12/12/04 13:50:17.66 Wqt8a3tF0
>>150
いわゆる90日ルールにかかるときは
ドコモに流す前に代理店判断で受け付けないことがあるらしい
ソースは俺
先月末にヨドでPIして、90日ルールについて聞かれた時に「今回で60日で5回線目」と言ったら、難色を示された。
ただし。音声→即データが2個あるので、実質的には今回が3個目で長期回線アリでいけるはず。
先月、同じ内容で音声→即データをやったので、前回行けたから今回も行ける
と説明したら与信して「代理店の判断はOKだがドコモの判断はわからん」と言われてFAXを流した。
結果はOKだった。
ついでに、その回線も音声→即データ化したんだが
データも90日で3回目だったのでDSで審査だったんだが(データの長期回線提示)
買い回りが出てる回線(90日以内に契約した回線)の解約履歴(名義変更も)があると
90日突破は厳しくなるというのが電話の話で予想できた。