TCA ●携帯電話・PHS契約数Part950● TCAat PHS
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part950● TCA - 暇つぶし2ch33:非通知さん
12/01/31 12:40:25.48 xBmAOjrS0
>>28
>データ通信はAXGPに接続しつつ、音声通話の着信があれば通知して3Gネットワークに接続する仕組み (CSフォールバック、CSは回線交換、Circuit Switchedのこと)を導入している
これは、LTEとしてあたり前の仕様のことを話しているに過ぎない。世界中どこのキャリアでもその仕組み(というか標準仕様)を導入するし、ドコモもKDDIもこの仕様。
さっきおれが書いた「LTEの導入は3Gとのコアネットワークレベルでの統合が必須。(LTEから3Gへの電話着信の引継ぎ等の仕様があるため。)」 ってのをそのまま言ってるだけに過ぎない。

おれが言いたいのは、この仕組みがあるからこそ、1社提供じゃなければ難しいってことなんだけど。
ドコモやKDDIはこのCSフォールバックやLTE⇔3Gのハンドオーバーを1社で提供するから、もちろんコアネットワークも1つで統合されてる。
むしろ統合されてないとできない。
ドコモとKDDIはLTEと3Gという異なるネットワークを1社で提供するから、その管理情報や認証に必要なSIM情報も契約者(端末)に対して1つで済む。

ところが、ソフトバンクとWCPの場合はそうはいかない。
別会社である以上、ネットワークの統合もSIM情報の共有も無理。
すなわちCSフォールバックやLTE⇔3Gのハンドオーバーの仕様を導入しようにも簡単には実現できず、さらにSIM情報を端末内で複数管理しなきゃいけない。
こんな独自仕様のネットワークや端末に、どれだけ対応できるんだろうね。
サービス開始が遅くて、端末も全然ないのはこれが理由だろうね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch