12/09/09 01:44:04.80 vTeyd1TA0
「お、おにいちゃんやめて…
そんなとこ舐めちゃだめえ………
そこはおしっこするとこなの
きたないよお……」
妹は泣きながら言ったが、
ぼくは便器を舐め続けた
3:非通知さん
12/09/09 02:13:07.73 wFbV2ku50
>>58
うらやまし~。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
4:非通知さん
12/09/09 02:15:44.29 1G4H8TCz0
ここにはいらんだろそれw
5:非通知さん
12/09/09 02:24:22.56 HaRfA+Pti
キャッチホンを契約していない状態で(留守電も割込も契約なし)
通話中に別の人からかかってきたら
その通話中に何かしらのアクションはありますか?
それとも切ったあとに不在着信が履歴にあることで気付くんでしょうか?
6:非通知さん
12/09/09 07:29:01.19 gByErgw70
質問です。
近所の量販店でP-01Dが機種変ゼロ円でありますがコンテンツや無料サイト登録でパケットが上限まで行く、との事。
偶にトランシーバーにしか使ってないタイプシンプルバリュー回線で家族セット割りのキャッシュバックが目的ですがこれだとあまりお得ではありません。
そこで以下のような事を考えましたが可能でしょうか?
1) ドコモショップでタイプシンプルバリューから定額データプラン128kバリュー+モペラUスーパーライトプランに変更。
2) P-01Dに機種変。
3) 後日(翌月?)タイプシンプルバリューに変更。
これって何か間違いや罠がありますか?
詳しい方よろしくお願いします。
7:非通知さん
12/09/09 08:29:50.78 oR9NxqHJ0
>>6
上記方法が出来るかどうかは別として、
手間を考えたら、パケホフラットにして上限行った方がいいと思う。
で、翌月にシンプルに戻す
8:非通知さん
12/09/09 08:34:33.35 47rSCCeD0
2年縛り系の解約料金が同じなので契約変更は出来る(はず)だが変更の度に2年縛りが更新される。
9:非通知さん
12/09/09 09:23:33.20 3ThPE5r40
現在定額データフラットで契約しているのですが、
定額データ128のアクセスポイントやパケホーダイフラットのアクセスポイントにつないだ場合は
料金は別個で使った分請求されるんでしょうか?
10:非通知さん
12/09/09 09:24:19.43 1jQbmSWK0
今、FOMAのスマフォを使っています。
友達にXi端末をもらいました。
そのXi端末を使いたいのですが、ドコモショップで手続き可能でしょうか?
その場合、いくらかかりますか?
11:非通知さん
12/09/09 10:27:33.79 0xXafiwT0
質問ですが、ドコモの利用料金の確認って月々サポートの割引分って反映されないんですか?
12:非通知さん
12/09/09 10:31:28.63 KnSC0HJd0
>>11
毎月今ごろに多い質問ですが、料金確定後の反映なので10日(頃)になる。
13:非通知さん
12/09/09 10:44:42.18 eUqrw0rt0
>>10
情報が少ないので何とも言えない。
・SIMカードサイズが違うならDSで交換が必要
・Xi契約に変更するなら契約変更で2,100円
カードサイズが同じでFOMA契約のままなら
SIMカードを差し替えるだけでOK
14:非通知さん
12/09/09 10:49:30.09 sx2qO4ccP
スマフォに変えてプロバイダーメールはそのままで
それ以外の通信はwimax&wi-fi(eo)に切り替えて利用出来ますか?
また切り替えは簡単に行えるのでしょうか?
15:非通知さん
12/09/09 11:08:46.71 0xXafiwT0
>>12
ありがとうございます。
今月頭にxiに機種変したばかりで不安でした。
料金確定ってことは9月分は10月10日ごろになりますのね
16:非通知さん
12/09/09 12:01:17.85 D0w6/G7R0
FOMA回線が1回線だけある状態で
auからmnpにてドコモでxiデータ契約予定
最初からあるFOMAの番号をシムフリiPhoneで使うにはどうしたらいいのでしょう?
FOMAをxiに変更→上記のデータxiとプラスxiにする
であってます?
FOMAの番号は10年使用、長い間機種変もしてないので契約変更じゃなくて機種変とかしたほうが得なのですかね?
17:非通知さん
12/09/09 12:20:19.57 a2Aib5FWP
>>5
通話中である旨の音が流れる(プーップーップーッ…)。
>>6
基本的に無理。
>>10
ドコモショップで可能。
Xi回線を使いたいならFOMA→Xiの事務手数料2100円がかかる。
FOMA回線のまま使いたいなら契約変更はしなくていいが、Xi端末側でWCDMAの電波のみ試用できるようにする設定が必要(ひとりでできる)。
>>13が言うように、SIMカードのサイズを変える必要がある場合、直近一年間で機種変更もしくは紛失などでSIMカードの再発行をしてもらった場合は3150円のSIMカード発行手数料が掛かる。
>>14
WiMAX Wi-Fiルーターで利用するということなら、spモードメールは基本的に利用できないと考えた方がいい。
>>16
現在がminiSIM(いわゆる普通の大きさ)で、対象のSIMフリーiPhoneがmicroSIMの場合、microSIMの発行手続きをドコモショップで行うかSIMカッターでminiSIMカードをmicroSIMカードサイズに切り抜く必要有り。
SIMカッターは機器側が壊れる可能性があるので推奨しない。
>>10宛にも書いたが、条件により3150円のSIM発行手数料が必要。
挿せるSIMカードであれば、挿すだけで通話は出来る。ただしパケ・ホーダイは、フラットの場合でも5460円ではなく8190円かかるため、既存のFOMA回線もXi契約に変更することを推奨。
FOMAをXiに変更しなくとも、MNPで契約したデータ回線に+Xi割適用することは出来るが、上記の理由からFOMA→Xiに変更、データを+Xi割適用でいい。
18:非通知さん
12/09/09 12:24:57.69 c8ur5uTr0
現在SoftBank
↓
docomoのタブレットにMNPして、
プラスXi割でFOMAのガラケーを契約。
ガラケーは電話専用でその他のことは全てタブレットで。
お店の説明だとそれで6000円くらいとのことだが、
ほんとかな?
19:非通知さん
12/09/09 12:36:20.01 sx2qO4ccP
>>17
やっぱり携帯のメール利用は難しいですか。
素早い回答ありがとうございました。
20:非通知さん
12/09/09 12:41:45.29 a2Aib5FWP
>>9
そもそも何故そんなことをする必要があるのか理由が分からんが…
定額データ128Kの場合は0.0525円/パケットの従量制。
パケホフラットのAPNはつながらない。
>>18
端末の分割払いの場合の分割金を抜きにして、月々サポートの一番安いGALAXY Tab10.1 LTE(SC-01D)にMNPした場合を考える。
ガラケー:780~980円など+390円(タイプXi にねん/FOMAタイプシンプル バリュー、FOMAタイプSSバリューの場合など+パケ・ホーダイ ダブル)
タブレット:3980+315-2520=1775円(Xiデータプラン フラット にねん+spモード)
計2555~2755円など
ただしガラケーで留守電などは利用できない。通話専用予定のようなので問題はないだろうが、パケット通信もできない。
またタブレットのみでしかメールの送受信が出来ない。
ガラケー側で留守電など(オプションパック)を適用する場合、上記金額+420円。
21:18
12/09/09 13:06:14.15 c8ur5uTr0
>>20
神様!ありがとう!
22:非通知さん
12/09/09 13:50:00.23 y8wsBxQw0
今acroを分割支払い月々サポート中
acroに飽きたので白ロムでxperiaNX(miniUIM)使おうかと考えているんだけど、
FOMAカードからminiUIMにした場合は機種変扱いにはならずに月々サポート継続されますかね?
23:非通知さん
12/09/09 14:12:38.57 sPPHW5dT0
L-03Dをもってて、いわゆる音声化をしたい。
「Xiデータプラン2 にねん」から「タイプXi にねん」に変更したいのだけど、My Docomoだと変更のところでデータプランしか出てこなかった。
電話かドコモショップでやらないとダメ?
24:非通知さん
12/09/09 15:37:05.93 a2Aib5FWP
>>22
問題ない。
>>23
データプランは電話できないんで、他にdocomoの音声回線がないなら基本的にドコモショップだわな。
25:非通知さん
12/09/09 16:15:54.53 3Qc994br0
質問があります。
来月からしばらくwifi接続だけで済む環境になるのでパケット定額を解約する予定です。
そこで、スマホの設定でモバイルネットワーク>データ通信を有効にする のチェックを外せば
完全にパケット通信は行わないのでしょうか?
もしかして例えばアプリの更新とか、こっそりとパケット通信をやったりしませんか?
機種はSO-03Dです。パケ死が怖いです。よろしくお願いします
26:非通知さん
12/09/09 16:27:19.39 8VjdjiNo0
>>25
うらやまし~。CBした!
新規一ヶ月で他のキャリアにMNPするなんて
いけない回線ですね。
知り合った店舗、条件など教えて下さい。
27:非通知さん
12/09/09 17:03:34.22 a2Aib5FWP
>>25
それで問題ないが、操作ミスに注意。
ただしパケット定額を解約すると月々サポートは消えることに注意。
28:非通知さん
12/09/09 18:49:15.75 y8wsBxQw0
>>24
㌧
さっそく変えてきました 問題なくできました
29:非通知さん
12/09/09 19:08:36.21 nyJ1myPK0
ドコモショップで新規で携帯が0円ということだったので契約したんですが(ファミリー割MAX50)通話のみでよかったのに
パケット放題?とかオプションなどに入らなければなりませんでした。3ヶ月たてば
オプションやiモードなどを解約すれば通話のSSプランの980円のが
使えるということだったのですが、なぜ3ヶ月だったのでしょうか?
3ヶ月たたないうちに解約するとファミ割MAXが効果ないのかわかりませんが、1890円になると言われました。
インフォメーションセンターに確認したら、そのお店の約束?
によるのでお店に確認してくださいとのことでした。あと、数週間前に1度ドコモは解約して、新規で契約したんです。
3ヶ月待たないと月額980円にはならないんでしょうか?長文すいません。
30:非通知さん
12/09/09 19:22:18.10 a2Aib5FWP
>>29
言うことを聞いた後で店出たらすぐ解約して構わない。
31:非通知さん
12/09/09 19:32:42.30 dprruDmM0
>>29
オプションの月額利用料がかかるから980円にならないんでしょ。
客船の言う通り店と約束したなら約束を守るのがルールでしょ。
32:非通知さん
12/09/09 20:20:58.12 qDE9iYuY0
量販店で現在の機種とsimサイズが異なる機種に機種変する際なんですが
sim再発行は必ずしなければならないとかドコモの方で決まってたりするんでしょうか?
それとも各量販店が独自に決めているのかな
33:非通知さん
12/09/09 20:39:09.72 nyJ1myPK0
>>30
そうしようと思います。ありがとうございます。
>>31
ありがとうございます。
34:非通知さん
12/09/09 20:56:45.75 goibX7EBP
>>29
指定オプションに加入するかわりに端末代は0円で良いですよ。って言う約束を貴方はショップとしたんです。
恐らく約束だけなので反故にするのはアナタの勝手ですが、アナタが約束を破った場合ショップは本来得ることの出来たインセンティブを受領できなくなります。そんな人が数多く出てくると端末0円なんて言う施策ができなくなります。
最近の例ではauでキャッシュバック目当てで短期解約を繰り返す輩が増えて施策条件が悪化しましたね。
周りを巻き込んでの自業自得です。
35:非通知さん
12/09/09 21:13:45.78 a2Aib5FWP
>>32
量販店の独自ルール。
>>34
それやったら販売店は厳重注意なんだけどな。
36:非通知さん
12/09/09 22:37:51.94 Ux2ZVQQzO
家族じゃないのにファミリー割引に入れられますか?
37:非通知さん
12/09/09 22:39:32.83 eUqrw0rt0
>>36
主契約から三親等以内ならOK
38:非通知さん
12/09/09 22:43:17.01 eUqrw0rt0
>>34
自分さえ良ければOKと言う発想は中国人と似てるな
ネット乞食は在日中国人なのかも。
39:非通知さん
12/09/10 00:42:20.45 KN75bRTw0
先日携帯を紛失しました
契約者は親名義で自分、親共に10年以上docomoから変わっていません
そこで質問なのですが出来るだけ安く新たな携帯を手に入れるためアドバイスがありましたら宜しくお願いします(番号やアドはそのままで)
オクで白ロム購入は考えないとしたらdocomo shopで特典やらポイントやらで購入するのが一番なんでしょうか?
その際には新規(新規でもfomaカード再発行できる!?)で購入か機種変更のどちらが安くつくのでしょうか?
40:非通知さん
12/09/10 00:59:26.34 ocmrgFLEP
>>39
とにかく通話優先なら、SH-11Cとかのガラケーが新規0円ってのを見かけるから
頑張って探してみる。あとは、スマホでP-01Dも新規0円があるかも。
新規だと番号が変わるから困るって時は、SIMカードを3150円で再発行して、
オンラインショップで機種変の安いの探す。あとは、親の携帯も一緒に
機種変して、SH-11Cなど1万円前後の機種を2台機種変して家族セット割。
機種変後、親の携帯は機種変前のやつにSIMを戻せばまた使える様になるし、
自分は機種変したやつをそのまま使えば良い。
41:非通知さん
12/09/10 04:25:31.59 Vaoru+5r0
docomo Wi-Fiのキャンペーンですが、Xiパケ・ホーダイ ダブルとSPモードを契約していれば2013年3月31日までは無料で使えるということですか?
無料であれば、お試しで使ってみたいのですが・・・
42:非通知さん
12/09/10 09:26:08.58 Ntp0Qm8K0
>>41
パケ・ホーダイ ダブルでならそう
パケ・ホーダイ フラット、Xiパケ・ホーダイ ライ、らくらくパケ・ホーダイなら
期限なしで無料
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
43:非通知さん
12/09/10 09:49:17.99 SJWFo6AV0
ガラケーからアンドロイドのso-02cに乗り換えようかと思ってます
通話(ssプラン)やパケット通信(パケ・ホーダイ)のプラン変更は必要なんでしょうか?
ガラケーとスマフォは仕様が違う?からガラケーのプランだとパケ死?
あとガラケーからメール貰うにはspモードプランに入らないと送受信不可ですよね?
44:非通知さん
12/09/10 09:50:14.11 JBxsVuJ00
プランSS+パケホーダイダブルで、パケットを全く使わない状態で
10日にプランシンプル+パケホーダイシンプルにした場合
パケホーダイダブルの基本料は日割りになりますか?
それとも0円になりますか?
45:非通知さん
12/09/10 10:05:49.89 8eJ0XLZQ0
>>44
日割り
46:非通知さん
12/09/10 10:09:33.56 IKi5d+To0
>>44
日割りじゃ無かったとしても390円じゃないか。気にすんな。
47:非通知さん
12/09/10 10:18:59.95 hu1n7LGy0
プランss+ダブルで7日にフラットにしたら日割り分が1620円請求されたんですがなんなんですかね?
48:非通知さん
12/09/10 10:25:28.20 IKi5d+To0
>>47
1620円、ダブルの日割り?フラットの日割り?
49:非通知さん
12/09/10 10:43:31.91 Z4gkxpqe0
>>43
現在のパケホの種類によってはパケ死
SPモードメールが必要ならSPモードが必要
50:非通知さん
12/09/10 10:45:27.15 4eJozExRO
・
51:非通知さん
12/09/10 10:48:58.36 Rlr+lBD60
>>43
スマホ使うんなら正規に買って
月々サポート付の回線を作った方がいいと思う。
夏機種の実質価格のほうが
SO-02Cの白ロム価格と同等か安いくらいだし。
SO-02Cは内部ストレージが少なすぎてアプリを殆ど入れれないよ
52:非通知さん
12/09/10 10:50:05.15 dCQAzMDn0
昨日xiデータ2にねん契約
今日タイプXiにねんに変更した場合
それぞれ日割りになりますか?
データの方は、2100÷30��2日=140円
音声は780÷30��21日=546円
でいいのかな?
53:非通知さん
12/09/10 11:07:32.09 NJwK9/dX0
90日ルールについて教えてください
ガラケーとスマホ2台をmnpして
すぐにどちらかをデータ回線に変えたとしたら
1ヶ月後位に新たに一台mnpすることは可能ですか?
可能ならスマホをデータ回線にしたら、月サポは消滅するんでしょうか?
54:非通知さん
12/09/10 11:14:00.53 Z4gkxpqe0
>>53
不可能
55:非通知さん
12/09/10 11:15:56.07 8eJ0XLZQ0
>>52
それだと両方の日数を足しても30日になりませんが?
>>53
データに変更しても月サポ対象であれば消滅しない
xi、FOMA間の変更は月サポが消滅する
追加mnpは出来そうな気もするが>>53の契約状況にもよるので何とも言えない
56:非通知さん
12/09/10 11:19:19.78 dCQAzMDn0
>>55
昨日契約でも月頭から計算されるのですか?
57:非通知さん
12/09/10 11:31:16.85 8eJ0XLZQ0
>>56
すまん、1行目よく読んでなかった
「Xiデータプラン2」「Xiデータプラン2 にねん」の基本使用料および無料通信分の9,524KB(2,500円相当)は日割計算いたします。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
58:非通知さん
12/09/10 12:24:27.10 Pv4uNmqz0
データ分は、契約日から月末までの日割り
音声分は、変更日から月末までの日割り
59:非通知さん
12/09/10 12:55:46.83 55F/e9x40
今までFOMAカードでXi端末を利用してました
しかし突然圏外になり使えなくなったんですが、
何で圏外になったかわかりますか?
同じように使えなくなった人いますかね?
Xi対応simで利用するとふつう通り使えるので
機種が原因っていうのはないと思います
60:非通知さん
12/09/10 12:56:13.71 +9HZtopJ0
au私名義の回線A、妻名義の回線Bがあり、下記のようにドコモへMNP予定
回線A P-01Dを980+390、回線B Xiを780+2100+315で契約し、
その後、回線Bを私へ名義変更し、データ化、フラットにねんに変更
P-01D 980+390=1370
Xi 3980+315-105=4190
1370+4190-月々サポート=維持費
で、質問ですが
①家族セット割り、、月々サポート、+Xi割を生かし、最低料金で一番お得に乗り換えるには
上記のプラン、手順で間違いないでしょうか?
②その後、私が新たにガラケーで回線を契約する際、90日ルールにひっかかりますか?
また、新回線を契約しても回線Bの+Xi割、月々サポートは引き続き継続される
の認識で間違いないでしょうか?
61:非通知さん
12/09/10 13:08:00.05 vmKSuZsP0
>>59
LTE圏内に入ったんじゃない?
62:非通知さん
12/09/10 13:22:19.92 +kPc0DEtP
>>59
電話アプリで *#*#4636#*#* と入力後、携帯電話情報を選択後一番下のプルダウンメニューで WCDMA only にする。
63:非通知さん
12/09/10 14:18:40.41 /Kdp1o2U0
>>60
①ポイドは月々サポートがつかないから、Meの方がいい
②90日ルールにひっかかる
64:非通知さん
12/09/10 15:01:24.16 dCQAzMDn0
>>58
あぁ、そうなんですか
ありがとうございます。
月末に変更することにします。
65:非通知さん
12/09/10 15:02:23.57 8eJ0XLZQ0
>>63
Meに月サポ付けたら逆に高くなるぞw
66:非通知さん
12/09/10 15:46:50.76 /Kdp1o2U0
>>65
mnpなら一括0円CB付きだろ
67:非通知さん
12/09/10 16:40:08.52 ITMXBEDW0
9/9にスマホ二台をパケホWで音声契約しました。
片方をデータ契約にしてプラスXi割組むなんてことできるんでしょうか?
68:非通知さん
12/09/10 17:00:30.72 4y0W/UGr0
ごめんなさい
69:非通知さん
12/09/10 17:10:15.21 CZhA5Hna0
spモードってプロバイダーって意味なんだね
ガラケーからスマフォにSIMカード入れ替えてもスマフォをネット繋げることが出来ない
何故ならば、SPモードというプロバイダーを契約してないから
これでいいんだよね?
70:非通知さん
12/09/10 17:12:14.88 ESHaEa4d0
質問です
母親の携帯が通話のみでメールができない契約です
imodeを契約すればメールが出来るようになるのでしょうか
また、契約してから例えば1ヶ月とかでimodeだけ解約して通話だけに戻したり、
他社にMNPで移ったりした場合はブラックリスト?みたいなのに入りますか?
通話だけの契約自体は3年くらいしています
71:非通知さん
12/09/10 17:56:34.26 oxc71x500
>>66
ポイドのとこmeしたら月サポつけても維持費高くなるが?
mnpでも1470しかサポない
72:非通知さん
12/09/10 18:06:25.66 uKtL5+MKO
携帯でdocomoオンラインショップは利用できないんですか?散々検索してもPC用しか表示されなくて…利用できるならURL教えてください
73:非通知さん
12/09/10 18:13:51.69 bxWdWcRR0
>>71
ポイドと同じfoma機なのに何で維持費が高くなるんだ?
74:非通知さん
12/09/10 18:25:49.45 oxc71x500
>>73
月サポつける条件があるやろ
月サポなしなら同じな
75:非通知さん
12/09/10 18:32:05.87 8eJ0XLZQ0
タイプシンプルにすればかろうじて60円安くなるなw
無料通話0だけど
76:非通知さん
12/09/10 19:24:33.60 22wNlEMt0
辛うじてw
77:非通知さん
12/09/10 20:55:53.81 zKz+LGuM0
オークションでドコモの携帯を落札しました。
一括購入の証明として契約書を見せてもらったんですが、支払いは一括ですがクレジット払いでした。
この場合相手方がカードの支払いを滞納した場合、携帯にロックがかかることはあるんでしょうか?
78:非通知さん
12/09/10 21:00:25.20 +kPc0DEtP
>>77
ない。
そいつがブラックに載るだけ。
79:非通知さん
12/09/10 21:07:34.94 zKz+LGuM0
>>78
なるほど。私に被害はないんですね。
ありがとうございました。
80:非通知さん
12/09/10 21:10:59.12 26SNdgNE0
docomoはもう代金貰ってるからね
81:非通知さん
12/09/10 21:23:22.84 jVRvh7qwO
>>72
iMenu
お客様サポート→お申込・お手続き
82:非通知さん
12/09/10 21:25:57.99 IYTvAAMr0
Xi端末からXi端末に機種変更するとき違約金など基本料金と端末料金以外にかかりますか?
タイプにねんだから違約金かかる?
83:非通知さん
12/09/10 21:50:58.34 TERdqeY9O
>>81
あっっった~!!!!!!!!マジサンキュー愛してる
84:非通知さん
12/09/10 22:15:03.87 26SNdgNE0
>>82
機種変更(買い増し)は契約を変更しない限り解約金はかかりません
85:質問
12/09/10 22:29:29.68 ju37Kash0
質問です
電話料金をクレジットカードの定期払にしたんですが、何日に決済されるんでしょうか?
昼間、eビリングから利用額お知らせメールがきたから決済されたかな、と思ったけどまだでした
よろしくお願いします
クレジットカードはオリコです(関係ないかな
86:非通知さん
12/09/10 22:48:41.33 0B6EYhW50
>>85
利用額のお知らせとともに口座払いは9/○日に引き落とします。
とか書いてあってその日にカード会社に請求が行く。
んでカードの締め日によるけど10月のカード請求(9月利用分)に載る
締め日とかでもう一ヶ月伸びる事もある。
87:非通知さん
12/09/10 23:03:33.31 Wh64w7Yw0
カードの明細見ると毎月末で決済されてるね
88:非通知さん
12/09/10 23:08:15.22 VgWL9yF60
携帯本体が悪いのか電波状況が悪いのか調べる方法はありますか?
89:非通知さん
12/09/10 23:12:01.09 Dbijyw8p0
>>88
間違いなくお前の頭が悪い。
90:非通知さん
12/09/10 23:17:16.84 /jDa1VAm0
>>85
1.カード会社の決済日と支払い日を調べる。
2.ドコモの締め日は月末なのでカード会社の決済日と併せて考える。
ドコモ 8月末 カード会社 5日締め翌々月末支払い → 引き落としは10月末
ドコモ 8月末 カード会社 月末締め翌月末支払い → 引き落としは9月末
どちらにしても、8月末を過ぎればドコモは8月末利用分としてカード会社へ請求済み。
91:非通知さん
12/09/10 23:23:35.49 6QqhsXr5O
>>88
端末をもう一つ用意する
92:非通知さん
12/09/10 23:43:20.56 YxhHrcwEO
DOCOMO解約するんですけどDCMXは続けて使えます?
色々紐付けしてるから使えなくなると少し困ります
93:非通知さん
12/09/10 23:55:36.16 4YYnbTQh0
>>92
DCMXはdocomoが運営母体の単なるクレジットカード会社。
94:非通知さん
12/09/11 00:07:17.77 YxhHrcwEO
>>93
ということは解約しても引き続き使えますね
ありがとうございました
95:85
12/09/11 01:01:00.15 CEuIBGB30
>>86
>>90
>>87
ありがとうございます
クレジットカードの定期払にしたのが8月だったので、今回初めての決済なのでわからなくて困ってました
オリコは月末締め切りなので、8月末に決済済みと考えていいんですね
カードの利用可能額が変わらないから、いつかなーと
96:非通知さん
12/09/11 13:30:24.54 dCRnYsIt0
教えて下さい。
もう他社からの「カムバック割り」はなくなってしまったのですか?
97:非通知さん
12/09/11 13:35:21.49 2ocb0QlZ0
〉〉61-62
解決しました
ありがとうございました
98:非通知さん
12/09/11 14:39:21.80 fuzhDO+80
質問です
郵便局のお取次ぎって
6ヶ月前に使ったんだけど同名義人だと1回かぎり?
10月にauが2年経つからNMPしようと思ってるので
99:98
12/09/11 14:45:14.90 fuzhDO+80
あ、郵便局のお取り次ぎクーポンって終了してるのねorz
100:非通知さん
12/09/11 16:22:40.45 OhaX2onaP
>>99
今でもドコモ茸グッツがもらえるから
申し込んでおけよ
101:非通知さん
12/09/11 16:27:16.00 5FBtNNyPP
この前の契約時に申し込んでおいた
茸バスタオルが欲しかったので
102:非通知さん
12/09/11 17:20:48.22 ivhMfrkvO
親が通話だけの契約で通信は契約してない場合 家族セット割適用されますか?
ファミ割くんでて 自分非バリュー 親バリュー済み
スマホは考えてないです
自分だけでも安くFOMA買い増しできるといいんですが
来月以降年末まで待ったら安い機種に変えられますか?
103:非通知さん
12/09/11 17:26:45.67 4iWTyHUf0
>>102
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part24
スレリンク(keitai板:304番)
104:非通知さん
12/09/11 18:36:57.94 v2BuJfvk0
スマートフォンなのですが、海外で無料のWi-Fiゾーンに入った時、メールの送受信も可能でしょうか?
また、可能な場合海外、パケホーダイは適用されないのでしょうか?
105:非通知さん
12/09/11 18:37:41.71 v2BuJfvk0
×海外、パケホーダイ
○海外パケホーダイ
106:非通知さん
12/09/11 19:08:56.19 7dzeVyZW0
>>104
Wi-Fiの規格に国内も海外も無い。
Wi-Fi通信とパケホーダイは関係無い。
107:非通知さん
12/09/11 19:20:10.78 v2BuJfvk0
って事は、海外のWi-FiゾーンでもSPモードメール受信可能って事ですね
その際に一日あたりの海外パケホーダイ料金もかからないという理解でいいんですね?
108:非通知さん
12/09/11 19:54:20.64 UwKjSSzO0
詳しい方教えて下さい
ファミリー割引の回線が10回線で一杯です。
新たに嫁の名義で主回線を登録して3回線のファミリー作れますか?
(回線のダブりは無理承知です、家族セット割りを使用したいのですが)
109:非通知さん
12/09/11 19:59:50.25 +7WgGjbe0
>>108
作れるけどグループは一緒にならないよ
110:非通知さん
12/09/11 22:17:35.96 B9gVxHGg0
現在ファミ割MAX50を使いはじめて3年たつのですがこの場合解約したら解約金の9975円取られてしまいますか?二年以上使っているので大丈夫だと思うのですが…
111:【○・ω・】☆゚*+:。.noir 7th.。:+*゚☆【・ω・○】
12/09/11 22:26:56.24 I1T17PDI0
>>110
契約月の翌月なら違約金はないよ。
112:非通知さん
12/09/11 22:37:53.79 ERiHoTsyP
>>110
とられる。
2年契約は自動更新。
113:【○・ω・】☆゚*+:。.noir 7th.。:+*゚☆【・ω・○】
12/09/11 22:40:55.32 I1T17PDI0
>>110
更新月翌日に解約
114:非通知さん
12/09/11 22:50:10.47 f8DJ4+Oy0
>>110
裁判起こしたら解約金取り戻せるかもね
2年間使ったんだから著しく不利な契約って事でかてるかもしれん
115:非通知さん
12/09/11 23:07:52.72 B9gVxHGg0
>>113
契約月は10月なんですが、今年で3年目なので2年ごとに更新ってことは来年の11月1日に解約しなくてはならないということですよね?
116:非通知さん
12/09/11 23:19:19.45 cM9Zbhmli
>>115
そうなる。
とりあえずDSで違約金発生しない
解約月確認、まてなければ、
もしもん、一部禿ショップに違約金負担してもらえるショップでmnp
117:非通知さん
12/09/12 00:12:48.56 n14HdX1F0
FOMAでタイプシングルバリュー+ファミ割MAXを使えば月々780円で運用可能ってことであっていますか?
118:非通知さん
12/09/12 00:19:50.05 FCEw1+vsP
>>117
はい。
119:非通知さん
12/09/12 00:39:41.14 zXVMhzWJ0
質問です。
現在SC-06Dを使っています。
このsimを今後F-10D(白ロム)で使った場合、月サポは減額されたり最悪無くなったりするのでしょうか?
それとも契約の変更さえしなければどのXiスマホで使っても心配なしでしょうか?
120:非通知さん
12/09/12 01:07:22.28 FCEw1+vsP
>>119
心配なし
121:非通知さん
12/09/12 01:21:58.83 zXVMhzWJ0
>>120
月サポは継続なんですね、ありがとうございます。
ということはプラスXi割3980円のwi-fiルーター(L-09C)のsimをタブレットで使っても3980円のままですよね?
2980円にはなりませんよね?
122:非通知さん
12/09/12 01:27:00.15 FCEw1+vsP
>>121
その場合は2980円になる。
ただし同月内で一度でもXiタブレット以外でSIMカードを利用すると3980円になる。
123:非通知さん
12/09/12 01:55:05.48 zXVMhzWJ0
>>122
2980円ですか!ありがとうございます。
最後にもう一つだけ・・・
上記L09Cの使い道がないので暫く寝かせておこうかと考えてるのですが、
その場合どのようなプランにすると最低金額で維持出来ますでしょうか?
(先月現金一括で購入したばかりです)
124:非通知さん
12/09/12 01:59:28.01 FCEw1+vsP
>>123
月サポは2100円を下回るので無視してタイプXiにねんのみ、780円。
eビリングと組み合わせるのもよい。
125:非通知さん
12/09/12 02:00:21.03 4KKrhohzO
まず服を脱ぎます
126:非通知さん
12/09/12 02:06:49.65 j4CkE8We0
>>123
音声化して番号保管。
最初1050円かかり、その後月に420円マイナスEビリング105円という手もある。
127:非通知さん
12/09/12 03:12:23.23 zXVMhzWJ0
>>124
780円!
とても助かります。重ね重ねありがとうございます!
>>126
翌月から420円というプランもあるんですか!?
それはドコモショップでそのように言えば手続きしてもらえるんでしょうか!?
128:非通知さん
12/09/12 06:45:21.72 rKSNbgtzi
>>126
音声化するまでは良いとし
番号保管だと二年縛りの期間
継続維持のままじゃなかな?
129:非通知さん
12/09/12 09:23:35.28 xjWpALvo0
>>128
番号保管の場合は
2年縛りは廃止になるけど解約金は保留となり、
期間満了までドコモを解約しなければ請求されない
ただし、番号保管から復活するときは
解約金を払うか2年縛り(期間リセット)を申し込むか2択
130:非通知さん
12/09/12 10:02:53.22 Ed+pgLFs0
129さん
ってことは、
2年縛り切れた解約月などに
番号保管&eビリングにしたら
315円で縛りなしで番号維持できるのかな?
131:非通知さん
12/09/12 12:29:46.48 xjWpALvo0
>>130
まずは自分でコレを読め
長期間利用されないとき(海外赴任・留学など)の電話番号保管・解除
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
132:非通知さん
12/09/12 12:32:03.18 vBPPEIVoi
教えてください。
9ヶ月くらい前にデータ回線を契約して
今月MNPにて音声回線を2つ契約しました。
基本的に音声契約はルールで3回戦目は90日経たないとだめとのことですが
できれば早めにもう1回戦契約したいのです
預託金を預ければいけるというような話しも聞きましたが本当でしょうか?
その手続きは、向こうから持ちかけてくれるのでしょうか?
133:非通知さん
12/09/12 12:47:30.87 bNDqTvAHi
>>132
音声2までは行ける。
データは3追加可能
音声は90日経過すればさらに3つ活ける。
134:非通知さん
12/09/12 12:48:24.66 bNDqTvAHi
>>132
すまん、
音声は90日後に3
データは3つ活ける。
135:非通知さん
12/09/12 17:00:57.79 s3I5D6OhO
質問お願いします。auのiPhoneにメールしたら
相手先ホストの都合により送信できませんでした。
Receiver's host can't accept your mail
と返ってきました。これはメール受信拒否なのでしょうか?
136:非通知さん
12/09/12 17:17:17.04 ckpMUJXG0
>>135
あなたがdocomoだからここに質問したのかもしれないが、相手の受信拒否を疑うなら聞くスレが違うだろ。
137:非通知さん
12/09/12 17:23:28.48 s3I5D6OhO
すみませんでした。移動します!
138:非通知さん
12/09/12 17:32:26.05 1ukqSGru0
先日、ドコモオンラインショップで父用の携帯を新規契約しました。
(名義は父です)
支払価格は本体価格-ご愛顧割-ドコモオンラインショップ割
支払方法は12回払いの分割としました。
携帯が届き、使ってみたところ、父にはサイズ的に使いづらそうです。
これを自分の携帯とUIMカードを交換して使わせたらどうかと思い、
物理的に交換及び使用可能なことは確認しました。
更に、ドコモ側の使用機種登録を変更できれば、使用中何らかの
トラブル発生時に、UIMカードを元に戻さずとも本来の使用者として
対応してもらえますよね。
そこで気になるのは、機種変更自体はドコモのWebサイトでできる
ようですし、機種変更手続き自体の手数料はかからないようですが、
それをやってしまうことで、支払内容が変化してしまうのではないかと。
割引や分割払いは、新規契約時の該当携帯によって契約されている
のでしょうから、少なくとも分割払いが終了する前に機種変更手続き
してしまうと、それらの割引・支払条件が適用外になってしまうのでは
ないかと思った次第です。
それとも支払はこれまで通り変更無く続けられるものなのでしょうか?
アドバイスいただけましたら幸いですm(__)m
139:非通知さん
12/09/12 17:50:10.93 NvxNSvTy0
D800idsが壊れ機種変を考えています
パケホ付きで6千くらいの養分です…
うちにテレビがないのでタブとの二台持ちも検討中です
安く済ませたいのですが二台持ちの方がいいのでしょうか?
140:非通知さん
12/09/12 17:54:27.05 KLG/XOe40
>>138
使用機種登録そのものは目安としてだけであり
契約内容としての「購入した端末」の変更は出来ない
逆にしなくともトラブル時の対応に特に違いは出ない
機種変更というのは新たに機種を買い足す行為で
もちろん新たに買う分の機種代金が加算される
なお、1契約(電話番号)に付き2台まで分割が出来る
141:非通知さん
12/09/12 18:07:29.05 HNzIhAqy0
まずテレビを買った方がいい
142:非通知さん
12/09/12 18:11:05.49 KLG/XOe40
>>138
分割払いは携帯電話の契約及び契約に対する割引とはほぼ無関係
契約はSIMカード(電話番号)に対するものであり
機種は単に無利子のローンで購入しているだけ
念のため、今までどおりの携帯かスマホかで月々サポートの存在など
色々条件が複雑になってるので
二人が使用している機種、変更したい機種の型番を教えてほしい
143:138
12/09/12 18:22:49.06 1ukqSGru0
>>140
>>142
ご回答ありがとうございます。
機種はiモードケータイで自分がP-07B、父が新規契約したのがP-02Bです。
144:非通知さん
12/09/12 18:34:07.59 B6xFMfZf0
>>143
正規販売店で購入した端末なら、修理とかは
登録端末と違っていても普通にOK。
UIMカードが本体で、端末はその入れ物です。
契約内容を含む契約者データ等はUIMカードに
書き込まれてるので、ユーザー自らUIMカードを
差し替えて使っても何の問題もない。
ただし、貴方のUIMカード+P-07BでDLした
著作権保護されたデータはP-02Bに移しても
使えなくなる。
145:非通知さん
12/09/12 19:29:16.40 xjWpALvo0
ガラケーなら紛失時の端末指定ロックが電話機の購入者しか設定できない
146:非通知さん
12/09/12 19:47:56.55 8mOlUsHD0
xiスマホのテザリングと、xiのwifiルーター専用機とで、通信速度やレイテンシが違うような気がするのですが、経由サーバーが違うからでしょうか?
147:非通知さん
12/09/12 20:14:51.19 B6xFMfZf0
>>145
番号指定ロックじゃ駄目なの?
148:非通知さん
12/09/12 20:38:11.00 kyM84NEqi
現在、データプラン2500スタートに、二年間の使用をお約束とする
定額データスタンダードバリューを契約しており約一年ほど使用させて頂いております。
docomoからauにmnpするには、
二年縛り切れた際にどのような行動がベストでしょうか?
また、二年縛りが切れる前にmnpする場合の最良な方法をご教示願います。
百戦錬磨の先生方お願いします。
149:非通知さん
12/09/12 20:51:24.17 FCEw1+vsP
そのプランはMNPできません。
150:非通知さん
12/09/12 20:54:57.60 B6xFMfZf0
>>148
やっぱり末尾i は微妙に残念さんだなw
151:非通知さん
12/09/12 20:57:47.54 kyM84NEqi
>>149
すみません、音声化前提です。
152:非通知さん
12/09/12 21:26:15.18 oPMy7ICo0
>>148
SoftBankのプリモバイルを契約する。
データ回線は2年満了後解約
プリモバイル回線をMNPする。
153:非通知さん
12/09/12 21:39:16.48 662ftnZK0
>>150
おい 全然効いてないぞw
154:非通知さん
12/09/12 22:21:08.71 pEbLhALU0
スマホを購入後にデータ契約に変更。
数ヶ月後に音声契約に変更というか戻す。
この場合、電話番号は初めに契約したものと変わってしまいますか?
155:非通知さん
12/09/12 22:31:28.68 xjWpALvo0
>>154
音声←→データの変更で電話番号はそのまま継続
音声←→データの変更で2年縛りの期間はリセットされる
156:非通知さん
12/09/12 22:40:48.72 pEbLhALU0
>>155
レスありがとうございます。
電話番号は変わらないということで了解です。
2年縛りの件も了解しました。
157:非通知さん
12/09/12 22:54:05.67 J1IXZxlv0
現在契約が10年超えで、ファミ割MAX50が新いちねん割引に自動的に切り替わってる状態です。
この場合、縛りの解約金は9975円ではなく3150円になるのでしょうか?
158:非通知さん
12/09/12 22:59:08.13 dxevLTTV0
Dメニュー→お客様サポート→料金確認のところで
月々サポートの割引額って表示されますか?
今月買ったんですが表示されてなくて不安です。
それとプラスxi割で通話専用となる方のi-modeって解約できるんでしょうか?
パケホーダイダブルとi-modeはセットになってるのでしょうか?
159:非通知さん
12/09/12 23:06:47.94 QxaTUCb70
【自分】 継続13年目 端末利用5年目
ガラケーFoma 料金プラン タイプSS(買った当時にはなかったベーシックというプランが適用されてる模様)
(新)いちねん割引とファミリー割引を使用中
【親】 継続5年目 端末利用3年目
ガラケーFoma 料金プラン タイプL(バリュープラン)
ファミ割MAX50
で、今月親のファミ割2年拘束が満期になるので
来月から通話料を余り気にしなくてよいWILCOMに移りたいと言ってます
自分はほとんど通話しないし月々3千円するかしないかなのでDocomoに残りたいけど
来月からファミ割が効かなくなるので、ひとりでも割になってしまう
そこで、2年拘束に妥協するなら端末を新しくしたい
機種変更でスマホにする場合、月々サポートというので割引があるようなのだけど
固定パケ代(ダブル2\2,100)が毎月ONされてしまうのが嫌な場合
月々サポートを利用しないで携帯端末代金を支払う以外に毎月の支払を3千円以下に収める道はないのでしょうか?
機種変更したいと思う端末はXi対応端末だったりでXiのパケ固定契約結ばないと
端末購入にもお金が余分にかかりそう?で最近の携帯事情に疎い身としては
どなたか購入経費を抑え目維持費抑え目で機種変更できる方法を教えて頂ければと思います
よろしくお願いします
160:非通知さん
12/09/12 23:09:24.16 5fO69kAb0
>>157
そうだけど、切替わるタイミングは契約10年を超えた最初の2年縛りの更新月ですからね。
161:非通知さん
12/09/12 23:35:37.97 aUZysdXsi
>>159
ダイワンテレコムで、スマフォの白ロムを購入。
電話はWILLCOMかイーモバイルにする。
162:非通知さん
12/09/12 23:45:25.61 J1IXZxlv0
>>160
ありがとう。
163:非通知さん
12/09/12 23:54:59.84 GSM+52N9O
>>148
従量制プランに変更すればmnp出来る
あと従量制に変更、即mnpしても即解にはならないから安心しな
164:非通知さん
12/09/13 00:08:39.23 Zmi1fSnn0
>>161
返信ありがとうございます
仰ってるのは多分、
ほとんど携帯使わないならドコモやめて親と一緒にウィルコムにしたらいいじゃない?
という提案だと思うのですが
スマフォの白ロムを新たに買うというのはどういう提案になりますか?
よくわかってなくてすいません;
165:非通知さん
12/09/13 00:27:49.77 ldIp/3YAP
Xi回線でFOMA端末買い増し
FOMA回線でXi端末買い増し
これドコモ公式でダメ?
それとも店判断か?
166:132
12/09/13 00:57:06.86 jEQwbz300
ありがとうございます
まあ預託金を、
167:非通知さん
12/09/13 01:25:06.52 wZZFU95C0
明日Xiスマホを買う予定です。(今まではi-modeケータイ)
Xiの他にi-modeの契約(ispセット割?)をすると、Xiスマホでも今までのメールアドレスを使えるんでしょうか?
168:非通知さん
12/09/13 01:35:41.23 qQPq1XWY0
iモードとSPモードの両方を持てば今までのiモードのアドレス+SPモードのアドレスが持てます
入れ替えは出来る
169:非通知さん
12/09/13 01:47:27.81 vpPtUfbbP
>>165
公式。
170:非通知さん
12/09/13 02:15:55.81 iaUVelte0
スマホにしてから数ヶ月で、ほとんどwi-fiで使ってたので気づかなかったんだけど
spモードでページを見ようとするとほとんどのページでアクセス制限エラーがでます
ググるとフィルタリングサービスを解除しろと出るんだけど
該当設定ページを見てもフィルタリングサービス未契約で設定できません
機種はso-03dです
どのような解決方法がありますか?
171:非通知さん
12/09/13 03:00:13.88 bDXFMlre0
現在、ドコモを15年使用していてベーシックプランSSです。
良い機会なので、知り合いから使っていないauを譲ってもらい
MNPでP-06D(\2480月サポ)機種変でF-11D(\840月サポ)を一括払いで購入予定です。(両方FOMAスマホ)
機種変の電話番号を使ってP-06Dを使用したいので、SIMカードを入れ替えて、F-11DとMNPした回線は使わない予定です。
MNP回線(今月)
SSバリューファミ割り\980+パケホ2 \2100+WiFi \315+SPモード \315+ケータイ保証 \399-\2480=\1629
(来月~)
SSバリューファミ割り\980+パケホ2 \2100+ケータイ保証 \399-\2480=\999
機種変回線(今月)
SSバリューファミ割り新いちねん割り\970+パケホ2 \2100+WiFi \315+SPモード \315-eビリング\105-\840=\2755
(来月~)
SSバリューファミ割り新いちねん割り\970+パケホフラット \5460+SPモード \315-eビリング\105-\840=\5800
・今月は、半月経ってしまい日割りできないのでパケホーダイダブル2とWi-Fiで。
・MNP回線とF-11Dは全く使う予定無し
もっと料金を安くできるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
172:非通知さん
12/09/13 03:32:48.42 3t/bX5c20
ガラケーから機種変更しようと思ってオンラインショップを眺めてみたら
iモードケータイよりもスマホの方が安いのはなぜでしょうか?というか今機種変更するならスマホのほうがお得!?
スマホは高いイメージがあるので避けていましたが安いのならと興味がわいてきました
ちなみに今までは10年契約で月5500ほどのプランでした
173:非通知さん
12/09/13 03:58:26.56 2Kg/n85X0
>>172
「docomo Online Shop お得品情報」
2012年9月13日(木曜)正午より、ドコモオンラインショップ割への対象機種を追加!
どの機種も在庫には限りがございます。このチャンス、お見逃しなく!
URLリンク(www.mydocomo.com)
174:非通知さん
12/09/13 06:16:23.85 NGWL5vQh0
>>172
ランニングコスト
175:非通知さん
12/09/13 08:08:53.98 c/VYq/Vm0
>>175
mnp回線
(来月~)
SSバリュー一人割り\980+SPモード\315+パケホ2 \5400-\2480\eビリング-105=\4100
機種変回線
(来月~)
番号保管\420-eビリング\105=\315
176:非通知さん
12/09/13 08:14:20.09 c/VYq/Vm0
>>171
スマン、>>175な
携帯保証はいらね。通常使用なら一年保証。
mnp回線回線でマックス使用推奨。
me回線は月サポート引くほど低いので、タイプシンプル-eビリの682維持でも良い。
サポートは捨てる。
ホテルでテレビの音量をあげ、口を押さえた。
177:非通知さん
12/09/13 09:13:48.43 3t/bX5c20
>>174
ガラケー時代もパケホフラットで5500くらいなので
パケホフラットをつけるなら月額1000円くらい高くなりますが
スマホ購入代金の安さを考慮すればそんなに変わらないのでスマホのほうがお得と思いますがどうなんでしょうか?
パケホやってるならガラケーよりもスマホにすべきですかね・・・・
178:非通知さん
12/09/13 09:17:26.22 G5jwagKki
>>172
スマフォなら月サポで安くなるよ。
旦那
179:非通知さん
12/09/13 09:17:27.97 c29S2YOJ0
>>159
>WILCOMに移りたい
携帯電話とPHSでの移動は出来ないよ
新規契約のみで、もちろん電話番号も変わる
2年拘束に妥協してスマホにするなら
パケホダブル2が付いたとしても、月々サポートはあったほうがいい
機種によってサポート額が違うので
少なくともパケホダブル2分が相殺できる、2000円以上サポートが付いてるものを選ぶ
機種変更をせずに単純に月の支払を抑えたいならXi契約にするだけでいい
タイプXi:1560円、二年契約で780円
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
ドコモの携帯に対しての通話定額が700円
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
あとはメールで315円、Xiパケホダブル2:2100円~
Xi契約でFOMA端末を使うことは可能だし、電波はFOMAのをそのまま使える
180:非通知さん
12/09/13 09:20:27.44 G5jwagKki
>>179
DINGO DUALならmnp 可能
181:非通知さん
12/09/13 09:23:07.16 lc7/fktgP
>>177
スマホには利用料金割引きサービスの月サポがあるからね
一例を挙げて有名どころのGALAXY S3に機種変した場合の月サポは2300円ほど
つまり毎月2300円安くなる訳
スマホが使いにくければ、スマホのSIMを今まで使ってたガラケーに入れる手もある
182:非通知さん
12/09/13 09:37:51.83 G5jwagKki
>>181
FOMAプランみたいに無料通話がないのがなぁ~
183:非通知さん
12/09/13 10:05:14.39 c29S2YOJ0
>>180
そういやそいつがあったね
でも専用プランで毎月6000円ぐらいかかるでしょ
URLリンク(store.willcom-inc.com)
>ご利用には「ウィルコムプランD」のご契約が必須となっており、その他の料金コースでのご契約はできません。
URLリンク(www.willcom-inc.com)
184:非通知さん
12/09/13 11:16:58.85 xxXjkRZO0
ガラケーからスマホへのデータ移動でお奨めはありますか?電話・画像・動画・ブックマーク等
赤外線通信とSDカードを使った方法があるのが分かったのですが利点と欠点が分からず
185:非通知さん
12/09/13 12:00:07.80 vci2E0Cp0
iphone4とか出た時に対抗して秋の割引キャンペーンとかやっていたかな?
今、機種変考えているんだけど5の発表にあわせて(もしくは秋の定期的な)キャンペーンやるなら、そこまで待った方がいいのかなと
186:非通知さん
12/09/13 14:15:26.45 s2e6z9lWO
docomoってiPhone5目掛けて流出する客の数は僅かで
影響無いって思ってるから大した割引はやらないような気がする。
187:非通知さん
12/09/13 14:17:50.66 F86SHPf+0
今からだとFOMAのスマホじゃなくXiのスマホにした方がいいのですかね?
188:非通知さん
12/09/13 14:19:20.58 2Kg/n85X0
>>187
君の使い方次第
189:非通知さん
12/09/13 14:41:41.62 2jS5fABL0
docomoのFOMAとSoftBankのiPhoneの二台持ちからdocomoのスマホ一台にしようと思ってるんですが、どういうプランが良いのでしょうか?
ちなみにSoftBankは9~11月解約で違約金0、docomoは来年12月まで二年縛りがあります。
単純にMNPか機種変か…
190:非通知さん
12/09/13 14:54:31.85 m8oLsD7o0
>>189
どっちの番号を使うかでしょ
どっちでもいいならMNP
191:非通知さん
12/09/13 15:20:38.18 559DQNQK0
2回線学割でプランシンプルから変えられない回線があります
もう2回線新規契約して毎月1000円づつの無料分を全く使わなかった場合
3ヶ月後から学割の回線で1000円づつ使った分は
全く使わない2回線の通話料2000円分を当てられるって考え方で合ってますか?
192:非通知さん
12/09/13 15:39:45.24 GhEpCNFz0
>>191
合ってる。
193:非通知さん
12/09/13 16:35:59.60 D3HLYUCL0
メールの受信拒否ってケータイ/スマフォからしか出来ない?
194:非通知さん
12/09/13 17:09:22.20 nfJzSTIM0
>>193
My docomoからもどうぞ
195:非通知さん
12/09/13 17:52:30.39 nno61Pcp0
今現在ガラケーを使用していて、パケホーダイタイプssバリューで契約中なのですが、解約するのに違約金は発生するのでしょうか。
196:非通知さん
12/09/13 17:55:18.91 vpPtUfbbP
>>195
2年に一度、一ヶ月間の更新月でなければ9975円。
197:非通知さん
12/09/13 18:51:05.33 d8MoFRmK0
spモード決済のコンテンツは、spモードの解約により自動的に解約となるのでしょうか?
imodeコンテンツは自動解約らしいのですが…
どなたかご教授ください
198:非通知さん
12/09/13 19:35:58.65 06n/+36sO
ドコモのガラケーではYouTubeは何分まで一括再生できますか?
今はソフバンのガラケですが20秒区切りです。
ドコモでもスマホの方が高画質長時間再生できますか?
199:非通知さん
12/09/13 19:41:59.48 rbwBGUXT0
AUだな
200:非通知さん
12/09/13 21:14:57.73 sE/bRxgA0
質問です
ガラケーからスマホに変更予定
田舎なんでxiなんて今のところ関係なし
xi非対応のスマホでいいのですが、パケット定額サービスが
xiパケ・ホーダイライト<パケ・ホーダイフラット
になっています
月々の料金を安くしたいのですが、xi非対応のスマホでXiパケ・ホーダイ ライトって契約できますか?
201:非通知さん
12/09/13 21:28:50.62 gQ/X5lME0
ガラケーからスマートフォンに機種変更を考えているのですが、
買い時が分からないです。
しばらくの間は同じものを使うつもりなので、最新機種を買おうと思っています。
なるべく安くしたいので、何らかの割引キャンペーンがあるときに購入したいのですが
どの時期に購入するのが良いのでしょうか?
202:非通知さん
12/09/13 21:35:15.73 tiK9avEBi
FOMAからクロッシィーにすると
無料通話文がなくなりますが
皆さんどのような対処 対策してますか?
203:非通知さん
12/09/13 21:49:50.41 KSBTh0Ow0
餅餅のみタイプSバリューガラケー1台は養分というかキープは当然
204:非通知さん
12/09/13 21:56:02.43 2Kg/n85X0
>>200
元々XiはFOMAとデュアルサービスなので
Xiエリア外ではFOMA回線に繋がる。
Xi対応のスマートフォンでXi契約にしても
何の問題もない。
>>201
買いたい時が買い時、迷ってるならL-05D
辺りの差し障りの無い機種にすれば良い。
>>202
ファミ割で家族の無料通話分を分け合う。
205:非通知さん
12/09/13 21:56:39.77 ijK7ElqR0
>>170
113かドコモショップ
206:非通知さん
12/09/13 22:26:59.45 /dY3o+Zl0
教えて下さいまし
家族割りとドコモクーポンは併用可能?
207:非通知さん
12/09/13 22:32:29.60 Dnyv1HXp0
>>201
待てるなら3月が一番安く買えるかな。
でも欲しい端末を欲しい時に買った方がいいよ。
スマホは販売期間が短い機種もあるから。
208:非通知さん
12/09/13 22:53:35.38 orirhCKR0 BE:2857404285-2BP(5)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_youkanman03.gif
10月更新のIS01と800MHZ停波のROMの計2回線をauで持ってる。
今、ドコモにMNPしたいんだが、家族割が9月で終わる。
なんで、違約金2万払ってでも、MNPすべき?
2台でCB9万円とかあるのでいいかなって。
209:非通知さん
12/09/13 22:59:09.80 9UxabGUl0
>>208
乞食世界へようこそ
210:非通知さん
12/09/13 22:59:32.58 z6GiHT/dP
>>208
家族延長の案内があるかもしれないから月末決めれば?
でもCB額はどうなるかわからんから早いほうがいいんじゃね
au1万ポイントもらってないならもらってから移ればイイ
211:非通知さん
12/09/13 23:10:55.15 orirhCKR0
>>210
おれ、AUは3契約ある。
この前の800MHZ停波の時、もらいそこねた。ちょーくやしい。
157に、MNPする前にポイントくださいっていうの?
212:非通知さん
12/09/13 23:35:38.28 Cv1fQ3RR0
今日foma sim大から機種変でfoma sim小になったからdsでsim大にしてくれって生涯で初めて言ったら3150円て言われた
自らds訪ね処女だったら無料かと思ったんだけど違うの?
auみたいなに次の機種変でsim大の機種選んだらいいのか?
213:非通知さん
12/09/13 23:41:43.19 Zmi1fSnn0
>>179
返信ありがとうございます
親は恐らく新規契約にするつもりだと思います
番号変更の不便より月々の通話料金に頭痛めてるようなので
色々調べて教えてくれてありがとうございます
今日自分も再度公式で色々読んでみたのですが
どうもXi対応端末だとFomaのような無料通話がなかったり不便そうなので
余り通話しないとはいえ家族や友人がDocomo以外もいるのも考えて
Xi対応じゃない端末でなるべく月々2000円以上サポートが付いてるものを選ぼうと思います
アドバイスご丁寧にありがとうございました
助かりました
214:非通知さん
12/09/13 23:47:04.74 2Kg/n85X0
>>212
UIMカードからminiUIMカードに変更してから
1年以内に再度変更する場合は有料です。
次回にスマートフォンを買うなら確実に
miniUIMカードスロットなのでまた変更が
必要になるかも。
215:非通知さん
12/09/14 00:17:22.87 Kos1ZzCdi
>>212
とりあえずSIMアダプター
あなたが買い増し選手ならその回線はマイクロSIM専用買い増し回線にする。
本気使用なら80円のSIMアダプターにテープ固定。
ワイルドに行け。
216:非通知さん
12/09/14 00:20:32.50 bc5nk0Nw0
近所の家電店でP-01Dが新規ゼロ円で売ってるので定額データ128kで契約しようかと考えてます。
家族セット割りもありますし。
速度が出ないのは承知でテザリング親機としても使いたいです。
そこでいくつか質問があります。
ISPセット割りでSPモードとモペラUライトを契約したら月315円ですがモペラUライトは使わなければゼロ円になるのでSPモード分の158円のみで利用できるのでしょうか?
プロバイダーですが、SPモードとモペラUライトのどちらを使えばいいのでしょうか?
モペラUライトだとメアドがありませんが問題ありません。
ISPセット割りがあるから両方契約すれば良いと思いますが。
そもそもSPモードとモペラUの違いがいまいち理解できてません…
どのようにサービスが違うのでしょうか?
217:非通知さん
12/09/14 00:24:48.15 XfDECx4W0
スマホ買う。ルータ買う。 プラスXi割をする。
ルータとスマホをつないで単独と同等の機能かつ安上がり。
こういうこと?
218:非通知さん
12/09/14 00:29:15.25 w4WT47Ha0
>>215
その使い方だと保証外の自己責任だけどね。
219:非通知さん
12/09/14 00:33:32.41 w4WT47Ha0
>>216
いいえ
お好きなように
どちらもISP
220:非通知さん
12/09/14 00:41:31.34 3rUintM10
>>214-215
ありがとう
ワイルドでいく
221:非通知さん
12/09/14 01:48:12.73 1XyHljMt0
>>205
やっぱり直接聞いて変更してもらうしかないか
ありがとう
222:非通知さん
12/09/14 05:43:35.29 3iyos4qtO
どなたか>>198についてお願いしますm(__)m
223:非通知さん
12/09/14 06:40:27.96 Gp1yAxJSO
>>222
当方はdocomoのガラケーだけど、つべは3分区切りです。
スマホは知らないです。
224:非通知さん
12/09/14 06:55:13.12 XfDECx4W0
コード30416により契約変更できない。
ドコモに電話しろって案内されるけど何なのこれ
225:非通知さん
12/09/14 07:15:07.36 ashqiPpZ0
>>204,>>207
返信ありがとうございます。すぐにでも購入を検討したいと思います。
226:198
12/09/14 08:40:18.02 3iyos4qtO
>>223
ありがとうございました!
ちなみに機種はなんでしょうか?
227:非通知さん
12/09/14 09:51:51.38 wvuADCAoO
>>224
何を変更しようとしてるの?
228:非通知さん
12/09/14 10:24:44.72 jD0SQzaxO
ドコモのガラケーです。
この数ヵ月、iモードが頻繁に切り替え中って表示になるんだけど回線が悪いのかそれともケータイが壊れてるのか?
なかなか繋がらないからストレスたまりまくり。
どうしてなんでしょうか?
229:非通知さん
12/09/14 11:06:41.18 //dAch4Y0
>>227
アイチャネルの削除
230:非通知さん
12/09/14 11:43:36.10 lcrJ+QKRi
>>224
imode解約
231:非通知さん
12/09/14 11:48:47.71 0+UFwpFH0
i-mode解約ってMYDOCOMOからできなかったっけ?
232:非通知さん
12/09/14 12:05:23.21 Sl07frr+0
>>231
できるよ
233:非通知さん
12/09/14 12:39:08.79 lppyyJCX0
xi端末でvideoストアを見たいのですが、spモードをつけないといけないですか?
ネットはwi-fi&iijmioでspモードを契約していません
234:非通知さん
12/09/14 12:41:57.86 XJGsBByR0
>>233
残念ながらSP必須。 ほんと面倒だよね。
235:非通知さん
12/09/14 12:43:18.21 XJGsBByR0
>>234
SPとmoperaとかなら料金は変わらないんだけどね。
236:233
12/09/14 13:02:17.84 lppyyJCX0
>>234
ありがとうございます
そうですか、TVで見ようとマイクロhdmiケーブル買ったのに残念
237:非通知さん
12/09/14 13:08:19.37 E38TOFp6O
ガラケーF-09C使いですが、docomoからauにMNPします。
ポイント残高を何に使うのがお勧めですか?
19000ポイントあります。
ヤフオク転売用品などアイデアあったら教えてください(*^^*ゞ
238:非通知さん
12/09/14 13:28:34.56 PQ5nXCrz0
フォーマ使ってるんだけど、Bナンバー作って庭にMNPしようと思うんだが
Aの方をMNPすることできる?AかBかでなにか違う点ってでてきますか?
239:非通知さん
12/09/14 13:29:40.96 loXlPOu9P
解約金の有無と記録の有無
240:非通知さん
12/09/14 13:44:32.41 PQ5nXCrz0
>>239
記録とはなんでしょうか?
241:非通知さん
12/09/14 13:50:38.29 NBukXePX0
AナンバーをMNPするとBナンバーは手数料払ってSIMの発行するか
他の回線のBナンバーにしないと使えない
Bナンバーが新設ならSIMを発行してもバリュープランが選択できない
それぞれ個別の回線契約なのでAナンバーの契約継続期間や端末利用期間をBナンバーに引き継ぐ事は出来ない。
ポイントをまとめるなら一括請求をMNP前に申し込む必要がある
242:非通知さん
12/09/14 14:06:53.89 XJGsBByR0
>>238
何のためのBナンバーなのかわからんだろ、それが希望ならそのままMNPすれば良いだけのこと。
243:非通知さん
12/09/14 14:15:31.63 PQ5nXCrz0
なるほど、AをMNPに回すのは手数料もあるしめんどくさそうですね
BナンをMNPに回します。
詳しく言うと今使っているフォーマは8年使っていてBナン作って片方を庭に
MNPするつもりなんですがドコモの知り合いも多いのでおもに受信用として
残そうと思っているんです。(メイン使用は庭)
なので今のフォーマをBナンMNPさせた後、機種変して最低料金維持したいのですが
アドバイスあったらよろしくお願いします
244:非通知さん
12/09/14 14:20:01.15 uOvxDxKCP
機種変する意味もわからねーし。
245:非通知さん
12/09/14 14:29:11.69 PQ5nXCrz0
フォーマのままより一括0のに変えて月々サポうけたほうが安いのかな?とおもってあので。
246:非通知さん
12/09/14 14:30:43.58 uOvxDxKCP
損益分岐点超えるような月サポ端末に機変0円なんて無い。
247:非通知さん
12/09/14 15:26:42.17 PQ5nXCrz0
そうですか。 最低維持するにはどうしたらいいかな
248:非通知さん
12/09/14 16:19:09.35 CRKhMaJs0
ドコモで音声2回戦+音声経由のデータ回線を1~2回線結べるかどうかについて質問です。
この条件で新規で契約できるかどうかショップで尋ねたところ、DSとイオンだと回線の枠的に問題なくとも音声の審査が三回目は通らない又は難しいという回答を得ました。
一方、ジョーシンでは一人で音声2、データ2(1台は音声経由)の4台でCBというキャンペーンをやっていまして、音声の審査は3回目でも普通に通るという話でした。
この違いがなんなのか知りたいんですが、ただ単にDSとイオンが知識不足だったのか、又はそれぞれのショップとドコモ本社との繋がりの強さによって変わってくるのかわかる方いましたら
教えてください。
249:非通知さん
12/09/14 16:29:25.72 vHgX3YMm0
3月に応援学割2012適用でドコモにMNPしたんだが
学割でXiパケ・ホーダイフラットが1000円引きになる割引は
Xiパケ・ホーダイ ライトに変更しても適用になりますか?
250:非通知さん
12/09/14 17:10:09.24 xVlXu1Bd0
現在、Xiデータプランフラットにねんでスマホでデータ通信を
しているのですが、SPモードに加入しています。
これをOCN
URLリンク(www.ocn.ne.jp)
とか、モペラU等の4ヶ月キャンペーン
URLリンク(www.mopera.net)
に加入するだけでSPモード相当料金が無料で使えるということで
よろしいのでしょうか?
251:非通知さん
12/09/14 17:53:53.82 XJGsBByR0
>>249
上限に達すれば適用される、ライトの最低料金から1000円引かれると言うことは無い。
252:非通知さん
12/09/14 17:54:25.12 XJGsBByR0
>>250
都度、メアドは消えるけどそれでよければ問題無い。
253:非通知さん
12/09/14 21:17:40.05 rZisy1B+0
アロウズtabをMNPで購入しSIM抜き完全wifi運用を考えてます
Xiデータ2年 2500円+ユニバ料3円-eリビングで2398円
月サポ2415円で3円維持が可能でしょうか?
ドコモメールが不要なのでSPモード315円は契約しなくても大丈夫ですか?
254:非通知さん
12/09/14 21:27:34.45 i6WG4AhAO
質問お願いします
今使ってるケータイが買い替え時期なんですが、安い普通のケータイに変えたら2年同じケータイを持たないといけないんでしょうか?
途中でスマホに変えたり出来ますか?
255:非通知さん
12/09/14 21:35:32.25 C7DBx5N70
>>254
質問は無いが、買い替え時期って誰が決めたの?
実は買い替え無くてもいいんじゃ無いか?
256:非通知さん
12/09/14 21:41:29.10 ld1rwEQf0
>>254
できる
問題無し
257:非通知さん
12/09/14 21:48:20.84 i6WG4AhAO
>>256
ありがとうございます。
258:非通知さん
12/09/14 21:58:33.00 2eXLTvnL0
彼女と別れた。
彼女から電話されたくない。
番号変えたい。
そう言って頼んで変えてくれる?
259:非通知さん
12/09/14 22:15:01.96 X4qtuULC0
>>258
ストーカー乙
260:非通知さん
12/09/14 23:01:52.93 XJGsBByR0
>>258
有料だけど変えてくれる。
261:非通知さん
12/09/15 01:04:02.00 Ph6SIDGvO
xi契約のsimをガラケーに刺しても使えないって本当ですか?
262:非通知さん
12/09/15 01:07:26.52 0lE7YWCxP
>>261
うそです。
263:非通知さん
12/09/15 01:17:30.77 2ygIMW1j0
>>261
逆はダメなこともあるけどそのパターンは問題無い。
264:非通知さん
12/09/15 01:18:34.11 8POtWdoU0
プラスxi割を組んでいる代表回線の方のsimカードを、
スマホから白ロムのwifiルーターに差し替えた場合、
継続してプラスxi割は適用されますか?
265:非通知さん
12/09/15 01:29:10.83 icsoGqamP
>>261
imode契約してないとメールとimodeサイトはみれないよ
266:非通知さん
12/09/15 01:35:32.54 uUe0UdQ70
>>261
データブランはiモード契約できないので音声のxiプランで
267:非通知さん
12/09/15 01:59:08.35 yeCZPxrI0
a
268:非通知さん
12/09/15 02:36:23.06 VyobUciL0
>>261
形あわないのを無理矢理差し込んだら取れなくなるから注意
269:非通知さん
12/09/15 03:44:46.76 rzzVWYVCP
3,255円の月々サポートがあるXi回線を3.15円維持するには、
Xi基本プラン 780円
SPモード 315円
Xiパケホーダイダブル 2,100円
ユニバーサルサービス料 3.15円
小計 3,195円+3.15円
月々サポート -3,255円
合計 3.15円
であってますか(これが出来ますか)?安心サポートは不要です。
270:非通知さん
12/09/15 03:55:51.95 2ygIMW1j0
>>269
OK
271:非通知さん
12/09/15 06:47:03.82 VgVo3UMH0
wifiルータ使用してましたが、テザリングで十分になりwifiの維持費を安くしたいです。
ネットであちこち探した情報では、
音声→データ 月サポ継続
データ→音声 月サポ消滅
なのかな?と思いましたが実際どうなんでしょう?
データ→音声(基本780円+SP315円)にしても月サポ継続なら助かるのですが・・・
272:非通知さん
12/09/15 07:17:34.06 hKLl+CZg0
>>264
契約を変えないのなら問題ないがルーターだとspmodeが使えない(はず)のでmoperaなりを追加契約する必要がでてくると思う
273:非通知さん
12/09/15 07:19:20.49 hKLl+CZg0
>>271
音声の月サポ条件をもう一回読んでみよう。
274:非通知さん
12/09/15 08:17:21.03 VgVo3UMH0
>>273
よく読むと定額データサービスに入らないとダメみたいですね。
聞いてみて良かったです、ありがとございます。
275:非通知さん
12/09/15 08:38:05.14 R2CFbz46P
90日ルールに関してなのですが…
長期回線を持っている場合は90日ルールを突破出来るとの事なのですが、
この長期回線は新たに契約しようとする回線の種類(データor音声)で
持っていなければならないのでしょうか?
例えば音声90日ルール中ですが、データ契約で1年以上の長期契約がある場合
音声で契約できるのか?といった感じです。
276:非通知さん
12/09/15 08:38:50.70 pVUfrAb50
契約から6ヶ月以上経ったデータプランやフォトパネルの回線を通話回線にして
すぐに解約したら即解扱いになりますか?
277:非通知さん
12/09/15 10:02:42.04 Ph6SIDGvO
261です
サンクス
278:非通知さん
12/09/15 10:15:42.94 8POtWdoU0
>>272
ありがとうございます。
mopera契約します。
279:非通知さん
12/09/15 10:37:26.76 44Y8+V580
今23ヵ月目でauからdocomoへ変えるつもりです。(MNPは23ヵ月目からですよね?)
機種はXperia sxを考えています。
テザリング有りとナシでのオススメプランを教えてください。
もうU-25割はないんですよね?
280:非通知さん
12/09/15 10:46:02.87 r84dlPsl0
>>276
音声可能回線に変更した時点で契約開始日が
変更になるから即解約になりますね。
因みに、回線契約期間はそのまま継続です。
281:非通知さん
12/09/15 10:46:58.28 +bJ8xffy0
>>279
auは25カ月目が更新月
Xiはテザリング有り無しで料金は変わらない
282:非通知さん
12/09/15 10:55:09.48 44Y8+V580
>>381
ということはまだMNP出来ないんですか・・・ orz
283:非通知さん
12/09/15 11:00:37.32 3/YzaL9x0
>>282
MNPはいつでも出来る。
284:非通知さん
12/09/15 11:13:37.78 44Y8+V580
>>281
あとお礼が抜けてました。
ありがとうございました。
>>283
そりゃ出来るでしょうけどねw
285:非通知さん
12/09/15 11:18:37.33 3/YzaL9x0
>>284
何で俺が笑われらにゃならんのか。
286:非通知さん
12/09/15 12:27:25.14 pVUfrAb50
>>280
ありがとうございます
フォトパネルとデータ回線両方要らないからnmpしようと思ってたのですがやめます
287:非通知さん
12/09/15 12:52:05.56 38j3gsHg0
馬鹿ばっか
288:非通知さん
12/09/15 12:56:31.74 4lPvdwyKO
友人からガラケーを頂いたんですが、使うにはFOMAカード入れ換えでOKですか?
ショップに行ってショップでやってもらわないとイケナイんでしょうか?
289:非通知さん
12/09/15 13:03:56.59 uZw5Co1L0
>>288
俺でよければ、やるよ
290:非通知さん
12/09/15 13:30:11.75 3bA3q+Ip0
>>286
データ回線なら従量データプランでMNPすれば多分大丈夫。
フォト→音声即解はグレーゾーン。
ただ一回だけじゃブラックにはならんよ。
291:非通知さん
12/09/15 13:37:51.14 t9elF/0g0
美男て、他の白ロム携帯に移し換えたりできる?
292:非通知さん
12/09/15 13:39:01.07 6hmNdLLV0
>>282
>>381に期待
293:非通知さん
12/09/15 14:07:53.87 pr/wiTUL0
URLリンク(www.youtube.com)
この記事にあるように、docomoがデータ通信等の料金の値下げに踏み切る可能性って高いんでしょうか?
皆さんどう思われますか?
今、softbank iPhone4を使っていますが、
もし、値下げされるのであればgalaxyでMNPを検討しています。
ちなみに、ドコモショップでは4万円の現金還元があるようです。
294:非通知さん
12/09/15 14:39:01.01 0lE7YWCxP
料金の値下げ?
まずない。
295:非通知さん
12/09/15 15:32:53.21 uBcvczhm0
XiパケホフラットからXiパケホライトに変更しても、月サポはそのまま継続されますか?
296:非通知さん
12/09/15 16:06:49.53 v++xajIS0
>>295
される。
ちなみにWに変えてもされる。
297:非通知さん
12/09/15 16:25:14.04 uBcvczhm0
>>296
ありがとうー。
298:非通知さん
12/09/15 16:32:05.87 AMDmslwA0
来年、ぺリア7円維持回線(データ契約 定額データスタンダードバリュー2)
ナンバーが貴重な090回線なんで
解約したくないと思います。
一度auに行きたいのですが
上手なmnpの仕方をご教示願います。
まだmnp処女です。
299:非通知さん
12/09/15 16:56:34.97 PNfvH/AB0
一回線目を音声契約した後、90日以内に同日同店舗で二回線目と三回線目を両方音声契約するのって、やっぱり90日ルールに引っかかりますか?
300:非通知さん
12/09/15 21:18:10.44 X+n7j09X0
家電量販店でPOIDが機種変一括0円なんですけど
機種変更とは別の回線をMNPでdocomoに移る場合、
家族セット割で3万円の機種を1万円にしてくれますかね?
両方から1万円引きにしかできないのでしょうか
あと家電量販店程度のコンテンツ量じゃPOIDはパケット上限までいきませんよね?
301:非通知さん
12/09/15 22:01:45.71 QzgbjwG5P
>>300
割引の寄せは店によるけど、量販店じゃやってくれなさそう。
コン登録は、auだけどこの前ヤマダで3つ登録でパケ上限いったよ。
こういうのあると、0円って言っておきながら実際は6Kくらいかってるよな。
302:非通知さん
12/09/15 22:19:00.10 cRxY64Ev0
LTE・GSMを切った(W-CDMA only)Xi端末(Xperia SX)にFoma契約(プランはメール使いホーダイ)
のSIMを挿した場合、料金とか挙動とかどうなるかわかる方いますか?
通話とSPモードは使えますか?メール使いホーダイは適用されますか?
303:非通知さん
12/09/15 22:19:56.61 r84dlPsl0
>>299
はい
304:非通知さん
12/09/15 22:20:51.61 r84dlPsl0
>>302
spモードメールはメール使いホーダイ対象外
305:非通知さん
12/09/15 22:37:05.66 X+n7j09X0
>>301
量販店じゃ割引寄せ無理ですか
どうするか悩むわ
306:非通知さん
12/09/15 23:12:36.32 p7zq6LkE0
家電量販店でも割引寄せは普通出来ないよ。
307:非通知さん
12/09/15 23:41:06.54 ltbCuIxM0
>>298
多いよなこれ
308:非通知さん
12/09/15 23:51:57.13 qOO0/d+z0
>>300
コンテンツ登録一つだけでもパケ・ホーダイダブルの上限まで行く可能性は十分ある。
店によっては他の回線でのコンテンツ登録でも可能な場合があるからフラットな回線があるならそれでお願いしてみるのもアリ。
頭金払うからコンテンツ登録無しにしてくれ、と頼むのもアリ。
家族セット割りは一台から一万円引きが基本で片方に寄せるのはまずムリ。
ただまぁ色々方法があるので店員に相談してみましょう。
関西だけ家族セット割りのルールが違ったりして関西の店で買うなら諦めた方がいいかもね…
309:非通知さん
12/09/15 23:56:07.27 vNVFoH9+0
どうやらiPhone導入しそうな勢いあるな
機種変しばらく待ってみるか
310:非通知さん
12/09/15 23:58:03.47 vNVFoH9+0
>>302
過去スレ読んでないのけ?
311:非通知さん
12/09/16 00:11:20.18 QuJSJbd1O
>>309
ん?ステマか?
歴代の社長はi-modeにこだわりすぎ
なぜ顧客目線になれない
312:非通知さん
12/09/16 00:20:11.63 LO9irj0dO
T02DかSH06Dで迷ってるんだけど
どっちがいいかな?
313:非通知さん
12/09/16 00:49:42.26 mM6R0RzX0
質問させていただきます。
2ヶ月程前に、24ヶ月分割で買った端末の代金がまだ残っています。
そこで、そのままSIMカードを抜いてオークションに端末を売りに出すのは良くないのですか?
その端末代は、踏み倒したりということは全く考えていません。
314:非通知さん
12/09/16 00:59:46.72 Fn65d/+gP
>>313
良いと思っているのですか?
315:非通知さん
12/09/16 01:05:11.86 RBkBv6BL0
>>313
踏み倒す気が無くても、不足の事態と言う事もある
その場合に、買った人は数ヶ月後に突然使えなく
なったりする事態になる。
君が真っ当な人物なら残債は整理してから売るべきだな。
316:非通知さん
12/09/16 02:12:44.09 x/TwMYzA0
すみません 質問です。
1、音声回(SIM)線 →データ回線
2、データ回線(microSIM) →音声回線
と同時にした場合、それぞれのSIMカードはどうなりますか?
317:非通知さん
12/09/16 02:19:29.16 Fn65d/+gP
>>316
SIMカードはそのままで変更された契約形態が適用される。
318: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15)
12/09/16 02:27:42.09 TK2hBsoOI
詳しいおまいらに質問。
タイプXiにねん(780円)+Xiかけホーダイ(700円)
で契約して、対docomoの通話のみに使おうと考えてるんだけど、このXiSIMをFOMA白ロムにいれて使った場合、パケットとか漏れとか生じて、mopera代やパケ代とかかっちゃうもんですか?
319:非通知さん
12/09/16 02:35:26.24 Fn65d/+gP
>>318
かかっちゃわないもんです。
320:316
12/09/16 02:39:35.78 x/TwMYzA0
>>317
遅くにありがとうございます
その場合、合わないSIMはカットするか、下駄履かせるか、SIMの交換をするという選択肢になりますか?
321:非通知さん
12/09/16 02:42:04.82 Fn65d/+gP
>>320
そう。
カットしたり下駄を履かせたものを使うと本体側が壊れることがあるからSIM交換推奨だけどな。
322:非通知さん
12/09/16 02:42:22.12 TK2hBsoOI
>>319
ありがとうございます。
月々サポが多いXiSIM契約したら、docomo相手の通話が安くできそうです!!
323:316
12/09/16 03:06:59.40 x/TwMYzA0
>>321
勉強になりまーすm(_ _)m
324:非通知さん
12/09/16 07:18:57.91 1bwDZPeV0
先日ドコモショップでMNP新規契約しようとしたら「委託金5万円が必要」と言われました。
これはどういう時に言われるのですか?
ちなみに携帯はドコモ、au数回線持ってますが未払いとか未納は全くありません。
自分が理由を聞けばよかったんですが、恥ずかしくて聞けませんでした。
325:非通知さん
12/09/16 07:35:13.91 CARTedWAP
>>324
どっかの雑誌やまとめサイト読んでCB目的で短期解約してないかい?
もしくは90日以内に複数回線契約してないかい?
326:非通知さん
12/09/16 08:12:54.79 RBkBv6BL0
>>324
預託金は本来全契約者が預ける料金だが
普通の契約申込者には預託金は免除が
通常です。
貴方の場合は、ブラックリスト(要注意契約者)に
入ってるので普通の人とは扱いが違うのです。
327:非通知さん
12/09/16 08:33:13.47 RuDQVEbJ0
スマホのパケット料を節約するために自宅のパソコンの無線LANを使用したwifi接続でパケット料がかからないのは
知ってるんだけどいつまで無料で使えるの?自宅でwifi接続が有料になってしまうと困るんですが・・・
今のところドコモから何かアナウンスあった?
328:非通知さん
12/09/16 08:58:26.96 1IS+wRDO0
>自宅のパソコンの無線LANを使用したwifi接続でパケット料がかからない
↑
何を悩む必要があるのか理解に苦しむ。
いつまでも無料です。
329:非通知さん
12/09/16 09:04:25.41 RuDQVEbJ0
>>328
安心しました
330:非通知さん
12/09/16 09:07:58.05 rH3yUTQb0
>>328
無料って事はないだろ?
マンションの1Mサービスかよ
331:非通知さん
12/09/16 10:59:50.51 XsgjFitX0
>>304
レスありり
332:非通知さん
12/09/16 11:03:16.98 XsgjFitX0
>>310
機種スレのテンプレと前レス50くらいとこのスレの前レス50くらいは読んだけど
過去スレはログ速?っていうのでしか読めないかもです。
メール使いホーダイプランのSIMでXi端末を使うことはできないってことですかね
333:非通知さん
12/09/16 11:29:01.60 ZgRCgxJh0
既存のタイプシンプル(学割)に今月契約したSSを2in1のB回線にしたいんですが、
SSをB回線としてつけた後、
家族で無料通話が分け合える頃にまた独立した二回戦にもどして
もともとの学割回線に新たなB回線って即日、もしくは数日のうちにできるのでしょうか?
また手数料や何かしらの解除料などかかりますか?
SS回線はMAX50 残債無しです。
334:非通知さん
12/09/16 12:31:01.94 uykaWs4W0
>>333
SSの回線をBナンバー(タイプSS 2in1)にする際に手数料1050発生
Bナンバーを独立させる際にSIMの発行手数料3150が必要
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
335:非通知さん
12/09/16 12:35:56.90 uykaWs4W0
>>332
メール使いホーダイプランに限らず
FOMA契約でXi端末を使うこと自体がトラブルの元になる
336:非通知さん
12/09/16 12:38:36.88 2a+eY82gP
>>335
差し替えて使うだけなら何の問題もないだろ。何いってんの?
337:非通知さん
12/09/16 12:42:27.21 ZgRCgxJh0
>>334
ありがとうございます。
分け合える頃までSIM差し替えで頑張ります。
338:非通知さん
12/09/16 13:00:01.16 ESTPBEWO0
先週2回線音声で契約しましたが、今週データ回線で契約は可能でしょうか?
339:非通知さん
12/09/16 13:25:26.99 prmybleV0
>>338
音声とデータ(とフォト)は別
340:非通知さん
12/09/16 13:36:21.18 PAlq47fI0
メール拒否について質問。
スマホのアドレス拒否設定で拒否すると、相手にはDaemon行きますか?
341:非通知さん
12/09/16 13:38:22.05 uykaWs4W0
>>336
・端末およびファームウェア、
・SIMカードのメーカーやバージョン、
・Xiエリア圏内/圏外
の組み合わせに次第で使えない場合がある
周りが迷惑するからおとなしくXi契約にしとけばいいんだよ
342:非通知さん
12/09/16 13:42:30.13 uykaWs4W0
>>340
受信/拒否設定にて、拒否したメールの送信者には宛先不明のエラーメッセージが返信されます。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
343:非通知さん
12/09/16 13:53:07.28 PAlq47fI0
>>342
ありがとうございます。
これ、docomoでは、返信されないように設定はできないんでしょうか。
344:非通知さん
12/09/16 14:18:14.00 Md6gdOwm0
今月より来月の方が安く買えますかね?
345:非通知さん
12/09/16 15:10:51.08 XsgjFitX0
今月決算だから今月見送ったら12月と3月じゃないかな?
346:非通知さん
12/09/16 15:53:07.98 F+InJYky0
>>344
未来を予知せよと?
347:非通知さん
12/09/16 18:12:36.01 FKm/+7jxO
なんかシステムが変わって月末に引き落としが出来なかったら翌月の15日に再引き落としがかかるって言われたんですが、毎回、再引き落としになったら黒いリストに載ります?
348:非通知さん
12/09/16 18:33:08.60 Q7Mks4X60
>>347
分割にしてたら載るんじゃね?
349:非通知さん
12/09/16 18:34:24.67 Q7Mks4X60
>>347
分割にしてたら載るんじゃね?
350:非通知さん
12/09/16 18:43:16.59 EXswuQqo0
>>347
一回でも遅れたら要注意リストに載ると考えて良い。
明確な基準がある訳じゃないけど(あったとしたも審査する人以外絶対分からない)数回遅れたら他社含めて新規加入に影響がある。
端末を分割で購入して支払いが遅れたのなら金融情報にも載るからクレジットやローン審査にも影響がある。
つか携帯代ぐらい払えよ…
351:非通知さん
12/09/16 19:01:20.48 aQgRuytZ0
スマホをGXでルーターはL-04Dで、GXは機種を分割で購入、ルーターは一括のプラスXi割引のハーティの新規での加入を考えています
スマホが「Xiデータプラン フラット+ハーティ割引」3455円として、ルーターの料金プランをどのようにするのが一番格安になりますか?
よろしくお願いします
352:非通知さん
12/09/16 19:58:51.83 BKbf9dp2O
ひとりでも割50の契約満了月が2012年10月なのですが違約金なしで解約できるのは10月、11月どちらなのでしょうか?
353:非通知さん
12/09/16 20:03:56.25 Ou/uX5n00
>>347
NTTファイナンスの一括管理になっちまったからな
354:非通知さん
12/09/16 20:14:12.98 uykaWs4W0
>>352
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
355:非通知さん
12/09/16 20:20:45.74 CARTedWAP
>>351
スマホをフラットにする意味がわからん
ルーター側は+Xiにするならフラット以外意味がわからん
356:非通知さん
12/09/16 20:51:38.69 uykaWs4W0
>>351
ハーティ割引は一人1回線だし「Xiデータプラン フラット+ハーティ割引」3,455円はプラスXi割の対象回線側の価格
Xi総合プラン(「タイプXi」「タイプXiにねん」)のいずれか
と
Xiパケット定額サービス(「Xiパケ・ホーダイ ライト」「Xiパケ・ホーダイ フラット」「Xiパケ・ホーダイ ダブル」のいずれか
を組み合わせて代表回線にするしかないだろ?
357:351
12/09/16 21:11:58.34 aQgRuytZ0
なにか前提がおかしいのでしょうかね?
スマホをGXでルーターはL-04Dで、GXは機種を分割で購入というパターンで一番格安になりそうな料金プランはどんな風になりますか?
358:非通知さん
12/09/16 21:46:53.39 ZyKWve5E0
スマホの月々サポの金額ってdocomoのHPのシミュレーションの金額と違うのはなぜ?
SC-06Dとか店で聞いたら3700円ぐらいなのにHPでみると2310円。
なんかだまされてる?
359:非通知さん
12/09/16 22:03:27.79 uykaWs4W0
>>358
MNPとかキャンペーン施策等の上積み分が考慮されていない
360:非通知さん
12/09/16 22:15:40.13 ZyKWve5E0
>>359
確かにMNP前提でした。
しかしMNPの場合の月々サポの値段とかdocomo公式で確認できるとこが見つからない。
それ以外にキャンペーンとか今docomoでありましたっけ?
店のキャンペーンでdocomo料金変わるのはないですよね。
361:非通知さん
12/09/16 22:26:25.13 73x+25HD0
最近の機種はminiSIMカードばかりみたいだけどこれから発売される機種は全部これになるの?
機種変するとき従来の大きいSIMカードの場合はミニに変えるために何か余計な料金取られるの?
362:非通知さん
12/09/16 22:40:17.77 uykaWs4W0
>>361
カード発行手数料:12か月に1回に限り無料
SIMカードの変更については、「FOMAカード/ドコモUIMカード」から「ドコモminiUIMカード」への変更、
「ドコモminiUIMカード」から「FOMAカード/ドコモUIMカード」への変更は、12か月に1回に限り無料となります。
12か月につき1回を越える変更については、SIMカード発行手数料として3,150円がかかります。
363:非通知さん
12/09/16 22:44:33.49 Fn65d/+gP
>>361
そうなる。
ちなみにあれはミニSIMではなくマイクロSIM。
慣れ親しんだあのサイズがミニSIM。
364:非通知さん
12/09/16 22:56:28.74 73x+25HD0
>>362>>363
レスありがとうございます。
365:非通知さん
12/09/16 23:04:24.88 fm//8i3uP
>>363
ドコモの話だからマイクロがミニでいいだろ
ドコモさ~んiPhone5用にマイクロSIMを早く発行してよ~
366:非通知さん
12/09/16 23:10:55.15 Fn65d/+gP
>>365
お前間違ってるぞ。
367:非通知さん
12/09/16 23:19:00.04 fm//8i3uP
>>366
iPad用にミニSIMを用意するって話し有ったじゃん
368:非通知さん
12/09/16 23:22:51.36 frRVE1td0
iPhone5はナノSIMってことだろ
369:非通知さん
12/09/16 23:36:27.86 2l+AjZoR0
質問がここでいいのか判らないのですが違っていたら誘導お願いします。
接客業をしている友人から相談を受けました。
・仕事で使っているdomcomoのケータイに半年前から嫌がらせメールが来る。
・業者ではなく個人が送ってくる。おそらくはお客の一人。
・相手は自分の個人情報を知っていて、卑猥な内容を送り続けてくる。
・docomoのケータイから送ってくるので ドメイン指定での拒否が出来ない。
・@前部分を指定して拒否しても 毎回、違うアドレスに変更して送ってくる。
・客の中に怪しいと思われる人物は居るが確証は何も無い。
この嫌がらせメールを止める術はあるのでしょうか?
docomoに言えば相手を特定して停止してくれるのでしょうか?
先に警察への被害届け等が必要でしょうか?
解決方法を教えてください、よろしくお願いします。
370:非通知さん
12/09/16 23:52:56.38 DPkepWgZ0
>>369
警察とドコモにどうぞ。
371:非通知さん
12/09/16 23:58:34.05 1B+j3zSBI
>>369
友人の話じゃなくておまえの話だろww
あと接客ってキャバ嬢のことだろうなww
372:非通知さん
12/09/17 00:00:05.60 nQ3vk6YY0
メールアドレスを変更するんじゃだめなのかな?
373:非通知さん
12/09/17 00:08:57.61 BS2RJR8b0
アドレス変えればいいじゃん能無しキャバ嬢
374:369
12/09/17 00:09:34.55 wfPR1dO20
>>370様
明日ドコモへ行ってみます。
>>371様
残念ながら 友人です。
職種はお察しください。
>>372様
メアド変更は 私も提案したのですが
メアド変更以外の方法で考えたいです、と言われてしまいました。
とりあえず
375:非通知さん
12/09/17 00:14:13.63 +GtaoBH50
>>371
考えることはみんな同じだねw
376:非通知さん
12/09/17 00:16:23.67 BS2RJR8b0
頭の悪いキャバ嬢にアイデアを授けてやろう
心当たりの客を相手してる時にその迷惑メールに返信する
377:非通知さん
12/09/17 00:17:58.16 QyGRx8NBP
>>368
ドコモは1つズレてるから
マイクロ→ミニ ナノ→マイクロってこと
でも混乱するからナノSIMはドコモnanoUIMカードって名前で出すと思う
378:非通知さん
12/09/17 00:50:14.23 /jE2bWEBO
ファミ割50とひとりでも割50のFOMA長期回線を
移す場合、解約料はいくらになるんでしょうか
月賦終了して自動更新されて1年と数ヶ月です
379:非通知さん
12/09/17 00:53:18.28 irDJLfVBP
>>378
移す、が他社にMNPというなら解除料9975円+MNP手数料2100円
380:非通知さん
12/09/17 00:56:09.58 G+/e707R0
>>378
もう少し我慢すれば2年満期なんだから最小維持費に押さえて寝かせとけば?
381:非通知さん
12/09/17 01:07:19.65 /jE2bWEBO
>>379
どうもです
結構かかるんですね・・・>>380
満期というのは丁度丸2年になる日のある月にってことですよね?
ちょっと調べてみます
382:非通知さん
12/09/17 01:12:46.81 qWrT07CaO
>>369
指定アドレスだけ受信可にすればいい
その他は拒否すればいい
数を多いなら大変だが
登録しちゃえばこっちのもの
383:非通知さん
12/09/17 02:01:59.97 1yV1O9T90
ガラケーのかっこいい呼び名を考えるスレ
スレリンク(keitai板)
384:非通知さん
12/09/17 02:04:58.37 IbSLL+5L0
フューチャーフォンじゃイカンのか??
385:非通知さん
12/09/17 04:01:25.13 6miP2DVd0
ものスゲー基本的な質問。
一括0円でスマホ買った場合縛りになるのはタイプXiにねんで契約した場合のみ(解約9975円)。
タイプXiで契約しとけば1ヶ月で解約しても金かからない?
Xiパケホはどれ契約しても解約に縛りはない。
これであってるの?
386:非通知さん
12/09/17 04:07:19.88 5SVPlEDL0
>>385
二年縛り無しだと端末の代金は定価になる、ついでにさらに頭金も付く。
387:非通知さん
12/09/17 04:33:36.81 2OSfRKX4P
白ロムで2万以内で、オススメの機種教えてください
388:非通知さん
12/09/17 04:37:27.11 6miP2DVd0
>>386
やっぱそうですよね。
この場合の二年縛りってのは店が契約時に結ばせるものかdocomoのプラン等で2年縛りになるものを契約すのが前提なのか
店によるんですかね。
389:非通知さん
12/09/17 04:44:57.98 5SVPlEDL0
>>387
マジレスするとP-01D、コストパフォーマンスはすこぶる良し。
>>388
言ってる意味がよく分からんけど、二年縛りはドコモの料金割引オプション。
端末か安くなるのはそれに加入するのが条件。
390:非通知さん
12/09/17 06:27:08.09 mihIH+RyP
>>388
なんか、ごねて何とかなるとかかんがえてるっぽいけど
一般的に店頭表示されている端末価格は「当店指定の料金プラン、オプションを契約した場合の科学です」
ショップは2年縛りやオプションを付けてもらうことでキャリアから入るインセンティブを客への端末価格割引に転用する。
客はdキャリアと回線契約をする、店は取り扱い代理店で端末を販売するだけ
391:非通知さん
12/09/17 08:22:35.82 wovTi1rzO
横からすみませんけど、2年縛りって
ひとりでも割50やファミ割MAX50等の途中解約したら違約金を取られるプランですよね?
392:非通知さん
12/09/17 09:00:22.61 /akiL8Qg0
>>391
”取られる”って発想がそもそも間違ってる。
2年契約は契約条件なので嫌なら契約期間を
定めない普通契約にすれば良いだけ。
つまり選んだのは契約者で誰も縛ってない。
393:非通知さん
12/09/17 13:15:51.05 QE1eMMXg0
>>315 です
2台目の方になるルーターが固定されるらしいので、スマホの方を最小限で使うとして
スマホをタイプXiにしてルーターをデータプランフラット2ねんでならどうでしょうか?
394:非通知さん
12/09/17 13:29:04.85 6miP2DVd0
>>389
>>390
いや単純に2年縛りになるのは確認してもし2年以内に解約したらどうなるって店で確認したのよ。
そしたら一括でご購入なので違約金9975円だけ必要になりますと。
一括0円で売っといて1万払うだけで解約出来るとかそんな商売してるのかと疑問に思ったわけよ。
一万払うぐらいでいいなら気に入った機種出たらまたNMPとか出来るし。
395:非通知さん
12/09/17 13:36:58.82 aWXJCaHM0
>>393
月々サポート
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
プラスXi割キャンペーン
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
396:非通知さん
12/09/17 14:07:21.05 k3EYMhyd0
>>394
そういう商売してるよ。
何回かそれやると契約お断りされるけどね。
397:非通知さん
12/09/17 14:30:40.52 rOorV3mA0
iモードとメール放題契約のガラケーが壊れたので
持っているp-01dを音声用につかえればと思っています
スマホにsimさしてもパケット通信等はされないですよね?
spモードは契約していません。データ用は別にある2台持ちなので
p-01dの方は通話とメールが出来れば良いです
398:非通知さん
12/09/17 14:33:25.04 irDJLfVBP
>>397
通話はできる。
メールを含むパケット通信はできない。
399:非通知さん
12/09/17 14:42:13.09 +eKm4KhRi
あ♪
>>397
怖かったらモバイル通信切っておく。
400:397
12/09/17 15:19:53.89 rOorV3mA0
>>398-399
レスありがとうございます
メール出来ないんですか。それはちょっと厳しいです
昔使ってたガラケー引っ張りだしてこないとダメみたいですね
401:非通知さん
12/09/17 15:25:48.68 syb9Lf6n0
現在ドコモガラケー使用中でパケット契約なしです
ガラケAUの回線(メール用)がまもなく2年になるのでiphoneでデータ端末として使用を考えてます
メインでメールはしませんがキャリアメールは解除できません。通話とデザリングによるwifi利用
サブ機ではネットとメールを考えています
手持ちのandroidとiphoneは現在mvnoで使用しています
これであってるでしょうか?
メイン ガラケーからandroidへ
タイプSバリュー 1575円
パケ・ホーダイ ダブル 390円
iモード 315円
月々サポート -1500円
10年割 -450円
ファミ割MAX50 合計 330円
iphone(データ用)AUからMNPでドコモタブレットへ
Xiデータプラン フラット にねん 3980円
モペラU 525円
iモード.net 210円
月々サポート -2520円 合計 2190円