ドコモ携帯 個人情報流出の恐れat PHSドコモ携帯 個人情報流出の恐れ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:非通知さん(pc?) 11/11/18 23:49:36.57 RCb61KEW0 まあ、負け組っすよねw 301:非通知さん(auガラケー) 11/11/23 00:17:07.10 iU2I9hgOO ドコモは時代遅れ 302:非通知さん(pc?) 11/11/27 08:50:39.29 i4Hdbyre0 ドコモはつながらないよな 震災の時はどこよりも規制かけたし あれで死んだ人もいるくらい 303:非通知さん(pc?) 11/11/27 09:22:16.90 EM770GbL0 >>302 ソフトバンクは元々圏外じゃんw 304:非通知さん(mopera) 11/11/29 06:56:55.23 qglYLf4N0 震災後の避難所でかなりの日数使えなかったSoftBank 305:非通知さん(auガラケー) 11/11/30 19:51:54.56 wmiFvo7UO wwwwww 306:非通知さん(auガラケー) 11/11/30 20:00:39.22 wmiFvo7UO 社員工作かよw 使えなかったのはドコモ すぐに復旧したauソフバン クソモの発信規制は有名 307:非通知さん(pc?) 11/11/30 21:43:31.70 aPwoqOCo0 真実はこの通り↓ 【東日本大震災】携帯の発信規制、auとソフトバンクはほぼ解消[3/16 23:05] KDDI(au)とソフトバンクモバイルは16日、携帯電話の通話規制をほぼ解消した。 auの通話規制率(発信できない割合)は16日午前7時時点で、東北地方は最大5%に引き下げ、関東は解除した。 15日午後6時時点では、東北で最大20%、関東地方は最大5%だった。 ソフトバンクモバイルは16日、午前10時から1時間半のみ最大30%の規制を行った。 一方、NTTドコモは16日午後1時現在、茨城、千葉両県で最大80%、宮城、岩手、福島3県と東京都で最大50%。 通話量は全般的に落ち着きを取り戻しているが、各地の余震後に一時的に急増することがあるという。 (2011年3月16日23時05分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110316-OYT1T00642.htm 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch