12/03/18 16:05:32.31 PFnNl6Z90
>>757
700MHz内の周波数の違いについては、アンテナやRFは共通で使えるし、
チップセットは基本的に全部対応なので、ソフトの設定や認定の取り直し程度で対応できる。
早い話が、現在の800MHzや900MHzで国際的な調達性があるというのと、基本的に700MHzでも同じになるということ。
900MHzや800MHzでも、厳密には海外と国内で周波数が一致していないが、ソフトの設定や認定の取り直し程度で、
海外の端末が日本でも使えるようになっている。
760:非通知さん
12/03/18 16:06:23.86 7ssEIIxb0
>>756
「関係している」で話始めたら
際限がなくなるじゃん
周波数再編スレがあるのだからそっちでやってくれ
それとも端末安売り情報も
次世代通信規格の普及に影響するからと言って許容する気か
お前は前もclearewireの株売却ニュース貼ってたろ
761:非通知さん
12/03/18 16:12:50.54 bd9mP5j7i
>>742
WiMAXやAXGPじゃ有るまいし
762:非通知さん
12/03/18 16:14:00.84 PFnNl6Z90
>>760
別にclearewireの株売却ニュースを貼ったんじゃなくて、
グーグルもclearewireの株を大損して手放した、つまり損きりをしたのはWiMAXの将来性を見限ったということで、
日本のUQのWiMAXの将来性もあぶないという話をしたんだよ。
763:非通知さん
12/03/18 16:21:57.29 7ssEIIxb0
>>762
既にclearewireはTD-LTEに方針転換する事が明確になっている
逆にTD-LTEやった所でclearewireはマイナーなままだろうから
手放したという見方もできる
つかそんな株売却の見方とかどうでもいいだろ
既に北米Wimax終焉は規定路線の状況の中
株の売却ニュースがUQの将来性に影響するとかこじつけもいいとこ
764:非通知さん
12/03/18 16:28:00.06 PFnNl6Z90
>>763
その辺は主観の相違だね。
グーグルがclearewireの株主になったのは、WiMAXという新技術に対する投資。
これが撤退したというのは、日本で言えばUQの大株主のインテルが株を売り飛ばして
日本のWiMAXから手を引くくらいのインパクトある出来事なんだよ。
765:非通知さん
12/03/18 16:38:10.00 7ssEIIxb0
>>764
clearewireがWimaxからTD-LTEに乗り換えた後じゃ
インパクトはもうないだろ
UQがWimaxをやめると言ったあとに
Intel が株売却した所で同様の話
根本的にWimax主導の盟主だったIntelとgoogleじゃ
意味合いが全然違う
766:非通知さん
12/03/18 16:53:53.53 WKjtRd6K0
>>650
逼迫するような状況になったら朝早くくらいしか速度出なくなるに決まってる、それは各社辿ってきた道w
767:非通知さん
12/03/18 16:57:22.69 WKjtRd6K0
>>668
だからこそ芋LTEよりエリア狭い訳だしな、しかも芋は9月末エリアの一部を既にLTE運用開始してるからエリアマップより広いw
768:非通知さん
12/03/18 17:21:02.64 VU/uX6Ly0
FDでもTDでもいいけど、周波数2.5GHzってのが弱点になると思ふ
769:非通知さん
12/03/18 17:32:18.08 2pkZPZZC0
>>754
アメリカの700Mhzは上りが全然違うだろう。
日本に持ってきても使い物にならないぞ
770:非通知さん
12/03/18 17:40:04.54 PFnNl6Z90
>>765
グーグルもひとつの盟主なんだがな。
もともとグーグルがclearewireの株主になったのは、携帯市場におけるOSの覇権を握る戦略の一環だろ。
今回のグーグルの撤退は、AndroidのサポートからWiMAXが外れてしまうことに結びつくかも知れない。
もちろんAndoridはオープンなOSなので、標準サポートから外れても
端末メーカーが実装すれば良いが、今より開発が遅れたり、WiMAX端末の種類が減ってくるかも。
771:非通知さん
12/03/18 17:46:29.03 OkFY9EkJ0
つかclearewire潰れそうらしいじゃない
772:非通知さん
12/03/18 17:47:20.66 2LieB4ub0
>>770
Googleがかつて、都市規模で無線通信サービスを提供しようとしてたって事実があって
その通信方式の一候補だったってだけだよ。(笑)
そもそもGoogle設立以前に規格策定されたWiMAXにどうやって深く関われるっての?www
773:非通知さん
12/03/18 18:06:55.04 dgFrKSSm0
ID:2LieB4ub0 の火病具合がひどい
極論とミスリードしかしてない
774:非通知さん
12/03/18 18:08:20.12 dgFrKSSm0
>>732
同意
むちゃくちゃいって、突っ込まれるとすぐに禿信者とか突然言い出したり
事実を捻じ曲げて無理やりでもソフトバンク叩いたり
775:非通知さん
12/03/18 18:09:36.68 eMQu+yoZ0
別に地域ごとに割り当て方針を共通化していって、端末が用意すべきフィルタ数を減らしていけばいいということ。
ITUでは世界を3地域に分けて、それぞれに周波数割り当て方針を示しているので
周波数帯ごとに3パターンで共通化できれば、方向性としてはよいということになる。
日本は第3地域(アジア・オセアニア)に該当する。
第1地域はヨーロッパ・アフリカ・そしてロシア
第2地域は南北アメリカ
700MHz帯はアジア・オセアニアでの標準化組織で協議して作ったバンドプランに従った割り当て。
アメリカの割り当てに沿うことも検討はされたが、テレビとの干渉を考慮すると
1社にしか割り当てられなくて、大量の使用不可能領域が生じる。
776:非通知さん
12/03/18 18:10:49.92 l4SPQ+s60
WiMAXは盟主インテルの事実上の撤退だからね
777:非通知さん
12/03/18 18:11:46.07 2LieB4ub0
>>773
内容がないよう(笑)
778:非通知さん
12/03/18 18:28:25.78 7ssEIIxb0
>>770
OSの覇権を握る一環とか
妄想を語るんじゃなくてソースを出して欲しいね
779:非通知さん
12/03/18 18:30:55.15 eMQu+yoZ0
衛星放送は受信レベルは微弱だが、ノイズ源となりうる他の衛星の電波も同じ受信レベルで
普通にフィルタで除去できる。
電波が飛んでくる方向も上空からで、マルチパスの問題はない。
携帯電話だと、同じ周波数で隣接基地局が出す電波が妨害電波となり
さらにすぐ近くの周波数では、端末自身が出す上り電波、他社の端末、基地局の電波
目的の基地局が1km先で妨害電波の発信源がすぐ近くという状況だと
フィルタを通した後でも、妨害電波の電力レベルのほうが大きいということもあったりする。
マルチパスによるフェージングにより受信レベルが極端に上下することがある。
780:非通知さん
12/03/18 19:24:54.80 RVkdWLsOO
ソフトバンクの900MHzは半径約10㌔をカバーするんだってな
んじゃ俺んとこの島、縦に40kmの離島だから、アンテナ2つで全てカバー出来るよな
まぁ、そんな事出来るワケないよな
docomoですら、約50個アンテナ建てて、全ての地区カバー(山は除く)してるんだから
そんな簡単にいくはずないだろううけど
781:非通知さん
12/03/18 19:31:07.11 BvaJcVRl0
>>780
ソフトバンクなら、プラチナ電波を使えばあっという間にエリア化しちゃうよ。
782:非通知さん
12/03/18 20:07:57.46 A0rWfqVF0
>>781
あっという間に「エリアマップに表示」しちゃうんですね
ちゃんと使えるかどうかは別としてw
783:非通知さん
12/03/18 20:14:57.70 ZEMuFaJ50
未来のエリアマップは得意ですからねソフトバンク
784:非通知さん
12/03/18 20:26:14.57 dgFrKSSm0
>>744
ただしソースは願望
785:非通知さん
12/03/18 20:29:24.53 dgFrKSSm0
>>756
そんなことは全くないよね
786:非通知さん
12/03/18 20:32:33.55 dgFrKSSm0
>>772
つまりWiMAXは15年間何も進歩してないんだ
787:非通知さん
12/03/18 20:39:16.40 2LieB4ub0
>>786
うっ・・・可哀想に・・・やっとひりだした反論が・・・これだけなんて・・・
788:非通知さん
12/03/18 21:08:58.16 PFnNl6Z90
>>780
ドコモの大ゾーン基地局は、東京都内をたったの5箇所でカバーするそうなんで、
そのくらいの島を2箇所でカバーすることも別に不可能ではないだろう。
ドコモ、大ゾーン基地局を関東甲信越10個所に設置
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
ちなみにソフトバンクの災害につよい広範囲をカバーする大ゾーンの基地局は、
900MHzの獲得を前提にして全国で2200箇所とドコモの大ゾーン局100箇所よりは多めに設置予定。
ソフトバンク、広範囲カバーできる基地局2200局計画
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
789:非通知さん
12/03/18 21:14:18.52 BvaJcVRl0
>>788
ドコモの大ゾーン基地局は災害時専用の基地局で普段は使えないからな。
その点、ソフトバンクは災害時でも通常時でも使える大ゾーン基地局を
うち、効率化をはかっている。
790:非通知さん
12/03/18 21:19:15.55 dgFrKSSm0
>>780
全部ではなくわずか1000の大セル基地局だけだ
791:非通知さん
12/03/18 21:20:16.17 dgFrKSSm0
>>787
お前の発言をそのまま書いてやっただけで、反論なんてしてないよ
もしかして日本語わからないのかな?
792:非通知さん
12/03/18 21:48:59.06 2LieB4ub0
>>791
とうとう気が触れて・・・もう・・・助からない・・・
793:は ◆UQYKeFInIJKA
12/03/19 00:03:17.49 6mKrcfQs0
>>639
3GPPのデータを詳しくは読んでないから、どこが違う、とは詳しくかけないけど、
BnadVに対応しているからと言ってBandVIのFOMAプラスエリアで使える、というわけじゃない
>>655
ん?2GHzでPC向けデータ定額を提供しないことによって2GHzを圧迫しないようにしている、
って解釈は十二分に可能だと思うんだけれども
>>663
トラヒックに対してセル分割が足りている、という仮定の上に書くが、EMはWCPよりも
1つの基地局でカバーエリアを多く取る、というセル設計ができるので、そちらが
懸念している既存ロケーションの不足によるエリア整備の遅延は発生しないかと。
それにそもそも今UMTSでエリア化されていない地域は700MHzの取得と同時にやるんだろうし
>>670
せいぜいあってもだれとでも定額レベルの通話定額だろ。
完全に定額というのは囲い込みの都合上無理だと思う
>>683
SBM内にCSへ繋ぐブリッジを設置して、そことの通信、という扱いでVoLTEすることもできるだろうな
>>689
WILLCOMの基地局は500mWが基本でないの?
URLリンク(www.willcom-inc.com)
>>730
Xperia mini pro SK17aはBnadVに対応しているものの、デフォルトではプラスエリアで使えないのですが
794:は ◆UQYKeFInIJKA
12/03/19 00:03:37.85 6mKrcfQs0
>>746
どういうバンドプランでやれと?Band2はBand1と被ってるから無理ですよ
>>748
>「EMOBILE LTE」開始、有楽町に板野友美が登場
>URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
>>900MHz帯の免許が割り当てが叶わなかったことについて、千本氏は700MHz帯が3社に割り当てられる方針を説明し、
>>「ドコモやKDDIと同じ周波数帯になれば、端末の調達コストが下がる」などとメリットを説明した。
明らかに900MHz帯を取れなかったが故の酸っぱいブドウ発言だと思うんですが
>>754
>少なくとも日本国内で出荷されるLTE端末は、900MHzに対応するものより、700MHzに対応する端末の方が
>圧倒的に出荷量が大きくなるので、周波数に関係するLTE端末の調達性ではイーモバイルに不利はない。
EMは国内メーカ製の端末をほとんど出してないので、ドコモやKDDIの影響はあまり受けられないのでは?
>つまり900MHzでイーモバイルをソフトバンクより優先すべき理由はない。
UMTSにおける実質的なグローバルバンドを持ってないので、それを配分する、という理由はあるかと
>>780
屋外エリアならサクッとできるんじゃね?屋内だと使えない、っていうクソエリアの可能性は高いけど
795:非通知さん
12/03/19 00:10:49.96 5PVXTTwA0
>>762
クリアワイヤーがWiMAX辞めたら
本格的にTD-LTEへ転用だな
796:非通知さん
12/03/19 08:29:13.04 yTYkttge0
>>794
>EMは国内メーカ製の端末をほとんど出してないので、ドコモやKDDIの影響はあまり受けられないのでは
意味不明な返しだが、国内で流通する端末は海外製も多いというかドコモで一番売れている端末は朝鮮端末だ。
LTE端末の調達性が国内メーカーに限定されることなどない。
700MHzのLTE端末の調達性に関しては、将来的に日本のドコモ、au向けに開発される端末の全部と、
世界展開を意識してアジア太平洋ブロックの700MHzに対応した全部の端末はそのままイーモバイルも
含めて日本の700MHzがつかえる。
さらにアメリカ向けとかヨーロッパ向けとか地域限定の700MHzLTEモデルであっても、
日本の技適を取り直す程度の手間でイーモバイルの700MHzがつかえるようになる。
797:非通知さん
12/03/19 10:01:08.84 6CzT+37t0
>>759
妄想はいいからソース
798:非通知さん
12/03/19 10:08:13.45 czjrCt8/0
>>741
なんで「平均」とか嘘書くかな…………
799:非通知さん
12/03/19 10:11:05.56 czjrCt8/0
>>754
要約すると「SoftBankはiPhone頼みのapple代理店」
800:非通知さん
12/03/19 10:32:47.31 a1Vz1w2J0
代理店のくせに直営店のそばに店を出して閑古鳥
801:非通知さん
12/03/19 10:43:10.94 29fLXeaE0
100人ならんで閑古鳥じゃ他のキャリアは大変だな
802:非通知さん
12/03/19 10:47:00.90 QycBEWO70
日本初の24時間営業の直営店って今も続いてるんだっけ?
今度はいつ撤退するのかね?
803:非通知さん
12/03/19 11:34:18.00 5PVXTTwA0
>>796
EMOBILEはSIMロック解除のNTTdocomo端末を持ち込みをすると、新規、MNP事務手数料無料とかにしてくれ
804:非通知さん
12/03/19 11:34:59.47 5PVXTTwA0
>>799
iPhoneキャリアだろ?
805:非通知さん
12/03/19 11:59:55.25 /RDBpTDF0
>>802
24時間営業はすぐにやめちゃったね、夜中に来ても
携帯は買えないしなんの手続きもできないんじゃ
誰も行かないわな。
806:非通知さん
12/03/19 12:16:50.50 OwqOX4eVO
>>803
事務手数料とってもいいから、まずはイーモバ以外の
SIMフリー端末の持ち込み新規を受付て欲しいわ。
807:非通知さん
12/03/19 12:56:39.72 5PVXTTwA0
>>806
APN設定もやって欲しいしね
808:非通知さん
12/03/19 14:18:10.65 yTYkttge0
各社とも4Gの高速サービス
ドコモXi 37.5Mbs
au WiMAX 40Mbps
ソフトバンク AXGP 110Mbps
イー・モバイル LTE 37.5Mbps
で接続できた渋谷駅での実測結果は概ねカタログスペックを反映しているようだ。
ただしJR東京駅内部に屋内基地局があるWiMAXはやや有利なようす。
それにしてもAXGPの上り速度を必死に叩いていたアンチは、この実測を見て恥ずかしくないのだろうか。
Xi/WiMAX/4G 4キャリアのモバイルルーターを比較した
URLリンク(ascii.jp)
渋谷駅では各社の高速通信に接続できた
渋谷駅でのテスト場所はJR渋谷駅の中央改札近く。時間は土曜の午後11時頃。
渋谷駅では終電近くでも人は多く、東京駅ほど閑散とした感じはない。
それでも平日の夕方よりは通信状況は混雑しにくいと思われた。
実測結果(下り/上り)
ドコモ「L-09C」 au「DATA08W」 ソフトバンク「101SI」 イー・モバイル「GP02」
4.4Mbps/4.6Mbps(LTE) 12.4Mbps/0.8Mbps(WiMAX) 15.8Mbps/7.5Mbps(AXGP) 3.8Mbps/0.5Mbps
809:非通知さん
12/03/19 14:19:22.76 yTYkttge0
>>808
×ただしJR東京駅内部に屋内基地局があるWiMAXはやや有利なようす
○ただしJR駅内部に屋内基地局があるWiMAXはやや有利なようす
810:非通知さん
12/03/19 14:23:06.04 WC/cawWA0
>>808
芋はLTEじゃ無い
GP02はDC-HSDPAじゃ
811:非通知さん
12/03/19 14:26:49.54 yTYkttge0
>>810
おっと失礼、訂正した。
各社とも4Gの高速サービス
ドコモXi 37.5Mbs
au WiMAX 40Mbps
ソフトバンク AXGP 110Mbps
イー・モバイルDC-HSDPA 42Mbps
で接続できた渋谷駅での実測結果は概ねカタログスペックを反映しているようだ。
ただしJR駅内部に屋内基地局があるWiMAXはやや有利なようす。
それにしてもAXGPの上り速度を必死に叩いていたアンチは、この実測を見て恥ずかしくないのだろうか。
Xi/WiMAX/4G 4キャリアのモバイルルーターを比較した
URLリンク(ascii.jp)
渋谷駅では各社の高速通信に接続できた
渋谷駅でのテスト場所はJR渋谷駅の中央改札近く。時間は土曜の午後11時頃。
渋谷駅では終電近くでも人は多く、東京駅ほど閑散とした感じはない。
それでも平日の夕方よりは通信状況は混雑しにくいと思われた。
実測結果(下り/上り)
ドコモ「L-09C」 au「DATA08W」 ソフトバンク「101SI」 イー・モバイル「GP02」
4.4Mbps/4.6Mbps(LTE) 12.4Mbps/0.8Mbps(WiMAX) 15.8Mbps/7.5Mbps(AXGP) 3.8Mbps/0.5Mbps
812:非通知さん
12/03/19 14:40:23.81 QycBEWO70
>>811
Xi約100万契約、UQ約200万契約
で、ソフトバンク4GとイーモバイルLTEは?
813:非通知さん
12/03/19 14:49:42.13 yTYkttge0
で、Xiのユーザ数がほぼゼロだった、サービス開始の速度はいくつだったのかな。
Xiって100万契約で、もう速度が低下しているの?
そもそもXiの契約100万で、実際にLTEを使っているユーザはどのくらいなんだ。
ドコモのLTEの人口カバーはまだ20%行ってなくて、データ端末やLTE内蔵スマートフォンのユーザ
の大部分はFOMA網を使っているよね。
814:非通知さん
12/03/19 14:52:54.37 MavKgYPo0
>>812
禿は今度TCAで発表が有るはず
芋は次の決算での発表だけど
ヨドバシカメラだけで初日の15日にに2000超えたらしい
まあ今日が19日だからまだ4日しか経って無いのでなんとも言えん
815:非通知さん
12/03/19 14:53:33.87 AmPezlhf0
>>813
最初から低速だったはず
816:非通知さん
12/03/19 14:59:18.23 jSGkTiHy0
>>813
開始当初から使ってるが、最近になって速度が低下したとかは感じない
低速だってことも無く、変わらず高速
817:非通知さん
12/03/19 15:13:39.90 yTYkttge0
>>815-816
ありがとう。
気になって調べてみたが、一年前のXi開始直後から実測はあまり変っていないようだ。
高速データ通信カードに関する地域別実測比較調査 2011-01-21 15:50:00
URLリンク(mmd.up-date.ne.jp)
ドコモXi 実測 下り/上り
JR渋谷駅(新南口改札前)3.29/0.29Mpps LTE
818:非通知さん
12/03/19 16:10:11.35 aQXc8OCq0
>>813
その点、ソフトバンク4Gはエリア展開速度な早いので、実際にAXGPとして
使ってるユーザーが多いのは確実だからな。
819:非通知さん
12/03/19 16:14:22.87 5PVXTTwA0
>>812
XiとUQはサービス開始に時間差があったからな
820:非通知さん
12/03/19 17:18:52.18 VciWF1490
>>813
Xiは開始時は4メガ弱は出てたよ
821:非通知さん
12/03/19 17:27:09.83 GU1p7Xc90
Xiは通話定額目当てのプラン変更もあるだろうしな~
822:非通知さん
12/03/19 17:27:49.86 AmPezlhf0
芋は新宿/渋谷/池袋等は3Gに3波使ってるからWi-Fiスポット並みのLTEエリアだけどそれ以外のLTEエリアは上り下り共8M前後の報告多数有るけどな
823:非通知さん
12/03/19 18:44:52.41 jSGkTiHy0
測ると大体6M~10Mくらい出る
たまに22Mとか出て驚くw
824:非通知さん
12/03/19 18:46:05.84 AmPezlhf0
>>823
場所どこ?
825:非通知さん
12/03/19 19:54:30.71 qDQQWbcI0
>>822
今回の基地局情報で新宿に屋外のLTE75M基地局があるの判明したよ
826:非通知さん
12/03/19 20:16:34.50 AmPezlhf0
>>825
何処だろ?
現時点ではマジでは新宿ってWiFiスポットエリア並みのエリアしか無いのに
827:非通知さん
12/03/19 20:20:39.62 +2PFVKaC0
ドコモの社屋内だろ
828:非通知さん
12/03/19 20:23:56.13 oyulNRXji
>>821
XiがFOMAの巻き取りをするのは当分先か
829:非通知さん
12/03/19 21:55:49.32 pVwkipGx0
これで後発の禿2GHzがXiのエリア抜いたら笑うわ
830:非通知さん
12/03/19 21:59:41.12 aQXc8OCq0
>>829
余裕で抜くだろ。
なぜなら、一部基地局ではMIMO化しないという選択肢も残っておりその場合は
最大速度が37.5Mbpsの半分となるだけ。
このように、MIMO化しない局であれば、最近導入しているノキアシーメンス
製基地局についてはソフトアップデートのみでLTEに対応し、同様にエリクソン
製基地局ではソフトアップデートとベースバンドモジュールの交換のみで
LTEに対応可能となり、効率的なエリア展開が可能となる。
そして、MIMO化する場合も、各セクタ毎にアンテナ一つとRFモジュールを
追加するだけでよい。
831:非通知さん
12/03/19 22:00:01.83 shv5LXPm0
先発組の日本を代表する3キャリアは、バックボーンのall IPも進めているしな
禿げが追いつくことはないだろう
832:非通知さん
12/03/19 22:06:23.33 AmPezlhf0
>>831
芋はオールIP化完了してる
833:非通知さん
12/03/19 22:31:54.33 JG1WJ1Xk0
オールIPのRNCが世界のどこからも発売される前にオールIP化完了したのか。
文字通り未来先取りだな。
834:非通知さん
12/03/19 22:39:14.72 7I8yhevz0
Xi終わりすぎだろw
URLリンク(ascii.jp)
835:非通知さん
12/03/19 22:45:07.69 CsupcDGG0
>>834
もう5Mhzじゃ限界だろ。
AXGPもスピード出てない。wimaxと変わらないのはどうなの?
836:非通知さん
12/03/19 22:48:12.26 AmPezlhf0
基地局の少なさを逆手に取った大胆な戦略
837:非通知さん
12/03/19 22:52:39.28 OYgBKTHf0
>>796
> 700MHzのLTE端末の調達性に関しては、将来的に日本のドコモ、au向けに開発される端末の全部と、
> 世界展開を意識してアジア太平洋ブロックの700MHzに対応した全部の端末はそのままイーモバイルも
> 含めて日本の700MHzがつかえる。
これはその通りだけど
> さらにアメリカ向けとかヨーロッパ向けとか地域限定の700MHzLTEモデルであっても、
> 日本の技適を取り直す程度の手間でイーモバイルの700MHzがつかえるようになる。
これはない。
アメリカのBand12/17、13、14のフィルタはアジア太平洋の割り当てと全く互換性がない。
そしてヨーロッパでは、そもそも700MHz帯の携帯電話向けの割り当ては行われていない。
ヨーロッパにおいてはテレビ再編で空いたのは800MHz帯で、アジアやアメリカとはずれている。
将来的には第二弾の再編により700MHz帯の割り当てが行われるかもという方向性だが
まだ先の話。
一つ朗報があって、ヨーロッパにおいて700MHz帯の割り当てをするとしたとき、仮に既存の割り当てに
あわせようということになったとして、アメリカのバンドプランとアジア太平洋のバンドプランで
後者のほうが導入しやすいということ。
アメリカのだとBand14がヨーロッパのBand20の下りと重なり、Band13はその上りがBand20の下りと干渉するため使えない。
結局Band12/17の17MHz幅×2しか使えなくなる。
アジア太平洋とあわせる場合、上り下りともに高い方の領域を15MHz削る形になる。
Band20の下りが791~821、AWFの700MHz帯から15MHz削ったのが上り698~728、下り761~791
下りどうしで隣接なのでぴったりくっつけても干渉しない。
これだと30MHz幅×2をとれる
838:非通知さん
12/03/19 22:52:55.19 yTYkttge0
>>831
2001年に世界初めて純IPのバックボーンを構築したのはソフトバンクで、ドコモやイーモバイルはその後追いで
バックボーンをATMからIPに切り替えてきたんだがなにを言っているやら。
ま、ソフトバンクが携帯のバックボーンをソフトバンクグループのIP網に統合したのは、携帯に参入した2006年からだがな。
それと日本を代表するキャリアが3つとはおかしな数だ。
通常は、代表するのはひとりだけだろ。
そして日本を代表するキャリアといえばソフトバンクしか考えられない。
少なくともアップルはそう考えたから、ほとんどの国ではその国を代表するキャリアとしてシェアトップのところから
iPhoneを出したが、日本ではドコモを選ばずにソフトバンクを選んだ。
アップルの判断が正しかったことは、その前からソフトバンクは純増で日本一だったが、
その後も純増でトップを独走し、今に至るまで4年連続で年間純増No.1をとったことでもわかる。
839:非通知さん
12/03/19 23:00:56.25 QycBEWO70
>>838
TCAスレ若しくは当該スレでどうぞ、ここは通信規格を話すスレですよ。
840:非通知さん
12/03/19 23:01:46.49 1fQD8+Jn0
>>835
>AXGPもスピード出てない。wimaxと変わらないのはどうなの?
JR駅構内とかだとWiMAXはベスト条件だからな…
841:は ◆UQYKeFInIJKA
12/03/19 23:05:58.38 6mKrcfQs0
>>796
>700MHzのLTE端末の調達性に関しては、将来的に日本のドコモ、au向けに開発される端末の全部と、
>世界展開を意識してアジア太平洋ブロックの700MHzに対応した全部の端末はそのままイーモバイルも
>含めて日本の700MHzがつかえる。
定義されても周波数が逼迫せずに使われないって事は多々あるので、
海外の影響っていうのは少ないと自分は推測します。
>さらにアメリカ向けとかヨーロッパ向けとか地域限定の700MHzLTEモデルであっても、
>日本の技適を取り直す程度の手間でイーモバイルの700MHzがつかえるようになる。
アメリカは完全に、というまでもないけどずれているし、欧州の800MHzはmovaや
KDDIのL800と同じ上下配置になっているので、設計変更が必要になるかと
>>803
SIMのみ契約ができるようになるのが先でしょうね
>>808、>>811
EMやドコモのLTEは「主なエリアの」最高速度を出したのに対し、
WCPのLTEに関しては「規格上の」最高速度ですか。
唯一の端末である101SIが76Mbpsまでしか対応していない事実を忘れないでください。
それとGP02はDC-HSDPA端末であってLTE端末ではありません
>>830
基地局にアンテナを増設しないとカテゴリ1でしかサービスを提供できないはずなのですが、
カテゴリ1でどうやって20Mbps弱を出せるんでしょうか?
842:非通知さん
12/03/19 23:13:49.51 yTYkttge0
>>835
UQのWiMAXはJR駅の構内に基地局があるので、駅での実測は有利になる。
多くのユーザが実際に使う環境で計ると、ドコモのXiやイーモバイルのDC-HSDPAとは同じくらいの
数Mbps程度の速度になる。それに比べるとAXGPの実測10Mbps以上は、かなり飛びぬけている測定値。
Radish Network Speed Testing
URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
2011年 第1四半期(1-3月) 無線統計
高速のサービスの分布
携帯・PHS・EMOBILE 【下り】 中央平均(サンプル数)
DoCoMo Xi 6.61Mbps (162)
EMOBILE 42/5.8Mbps 4.44 Mbps(306)
EMOBILE 21/5.8Mbps 2.94Mbps (813)
UQ WiMAX 4.68Mbps (14075)
総サンプル数: 24365
843:非通知さん
12/03/19 23:20:18.22 5PVXTTwA0
>>829
ファームウェア更新、ベースバンドチップ交換、無線局のまるごと交換が殆どだから
2Gから3Gよりは早く整備が出来る。
844:非通知さん
12/03/19 23:20:55.19 5PVXTTwA0
>>831
EMOBILE、UQ、WILLCOMも追加で
845:非通知さん
12/03/19 23:21:24.27 5PVXTTwA0
>>834
LTEのさきがけだから許してやれ
846:非通知さん
12/03/19 23:21:54.48 5PVXTTwA0
>>835WiMAXも帯域制限をやれよ
847:非通知さん
12/03/19 23:22:54.58 5PVXTTwA0
>>837
欧州連合のGSMはLTE移行を義務化する法律を制定して欲しい
848:非通知さん
12/03/19 23:24:00.64 5PVXTTwA0
>>838
日本を代表するキャリアはNTTdocomoだろ?
849:非通知さん
12/03/19 23:24:34.08 yTYkttge0
>>842
爆速すぎる! 実測で30Mbpsを超えた「SoftBank 4G」
URLリンク(ascii.jp)
この記事の中で>842と同じRadishでの速度測定結果は、SoftBank 4Gで
駅付近の公園(4G) 35.12Mbps
ビル屋上(4G) 32.42Mbps
と爆速を記録。
公園とか、ビルの屋上は電波の条件が良いところで測定ということだろうが、それにしても速い。
850:非通知さん
12/03/19 23:26:06.80 5PVXTTwA0
>>840
ソフトバンクテレコムは元国鉄なんだから
SoftBankの関連会社のWCPの基地局をJR全駅に設置してくれ
851:非通知さん
12/03/19 23:27:43.18 29fLXeaE0
>>828
向こう10年はないわな
852:非通知さん
12/03/19 23:27:50.63 5PVXTTwA0
>>842
JRはUQのMVNOをしてる
JR東日本限定なんだろうな?
JR西日本などの他者には次世代高速通信とか興味無いだろうな。
853:非通知さん
12/03/19 23:28:49.50 5PVXTTwA0
>>851
世界的なGSM全廃が最優先だろうな。
854:非通知さん
12/03/19 23:29:04.42 29fLXeaE0
>>835
現実逃避しても、速度差は歴然ですな
855:非通知さん
12/03/19 23:31:57.83 29fLXeaE0
>>841
またソースも出さずに妄想か
856:非通知さん
12/03/19 23:56:43.53 AmPezlhf0
>>849
スピード測定だけが速いんじゃ意味ないのよ
ソフトバンク4Gはスピードテストだけが速く実用性が低いと大評判だよ
857:非通知さん
12/03/20 00:07:33.64 13BXzHWv0
>>850
残念ながらJR東日本はWimaxに肩入れする以前から自営網に切り替え中
858:非通知さん
12/03/20 00:23:42.50 UwyPd5s60
>>856
ソース
859:非通知さん
12/03/20 01:12:58.36 QvfepD4q0
スピードテストを最適化するQoS制御をしているというのは有名な話
ソースがないのが問題なら都市伝説ってことにしておいてもいいよ
でも今に始まったことではないからな
3Gだって同じような苦情が出てるだろ
860:非通知さん
12/03/20 01:15:49.78 voMbB0f10
なんだ脳内妄想のたぐいか
861:非通知さん
12/03/20 02:00:07.85 gSAfH9vQ0
>>856
>スピード測定だけが速いんじゃ意味ないのよ
そのスピード測定の結果も出せないドコモのXiは、もっとダメってことで良いのかな。
HSPAが出てきたときも似たようなことを言っている人たちがいたが、
結局、実測結果が無意味という結論はでず、いまだに回線の性能を測るのは速度測定が一番参考にされている。
862:非通知さん
12/03/20 02:02:17.78 Pkg8yFMY0
101SIのスレでも書いたけど渋谷にあったSoftbank4Gのデモ機はスピードテストは5Mくらい出てたけどパケットが詰まるような挙動だったよ
明日は休みだからPC探すついでに他の地域のデモ機でテストしてみる
863:非通知さん
12/03/20 02:21:11.88 JfdMy36J0
>>859
auと勘違いしてない?
ソフトバンクはピンやスピードテストのパケットは明らかに蹴っ飛ばしてるけど
864:非通知さん
12/03/20 06:49:36.15 2DEHPgVw0
>>842
まあJR東日本が大株主だし強くなきゃ困るってモンよ
実際この手の商品は鉄道乗車時や乗車待ちの時に使う機会多いからな
865:非通知さん
12/03/20 07:57:11.67 W93CtNRa0
インテルのCMみてソフトバンクのウルトラと混同する一般人いないかな。
そんなやついないか。
866:非通知さん
12/03/20 08:05:07.09 2DEHPgVw0
基地局
NTT DOCOMO Xi 2GHz LTE 7061
au by KDDI 800MHz LTE+1.5GHz LTE 4617+1467=6084
電波の特性考えたらXiやばくね?
867:非通知さん
12/03/20 08:29:22.72 bQLydFXR0
>>801
余りに少なくて慌てて社員集めたのにブレスより目立たない状況wwww
868:非通知さん
12/03/20 08:35:33.50 bQLydFXR0
>>813
30Mbps近くの報告が複数だし今でも20Mbps以上の報告がチラホラ。
理論値37.5Mbpsで10Mbps以上の報告が多いんだから優秀だろ。
AXGPなんて理論値とのギャップデカすぎだろ?
屋内も弱いし対応スマホも無いし。
869:非通知さん
12/03/20 09:27:18.06 voMbB0f10
>>868
そんなに速い報告ほとんど見たことないんだけど…
10Mbps以下の報告がほとんどw
870:非通知さん
12/03/20 09:30:33.00 gSAfH9vQ0
>>868
複数の測定でソフトバンクのAXGPが圧倒的トップで、ドコモのXiをかなり上回っているがなにを言っているの?
ソフトバンクのAXGPが圧倒的トップに ~次世代高速モバイル実測調査
URLリンク(businessnetwork.jp)
ICT総研は2012年3月7日、次世代高速モバイルデータ通信サービスの実測調査結果を発表した。
調査対象となったのは、ソフトバンクモバイルのAXGP(TD-LTE)「SoftBank 4G」、
UQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」、NTTドコモのLTE「Xi」、イー・アクセスのDC-HSDPA「EMOBILE G4」の4サービスだ。
これによると、下りのデータ通信速度が最速だったのは、サービス開始から間もないソフトバンクのSoftBank 4G。
東名阪の平均値は昼間が8.55Mbps、夜間が5.29Mbpsと、いずれも他社の倍以上の速度だった。
都心の駅ホーム上では25Mbps以上の速度が出ることもあったという。東名阪全体での2位は、
昼間がUQコミュニケーションズのUQ WiMAX(3.90Mbps)、夜間がNTTドコモのXi(2.07Mbps)となっている。
また、上りについてもSoftBank 4Gが東名阪全体での1位となっている。ただし、下りほど他社との差はなく、
UQ WiMAXとかなり拮抗している。
871:非通知さん
12/03/20 09:57:27.61 1s7W38Lh0
>>870
早くUQ並みにカバーエリア広げて下さいよ。
UQなんて今じゃ都市部以外でも使えてしまうんだから。
872:非通知さん
12/03/20 10:30:28.91 fUaAncew0
>>866
auのLTE基地局もっとあるよ。
873:非通知さん
12/03/20 10:30:53.34 voMbB0f10
>>871
1.5GHzはUQよりエリアも速度も上じゃね?
874:非通知さん
12/03/20 10:35:46.98 2DEHPgVw0
>>872
今どれぐらいなの?