ルドルフ・シュタイナーと人智学 9at PHILO
ルドルフ・シュタイナーと人智学 9 - 暇つぶし2ch154:考える名無しさん
13/09/08 15:34:07.47 i
いいこと言った。
人生は学習の場だ。各々が自分の力量に応じて自らのカルマと向き合う場、それが人生だ。
その道の先に、途上に自由(キリスト)がある。

汝自身を知れ。

昔も今も僕たちはその言葉を噛み締めながら生きている。
未熟な自分が作った悟性の境界の中でしか生きれない人間は世界との貴重な対話の機会を逃してしまう。
その対話は内と外の境界を引き直す。外が内になり、内が外になる。

カルマという名の「私の十字架」を背負って世界に目を開け。
人智学の学習の場はこの世界であり、「私」の人生だ。

155:考える名無しさん
13/09/08 16:03:28.87 i
昨年の7月にノルウェー/オスロ近郊のウトヤ島で悲惨な乱射殺人事件が起こり、69人もの若い命が散ったことは記憶に新しい。
しかし、その犠牲者追悼式に於いてノルウェー首相イエンス・ストルテンベルグは「今回起こったことはいまだに我々を震撼させている。
だが我々は自身の本質的価値を失ってはならない。
今回の悲劇に対する我々の対応は、より多くの民主主義、寛容さ、そしてヒューマニズムであり、ただ悲嘆にくれることではない」
と語り、悪や考え方の違いを単に報復によって罰するのではなく、全てに対して心を開いて理解していかなくてはならないことを主張し、多くの人々に感動を与えた。
更に「たった一人の人間がこれだけの憎悪を表すことが出来るのだったら、私たち一人一人が共に力を合わせた時にどれだけの大きな愛をもってその憎悪に向かい合うことが可能だろうか!?」……
と語った社会民主党青少年部に所属する少女の言葉を引用し、より深い感銘を与えた。
こんなに素晴らしく人間愛を説くことの出来る国家首相の存在に喜びを覚えたが、
彼こそ義務教育期間の9年間をオスロのシュタイナー学校で学んだ人物なのである。

156:考える名無しさん
13/09/08 16:13:08.45 i
上は今日友人から来たメールだ。

シュタイナー学校で学んでいた
ことを言いたいのではない。

この中に書かれている
この人の言葉だ。

自分の中からこのような
言葉が出てくるだろうか。

自分は一日の中で何を
多く頭を煩わせているだ
ろうか。

10年前も今も10年後も何も
変わらないのであれば自分に
とってどんなに恐ろしいことか。

>154よ、そう思わないか?

157:考える名無しさん
13/09/08 18:22:12.31 0
毎週 日曜日に
労働プラザ?のところでパンの配給しているみたいなんだよね
それで、ことぶき町の人たちがやって来て大行列つくってるんだけど
すごい気になるの
自分も並べば、ただでパンがもらえるのかな?

158:考える名無しさん
13/09/08 18:31:49.40 i
>>156
そう思った。僕はやらなければいけないことは山ほどある。

自分は一日の中で何を多く頭を煩わせているだろうか。思い返して見ると、たわいも無いことばかり。

僕は10年前も今もそんなに変わっていない。10年後は何か人類に還元できるスキルと情熱をもって救いたい人たちのために生きたい。でも、今のままではてんでダメだ。

私はこのまま人生を浪費させていてはいけない。
安易に生きない、学習の場である人生をしっかり活かす、そのために人生で出会う世界からの声に耳を澄まし、立ち止まることから始めたいと思う。

159:考える名無しさん
13/09/08 18:59:09.12 i
>>158
折れることはしばしば
ある。

意気込みも消えることも
しばしばある。

がっどうなりたいのか、
何をすべきかは忘れた
ことはない。

共に頑張ろうぜ!

160:考える名無しさん
13/09/08 19:06:01.28 0
自分にレスするのって楽しい?

161:考える名無しさん
13/09/08 19:17:13.86 0
楽しいからやってるんだろうね

162:考える名無しさん
13/09/08 19:35:19.45 i
>>159
うん。頑張ろう。
菩薩的に生きることが我々の当面の進むべき道だ。
そこだけは、何があってもぶらさないようにしたい。

>>外野
おまえらは何のために人智学やってんだ。
楽しいか?

163:考える名無しさん
13/09/08 20:08:23.85 0
>>157
行ってみればいい。
一つの経験だ。

>.160、161
短絡なやつらだな。
文体から別の人とわかるだろう。
iデバイスに惑わされたか。

ジャガイモ食ってなくても
ジャガイモの話題だけで
中脳やられたやつらと同じだな。

俺はシュタイナーも学ぶもの
でも性格は良くないので
口も当然悪いのでゆるせ。

164:考える名無しさん
13/09/08 20:12:27.23 0
まあ最初に人や物事の粗が
目についたり気になるようじゃあ
何を勉強しようがただのバカだな。

165:考える名無しさん
13/09/08 21:50:14.86 i
アドバイスと粗探しは違うだろ。
後、「勉強」じゃないよ「学習」だ。
学習とは実行しながら、そのフィールドバックから学ぶ、という積極的な姿勢のこと。

166:考える名無しさん
13/09/08 22:12:32.49 0
学習してるものには
問題ない。学習に
至ってないやつが問題だよ。

アドバイスをしてるものでは
なく粗を見つけては難癖
付けているやつが問題なわけだ。

だまってたら本人は気づかないだろう。

お茶談話なら何も言わんが、
真面目な話に話題外のチャチャを入れる
ことに対して指摘した。このことはアドバイ
スじゃあない。そういう愚かさをバカにした
だけさ。すまんな。

167:考える名無しさん
13/09/09 01:10:00.42 0
>>155
実に人智学的な言葉だね
人智学徒が首相になっているって、ノルウェーは進んでるなぁ!
嘘八百のプレゼンに失望していたところだから余計に差を感じる

168:考える名無しさん
13/09/09 03:04:11.57 0
ヴァレリーbot「世界でいちばんむずかしいこと。自分の知能の総和を、発見の総和を、役立たせること。」

いいこと言うなぁ
botを見ていると、ヴァレリーもエソテリックな歴史的伏流に意識的だった人物だったと思う

169:考える名無しさん
13/09/09 22:05:25.30 0
>>151
ネットというか2ちゃんねるでは悟性魂一辺倒の人を良くみかける
若い人が多いのだろうか

170:考える名無しさん
13/09/09 22:50:55.35 0
ブラヴァツキーとかwリードビーターとかwクリシュナムルティとかw
シュタイナーとかwwリストとかwランツとかwケイシーとかwアダムスキーとかw
アグエイアスとかwアイクとかwにハマっている人は
みんな洗脳されている人だよ、気をつけてねw

171:考える名無しさん
13/09/09 23:17:44.28 0
そういう人はいないだろう。

逆を返すとすべての人は何か
にハマっている。

いろいろな名前を挙げてそういうのに
ハマっている人は何々、という人は
大概自分にハマっているか酔っている。

172:考える名無しさん
13/09/10 01:08:34.49 i
>>169
うーん、どうも年齢は関係ないみたいです。結構歳がいってる人もいるような。
言葉だけの世界だから、そこに足場を求めると原理主義的や教条主義的になりやすいんですかねぇ。
定義やルールで自分の縄張りを作ると言うか。
せっかく人智学勉強してるのだから意識魂にフォーカス当てないともったいない。
もっと自由になればいいのに、と思います。

173:考える名無しさん
13/09/10 03:09:07.98 0
ルシファー/アーリマンもそうだけど
~魂しか働いてないとか
自己分析だけに留めておく方がいいんじゃないかな
そういう言葉が他人にいい影響を与えるとは思わない

174:考える名無しさん
13/09/10 03:13:58.30 0
なるほど。確かにそうですね。
問題提起としての分かりやすさという意味ではどう思いますか?
二元論的な考え方は視点の硬化を招きますが、伝達の効率はいい。
シュタイナーはそういう語り口を凄く意図的に避けているのは知っています。
それを未熟な自分に扱える形にするとどうしてもそうなってしまうという課題を私は抱えています。
後学のためにあなたの意見を聞きたいです。

175:考える名無しさん
13/09/10 06:25:57.25 0
他人に適用するのはどうかと思うだけで
方法を否定しているわけではないです

176:考える名無しさん
13/09/10 09:22:46.38 i
他人に適用しない、とは「思っていても伝えない」ということでしょうか?
それとも、「思うことすらしない」ということでしょうか?

「思っていても伝えない」の場合、なぜそのほうが好ましいと思うのでしょうか?
他者によくない影響とは具体的になんですか?

177:考える名無しさん
13/09/10 10:09:20.55 0
心の中でも、
他人をアーリマンやルシファーや感情魂や悟性魂という言葉で断罪しない方がいいと考えています
唯一自己批判の言葉の中だけで語ることが許されるのでは。
安易な分類は容易に差別感情に陥るので、
人智学の用語を使った他人の批判には大きな抵抗を感じます
霊界参入した人が、自分の見た事実として語っているのなら何の問題もないですが
そうではないのですから、他人に向って不正確な断罪を行なう危険を冒すことになります
使い慣れない、使えているかどうかも分かっていない道具は、まず安全な圏内で使うものですよね
それは自分自身だと思います

178:考える名無しさん
13/09/10 11:44:30.72 0
このスレ難しいよ、ついていけない・・・
ジャガイモの話に戻しませんか?

179:考える名無しさん
13/09/10 11:51:22.47 0
ところでシュタイナーに導士がいたのは知ってるか?

180:考える名無しさん
13/09/10 13:27:04.52 0
全然知りません。
それは一体何者ですか?

181:考える名無しさん
13/09/10 13:45:32.63 0
>>178
なんで1文字だけ大文字なの?
絶対わざとやってるでしょ?

182:考える名無しさん
13/09/10 13:53:43.54 0
シュタイナーが大学生の頃フェリックスという初めて内面世界の現実について話し合える友人に出会う。
しかしフェリックスは真の導士に引き合わせるメッセンジャーだった。

183:考える名無しさん
13/09/10 13:56:48.13 0
しかしシュタイナーは導士については一切語らなかった。
名前、職業、住まいも明かさなかった。
シュタイナーはこの件については生涯秘密を守り通した。
この人物自身が世に隠れて生きることを使命としていたから。

184:考える名無しさん
13/09/10 13:58:33.53 0
シュタイナーが死んだ後弟子たちは導士について調査したらしい。
いくつかの説はあるが確定的ではない。

185:考える名無しさん
13/09/10 14:02:47.77 0
この導士はシュタイナーに次の指針を与えた。
「今はまだすべての霊的な観点を、哲学的な概念の覆いの中で表現するように。
また現代の支配的な思潮である唯物論に対して、完全に意識的な態度で臨むことができるよう、
自然科学の本質を徹底して学ぶように。
そしてあなたが四十歳になるまでは、霊的な立場での指導を引き受けてはならない。」

以後シュタイナーはこの指針を忠実に守っていく。

186:考える名無しさん
13/09/10 14:06:13.03 0
この導士はシュタイナーにフィヒテについての個人講義を行ったという。
そこから湧き出た思索の結果が「神秘学概論」に凝縮されたと述べている。

187:考える名無しさん
13/09/10 14:20:21.28 0
いまいち信じがたいなぁ
というかその人自身もシュタイナーもあえて語らずにいたのなら、
それを詮索するのはナンセンスなんじゃないか?

188:考える名無しさん
13/09/10 15:05:58.07 0
自分の持ってる本にはフェリックスについて書かれているものはないな・・・
と言ってもあまり読み進めていないものばかりだけど
シュタイナーの言っている事が難解だったりもはや理解不能だったりするんだけどそういう記述に出くわした時、皆さんはどうしていますか?

189:考える名無しさん
13/09/10 15:46:23.67 0
保留して気が向いた時にまた読む

190:考える名無しさん
13/09/10 21:05:29.64 i
>>177
なるほど。ルシファー×アーリマン、悟性魂×意識魂の観点から世界を理解することもやめたほうがいい、ということでもありますね。
その世界にはもちろん他者「も」含まれる、という意味で。
理由はその道具が私が未熟なので不確実であるから。
それはとても同意します。

でも、私は「歩きながら歩くことが上手くなる」「歩けるようになってから、人は歩き始めるのではない」、という観点から完全には同意しかねます。
サッカーの国際試合に勝利した後の渋谷のスクランブル交差点で騒ぐ若者たちがルシファー的である、と思うことが断罪とは思えないし、そこに危険は特に感じません。

使い慣れるためにも、ルシファー×アーリマン、悟性魂×意識魂の観点から世界を眺めることが悪いことだとは思えないのです。
もちろん「差別」の趣旨の意図していることは分かりますが。

191:考える名無しさん
13/09/10 21:34:52.37 0
>>189
ありがとうございます!

192:考える名無しさん
13/09/10 21:56:13.42 0
まあ言うなれば学問的視点、つまり
学んだ知識や理解、それに伴う
言い回しから何かを個人が対象を
見たり判断した時、それが客観的
事実ならば差別あるいは差別的
とはならないと思うな。

差別はそもそもそこに
個人的な感情が投入
されたときに生まれると思う。

もっとぶっちゃけていうなら
サーカーの試合のあとバカ
どもがと言ったところで大した
ことでもない。

まあそんなに堅苦しく
ものを見なくてもいいと
思うけれどねえ。

193:考える名無しさん
13/09/10 22:04:13.77 0
まあ言葉のやり取りも一つの
行為ではあるが、少なくとも
学んだことがもとになった
己の行為そのものが社会に
影響を与えると思う。

オカルティックな知識や宗教
的理念に従えば想いそのもの
見えざる世界に影響を与える
とは言う。

学びつつものの過程で判断や
理解そのものに、学んでいる
ものの教えと違ったそれらを
含んでいたなら、それはまったく
個人的な問題であると思う。

学びでは当然成長があるので
間違えていれば自己修正する
だろうし、人生そのものが間違い
を教えてくれるだろうと思う。

194:考える名無しさん
13/09/10 22:09:00.86 0
人智学のような学問は
シュタイナーが生きている
わけでもなく際立った後継
指導する人間もまわりにいない。

どのようにに学んでいくのかは
人それぞれであるということ、
今のところあなたがそう考えるなら
それでよく、しかし私はこう考えている
ということでいいと思う。

まああとは他の人の考え方や
意見がよいと思うなら自分に
取り入れればいいわけだ。

195:考える名無しさん
13/09/10 22:20:28.00 0
ルシファーやアーリマン
善や悪、悟性や感覚、意識
と言ったところでそれは占有
している存在、単体で成り立
っているなどめったにいないもので
個々の事象の中に見て取れる
者だと思う。

人間一人を取っても悪、あるいは
ルシファー的要素が多くその人
を占めているが、当然身内には
愛を持って接しているかもしれない。

民族意識の中にも、神々の領域にも
不調和的要素は入り込んでいると
思う。

こうであるといえるのは根源的原因の存在
のみのルシファーやアーリマンそのもの、キリスト
そのものなど、他、に対してだけで

あとは個々の事象のなかに表れている
に過ぎない気がする。まあそれが俺の考え方だが、
人によってさまざまってことさ。

196:考える名無しさん
13/09/10 22:25:43.46 i
そう思う。自分が理解しようと努力してもモヤモヤしているのであれば、良いところは認めるが、そのモヤモヤしたところも受け入れることは「出来ない」。

それをやってしまうと、自分に嘘をつき、責任が持てないことにコミットしたことになる。

>>177
>他人をアーリマンやルシファーや感情魂や悟性魂という言葉で断罪しない方がいいと考えています

「断罪」はしないほうがいいと私も思う。
でも、その物差しで世界を見ることは別に悪いことだとは思わない。

>唯一自己批判の言葉の中だけで語ることが許されるのでは。

誰に許されるのか分からない。自分だけに許される、なんてことは腹の底からの納得は出来ない。
なぜなら自分に行える、ということは他のモノにも適用され得る、ということでもあるから。
また、自分に適用すればするほど区別がついて来て、世界をその層の元で見れるようになるから。

>安易な分類は容易に差別感情に陥るので、

これは、気をつけなければならない。

>まず安全な圏内で使うものですよね

この「態度」は大切だが、そんな悠長なことを言っていては、いつまでたっても歩けるようにならない。

197:考える名無しさん
13/09/10 22:26:52.56 i
>>195
>あとは個々の事象のなかに表れている
>に過ぎない気がする。

はい。私もそう解釈しています。

198:考える名無しさん
13/09/11 00:28:56.31 0
>>190
繰り返しますが、人智学の方法は全く否定していません
人智学の用語を他人を断罪するのに使うのは卑怯だと感じると言っているだけです
あなたは毎回相手が言っていないことを自分の中で作りあげて反論しています

199:考える名無しさん
13/09/11 00:39:37.10 i
>>198
対話する気がないならもういいわ。
つまんねーやつだ。

200:考える名無しさん
13/09/11 00:59:35.93 0
他人に対して、悟性魂優位だとか感情魂優位だとか、アーリマン的だとかルシファー的だとか言うことには
はっきり言うと何の意味もないと思う
「感情的」「心が冷たい」「頭が悪い」「視野が狭い」と言った一般的判断の単なる言い換えに過ぎないし
そんな分類をするだけなら、人智学を学ぶまでもない
血液型による性格分類のように、他人に対する人智学的評価なんて誰でもできる
他人に対してネガティブな評価を下したいだけなのに、人智学用語に言い換えることで、
あたかも善をなしているかのように錯覚できるから、その安逸な道に堕してしまうのではないか
とすら思える

201:考える名無しさん
13/09/11 01:00:52.30 0
>>199
あらら
本性出し過ぎでしょw
でもあなたがそういう人間だということは分かっていましたよ
だから言ったのです

202:考える名無しさん
13/09/11 01:05:49.69 i
>>200
あなたは少しでも

>>151
>>154
>>172
>>174
>>176
>>190
>>196
>>197

で言っていることを客観的な視点から理解しようと思ったか?
どこが断罪なの?これが断罪なら自分のほうが酷いと思うよ。

少なくとも相手の言っていることを知ろうと思う努力ぐらいしろ。
自分の頭の中のことを一方的に話しているだけなら、それは対話ではない。

203:考える名無しさん
13/09/11 01:10:13.49 O
他のレスはともかく、>>151なんて理解する価値もない低レベルな煽りでしょ?

204:考える名無しさん
13/09/11 01:11:20.46 0
人智学をお手軽に優越感を得るためのツールにするくらいなら
じゃがいもの話してる方がましだよ

205:考える名無しさん
13/09/11 01:11:59.23 i
>>203
人が何か喋るのはそれなりの理由がある。
wとか表面的なことしか見れない。

206:考える名無しさん
13/09/11 01:19:17.50 i
改行こまめにやってる人のレスをよく読め。俺なんてアホよりも俺の言いたいことが分かりやすく、何段階も深い形で書いてある。

207:考える名無しさん
13/09/11 10:53:10.25 0
何というか、もう少し気持ち良くできませんか?
ここはシュタイナーと共感できる神智学や人智学の学徒のためのスレッドではないのでしょうか。

208:考える名無しさん
13/09/11 11:19:55.34 0
人智学徒という表現に違和感を覚える
まだオカルティストの方がしっくり来る

209:考える名無しさん
13/09/11 11:36:19.48 0
前スレの最後の方あたりから流れがおかしくなってるのでは?
また良スレに戻していきましょう
議論はいいけど煽り目的なのはスルーで

210:考える名無しさん
13/09/11 12:17:53.91 0
原発とか経済奴隷とかの話してた連中の事だね
多分↑でスレチ発言してるのも同じ連中だよ
しかもオチがシュタイナーとは関係ないけど、たまには良いとか
もう馬鹿かとアホかと・・・

211:考える名無しさん
13/09/11 13:26:29.48 0
シュタイナースレだから
外れても元には戻ってくる。

原発や経済、またその他
の話題が出たとしても書き
込んでいる人の多くは
きっとシュタイナーを
読んでると思う。

そういう人が持った
関心なのでシュタイナー
から外れてもまた帰って
くる。

思うに執拗な実りのない
じゃが芋論議をするより
勉強にはなる。

ノルウェー首相の発言の
書き込みでも直接シュタイナー
には関係なくとも
そのように自分も考える
事が出来るだろうか
なんてシュタイナースレ
らしいと思う。

212:考える名無しさん
13/09/11 13:44:40.10 0
物事の流れがおかしい
と感じたならば、感じた
その人がおだやかに元の
流れに導けばよいと思う。

指摘の仕方によっては
波風も立つこともある。
でも結局それをみて見る
と、その人の人間性、せっかち
さ、融通のなさ、頑固、頑迷
プライドの高さなどを
晒してしまうことになる。

まあ思うに何を学んでいる
からこうだ、という前に時
には自分自身を見つめてみる
ということも大事だと思うな。

シュタイナーの言う行の中
には、そういう意味でも自分
を高める訓練は書いてある。

単に学ぶだけで頭が先行
するより自分自身も知識
に見合ったものに成れと
いう事だと思うな。

スレの乱れというより
反感や批判があらわになった
やり取りは、そのことの
証拠だと思う。

213:考える名無しさん
13/09/11 13:45:45.58 0
まあそういうことだから
ま皆ペースは違うし、初学者
もいるだろうから寛容をもって
和やかに行こうぜ。

214:考える名無しさん
13/09/11 14:09:52.98 0
改行しすぎで読みづらい

215:考える名無しさん
13/09/11 15:48:25.50 0
@Chisaka_Kyoji 8月31日
ロシアの人智学的な作家ともされるアンドレ・ベールイは、シュタイナーとソロヴィヨフを似た立場として取り上げているが、
ソロヴィヨフはその形而上学性においてシュタイナーとは異なる。
ちなみにソロヴィヨフは、ドストエフスキーに、日本では大川周明に影響を及ぼした思想家。

@Chisaka_Kyoji 8月31日
つまり、ツァラのダダ、ブルトンのシュルレアリズムから、ユンガーの魔術的リアリズム、
さらにはシュタイナーの人智学的神秘思想を横断する思想地図だ。

@Chisaka_Kyoji 9月6日
カント思想の要諦は、まさに「物自体の不可知」性にある。「Ich denke(我思う)」と不可知な「物自体」との関係を、
どのように維持しながら、その先へ行くかが、フィヒテ、シェリング、ヘーゲルのテーマであり、
さらにマルクス、フロイト、ニーチェ等のポスト・ヘーゲルのテーマでもある。

@Chisaka_Kyoji 9月6日
例えば、オカルトでもブラヴァッキーに比べてシュタイナーが思想的であり得るのは、
彼が哲学上の師であるエドゥアルト・フォン・ハルトマンを通じてカント的批判の問題を継承しているところにある。
逆にいえばそれを逸脱しているシュタイナーは、カントのいう独断論的迷妄の類になるだろう。

216:sage
13/09/11 17:09:36.47 0
ダメ、全然わかりません
もっと簡単な話題でお願いします。

217:考える名無しさん
13/09/11 17:10:15.37 i
>>207
うん。そうですね。
言葉と心が乱暴でごめんなさい。

>>213
はーい。

218:考える名無しさん
13/09/11 17:54:18.77 i
>>216
そりゃ無理だわ。独断的鳥瞰図
をならべられてもなあ。

219:考える名無しさん
13/09/11 18:23:27.10 i
シュタイナーを単にオカルトと
言ってしまえばそれまでだけど
外から見るか、内から見るかで
だいぶ違うよな。

シュタイナーの場合は超感覚的
能力から引き出した認識による
とと、自身が宣言しているよう
なものだから他の思想家と比較
対照的に学ぶということは難しい
気がする。

増してやその能力で、他の思想に
ついて言ってるだけでなく、一般
事象の様々についても述べている
んだからなお複雑で難しい。

シュタイナー思想の位置的なものを
含めた評価はまだずっと先でないと
無理でないかなと思ったりする。

220:考える名無しさん
13/09/11 18:56:00.34 0
改行しすぎで読みづらい

221:考える名無しさん
13/09/11 19:16:50.32 0
>>219
言ってることは多分良いことなので読んでるけど、改行が多くて疲れるよ
普通に書いてください

222:考える名無しさん
13/09/11 20:02:34.60 0
ごめん。専ブラで書いてるから自分にはよく見えてるんだけど。
今後は気をつける。

223:考える名無しさん
13/09/11 21:52:20.82 0
オカルトという言葉に胡散臭いイメージを抱くならば、それは洗脳されていると言うこと

224:考える名無しさん
13/09/11 22:08:34.07 0
URLリンク(news.ameba.jp)

コーヒーは実際のところ、健康にいいのか悪いのか、さっぱりわからんw
自分はカフェインレスコーヒーを飲んでるけど…

225:考える名無しさん
13/09/12 15:00:50.05 0
俺はコーヒーを飲むと気持ちの穏やかさが失われたり胃が痛くなる
多分、よくない物だと思うよ
あとなぜか妙な口臭がしたりするね
毎日コーヒー飲んでる人は気づいてないと思うけど、おまえ口めっちゃ臭いから

226:考える名無しさん
13/09/13 00:40:58.46 0
コーヒーを飲むと屁が匂う事はあるな・・・
ジャガイモも屁が臭くなったりするし、何か関係あるのかな?

227:考える名無しさん
13/09/13 01:17:17.78 0
ツノガライクリというムーブメントだろ?

228:考える名無しさん
13/09/13 11:39:11.52 0
シュタイナー関連の話でお願いします
屁の匂いについてシュタイナーは何か言っておられますか?
便が脳になるという様な記述を以前に読んだ事があるのですが・・・

229:考える名無しさん
13/09/13 20:24:21.54 0
じゃがいもは確かに消化に悪いよな
澱粉質だからかな?

230:考える名無しさん
13/09/14 15:45:37.40 0
>>228
うんこにはその人間の全てが含まれてると言ってたね。
うんこをみるとその人間そっくりなうんこの霊が見えるはずだと。
でもうんこの霊が見える霊能者ってあんまり聞いたことがないよね。

231:考える名無しさん
13/09/15 11:52:17.35 0
>>224
コーヒーを飲むと血糖値の上昇を抑える
っていう効果は嬉しいけど、砂糖を入れて甘くしないと飲めないよ
オリゴ糖使えば大丈夫なのかな?
あれお腹緩くなるけど。。。

232:考える名無しさん
13/09/15 17:04:07.39 0
>>231
シュタイナーオススメの蜂蜜入れて飲めばいいのでは?w

233:考える名無しさん
13/09/16 18:25:24.06 0
>>232
そうですね!
ありがとうございます!

234:!ninja
13/09/16 23:30:40.45 P
今から五千年後、月と地球が再び一体化する
人間は生き延びるが機械が反乱を起こしてとんでもない事が起きるという
鉱物的、反生命的な人間の知性を物質に反映させたもの、つまり機械
その機会は非常に醜い蜘蛛のような形をとっている
人間はその知性に同化するか、その知性の仲間になってその知性の方向をたどるか
あるいはその知性に捕まって殺されるかする

地上の人間は知性をオートマチックな方法で、野蛮な状態で発達させれる
影の知性が発達するにつれ地球の中から恐ろしい存在たちが現れる
鉱物界と植物界の中間にあって豊かな知性を持つオートマチックな存在、
恐ろしく賢く恐ろしく邪悪な存在、彼らの蜘蛛の巣で地球は覆われる
それらは人間の影の知性がそれまでに作り出したすべてを真似している
人間の非現実的な空想が現実になる
人間の中には意識的にこの蜘蛛の群れと同盟を結びたがっている人達が大勢いる

235:考える名無しさん
13/09/17 00:30:42.96 0
>>234
>鉱物界と植物界の中間にあって豊かな知性を持つオートマチックな存在、
>恐ろしく賢く恐ろしく邪悪な存在、

これってアーリマンのことなのかな?
鉱物界と植物界に中間層があるのなら、植物界と動物界に、動物界と人間界にも中間があるんだろうな。
機械はどちらかというと、鉱物界と動物界の中間だと思ってるけどどうなのだろう。

236:考える名無しさん
13/09/17 01:39:44.76 0
SF映画みたいで面白いですね。

237:考える名無しさん
13/09/17 08:36:11.09 0
>>234
これは明らかにインターネット社会の事だよね
これは決まった未来ではなく「間違った方向に進むと」という意味の前置きがあったとは思うけど
ネットは人の意識を後戻りできないほど変容させ
人間本来の何かをおそろしく退化させる

別のとこでシュタイナーは人間の知性は今の時代以上はもう進化しないとか
人間の意識と死後世の意識はあまり変わらなくなるので輪廻はなくなるとか
言っていたと思うが、五千年後はいったい何が起きるのだろう?

238:考える名無しさん
13/09/17 09:14:13.52 0
>>234
それなんてマトリックス?

239:考える名無しさん
13/09/17 17:50:25.50 0
うんこからその人間の霊が見えるなら下手に野糞はできないじゃないか

240:考える名無しさん
13/09/17 18:06:59.87 0
子どもの頃からネットやスマホ漬けになるとなんらかの悪い影響が
将来でそうな気がする。老人になった時にボケやすくなるとか。
人間内部の感受プロセスが退化してく気がする。

ネットじゃないけど文字が発明された事で人間は
記憶力とかビジョン的な理解力というのを失ったというのをなんかで読んだ。

241:考える名無しさん
13/09/17 19:44:30.71 0
野性の知能: 裸の脳から、身体・環境とのつながりへ [
ルイーズ・バレット

本書は赤ん坊の認知の実験により、ヒトであってもこうした<身体性認知>が根源にあることを確認する。
そして、動物の行動や心は「大きな脳」から見たのでは決して理解できないことも教えてくれる。
脳優位的な世界観に慣れている私たちにとって、そのヴェールを剥がした<野性>は実に新鮮だ。
また、このことは、私たち自身にとっても、なぜ運動すると脳も鍛えられるのか、なぜ記憶術の基本が場所付きで覚えることなのか・・という理由も教えてくれるのだ。

目からウロコの考察が多々ある本書だが、なかでも最大のオドロキは「記憶は脳に貯蔵されない」ということだ。
記憶は身体・環境にも分散しているというのである。詳しくは本書を読まれたいが、この知見だけでも本書は読む価値ありだろう。

242:考える名無しさん
13/09/17 21:40:33.47 P
>>2
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
これも加えよう(提案)

243:考える名無しさん
13/09/17 23:44:27.12 0
シュタイナーはグルジェフの事なにか言っていましたか。
どんな見方をしていたのでしょうか。

244:考える名無しさん
13/09/18 01:38:01.55 i
マクルーハン的に言えば、ネットは人間の神経系の外部化だな。車が体の外部化なのとは少し違う。神経だから。
シュタイナー神経系について語っていることをネットについての話に置き換えてみると面白そう。

245:考える名無しさん
13/09/19 13:38:26.53 0
シュタイナー用語辞典を買ってみたが解説も難解で困った

246:考える名無しさん
13/09/19 17:00:33.04 0
わざと難解に書いてある。
シュタイナーが言いたいのは自分が書いたのを信じよじゃなくて、思考を使えと言うこと。
極端に言えば思考さえ使えれば、既に目的は達成されてる。

247:考える名無しさん
13/09/19 17:05:29.86 0
思考の内容なんて飾りです。エロイ人にはわからんのです。

248:考える名無しさん
13/09/19 18:55:05.77 0
シュタイナーはブラバツキーのこと認めているし畏敬の念を抱いているが、
なぜかシュタイナー信者の中には彼女のことをあえて触れないようにしているのが多い。
ブラバツキーに対するネガティブな情報は陰謀だと言うことも知らずに。

249:考える名無しさん
13/09/19 21:52:31.39 i
畏敬の念をシュタイナーが持っているかどうかは個人的にはどうでもいい。
クリシュナムルティの一件で、神智学の方向性が自由に向かっていない、と感じる。

だから趣味ではない。

ネガティブな情報であればシュタイナーだってある。
個人としてどの方角に進むか、それが全てだと思う。
僕は人智学は性に合うが神智学は合わない。

それだけ。

250:考える名無しさん
13/09/20 10:35:42.62 0
>>249
神智学の方向性にシュタイナーが違和感を示したのはブラバツキーが死んだ後だからな

251:考える名無しさん
13/09/20 16:50:32.50 i
>>250
うん。でも霊統ってのが方向性を定めると思っていて、「神智学」がブラバツキー以後にそちらに進んで軌道修正されないのであれば、僕に神智学は合わない。

252:考える名無しさん
13/09/20 16:54:11.80 0
シュタイナーについての豆知識

シュタイナーは生存中ヨーロッパから一歩も外に出たことはありません。

253:考える名無しさん
13/09/20 19:38:29.39 P
俺に関しても豆知識

俺はもう4年家から出ていません肌も真っ白です

254:考える名無しさん
13/09/20 20:18:22.28 0
シュタイナーは鶏卵について何と言われてましたか?
牛乳とは違い、動物の肉と同程度の価値しかないのでしょうか

255:考える名無しさん
13/09/21 04:34:32.12 0
シュタイナーについての豆知識

バナナ
 

256:考える名無しさん
13/09/21 10:41:09.32 0
イミフ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch