docomo 総合質問スレ★263at PHS
docomo 総合質問スレ★263 - 暇つぶし2ch2:非通知さん
12/10/20 23:31:16.67 rIcfWDJt0
>>1

3:非通知さん
12/10/21 00:21:37.43 ZHUiVMXQ0
>>1乙です

4:非通知さん
12/10/21 01:26:13.22 7lpJ5UUAO
>>1乙です

前スレ>>1000

その使い方だとsim無しで運用で良いと思われ…


[1000]非通知さん [sage] 2012/10/20(土) 21:51:36.25 ID:fuRBs2Vv0

ガラケー(通話とメール送受)とスマホ(ネット、メール受信)の2台持ちについて教えてください
スマホをFOMA契約するのとXi契約にするのと、どちらが良いのでしょうか?
・スマホでは通話はしない、
・スマホの通信は室内でのWi-Fi利用のみ、戸外では通信しないよう切断しておく、
・戸外で必要な時にはガラケーのiモードを利用するか、カフェなどの公衆無線LANを使う、
この形でパケット定額に入らないで高額請求にならないのか、ダメなのかがはっきりしません
色々見ているのですがどちらも書かれています
もしかして、接続を切る事が可能な機種と、難しい機種があるのでしょうか?
それとも、FOMA契約とXi契約でも違いがあるのでしょうか?キャリアの違いでしょうか?

5:非通知さん
12/10/21 01:48:00.59 zqWnDVNQP
xiの7GB規制について質問です

今月は現在5.7GB使っています
7GBを超えたら規制ですが、これは超えた月の残りの日数に規制が入るのでしょうか?

それとも来月丸ごと規制となるのでしょうか?

お願いします

6:非通知さん
12/10/21 01:53:34.23 7RMyKyLk0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

>当月ご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります。

今月いっぱいは128kになるみたいね

7:非通知さん
12/10/21 02:07:58.76 4rZ/dpdDI
>>4
スマフォでwifiと受信だけ使うなら
スマフォはタイプシンプルバリュ+sp設定はモバイルネットワークoff
メールはwifiのみの設定にする
パケット使わない用途だとxiは意味ない
Androidの設定はメーカーほぼ共通してる
osのバージョンが違うと若干違うぐらい
ただ、ガラケーの契約あるんだったら
sp/iモード併用にしてsim差し替えて使った方が
請求安くなるけど。。。。。
後はご自由に
sim差し替えて


8:非通知さん
12/10/21 02:44:22.67 ZHUiVMXQ0
>>4>>7
前スレ1000です。ありがとうございます
「モバイルネットワークoff」というのは再起動しても変わらないものなのでしょうか?
「知らぬ間に再起動して、onになってた」という事にはなりませんか?

スマフォでもキャリアメールを受取って、そのリンクからWEBを読めるようにしたいんです
Wi-Fi利用にするのならFOMAでもXiでも関係ないのですね、そうですよね、今頃気づきました(恥
ガラケーがFOMAカードなので、SIM差し替えが可能なスマフォは少ないと思います


9:非通知さん
12/10/21 02:54:39.08 zqWnDVNQP
>>6
素早い回答ありがとうございます
残りの日数のみなら、あまり気にせず使えますね

10:非通知さん
12/10/21 02:56:43.33 D/Zj4Jma0
知識0から教えては無駄なので最低でもググって
1に上げてから来いよ
こんなのドコモ質問でもなんでもねーし

11:非通知さん
12/10/21 02:59:35.17 zqWnDVNQP
>>10
スレの趣旨に則ってるので問題は無いのでは?
ここは初心者も集まる訳だし

12:4
12/10/21 03:01:04.73 7lpJ5UUAO
>>8

>>7の提案の使い方をするなら、今なら探せばP-01Dが有る。勿論FOMAカードが使えるし、DSなら本体が5040円と頭金(店によって違う)で買える。
白ロムで良いならもっと安く買える場合も有る。

13:非通知さん
12/10/21 06:41:31.56 SDxAkOpD0
ドコモのガラケーを使っています。携帯電話でのiモードのコンテンツやブラウジングはせずプロバイダメールの転送とたまにメールを書く程度の利用方法で支払いは毎月3千円程度です。
最近周りがスマホに替えて私にも勧めきて「ガラケー時代より安くなったよ」とよく言うのですが、これって月々サポート、Xiスマホ割が2年あっての事で2年が経つと今の料金体制だと長期利用の料金割引制度がないため急に値段が上がる気がします。
「ガラケー時代より安くなったよ」という人は見かけ上安くなってる事を言ってるのであって2年後の事は考えていないような気がしますが、考え方としてはこんな感じであってるでしょうか。

14:非通知さん
12/10/21 06:53:48.41 f0Jla5Pw0
電話番号保管についてですが、解除しなくても保管したままMNPすることできますか?

15:非通知さん
12/10/21 06:56:52.42 kdfLz7BwO
>>14
出来ません

16:非通知さん
12/10/21 07:11:00.23 N/L6ZLq0P
出来ないから半年以下で回す人はあまり旨味がないよな

17:非通知さん
12/10/21 07:18:12.24 43IWhnwX0
電話番号保管中にMNP転出は可能
解約金保留期間中なら当然解約金を請求される

18:非通知さん
12/10/21 07:20:52.63 f0Jla5Pw0
>>15
ありがとうございます

電話番号保管についてさらに質問ですが、2年契約の回線を2年以内に番号保管して、2年経過後に復活させる場合、復活させた月から再度2年契約がはじまるのですか?
また、復活させた月の料金は、日割り計算になりますか?

19:非通知さん
12/10/21 08:03:35.74 QOeIMt950
>>18
そんな穴ほっておくわけがない

ハーティの資格あるなら・・・

20:非通知さん
12/10/21 09:14:52.54 2/B88hzcP
契約書の左下、ドコモ割引記入欄に家族セット割10000とPに丸が書かれてたんだけど
これって請求書CB申請したってこと?私はセットで現金値引きしたつもりだったんですが

21:非通知さん
12/10/21 10:27:00.45 fIUJHkdwI
>>20
契約後,持ち帰るとき店員に再確認した?
不安だと思うならmy docomoから請求内容見て
概算で見れるから、不審な請求金額なら151に確認した方がいい

22:非通知さん
12/10/21 10:37:28.25 2/B88hzcP
>>21
代金はセット込一括0円のつもりで払ったからいいんだけどもしかして請求書CBまで申請してくれたのかなーと思ったのです
とりあえずdocomoID発行してきます

23:非通知さん
12/10/21 10:52:24.61 rC5QG6FX0
三日前にauからdocomoのガラケーに変えたのですが
契約内容の紙ににパケホーダイダブル/シンプルと書かれているのにパケット定額料が上限超えの4200円になっています
有料のものをダウンロードしたわけでもなく単にサイトを見たり画像を保存したりしていただけですがこれはどういう事でしょうか?
あと、パケホーダイダブル無料通信適用額に-156円、パケホーダイダブル定額料(日割)156円とあるのですがこれと関係あるのでしょうか?

参考程度に
料金プラン タイプSS バリュー
割引サービス パケホーダイ ダブル/シンプル、ファミリー割引、ファミ割MAX50/ひとりでも割50

24:非通知さん
12/10/21 11:00:08.12 SDxAkOpD0
>>23
My DoCoMo でパケットとか確認したらどうでしょうか。そのサイトとか画像で
パケット上限まで行ってるんでしょうな。

25:非通知さん
12/10/21 11:04:10.13 fIUJHkdwI
>>23
納得行かないなら151


26:非通知さん
12/10/21 11:10:22.00 rC5QG6FX0
>>24
レスありがとうございます。
auの時と同じサイトを見ていたのでサイトのせいではないとは思うのですが……
会社が違うと仕様が変わったりするのでしょうか

>>25
レスありがとうございます。
ここで分からなければ明日ショップへ行こうと思ってましたが直接電話をする手がありましたね。
納得いかないのでやってみる事にします

27:非通知さん
12/10/21 11:14:26.56 rC5QG6FX0
あ……すいません
よく見たら上限が4410円でした。
明日一応確認して4410円を超えたらショップに行ってみようと思います。

みなさんありがとうございました……

28:非通知さん
12/10/21 11:18:54.13 SMMtq6240
2年間近のデータ定額割回線を、セット割+黒スマホ割の弾にするっていうのは得策ですか?
音声転換してペアの10年音声回線(SS)と黒スマホ割するつもりです
端末は処分します

29:非通知さん
12/10/21 11:20:39.86 SMMtq6240
>>23
買うときにコン加入させられたとか

30:非通知さん
12/10/21 13:33:04.54 6TBbXM1p0
>>27
ドコモは月の途中で加入してもパケット定額は日割りにならず満額だぞ。
定額料(下限の額)は日割りになるが。

31:非通知さん
12/10/21 13:37:09.42 W1oqxt6T0
今月auから1回線MNPして、来月また2回線MNPしたいのですが、今月の1回線を嫁に名義変更すれば残りの2回線のMNPは可能でしょうか?

32:非通知さん
12/10/21 13:41:30.17 gZ1lru5k0
>>31
長期契約回線が無いならまず無理。

33:非通知さん
12/10/21 13:58:34.83 rPaxldtZ0
>>20
3月頃、名称は違うが請求書CB貰った者です
その時は当月の請求に載ってなくて自分も不安でしたが
翌月には記載されてひと安心しました
一応、店に再確認した方が


34:非通知さん
12/10/21 14:01:22.12 W1oqxt6T0
>>32
ありがとうございます。
んではMNPする前に名義変更してればよいですか?

35:非通知さん
12/10/21 15:16:37.34 JwZCjDiH0
今日DSにGLキャンペーンガール3人もいて
「くあっどこらぁくあっどこらぁ」推してたわ

36:非通知さん
12/10/21 15:17:03.99 JwZCjDiH0
LGな

37:非通知さん
12/10/21 16:28:27.78 1OZCug5Z0
機種変を考えていて、今現在はF-09Cを使っていてN-08Dに機種変、
Xiパケ・ホーダイ ライトで使用することは出来ますか?

N-08Dを購入した後もF-09Cを使いたいので、SIMはアダプターを使って使用しようと思いますが、
F-09CでXiパケ・ホーダイ ライトを使用することは出来ないですよね?

N-08Dの白ロム買って、b-mobileのSIM使うしかないのかなぁ

38:非通知さん
12/10/21 17:09:30.87 zqWnDVNQP
>>37
それなら機種変でなく、MNPでN-08Dを購入がベスト
MNPの月サポは3885円だからね
弾は日本通信かauプリペで6K位で用意すればOK

MNP後、データ回線に移行させて+xi割を適用させれば月3990円+プロバ代315円の計4305円

そこから月サポ引いて、データ回線に掛かる費用は4305-3885円の計420円

音声のF-09C回線は通話用として使えばいい
+xi適用させる為にパケダブル390円加入は必要になるが、SP加入しなければパケ漏れもない


39:非通知さん
12/10/21 17:37:57.30 sMwKduxuO
>>20
2台以上同時でセット割り
後日、同ファミリーグループ内で1台なら値引きじゃ無く請求書CB
それと、セット割りは現金値引きと違い即時P付与による調整値引き

40:非通知さん
12/10/21 18:22:01.43 jnYXSK/G0
デコメでのメールに迷惑しています。

パケホ契約していないので、払いたくもないパケ代を払わなくてはいけません。
メールを表示するときにデコメを表示されないようにすることはかのうでしょうか?

41:非通知さん
12/10/21 18:22:47.70 2/B88hzcP
>>33 >>39
おそらく即時Pによる調整にあたると思う。同時契約なんで
一括分の値引きでもPで記入するんだね

42:非通知さん
12/10/21 18:39:41.51 sMwKduxuO
>>40
メールの受信文字数を最小に設定する

43:非通知さん
12/10/21 18:54:04.30 jnYXSK/G0
>>42
それをすることでデコメ表示されないんですか?
どうやってせっていするんですか?

44:非通知さん
12/10/21 19:20:46.42 1Rl5h+XX0
教えてください
パケホーダイフラットに加入しているのですが、
Xperiaでテザリングができても、上限額は定額で使用できると
パンフレットで使ってみました。iPadにテザリングしてみたのです



その後、内訳を見てみたら

831円 FOMAパケット通信料(合計)

という項目がありました
前月、前前月はなかったのですが、これはなんなのでしょうか?

45:非通知さん
12/10/21 19:51:29.37 nmAokOeCI
>>44
foma音声でテザリングやると
上限が8190になる
データならフラットで5460円orデータ2で5980円
現状ドコモのfoam音声テザリングは損です
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)


46:非通知さん
12/10/21 20:24:16.30 sMwKduxuO
>>43
初期設定は端末で受信出来る最大文字数(バイト数)になってる
それを最小に設定する事で受信サイズを越えての受信は無い(文字ならカット)
機種によって最小にの文字数違うが1000文字ならパケなしでも○円単位になる
お客さまサポート→メール設定→その他設定→メールサイズ設定

47:非通知さん
12/10/21 21:33:25.07 jnYXSK/G0
>>46
つまりデコメで受信サイズを越えたものだと、
相手に受信できませんと返っていくということ?
それとも、デコメだけが削除されるということ?

48:非通知さん
12/10/21 21:36:55.46 1Rl5h+XX0
>>45
ご丁寧にありがございました
自分のコースを調べてみたらXiじゃなくて
通常のパケホーダイフラットでした

そうなると上限が8190円になるかと思いますが、
これは明細的にどこを見れば8190円となるのでしょうか

49:非通知さん
12/10/21 21:39:34.31 1Rl5h+XX0
すみません
あともう一つ教えてください
通常のパケホーダイフラットの場合、
通信速度の上限とかあるのでしょうか

あと同時に何台も接続した場合も
定額でしょうか

また、何台まで同時に接続できるのでしょうか

50:非通知さん
12/10/21 22:00:07.37 sMwKduxuO
>>47
相手には返りません
安心して可愛いかったと言えばOK
表示は最大バイト数を越えないのでデコメールの種類による
写メも同じ
後は実行のみ
パケ死させようとしてくる奴は友達じゃ無いよ
ちなみにドコモに聞いたらパケ無しメール受信は250文字(500バイト)4円で1000文字(2000バイト)6円らしい
以上あとは151にでも聞いて下さい

51:非通知さん
12/10/21 22:07:08.34 xt5J0JGh0
fomaのデータプランでガラケーに機種変できますか?データ専用の機種変のみでしょうか?

52:非通知さん
12/10/21 22:16:36.76 Ia1PkM4t0
ケータイ保障お届けサービスを解約したいんですが
ネットでは解約出来ないんですか?

53:非通知さん
12/10/21 22:18:03.27 RHo/2XvLO
903シリーズ使っています
この度中古で型落ちのスマホ買おうと思っているのですが
SIMを中古のスマホに入れただけで使えるんでしょうか?
SIMロック(?)やら分からないことだらけで……
また通信方法(?)が色々違うみたいですが、料金とかってどうなるんでしょう?

54:非通知さん
12/10/21 22:30:15.33 +6sirjV/0
>>52
151かdocomoショップのみ

55:非通知さん
12/10/21 22:33:51.22 4haC+Qvh0
>>52
対象の端末機からなら解約出来る。

56:非通知さん
12/10/21 22:45:47.37 Ia1PkM4t0
>>55
探したんですがどこから出来ます?

57:非通知さん
12/10/21 23:28:23.14 BygYXPRa0
月末近くにXiパケホーダイダブルで新規契約し、
来月頭からXiパケホーダイライトへの変更を申し込んだ場合、
今月のパケ代は2100×日数(ほぼ使わない予定)、来月のパケ代は4935円であってる?

あと、このXiパケホーダイのプラン変更は、2年縛りには影響ないよね?

58:非通知さん
12/10/21 23:30:57.48 BygYXPRa0
間違えた
×:2100×日数
○:2100×日数÷30

59:45
12/10/21 23:57:15.32 Dl0gwOEpI
>>49
速度にパケットフラットは関係ない、fomaの場合速度は最大下り14mb最大上がり5.7mb
繋げる台数は機種よってさまざま一般的に5台ぐらいが普通、台数関係なしに定額



60:非通知さん
12/10/22 00:09:32.29 kRgOkh9x0
>>56
お客様サポート→各種お申し込みお手続き

61:非通知さん
12/10/22 00:24:54.88 kS/l1mDI0
>>53
使えるよ
SIMロックは同じドコモのスマホ買うなら気にしなくていい
料金はそのままだけど、SP使うなら別途契約と料金が発生する

62:非通知さん
12/10/22 00:44:21.93 5ho0+rsRP
量販店でやってくれるパケット回避のためのコンテンツの別端末ダウンロードって、端末単位なのsim単位なの?
例えば新しく2台契約して自分がフラット契約のsim1枚しかなかったら一台はパケ天覚悟なんかね。それ以前に別端末持ち込まずsimだけ挿して入れてくれるのだろうか
ちょっとdocomoの質問とはずれるかもしれんが気になったので

63:非通知さん
12/10/22 00:47:45.53 +K6eC5wK0
SIM単位

64:非通知さん
12/10/22 00:54:13.88 5ho0+rsRP
>>63
ありがと

65:非通知さん
12/10/22 01:30:13.34 RM+L1ZdxP
GALAXY NoteでFOMAのSIMを刺して使える事はググって分かりましたが、
そのFOMAがデータ契約だった場合使えるかどうか分かりません。
FOMAデータプランのSIMでもGALAXY Noteで無事に使えるでしょうか?

66:非通知さん
12/10/22 01:57:34.23 W8o0AtHNP
書くスレ間違えたのでまた書きます。

Fomaのデータプランで使っていますが
現状はどれだけ使っていてもWimaxのように
帯域制限はされません。
質問ですがXiは公表されている数値を超えると
確実に帯域制限になるのでしょうか?


67:非通知さん
12/10/22 02:02:33.65 FnnrXPWh0
300万パケットでググれ

68:非通知さん
12/10/22 03:03:25.98 t4Yyl78x0
>>60
ご契約内容確認・変更のケータイ保障の項目のところが白紙何ですが
ここじゃないんですか?

69:非通知さん
12/10/22 06:36:30.98 CB8WgZeLP
>>53
無理にスマホにする必要も無いんじゃない?

以下wifi環境が無いものと前提で
simカードの大きさが同じならdocomoの機種ならばsimロックは気にせずに使える。
Xi機種は使えないと考えた方が良い
spモードやmopera、その他のプロバイダー契約してAPNを設定しないとネット接続、メールが使えない。今と同じキャリアメールアドレスが必要ならばspモードが必要とオモッテクダサイ。
スマホは裏で勝手に通信するのでパケホは上限まで到達すると考えた方が良い。

70:非通知さん
12/10/22 07:22:19.24 Y4NgTHd80
先月家族セット割で二台機種変更したのですが、今月も家族セット割で先月と同じ二台機種変更しようとしたら家族割適用不可と言われました。本当ですか?

71:非通知さん
12/10/22 07:59:34.90 DxMQlsbdO
>>70
ここで聞く前に
なんでアカンか店に聞け
腐った質問の仕方止めろ『先月と今月』って
適応条件あるやろ

72:sage
12/10/22 09:53:44.92 2VBJA5dW0
同じバッテリー容量で連続待受時間と連続通話時間で
待受が長いのに通話が短いのと待受が短いのに通話が長いのがあるのはどの辺が違うのでしょう?
実際の利用としてはどっちが長い方がいいですか?

73:非通知さん
12/10/22 10:35:06.78 MYbnNHUSO
>>72
誤差の範囲

74:非通知さん
12/10/22 11:23:55.16 ebtp/suc0
fomaデータ回線でfomaガラケーやスマホに機種変できますか?

75:非通知さん
12/10/22 11:46:45.46 IPADnxs2I
>>74
スマフォならok
ガラケーはわからん

76:非通知さん
12/10/22 15:06:51.77 bNcSExM10
音声とデータでファミ割の主回線になるのは1回線でOK? それとも別々に主回線なければダメ?

77:非通知さん
12/10/22 15:07:48.98 OlNXccI30
データのファミ割とか何のメリットが

78:非通知さん
12/10/22 15:19:53.55 Qpgn20nr0
ファミ割解除はくれぐれいも、請求書CBが確定してから

79:非通知さん
12/10/22 15:29:01.95 g0NwFZZS0
>>74
できる
それで販売してくれるかは店による
imodeも使えないキッズでもデータokの店もあるw

>>77
家族セット割だろ

80:非通知さん
12/10/22 15:50:56.03 kKah0Uor0
スマホを複数台持っているのですが、VIDEOストアを
オプションで入らされたのですが、見ることができない機種です。
確か以前見ることができたと思ったのですが方法を忘れてしまいました。
契約してない端末で見る方法は無いのでしょうか?

81:非通知さん
12/10/22 15:53:21.42 F+vfHbQm0
>>78
家族セット割、請求書CBってたまに聞くけど
その場で値引き出来ない場合とか(一括0円とか)が対象になるの?

82:非通知さん
12/10/22 16:08:11.02 Qpgn20nr0
>>81
そのとおりでござる
一括0を2台同時に買うときや、同一店舗で別日に買うときに
お店に頼んでやっていただく施策

83:非通知さん
12/10/22 16:12:28.45 Yfj+gdvY0
ガラケからスマホに買い替え検討中です
欲しい機種はXi対応の機種なんだけど

現在タイプSSバリューで、先月の通話料が380円(ほぼ家族内)
無料通話分は毎月繰り越し。電話はほとんどかかってくるほうです。

この状況でXiにすると、タイプXiにねん(780円)だけにしても
損な感じがするんだけどやっぱりかけホーダイ(700円)もつければいいのかな?
それともXiは諦めるべき?

84:非通知さん
12/10/22 16:13:52.35 9bhzDQ/10
>>82
ただしCBは端末代金が上限
よって端末代金0円はCB付かないよ

85:非通知さん
12/10/22 16:16:31.46 560MXV37O
DOCOMOのメールって自動転送とか出来ないの?
会社で買うから自動転送ついてて欲しいんだけど

86:非通知さん
12/10/22 16:16:35.19 F+vfHbQm0
>>82
全店?DSだけ?

87:非通知さん
12/10/22 16:28:30.14 Qpgn20nr0
>>84
それに関しては情報が錯綜している模様
端末上限が限度かどうか確認する術がないんだよね
10500付与してもろたって人もいるしね

88:非通知さん
12/10/22 16:34:48.08 F+vfHbQm0
>>83
ドコモ同士で通話多いならxi
少ないなら現状維持でしょ

89:非通知さん
12/10/22 16:35:55.11 g0NwFZZS0
>>80
『videoストア 他の端末』でggr

>>83
自分から電話しないならxiでおk、xiトーク24もいらない
タイプxiにねんなら同一ファミリーグループ内通話無料
グループ内に無料通話余らせてる人がいれば分け合いも可能(但し2ヶ月後)

注意点はメール放題のプランは無い&家族内メールはパケ代かかる

90:非通知さん
12/10/22 16:37:01.89 MYbnNHUSO
>>85
ありません

91:非通知さん
12/10/22 16:42:18.86 560MXV37O
>>90
ないのかー
アプリとか使っても無理なのかな?

92:非通知さん
12/10/22 16:48:25.03 g0NwFZZS0
>>91
ドコモメールを待て
転送じゃないけど複数端末からメールが利用できる
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

93:非通知さん
12/10/22 17:12:50.61 HltGxxpU0
クラドってパケ代ぼったくる気満々だな

94:非通知さん
12/10/22 17:18:42.42 zI53egdgP
会社で使うのにキャリアメールである必要があるのか。
というか、会社のアドレス使わなくてよいのか。

95:非通知さん
12/10/22 17:21:50.69 x/zkp5Pl0
>>85
なんでDOCOMOのメールを使うの?
Gmailでもヤフーメールでも会社メールでも、転送しやすい普通のメールアドレス使えばいいじゃん。

96:非通知さん
12/10/22 19:00:23.68 cXQVI61v0
>>59
ご丁寧にありがございましたm(__)m

97:非通知さん
12/10/22 19:07:22.20 mdk0BSg50
fomaの携帯が今月満了月の翌月でMNPする予定なのでがMNPの前に機変しても
fomaのままなら解約金はかかりませんよね
xiに機変した時はどうなるのですか?
契約期間を引き継ぐのでかからないような気がしますがどなたか実際実行された方おられませんか

98:非通知さん
12/10/22 19:31:08.55 cTGMdCK1O
3Gってなんですか?
すいません…

99:非通知さん
12/10/22 19:40:36.95 UY5QEQAn0
>>97
MNP申請前、解約前、ファミ割解除前なら普通に機変できる
Xiすると契約によっては解除料がかかる
>契約期間を引き継ぐ
何の解除料がいらなくて、何の契約期間を引き継ぐのか再調査しろ


>>98
3G=FOMA≒電波の方式


100:非通知さん
12/10/22 19:46:06.36 PqcWtGhYI
>>97
Foam→xi 機種変更は2100円手数料かかる
>>98
第三世代の携帯電話方式の総称
ドコモはWーCDMA方式 (foam)

101:83
12/10/22 19:49:22.12 Yfj+gdvY0
>>88
ありがとうございます。
Xiは諦める方向で検討します…

102:非通知さん
12/10/22 19:57:36.24 cXQVI61v0
詳しい方教えてください
今現在、通常のパケホーダイフラットに加入しています

これを11月上旬辺りに
機種変更してxiパケホーダイフラットに変えようかと思います


この時、11上旬までに
通常のパケホーダイフラットを8190円まで使用していた場合、
xiのパケホーダイフラットの5860円は二重にかかることになるのでしょうか?


それぞれのコースの二重に?

103:非通知さん
12/10/22 20:04:39.45 DxMQlsbdO
8190

104:非通知さん
12/10/22 20:23:59.01 8k/G+U+a0
10年超えの回線を割引目的でxiに変えた場合、待ちうけのみに使用
するためFOMAのガラケーにsim刺して使えますか?
またそうした場合の最低維持費は?
また現在タイプシンプルバリューがついているFOMA回線を
xiにする事は可能ですか?
よろしくご教示ください

105:非通知さん
12/10/22 20:27:06.59 BeFAUo8A0
4月に学割で買った回線を機種変更した場合、学割はどうなりますか?

106:非通知さん
12/10/22 20:31:31.25 /LCOZXLcP
>>104

・使える
・-102円
・可能

107:非通知さん
12/10/22 20:49:29.42 kRgOkh9x0
>>105
学割対象プランを継続なら継続、学割対象プラン以外に変更すると消滅。

108:非通知さん
12/10/22 21:26:09.97 x/zkp5Pl0
>>98
Gはジェネレーション=世代

109:非通知さん
12/10/22 21:32:08.59 cTGMdCK1O
>>100>>108
ありがとうo(^▽^)o

110:非通知さん
12/10/22 21:43:00.05 cTGMdCK1O
月々サポートは機種によって割引額が違うんですか?
それともSHOPによって違うんですか?
いくら位の割引額になるんですか?
すいません…

111:非通知さん
12/10/22 21:50:52.17 x/zkp5Pl0
>>110
機種によりドコモの決める月々サポートの金額は違う。

URLリンク(deflalife.blog.fc2.com)

112:非通知さん
12/10/22 21:52:01.86 KQ3c/nRjO
>>110
機種によって違う。
どの店でも同じ額。

113:非通知さん
12/10/22 21:56:18.47 xhKghYIIP
>>110
機種や契約形態(新規/機種変更/MNP)によって割引額は変わる。
docomoによる割引なので販売店には依存しない。
月々サポートの金額も機種によって変わり、非対象(0円)のものもある。

114:非通知さん
12/10/22 22:01:42.66 cTGMdCK1O
>>111-113
ありがとうo(^▽^)o
月々サポートは二年間の割引?

115:非通知さん
12/10/22 22:14:07.21 x/zkp5Pl0
>>114
月々サポートとは
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
ご購入月を1か月目とし、最大24か月間、機種ごとに設定した一定額を毎月のご利用料金から割引くサービスです。

116:非通知さん
12/10/22 22:15:03.85 /LCOZXLcP
>>114
URLリンク(b00111.blogspot.jp)

月サポは2年間
機種やMNP・新規・機種変の契約形態ごとの月サポは上記で確認できるよ

音声xiで使うつもりなら、基本料780円も1年間(10年超回線は2年間)無料になる


117:非通知さん
12/10/22 22:17:48.32 FnnrXPWh0
>>116
大した事でもないことだが今年は2012年だよな?

118:非通知さん
12/10/22 22:20:58.09 /LCOZXLcP
>>117
日付はともかく、内容はちゃんと頻繁に更新されてるよ

例えばわかりやすいところでは、ノート0円

119:非通知さん
12/10/22 22:25:42.12 FnnrXPWh0
>>118
サポ消滅とかきちんとチェックしてるのになんでだろなw

120:非通知さん
12/10/22 22:31:25.95 cTGMdCK1O
>>115-116
ありがとうございましたo(^▽^)o

121:非通知さん
12/10/22 23:20:35.73 oW2A/p4WO
>>116
音声xiってなんですか?

122:非通知さん
12/10/22 23:22:37.07 8k/G+U+a0
FOMA→xi→FOMA 短期間で行なった時のデメリットは契約手数料
で-4200円とあとは何でしょうか?

123:非通知さん
12/10/22 23:26:54.03 /LCOZXLcP
>>122
単純な契約変更なら
○バリュー→ベーシックに代わるので、基本料2倍になる
○月サポ付かない
○端末使用期間がリセットされる

最後に機種変する時SIM再発行手数料3150円が別途掛かる

124:非通知さん
12/10/22 23:27:52.62 /LCOZXLcP
あ、ゴメン
最後は勘違い

125:非通知さん
12/10/22 23:31:35.99 8k/G+U+a0
ありがとうございます


126:非通知さん
12/10/22 23:34:33.16 3e0Ho+Hl0
>>87
先月までは購入価格関係なく10500円CB。
今月から購入価格が上限。

127:非通知さん
12/10/23 00:31:55.53 Nq/Q6L5o0
nexusを新規契約した時、バックグラウンドでAndroid4.0の更新が行われ、パケットが上限に達してしまいました。
noteへの機種変を検討中でです。Android4.1かな。
パケットがかからずに、開通テストできる方法はあるのでしょうか?
契約月だけパケ定に加入しなければならないのでしょうか?

128:非通知さん
12/10/23 00:37:54.60 l+/mMFsGP
>>127
パケ漏れが嫌なので、SIMを入れる前にモバイルデータオフにしてくださいと言えば大丈夫

以前と違って行政指導が入ったから、代理店は無条件に拒否する事はできないから

129:非通知さん
12/10/23 01:30:49.63 /tdByeNeP
>>127
日曜日にNOTEゲットしたからパケット使用量を見てあげようと思ったら
やり方がワカラン…nexusの時と設定画面が違ってて何が何やら…。
購入直後の初期状態で調べられる方法が分かれば教えられるんだけど。

ちなみに、nexusの時は私も自動更新やられて上限はいかなかったけど
下限は越えた事がある…あれ酷いよね…(´・ω・`)

130:非通知さん
12/10/23 01:48:53.73 VQNrT2m20
Xiパケ・ホーダイダブルプランで約3MB(2100円)~7,8MBでMAX6510円いくよw
節約してる人には気の毒な話
そういう俺もichのせいでなぜかMaxくらいましたw当然文句いったけどサポセンはそんなはずはないの一点張り
ichは外しました あれサポセンからしかはずせないのな
非道いよなほんとにいい加減にしろよdocomo

131:非通知さん
12/10/23 01:55:32.24 dYdHCPOXI
>>127
量販店なら開通テストやる所多いし、パケフラ、コン、op必需が大半
Dsなら頭金払えば、自由契約になるのでパケフラ入らなくてもok
18日にdsでノート買った時はタイプxのみで契約で
simカード刺さないで手渡しで購入できた
購入時にネクサス見たいな思いしたくなければdsがおすすめ




132:非通知さん
12/10/23 02:19:43.04 qTUdEaAO0
>>127
運が良ければパケット使わずに開通テストしてくれる所もある、ぐらいに考えとけ。
値段が安い所はオプションとかで値下げ分を回収してるから仕方がない。

どうしてもってならオンラインショップで買えば?
もしくは白ロム購入とか。

転売益ねらってる俄ならそれぐらい自分で何とかしろ。

133:非通知さん
12/10/23 02:24:45.11 l+/mMFsGP
アドバイスしてるのが素人ばかりでワロタw
今は>>128のやり方一択だから

もちろん、別途データ通信が必要だったりするなら話は変わってくるが

134:非通知さん
12/10/23 04:13:42.39 AXU4/XBCP
いつの間に行政指導なんて入ったんだ?

135:非通知さん
12/10/23 04:27:41.80 eqMpdYnd0
質問。AUからドコモにMNPでARROWS Tab LTE F-01Dを考えてる。
これは最低料金の料金プランで運用したら月いくらになのか?
自宅wifiのみの使用でデータ、音声の予定はなし。
ドコモを10年間使ってる同居の家族(FOMA)がいるが、
その場合は家族セット割(対象機種1台につき最大10,500円引)の対象になるのか?

シミュレーションだと良くわからないけど
ARROWS Tab LTE F-01Dで
タイプXiにねん(「Xiスマホ割」適用) 0円
SPモード 315円(家族の携帯にあてる)
Xiパケホーダイダブル 2100円
月々サポート ▲2415円~
ユニバーサル料 3円
合計 3円
これで月々通るのかどうでしょ。

136:非通知さん
12/10/23 04:40:16.66 l+/mMFsGP
>>135
セット割はこのケースではMNPと家族回線の機種変だけど、問題なく適用される

最低維持費は3円でなく、イービリ付ければ-102円になる
イービリはユニバ代にも適用されるから

ただし、イービリ割引はファミ割を組んだ回線の主回線にする事が条件

137:非通知さん
12/10/23 05:32:30.08 4xe0FgSo0
あにをー?Xiデータ回線で銀河帳に機種変出来るん?マジっすか先輩ら

138:非通知さん
12/10/23 09:34:29.89 cqccxDjTP
>>134
同じ疑問を持ちました。

139:非通知さん
12/10/23 10:59:47.58 7Zj8ZFlUO
携帯のバッテリーをドコモポイントで買えますか?

140:非通知さん
12/10/23 11:36:35.22 AkhVfhX30
はい

141:135
12/10/23 12:03:14.19 eqMpdYnd0
>>136
助かった
店員に聞くにしても要点もさっぱりわからんかったからな

142:非通知さん
12/10/23 12:27:31.52 D9yneS8WO
+黒割の為に弾が欲しいんですが、プリペイド携帯が一番安く手に入るのでしょうか?
それだと、AUとSBのどっちが良いですか?
プリペイド携帯は契約して、即日MNPの手続きは出来るのでしょうか?
教えてください

143:非通知さん
12/10/23 12:31:37.26 G2Lti8eJ0
>>142
ここはdocomoの質問スレ。
他社のプリベイドの件なら別のスレで。

144:非通知さん
12/10/23 13:13:33.34 ImTHiQ4c0
弾欲しいなら、ポンツーでググれ

145:非通知さん
12/10/23 15:10:39.54 D9yneS8WO
>>144
ありがとうございます

146:非通知さん
12/10/23 15:30:02.73 FT7JybSr0
xiスマホ割って新規や機種変更で入ればその期間内に機種変更しても780円の無料期間は継続されるんですか?


147:非通知さん
12/10/23 15:53:05.73 dUS+LQlC0
fomaからfomaへの機種変更の際に、simのサイズが変わる場合、端末購入の場合でも
sim発行手数料が無料になるのは、1年に1回のみなのでしょうか?

例えばmicrosimの機種を新規で買って、標準サイズのsimの機種に機種変すると(1回目だから無料)
翌月、再度microsimの機種に機種変すると(手数料3150円)かかるものなのでしょうか?

端末購入時のsimのサイズ変更は無料だと思っていたんですが、あんなものに3150円取られると悔しいですね

148:非通知さん
12/10/23 15:56:53.40 dUS+LQlC0
>>146
月サポとかといっしょだと思うんで、機種変すれば、消えると思うよ
「1回線1回限りの適用になります。」って書いてあるし

149:非通知さん
12/10/23 16:21:08.56 8Gdvh7cA0
現在T-01C(SIM aとします)でFeliCa(Edy,Suica, QuicPay)を使用しています
先日Xi(SIM bとします)を追加契約しました

いま使っているT-01CにSIM bを入れても
Edy, QP, Suica は使えますか?
SIM非挿入時は支払いは可、チャージは不可のようですが、
設定時と異なるSIMが挿入されたときはどうなるのでしょう?

自分で確かめろと言われるかもしれませんが、
まだサイズ変換アダプタが手元にないのです

150:非通知さん
12/10/23 16:48:43.44 7Zj8ZFlUO
FOMAの携帯からスマホに変えると、今までFOMAで見てたサイトは見れなくなるんですか?

151:非通知さん
12/10/23 16:49:31.38 rI27xNch0
>>147
同一番号 機種変更二回目以降は3150円かかる
バカらしいと思うならmicro simにアダプターつけるしかない

152:非通知さん
12/10/23 17:08:39.96 EwOa8u9vO
>>146
有り難う10年は継続
xi割りは知らない

>>147
普通の人は月1で機種変しない

153:非通知さん
12/10/23 17:27:06.13 FL/8OPZW0
家族の回線の手続きをする場合、本人を電話にだしてくださいって言われますが
今後すべての手続きを私に委任するって家族に電話で言ってもらった場合
今後の手続きは本人を電話に出さなくても済むようにできますか?

154:非通知さん
12/10/23 17:37:05.60 Nq81Kuas0
>>153
んなことするんだったら名義をあんたに変更すりゃいいやん。

155:非通知さん
12/10/23 17:43:10.85 63w5dhQZ0
携帯を電車の中で落とし、約1時間後ドコモショップに行き一時利用停止・おまかせロックをしました。
また、ケータイお探しサービスもやってもらったところ、測位レベル3で場所を特定できました。
それからまた約1時間後に、その場所の駅・警察署に連絡したのですが、自分のものと思われる携帯は届けられていないとのことでした。
一人暮らしで電話は携帯がないと少し離れたところにある公衆電話しかないので、戻ってこないとも思いますし新しく携帯を買おうと思っています。
ですが、おまかせロックがちゃんとかかっているか分からない状態で携帯を買い換えるのは不安です。
ドコモのHPなどを見て、ロックの確認はMy docomoでできるということですが、My docomoに登録していませんでした。
ショップで確認してもらおうと思いましたが、ショップでは確認ができないとのことです。

そこで疑問に思ったのですが、携帯お探しサービスが成功し、尚且つ測位レベル3ということは圏外または電源OFFになっていないと思ってもいいのでしょうか?
もしこの考えで問題ないようでしたら、おまかせロックも成功していると思えるので・・・
携帯お探しサービスについても調べたのですが、注意事項で圏外や電源OFFの状態だと検索できないと書いてありました。
ですが、検索対象に含まれる項目では圏外や電源OFF状態も含まれおり、よく意味が分かりません・・・。

機種はSH04-Aです。長文となり分かりづらいかもしれませんが、どなたか分かるかたお願いします。

156:非通知さん
12/10/23 17:43:25.66 Nq81Kuas0
あぁ因みに家族間名義変更は手数料無料、契約年数や月サポ、メールアドレスなどは引き継げる。

157:非通知さん
12/10/23 18:15:24.98 StUM/tmo0
>>155
心配しなくて良い。

158:非通知さん
12/10/23 18:16:36.18 ftZMJK6l0
ドコモへのMNPと機種変更を考えておりますが、
それぞれでクーポンを適用させることはできますか?
MNPに2枚とかではなく、MNPに1枚・機種変更に1枚を考えています

159:非通知さん
12/10/23 18:18:55.46 rI27xNch0
>>158
重複しなければok

160:非通知さん
12/10/23 18:23:07.30 rI27xNch0
>>158
機種変更クーポンってなかなか手に入らないので聞きたい
どこから手に入れました?


161:非通知さん
12/10/23 18:29:17.34 FT7JybSr0
すいません
家族セット割で購入しようとしたんですが
店頭で言うのを忘れてしまいました。。。
後日ドコモショップに行けば家族セット割が適用されますか?

162:非通知さん
12/10/23 18:45:11.42 63w5dhQZ0
>>155
ありがとうございます、助かりました!

163:非通知さん
12/10/23 18:46:11.66 63w5dhQZ0
>>162は安価ミスです;
>>157さんありがとうございました

164:非通知さん
12/10/23 18:51:19.96 ftZMJK6l0
>>160
新機種の内覧会です

165:非通知さん
12/10/23 18:51:53.23 ftZMJK6l0
>>159
ありがとうございます

166:非通知さん
12/10/23 18:52:59.43 GzczeAf30
>>155
電池切れなら測定もできないはず。
しかし、圏外だけならできた可能性は大
圏外でないことを祈ろう

167:非通知さん
12/10/23 19:08:43.29 C4e6hZGO0
このパケホーダイフラット加入しています
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

それで、パソコン3台とiPadとテザリングする予定です。
上記サイトでは通信料の上限は下記金額になっています。

>上限額 パソコンなどの外部機器を接続した通信 8,190円

パソコン等で接続してファイルをダウンロードしたり、動画を見たりすると
これ以外にも通信料がかかる可能性はあるのでしょうか?(もちろん有料サイト等のぞく)

ココだけが心配でテザリングができません。詳しい方教えてください

168:非通知さん
12/10/23 19:10:04.69 cscMF4ym0
冬モデルのARROWS V F-04Eを狙っております。
スペックを見るとURLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
 この機種だけFOMAハイスピードが7.2/5.7となっております。ほかは14/5.7です。これって通信速度が遅いってことですか?

169:非通知さん
12/10/23 20:07:58.54 VHd/rLTM0
evernoteのプレミアム特典って1つのアカウントで何回も有効でしょうか?
それとも最高何年延長とか制限がありますか?

170:非通知さん
12/10/23 20:17:29.15 XKlsDyAl0
>>169
同一アカウントは年間2回まで

171:非通知さん
12/10/24 00:08:23.53 9XocE6Xl0
>>167
8190円以外に掛かる事はない
Fomaの直近三日間300万パケット規制あるから
動画はほどほどに
>>168
7.2/5.7mbと14/5.7mbとなっているが
前に7.2と14並べて20箇所ぐらい測定したが
お互いそれほど変わらなかったのが結果、
数値はベストエフォートなので実際は1mb~3mbぐらい

172:非通知さん
12/10/24 00:40:23.07 cYvX3O2mP
ドコモ2回線保持中。
2回線目をデータ専用にして、プラスXi割適用したいです。
以下が、現在契約中の基本的なプランとパケットのサービスです。

1回線目
・FOMAタイプM_バリュー
・パケ・ホーダイ

2回線目
・タイプXiにねん
・Xiパケ・ホーダイ フラット

1回線目の、パケ・ホーダイを現行のパケット定額サービス
(パケ・ホーダイ フラットを選択予定)に変更の必要が
あるのは理解しました。

先週末に2回線目を買い増しした際に、店でプラスXi割適用したいと
言ったら、パケット定額サービスを月の途中で変更するので、
今月は2重でパケホの料金がかかる的な説明を受けたので、辞めました。

量販店だったのですが、担当してくれた店員が新人さんのようで、
1つ質問をすると3分ぐらい待たされるので、それ以上質問するのを
辞めたのですが。。。

プラスXi割りを適用したいのですが、
どのタイミングで変更するのがベストですか?
MYドコモとかから、予約とかで出来るのでしょうか。

よろしくお願いします

173:非通知さん
12/10/24 01:29:04.28 9XocE6Xl0
>>172
量販店でやったらほとんど2重になる
俺が5月にやった例
ポイントは月末が理想 
DSでmnpで月サポ多い機種を選ぶ
そこでプランはタイプxiにねんとパケ放題ダブル2にする(契約から月末まで2100の日割りになる)
その時の注意はまだsim差さないでと指示
すぐxiデータプランフラットにねんに変更してプラスクロッシー割申し込む
これが終わったらsim刺す
DSで全部の作業できる マイドコモから予約は出来るが151の方が楽だ
月頭にやるって手もあるが、1日以外ならにねん割の更新月伸びるから
月末と翌月の1日以外はオススメできん
後は考えて決めれ



174:非通知さん
12/10/24 01:35:25.81 9XocE6Xl0
パケ放題ダブル2 誤
Xiパケ放題ダブル 正

175:非通知さん
12/10/24 01:52:44.64 9XocE6Xl0
>>174
すまん、もう一回線持つのかと勘違いしてたわ
151にtelして来月からxiデータプランフラットに契約変更予約入れて
同時にプラスクロッシー割の予約入れればok
今月は今のまま使うしかない

176:非通知さん
12/10/24 01:58:10.07 2YzME+pQ0
質問です。iPhone4Sで公衆無線docomo wifiの設定がうまくいかないんだが、SSIDとPASS入れたらwifiマーク出たんだが、USER IDとPASS入力の仕方がわからない。どうやったらいいんだろうか?

177:非通知さん
12/10/24 02:21:34.33 9XocE6Xl0
>>176
USER IDとPASSは取得した?
なかったら↓
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

178:非通知さん
12/10/24 02:28:17.54 9XocE6Xl0
>>176
 ブラウザ押したら 入力画面出て来るはず

179:非通知さん
12/10/24 02:40:35.81 KwosPzYPO
アニメストア見てたら3日間で4G逝ったことならある

180:非通知さん
12/10/24 12:20:32.41 oM0+o4iT0
プレミアステージで、GALAXYSを1年以上使ってます。電池パックがタダてもらえるみたいですが、これはGALAXYSの電池パックでないとダメでしょうか。
家族のガラケーの電池パックが欲しいです。
これが可能だとして、My docomoに表示される端末利用期間がリセットされそのガラケーになってしまわないか心配です。


181:非通知さん
12/10/24 12:28:38.19 XGQxAdcP0
>>180
駄目ではないがショップや店員によって対応差がある
マイドコモの利用期間とは無関係

182:非通知さん
12/10/24 12:36:09.15 Fskb3Zg90
事前に使ってる機種をマイドコモから、電池パックが欲しい機種に変更してからだと大丈夫ですか?

183:非通知さん
12/10/24 12:52:43.56 XGQxAdcP0
マイドコモの「ご利用機種」は日替わりで好きなのに変えるといいよ
全く無関係

184:非通知さん
12/10/24 13:16:28.73 bha9v8oX0
foma契約の回線状態で、xi端末機種変更出来ますか?
その逆も出来ますか?

185:非通知さん
12/10/24 13:34:07.52 Fskb3Zg90
FOMAカードの大きさの変更について質問です
年1回は交換無料って事ですが
機種変で交換になったのもカウントされるんでしょうか?

186:非通知さん
12/10/24 13:53:40.72 +qFYS20FO
>>184
端末の割引もサポートも付かない高額の定価販売でよろしければどうぞ
店舗もDSの一部に限られます

187:非通知さん
12/10/24 14:06:22.89 bha9v8oX0
>>186
月サポなし機種変更一括0円予定です
一部のDSなら可能なんですね
ありがとうございます

188:非通知さん
12/10/24 14:09:07.37 36fqaYfI0
1回線にFOMAとXiを共存させることはできるのか?

189:非通知さん
12/10/24 14:11:06.16 XGQxAdcP0
>>187
>>186をもう一回ちゃんと読もうね「定価販売」

190:非通知さん
12/10/24 14:11:41.64 f838AIt80
>>187
機種変更で一括0円は無い。

191:非通知さん
12/10/24 14:12:28.05 f838AIt80
>>188
Xi契約ならXiとFOMAのデュアルサービス

192:非通知さん
12/10/24 14:28:58.88 bha9v8oX0
>>190 >>189
今、telで近所のdsに確認した所
p01d、ギャラクシノート機種変更一括0円あったけど
Foma回線状態でxi端末の機種変更もokでした

193:非通知さん
12/10/24 16:08:39.29 m3OuiLGfP
>>192
ありえないから

194:非通知さん
12/10/24 17:13:16.35 Fskb3Zg90
ご愛顧割の注意事項に「一部店舗では実施していない場合があります。」ってありますが
そんな店実際にありますか?

195:非通知さん
12/10/24 17:19:05.57 ulQpgepr0
iモードのコンテンツ(契約時につけられた)を、iモードを解約することによって一度に外したいんですが
解約、即契約をしたときにiモードの月額料金は二重にとられますか?
また、同じメールアドレスはつかえますか?

196:非通知さん
12/10/24 17:22:54.45 JwL+L01p0
電話で聞けばいいじゃん >>194

197:非通知さん
12/10/24 17:39:01.40 pcIdY2/8I
>>194
くだらん質問するなよ

198:非通知さん
12/10/24 17:52:19.41 DeDaFTi90
>>194
あったところでどうだって言うのか。

199:非通知さん
12/10/24 17:55:04.43 DeDaFTi90
>>195
iモードは契約時も解約時も日割り料金

200:非通知さん
12/10/24 19:01:46.68 Ty+Ofg5f0
Xiトークを今日付けられたんだけど、これって来月1日に解約すれば、前月分の700円だけで済むんだっけ?
iモードは1日の解約なら当月分は課金されなかったけど同じなのかな?

201:非通知さん
12/10/24 20:22:17.59 7CglK7KR0
現在Xiパケ・ホーダイ フラットで月々サポート受けてるんですけど
これをXiパケ・ホーダイ ライトに変えた場合サポが消えたり契約期間がゼロにリセットされたりとかの罠ありますか?

202:非通知さん
12/10/24 20:27:33.30 71K5WZKK0
>>201
大丈夫だと思う

203:非通知さん
12/10/24 23:23:40.20 SBZgIwBC0
機種変更の広告で、「なんと2年縛り無し!」と書かれていたのですが、
普通は機種変更でも2年縛りがあるのでしょうか?
機種変更しようと思っている回線は、既に家族割りで2年縛りのある回線なのですが、
2年縛りがある機種変更の場合は、機種変更時点から更に2年間の縛りが発生するのでしょうか?

204:非通知さん
12/10/24 23:51:18.59 gc1L/v7n0
>>203
月々サポートのない機種を案内してるだけかな?
基本料金の2年縛りとは別の話だと思うよ


205:非通知さん
12/10/25 00:22:36.89 3Ybvh4qwI
>>203
ご愛顧割とかでも2年縛りある回線で普通は機種変更するでしょ (紛らわしい広告ってだけない)
ドコモの場合、機種変更で一ヶ月スタートは解除料の掛らない更新月ぐらい
SBは一部の機種ある

206:非通知さん
12/10/25 00:41:02.54 VvtjsgWk0
新しく契約時代のですが兄弟がdocomoだった場合は
家族セット割にしたほうがお得ですか?


207:非通知さん
12/10/25 00:45:48.15 rXvxOfA/0
>>206
そりゃぁね。利用しない手はないかと。ただ1台では家族割は使えんよ

208:非通知さん
12/10/25 00:53:38.66 llMjYB0o0
契約Aに加え、契約Bを新規にしようと思っています。

そこで質問なのですが、契約Aのアドレスaをアドレスxに変更の直後、契約Bのアドレスをaにすることはできるのでしょうか?
またその場合、アドレスa宛にメールセンターで蓄積されているメールは、契約Bのアドレスをaに変更した後に取得することはできるのでしょうか?

209:非通知さん
12/10/25 01:33:12.01 FzU4/vSH0
>>195
亀だけど、同じアドレスは使えないと思う。
確か180日は登録できないようにロックかかったはず。

210:非通知さん
12/10/25 01:36:09.27 FzU4/vSH0
>>208
できない。
変更前のメールアドレスは180日間使えないようにロックがかかる。
他人のメールを間違って受信しないための仕組みだね。

211:非通知さん
12/10/25 01:39:01.75 llMjYB0o0
>>210
ありがとうございます。

212:非通知さん
12/10/25 01:40:02.61 bMDP7nC30
アドレス入れ替えしたいなら2in1しか無いだろな

213:206
12/10/25 01:46:38.19 VvtjsgWk0
れす有り難うございます。
つまり兄弟が機種変更をして私が新規契約を
すれば良いということでしょうか?

214:非通知さん
12/10/25 03:21:39.87 rXvxOfA/0
>>213
yes

215:非通知さん
12/10/25 09:58:11.09 tkq8bV3U0
>>208
メアドの入れ替え方法はある
少々時間がかかるからメアド使えない時間があると困る人にはおススメしない
方法はggr

216:213
12/10/25 10:02:44.38 k1iZCAKh0
有難うございます。
助かりました

217:非通知さん
12/10/25 10:06:44.83 kDMFbLkj0
XperiaHD って下火なの?

218:非通知さん
12/10/25 11:13:45.87 8e0o4di10
Xi割を使った2台持ちについて質問です
現在、docomoガラケーを使用しています。2台目としてスマホを新規契約して
1台目(ガラケー)・・・タイプSS、パケホダブルに変更
2台目(スマホ)・・・Xiフラット2年、SPモード

にすればいいんでしょうか?



219:非通知さん
12/10/25 11:27:37.23 tkq8bV3U0
>>218
おk

220:非通知さん
12/10/25 11:28:39.71 K1JnJZQII
>>218
ただ2台持ちするだけならお好きなプランでどうぞしかアドバイスは出来ない
2台持ちして他に何かしたいのであれば聞きます

221:非通知さん
12/10/25 11:47:35.55 8e0o4di10
>>219 >>220
ありがとうございます。
予定では、1台目を少しだけする通話用に、2台目はメール、ネットなどを使い放題で使用
できるだけ維持費を抑えたいので考えてみました
この方法で、予定のような運用ができるのであれば、やってみようと思います


222:非通知さん
12/10/25 12:09:31.17 Kpaa3rJf0
>>218
通話オンリーの1台目(ガラケー)にパケホダブルつける意味あるのかな

223:非通知さん
12/10/25 12:23:05.44 tkq8bV3U0
>>222
ある

224:非通知さん
12/10/25 12:29:48.06 jsdXY0CU0
iphone5使ってるけど合コンで女にもてるわ。使わせて必ず言われる。アドレスゲットするの簡単。

225:非通知さん
12/10/25 12:31:32.35 QaTpDOjk0
>>223
これか。
>1 当社指定のパケット定額サービスへのご加入が必要です。


226:非通知さん
12/10/25 12:59:17.22 PUlu+DSw0
初めてカキコします。
いまdocomoガラケーP-03cを使用しています。
月に七千円ほどかかっています。
通話(頻繁にはしない、かかってくるほう)、メールのみ(相手からはデコメもくる)でネット観覧はiPhoneのほうで済ませているので、ガラケーのパケ放題を解約しようと思っているのですが、パケ放題ダブル、シンプル?に変更した方が安くなりますでしょうか?
良かったら教えて頂きたいですm(__)m

227:非通知さん
12/10/25 12:59:51.85 PUlu+DSw0
無知で申し訳ありませんm(__)m

228:非通知さん
12/10/25 13:08:10.21 tkq8bV3U0
>>226
メール使い放題にしとけばいいんじゃないかな
詳細はggr

ここはプランの相談を行うスレでは無いので以後は該当スレへ

229:非通知さん
12/10/25 13:13:37.56 DZNPIedB0
>>226
タイプシンプルバリュー+imodeでメール使い放題1100円
するとパケ放題シンプル0円ももれなく加入される
eビリングつけると105円引きで、1000円ぐらいで通話は待受、メールは使い放題にできるよ

230:非通知さん
12/10/25 13:48:38.60 HsSaLmkE0
メール使い放題だけならソフバンのプリペイドが1年で3000円くらいで最安値。着信もおけ。

231:非通知さん
12/10/25 13:50:46.18 HsSaLmkE0
ネットは、dtiの月493円使い放題が安い。動画はムリ。

232:非通知さん
12/10/25 14:05:37.35 tkq8bV3U0
>>230
メアドが変わるだろ
変わってもいいならiPhoneでメールすりゃいい

233:非通知さん
12/10/25 15:33:27.01 7MGLHHPw0
mini UIM →UIM 機種への機種変更なんですが
規格違いでもカードを変更しな旨を伝えると
変更せずに契約はできると知りました。
ただ、条件にオプションやコンテンツがある場合はそれらを端末に入れる操作が
必要なので、無理ではないかと思ったのですがどうなのでしょうか?

234:非通知さん
12/10/25 15:48:59.34 LfS62wD20
>>233
端末販売時には必ず通信を含む動作チェックを
してから販売店はしなければならない。
したがって、SIMカードが挿せない状態で売る事は
規則上出来ない。また規則違反で売ってdocomoに
バレたら厳しい事になるから、何があっても一切
文句を言わない事を条件にやってる店舗もある。

235:非通知さん
12/10/25 15:53:58.22 K1JnJZQI0
>>233
オプションはシステム上で出来るタイプは大丈夫
コンテンツはドコモで提供してる一部以外は無理

236:非通知さん
12/10/25 16:21:39.88 MNWEJSH6P
>>234
え~っ!
じゃあ、オンラインショップもdocomoに内緒でやってんの?

237:非通知さん
12/10/25 16:34:28.42 LfS62wD20
>>236
オンラインショップでの機種変更は
チェック出来ないのでOKって事に
なってるだけ。

238:非通知さん
12/10/25 16:38:25.52 pnhvs6WO0
>>234
151で聞いたら、ドコモではそんな規則ないと言ってた
それならオンラインも規則違反
量販店は店独自のルールあるから、それに従うだけ
DSならsim刺さないで手渡ししてって言えばやってくれる
これも規則ないからok

239:非通知さん
12/10/25 16:40:09.10 CR2CRoiD0
151は結構いいかげ(ry

240:非通知さん
12/10/25 16:43:54.26 pnhvs6WO0
規則あるならここに規約 貼ってくれw

241:非通知さん
12/10/25 16:51:25.06 tkq8bV3U0
DSとかたまに商品の傷チェックすら無しで渡そうとするぞw

242:非通知さん
12/10/25 17:03:22.76 MNWEJSH6P
>>237
まあ、DSでも一括購入ならSIM・端末・身分証明書一切不要だけどね。

243:非通知さん
12/10/25 17:29:47.90 /vfJZyvSO
>>240
あったとしても内向きの規約は公開してないでしょ

244:非通知さん
12/10/25 18:54:42.13 PUlu+DSw0
>>228
>>229
優しい回答をありがとうございます。助かりました。明日ドコモショップ行って変更してきますね。感謝です。

245:非通知さん
12/10/25 19:03:26.96 P1dTjDqg0
質問するやつも適当なアドバイスされてバカみるだけだなwwww


246:非通知さん
12/10/25 19:49:09.99 GB5asuT2P
f03dというスマホを今日買いました。
エバーノートの期限を更新するのが楽しみだったのに
インストールしたら更新できませんでした。
1アカウントに年2回までしかドコモのエバーノートの特典が
適用できないことを知りました。

質問ですが、このf03dで2013年1月に再度ログインしたら
延長されますか?


247:非通知さん
12/10/25 21:04:52.91 BplsRx1L0
月々の料金算定の締め日がいつなのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
祖母がスマホ使用をやめたいと言っているのですが遠方なので話が進まず。
日割りにならないようなら損のない日を教えたいのです。

248:非通知さん
12/10/25 21:07:45.99 vTDkZDy30
テス

249:非通知さん
12/10/25 21:22:04.06 C/K1UGeS0
>>247
月ごとの料金は月末締め。

250:非通知さん
12/10/25 21:47:07.18 j16mtfel0
iPhoneはドコモからでますか?
出ないなら1番近い端末は?

251:非通知さん
12/10/25 21:58:04.05 T4qNS/YZ0
>>250
ドコモ「iPhoneは出せない」 事実上の敗北宣言
スレリンク(phs板)

252:非通知さん
12/10/25 22:02:28.84 xl4+96Is0
>>247
使わない人にしてみたら損にならない日とかどうでもいいんじゃね?
どのみち違約金は払うんだろ?

253:非通知さん
12/10/25 22:05:09.56 j16mtfel0
>>251
了解。MNP

254:非通知さん
12/10/25 22:09:49.90 ullEeQHm0
現在ガラケー使ってます。
スマフォに機種変更してiモードとspモード
両方契約してガラケーとスマフォを
sim差し換えながらの使用を考えてます
ガラケーでのコンテンツも、そのままデータ引き継ぎでいきたいのですが可能でしょうか?

はっきりしないのですがガラケーからスマフォにするとコンテンツデータがリセットされるような話を聞いたような気がするのですが・・・

255:非通知さん
12/10/26 00:26:50.15 ApJoITMg0
>>254
そのコンテンツによるのでコンテンツ提供先に問い合わせてください。
たぶん案内やFAQに書いてることが多い。

256:非通知さん
12/10/26 00:35:13.20 5/kpK8wB0
9月購入(MNP)した分の請求書のキャッシュバック
10500円分が付いた方いらっしゃいますか?

257:非通知さん
12/10/26 00:49:09.70 voJCoNtK0
Xi割を使い>>218と同様の運用をしたいのですが、
ガラケ、スマホの2台持ちと、スマホ1台にまとめた場合の料金は以下の通りで合っていますか?

1台目
FOMAタイプSS_バリュー 1,864
ひとりでも割50   -930
パケ・ホーダイ ダブル 390
2台目
Xiデータプランフラットにねん 3980
月々サポート -2415
spモード 315
合計 3204

スマホ1台のみ
spモード 315
タイプXi にねん 780
Xiパケ・ホーダイ ライト 4935
月々サポート -2415
Xiスマホ割 -780
合計 2835プラス通話料


258:非通知さん
12/10/26 10:06:53.17 likG1A3L0
【緊急】 Androidに深刻な脆弱性。ウィルス対策強制無効化&クレカ情報など抜き放題。T-01Cオワタwww
スレリンク(poverty板)

259:非通知さん
12/10/26 11:46:43.92 vutPQ7L7O
スマホを新規契約する場合、タイプXiの加入は絶対必要と言われたのですが
上にあるようなXi割を使った二台もちの時どうするんですか?

260:非通知さん
12/10/26 11:50:21.11 CPd+YaxE0
携帯の画像をショップでCDに焼いてもらう場合
エロ画像が入っていても普通に焼いてもらえますか

261:非通知さん
12/10/26 12:06:01.82 PBB4gSXkI
>>257
ok
>>259
新規で音声ならタイプxi絶対必需、データなら上記にあるxiデータプランフラットにねんでもok

262:非通知さん
12/10/26 12:16:44.25 OqUAW13b0
903iから05Dへの機種変を考えています。何らかのサイトで個体識別番号・FOMAカードの製造番号でログイン設定(かんたんログイン)などをしていますが、機種変後に同じFOMAカードを差した05Dでそのまま認証・ログインはできますか?
もとが古い機種だけに調べて出て来る情報がそのままあてはまるのか不安があります

263:非通知さん
12/10/26 12:34:47.31 B3ol528V0
【A】(通話と通信分離)
通話用 ガラケー 契約10年以上 FOMAタイプSSバリュー iモード
通信用 スマホ bモバイル4G
【B】
スマホ 契約10年未満 FOMAタイプSバリュー パケ・ホーダイ フラット SPモード
【C】
ガラケー 契約10年以上 FOMAタイプMバリュー パケ・ホーダイ ダブル iモード



【B】
Xiタイプにねん+xiトーク24 Xiパケ・ホーダイ フラット SPモード (テザリング予定)
【C】
Xiタイプにねん+xiトーク24 Xiパケ・ホーダイ ダブル  SPモード+iモード (Xiスマホ割+ありがとう10年)

 家族セット割使ってBとCをxiスマホに機種変して上記プラン変更。
機種変したCの端末をAのbモバイルで使う予定なんですが、
「こう組み合わせればもっと安く出来る」みたいなものってありますか?

264:非通知さん
12/10/26 13:19:42.73 ifJlk7DOO
>>262
そのままでおk

265:非通知さん
12/10/26 13:35:31.01 vutPQ7L7O
>>261
ありがとうございます。

266:非通知さん
12/10/26 14:31:09.87 OqUAW13b0
>>264
ありがとうございます!

267:非通知さん
12/10/26 15:23:28.98 5/kpK8wB0
昨日FOMA→Xiに端末購入を伴う契約変更を行ったのですが、
その際パケット定額オプションなし→Xiパケ・ホーダイ ダブルに入りまして、
今月いっぱいで廃止の手続きをとりましたがどうやら日割りにならないようです。
日割りにならないと見て間違いないのですか?

268:非通知さん
12/10/26 15:23:56.01 nzfTYKO50
今月家族セット割使って現金値引きで機種変した回線を
今月中にファミ割からひとりでも割に変更しても問題無いですか?
来月から機種変3ヶ月規制になるらしいので、ひとりでも割に変更して
eビリング分維持費を安くしようと考えているんですが。

269:非通知さん
12/10/26 15:43:22.07 LDYQq6AN0
スマホに関して勉強中のにわかです。
galaxy note新規家族セット購入で一括0円というのをDSがやっているので二台契約し一台目はXi音声通話専用端末、二台目は通信用端末で+Xi割を適用させて使おうと思ってます。
その際の維持費を自分なり考えましたがこれであっていますか?

一台目音声用

タイプXiにねん…780
Xiカケホーダイ…700
SPモード…315
Xiパケホダブル…2100
Xiスマホ割…-780(一年間)
月々サポート…-2765(二年間)
維持費一年目350円二年目1130

二台目通信用note

Xiデータプランフラットにねん…3980
SPモード…315
Xiスマホ割…-780(一年間)
月々サポート…-2765(二年間)
維持費一年目750円二年目1530円

一台目はシムをガラケーにさして使うつもりです。
SPモードしか契約していないシムをガラケーにさしても通信は全くできないのでパケホ上限にいくことはない。
というのはあっていますか?
あとgalaxy noteのシムってガラケーと同じサイズでしょうか?

ご指導よろしくお願いします。

270:非通知さん
12/10/26 16:04:34.34 LL+sWqI60
>>268
おk

>>269
なんでGalaxyNoteに月々サポートがあるんだよw

271:非通知さん
12/10/26 16:17:57.72 PBB4gSXkI
>>276
Xiパケ放題ダブルは変更後から月末まで通常は日割りになるが
無料パケ分超えると日割りにならない

272:非通知さん
12/10/26 16:20:12.47 PBB4gSXkI
>>276 でなく>>267

273:非通知さん
12/10/26 16:24:27.78 EZ5CQbiiP
月サポが消えた代わりに端末値引きだからな
まー新参はそんなもんでしょw

274:非通知さん
12/10/26 16:31:52.89 PBB4gSXkI
>>269
ギャラクシーノートは18日から月サポ廃止
二台目はxiスマホ割は不可
ノートはmini sim

275:非通知さん
12/10/26 16:33:54.52 5/kpK8wB0
>>271-272
ありがとうございます

276:非通知さん
12/10/26 16:57:32.25 LDYQq6AN0
269です。ご指摘ありがとうございます。月サポなくなってるんですね、古い月サポ一覧見てました。二台目にXiスマホ割は不可もよく考えればそうですよね
にわか過ぎてすみません。

この持ち方だと維持費結構しますね

277:非通知さん
12/10/26 17:04:36.32 LQL4ZLqq0
いいってことよ

278:非通知さん
12/10/26 17:13:41.24 LL+sWqI60
まともに使うつもりならご愛顧前の方が安く使えてたりする

279:非通知さん
12/10/26 17:14:20.37 5/kpK8wB0
>>276
Noteの代わりに、S3で代用してみてはいかがでしょう?
月サポが付きますし、MNP一括0円も比較的多い機種です

280:非通知さん
12/10/26 17:21:51.59 WmTvLze80
dtiの月493円でスマフォで使えるよ。通信し放題

281:非通知さん
12/10/26 18:08:36.79 LDYQq6AN0
>>279
ご指摘ありがとうございます。音声用と通信用で使い分けていかに維持費を安くできるか研究中なので機種はなんでもいいです。S3ですか、調べてみます。
>>280
そ、それは一体!?
詳しい契約の仕方等ご指導いただけたら幸いです。

282:非通知さん
12/10/26 18:22:18.59 LL+sWqI60
dtiはおっせーぞ

283:非通知さん
12/10/26 18:26:48.48 7PWhgbkd0
人に聞く前にまずググレ

284:非通知さん
12/10/26 18:40:41.80 WmTvLze80
dtiとソフバンプリペイドの2台持ちで、メールし放題と通信し放題で月793円。通話は050番号なら安い。

285:非通知さん
12/10/26 19:39:44.56 QayfnFKX0
dtiの493円のヤツは64kすら出ないから15年前のインターネットを疑似体験できるぞ
ISDN128で感動してた時代

286:非通知さん
12/10/26 19:54:29.47 EZ5CQbiiP
それはやばいなw
メール専用じゃないのかね

287:非通知さん
12/10/26 20:00:10.57 nOgPXTrN0
動画見るときはwifi使えばよくない?
2chやメールやスカイプくらいならdtiで十分できる。
ドコモ網だから圏外はないし。





288:非通知さん
12/10/26 20:02:37.92 baot/7W80
>>285
64~64~128~懐かしいw

289:非通知さん
12/10/26 20:43:56.29 IdiH+6v80
うちの方だとDTIは昼時に60Kbpsしか出ないからなー

290:非通知さん
12/10/26 21:02:16.40 uDbzQtiW0
>>261
ありがとうございます
自分で試算した結果が思ったほどの差額ではなかったので、ここで聞いてみましたが、
最低でもパケホーダイフラットにでもしないと巷で言うほど
金額的には2台持ちするメリットが薄そうです。素直に一台運用します。

291:非通知さん
12/10/26 21:32:40.59 uKaA02e50
スマホにEメールでmp3ファイルを送れば、普通に聞けますでしょうか?
宜しくお願いします。

292:非通知さん
12/10/26 21:37:12.64 3ikjA8950
質問です。
docomo 音声5回線までらしいですが、その5回線制限に 2in1の回線も
含みますか?

293:非通知さん
12/10/26 22:24:27.69 Lk5GRUp70
オンラインのDSで家族割りで買う場合のキャッシュバックですが
月の利用料から割引する形?機種代からは引いてくれない?

294:非通知さん
12/10/26 22:41:58.61 E0RwVtUDO
>>293
請求額からの割引かれるから機種代金も対象になる

295:非通知さん
12/10/26 22:52:28.01 bT7Y7lR2O
>>292
福耳益

296:非通知さん
12/10/26 23:04:17.39 Lk5GRUp70
>>294
さんきゅ

297:非通知さん
12/10/26 23:14:09.21 3ikjA8950
>>295
含みますか...。

298:非通知さん
12/10/26 23:17:19.01 Eqo/JQSy0
>>291
SDに突っ込んでも聞ける


299:非通知さん
12/10/26 23:17:30.85 jpMucTuq0
あいえすでぃーえぬはじめちゃん

300:非通知さん
12/10/26 23:18:05.88 eQFUHmEA0
初めてスマホを持ったのですが、ウイルス対策は必須ですか?
ドコモの有料の、安心スキャンなどは加入したほうがいいでしょうか?

301:非通知さん
12/10/26 23:30:34.30 bT7Y7lR2O
>>297
残念ながら含みます
納得出来ないと思うけど


302:非通知さん
12/10/26 23:49:08.12 uKaA02e50
>>298
メールだと大きすぎで、添付できないんですね^^;

303:非通知さん
12/10/27 00:23:02.92 t4JBz21K0
docomoの電波が悪く、一度電波調査に来てもらったのですが
レピータの届く範囲(1部屋のみ?)が小さすぎ、
イマイチ導入に踏み切れません。

この先ってどのような対応があるんでしょうか?

304:非通知さん
12/10/27 00:32:10.48 JSUEcCzz0
ドコモのfomaプラスエリアなら圏外はないだろ。なんの機種使ってる?機種変すれば電波入るはず。

305:非通知さん
12/10/27 00:37:39.80 rMSGJ7N60
以下の機種ではFOMAプラスエリアは利用いただけませんのでご注意ください。
【FOMAプラスエリア非対応機種】
N2001、2002シリーズ、2051シリーズ、2101Vシリーズ、2102Vシリーズ、N2701、900iシリーズ、
901iシリーズ(901iS除く)、700iシリーズ(700iS除く)、SIMPURE L、SIMPURE L1、SIMPURE N、
F880iES、M1000、P2401、P2402、F2402、sigmarionIII、MN850iG

306:非通知さん
12/10/27 00:47:03.66 t4JBz21K0
>>304-305
Xi機なんですが、もしやと思って
サービうスモードで800MHzのみにしたら
余裕でアンテナ立つようになったww

どうしたもんだか・・・

307:非通知さん
12/10/27 01:02:46.81 JSUEcCzz0
ドコモ様のfomaプラスエリアが日本最強。山頂でも海でも圏外にならない。xiエリアは狭すぎて使えない。周波数の問題だから、これからも変わらない。

308:303
12/10/27 01:09:10.54 t4JBz21K0
sc-06dなんですがLTEは電池持たないのでサービスモードで切ってました
今回800MHzのみにすれば電波かなりつかんでくれるのが分かったので
バンドも800MHzを優先させたいのですが、これもサービスモードで
設定するのでよいでしょうか?

なんか正式な(公式の)設定手順ってありますか?

309:非通知さん
12/10/27 01:14:12.20 rMSGJ7N60
     ゞ'""゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>'三7/,__,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ /  我がドコモFOMAプラスエリアはァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ      世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―

           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /
          ∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ  ,.-‐' ̄
         / ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄

310:非通知さん
12/10/27 01:31:24.66 5uvP/ZyH0
「電話番号保管」に関して質問です。

タブレットを自宅WiFiのみで安く維持したいのですが、
現状ファミ割MAX50での
タイプシンプルバリュー780円の2年縛りです。

これを「電話番号保管」にすれば月々420円の維持費となるかと思います。


ただ以下を見ると同時にファミ割MAX50は定期契約の解除となりますが、解約金の請求は保留となるようです。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

そこで今年10月加入月だとして
2年後の10月までに回線を復活させ、
11月に解約すれば
2年間定期契約型割引の解約金は取られないのでしょうか?



311:非通知さん
12/10/27 01:31:42.49 CDSi1zuu0
>>308
公式な手順があれば取説に載ってると思うよ

312:非通知さん
12/10/27 01:36:51.85 jwN9+5AW0
質問です。SPモードやiモードを付けずにパケホダブル等の定額サービスを付けることはできますか?
それが可能だとしてSPモード、iモード無しパケホダブル付きを主回線としてデータ通信回線を契約して+Xi割は適用されますか?

主回線を最低料金の音声専用として人に渡したいのですがSPモード、iモードとパケホが付いた状態渡すとすぐ上限にいってしまいそうなのでSP、iモードがついてなければ通信自体できず安心して最低料金で維持できると思ったのですが

313:非通知さん
12/10/27 01:46:28.24 rMSGJ7N60
実はiphone4sはFOMAプラスエリアで使える。
下駄かJBが必要だが。
iphone4s+dti(月493円)で通信し放題。速度は遅いけどね。


314:非通知さん
12/10/27 01:48:44.08 D4DtTimgP
>>312
可能

自分も+xi割を組んでる親回線にはプロバイダは付けてない
パケダブル390円~だけ付けてる

315:非通知さん
12/10/27 01:51:57.31 jwN9+5AW0
>>314
よかった、ありがとうございます。

316:非通知さん
12/10/27 02:03:55.32 rMSGJ7N60
>310
ドコモ公式説明より
「電話番号保管」のお申込みにより、「ファミ割MAX50」などのFOMA定期契約型割引は廃止、「タイプXiにねん」などのXi定期契約型料金プランは定期契約の解除となりますが、
約金の請求は保留します。ただし、ご契約中の当該割引サービスの契約満了月までの期間において、回線を「解約」する場合注意2、
または「電話番号保管解除」と同時に2年間のFOMA定期契約型割引・Xi定期契約型料金プランの解約金保留中の場合は2年間のFOMA定期契約型割引・Xi定期契約型料金プランのいずれかを、
1年間のFOMA定期契約型割引・Xi定期契約型料金プランの解約金保留中の場合は、1年間のFOMA定期契約型割引・Xi定期契約型料金プランのいずれかを新たにお申込みいただけない場合注意3には、解約金が必要となります。

注意2 「電話番号保管」をお申込みいただいた回線の「解約」時に解約金が必要
注意3 「電話番号保管解除」時に解約金が必要

つまり何が言いたいかというと、回線契約日から25ヶ月目に電話番号保管の回線を解約すれば解約料はかからない。
一応言っておくと音声のみ電話番号保管可能。データは不可。



317:非通知さん
12/10/27 02:54:34.05 5uvP/ZyH0
>>316
ありがとうございます。

以前、以下の書き込みを見つけたのですが
こちらでは「電話番号保管から復活させた後に新たにひとりでも割50に加入する」
と説明されているのですが、
この工程は必要なのでしょうか?


以下、参考↓

>77 : 非通知さん : 2011/04/04(月) 19:52:27.91 ID:aHSeNG+f0 [9/9回発言]  ※2年間定期契約型割引の解約金について
>   ひとりでも割50契約日:2010年7月20日 更新月:2012年8月中
>   電話番号保管契約日:2011年4月4日(ひとりでも割50は自動廃止+解約金保留)
>   この場合、2011年5月1日~2014年4月30日までが保管期間になる
>  
>   ①2012年7月31日までに回線を復活させたと同時にひとりでも割50に加入すれば違約金は発生しない
>   ②2012年7月31日までに回線を解約すれば解約金が発生する
>   ③2012年8月1日以降であればいつ解約しても解約金は発生しない  

318:非通知さん
12/10/27 03:07:26.94 309nAxP70
調べても分からないので教えてください。今、もう4年近く同じガラケーを使っています。
契約内容は・FOMAタイプシンプルバリュー/パケ・ホーダイシンプル(メール使いホーダイ)/iモード付加機能使用料のみの契約で、
通話は基本待ち受けのみ/パケット通信も殆どしないようにしています。(先月は14パケットの通信でパケット通信料は1円でした)
eビリング割もあって、1ヶ月の請求額は1000円ぐらいです。
そこへきて、最近Galaxy noteへの機種変更が家族セット割で14700円ととても安くなったのを知りました。
“ありがとう10年Xiスマホ割”と“Xiスマホ割”併用で2年間基本使用料0円(780円*24ヶ月=18720円分無料)なので、
それなら機種変更した方が得かな?と思い、今GalaxyNoteへの機種変更を検討しています。

機種変更した場合は・タイプXiにねん/・SPモード のみの契約を予定しています。
バックグラウンド通信やデータ通信をオフにして、自宅でのみWi-Fi接続で使いたいと思っています。
外出時は基本的にデータ通信をするつもりはありません。友達が少ないのでメールもほとんどきませんが、SPモードメールのみ送受信はしたいです。
Xiにすると、メール使いホーダイではなくなってしまうので、SPモードメールの送受信に通信料がかかる点や
家族間のメールもSPモードメールは無料ではなくなってしまうことなどは調べてみてなんとなく理解しました。
それでも、ネットで調べると、?「データプランを契約しないのは危険」のようなことが書かれていて、なかなか踏みきれません。
上記のような使い方で気を付けて使っていても、知らないうちにたくさんパケット料がかかってしまうものなのでしょうか?

319:非通知さん
12/10/27 03:36:15.10 1YrUV0Ul0
>>318
全く使わなくてもデータ通信料MAXになると思ったほうがいいよ

320:非通知さん
12/10/27 04:01:56.03 MQxImKDT0
アンドロイドのOSってアップデートできるんですか?
冬モデルは4.0がほとんどですけど、後々4.1に上げられますか?

アップルだったら第四世代のipod touchでもiOS6に上げられるんですが、そういうことはできないんでしょうか。

321:非通知さん
12/10/27 04:39:56.25 rMSGJ7N60
>318
GalaxyNoteは、どんなに気をつけても上限確実。sim抜いてwifiしかない。
というか、値段安い店はコンテンツいれるから、購入日に上限マックスいくぞ。
spモードなし、コンなしでドコモショップで購入して、wifi限定の使い方をするしか方法はない。
というかヤフオクでGalaxyNote買ったほうがトータルで考えて安い。


322:非通知さん
12/10/27 04:56:06.53 D4DtTimgP
>>318
モバイルデータ通信オフとバックグラウンド通信オフなら、パケ漏れは発生しない
モバイルデータ通信オフのみでもOK

ちなみにSPメールはwifi接続時にも使える
URLリンク(news.livedoor.com)

あとは機種変する時に、最初に店員にモバイルデータ通信オフにしてもらうといい


323:非通知さん
12/10/27 06:34:22.54 kKMblseaP
>>320
端末メーカーとdocomo次第

324:非通知さん
12/10/27 08:51:07.61 v/VeDj/9P
2010年11月にファミ割MAXに加入した回線があるんですが
この回線を違約金を払わずに解約するにはいつ解約すれば良いんでしょうか?
11月なのか12月なのかよく分かりません。教えて下さい。

325:非通知さん
12/10/27 09:58:45.27 EEbz7aya0
>>318
そもそも家族割でその値段は安くないと思う
ギャラクシーは月々サポートないから実質その値段だろうけど
サポートあるやつなら、家族割で実質負担額がもっと安いのがあると思います


326:非通知さん
12/10/27 12:20:32.66 iEq6tH4q0
>>324
契約日が11月1日
11月末日までを1か月目としてカウント
期間満了は10月
更新月は11月

契約日が11月2日以降月末日
12月末日までを1か月目としてカウント
期間満了は11月
更新月は12月

327:非通知さん
12/10/27 12:37:07.65 iEq6tH4q0
>>317
解約金の請求が保留されている期間に回線を復活させる場合

・ひとりでも割やファミ割MAXなどに加入する場合
保留されている解約金は請求されないが
ひとりでも割やファミ割MAXなどの利用期間はリセットされる
(電話番号保管を申し込んだ時点で「解約」されているため)

・ひとりでも割やファミ割MAXなどに加入しない場合
保留されている解約金を支払う

328:非通知さん
12/10/27 18:03:37.45 TkPvpjjf0
9月末で24ヶ月経過したファミ割回線があります。
10月中に回線解約すると10月の基本料金はファミ割無しの100%、日割り
10月末でファミ割廃止して11月に回線解約すると10月の基本料金はファミ割無し100%、11月は100%、日割りで正しいですか?
11月にAUの新機種にMNPするつもりです。


329:非通知さん
12/10/27 18:06:27.22 GqgvgiYL0
>>328
大正解!

330:非通知さん
12/10/27 18:07:44.86 v/VeDj/9P
>>326
ありがとうございました!

331:非通知さん
12/10/27 18:12:37.33 5uvP/ZyH0
>>327
ややこしい質問に返答していただいてありがとうございます。


>>317の引用の認識は間違っていて、
復活させたと同時にひとりでも割やファミ割に入ると契約がリセットされるので
改めて2年間の縛りが発生する。
だから回線契約日から25ヶ月目に解約すると解約料がかかる。


正解は
> つまり何が言いたいかというと、回線契約日から25ヶ月目に電話番号保管の回線を解約すれば解約料はかからない。


何もせず普通に25ヶ月目の解約で解約料はかからないということですね。

332:非通知さん
12/10/27 19:39:43.85 xJOuFR+w0
プランと機種の相談よろしくお願いします。

2ちゃん、掲示板などのテキスト中心のサイトを主に見ています
ガラケー、foma、xi問わずで、一番安いプランを教えてください
機種も問いません、今はau回線2個持ってます
安くなるのであれば、1回線が希望です

たぶん高速回線がいらないので、fomaの遅い回線でもいいと思うのですが
どうなんでしょうか

よろしくお願いします。

333:非通知さん
12/10/27 19:48:05.14 IdOeE+PO0
>>332
「ServersMan SIM 3G 100」
月額490円でwebつなぎ放題
URLリンク(dream.jp)

334:非通知さん
12/10/27 20:06:25.93 VC9BLyFNO
どなたかお願いします。
今まで必要なくてSDカード入れてなかったのですが、
iPhone移行のために、電話帳をSDカードに移すことになりました。
ネットで安いの買おうと見ていたら「対応機種~」とあり、
その中に使用中の機種番号がありませんでした。
携帯説明書には2GBまでなどは書いてありますが、それ以外は説明ありません。
携帯用SDカードと検索して出た中で同じ2GBでも形が違ったりするのですか?
色々見ても解りませんでした。

335:非通知さん
12/10/27 20:10:52.12 TW+kpj9k0
ドリフでいくらでもあるでしょうよ
お姉さんがいるでしょうよ
バカな子だねーまったくもー

336:非通知さん
12/10/27 20:11:39.35 IdOeE+PO0
>>334
機種名も書いてないし詳しいことはわかりません。
因みにiPhoneシリーズは全て外部メモリ非搭載。

337:非通知さん
12/10/27 20:17:44.00 VC9BLyFNO
>>335
すいません、解りません。
何から調べれば良いか判らないくらいのレベルなんです。。
>>336
機種はFー08Bで、iPhone予約時にSDカードにバックアップするよう言われました。

338:非通知さん
12/10/27 20:18:30.08 309nAxP70
>>318です。>>319 >>321 >>322 >>325 のみなさまご丁寧にご回答をありがとうございます。
自分は >>322さんのおっしゃるような使い方をイメージしていて、その場合の思わぬパケ漏れを不安に思っていました。
また、Wi-Fi環境下ではない外出時等は、メール送受信時のみデータ通信を開放するようなやり方で
今までのようにメールを問題なく使用できるのかな?という点がいまいち分かりません。

データ通信をオフにしていても、SPモードメールを受信した時のお知らせがSMSで届く(?)ということをどこかで読んだので、
その通知があった時だけデータ通信を開放して、メールを受信するようなやり方が可能なのか?
また、その時のSMSの受信料はかかるのか?など細かいところが分かりません。
電話の方の着信通知サービスのSMSは受信無料だったような気がしますが、SPモードメールの受信通知SMSは違うのでしょうか?

ドコモショップで、GalaxyNoteを家族セット割でオプション等の条件なしでしかも一括で購入できる価格が、
2年間無料になる基本料の総額より下回るので、単純にその方が得だということしか考えておらず
>>325 さんのおっしゃる月々サポートのことまでは全然考えていませんでした。

でも、月々サポートを受けるには必ずパケ・ホーダイ等に加入しなければならないので
どうしてもその分は負担が増えますよね?

今の月額1000円前後のままで、今のガラケーがスマホになったら家ではWi-Fiに繋げて便利だなー、
ぐらいにしか思ってなかったのですが、そういう使い方はやはりできないのでしょうか…

339:非通知さん
12/10/27 20:21:06.68 BBp8+rXk0
Xiデータ契約(Xiデータプラン フラット にねん)SIMを
FOMAのガラケーに入れて、メールや通信をすることはできますか?

340:非通知さん
12/10/27 20:36:17.54 IdOeE+PO0
>>337
SDカード云々は電話帳移動に失敗した場合の
バックアップで、電話帳移行にSDカードを使うと
言う意味ではないね。

F-08Bの外部メモリは「microSD」で2GBまで
「microSDHC」で16GBまで対応してる。

microSDHCも余程酷いものでも買わなければ
普通に使える。
保存容量にもよるがmicroSDHCの4GBなら
PCショップで500~700円くらいで買える。

341:非通知さん
12/10/27 20:37:27.64 IdOeE+PO0
>>339
出来るけどiモードを申し込む必要がある。

342:非通知さん
12/10/27 20:53:17.07 GAN59OW/0
>>337
機種変更やMNPの際に
現在お使いの端末を
ショップに持ち込めば
iPhoneにコピーしてくれます
十五分位
au SB 共に可能

343:非通知さん
12/10/27 20:55:32.08 chDAt/BQ0
>>339
iモードメールとspモードメールは別アドになるけどね。


344:非通知さん
12/10/27 21:15:07.20 VC9BLyFNO
>>340 >>342
ありがとうございます。意味が解りました。
それを使って移すわけではないのですね。
形も大丈夫なんですね。  
ちなみにネットでは200円くらいであるんです、怪しいですかね。
あと、重ねての質問で申し訳ないですが、
カード一枚で2機分いけるのでしょうか。
内容は2機合わせてもアドレス500件ないと思います。

345:非通知さん
12/10/27 21:19:53.33 IdOeE+PO0
>>344
あまり安いのは気をつけたほうが良い。

346:非通知さん
12/10/27 21:24:17.80 IdOeE+PO0
>>344
4GBなら500件くらいは十分だが
リストア出来るかは別問題。

347:非通知さん
12/10/27 21:28:59.01 BBp8+rXk0
>>341,343
ありがとうございます

348:非通知さん
12/10/27 21:29:01.10 b6IGbWvrP
大きいSIMを小さいSIMに変えようと思っています。
ドコモで一年に一回は無料でやってくれるので
お願いしようと思います。
必要に応じて、小さいSIMのスマホと
大きいSIMのスマホ(SIMアダプター使用)を
使いわけようと思っています。

SIMアダプターを使うにあたって
注意点と故障事例を教えて下さい。

349:非通知さん
12/10/27 21:31:19.53 IdOeE+PO0
>>348
SIM変換アダプタ使用は”自己責任”

「外れなくなる」とか「SIMスロットの破損」
修理は全額負担なので注意。

350:非通知さん
12/10/27 21:44:33.82 VC9BLyFNO
>>345>>346
やっぱりそうですか。
“万が一”のためにお金かけるのももったいないな、ってケチってしまいました。
500件入るけど、もし復元する場合にはプラス空きがないと無理かも、ということですね。
バックアップしていかないとiPhoneお渡しできません、とかなっても嫌だし
色々な意味の保険ということで実店舗で2枚買ってきます。
ありがとうございました。

351:非通知さん
12/10/27 22:01:48.30 IdOeE+PO0
>>350
4GBなら500件くらいなら余裕だ入る。

電話番号とかのデータはバックアップした端末にしか
リストア出来ない仕様になっている。
仮に出来たら、他人のデータが簡単に盗めてしまう。

352:非通知さん
12/10/27 22:06:27.18 3WhiM8VT0
>>329
大正解じゃないだろ
間違ってはないが、小正解だw


353:非通知さん
12/10/27 22:08:46.86 3WhiM8VT0
>>329
あー、すまん
>328が文字通りなら大間違いだ


354:非通知さん
12/10/27 22:23:26.42 BNrzILXU0
明日朝に機種変更に行くのですが、その店では
パケフラット加入必須なのですが翌月適用でも良いそうです。
そこで質問なのですが、
機種変更時に翌月適用で申込みしたパケフラットを、
月内に解約(翌月からパケフラットを開始しない)することはできますか?

355:非通知さん
12/10/27 22:27:32.98 IdOeE+PO0
>>354
月々サポートが不要なら何の問題もない。

356:非通知さん
12/10/27 22:34:40.06 EYMhX89R0
>>354
できるね。

357:非通知さん
12/10/27 22:35:14.51 HhaZXWS90
(他のスレに質問出しましたが、回答が来そうになかったので、あらかじめ
断って、このスレに質問を移しました)
ドコモ 音声4(うち60日以内契約3)、データ2(うち90日以内契約1、100日
程度経過回線1)持ってるが、
先日、データ回線を一本音声にする必要性が出た。
151に電話したら、オペ嬢は「出来る」と言ってたが、「いや、最近3回線も
新規契約したし難しいんじゃないの?」って聞いたら、「難しいのは、新規
契約の時で、これは契約変更なので出来ます」って言ってて、実際出来たん
だけど、今月が緩いから?それともオペレーター嬢の言うとおり、契約変更に
障害は、そんなにないの?
データと音声相互に入れ替えたい回線(計2本)があって...


358:非通知さん
12/10/27 22:39:04.75 BNrzILXU0
>>355
安くなったディズニーの機種でして
月々サポートは無いので大丈夫です。
大変ありがとうございます。
一緒に聞けばよかったのですが追加で質問させてください。
有料コンテンツに2つ加入しなければならないため、
家族のスマホでテザリングしWIFIから加入する方法を考えております。
みなさんがモバイルデータOFFとおっしゃるのは、
>無線とネットワーク>モバイルネットワーク>データ通信
のところのチェックを外すことでしょうか。
またSPモード決済はWIFI経由でも可能でしょうか。
続けて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

359:非通知さん
12/10/27 22:40:11.83 BNrzILXU0
>>356
お返事見落としておりました。ありがとうございます。

360:非通知さん
12/10/27 22:41:43.47 XVFo007c0
月サポ付の6万ほどのxi端末を購入してまだ半年ほど、2年ローンでまだ残ってます
機種変更したいのですが、この場合端末残債はどうなりますか?

361:非通知さん
12/10/27 22:45:49.64 IdOeE+PO0
>>360
月々サポートは終了で賦払金は継続して支払う。

362:非通知さん
12/10/27 22:58:44.83 220R+k+t0
>>357
オペレーターの言う通り
音声、データ、相互入れ替えは90日ルールとは無関係、障害の心配もない
自分は7月に音声5,データ5の状態でも(音声2 ,データ2は7月新規)
相互入れ替え3回してる 
やり過ぎると相互入れ替えは2年縛り0スタートになるから考えてやった方いいよ

363:非通知さん
12/10/27 23:02:06.51 L+V6t2BEO
>>338
spモードは基本的に全て有料と思った方が良い
機種変前にispセット割り(iモードとspモード)を付ける315円
機種変後はGNにはカード差さないで家でwifi専用にする
機種変前のガラケーにカードを差して電話とiモードメール用にする
xi契約でもiモードを残してガラケーで使用すればメッセージRやファミリーGはメール無料
2年間の利用料金は
315(isp)+3(ユニバ)=318円とファミリーG外の通話料金とメールの送受信料金

364:非通知さん
12/10/27 23:22:11.19 HhaZXWS90
>>362
ありがとう。

365:非通知さん
12/10/27 23:23:13.53 kKMblseaP
>>358
その有料コンテンツって購入時条件だろ?
ショップによっては面倒だから受け付けてくれないぞ

366:非通知さん
12/10/27 23:36:36.87 BNrzILXU0
>>365
言ってみてダメでしたらあきらめます。
以下2点、教えていただればありがたいのですが…

みなさんがモバイルデータOFFとおっしゃるのは、
>無線とネットワーク>モバイルネットワーク>データ通信
のところのチェックを外すことでしょうか。
SPモード決済はWIFI経由でも可能でしょうか。

367:非通知さん
12/10/27 23:45:02.69 220R+k+t0
>>358
コンテンツ必需ならパケ使われる覚悟した方がいいよ
たしかSp決済はモバイルネットワークonにしないと無理なはず


368:非通知さん
12/10/27 23:56:24.29 rYC4OQwr0
Wi-Fi経由にするのに、先ずspモードで設定しなきゃダメじゃなかったっけ?


369:358
12/10/28 00:07:36.82 BNrzILXU0
何かとややこしそうですので、
あきらめて普通にフラットで契約します。
ありがとうございました。

370:非通知さん
12/10/28 00:08:13.48 53rvFVRR0
質問です。
今現在音声を4回線とフォトパネル回線を契約します。
最長は音声の10ヶ月です。

この状態でフォトパネル回線を音声に変更して即転出、同時に既存音声も1回線転出。
その後すぐに音声2回線転入は可能でしょうか?

やはりフォトパネルからの変更も音声新規1回線に数えられ転入2回線と合わせて3回線になり90日ルールでアウトでしょうか?

371:非通知さん
12/10/28 00:27:19.06 UXkAfOaM0
>>370
いけるけど俺は同じことして段取りミスって1万余分な出費した

372:非通知さん
12/10/28 00:37:29.88 GP75G0aO0
先に謝っておく。
すまん、愚痴+質問で申し訳ない。

質問:
すでに1つdocomoの携帯がある。
いくつかある携帯の契約月をこの携帯と同じにしたい。
どのような方法があるか?どんな方法でも構わない

DSの回答1:
次の契約月でベーシックプランに変更してしばらく待つしかありませんねぇ。

DSの回答2:
上司に確認してきます。

DSの回答3:
やはり次の契約月でベーシックプランに変更してしばらく待つしかありませんねぇ。
電話番号保管の再開の場合は、その「定期契約の続きから再開します」


docomoのHPを参照する限り、保管を依頼すると、再開した場合は、そこから2年契約が再開すると読めるんだけど。
某東八道路沿いのDSだと、例えば2年契約7ヶ月目で保管した場合、再開は7ヶ月だそうで。

どっちが正しい?


373:非通知さん
12/10/28 00:53:46.25 lKspeoQ60
>>370
出戻り転入はできる
90日ルールに関しては最近、緩いとか噂になってるから
BL/YTの考察のスレ行くと最近の動向わかる

374:非通知さん
12/10/28 00:56:52.51 UXkAfOaM0
>>372
ドコモは保管中も2年縛りのカウントが進む
つまり保管で揃えるのは無理

375:非通知さん
12/10/28 01:09:02.66 PsiaM+OM0
ドコモ3か月支払い済の回線が1台あれば、同日4回線新規契約できる状態。
今のドコモに90日ルールはない。iPhone5に流出してるから審査甘くなってる。
>370のように複雑なやり方はdsに電話で問い合わせたほうがいい。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch