「集団主義教育」から「個人主義教育」へat PEDAGOGY
「集団主義教育」から「個人主義教育」へ - 暇つぶし2ch132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 13:22:11.44 rhiiIPzY
つまり、「育ててやる」とか「教えてやる」という教育の発想が、
自分の理想に向けて他人をコントロールしようとする支配欲の産物なんだろうな。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 21:23:41.51 0LuGzM8m
お上に逆らわない従順な庶民を作るための教育なんです

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 20:51:53.11 hX7k6nWw
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。

 島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 12:24:42.08 /gJZJVCg
ゴチャゴチャ言う必要等無い!!教育に言論などいらん!
教育の要点は命令、鉄拳制裁、怒号、力による強制この4点
がすべてである。事実これが1番効果的である。直ちに
日本の義務教育がこうなることを望む。当方の職歴は20代自衛官
30代以降刑務官。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 23:20:12.07 iIXpzzna
↑わざとらしい捏造された集団主義者 こんなやついねえよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 03:09:55.15 Bku9NKef
日本の教師は
・教科指導
・ソーシャルワーカー
・部活動顧問

の一人三役だからなあ
そのせいで教育公務員人件費の総額もOECD最下位レベルだけれど
ワークシェア、分業化も一つの考えだね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 06:25:08.63 ldHiR+Ee
昔から生徒に無償で清掃やらせて当たり前みたいな顔だもんな
学校文化全体の見直しが必要な時期に来ている

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 15:19:53.67 KjpQVp6G
684 名無しの心子知らず sage 2013/09/17(火) 13:21:20.51 ID:ZJYW0Szl
PTAがなくなれば、

・どうしても欠かせない学校行事の当番や係などの順番決め
・地域行事への参加者の順番決め
などを、全部学校の先生方に決めてもらうと良い

出席番号順とかランダムでもいいので
全員に当たるように決めてもらうとよい

事情がありでその日に参加出来ない人は各自で責任で
誰かに代わってもらうなどの調整を自分で交渉して行う

自分が割り振られた各当番や役割についてのマニュアルを学校からもらい
行事の全体の流れなども保護者各自が事前に予習をしておいて、
当日は各自の役割をこなせばいいだけにしておく

父母はその都度自分の振られた役割をこなせばよいだけで
面倒な○○長も必要なく、保護者の誰かが全体のまとめ役にならなくて良いから楽だし
一年間ずっと偉そうにしている不愉快な人もいなくなる

そういうことじゃないの?

687 名無しの心子知らず sage 2013/09/17(火) 13:41:53.13 ID:ZJYW0Szl
>>686
自分の周囲を見回しても見当たらないんですね

あなたの子の通う学校では、学校行事で保護者が何もやっていないのでしょうが
運動会や卒業式入学式のみならず
社会科授業、理科授業などでも保護者が協力しているところもあるんです

また、あなたの子の通う学校にはないのだろうけど
学校として参加している地域まつりや区民パレード、スポーツ大会
地域団体に協力してもらっている長期休暇中の夜間巡視や清掃活動などのある小中学校もあるんです

各学校それぞれだから、
ないところはないでいいのでは?

必要のある学校での話をしているんですよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 15:21:14.90 TJr8VlLG
688 名無しの心子知らず 2013/09/17(火) 13:46:40.14 ID:lh7ilVM4
>>687
何かやっているのか知らないね。
運動会、子供の頃思い出してみても、保護者なんて何もやってなかったよ。
子供が係りでテント張ったりいろいろしたけど。
卒業式入学式で妙な挨拶されても疲れるだけだからやめてほしいだけ。
社会科授業、理科授業?
ところもって書いてあるけど、そういうところじゃないんでね。

行政の仕事を勝手に肩代わりしてドヤ顔されたくないね。

693 名無しの心子知らず sage 2013/09/17(火) 14:30:55.00 ID:23aD2G9E
>>685
その通りねw。
PTA(学校の財布 兼 無料家政婦)を失ったら
教師は雑用が増えてさぞかし面倒くさいでしょうよ。
雑用やってもやらなくても給料同じなら
Pに雑用を押し付けたほうがお得に決まってる。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 15:27:37.23 Hya1Gy41
以上、ここより引用
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】7
スレリンク(baby板)

>>138
PTAでトイレ掃除しているんですよ
子供がやらない場合、PTAといってもPである親だけにやらせるだけです

このスレタイは集団から個人とありますが、時代は逆行していますよ
「絆」「ボランティア」「地域コミュニティ」という言葉を行政側が作り、
実質実働部隊は自治会やPTAにさせています
どちらも任意加入を謳いつつ法的に行政不介入なわりには
震災をキーワードに地域の草刈など行政の仕事を無料でさせています
集団から個なんてとんでもない
集団から徴兵に向かっています
行かないと村十分の刑が待っています

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 01:50:12.02 yKt+xktM
個性を伸ばす必要はない
学校にそのような力はないから

ただ、個性を潰さなければいいだけだ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 15:55:04.59 NawLiBGI
お手手繋いで平等義務教育の時代は終わったのか

落ちこぼれなくても、普通に卒業した生徒の半数ですら
半数が非正規雇用にしか就けない現実

非正規雇用として生きるために「社会化」する学校なのか
正規雇用として生きるために「社会化」する学校なのかが問われている

「優等生」すら「落ちこぼれる」今の就職状況に学校
学校・学力は就職も、結婚も、幸せも何も保証しない
もはや旧態依然の学校は、社会から浮いてしまっている

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 15:44:32.85 kX+JpEa6
今の子供ってのは昔より個別対応を求めるし
実際個別対応が必要なのだよね

30人学級は早急に実施した方がいい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 01:01:35.30 gqk/aOsY
お手手繋いで平等義務教育の時代は終わったのか

落ちこぼれなくても、普通に卒業した生徒の半数ですら
半数が非正規雇用にしか就けない現実

非正規雇用として生きるために「社会化」する学校なのか
正規雇用として生きるために「社会化」する学校なのかが問われている

「優等生」すら「落ちこぼれる」今の就職状況に学校
学校・学力は就職も、結婚も、幸せも何も保証しない
もはや旧態依然の学校は、社会から浮いてしまっている

146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 19:16:30.28 Je7qr/zO
昔から学校教育は階級を再生産する仕組みだった。
しかし階級を再生産する仕組みだということがバレたらまずいので、
平等教育に見せかける体裁をとって行われていただけで・・・・・

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 19:19:55.27 Je7qr/zO
つまり、階級関係は確実に再生産するけど、階級対立として表面化したらマズい。
階級闘争が自覚されたらマズい。
日本国民はいちおうみんな平等だと見せかけ、連帯意識を注入しておく必要がある。
だから国民統合のイデオロギー注入装置として一見平等に見せかけて運用されているのが
学校システム。
しかしよくよく研究してみると、見事なまでその実態は昔から階級の固定化する制度だった。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 00:27:38.05 wI+u9Qi3
日本人の優しさや従順さは、自我の弱さからくるものなんですよ。

お上に楯突かない庶民をつくる教育を官僚が施したからですよ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 03:37:45.29 uRW9BAiQ
左翼って、日本の優しい大衆を「自我の弱いやつ」「自我のないやつ」と見下してるから
ろくに話も聞かずに一方的にまくしたてて言うことを聞かせようとしてくるんだよね
その無礼、傲慢、傍若無人ぶりは目に余る

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 12:27:53.54 oEdkWygX
それ右翼じゃん
石原慎太郎とかだよね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 17:55:35.99 ofdMmho+
ふーん、福島瑞穂や辻元清美がおとなしく相手の話を聴き終わってからしゃべると思ってるんだ?
どんだけ記憶を捏造するんだろ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 10:58:00.81 Vt0+PgUe
LINEトラブル深刻 いじめや暴力の契機に

 中高生の間で、スマートフォン(多機能携帯電話)向けの無料通信アプリ「LINE(ライン)」をめぐるいじめやトラブルが深刻化している。
3月に自殺した奈良県の女子中学生(13)は、LINE上で仲間外れにされるなどのいじめを受けていたとみられている。
福岡や佐賀、鹿児島各市教委でも本年度、1~4件の誹謗(ひぼう)中傷やけんかなどが初めて報告されている。

 「すっげー便利。でも一度トラブったらきついっすよ」。スマホの画面に並んだやりとりを見せながら少年がつぶやいた。
九州北部の中規模市に暮らす17歳。親しい後輩の中学3年男子生徒(15)が昨夏、LINE上のトラブルをきっかけにいじめを受けたという。

 発端は、後輩が共通の知人のことを「あいつちょっとうざくね」と書き込んだことだ。陰口にたちまち他のメンバーが反応した。

 「おまえがうざい」「そうそう。ちゃくいったい(横着だ)」。もともとグループ内で弱い立場だった後輩に次々と中傷の書き込みが始まった。
「スタンプ」と呼ばれるキャラクターのイラストを悪用し、深夜まで複数人が延々と送り続ける「スタンプ連打」という嫌がらせも受けた。
耐えかねて着信を遮断すると「逃げた」と学校で殴られた。

 半年後、不登校寸前に追い込まれた後輩から相談を受けた少年が仲裁に入り問題は収まった。
「LINEから逃げてもリアル(現実)でやられる。陰湿さはハンパない」と少年は言う。

 ネットいじめの相談を受ける全国webカウンセリング協議会(東京)によるとLINEのトラブル相談は昨年の月2~3件から、今年は月平均40件に急増。
原因の一つは「既読無視」だ。LINEでは受け手が投稿を読むと、送り手の画面に「既読」と表示される。
読んだのに返信していないことが分かり「無視した」という反感が生まれやすい。

(略)

 だが、一度関係がこじれると影響も広範囲だ。女子生徒はこんな噂(うわさ)を聞いた。
ある女子中学生が交際相手に裸の画像を送り、別れた後に暴露された-。画像を見たわけではない。「でもありうる話」と生徒は思う。

=2013/11/14付 西日本新聞朝刊=
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch