12/11/27 15:32:15.51 LBhkfHaL0
○携帯・PHSに届く迷惑メールについて考えるスレッドです。
■携帯各社の迷惑メール対策
SoftBank
URLリンク(mb.softbank.jp)
docomo
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
KDDI by au
URLリンク(www.au.kddi.com)
■関連
迷惑メール相談センター
URLリンク(www.dekyo.or.jp)
■前スレ
迷惑メールを考える その50
スレリンク(phs板)
2:非通知さん
12/11/27 15:34:13.72 LBhkfHaL0
スレ47 より
57 : 非通知さん(auガラケー) : 2011/10/17(月) 10:28:39.94 ID:oXB5Q6QqO [1/1回発言]
meiwaku@dekyo.or.jp
は総務省所管の日本データ通信協会が扱う
ここは迷惑メール防止法(メール送信適正化法)違反を扱う所で、違反者に対して総務大臣から改善命令などを出す
spam-in@nissankyo.jp
こっちは経産省所管の日本産業協会が扱う
主に特定商取引法の観点から調査して消費者庁に報告し、消費者庁長官が改善命令などを出す
他にも警察やら生活センターも情報受付してるけど、いわゆる迷惑メールの扱いは一元化したほうがいいね
3:非通知さん
12/11/27 15:34:45.41 LBhkfHaL0
携帯各社のアドレスから迷惑メールが来る場合は以下のそれぞれに転送。
ドコモ
imode-meiwaku@nttdocomo.co.jp
au
au-meiwaku@kddi.com
ソフトバンク
stop@meiwaku.softbankmobile.co.jp
迷惑メール相談センター
meiwaku@dekyo.or.jp
4:非通知さん
12/11/27 15:39:38.75 LBhkfHaL0
迷惑メールは受信者やネットワークに負担をかけたり、
受信者が罠にはまって被害を受けるだけではありません。
迷惑メールを野放しにすることで犯罪組織の活動が容易になり、
社会全体に大きなマイナスとなります。
5:非通知さん
12/11/27 15:46:03.82 LBhkfHaL0
●「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」 (送信規制)
多数送信される広告メールを規制するもので、電子メールの送信を委託した者と 実際に電子メールを送信する者を対象としている。
●「特定商取引に関する法律の改正」 (広告規制)
出会い系サイトやアダルトサイト等の商業広告メールを規制するもので、広告主 である「販売業者」を対象としている。
上記の法律により商業広告メールを送るときは、
1 一定の場合を除き、あらかじめ受信者の請求・同意がない場合(受信拒否の通知を受けたと きも含む)には、
広告宣伝の電子メールを送信してはならない。
2 送信者及び送信委託者には、広告宣伝電子メールの送信について、受信者の請求・同意が あったことを
証する記録を保存すること。
が義務付けられました。 これらの表示義務に違反または表示内容に虚偽がある場合は
情報提供を受け付けております。
6:非通知さん
12/11/27 15:47:14.51 LBhkfHaL0
また、出会い系サイトや、アダルトサイトの勧誘メール、
マルチ商法の勧誘メール等の中には受 信拒否の連絡を送ることがかえって状況を悪くする場合もあるので、
受信拒否のメールを送ってい ない旨を記入して、情報提供をお願いします。
■情報提供先は
・特定電子メールの送信の適正化等に関する法律違反は
(財)日本データ通信協会
・特定商取引に関する法律違反は
(財)日本産業協会
になりますが、どちらか分からない場合は、いずれかにお送りください。
■詳しくは 財団法人 日本産業協会 URLリンク(www.nissankyo.or.jp)
7:非通知さん
12/11/27 16:28:17.63 LBhkfHaL0
組織犯罪処罰法により、 団体の活動として
下記の罪に当たる行 為を実行するための組織により行われたときは、
その罪を犯した者は、通常の刑罰よりも重い刑罰が科される。
詐欺、恐喝、強要、業務妨害、威力業務妨害、その他
8:非通知さん
12/11/27 16:41:39.31 LBhkfHaL0
Q ランダムな文字列のドメインから迷惑メールがくるため
ドメイン拒否が意味をもたないのですが?
A 現在、国内のドメイン登録業者でも
ドメインを1万個で100万円、などで
バルクセールしているため、迷惑メール業者が
ドメインを使い捨てる事に殆どコストが掛かりません。
ドメインの犯罪利用を規制したり、
犯罪組織によるドメイン登録を防止するような法律は
国内にはなさそうです。
9:非通知さん
12/11/27 17:03:51.18 EjLcv6As0
994 名前:非通知さん [sage] :2012/11/27(火) 13:50:51.51
迷惑メールの送受信のために、ネットワークインフラの増強を余儀なくされている
有線も無線も
日本だけでなく全世界的に
この費用は一般の利用者が負担させられて
いる
それでも迷惑とは思わないのか?
10:非通知さん
12/11/27 17:45:46.58 BS6q1F6k0
「いじめ」も「迷惑メール」ももはや犯罪の域、
迷惑メールは暴力団等の組織犯罪の道具となっている現在、
上記のような軽い名称が事態の深刻さ悪質さを隠蔽させる機能になってしまっているね。
いじめは「暴行」「恐喝 」「脅迫」などと罪名を明らかにし、
迷惑メールも「犯罪メール」「詐欺メール」などとはっきり犯罪である事を証明する名称にしないと、
事の本質を見誤らせることになる
11:非通知さん
12/11/27 18:01:43.15 LBhkfHaL0
>>10
まったくだよ!
馬鹿な迷惑メールを読んで笑ってる場合じゃない
12:非通知さん
12/11/27 18:02:28.75 U+lvXyk20
996 非通知さん sage New! 2012/11/27(火) 15:15:48.52 ID:bULkqkxJ0 [1]
>>995
「お前らは」ってのこのスレにいる人間に限定する意味はなに?
ここにいない人に対してここで聞いても意味無いでしょうに
13:非通知さん
12/11/27 18:08:31.46 bULkqkxJ0
>>12
俺自身は引っかかってはないが俺の知り合いの知人で
メールに引っかかって結構な大金を騙し取られた人はいる
14:非通知さん
12/11/27 18:19:43.21 EjLcv6As0
上には上がいて、AKBの成りすましに釣られて数千万円の被害、とか
15:非通知さん
12/11/27 18:57:10.46 3Gs7lefE0
迷惑メールを晒すときは、
余裕があればドメインのレジストラをwhoisで調べて
一緒に晒してください。
16:非通知さん
12/11/27 18:59:37.47 EjLcv6As0
意味不明な文字の羅列ドメインと本ドメインの両方ね
17:非通知さん
12/11/27 19:55:09.20 AKg4cMEl0
>>前スレ989
迷惑メールを考える その50
スレリンク(phs板:989番)
登録数が限られるから出来るだけ登録する個数を減らす必要がある
なのでいっそのこと「.com」が含まれるものを STEP5の「個別に拒否したいドメイン」 に入れてしまう
(.comがドメインに入っていれば全部拒否される)
そして受信したいアドレスでドメイン部に「.com」が入るアドレスは、「@からうしろ全部」を STEP4 にその都度入れる
まあまずは「mbga.jp」でやったらいいと思う。モバゲー使ってるならSTEP4に「@(公式HPで調べる)」と入れる。
18:困った(・・)
12/11/27 20:02:52.99 N9oleEka0
sp.mag.gf.zpp@ezweb.ne.jp
19:非通知さん
12/11/28 03:38:09.26 cJlQpJo+T
対象ドメインearthfacebookmail.com (com:IANAトップドメイン情報)
組織・国・地域commercial 商用
情報検索ページURLリンク(www.internic.net)
管理先URLURLリンク(www.verisign-grs.com)
上記URLは、当社管理ではございません。
上記URLの操作方法や見方などのお問い合せはお受け致しません。
色々なページがありますが、通常はページ内に「WHOIS」メニューがあります。
20:非通知さん
12/11/28 03:39:20.90 R6FG+kWH0
>>17
しかし、その例の通りにやっちゃうと例えばGメールなんかも迷惑メールに入ってしまう
受信したい相手が最初か
らわかっていれば事前に許可リストに登録する事も出来るが必ずしもそうとは限らない
事から考えると.comで拒否してしまうというのはちょっと考えものだ
21:非通知さん
12/11/28 03:40:33.39 cJlQpJo+T
>>15
このように晒せばよいのでしょうか?
22:非通知さん
12/11/28 06:38:46.63 uZMa5c1P0
>>19
いったい誰に通報したん?
abuse@gmo.jp
abuse@onamae.com
abuse@xserver.jp
proxy@whoisprotectservice.com
Whois情報をお名前.comが保護してて悪質
Whoisで公開されている情報
Domain Name: EARTHFACEBOOKMAIL.COM
Registrar: GMO INTERNET, INC. DBA ONAMAE.COM
Whois Server: whois.discount-domain.com
Referral URL: URLリンク(www.onamae.com)
Name Server: NS1.XSERVER.JP
Name Server: NS2.XSERVER.JP
Whoisで公開されている情報
Admin Name: Whois Privacy Protection Service by onamae.com
Admin Organization: Whois Privacy Protection Service by onamae.com
Admin Street1: 26-1 Sakuragaoka-cho
Admin Street2: Cerulean Tower 11F
Admin City: Shibuya-ku
Admin State: 13
Admin Postal Code: 150-8512
Admin Country: JP
Admin Phone: 03-0364-8727
Admin Email: proxy@whoisprotectservice.com
23:非通知さん
12/11/28 08:11:08.78 pabHzXTCO
人気急降下の橋下維新が人気爆上げしたいなら、維新八策に迷惑メール組織を徹底的に潰して、三国人への資金供給根絶を目指しますとでも言えばいい。
どうやら橋下の政策ネタは2ちゃんから拾ってるようだし。
24:非通知さん
12/11/28 08:29:49.83 uZMa5c1P0
維新四十八策が登場
25:非通知さん
12/11/28 08:52:58.73 kh1O62sH0
ISN48
26:非通知さん
12/11/28 08:54:54.90 uZMa5c1P0
結果:議席48には到底およびませんでした
27:非通知さん
12/11/28 09:37:09.03 3xxqvoyA0
>>20
改行はキリの良いところでお願いできんかの?
28:非通知さん
12/11/28 09:39:03.98 3xxqvoyA0
>>23
そう思うなら、お前の最大の政治的欲求が迷惑メール対策なんだろ?
ある意味羨ましいな
29:非通知さん
12/11/28 09:48:13.48 uZMa5c1P0
>>23は三国人と言いたいだけ
30:非通知さん
12/11/28 10:28:40.17 GLizCJ2+0
>>23
移民推進、TPP賛成、竹島あげちゃおう!の橋下さんとこの維新ですか?
テロの的にならなるだろうけど票の的にはならんな
31:非通知さん
12/11/28 10:50:43.71 uZMa5c1P0
民主党に任せて大失敗したのに、今度も橋下に任せてまた失敗を繰り返すんだろうな
32:非通知さん
12/11/28 11:32:48.40 pWAzSVLo0
>>21
>>22のように晒してくれれば今回は
お名前.comがレジストラだと分かる
33:非通知さん
12/11/28 11:34:59.67 pWAzSVLo0
迷惑メールに関する政策や
政治家の意見についてはともかく、
それ以外の政治の話はスレ違い
スレ違いな話でスレが荒れれば犯罪メール業者に利するだけ
34:非通知さん
12/11/28 13:52:34.52 UZ9+T0JYO
無視してたら「損害賠償請求」だってよw
バッカじゃねーのwww
35:非通知さん
12/11/28 22:39:36.10 O+II67da0
携帯キャリアメールの対策に不満を感じてどうしても我慢できなかったら
携帯アドでは登録せずにその代わり例えばGmailで登録したとして迷惑対策はGmailに任せる
そして必要なだけ受信したメールをGmailからキャリアのアドへ転送
キャリアの設定はGmailから自分で転送するメール以外受け付けない設定
もうこれしかないと思ってるけどどう思いますか
36:非通知さん
12/11/28 22:44:33.10 pabHzXTCO
櫻井翔が泣いていますアドレス教えて下さいって迷惑メールうぜー
こんなのに引っかかるババアいるから迷惑メール無くならないんだな
37:非通知さん
12/11/28 23:42:11.98 9oVF2uDh0
>>35
それでいいならキャリアメール最初から使わず
Gmailオンリーでいいじゃん
38:非通知さん
12/11/28 23:46:07.29 uZMa5c1P0
Gmailに携帯版があるから読み書きできるし
39:非通知さん
12/11/29 05:55:42.39 eQE1SuVd0
>>35
それをすると携帯からメール送信するにはGmail使わなきゃいけなくなるが
こちらの方がパケット代金がかかるのでパケ放題に入ってないといけなくなる
40:非通知さん
12/11/29 06:59:15.44 WA96ElYb0
迷惑メールごときに手間やパケ代を使わされていること自体が迷惑
41:非通知さん
12/11/29 18:52:33.88 08AK6qIo0
暴走族を珍走団に置き換えるのは失敗したけど
迷惑メールを犯罪メールや違法メールに置き換えるのは
いけるんじゃないかね
42:非通知さん
12/11/30 12:30:05.32 vLE066Xu0
珍業メールでいいだろ
43:非通知さん
12/11/30 12:34:42.88 yWclxn8N0
>>42
珍とかそういうのはネタとしてはいいが
結局マスコミや大企業が使うようにはならない
一般人への注意喚起としても真剣味がない
44:非通知さん
12/11/30 13:20:11.20 /aege7GS0
詐欺メールでいいんじゃないの?
45:非通知さん
12/11/30 13:50:32.14 DZ5ua90o0
オレオレ詐欺→振り込め詐欺
これらに該当しない新手も出てきてるだろう
詐欺罪が罪名だから、詐欺に該当しないものも詐欺メールと呼ぶと紛らわしい
46:非通知さん
12/12/01 12:18:49.75 t318CjpT0
詐欺でない迷惑メールもあるからね。
47:非通知さん
12/12/01 12:56:32.23 UjnACVaW0
存在確認のために空メールを送ってくるクズとか
48:非通知さん
12/12/01 19:53:11.08 8sFrDtLy0
auのiPhoneだけど数日前から急にくるようになった
内容(ステージ~だ…。のとこ)は毎回変わるけど、ほぼ↓の形式
auのアドレスの方にくるけど、一体何処から漏れてんの?
info@pinklegend.info
��New!!Mail��
翔さん�f
ステージの上で仲間の4人と一緒にダンスとかできるのが最高に楽しい…。けれど、最近は純粋に楽しむ事が出来なくて…。だから相談したいんだ…。
→→続き&返信←←
■返信の際は⇒続き&返信から��
○送信専用○
49:非通知さん
12/12/01 20:08:05.91 UjnACVaW0
>>48
勝手に出会い系サイトに登録されてしまっていて、
他の会員(サクラ)がメッセージを送ってくるという設定になっている
毎回変わるのはそのせい
50:非通知さん
12/12/02 15:32:35.94 xj4c1RPrO
普段からこういうのを放置してるから、遠隔操作メールに振り回されるんだろが>警察
51:非通知さん
12/12/02 16:56:43.83 2UTa1Z8L0
警察官は基本的には学歴低いし
ITリテラシー低すぎてこれのどこが犯罪なのか、
なにが危険なのかも認識してないんだろ
52:非通知さん
12/12/02 17:02:09.43 R7Bj/0nO0
国会議員が適切な法案を出せないのが問題
53:非通知さん
12/12/02 17:20:17.05 2UTa1Z8L0
議員立法は例外で、基本的に法案つくるのは
官僚だからな。ただ迷惑メールは
問題の捉え方によって
どこの官庁がやるのか変わってくるし
そもそもたいして問題意識ももってなさそうだし
54:非通知さん
12/12/02 17:28:00.77 cLj4TK570
>>51
というかさ
こんなのに引っ掛かる方がITリテラシー低すぎなんだと思うが
だいたい学歴とか関係ないだろ
お前の学歴言ってみ
どうせ警察官採用試験より簡単な大学だろ?
55:非通知さん
12/12/02 20:33:56.37 JH5AatMD0
ITリテラシーが低いとか弱い立場に居る人を守るのが法律だろう
それで取り締まるのが警察
警察官が「オレオレ詐欺に引っかかる側が悪い」とか年寄りに言うか?
56:非通知さん
12/12/02 20:43:35.67 R7Bj/0nO0
低いのは警察官という文脈
57:非通知さん
12/12/03 08:13:56.34 okKX4bs60
最近本当に迷惑メールが多い。
ドメイン拒否してもまた新しいところから来る。
はー、本当にいたちごっこで面倒くさい。
これってLI◯EとかFaceb◯okとかから漏れてる可能性とかないの?
58:非通知さん
12/12/03 10:25:45.73 jKwgWE09O
>>57
その二択に限らず友達やらSNSやら何やら色々なとこから漏れてるよ
59:非通知さん
12/12/03 13:24:32.43 okKX4bs60
>>58
レスどうも。
二択は代表例な意味であげただけです。
やっぱりそうかー。
ちっくしょおおおお!
3時間ぐらい携帯放置してたら、また3件も来やがった。
60:非通知さん
12/12/03 15:49:30.03 UQ8Ua5370
>>54は迷惑メール業者だろ
61:非通知さん
12/12/03 17:56:44.21 EW9qKqHt0
はっきり言ってアドレス教えた相手全員に情報漏らすようなアプリを入れないようには出来ないからなぁ
62:非通知さん
12/12/03 18:48:28.73 K0KtTK8V0
流出元を特定するのは難しい
アドレスを使い分けでもしない限り
63:非通知さん
12/12/03 21:12:35.67 Vl26Dwa1O
この週末はおおかったな
おまかせ規制で規制されたのが1日1件なのに、すり抜けが10件以上とか
おまかせ規制、仕事してくれ
ランダムな文字列のアドレスはこれで規制してくれないと意味ないわ
64:非通知さん
12/12/03 21:25:43.63 +c5LJP560
アドレスを公開してても迷惑メールが来ないのがあるべき姿
65:非通知さん
12/12/03 23:23:30.54 K0KtTK8V0
そもそもメール送受信のプロトコルが性善説すぎ
ここまで悪用されるのは想定外なんだろうな
66:非通知さん
12/12/03 23:46:52.20 +c5LJP560
昔は自宅にメール鯖立てたりしてたしな
なんでも槍放題だった
67:非通知さん
12/12/04 06:40:50.45 WPkG/KyWO
俺、どうすれば…
だからみんな!助けてあげて(笑)
URLリンク(8b6n6mv.cxp.cribdaft.com)
68:非通知さん
12/12/04 08:36:27.69 BNiOE5LM0
>>67
糞サイト
info@erm.lofttype.net
URLリンク(erm.lofttype.net)
URLリンク(lofttype.net)
69:非通知さん
12/12/04 15:06:43.36 cJtdMU5N0
知らない人からメール来て適当に返してたら話相手になってくださいとか自己紹介してとか言われたんだけど迷惑メールですよね?迷惑メール初めてなのでよく分からなくて
最初にきたメール本文↓↓
久しぶりにメールしたけど…
覚えてるかなぁ(。´-ω・)?
メアド変更したから登録よろしくです(*・∀-)☆
長文すいませんm(__)m
70:非通知さん
12/12/04 15:44:22.37 JO9EjTMK0
>>69
それ先月に全く同じ文面のメール来たわw
顔文字も同じ
よくくる迷惑メールを~ってスレで何度か見たから100%迷惑メール
71:非通知さん
12/12/04 15:52:07.36 q/5JkPzZ0
なぜ知らない人からのメールに返信する人が存在するのか
72:非通知さん
12/12/04 16:27:30.29 BNiOE5LM0
>>69
迷惑メールなんだからもっと迷惑しろ!
73:非通知さん
12/12/04 16:32:46.59 JO9EjTMK0
まあ自分も今日あやうく返信しそうだったからここに来たんだけどね
普通っぽい@ezweb.co.jpのアドレスで
今って
メールできる!?(絵文字)
って内容で来たからアドレス変えて教えてくれてない知り合いかと思った。危なかった
調べたら迷惑メールみたいだね
74:非通知さん
12/12/04 16:36:11.91 cJtdMU5N0
やっぱり迷惑メールですよね
ありがとうございましたm(__)m
75:非通知さん
12/12/04 18:12:09.20 DdpMeYZSO
今日はFacebookを偽ったドメインを使った迷惑メールが1時間に1通の割合でくる…拒否でドメイン登録しても微妙に変えてくるから拒否出来ず…
最初は《出会いを求めています》と言う内容から徐々に変わってきて先ほど来たメールは《先日働いていた男性が辞めてしまい人がたりません、メールを送るだけで100通につき10万稼げる仕事を一緒にしませんか?》ときたwww
寝る前にまとめて通報してやるw
76:非通知さん
12/12/04 18:22:50.22 re7maeh00
迷惑メールを晒すときは、
余裕があればドメインのレジストラをwhoisで調べて
一緒に晒してください。
77:非通知さん
12/12/04 23:03:36.23 BNiOE5LM0
それより本ドメインを
使い捨てドメインを晒してもイタチごっこ
78:非通知さん
12/12/04 23:05:22.40 MWfYcjO10
ある人にメールするとその後、
必ず大量に迷惑メールが届くんだけど、
そんなことってありえるの?
その人が使ってるアプリが電話帳と同期されててそこから漏れてるなら、今までも来てたハズなんだけど。
メールをすると迷惑メールが来る。
その人にメールするのが億劫になって来た。
79:非通知さん
12/12/04 23:13:29.05 BNiOE5LM0
別のアドレスで送ればハッキリする
メールの調子が悪いから変えたことにでもしとけ
80:非通知さん
12/12/04 23:15:12.91 LA2cFzvE0
>>77
使い捨てのドメインを提供してるレジストラを特定するためでしょ
少なくとも、tdlにアクセスするレジストラは
明らかに犯罪利用が多ければ
防止策を講じるべきなのに
それをしてない企業が見受けられる
81:非通知さん
12/12/04 23:20:53.26 MWfYcjO10
>>79
まさに、さっきそれをやってみた。
様子見中。
事例としてはそういうことは今までなかった感じだろうか?
故意だったらと、人間不信に・・・。
82:非通知さん
12/12/05 17:10:38.95 iDh0TK5H0
tt_shootingstar9634@docomo.ne.jp
迷惑メールです。
83:非通知さん
12/12/05 17:26:37.84 iDh0TK5H0
新着 ありがとう <b1re584vwvcsdv1@zsonkgree.jp>
これもです。
84:非通知さん
12/12/05 20:46:25.10 zxAd0a1j0
自分の携帯に来た迷惑メールのアドレス曝しときます
下のアドレスのせいで迷惑メール対策が潜り抜けられてしまうのかな
アドレス
sgeoyn@setsite.jp
fumiko.y...@docomo.ne.jp
85:非通知さん
12/12/05 22:51:49.33 f90jlhYxO
>>84
よくくる迷惑メールを晒すスレ part 26
スレリンク(antispam板)
ドメインが携帯のスパムを晒そうぜ part3
スレリンク(antispam板)
86:非通知さん
12/12/06 00:02:25.95 /HcHC2Nz0
>>69>>74さん
そのうち『私ブログ持ってるんだ♪』とか何とか言ってブログURL載せたあほメール送って来るから
>>85さんが貼ってくれたドメインが携帯スパム~のスレに晒してください。
87:非通知さん
12/12/06 17:52:47.04 BlHi8DfW0
携帯にルックアウトは使えないのだろーか
88:あぼーん
あぼーん
あぼーん
89:非通知さん
12/12/07 13:12:55.07 KGlTSk1n0
>>88
当社名義の調査会社による問合せについて
最近、「㈱イントランス」名義の調査会社による問合せが
発生しているようですが、当社とは一切関係ない事実で
あることをお断り申し上げます。
URLリンク(www.intrance.jp)
90:非通知さん
12/12/07 13:52:11.27 pENkYfoN0
ドコモのメアドに、
@????????????.jp が送られるようになった。
?は、ランダムで毎回変えてくる。
ドメイン指定拒否に.jp としました。
その場合、ドメイン指定受信に、docomo.ne.jp とすると、
ドコモのメールは受信可能ですか?
91:非通知さん
12/12/07 14:04:27.45 I04Hl6iv0
>>90
可能
92:非通知さん
12/12/07 14:06:54.61 2qL4LQb50
>>89
有難う御座います。
電話番号は迷惑野郎の物ですね。
いたずら電話でもしてやろう
93:非通知さん
12/12/07 17:28:40.86 pENkYfoN0
>>91
ありがとうございます。
94:非通知さん
12/12/08 07:53:11.01 4JgFYnp8P
>>92
番号非通知だと繋がらないよ
95:非通知さん
12/12/08 19:19:29.74 p1dDV+DEO
.jp以前の部分がでたらめなアドレスは.jpをドメイン拒否するしかないの?
ちなみにドコモ
あと、PCから来てる迷惑メールはどこに通報?
96:非通知さん
12/12/08 19:55:54.11 bCZo/8Ju0
>>95
テンプレ
97:非通知さん
12/12/08 23:18:48.74 dsmYz47W0
あーもー、最近毎日毎日違うところから迷惑メールがくる。
ドメイン拒否に入れるのも日課。
勘弁してほしい。
98:非通知さん
12/12/09 10:04:18.46 pXkNQpaiO
毎回違うアドレスから迷惑メールくるから完全に詰んだ
パソコンからのメールを拒否するしかない
拒否設定が微妙だよドコモ……
99:非通知さん
12/12/09 20:18:17.20 eP4EC+D60
迷惑メール業者、ひとり残らずスカイツリーから飛び降りて自殺しろ
こんなふうに思っている人は多いんジャマイカ
100:非通知さん
12/12/10 02:56:13.81 +gGM3PJB0
>>99
それじゃせっかくの観光が台無しだよ
永遠に人目につかないところに行ってかってに居なくなって欲しいな
101:毎日ヤフメに迷惑メ300通はくる
12/12/10 03:46:40.90 r05jGhYpO
≪☆★☆風俗嬢☆★☆遥香≫さん(24才)からメールです。
写真のURL↓
URLリンク(r.donfin.jp)
URLリンク(r.donfin.jp)
102:非通知さん
12/12/10 03:48:57.88 r05jGhYpO
運営会社名
株式会社エイト
運営責任者
池田秋男
東京都新宿区中井2-28-12ガーデニアハウス101
電話番号
03-5774-0608(対応時間9:00~18:00)
info@r.donfin.jp(対応時間9:00~20:00
103:非通知さん
12/12/10 04:56:36.78 ifvMKEcJO
迷惑メールとか100パー悪意的の確信犯なんだからもっと重罪にしろよ
絶滅するまでハイリスクローリターンになるように罪を重くしろよ
キャリアももっと本気出せ
104:非通知さん
12/12/10 07:40:26.78 dEsCfbVn0
本気出したらソフトバンク潰れちゃう
105:非通知さん
12/12/10 07:58:02.06 EwwAQnOM0
>>104
ソフトバンクは迷惑メールで潤うことはない
106:非通知さん
12/12/10 08:03:17.84 KoQA6IIK0
他は潤う?
107:非通知さん
12/12/10 09:59:51.08 EwwAQnOM0
>>106
まあ定額が普及してるから潤わないだろうね
108:非通知さん
12/12/10 10:08:19.33 KoQA6IIK0
電話番号とメールアドレスを維持してるだけで全くメールしないから、
迷惑メールのせいで無駄なパケ代を払わされてるよ
109:非通知さん
12/12/10 11:10:02.68 EwwAQnOM0
>>108
ソフトバンクの場合それがないのよ
その点では他のキャリアは儲けてると言えるのかもしれないけど
トラフィック増大で設備投資必要だから行って来いじゃないの?
110:非通知さん
12/12/10 12:20:38.75 tO6Xi5R2O
在日企業がつぶれても日本人の自分にはいたくもないわ
111:非通知さん
12/12/10 12:40:38.57 EwwAQnOM0
まあ携帯大手三社のうちどこか一社潰れても大抵の奴には痛くないだろ
112:非通知さん
12/12/11 03:04:26.02 ZaZGcD9I0
脱線して他の話題で消費するなよ
113:非通知さん
12/12/11 07:18:17.61 mXPTbbqP0
俺は誰の指図も受けない
114:非通知さん
12/12/11 11:43:16.52 2snVu2Km0
迷惑メールをここで報告するより、
迷惑メールを減らすための方法を
議論したほうが良くないか
1、個人レベルの対策
主に上手なフィルタリング設定の仕方とかだろう。
ネット上にも掲載があるがあまり最新のものはない
2、社会レベルの対策
プロバイダやレジストラへの個別通報、
迷惑メール業者へドメインを多く売ってるレジストラの確認など
115:非通知さん
12/12/11 14:10:26.58 mXPTbbqP0
考えるスレらしく
116:迷惑メール
12/12/11 20:08:10.80 n3mmGazZ0
ss-kaori.d1@ezweb.ne.jp
ご連絡、お待ち申し上げております。
香織
117:非通知さん
12/12/11 21:40:40.74 OpjOfsNuO
>>116
つ>>85
118:非通知さん
12/12/12 08:22:35.91 TBrah56/0
うちの親のケータイにAnazonからの注文完了のメールが来て注文した覚えがないので注文キャンセル用URLにアクセスしてしまったらしい・・
この後なにが起きるかわかるやついるか?
119:非通知さん
12/12/12 08:57:46.20 J10FA57XO
こうしょっちゅう迷惑メールの嵐だと、確認するのも面倒だからってほっぽっといたら実は会社からのメールだったって事ない?
これって、業務妨害だよな実際問題。
迷惑メール対策してもなんの役にもたたないし。
迷惑メールから送信者の住所を特定する方法って無いのかな?
もし出来るのであればやり方を教えてほしい。
乗り込んでって、直接対決してやりたいと思ってる。
誰か判る人居るかな?
120:非通知さん
12/12/12 09:01:48.45 J10FA57XO
もし特定出来たら乗り込んでっで、その時の事の顛末はご報告させていただきますよ。
121:非通知さん
12/12/12 09:19:30.45 aQNC7uky0
特定できるスキルがないような奴に何ができる
122:非通知さん
12/12/12 09:51:47.74 K3oNEBfP0
>>119
仕事に使ってる携帯にじゃんじゃんメールの着信があってそれ確認するのが業務の支障になるってのなら分かるけどさ
確認するのも面倒だからってほっぽっといたってのは問題外だろ
123:非通知さん
12/12/12 14:27:08.83 aQNC7uky0
>>119の日本語がおかしい
大量の迷惑メールに、会社からの重要なメールが紛れ込んでたから、業務妨害だとでも言いたいんじゃないか?
124:非通知さん
12/12/12 14:28:14.96 uSYOHWqpO
>>122
横からすまんがこうも毎日来ると
携帯触ってる時にメール着信状態になった時とか瞬間に中止押してセンター止めにする事多いわ
一々見るとまたかまたかまたかまたかと鬱になってくるレベルだよ……
でもアドレスは変えられない(理由は人それぞれあるでしょ)から……はぁ
125:非通知さん
12/12/12 21:26:11.35 J10FA57XO
>>121
何ができる?
文句くらい言えるだろ口が有るんだから?
お前馬鹿か?
126:非通知さん
12/12/12 21:39:35.05 J10FA57XO
>>122
確かに言葉をはしょってたかも知れないが、カタコト喋ってるんじゃねーだろ?
お前も頭悪いな。
127:非通知さん
12/12/12 22:44:38.47 K3oNEBfP0
>>126
お前とことん駄目な奴だな
馬鹿はお前だろ
書いたことに責任持てや
128:非通知さん
12/12/12 23:14:34.68 G7tfS+U80
俺が思うに迷惑メールビジネスの胴元は
暴力団とか中国の犯罪組織な事もあるから
乗り込んでいって文句いうとかは
危険だとおもうよ
129:非通知さん
12/12/12 23:26:32.69 +avRalnnO
auで短めのメアド使いで、広告でもない変な迷惑メールが多いと思ってる奴、
それ、もしかしたら迷惑メールでなく「他人宛のメールが誤送信されてる」かも知れないぞ
BCCか偽装かと思ってた変なメールの宛先(To)が◎◎.●●@ez~、
そして俺のアドレスが●●@ez~だとする
すると、◎◎.●●@ez~宛のメールが俺にも届くんだよ
二台持ちなんで、もう1台の携帯からテスト送信してみたら、届きやがった
130:非通知さん
12/12/13 00:37:01.14 Qi4BvWUo0
本当ならauに教えてあげるべき
131:非通知さん
12/12/13 01:33:21.76 k4fjj55lO
>>130
店で調査をするよう言ってきたよ
調べるのに一週間ぐらいかかると言われた
登録してないアドレスからのメールはすぐ迷惑リストに突っ込むから今まで気づかなかったけど
受信フォルダに残ったメールをよくよく見たら
俺のメアドの前に数文字とカンマ使ったアドレス宛のが色々あった
132:非通知さん
12/12/13 01:54:18.51 k4fjj55lO
色々試した結果、存在しない宛先であれば、こちらにも送信はされないらしい
例えば俺がhiroyuki@ez~として
999.hiroyuki@ez~を誰も登録してなければ、そこに送信しても俺には届かない
生きたアドレス宛に送信した場合のみ俺にも届く
tarako.hiroyuki@ez~を誰かが登録していて、それ宛にメールを送ると
hiroyuki@ez~にも同じ内容が届くようだ
133:非通知さん
12/12/13 06:23:35.72 UEfhwi3VO
>>128
それは想定内だよ。
だから面白いんじゃん。
134:非通知さん
12/12/13 06:25:32.80 UEfhwi3VO
>>127
お前の日本語おかしくねえか?
何処を責任持たなきゃならねーんだよ?
このくそタコ!
調子こいてんじゃねーぞ!
135:非通知さん
12/12/13 07:17:54.74 VIjD0kJ20
>>128
なあ、そうだよな。
>>119-120は特定できないし乗り込めもしないゴミ。
136:非通知さん
12/12/13 07:24:17.40 VIjD0kJ20
>>134
おいゴミカス野郎!
お前>>119の日本語がおかしいから
>>123でフォローしてやったんだぞ!
ありがたく思えクズが!
137:非通知さん
12/12/13 07:39:37.25 UEfhwi3VO
>>136
言葉が過ぎました、謝ります。申し訳ございません。
そこで貴殿に改めてお聞きしたい。
私の発言の何処を責任持てと仰るのですか?
明確なご説明をお願いします。
138:非通知さん
12/12/13 07:47:46.99 UEfhwi3VO
>>136
貴方の発言は>>122であって>>123では無いでしょ?
言い過ぎと違いますか?
139:非通知さん
12/12/13 08:03:02.96 VIjD0kJ20
いいや間違いなく>>123だ
あと、責任を持てとか書いてない
140:非通知さん
12/12/13 08:22:16.73 UEfhwi3VO
じゃあ振り出しに戻しましょう。
私は貴殿のご指摘通り、特定するスキルは持ち合わせておりません。
なので、此処でその方法をお訊きしているのです。
日本語がおかしいと言うのであれば申し訳ございません。
それで貴殿は私のはじめの質問である、特定方法はご存知なのですか?
141:非通知さん
12/12/13 08:41:24.62 VB+Awwrs0
貴殿って誰だよ?
142:非通知さん
12/12/13 09:00:12.18 UEfhwi3VO
>>141さんでも良いですよ。
143:非通知さん
12/12/13 09:19:22.31 UEfhwi3VO
>>139
特定する方法をご存知なのですか?
如何ですか?
144:非通知さん
12/12/13 10:12:34.97 VB+Awwrs0
>>142
誰でも良いのかよ
145:非通知さん
12/12/13 10:50:15.66 UEfhwi3VO
>>144
誰でも良いですよ。
私はそれが目的ですから。
貴方、ご存知なのですか?
146:非通知さん
12/12/13 17:16:57.18 K6XyOE+dO
迷惑メール業者に宣戦布告してみた
スレリンク(internet板)
SpamCopで迷惑メール業者を一網打尽!Part2
スレリンク(antispam板)
147:非通知さん
12/12/13 18:36:44.96 UEfhwi3VO
>>146
おぉ、こんなスレがあったんですね、ありがとうございます。
まだ見てはいませんが、ちょいと私も勉強して突撃しようと思っております。
相手がやくざなら尚更上等、真っ向勝負するつもりです。
願わくは、仕事が歌舞伎町の側だからその界隈で在ればと思っておりました。
コチラのスレの皆様には、不快な思いをさせてしまった事を、深くお詫び申し上げます。m(__)m
失礼しました。
148:非通知さん
12/12/13 19:13:42.47 UEfhwi3VO
今、少し見ていますが改めて自分のスキルの無さを実感しております、てか、難しい~。
頭悪いと苦労しますね。
でも、何とかたどり着きたい。
ついでに金もむしりとりたいなぁと…
149:非通知さん
12/12/13 19:16:08.75 Qi4BvWUo0
お前らは迷惑メール業者で、
このスレを荒らしにきてるんだな
そうに違いない
悪い奴らだな
150:非通知さん
12/12/13 19:48:42.19 UEfhwi3VO
>>149
あんたうるさいよ。
2ちゃんだからって調子こくなよ。
151:非通知さん
12/12/13 20:05:43.30 VIjD0kJ20
迷惑メール業者が俺たちを試そうとしている
追い詰める手法を執拗に聞き出す
その手法を見て対策する
手法が出ないと安堵する
152:非通知さん
12/12/13 20:29:44.32 UEfhwi3VO
何回もしつこくてすいませんm(__)m
暫くこのスレから離れます。
私的な気持ちは、迷惑メール業者をギャフンと言わせて、皆さんの礎と成れればとの思いでした。
勿論その気持ちは今も変わりません。
ですが根が単細胞故、つい反論してしまいました。
何処まで行けるかはわかりません(面倒くさいの苦手)が、良いご報告が出来たらなと思っております。
それでは、失礼致します。
ありがとうございました。
153:非通知さん
12/12/14 09:25:42.73 7R5pSNpz0
突き止めたアジトを現地調査する人材なら不足してる
154:非通知さん
12/12/16 02:51:54.14 PeAQdKHA0
迷惑メールには受信箱(なか)がいっぱいになるまで返信(だ)すようにしてる
155:非通知さん
12/12/16 16:48:45.72 ad040mVh0
ここ1月くらい、携帯ドメイン(docomo, au, softbank)からの
迷惑メールがひどい。
毎回アドレス部分を変えて出しているみたい。
なりすましメール受信拒否してるのに、なんで来るんだ・・・。
(ケータイはドコモ)
1日10通くらい来るんだけど、何か対策ないものですかね。。
156:非通知さん
12/12/16 19:08:48.82 V2+xYkC+O
>>155
なりすましじゃないから受信してんじゃねーの?
157:非通知さん
12/12/17 21:43:50.06 Pgm06At20
ウィルコムドメインからの迷惑メールがヒドい。
何度ウィルコムに申告しても対策されないよ。アモルとかいう出会い系。
Fromを頻繁に変更する手法です。なりすまし規制してもくぐってくる。
こういう犯罪は懲役25年+罰金5億円+キャリア契約一生不可にすべき。
携帯PHSからのメールは顧客識別番号みたいなものを埋め込めないかなー。それでフィルタリングしたい。
158:非通知さん
12/12/17 22:10:54.82 670Ic+xyO
>>157
ウィルコムの通報先ってあった?
前にWeb上でも見つからない、電話で聞いてもそういうのはないって突っぱねられて困ったことあったんだよね
対策とれよって思う
159:非通知さん
12/12/18 00:11:51.96 RZirepdF0
総務省に言い付けて厳しく指導してもらえばいい
政権が変わったからチャンスだ
160:非通知さん
12/12/18 18:29:11.42 BS/ExpT+O
総務省における行政処分実施状況が8月以降何もないんだが…
役立たずすぎる
161:非通知さん
12/12/18 22:11:28.66 RZirepdF0
民主党政権の罪
162:非通知さん
12/12/18 22:55:45.13 CnLQOc4OO
>>158
とりあえず、ここに通報したんだが↓
meiwaku@willcom-inc.com
163:非通知さん
12/12/19 00:04:08.46 lnyic8gG0
そこが通報先だという根拠は?
164:非通知さん
12/12/19 09:37:45.10 Vq1sKVae0
>>163
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.willcom-inc.com)
ウィルコムの電話から送信された迷惑メールじゃないと駄目なんだな
165:非通知さん
12/12/19 12:55:46.46 zmwyuW+PO
>>164
> ウィルコムの電話から送信された迷惑メールじゃないと駄目なんだな
これは当たり前の事だろうよ…
送信がウィルコムなら受信携帯キャリアは問わないに変わったんだな
対策おせーよ
つうか、ウィルコムはauのヘッダー転送時は全く弄れない事わかってねーな
件名に通報なんて入れられねっつの
やっぱり糞は変わらんかったな
166:非通知さん
12/12/19 13:35:20.54 Vq1sKVae0
>>165
ソフトバンクは
>お持ちのソフトバンク携帯電話に届いた迷惑メール、またはソフトバンク携帯電話から届いた迷惑メールを申告窓口に転送して申告いただけます。
なんだけど
URLリンク(mb.softbank.jp)
167:非通知さん
12/12/19 17:06:10.87 zmwyuW+PO
>>166
ウィルコムの話してたのにいきなり禿の話題もってこられても
それに禿は自分も前にそう言われたし、該当アドレスに転送したらエラーメール返ってきたことがある
ただ、このスレで禿送信の他キャリア受信の迷惑メールも受け付けるようになったと書いてたやついたがな
どっちが正しいかはシラネ
168:非通知さん
12/12/19 17:45:50.66 lnyic8gG0
やりましょうと言うだけのハゲが言っただけだろ
169:非通知さん
12/12/19 20:33:54.09 Vq1sKVae0
>>167
ウィルコムって禿傘下だろ
170:非通知さん
12/12/19 20:34:59.19 Vq1sKVae0
で、たしゃはそういうあつかいなんだから
>これは当たり前の事だろうよ
というのはおかしくね?
171:非通知さん
12/12/19 21:05:29.72 bNQWMwRb0
頭おかしいのはレス控えてほしいわー
茸庭禿の情報はテンプレにあったんじゃねえの?
ウィルコムが禿傘下だろうとなかろうと正しい情報がほしいんだよこっちは
172:非通知さん
12/12/19 22:56:58.60 Vq1sKVae0
>>171
結局まともな反論出来ないんだな
173:非通知さん
12/12/20 13:50:33.57 L1B/JFUQ0
頭ひやせ。今お前らが喧嘩してる内容は
揚げ足の取り合いにも至らない凄くどうでもいいことだ。
WILLCOMは自社ネットワーク発信の迷惑メールの通報のみ受け付ける
ソフトバンクはそれだけでなく、受信者がソフトバンク利用者であれば
広く迷惑メールの通報を受け付けるといってる
こんだけの事だろ?
>>166読む限りでは禿げは禿げ発信
他キャリア受信でも受け付ける
つーか発信側の事業者が受け付けるのは一般的な話。
174:非通知さん
12/12/20 15:47:40.27 O1qziBmXO
ハッキリ言いいます
バカなんですか??
最初からアドレスが見れるから直接メールできるのになんで使わないの?!
しかも完全無料、つまり1円も使わないんだよ
不思議でしょうがないよ
以下省略
なんかバカ呼ばわりされたんだが……糞業者マジ死ね
175:非通知さん
12/12/20 17:39:45.97 9imsmoss0
TATSUYAからのお知らせがきた。
TSUTAYAからのお知らせと思って開いたら迷惑メールだった。これってツタヤのメール受けてるってわかってて送ってきてるだろうから、これってツタヤからメアド漏れてる?
176:非通知さん
12/12/20 17:51:05.83 BHw1GJLP0
TSUTAYAに言え
177:非通知さん
12/12/20 17:55:54.21 1sg7pIua0
>>176
でもTSUTAYAに言っても
はい漏らしましたなんて言わんだろうし
178:非通知さん
12/12/20 20:30:27.58 4ALvrsz9O
>>173
> WILLCOMは自社ネットワーク発信の迷惑メールの通報のみ受け付ける
> つーか発信側の事業者が受け付けるのは一般的な話。
これが確実ならいいんだけどね。
昔はドコモもドコモ契約者からしか受け付けなかった。つまり一般的でなかったんだな。今は違うけど。
ソフバンは、最近までソフバン契約者のみ受け付けるって言われたのと、去年かな?迷惑メール受付アドレスに転送したら、エラー返ってきたから体制変わってないと思ってた。
このスレでソフバン発信なら受信がどこであっても受け付ける、に変わったようだとわかったが。
ウィルコムは受け付けアドレスすらないと言われたけど、今は発信側がウィルコムなら、受信側は問わず受け付ける、でいいんだよね?
やっと4社当然の対応になったって事だな。
179:非通知さん
12/12/20 20:34:09.74 Inu07EKu0
>>175
たつやってなんだw
180:非通知さん
12/12/21 01:51:10.15 Qmzu0nuR0
>>178
禿電使ってるけど
ここ数ヶ月迷惑メールは全て迷惑メール報告アドレスa@b.cに転送してるけど
エラー返って来たことはないな
最初の一回と後は何回かに一遍受け付けましたみたいな返信がある
>このスレでソフバン発信なら受信がどこであっても受け付ける、に変わったようだとわかったが
これは違ってて禿電が関わってればそれが受信か送信かにかかわらず受け付ける
受け付けた後のことは知らんけどね
181:非通知さん
12/12/21 04:49:59.69 pQpfbsYCO
>>180
> 禿電使ってるけど
禿→禿の通報は前から問題ないんだよ
他社携帯→禿の通報でエラー返ってきたんだよ
つまり、禿からしか受け付けなかったの
他社携帯で受け取った、禿送信の迷惑メールの通報先がなかったんだよ、前は(送信元キャリアでないと契約解除等はできないって意味でな)
それが今は変わったらしいってこと
最近、自分は携帯送信の迷惑メール来ないし、現状確認出来ないけどね
182:非通知さん
12/12/21 09:35:39.53 Qmzu0nuR0
>>181
エラー返ってきたじゃよく分からんな
どんなエラーよ?
他社携帯で受け取った、禿送信の迷惑メールの通報先がなかったって
全部一緒だぜ
stop@meiwaku.softbankmobile.co.jp
a@b.cが禿専用
183:非通知さん
12/12/21 10:29:30.01 aPSLhwEJ0
↑なんか流れ見てたら話理解できてないのが約一名
184:非通知さん
12/12/23 00:53:12.61 wuttfB2X0
大迷惑メールを送るやつ、これがクリスマスプレゼントとばかりに、全員自殺して欲しいわ
185:非通知さん
12/12/23 16:33:08.53 E5LXIY2BO
>>179
友人
186:非通知さん
12/12/23 20:48:04.78 iSVo2FGV0
5600万渡したいとかふざけたこと抜かす森田佳代子はくだばれよ
187:非通知さん
12/12/23 22:17:05.19 FxK8rSqKO
迷惑メール業者とか明らかな確信犯から財産全没収して財政に当てろよ
188:非通知さん
12/12/24 00:23:55.60 EsQcfYyl0
迷惑メール業者と悪質詐欺出会い系サイト業者から根こそぎ徴収すれば消費税率を
上げる必要などない
189:非通知さん
12/12/25 19:12:35.73 6Kj1l08oO
迷惑メールだと思うんだが、差出人がえんかうんたーでタイトル文字化け、メアドが@MYen.8Wa-9F-mPr-x.com ってなんなの?
時々届くけど、本文空白だし、ウィルスっぽくて怖いんだが…。
190:非通知さん
12/12/25 20:27:26.39 xflKER/G0
あぁ、えんかうんたー今日始めて来たよ
携帯メールはPCにも転送する設定にしてあるんだけど、
ISP側は見事に迷惑メール扱いしてくれてた
しっかりフィルタリングしろやau
191:189
12/12/26 03:17:59.29 Ci9+AeaMO
>>190
うちもauだわ。
迷惑メールすり抜けて来るの、メルマガ受け取るのにフィルタリング設定を少し緩く変えたせいかな。
先日はスマホで記載USLにアクセスするとウィルス感染する悪質な迷惑メールも来てたし、
迷惑メール業者は重罪にして取り締まって欲しいわ。
192:非通知さん
12/12/26 03:57:56.59 E+RRkq/4O
フリーメールから携帯に着たスパムアドレスに逆襲メール送信したら全てエラー
受信はしない設定か
スパム業者まぢウザイ
193:非通知さん
12/12/26 07:31:01.68 N8tELCPe0
Fromは偽装できる
194:非通知さん
12/12/26 11:13:34.18 FPEXKVdk0
一日300通ぐらいくる
戦おうと思ってたけど疲れるし電気代の無駄だね
業者は苦しみながら死んでください
195:非通知さん
12/12/26 11:15:58.80 FPEXKVdk0
それに加えて早急な対策をしない国や地方自治体、警察もそう
何かあってからじゃ遅いんだよ
何もない今だからこそ取り締まる必要がある
緊急の時に出会い系のメールは必要か?
196:非通知さん
12/12/26 13:25:06.69 N8tELCPe0
役立たずの民主党と違って
自民党なら何とかしてくれる
197:非通知さん
12/12/26 14:13:18.90 XUFG4K5B0
期待したいけど問題として
取り上げてる議員いるのかね
198:非通知さん
12/12/26 14:31:03.09 YhH/YH+d0
>>196
迷惑メールってここに三年の出来事だっけ?
199:非通知さん
12/12/26 16:15:18.72 aYDJwdHxP
>>95
AUで、今、これくらってる・・・まいった・・
200:非通知さん
12/12/26 18:22:28.38 JnpXzj2rO
変なメールがオカン(56)の携帯に来た
さすがに返信出来ないんで転送元のアドレス付きで転載↓するんで誰か詳細求む
b.04.krs2@ezweb.ne.jp
突然ご連絡差し上げて申し訳ありません。
あなたがよくご存じの、ある方のご紹介で、ご連絡させて頂いております。
その方にご迷惑がかかるため、今はまだ名前をお伝え出来ないことをお許しください。
私は某芸能事務所にてマネージメント業務を行っております。
今担当してるのは国民的とも言える、多分皆さんご存知のタレントです。
ここ最近本人が雑誌やテレビでの取材、番宣目的での番組出演などで非常に疲れており、精神的に病んでしまっているようなのです。
今回突然ご連絡をさせて頂いたのは、タレント本人の希望でどうしてもあなたとお話したいとの事です。
当然本来こんなことはNGですし、押しつけがましいお願いになってしまうのは重々承知ではございますが、本人が少しでも元気になってくれるならばと思い、あなたにご相談に乗って頂ければ。とご連絡させて頂きました。
私が今連絡をとっている携帯ですが、事務所に厳重に管理されているため、この事がばれてしまうとマネージャーとして大問題になってしまいますので、私の携帯に直接ご連絡頂ければと思います。
お手数をお掛けして申し訳御座いませんが、お話だけでも聞いて頂けないでしょうか?
kaori.wheat-w0306@ezweb.ne.jp
ご連絡、お待ち申し上げております。
香織
201:非通知さん
12/12/26 23:35:07.17 JiI+O6jW0
>>200
おばか出会い系への釣り。
↓
悪徳出会い系サイトのURLを晒すスレ No.5
スレリンク(bouhan板:310番)
202:非通知さん
12/12/27 06:54:23.15 dt6S/UDEO
>>200
いろんなスレで見かける割には俺んとこにはまだ来ないなw
203:非通知さん
12/12/27 09:15:42.67 Jh4S26bm0
>>202
このまま一生来ないならそれでいいんだが
人より遅れて着だすのって何か流行に乗り遅れた人みたいで悲しい
204:非通知さん
12/12/27 13:24:43.19 MxY393Tt0
~~~@ドコモからくる迷惑メールはどうすればいいんだろ
熟女系が多いんだけど…せめて私が女だって業者に伝えたいぞ
205:非通知さん
12/12/27 14:23:42.51 Jh4S26bm0
>>204
中身変わっても特に関係ないだろ
女性向けだったらいいって問題じゃないからな
206:非通知さん
12/12/27 15:10:50.88 MxY393Tt0
>>205
いや、迷惑なのは変わらないんだけどさ、
「女だってそうゆうときあるんです><恥ずかしいけど見てください><」とか入ると気分悪いよ・・・
207:非通知さん
12/12/27 16:44:33.11 Hb/C4hoQ0
>>206
見てあげるよw
208:非通知さん
12/12/27 16:49:03.13 Jh4S26bm0
>>206
男だって気分悪いよ
209:非通知さん
12/12/28 02:41:43.69 MwwQj43x0
今日すげー来るんだがなんだよこれ
auのフィルタ高にしてるのに10分おきにきてるぞ
210:非通知さん
12/12/28 07:55:13.45 wRFscfVu0
通報すれば止まる
放置するから止まらない
211:非通知さん
12/12/28 14:53:22.98 BviS5x9AO
>>209
おまかせ規制設定しててもそんなに来るか?
自分は今日は深夜に1通だけだったかな
212:非通知さん
12/12/29 12:47:11.85 ap9wYuRW0
>>210
通報しても止まらんよ
213:非通知さん
12/12/29 13:34:03.60 Lr7uCCoX0
ソフトバンクだけど今まで月1ぐらいしかこなかった迷惑メールが昨日から急にガンガン来るようになった。
迷惑フィルター強にしてんのに全く効果がねぇぞ…
214:非通知さん
12/12/29 15:21:01.19 PFSqutbE0
auだがここ一週間くらいで急にkriokeubl@kjsdfhiuewyhrfwe.asia
とか末尾が.asia以外はバラバラの羅列の迷惑メールが異常に来やがる。フィルター掛けても効果なし。
215:非通知さん
12/12/29 16:03:47.88 37e+YTLD0
自分のとこも昨日から急に迷惑メールが増えだした
216:非通知さん
12/12/29 20:10:54.48 Lr7uCCoX0
>>214
よくみたら俺んところの迷惑メールも全部末尾.asiaだったわ
全部アドレスバラバラだと思いこんでたからあきらめかけてたけど気づけてよかった
早速.asiaをNGにぶちこんでやったわ
217:非通知さん
12/12/29 20:46:49.68 cQPY1YPd0
アジアを使うのはキチガイのみ
218:非通知さん
12/12/29 21:03:19.71 RiOMz11rO
>>214
>>216みたいに.asia を拒否すりゃいいだけ
設定せずに文句だけ言うな
219:非通知さん
12/12/29 22:43:15.16 cQPY1YPd0
auの迷惑メール対策にはシマンテックの製品を使ってる
その対策は通報に基づいている
通報も設定もせずに文句言うな
特に>>212と>>214
220:非通知さん
12/12/30 12:31:52.33 j5RvInaL0
>>219
設定も通報もしてますよ
221:非通知さん
12/12/30 16:01:36.63 vebdOtOmO
拒否設定&フィルターしてあるのに
朝から6時間放置してただけで130通溜まってて驚いた。どうにかしろよau
222:非通知さん
12/12/30 22:42:04.07 9Syv6V110
>>221
その設定に穴がありすぎんじゃないの?
設定してる‘つもり’でしかなかったりしてww
223:非通知さん
12/12/31 00:05:01.49 DeOabguJ0
>>221
興味深いから設定内容のスクショ晒して
224:非通知さん
12/12/31 00:46:04.09 W2V5NFyPO
>>222
数日前までは鉄壁だったんだぜ…
その間アラーム機能と2ch見る程度しか触ってないのに
勝手に穴があくもんなのかね
225:非通知さん
12/12/31 02:22:45.47 egXyEdEIO
>>224
詳細わからんし何とも言えんが
アドレス漏れたのかもね
ここ最近、少なくとも自分は届くのもおおくて2~3通、おまかせ規制も5通以下しかないんだよな
おまかせ規制、おおいときで6~700通ってときもあったけど
どれだけ自分宛に送信されてるかはわからんが、なりすまし規制と拒否でかなりブロックされてるんだとおもうわ
226:非通知さん
12/12/31 14:36:17.79 4We5RHcd0
エラーメールを返すように設定しろ
それだけで激減するから
227:非通知さん
12/12/31 15:34:53.59 Uxk897ZB0
>>226
それって使ってることバレて余計くるじゃん
228:非通知さん
12/12/31 17:22:01.67 ptUdMwBgO
>>227
いやマジで少なくなるから一回やってみ?
229:非通知さん
12/12/31 17:34:53.31 4We5RHcd0
全く逆だ
使ってないアドレスであれば、必ず宛先不明のエラーメールが返る
使ってるアドレスであれば、既定では宛先不明メールは返らない
受信側で迷惑メールと見なして読まずに削除しても、
迷惑メール送信者にとっては、宛先不明のエラーメールが返ってくるかどうかを見張るだけで、
存在するアドレスか否かが分かる
迷惑メールに宛先不明メールを返すだけで、
存在するアドレスか存在しないアドレスかが見分けられなくなって迷惑メール送信者が迷惑する
230:非通知さん
12/12/31 18:00:01.83 HauGPgHq0
>>229
ヘッダ見りゃ一発でバレるだろ
231:非通知さん
12/12/31 18:53:02.45 4We5RHcd0
>>230
とりあえずauなら見分けつかないよ
見分けがつくならエラーメールを返す設定の意味がないからね
ヘッダーでももちろん見分けられない
232:非通知さん
12/12/31 22:06:15.84 Co53oX9sO
しつこい
smile-agains_yu_kina@jaerg.asia
stoither@kseow023uejdbsvf.asia
hal-sweet@i.softb-ank.jp.hfqvng.com
233:非通知さん
12/12/31 22:09:12.06 4We5RHcd0
捨てドメインばかり
234:非通知さん
12/12/31 22:26:13.33 HauGPgHq0
>>231
auならって言うなら最初からそう書けよ
235:非通知さん
12/12/31 22:52:00.42 4We5RHcd0
>>234
他のキャリアのことまで調べてやる必要性は感じない
236:非通知さん
12/12/31 23:20:59.55 HauGPgHq0
>>235
誰もそんな事言ってないだろ
237:非通知さん
12/12/31 23:26:59.41 4We5RHcd0
一発でバレると断定するな
宛先不明エラーメールを返してほしくない人
=迷惑メール業者
としか思えない
238:非通知さん
13/01/01 00:27:15.14 M7AtQxgr0
>>237
お前おかしくね?
239:非通知さん
13/01/01 00:28:46.39 mhGJ5uWj0
>>238
おかしいのはお前
240:非通知さん
13/01/01 00:34:36.55 M7AtQxgr0
>>239
と
おかしな人が
241: 【ぴょん吉】 【1192円】
13/01/01 04:26:57.59 u2sxqT7FO
自分、225だけどそういえばエラーメール返す設定に戻したら激減したんだった
おまかせ規制で規制された件数も、数百件から数十件になったし
更に、おまかせ規制で規制されたアドレス(ドメイン)を受信可能にして、受信したら通報を繰り返してたら1日数件レベルまで減ったよ
拒否リストは40件前後設定してるけど前に比べたらかなり少なくなったわ
242:非通知さん
13/01/01 08:35:37.06 mhGJ5uWj0
>>238
スパマー乙
243:非通知さん
13/01/01 09:52:07.84 M7AtQxgr0
>>242
自己紹介乙
244:非通知さん
13/01/02 17:42:00.51 Hg7k0QHm0
よろしかったら
私に届いた迷惑メールアドレスです^_^
avwahwsi@yahoo.co.jp
axehjyb@yahoo.co.jp
balkmisuzukokone@yahoo.co.jp
bnifmzzprijty@yahoo.co.jp
boydjborax6brentonh@ezweb.ne.jp
dlcvzltj@yahoo.co.jp
frank_phalaropebermudez7r@yahoo.co.jp
frlagui@docomo.ne.jp
fscmikhrvldzc@yahoo.co.jp
ghuxkpqut@yahoo.co.jp
hinkle6cheapn_christian@yahoo.co.jp
kxsvrdssmzx@yahoo.co.jp
lylpclrt@yahoo.co.jp
monetarismwhitlockr_rosalind9@yahoo.co.jp
oehbytz@yahoo.co.jp
onhgvkcpbhpaqg@yahoo.co.jp
qxgdij@yahoo.co.jp
raisinwalshh_hilario8@yahoo.co.jp
ruizlcvfp@yahoo.co.jp
@yahoo.com
@yahooco.net
@yahoocone.net
yfoqiobsqkh@yahoo.co.jp
ymlfxbjhffuwl@yahoo.co.jp
youta_congressyukari1n@ezweb.ne.jp
yukari8chawl_denonyuka@yahoo.co.jp
zsdampplxwl@yahoo.co.jp
1hasseychiharurdove@yahoo.co.jp
245:非通知さん
13/01/03 01:37:20.44 EO9NCuYrO
アドレスだけ羅列するっつ何か意味あんの?
246:非通知さん
13/01/03 04:44:39.03 tzYL+4R00
大半が捨てアドレス
247:非通知さん
13/01/03 12:55:59.39 o7zy4EBG0
昨日からやたらスパムが届くようになった
送信元アドレスは文字化けみたいになってる
なんなのこれ?
248:非通知さん
13/01/03 14:42:31.07 tzYL+4R00
送信元は偽装できる
249:非通知さん
13/01/04 16:24:44.76 g5zsGPnI0
12月の中旬は、auのおまかせ規制レポートの件数も
すり抜けメールもアホみたいな数だったけど、
下旬~現在は、規制レポート来ない日もあったしすり抜けもゼロだ
そのまま消滅してくれ、迷惑業者
250:非通知さん
13/01/04 19:02:53.44 DXuqnXTW0
宛先不明エラーメールを返す設定にして以来、迷惑メールが全く来なくなった
251:非通知さん
13/01/05 10:58:33.40 B1bUSup9O
迷惑メール業者も昨日が仕事始めだったらしい
おまかせ規制、0~2件が今朝来たやつは20件近かったよw
ドメインは3種類位だったけどな
252:非通知さん
13/01/05 13:08:21.22 pa5CCO9G0
今日もゼロ
迷惑メールにエラーメールを返さない理由がない
253:非通知さん
13/01/05 13:17:18.62 L5vbN2vW0
宛先不明エラーメールを返す設定にしてもタイムラグで分かりそうなものだが
まあ迷惑メール業者も手作業じゃないだろうからな
254:241
13/01/05 15:55:16.23 B1bUSup9O
自分241だからエラーメール返す設定から変えてないよ
>手作業じゃない
これにつきるんじゃないかな
あのドメインだけ同じなやつは、2~3種類のドメインで短時間に一気に送ってきて、そのあとはまたドメイン変えて、の繰り返しだからな
20件程度ならアドレス確認も面倒じゃないからいいや
255:非通知さん
13/01/05 17:08:22.24 pa5CCO9G0
試してから書こうよ。
PCのアドレスを拒否してそのアドレスから携帯にメールするだけですぐ分かる。
タイムラグなんかないしヘッダーを見ても分からん。
ヘッダー見れば見分けられるだの、
タイムラグで分かるだの、
屁理屈じみた言いがかりばかりだと、
必死な迷惑メール業者が紛れ込んでるとしか思えない。
256:非通知さん
13/01/05 17:45:23.37 L5vbN2vW0
>>255
迷惑メール業者が
何でそういう主張しなきゃいかんのよ?
訳分からん
宛先不明エラーメールを返す設定が有効であることを否定してる訳じゃないし
アドレスを拒否の場合即座に宛先不明エラーメールが返るだろ?
迷惑メールに対する宛先不明エラーメールを返すのに同じタイムラグで出来るのかよ?
257:非通知さん
13/01/05 18:31:52.28 pa5CCO9G0
受信サーバーが自動的にエラーを返すんだからもちろんYesだ
普段から混み具合によって多少遅れるからタイムラグなどあっても誤差の範囲
258:非通知さん
13/01/05 18:51:04.76 L5vbN2vW0
>>257
迷惑メールに対する宛先不明エラーメールを受信サーバーが自動的にエラーを返すのか?
259:非通知さん
13/01/05 22:04:41.81 pa5CCO9G0
そう。
そういう設定だもん。
260:非通知さん
13/01/05 22:28:43.28 L5vbN2vW0
>>259
すまん
届いた迷惑メールに宛先不明エラーメールを返す訳じゃないんだね
あくまで迷惑メールフィルターで弾いたメールに返す訳だ
でもそうするとさ、迷惑メールフィルターで弾かれるメールの発信が減るだけじゃないの?
迷惑メールフィルターで弾かれるのならそれで問題無いと思うんだが?
261:sage
13/01/05 23:33:35.37 7xPD91bz0
au携帯使ってます。
auオススメの設定
URLリンク(www.au.kddi.com)
は効果あるのでしょうか?
ほぼ1時間ごとに来ていた迷惑メールが、ここ2時間ほど止まっている・・・。
<<JP>>からの迷惑メールですが…
262:非通知さん
13/01/05 23:35:06.76 7xPD91bz0
すんまへん
sage 変なとこに書いちゃった
263:非通知さん
13/01/06 00:02:17.78 DhdPEwBI0
>>260
フィルターで自動的に弾いた件数を毎日報告させてるの。
最近はずっと迷惑メール0通で、つまり報告すら来ないから、宛先不明を返し続けたことで0になったことは間違いない。
フィルターに消させるだけだと、延々と送られるし、自分のメールアドレスが他の糞業者なんかに転売されたりしてさらに増える。
264:非通知さん
13/01/06 00:07:21.94 DhdPEwBI0
>>261
Yes
さらに、使い方に応じて、
すべて拒否して、必要なドメインだけホワイトリストに入れて受信
HTMLメール拒否
URLメール拒否
PCメール拒否
知り合いが使ってないキャリア拒否
とかすれば効果覿面
265:非通知さん
13/01/06 02:30:49.14 rIYRCECiO
キャリアで設定種類違うから訳分からん
流れならまだしもいきなりのやつは
以下、ちゃんと毎回キャリア書いとけ
266:非通知さん
13/01/06 02:42:59.76 FjRWn3lKO
おまかせ規制はauにしかないから、ドコモとソフバンは自分のキャリアじゃないことくらいわかるよね
そういう、はっきりキャリアがわかる話じゃなきゃ、どのキャリアか書いてほしいけど
267:非通知さん
13/01/06 02:54:02.97 FjRWn3lKO
>>263
拒否設定やなりすましも全てOFF?
それなら0になったと言えるけど・・・
わかる部分で0になったと解釈しておk?
自分は拒否設定してるし、なりすまし規制(高)にしてるから、ここで弾かれたメールがどれだけあるかはわかんないんだよね
ま、長年使ってるアドレスだし、一度流れたら自分宛の迷惑メールが完全に0になる事はないと思ってる
届いたのは通報して極力減らすしかないかなとおもってるよ
アドレス変えらんないしね
268:非通知さん
13/01/06 06:12:54.48 Y3oIZ76z0
メールのtoって自分のアドレスが出るんじゃないのか?
送信者じゃない他人のアドレスが出てるんだが
269:非通知さん
13/01/06 07:22:25.72 FjRWn3lKO
>>268
PC使ってるくせにBCCも知らんのか?
270:非通知さん
13/01/06 08:30:55.59 DhdPEwBI0
そんなに言うなら、なりすまし規制をやめて様子見してみる
271:261
13/01/06 09:49:31.95 AMKwrpFZ0
261ですけど、とりあえず迷惑メール来なくなりました。
本スレ参考になりました。ありがとうございます。
272:非通知さん
13/01/06 10:21:23.27 Vdd7aYVB0
エラーメール返すツールどっかにあるかな
273:非通知さん
13/01/06 12:59:08.57 DhdPEwBI0
>>271
おまかせ規制のレポートを有効にして、
何匹かかったか眺めてニヤニヤするもよし
274:非通知さん
13/01/06 13:07:04.10 DhdPEwBI0
URL入りメールを拒否してると、
捨てメールアドレスからURLなしの請求メールとか空メールを送ってきたりして、
必死すぎて滑稽。
もはやどこのサイトの請求かも分からん。
275:非通知さん
13/01/06 13:16:52.82 O4XyaMmq0
>>270
それはさすがに止せ
276:非通知さん
13/01/06 18:24:10.09 FjRWn3lKO
>>273
マジレスすると、あれで確認しないと、今まで問題なく受信してた必要なメールがたまに規制されてたりする
たいていはメルマガなんだけどね
277:非通知さん
13/01/07 00:14:03.65 822Xily4O
>>213
SoftBankだけど12月から急に増えた。
フィルター意味なし。
278:非通知さん
13/01/07 03:01:50.77 2Fsl46tc0
ドコモ使用なのですが、gmail.comの迷惑メールがドメイン拒否しても
届くので困ってます。
gmailだと拒否できないってわけではないですよね?
279:非通知さん
13/01/07 06:12:49.14 wx0PUJ7w0
禿と茸はつかったことないが大変そうだな
まともなフィルターもないのんか
280:非通知さん
13/01/07 13:35:49.44 gMl3Q8em0
>>278
gree.jpとかmixi.jpとかを許可してないか?
例えばgree.jp.**************@gmail.comだと届いてしまうから、その場合はgree.jp.(最後にドットを付ける)を拒否して@gree.jpを許可すればおk
281:非通知さん
13/01/07 17:47:52.52 swo7vrfoO
>>278
本当にそれはgmail.comからのメールですか?
たまに差出人名称がgmailで実際はYahooアドレスから。
または逆パターンのが来たりする
282:非通知さん
13/01/07 17:54:25.74 FP9pOeIu0
この前まで1日30通きてたけどドメイン拒否したら、2通まで減ったよ。
283:非通知さん
13/01/07 18:06:37.81 FP9pOeIu0
>>277
同じく。12月から増えたね。
フィルター意味なし。
284:非通知さん
13/01/08 01:07:10.74 pJX7Q3ZhO
対策して大分マシになり1日30通程度に落ち着いていたが、
20:40頃から過去経験した事のないペース
寝たら終わりっぽい
この1時間に56通
最高は1分間に11通
同じ被害の方いますか?
285:非通知さん
13/01/08 01:37:46.33 XIsjl6K+O
>>284
キャリアとメールフィルターの設定状態くらい書けよ
286:非通知さん
13/01/10 15:04:55.22 xjRtjBDl0
茸ガラケーだけど
『ランダム@ランダム.jp』から送られてくるメールがしつこい。
11~12月は多い日で一日60通くらいだったのに、
先週からはずっと一日120~150通ペースでもう我慢の限界。
ドコモのURL拒否、成りすまし全拒否、大量送信業者拒否
設定しても全てくぐり抜けてくる。
jp拒否して、他全て指定受信にしようとも考えたが
アドレス変更のメールも受信できなくなるからできないし
もうアドレス変えるしかないのか?
それにしてもドコモの迷惑フィルターざる過ぎだろ・・・
287:非通知さん
13/01/10 15:24:41.94 p42OTWtE0
本文にURLがあれば拒否できそうなものだが
288:非通知さん
13/01/10 17:54:57.57 xgrY08CH0
自分で正規表現フィルタ作りたい
サーバ側でなくてもいいからMUAで対応してくんねーかな
対応機種買ってからはcommunicase使ってるけど
最近のspモードメールアプリはどうなってんだろ
どっちもクソか
いちいちスパム選択してエクスポートして添付して通報すんのめんどくせーんだよ
289:非通知さん
13/01/10 18:12:51.27 p42OTWtE0
めんどくさいのを我慢して通報したって
何も得しないからな。
ポイントが貯まるなら通報してやるが。
290:非通知さん
13/01/10 18:29:24.08 FFkgrcUIO
ヘッダのメッセージIDドメインとFROM自称アドレスのドメインが違ってたら
無条件に蹴るフィルタが欲しい
自前メルサバから発信してこないメールは無くても困らないので
291:非通知さん
13/01/10 18:30:12.22 Eg5Zvw8WO
5箇所に通報してるけど意味ないみたいだな
たまにURL付メールを受信する必要があってフィルターを解除するとゴソッとくる
合同会社ベイサイドビジネスパークスとやらが「裁判を起こすことにしたから来週までに払え」っつーんだけど
脅迫を受けてるって被害届を出したら受理されるんかね
292:非通知さん
13/01/10 18:39:35.49 FFkgrcUIO
メッセージIDドメインはフィルタ難しいので取下げ
ドコモからしてMyDocomoの連絡メールをJavaMail@内部ドメインで
送ってた
293:非通知さん
13/01/11 04:29:00.12 ChHlGE5P0
気違い迷惑メール送信元アドレス
best-mail@*************
5800万円がどーたらこーたらとか言ってる
294:非通知さん
13/01/11 16:02:20.06 CGmdrzxPO
つ よくくる迷惑メールを晒すスレ part 27
スレリンク(antispam板)
295:非通知さん
13/01/11 16:06:33.13 yaRnZdkJ0
1/5から、一通も来てない@au
良い事だ!
296:非通知さん
13/01/11 17:05:58.42 svPQWnChO
11月になって一時期は全然来なくなった日もあったけど12月末からまた来るようになった。
相変わらず何十件も出会い系絡みで送ってきて合間に「退会案内」とか「最終通告」を送ってきてるが
はっきり言って相変わらず進歩が無いわなwwwww
297:非通知さん
13/01/11 18:47:53.33 fswfzEj50
迷惑メールを通報するの面倒だし、
拒否したら通報できないし、
通報しても得はしないし
298:非通知さん
13/01/11 20:22:15.78 VQDjlOaM0
>>287
URLもなりすましっていうかアドレスと同じ文字列が
そのままURLになっててフィルター効果無し
普通のメルマガは何通か弾かれたけどな
299:非通知さん
13/01/12 00:31:57.93 oA7qJuTG0
URLすべて拒否の話なんで
300:非通知さん
13/01/12 17:36:20.36 TgWO58b90
URLありメール全部拒否できるのって
どこのキャリア?
ドコモから乗り換えたい
301:非通知さん
13/01/12 18:36:35.93 oA7qJuTG0
au
フィルターで弾いたメールすべてに、
自動的に宛先不明のエラーメールを返せる
302:非通知さん
13/01/12 18:51:02.22 TgWO58b90
>>301
ありがとう
303:非通知さん
13/01/12 19:11:27.20 oA7qJuTG0
au使ってる友達が居るならどんなエラーメールが返るか試したらいい
304:非通知さん
13/01/12 19:29:42.80 F0wAULZf0
うほ!
305:非通知さん
13/01/13 12:19:56.22 VYhb7gq0O
今まであまり来なかったのに年明けたら妙に増えた
杏奈から来過ぎ。どんだけクソビッチなんだよ
306:非通知さん
13/01/13 13:21:57.55 ZTpLIewm0
ネットキャッシュ買うのに携帯が必要だったから
親父のドコモ借りたんだけど、いきなり迷惑メールが
来るようになったらしい。
さっき店でPCから来ないように設定して貰ったって言ってたけど
心当たりはネットキャッシュ買った「ちょコムショップ」しかないから
こっから流出したんだろか?
親父はメール使わないから、メルアド入力した俺が原因なんだが
NTTの名前が付いてたサイトだったから信用したのに
ちょいショックだ・・・
307:非通知さん
13/01/13 16:37:33.54 B84FGhbg0
>>306
たまたまタイミングが同じだっただけで
原因は別ってこともあるからな。
今時、流出とかしなくても宛先自動生成で
適当に発信してたりするし。
308:非通知さん
13/01/15 09:58:27.08 DYmGxGjwO
差出人が、今からできる割りきり…の後
わけわからん文字化けが羅列してる所から毎日来て弾かれてる
309:非通知さん
13/01/15 12:50:37.98 sggcKGas0
わざと文字化けさせて反応するやつを釣る古典的な手法
310:非通知さん
13/01/15 21:24:24.31 S98WK8ij0
>>286だけど昨日から一日250通ペースで来てる。全部同一業者
メール消しすぎでタコができた
データ通信協会に転送する場合って一通だけ送ればいいの?
それとも送れるだけ送ったほうがいい?
311:非通知さん
13/01/15 21:49:43.47 f/VRERBb0
>>310
送れるだけ送っても正直効果薄だよ
312:非通知さん
13/01/15 22:26:18.60 sggcKGas0
データ通信協会と産業協会は総務省の外郭団体?
で、総務省が行政指導したのってボアソルチくらい?
指導しても相変わらず送り続けてるし
他の糞業者への見せしめにさえなってない。
強制力がない法律がザルなのか知らないが、
税金泥棒が蔓延ってるのは間違いない。
総務省は仕事しろ。
313:非通知さん
13/01/16 01:35:15.86 3YpYBnmbO
>>310
ドコモならドコモの迷惑メール受付にも転送できるんじゃないの?
受信側がドコモならどんな迷惑メールでも
それでフィルター強化してもらうよう努力してもらうしかないかもね
314:非通知さん
13/01/16 03:18:35.01 KB7vyLFm0
>>313
>受信側がドコモならどんな迷惑メールでも
「携帯電話・PHSから送信された迷惑メール」
「SMS(ショートメッセージサービス)を利用した迷惑メッセージ」
だけだね
「パソコンなど携帯電話以外から送信される迷惑メールについては、財団法人日本データ通信協会へ情報提供をお願いいたします。」
だそうだ
>>1のリンクに書いてある
315:非通知さん
13/01/16 07:12:34.50 3aoC4miz0
迷惑メール業者に○人予告とかしたらどうなるのかな
316:非通知さん
13/01/16 10:05:08.67 bo49cj5c0
あまりに大量に迷惑メールを送られたため◯意を抱いたとして情状酌量
317:非通知さん
13/01/16 12:30:10.91 3YpYBnmbO
>>314
いつの間にか変わったのか
失礼した
318:非通知さん
13/01/16 12:31:50.71 KB7vyLFm0
>>317
前から一緒だろ
何誤魔化そうとしてるんだ?
319:非通知さん
13/01/16 13:03:28.07 ov0TanCm0
URLリンク(mf8u2.frek0ffk4o2.net)
auの場合、こういうのは、どうやってブロックしたらいいんでしょうか?
毎回文字列は変わってしまうようです。
wxpという部分が共通してるようですが、
それを拒否指定しても通り抜けてしまうようです。
320:非通知さん
13/01/16 14:58:02.16 wEqeFS8P0
>>319
PCメール一括拒否+指定受信。いわゆるホワイトリスト方式でないとその手は弾けない。
321:非通知さん
13/01/16 15:00:18.03 bo49cj5c0
>>319
おまかせ規制
通報が多いやつから止めてくれる
URL規制、PCメール拒否、をすると効果的
そしてエラーメール返信は必須
フィルターで拒否したメールすべてに宛先不明メールを返してくれる
相手がエラーメールを見ても、拒否されたか存在しないかの見分けが付かない
322:非通知さん
13/01/16 15:02:18.74 bo49cj5c0
おまかせ規制をくぐり抜けたやつだけ
通報して、フィルターに書き足すくらいで充分
323:非通知さん
13/01/16 19:35:32.83 dZv6jzhwO
毎度毎度くだらないメールを送り付けてくるけど
ひっかかるやつなんているの?
特に卑猥な内容の迷惑メール
324:非通知さん
13/01/16 21:58:55.48 bo49cj5c0
避妊できると聞いてアソコに塩を入れたんだけどヒリヒリして、
とかアホが
325:非通知さん
13/01/16 23:00:22.75 EIdzaJsv0
URL拒否しても受信許可のドメインだと来ちゃうのやめてくれえええええ
326:非通知さん
13/01/16 23:34:00.66 bo49cj5c0
許可しなければいい
327:非通知さん
13/01/17 03:07:13.82 EsPrCrUiO
>>318
一緒じゃねえっつの
失礼したって言ってるのに普通突っかかるか?
数年前は、auはそれとほぼ同じだった
受付可能なのは、なりすまし規制をした上で、Fromがezwebからのメールに限る。受信者のキャリアは問わない
ドコモは、受信者のキャリアはドコモ契約者のみ。Fromがどこからかは問わない、こうだった
自分はauだがドコモからの迷惑メールに困ってわざわざドコモに電話したからな
で当時は通報できるキャリアがなかったんだよ(更に後になってドコモはFromがドコモならキャリア問わず受け付けてくれるようになった。ソフバンは一番遅れてて、そのときもソフバン契約者からしか受け付けてなかったが)
直接対処は無理だが、通報先としてデ協を教えてくれた
ドコモの客センは親切なんだなとおもったよ
自分はFromのキャリアが受け付けてくれりゃ問題ないんだから、他キャリアのそれ以外での変更なんかいちいち知らんわ
328:非通知さん
13/01/17 04:48:07.68 qRiqevVJ0
>>327
失礼したとは失礼な
ちゃんと謝れゴミ
329:非通知さん
13/01/17 05:51:45.18 c2ObiqGV0
>>327
言ってることが矛盾してるじゃないか
330:非通知さん
13/01/17 06:28:56.44 bxw3dc3O0
>>319
おまかせ規制使いつつ、すり抜けはシマンテックにも通報
331:非通知さん
13/01/17 06:32:31.20 bxw3dc3O0
日本語理解できないやつはわかるようになってからきたほうがいいよ^^
332:非通知さん
13/01/17 10:29:41.37 qRiqevVJ0
おまかせ規制でほぼブロックできてる。
昨日久しぶりに1通漏れてきたから、
au-meiwakuなんちゃらに通報したった。
数日前に取得した捨てドメインからで本文が空だったから、
存在するアドレスか探ってるのだろう。
333:非通知さん
13/01/17 13:17:50.97 Zjhi6Jgm0
Androidスマホにしてからは素直にGmailに転送してる。
もうキャリメは誰にも教えないし、PC全規制と、なりすまし規制かけて、キャリメは推測不能の域の文字列にした。
たまにウィルコムドメインからクズメールが来る位。
もうキャリメに固執するのやめようよ。
334:非通知さん
13/01/18 00:54:50.17 jL0qnWBc0
>>332
まさか対象外のメールを転送なんてしてないよなあ?
>受信された迷惑Eメールを転送される前に下記の内容をご確認の上、転送してください。
>【お寄せいただく情報について】
>※迷惑・嫌悪感を抱かれたメールのうち、送信元(From)が当社ドメインxx@ezweb.ne.jpのメールのみ対象となります。auケータイ以外からの迷惑メールについては、各携帯電話会社の窓口へご相談ください。
>※パソコンからの転送には対応できません。
>※機種によっては、2種類の転送方式(「転送」「本文転送」)を装備していますが、必ず「転送」を選択してください。
>※いただいたメールに対して、返信はできかねますのでご了承願います。
>※転送にかかる料金はお客さまのご負担になります。
>迷惑Eメール転送先アドレス
>au-meiwaku@kddi.com
335:非通知さん
13/01/18 02:26:03.70 EdKm/eSPO
”インフォメーション
”<info@pomegranatesweet.com>
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
非常にしつこい迷惑メール、深夜の5分おきメール、こいつをひきづり出してくれ。
336:非通知さん
13/01/18 08:15:03.70 0uzOazbw0
どうでもいい
337:非通知さん
13/01/18 17:56:06.17 Jg2EbI8CO
>>335
拒否登録しろよ
338:非通知さん
13/01/18 18:17:19.85 me99rN/wI
To-ei
ってやつが厄介だわ
アドレスに規則性がないし遂にアドレス変えなきゃいけないのかな…
339:非通知さん
13/01/18 18:30:24.17 suwxgZoIO
>>333
ライセンス改悪の前にG垢はメール他全情報を削除したうえで解約した。
惜しい改悪だった。
340:非通知さん
13/01/18 18:41:36.92 gIDEHX680
>>321
エラーメール返信は、した方がいいのか?
返信すると逆にメアドが実在するとわかるからしない方がいい、とどこかで読んだ気がするんだが?
341:非通知さん
13/01/18 20:05:28.21 7SIlvOOp0
エラーメールは宛先不明or受信拒否の場合に返ってくるものだから効果あるんじゃないのか?
別ドメインから再度送ってきたり、アドレスを他に回される可能性はあるけど
最もやっちゃいけないのは配信停止メールを送ることだな
342:非通知さん
13/01/18 21:25:10.48 MOC/laaH0
迷惑メール送ってくる業者に仕返ししたい
343:非通知さん
13/01/18 21:42:56.45 Z8KMZMm8O
>>340
> エラーメール返信は、した方がいいのか?
当たり前。しなきゃ実在すると確実にバレてるけど?
同じとこから延々送られてくる可能性だってあるな
身糞でしないこと主張してるのがいるが、そいつがヴァカなだけだし
>>342
つ迷惑メール業者に宣戦布告してみた
スレリンク(internet板)
344:非通知さん
13/01/18 22:16:51.89 me99rN/wI
To-eiがウザすぎてハゲそう
345:非通知さん
13/01/19 00:40:48.33 06WbvfX40
>>340
このスレで頻出
宛先不明を返すと、メールアドレスが存在するしないの見分けが付かない
346:非通知さん
13/01/19 08:07:50.00 R9TEnyZ90
エラーメール返信?
バウンスメールをこさえて送るのか?
へぇーなるほど初めて知った
でもFromアドレスとか文面はどうするわけ?
347:非通知さん
13/01/19 08:10:19.58 lVcnyQ7D0
>>346
設定すればauが勝手にやってくれる
348:非通知さん
13/01/19 09:02:27.78 R9TEnyZ90
>>347
え、ああ・・
そういうサービスがauにはあるのね
いやでもそれってフィルターで弾いたときの普通の挙動じゃん
フィルターに掛からないで届いたspamに対して
バウンスメールを装って返信してやるという話しじゃないの?
349:非通知さん
13/01/19 09:14:04.61 lVcnyQ7D0
>>348
少しは過去レス嫁
350:非通知さん
13/01/19 10:12:23.61 R9TEnyZ90
フィルタリングされたメールには
バウンスメールが返るのが普通の挙動じゃないの?auでは違うのか
うちはdocomoなんだけどたしか迷惑メールフィルタにかかったメールには宛先不明のバウンスメールが届くと思う
通常バウンスメールが届かないってことはメールが届いてるものだと思われるから、
届かないのにバウンスメール返さないauの仕様ってのは
非spam送信者にとっちゃ不親切な仕様だな
で、本題へ戻るけど
spam送信者に対して手動でバウンスメールもどき送るのは効果あるの?
351:非通知さん
13/01/19 10:21:32.12 R9TEnyZ90
でも安易にreturn-pathにバウンスメール送っちゃうと
spamerに届かないで無関係な人に届く(後方拡散メールになっちゃう)こともあるから注意しないとだね
352:非通知さん
13/01/19 10:22:24.42 R9TEnyZ90
spammerだね
353:非通知さん
13/01/19 12:45:03.18 06WbvfX40
>>350
auではオフにできて、
オフにすることを勧めるゴミが居る。
拒否してることが、
ヘッダーを見れば分かるだの、
タイムラグで分かるだの。
354:非通知さん
13/01/19 13:24:16.98 R9TEnyZ90
>>353
仮にわかったとして
そんな対策をしている相手にわざわざspammerが他の手を使ってくるとは思わんw
そういうメールを解析→送信するツールでもありゃ別だが
355:非通知さん
13/01/19 13:53:54.93 06WbvfX40
宛先不明が返ってくると諦めて迷惑メール送信を辞める
とは限らない
356:非通知さん
13/01/19 14:06:47.03 Wuwl03k00
エラーメール返信も気を付けないといけないみたいですね
自分はauで迷惑メールおまかせ規制を設定したら迷惑メールが来なくなりました
エラーメール返信ソフトの問題点
URLリンク(memorva.jp)
迷惑メールおまかせ規制
URLリンク(www.au.kddi.com)
357:非通知さん
13/01/19 14:23:41.55 06WbvfX40
なりすましメールには宛先不明を返さない仕様
358:非通知さん
13/01/19 18:57:24.09 wTsP+Gna0
拒否通知メール返信設定では迷惑メールフィルターで拒否されたメールに対し、受信エラー(宛先不明)を返信するかしないかを設定することができます。
※ご注意※
「返信する」に設定している場合でも、なりすましメールには返信されません。
359:非通知さん
13/01/19 19:09:05.79 06WbvfX40
なりすましに宛先不明を返すと糞送信者以外の第三者に届く場合がある、
という事情だと思われるが、
なりすまし先が糞送信者の別アドレスである場合が実はほとんどで、
拒否してることがバレバレのような気がする。
という理由でなりすまし拒否を解除してる。
360:非通知さん
13/01/19 19:22:44.13 lVcnyQ7D0
まあでもフィルターに引っかかったメールだろ?
個人的にはどうでもいい
361:非通知さん
13/01/20 11:17:13.77 iIuRLII80
SoftBank、asia.のアドレス、フィルター強で食い止め出来るようにしたな
一通も来なくなった
362:非通知さん
13/01/20 11:20:47.03 76bGo8Hl0
ソフトバンクのフィルター事情はどうなの?
ドコモのおまかせ規制的なやつでは何がブロックされたか知るすべがないと聞いたけど
363:非通知さん
13/01/20 13:00:36.95 6M/sibSBO
女性と性的関係を持つことで現金収入が得られると錯覚させるメール広告を出したとして、
愛知県警は18日、東京都の出会い系サイト運営会社役員ら6人を
特定商取引法違反(誇大広告など)の疑いで逮捕し、発表した。いずれも容疑を否認している。
*+*+ asahi.com +*+*
URLリンク(www.asahi.com)
やれば出来るやん…もっと働けや警察
364:非通知さん
13/01/20 13:46:30.12 76bGo8Hl0
氷山の一角
一件検挙したくらいで威張る税金泥棒か
365:非通知さん
13/01/20 14:11:27.90 CEHqoQZ60
とあるメルマガに登録してしまい毎日何通もメールが来るので面倒くさいながらもサイトを解除した。
そのメルマガ、登録したら勝手に同じ会社内の色んなメルマガに登録しており解除にも凄く手がかかった。
解除するのにも2~3日かかるのでそれまではメルマガが来ると書いていた。そんな時間かかるのもおかしいな?と思ったが
それからメールは来なくなった、だが明らかな詐欺サイトからのメールが来る様になった。
あれかな?個人情報売ったのか?
366:非通知さん
13/01/20 15:26:59.88 76bGo8Hl0
のちの○○である
367:非通知さん
13/01/20 17:39:24.12 A79N45xx0
winter chanceという所からの迷惑メールが、auのフィルターをすり抜けてバンバン来る。
メアドは毎度変えられてるから、拒否指定も効果なし。
ウザイなあ。
368:非通知さん
13/01/20 19:05:27.16 76bGo8Hl0
ドメインをWhoisで引いてみ
作ったばかりか、日にちが経ってるか
369:非通知さん
13/01/20 20:11:43.52 rtEB/QlK0
実際の所、Eメール自体に金がかからないから業者が無差別大量に送るんだよ。
いっその事、業者は登録してEメールは有料にすべき。
そして登録しない業者は、発信先まで追いかけて逮捕、罰金を億単位でかけるか死刑とかにしない限り無くならないよ。
死刑が厳しい?他人に迷惑かけて、あわよくば金を毟ろうとする奴らに同情する必要なんて無いだろ?
どうせこう言う事を実行する奴が、捕まったから反省して真っ当に生きるとかする筈が無いし、クズしかいないんだから生かしておく価値なんて無い。
警察なんぞ役に立たないんだから、世界規模で取り締まれる機関を作るべきだと思う。
370:非通知さん
13/01/20 21:21:44.40 aawtGzDs0
>>367
シマンテックにも通報
371:非通知さん
13/01/20 22:38:53.83 76bGo8Hl0
メール送信数に応じて累進課税かければすべて解決
消費税率を上げる必要などなくなる
372:非通知さん
13/01/20 22:55:41.84 sf/ZIbCG0
communicaseってemlエクスポートすると
ヘッダ情報の一部落とすんだな・・
知らんかったわ
373:非通知さん
13/01/21 19:21:43.71 8MSE2iJi0
お名前.comが、.asiaドメイン1万個まとめ買いで100万円セール、
とかやってるから、ドメインなんていくらでも使い捨てにできる
犯罪利用されるのわかってるんだから、
銀行口座と同程度の本人確認はやらせるべき
374:非通知さん
13/01/21 19:27:19.56 8MSE2iJi0
>>369
icannが「俺達は取締りはしない」って名言してるからなあ
やっぱ各国の国内法を整備していくのが現実的で、
それを後押しするような条約なんかを作るといいよね
電子ネットワーク犯罪防止条約、みたいのだな
国内のプロバイダーやレジストラに、犯罪利用防止策を義務付けるような。
一定数の国が批准したら、批准してない国からのアクセスを
遮断してしまえばいい
375:非通知さん
13/01/21 19:49:18.53 EI79AP3P0
1万個まとめ買いするような用途って何がある?
スパム業者とグルだな
376:非通知さん
13/01/21 20:37:48.49 T0k54nZY0
>>374
それはイカン
イカンにおもう
アイキャンだが。
GMOが廃業してくれれば迷惑メールは間違いなく激減する
377:非通知さん
13/01/22 12:14:29.94 0reFuM840
>>368
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] WINTER-CHANCE.JP
[登録者名] 有限会社細上商事
[Registrant] hosokamisyouji co ltd
[Name Server] dns0.hkrom.com
[Name Server] dns0.hkrum.com
[Signing Key]
[登録年月日] 2012/12/18
[有効期限] 2013/12/31
[状態] Active
[最終更新] 2012/12/26 16:36:01 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] ネットオウル株式会社
[Name] Netowl, Inc.
[Email] whois@netowl.jp
[Web Page]
[郵便番号]
[住所]
[Postal Address]
[電話番号] 075-256-8553
[FAX番号]
378:非通知さん
13/01/22 12:32:52.81 M7Bco9V40
>>377
このくらい日にちが経ってればおまかせ規制で弾くはずだ。
通報はしてるか?
特にシマンテックに。
379:非通知さん
13/01/22 15:21:32.97 bflc0DUwO
今朝からjp管理局っていう所から900万当たりましたメールが拒否しても、アドレスを変えて何回もやってくる
380:非通知さん
13/01/22 15:40:30.88 M7Bco9V40
アドレスが存在してることがバレてるから手遅れ
ホワイトリストにして他は全拒否しろ
381:非通知さん
13/01/22 16:14:02.23 BdlgTzWDO
>>379
ウチもです。300万とか900万とか身に覚えのない宝くじ当選メールです。取りあえず無視してますが、
業を煮やしたのか、あと1時間でブラックリストに載ると脅迫めいた感じに変わってきてます。
3000万を振り込まなければいけないようです。これも無視しちゃってよろしいですかね?
ただでさえ取引先からのメール受信で電池の減りが激しいのに正直ヘタってます。
382:非通知さん
13/01/22 16:23:31.05 M7Bco9V40
メールアドレスを変えたり、支払ったりしたら負け
それ以外なら何をしても許される
手段は選ばない
383:非通知さん
13/01/22 17:17:38.33 bT/Gna2V0
Received: from localhost ([103.244.208.174])
by mfsmax.docomo.ne.jp(DOCOMO Mail Server Ver2.0) with SMTP id ****
for <おれのあどれす>; Tue, 22 Jan 2013 10:56:49 +0900 (JST)
Received: from T-24-2 (T-24-2 [127.0.0.1])
by czy2cbfxgengjd2(2.13.0.4a.1) with SMTP; Tue,22 Jan 2013 10:56:46 +0900 (JST)
Received: from localhost (localhost [127.0.0.1])
by Tholan-38 (Postfix) with ESMTP id TULPL7WTBIC
for <おれのあどれす>; Tue, 22 Jan 2013 10:56:46 +0900 (JST)
Date: Tue, 22 Jan 2013 10:56:46 +0900 (JST)
From: <sookfa@opkosakkdm-Gmail.com>
試しに今日来たスパムを見てみたんだけど
103.244.208.174 は URLリンク(nx-stage.info) が管理してる鯖ってことだよな
てことはnx-stage.infoのadminに直接問い合わせた方がdekyoとかに送るより効果あるの?
384:非通知さん
13/01/22 17:26:39.28 bT/Gna2V0
URLリンク(tabelog.com)
なにこれ中華屋からスパム送ってんの?w
385:非通知さん
13/01/22 17:28:07.34 M7Bco9V40
>>383
103.244.208.174の通報先:abuse@nx-stage.info, info@nx-stage.info
nx-stage.infoの通報先:admin@onamae.com, abuse@gmo.jp, proxy@whoisprotectservice.com
inetnum: 103.244.208.0 - 103.244.209.255
netname: NEXTSTAGELTD-JP
country: JP
admin-c: YK1058-AP
remarks: For SPAM/ABUSE Issue:abuse@nx-stage.info
mnt-by: MAINT-NEXTSTAGELTD-JP
changed: info@nx-stage.info 20130110
source: APNIC
Domain ID:D48036515-LRMS
Domain Name:NX-STAGE.INFO
Created On:10-Oct-2012 02:11:11 UTC
Last Updated On:09-Dec-2012 20:31:36 UTC
Expiration Date:10-Oct-2013 02:11:11 UTC
Sponsoring Registrar:GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com (R110-LRMS)
Registrant ID:13A4870913A
Registrant Name:Whois Privacy Protection Service by onamae.com
Registrant Organization:Whois Privacy Protection Service by onamae.com
Registrant Street1:26-1 Sakuragaoka-cho
Registrant Street2:Cerulean Tower 11F
Registrant Street3:
Registrant City:Shibuya-ku
Registrant State/Province:Tokyo
Registrant Postal Code:150-8512
Registrant Country:JP
Registrant Phone:+81.0303648727
Registrant Email:proxy@whoisprotectservice.com
386:非通知さん
13/01/22 17:29:07.34 M7Bco9V40
ネクストステージ
URLリンク(nx-stage.info)
387:非通知さん
13/01/22 17:35:12.77 M7Bco9V40
事業内容
1.輸入雑貨の販売及び卸売業務
2.輸入代行業務
3.通信販売業務
4.インターネット関連業務 (迷惑メールの一斉配信を含む)
5.広告代理店業務
6.飲食店の経営業務
7.前各号及び経営に関するコンサルティング業務
8.前各号に附帯関連する一切の業務
388:非通知さん
13/01/22 17:45:50.50 bT/Gna2V0
修羅の国だからな・・・自前のホスティング会社か?
389:非通知さん
13/01/22 17:55:24.50 bT/Gna2V0
お次はこいつ
Received: from localhost ([103.8.23.7])
by mfsmax.docomo.ne.jp(DOCOMO Mail Server Ver2.0) with SMTP id ****
for <ほげ>; Tue, 22 Jan 2013 16:19:11 +0900 (JST)
Received: from T-35-2 (T-35-2 [127.0.0.1])
by babmk9wuwd6mx(2.13.0.4a.1) with SMTP; Tue,22 Jan 2013 16:19:08 +0900 (JST)
Received: from localhost (localhost [127.0.0.1])
by Linyah-24 (Postfix) with ESMTP id JWEGQU8I4BF
for <ふが>; Tue, 22 Jan 2013 16:19:08 +0900 (JST)
Date: Tue, 22 Jan 2013 16:19:08 +0900 (JST)
From: ayumi <iijfa@dfifijajis-Gmail.com>
沖縄に行って
URLリンク(uploda.cc)
この青いケーブルぶった切ればいいんだな?
390:非通知さん
13/01/22 17:57:30.47 M7Bco9V40
少しは自分で調べなよ
391:非通知さん
13/01/22 17:59:29.74 M7Bco9V40
本当に青なのか、あるいは赤なのか
392:非通知さん
13/01/22 18:02:58.53 M7Bco9V40
103.8.23.7 = 23-7.relay.n-sent.com
だから、迷惑メール中継業者の可能性がある
連番だからかなりの数のサーバーがある大掛かりな犯行のハズ
393:非通知さん
13/01/22 18:06:17.91 M7Bco9V40
103.8.20.0 - 103.8.23.255
394:非通知さん
13/01/22 19:17:33.22 7wK/e1N50
>>381
もちろん無視。
395:非通知さん
13/01/22 22:24:49.69 FifRyC0z0
>>385
やっぱ、お名前.comじゃねーか
396:非通知さん
13/01/22 22:45:59.52 M7Bco9V40
GMO、汚名前.comって、
総務省さえ逆らえない極悪非道な組織なの?
それとも野放しにしてもらう代わりに報酬でも払ってんの?
397:非通知さん
13/01/22 22:49:08.98 bT/Gna2V0
URLリンク(www.onamae.com)
うぜー
398:非通知さん
13/01/22 22:52:16.21 M7Bco9V40
ウチに来とる迷惑メールの9割がGMOか汚名前.comや!
399:非通知さん
13/01/23 06:40:39.72 Df/jGRvS0
>>398
だってGMOとか汚名前ってインターQやってたところでしょ?
完全にヤクザじゃん
400:非通知さん
13/01/23 09:06:21.49 x7807+IR0
インターQはどうヤクザなんだ?
401:非通知さん
13/01/23 09:55:10.49 BiklLDCI0
>>394
ありがとうございます。そうします。ただ、何かそう思いつつもメールを待っている自分がいますw
遂に末期癌の方から4000万強の譲渡の話が来ました。代理人に振込先を教えてほしいとのことです。
作家でもやったらいいんじゃないのこの(文章作ってる)人と思いながらもやっぱケータイの電池の
減りの速さにウンザリしてますw
402:非通知さん
13/01/23 10:33:53.51 Xqlw/pBl0
103.21.104.77
403:非通知さん
13/01/23 11:11:38.46 TI2ICktT0
>>396
レジストラ業務を規制する法律がない
国会議員はレジストラなんてしらないし、
一般国民はこういう会社が犯罪組織の活動を
増長してることを知らない
みんなで地元の国会議員事務所に
メール送って規制を訴えよう
404:非通知さん
13/01/23 11:15:44.80 Xqlw/pBl0
103.8.23.14
405:非通知さん
13/01/23 14:31:29.46 WQ7JI/nS0
>>403
増長じゃなくて助長じゃないのか?
406:非通知さん
13/01/23 14:41:10.35 x7807+IR0
意味の違いを説明してみろ
407:非通知さん
13/01/23 15:41:29.70 WQ7JI/nS0
>>406
増長する
ってのは自動詞で目的語を付けたらおかしいんだよ
408:非通知さん
13/01/23 16:05:13.33 x7807+IR0
ご苦労
409:非通知さん
13/01/23 18:28:37.11 TI2ICktT0
>>405
まったく仰るとおりです
410:非通知さん
13/01/24 09:22:02.02 5S/edYMQ0
103.244.208.71
103.244.208.220
411:非通知さん
13/01/24 12:55:43.75 5S/edYMQ0
103.244.208.55
412:非通知さん
13/01/24 13:25:19.56 NV81ErzO0
>>410
無駄
413:非通知さん
13/01/24 13:28:08.43 5S/edYMQ0
サーセン
414:非通知さん
13/01/24 18:16:18.50 Y+ulC5gJ0
>>397
そのサービスやめるのが一番迷惑メールを減らせるんだよと言ってやりたい・・・
415:非通知さん
13/01/24 18:23:17.63 NV81ErzO0
>>397
ドメインを大量に安売りしてるゴミが言うないう感じやな
416:非通知さん
13/01/24 19:18:31.52 BsJZpQKD0
世の中の95%の人は、
お名前みたいな有名レジストラが
迷惑メールに荷担してる事をしらない。
マスコミも取り上げない。
とりあえずこの事を広く知らしめる工夫を考え
実行するのは、長期的に考えて
効果があるかもしれない。
JPRSでもドメイン登録時の本人確認強化が
話題に上がった事もあり、そんなに
非現実的な話でもないと思う
417:非通知さん
13/01/24 19:51:25.66 NV81ErzO0
汚名前.comを締め出す方法を考えるスレにしていいと思うよ
迷惑メール晒しスレもほぼすべてGMO汚名前.comだし
418:非通知さん
13/01/24 20:34:36.38 DfdCI9IO0
ドコモのspモードメールアプリを使っています
hana--chan@docomo.ne.jp
に迷惑メールを転送したいのですが、
ただ単に転送とすると、メールの「受信日」「時刻」「送信元アドレス」を追記しなければなりません
アドレスはコピペできるのですが、受信日と時刻を手打ち以外の方法で簡単に入力する方法はないでしょうか?