない。
943:没個性化されたレス↓
12/11/30 07:55:29.42
「ソース」の意味わかってるのかな。わかってないんだろうなー
もしかしたら略したカタカナ語で書いてあるのも悪いかもね。
ソースって言ったら情報の「源」のことだから、「出典を明らかにせよ」って意味だよ。
944:没個性化されたレス↓
12/11/30 17:26:57.60
心理学と言うのは、自分の考えも述べられないのか
カタワみたいなもんだな
945:没個性化されたレス↓
12/11/30 18:55:36.75
もしかして煽ってるつもりかしらん
まともに論文書いてから言ったらどうなのかなー?
946:没個性化されたレス↓
12/11/30 20:47:43.46
はやくいつもの長文さんの文章が読みたい。正論だと思う。
947:没個性化されたレス↓
12/11/30 22:25:06.24
そっかー
誰かに必要とされる存在なんだねぇ
えらいねぇ
948:没個性化されたレス↓
12/12/01 22:49:30.07
>はやくいつもの長文さんの文章が読みたい。正論だと思う。
うわぁ
949:没個性化されたレス↓
12/12/02 00:36:33.87
>>938
岸田秀が「幻想の未来」で書いていた事です。
「幻想の未来」って本は非常に面白い本です。
ただ、その本も岸田秀が考えた事を書いている本で、何か実験をしたりとか
実証をしたりとかそういうことはないですから、ソースにはならないでしょうね。
あなたは、人の評判が気になりませんか?
欧米人との違いを何か変だなと思ったt事はありませんか?
「個人主義」と日本の人付き合いがうまくかみ合わないと感じた事ありませんか?
私はそういう事を感じていたし、それに対する解答が少し見えたような気がするんですけど・・・。
950:没個性化されたレス↓
12/12/02 01:08:56.35
>>946
長文さんって私の事かな。多分そうでしょう。
そういうふうに書いてもらうの、うれしいですね。
951:没個性化されたレス↓
12/12/02 01:43:45.35
>ただ、その本も岸田秀が考えた事を書いている本で、何か実験をしたりとか
>実証をしたりとかそういうことはないですから、ソースにはならないでしょうね。
自画自賛君は、結局「ソース」の意味が理解できませんでしたw
952:没個性化されたレス↓
12/12/02 12:12:02.00
>>951
あなたは、人の評判が気になりませんか?
「個人主義」と日本の人付き合いがうまくかみ合わないと感じた事ありませんか?
953:没個性化されたレス↓
12/12/02 12:39:46.91
意味不明な質問で返されても、
「ソース」の意味を理解してない程度のアホだということは変わらないし
954:没個性化されたレス↓
12/12/03 20:14:53.35
心理学徒って、心が狭いよね
自分以外の考え方を排除しようとするね
北朝鮮の国民に向いてるw
955:没個性化されたレス↓
12/12/03 20:22:56.49
心理学は共産主義
956:没個性化されたレス↓
12/12/03 20:39:01.10
ええっ?北朝鮮の国民の何を知ってるのかなぁ。
教えて欲しいなぁ。
957:没個性化されたレス↓
12/12/09 19:39:55.68
>>939
島本町なんか、町ごと大阪湾に沈んでしまえばいい。
958:没個性化されたレス↓
12/12/25 23:59:53.23
なんで自作自演がバレたのか不思議で仕方ないらしい